-
1. 匿名 2019/05/13(月) 00:47:57
タイトルの通りです。
夕食だけ、ご飯などの炭水化物を抜く
軽めのダイエットをしてますが
寝る頃になるとかなりお腹がすきます。
もちろん食べてはいけないと思いつつも
お腹がすいて眠れずイライラします。
ダイエット中の方、夜にお腹が空いた時
何を食べてしのぎますか?
「食べない」という回答もあるかと思いますが
空腹がしのげるなら何でもアドバイスください。+205
-3
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:03
豆腐
ところてん
+281
-5
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:05
辛いものが食べたいときは、冷やっことのり。
甘いものが食べたいときは、ホットミルクにハチミツ!
ぜんぜん太りませんよ!+378
-28
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:07
味付け海苔+362
-5
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:15
キャベツとかレタスのサラダかな…。+186
-4
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:18
ガムとかスルメ食べてる
1個で長くもぐもぐできるもの
仰天でもやってたけどダイエット中の定番のおやつ昆布は食べすぎ注意!+323
-6
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:21
昆布
お腹膨れていいよ+81
-20
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:27
+18
-99
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:29
ガム噛んでます。+95
-5
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:35
水をがぶ飲み。
それでも我慢できないときはお味噌汁飲んでます。+245
-2
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:40
夜中は軽食で軽めの物にしています。
揚げ餃子。+27
-84
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:01
ゆで玉子とかバナナ。腹持ちがすごくいい+258
-8
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:19
>>11
重い...重すぎるよー!www+300
-11
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:26
スープを飲みます。
もちろんコーンスープとかの
ハイカロリーなものではなく
コンソメスープとかワカメスープ
+224
-3
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:08
炭酸水!+232
-6
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:12
もやし+65
-0
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:38
グミをひたすら噛む+46
-8
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:45
>>3
ひやっこってなんですか?+3
-101
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:50
蒟蒻ゼリー+181
-5
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:51
炭酸飲む+82
-2
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:56
マックのポテトはうまいよー!+16
-55
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 00:52:23
冷蔵庫覗いて魚肉ソーセージとかちくわ食べちゃう+225
-13
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 00:52:52
カシス黒酢を炭酸水で割ったやつ。
それでもお腹が空いてたら、納豆かモズク。+74
-7
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:04
水飲んで寝るべ+98
-2
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:15
豆腐の味噌汁+33
-2
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:21
カルパス+7
-22
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:22
ノンフライ麺+5
-20
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:31
>>18
横だけど、冷奴じゃないかな+108
-1
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:03
納豆+29
-6
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:11
氷たべるとしのげるって聞いたことあります
夏になったら涼しいしいいかも?+34
-6
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:16
ゆで卵、おしゃぶり昆布+30
-3
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:26
>>6なんで昆布だめなの?海苔をよきな食べるんだけど成分ちかそうだからきになるー!+11
-10
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:32
これを2本。
結構空腹が和らぐ。+42
-228
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:33
サラダ豆に塩かけて食べてる。
満腹感はないけど咀嚼するしその場しのぎにはなる。+37
-1
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:35
じゃがりこ+9
-45
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:36
ゆで卵、ヨーグルト、味噌汁かな!+116
-0
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:08
コーヒー飲んで我慢するか、レトルト味噌汁でまぎらわすか
それでも無理なら食ってしまう!+128
-4
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:43
ナッツ少々+78
-3
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 00:56:08
スルメ、炭酸水、こんにゃく麺←袋タイプの麺で15キロカロリーしかない!+49
-2
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 00:56:28
とりあえず14時間断食したらなんでもたべていいことにしてる
全然太らなくなったからおすすめ+194
-5
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 00:56:52
粉末のスムージーかプロテイン+20
-1
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 00:56:58
ちょっと食べちゃうと胃腸が動き始めて食欲爆発するから寝る+185
-1
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:03
納豆か豆腐+19
-1
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:20
こんにゃく食べ過ぎてお腹痛くなったのに便が出なくて何日か困りました。こんにゃくの食べ過ぎ気をつけて!+137
-1
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:28
>>38
少々ってこれくらい?+16
-77
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:32
>>40
何時から何時までの14時間?+112
-2
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:46
いま、キウイ🥝食べた。
みずみずしくて満足。
そして即寝します。
おやすみなさい+134
-1
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:49
めかぶ
コリコリしてるから歯ごたえあるし満腹感得られる。+62
-3
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:57
食べないで寝る
ちょっとだけ…と思っても
そのちょっとが呼び水みたいになって
止まらなくなってしまうから
+210
-2
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 00:58:02
コーンスープ+16
-6
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 00:58:52
ゆで卵はガチ+68
-2
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:01
豆腐+18
-3
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:05
永谷園のお茶漬けの素をお湯で溶かして飲む。
ご飯なしでもお茶漬け食べた感出るよ。+88
-8
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:07
サラダチキン
プロテインバー
麻婆豆腐は以外と低カロリーで豆腐多めにするとお腹も満足するよ。+64
-2
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:08
もやし炒め!!+19
-1
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:09
>>33
太るて+45
-2
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:13
>>32
ヨウ素をとりすぎちゃうんだって
甲状腺の機能がおかしくなるみたい
この前仰天ニュースでやっていた+106
-1
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:21
ケーキ食べたくて5号ホールは我慢して3号ホール二個買った。
+9
-27
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:57
ヨーグルト+27
-3
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 01:01:59
甘いもの食べたいから
黒糖の麩菓子
アルカリ性だから体にいいんだよね+7
-14
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 01:02:13
ミンティアのチョコミントを口のなかにずっと入れてる+21
-2
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 01:02:33
>>1
私が痩せよう!っと思い立ち、ダイエットしてた頃は、夕食後に泳いでました。
そして、お腹が空いても何も食べずに寝ていました。
我慢出来ない時は、たまにトマトジュースやヨーグルトなど食べてました。
主さんも、ご飯を抜くなら野菜や蕎麦などを食べて、後で空腹にならない様にした方が良いですよ。
大きなお世話ですが。+85
-5
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 01:03:22
好きなお菓子やポテチ食べるけど
飲み物に寒天パウダー入れてるから
寒天が吸収してくれていると信じてる。
ちなみにこれやるとしっかりめのうんこが出るから
寒天のおかげだと思ってる+2
-20
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:12
果汁100パーセントグミ食べてる。
砂糖は入ってるけど、小麦粉とらなくてすむし
ゼラチンはコラーゲンだから肌にもいい+66
-14
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:14
スープ春雨。
結構お腹いっぱいになるよ。
+25
-19
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:46
>>46夕食食べてからです+8
-1
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:04
冷たいご飯は食物繊維のような成分に変化するっての見たから
冷めたごはんでおにぎり作って食べてる。+76
-0
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:12
食べるくらいならダイエットやめる。
意味ないし。+34
-9
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:36
プチトマト+40
-2
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:45
カップラーメンコーナーにノンフライワンタンスープ【30キロカロリーくらい】
が売ってるからそれを買いだめ、+28
-0
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 01:08:09
>>57そうなんですよねー!
私は甲状腺機能低下症なので病院に通ってますが、海藻類はあまり食べないようにと言われています!
皆さんも食べ過ぎ注意ですよー。+79
-1
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 01:08:47
冬におすすめなのが
いよかんで、
日持ちするし、
食べるのに時間かかるし
ビタミンが体にいいんだけど
春になったら時期すぎちゃったから
これからはキウイフルーツかな
果物は酵素があるし+48
-2
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 01:09:09
糖質制限ダイエットして、一ヶ月で5キロ、その後2キロ減って安心していたところ、無性に糖分欲しくなってアイスクリーム2個食べた。
おいしかった。きょうからまた頑張る。+140
-3
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 01:09:36
果物は駄目だろ+35
-8
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:06
ささかまぼこって
スーパーで安いし
魚だし
食べた感あるし
いいよ☆
+51
-3
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:31
豆乳あっためて飲んでます
+43
-3
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:32
こんにゃくの煮物
普通に好物だから満足感ある+39
-0
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:55
寒天パウダー買って、
とりあえず料理にかたっぱしから入れてる。
便秘が治った。+44
-1
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 01:11:18
下剤+4
-8
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 01:11:45
プリングルすを5枚だけ食べよ~としてたら
全部たべちゃった♪
しかもロング缶+106
-10
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 01:11:55
プロテインバーたべます
とくにウエハースは水で膨らむから腹持ちがいい+9
-4
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 01:12:57
とんこつラーメン+10
-38
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 01:13:35
おそうざい売り場のパウチになってる
煮物、
おから、
たけのこの煮物
ひじき
豆の煮物
あたりを常備しておくと罪悪感なく
おやつとして食べられる。
和食だから体によさそうで。+22
-29
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 01:13:35
納豆。たんぱく質なら大丈夫と信じて。その代わり、腹筋する。+57
-1
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 01:17:15
無添加にぼし、するめ+23
-2
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 01:19:33
おからをポテサラの芋の代わりにするといいと聞いてやってみた
味はなかなか美味しかったけどやっぱりマヨネーズを結構使うしあまりダイエットにはなってなかった気がする+50
-2
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 01:19:38
ゆで卵!+39
-0
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 01:19:40
素焼きアーモンド+56
-0
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 01:19:41
氷 かじる+8
-3
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:27
こんにゃくゼリー
かなり良いよ+27
-2
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 01:21:01
空腹で胃が痛くなったりしちゃう時に、何か入れようと夜にサクサクお麩をかじっていた時期があった+8
-3
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 01:22:04
スライスチーズに両面海苔を貼りつけた物をチビチビ齧りながら暖かいお茶飲むと空腹が落ち着く
カロリーは約60kcalくらいかな?2枚以上は食べない方が良いかも+35
-0
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:44
枝豆+20
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 01:25:41
これハマってる+75
-8
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 01:26:56
どうしても食べたかったら、パン一個くらいなら食べちゃう。我慢しすぎもよくないし。
今夜はクリームチーズのパウンドケーキ一切れだけ食べた。
普段は甘いもの→牛乳に甘酒混ぜたもの飲んでいる。腹持ち良い。
あとは冷凍ベリーなどのフルーツをストックしておいてカスピ海ヨーグルトに混ぜて食べる。
カスピ海ヨーグルトはねっとりしていて食べ応えある。
塩気のあるものが欲しい時は塩もみしたキュウリや
ワンパックの無添加スープの素みたいなのを常備して、卵スープにして飲んだり。+15
-20
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 01:29:07
こんな時間に、南魚沼のコシヒカリ炊いて、塩むすびと、お茶碗にご飯・昆布の佃煮とマヨかけて食べた🧀
おかわりしようと思ったけど、やめた+12
-21
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:03
味付け海苔は食べ過ぎてしまうから、塩分の事を考えて味なしの焼き海苔を食べる
ヤギになった気分になる+32
-3
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:44
よくダイエットの間食にスルメって見かけるけど
案外カロリー高いし塩分も多いからむくみやすいので
ダイエットには不向きと聞いた事があるんだけど、本当のところどうなのかな?+85
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 01:37:04
何か口に入れたいけどカロリーを取りたくない時の苦肉の策でふりかけ(だけ)を食べる+11
-4
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:06
あたりめを味が無くなるまで噛む+17
-3
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:51
20kcalくらいのスティックのカフェオレー!
あったかくて甘いから食欲満たされます!+29
-3
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 01:41:03
好きじゃないものでカロリーの少ないもの食べる。
味のないガムとか。
美味しいもの食べたら食欲出るから不味いものばかり食べてる。痩せるまで美味しいものは食べない。+8
-0
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 01:43:30
おからパウダーと甘みにラカント使ってクッキー焼いて常備してるのでそれを頬張ります+18
-2
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 01:45:02
ながら見だったからうろ覚えだけど、今日嵐の相葉くんがやってた料理番組?で、相葉くんは玉ねぎ好きで、夜中にまるごと1個蒸し器みたいなのに入れてレンジでチンして食べることがあるとか言ってた。
それを見ていた親が、「やっぱり痩せてる人はもともとの食の好みで太らないようにできてるんだね」って言ってた。
自分は玉ねぎ嫌いだから丸ごと一個レンチンしたの食べるくらいなら我慢して寝るよ笑
+111
-1
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 01:45:11
私がダイエットしてたとき普段は腹筋して歯みがきして寝てたけど、どうしても我慢できないときは、もずく酢やこんにゃくゼリー(2つまで)食べてた。+18
-0
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 01:47:18
バナナどう?+4
-6
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 01:53:06
>>98今、私もです凄く気になった。+5
-1
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 01:56:50
さけるチーズの偽物
偽物のほうが塩気が少なくておいしいし
タンパク質だから筋肉に変わりやすい+38
-1
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 01:57:43
意外とスーパーのおつまみコーナーは
ダイエットにむいた食品が多い
するめとか豆菓子とか昆布
+14
-6
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 01:58:16
甘栗は太らないと信じてる
リスになれると思う+7
-15
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 01:58:19
ドライ納豆美味しいよ。+12
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 01:58:50
>>98
あたりめカロリー低いよ?さきいかとか味ついてるやつのこと?
塩分は多いけど
+27
-3
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 02:00:47
缶詰うりばに
アロエとかナタデココとか
ミックスフルーツ、杏仁豆腐の缶が売ってるんだけど、
油がないからなんとなくヘルシーだと思って
おやつにしてる。
あとノンオイルシーチキンをそのまま食べてる。+14
-4
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 02:01:48
クルミを5粒くらいポリポリ(๑•॒̀ ູ॒•́๑)ポリポリ+30
-1
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 02:01:50
写真見て食べた気にさせる。+3
-4
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 02:02:03
かにかま
10本はいってるし
魚だし
太らないっしょ+36
-8
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 02:03:12
温めた豆乳にきな粉溶かして飲む。どうしても甘くしたい時は蜂蜜を少し。+14
-0
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 02:06:39
ミネストローネのような野菜スープ+26
-1
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 02:08:03
おでんの大根、こんにゃく、昆布、玉子を食べたら満腹になる。
カロリーはそんなになさそう。+34
-2
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 02:08:15
塩気のないナッツ類は良いそうですよ+23
-2
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 02:13:11
ローソンのブランパン!
さっきブランのドーナツ食べたとこだよ+18
-3
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 02:13:50
トマトジュース
冷凍フルーツ+17
-3
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 02:20:07
セブンのカロリーゼロ寒天
わかめ
+22
-1
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 02:20:23
>>4
味付け海苔美味しいけど、焼き海苔をすすめます+12
-1
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 02:21:43
大量のきなこに液体のオリゴ糖かはちみついれて
ねって
きなこ棒らしきものにする+12
-0
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 02:23:00
ドラッグストアにうってる
一人分のおでん【カップにパウチされてる】
冷えたままでもおいしいし
大根と練り物中心だから
ヘルシー+16
-1
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 02:32:06
茎わかめ。それでも満足しなかったらとりあえず歯磨きして口の中をさっぱりさせる!笑+15
-0
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 02:33:30
>>99
ふりかけのカロリー表示みたことないの?+6
-2
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 02:40:24
厚切りの鰹節を食べます。
だし味が美味しいし、熱い緑茶と一緒に食べると結構満足感があります。+33
-4
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 02:46:16
ナッツや無糖ヨーグルト。
砂糖なしのココア。
チョコレート+21
-0
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 03:04:16
塩分さえ気にしなければローカロリーや
高タンパク低糖質多いんだけどなー
味付けのり
スルメ
ビーフジャーキー
塩上手い…+20
-5
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 03:04:42
カロリーうんぬんは古いよ。日常生活はもちろん脂肪燃焼にもカロリーは必要だから人並みにとらないと+5
-9
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 03:08:55
バナナ!
消化吸収が良いし、意外とお腹にたまるし、糖質制限ダイエットとかしてなければおススメ+27
-3
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 03:09:30
私は酸っぱいものがとにかく好きで、ところてんに黒酢かけたやつ、もずくの黒酢かけたやつを食べます。
太るのも嫌だけど、好物がカロリー低くて尚且つ黒酢ってだけでちょっと痩せる気がして得した気分です(*´艸`)+18
-1
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 03:20:52
プロテイン飲む
これ一択です。
昼間ならプロテインバー。
美味しくないけどねw+27
-1
-
136. 匿名 2019/05/13(月) 03:22:39
フルーツを凍らせて置いてお腹減ったら食べてる
前日に用意しないとダメだけどね+9
-3
-
137. 匿名 2019/05/13(月) 03:24:51
飴玉1個+12
-0
-
138. 匿名 2019/05/13(月) 03:35:33
その日だけとかたまに空腹に耐えられないって言う場合はわりと好きなもの食べる
甘いものがほしい時にRIZAPコラボのコンビニスイーツとかカロリー0系のデザート、しょっぱいのはするめ、ところてん(酢醤油)、めかぶとか食べてる
あとは基本間食でもとにかく何か食べたら水もコップ1杯飲んでる
翌日起きてから沢山動いたり少し食べる量減らしたりで調整すれば案外食べても平気だよ、1週間のトータルで意識するといいと思う+19
-1
-
139. 匿名 2019/05/13(月) 03:45:16
バターひとかけらそのまま食べる
脂質高いから満足度高い+6
-19
-
140. 匿名 2019/05/13(月) 03:52:18
白湯に軽く白だし+15
-0
-
141. 匿名 2019/05/13(月) 03:58:58
>>94これ両方食べたけど、単品で食べるのつらいくらい塩分強かった。+8
-3
-
142. 匿名 2019/05/13(月) 04:05:55
体質とか人の好みによるんだろうけど、私は炭水化物を食べないとすぐお腹がすいて我慢できなくなってしまう…
ラーメンとかパンよりましだろうと夜なら納豆ごはんが多いかな…
卵かけご飯も食べたり…
卵は血糖値上げにくくしてくれるというし、書き込むのではなくよく噛むようにしたらまだいいかな?+8
-7
-
143. 匿名 2019/05/13(月) 04:22:11
>>142
冷えたご飯がいいらしいよ+17
-0
-
144. 匿名 2019/05/13(月) 05:50:43
ピザポテト BIGを食べるとだいぶ楽になるよ+4
-17
-
145. 匿名 2019/05/13(月) 06:07:59
ダイエット中云々より、ヤニ吸ってますね。+6
-12
-
146. 匿名 2019/05/13(月) 06:08:34
味噌汁 塩分とると落ち着く
それかきゅうりや茹でたブロッコリー
マヨネーズも付けちゃったほうがそれだけで辞められるから付けて食べる+23
-1
-
147. 匿名 2019/05/13(月) 06:12:07
あたりめ+7
-1
-
148. 匿名 2019/05/13(月) 06:22:02
甘めののど飴を一個舐める
私は「はちみつきんかんのど飴」がおすすめ
他の会社でもレモン味とかりんご味とか出てるよ
一回一個だけ飴を舐めればとりあえず満足する
一個だから大したカロリーも糖質もないし
すぐ舐め終わらないようにあまり舌で転がさない
15分くらいかけて一個舐める感じで…
そうしたらいつのまにか食欲もなくなってるよ+16
-0
-
149. 匿名 2019/05/13(月) 06:22:27
カップスープ
お腹が落ち着く+3
-1
-
150. 匿名 2019/05/13(月) 06:25:34
みんな気をつけてるね
私は最近全然ダメ
+16
-1
-
151. 匿名 2019/05/13(月) 06:34:48
>>1
腹減ってイライラするくらいならご飯食べて
食後に運動すりゃあいいのに。+5
-14
-
152. 匿名 2019/05/13(月) 06:35:51
パテルノ+1
-6
-
153. 匿名 2019/05/13(月) 06:44:06
夜ご飯作るときに、蒸し鶏少しと茹で玉子3個作ってタッパに入れて冷蔵庫に入れてるの食べてりる。
タンパク質食べると食欲おさえられるよ。+34
-1
-
154. 匿名 2019/05/13(月) 06:51:11
こんにゃく+4
-1
-
155. 匿名 2019/05/13(月) 07:01:32
こんにゃくゼリーか豆腐、ヨーグルトに蜂蜜だな。+1
-0
-
156. 匿名 2019/05/13(月) 07:02:29
炭酸水とか無塩ナッツ+4
-0
-
157. 匿名 2019/05/13(月) 07:04:10
バナナ。糖質はあるけど腹持ち良くてお菓子食べるよりはいいから。お通じ出るし。+15
-2
-
158. 匿名 2019/05/13(月) 07:09:38
ホットミルクは精神的に落ち着きます
夏場はゼリー系+7
-3
-
159. 匿名 2019/05/13(月) 07:15:56
冷蔵庫みてその時に作り置きしてるおかず食べる
ほうれん草のおひたし
切り干し大根
サラダの残りとか味噌汁の残りなど
+4
-0
-
160. 匿名 2019/05/13(月) 07:23:15
もずく、納豆、豆腐とかかなぁ+5
-1
-
161. 匿名 2019/05/13(月) 07:31:47
100ローに売ってるこんにゃくうどん!温玉のせて食べると美味しいし満腹になるよ!+3
-0
-
162. 匿名 2019/05/13(月) 07:45:03
オレンジ、ぶどう、りんご、ピーチ味がある。
寒天ゼリーより弾力あって美味しい。+15
-4
-
163. 匿名 2019/05/13(月) 07:49:28
>>1早く結果を出したい気持ちはよく分かるけど‥
空腹感で眠れないほどのダイエットは翌日の仕事や家事に支障をきたしたり、摂食障害を引き起こしたりして健康に良くないよ。
痩せるのに多少時間は掛かっても
1日トータルで1500カロリー未満に設定し、
平日は
朝食300カロリー
昼食500カロリー
おやつ200カロリー
夕食500カロリー
外食日は
朝食200カロリー
昼食200カロリー
外食(夕食)1100カロリー
みたいに調整する方が外食も楽しめて
夜も眠れて長続きするし、
私は半年間で身長150㎝、47㎏→42㎏になったよ。
夜食べる事に罪悪感や抵抗感があるなら
主食を少ないご飯で作ったお粥にし、
おかずを多めにすれば問題ないし、
旦那(60歳)の方は朝昼は普段通り
晩ごはんのおかずも普段通りで
主食をご飯からお粥に変えたら
3ヶ月で身長166㎝、58㎏から54㎏になり、
お腹もスッキリ凹んだよ。
+29
-3
-
164. 匿名 2019/05/13(月) 07:54:34
寒天ゼリーとか食べちゃう😙+8
-1
-
165. 匿名 2019/05/13(月) 07:55:14
ゼロカロリーのゼリー、トマト、ガム、あたりめ+5
-2
-
166. 匿名 2019/05/13(月) 07:55:32
イライラする程お腹空く前に寝たら?
睡眠時間増えて美肌効果もあるよ。
食べてすぐお腹空くなら、消化に時間かかるたんぱく質のおかずを増やすとか、ほんの少しだけご飯食べた方が良いような……。
寝る前に何か食べるくらいなら、夕食時に少し炭水化物とった方がダイエット的にも胃腸への負担的にもマシな気がする。+11
-2
-
167. 匿名 2019/05/13(月) 07:58:07
皮ごと食べられる種無しぶどう
赤とみどりの2種類をいつもストックしてる
それを3粒くらい食べて夜の何か食べたい衝動をがまんしてる
皮ごとだからしっかり噛むし甘味もあってオススメ+6
-2
-
168. 匿名 2019/05/13(月) 08:09:28
電子レンジで溶けて簡単に作れる寒天パウダーがあるので、多めに寒天を作りさいの目に切ったものを常備しておく。
ゼラチンより食感もあり、カロリーゼロ。はちみつ、メープル、練乳、お好きなシロップをチョビっとかけて食べると満足できます。+15
-0
-
169. 匿名 2019/05/13(月) 08:30:44
チーズ蒲鉾、ナッツ類、小魚アーモンド、キャンディチーズ、固茹で卵、わかめスープ、インスタント味噌汁、ローソンの蒟蒻チップス、米煎餅
チーズ蒲鉾は低カロリーのわりに腹持ち良いので空腹時に買い物に行く前に小腹満たしで旦那にも食べさせてる。
(空腹時に買い物に行くと余計な物まで欲しくなり買ってしまうので。)
あとダイエット中に煎餅なんてと思うかもしれないけど‥安いし1枚なら40~100カロリーだしお米で作られてるから意外と腹持ちするよ。
+7
-0
-
170. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:09
何か口に入れたら弾けるタイプなので食べ物NG!
炭酸水(フレーバータイプ)で凌いでる+18
-0
-
171. 匿名 2019/05/13(月) 08:41:51
三角チーズ
もしくはくるみとかアーモンド(食塩不使用)+7
-0
-
172. 匿名 2019/05/13(月) 08:47:39
野菜たっぷりの味噌汁
ヨーグルトにオールブラン、バナナ、寒天などかさましでいれる
ヘルシーなおからレシピ
甘いもの食べたいなら茹でたさつまいも、かぼちゃ、甘いココア一杯
+5
-2
-
173. 匿名 2019/05/13(月) 08:50:25
キャベツ半玉くらいをざく切りしてレンジでラップして加熱
鰹節、味ぽん、お酢、海苔、何でもあるもの好きにかけてひたすら食べる+8
-2
-
174. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:51
白滝(業務スーパーだと1㎏入りで200円ぐらい?)を適度な長さに切って洗って少量のコンソメスープで茹でて冷めたらタッパーに入れて冷蔵庫に入れておいた物を
ラーメン風、パスタ風、焼きそば風、冷やし中華風に調理して食べる。
白滝だけでは物足りなかったら少量の麺も足すと満足度が高くなる。+12
-0
-
175. 匿名 2019/05/13(月) 09:21:03
フリスク
+3
-0
-
176. 匿名 2019/05/13(月) 09:28:42
きゅうり
ゆで卵+4
-0
-
177. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:31
たんぱく質を取るといいよ。
私は無添加ソイプロテイン+ラカント+牛乳を割って飲んでる。
ソイプロテイン自体が寝る30分〜1時間前に飲むの推奨だし体にも良い。+12
-1
-
178. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:35
温かい飲み物。
インスタントのコンソメ(JALなんかの)か、いっそお湯。
気持ちがホッとして空腹を一時忘れられる。
その勢いで寝る😌🌃💤❗+10
-0
-
179. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:34
>>7
>>4
海苔や昆布食べ過ぎるとヨード摂り過ぎで甲状腺の病気になるよ!+8
-1
-
180. 匿名 2019/05/13(月) 09:34:10
夕飯にたんぱく質と野菜をたっぷり食べれば、お腹が空かないよ。
たんぱく質を摂れば腹持ちが良いよ。+14
-0
-
181. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:13
0カロリーゼリー
夜中食べてしまう…+8
-0
-
182. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:59
ガムとかなんとかゼリーとかちゃんと裏の成分見て買った方がいいよ
健康的に痩せたいなら摂取する物をしっかり選ばないと。
自分の身体を作る物なんだから+12
-5
-
183. 匿名 2019/05/13(月) 09:42:37
するめ、鮭とば、ホタテ貝柱
北海道物産展で大量に買い込んできた(高かった)
そして炭酸水で腹を満たす+12
-1
-
184. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:39
その場でダッシュすると空腹なくなるらしいよ+5
-0
-
185. 匿名 2019/05/13(月) 09:50:47
ご飯って太らないんじゃないかなって私は思うんだけど。一度に一合とか食べないなら。炭水化物でも、ラーメンとかパスタとかお好み焼き等は確実に太ると思う。
でも、お腹が空いてるときに海苔を巻いたおにぎりとかは、太らないと思う。
口から入れる量を意識するよりも、きちんと排便を促す事の方が大切だと思う。
人間食べないと排便が狂うよ。野菜ばかり食べていても繊維を取りすぎて便秘になりやすくなるって言うよね。
玄米やもち麦、寒天なんかと一緒に炊いたご飯を大量におにぎりにして冷凍しとけば、より良いと思う。お腹が空いたらレンジで温めて食べたら良いよ。
日本人のダイエット食はご飯だと本気で思う。+59
-4
-
186. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:44
>>166
お腹減ってると眠れなくない?
私はお腹が激しくギュルギュル鳴って眠れなくなる+11
-0
-
187. 匿名 2019/05/13(月) 09:53:06
豆乳にレンチンした粉ゼラチンときび砂糖を少し入れて冷蔵庫で固める。
ゼラチンを調整してフルフルくらいにして、ミキプルーンみたいなのかけて食べるとすっごく美味しいし栄養も摂れるよ。
「トールーファ」とかいうアジアンスイーツみたいな感じ。+5
-2
-
188. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:29
少量のピザ用チーズか半分に切ったキャンディチーズか5ミリ厚さにし小さめに切ったプロセスチーズをお皿に敷いたクッキングシートに並べ
レンジ様子見で1~1分30秒チンするとスナック菓子みたいにパリパリ食感で美味しいし、
糖質控えめでカルシウムもたんぱく質補給も出来てお勧めよ。+7
-0
-
189. 匿名 2019/05/13(月) 10:14:51
春雨!
あと微妙に春雨じゃないけどクイックくずきりが好き‼︎+2
-3
-
190. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:26
あんみつ
黒蜜気持ち控えめで+4
-0
-
191. 匿名 2019/05/13(月) 10:28:11
氷+4
-0
-
192. 匿名 2019/05/13(月) 10:32:10
ココアを一杯
取り敢えず気持ちを落ち着かせる+8
-0
-
193. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:21
>>182
気にしないので結構です+4
-4
-
194. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:16
暖かいスープとか。結構まぎれる+4
-0
-
195. 匿名 2019/05/13(月) 12:22:16
>>19
コンニャクゼリーは糖質が結構含まれているものがあるから要注意。+16
-0
-
196. 匿名 2019/05/13(月) 12:36:49
めかぶ納豆+5
-0
-
197. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:04
>>186
空腹状態で寝たほうが、より脂肪が燃えますよ〜(^^)+13
-0
-
198. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:51
プロテインとベーキングパウダーと卵とお水で作る
プロテイン蒸しパンを作って食べます。
レンチンで簡単で腹持ちも良い!!+1
-0
-
199. 匿名 2019/05/13(月) 12:50:33
ボサボサ頭の求婚者
つまりまだ正式婚約者者ではない
フォーダム大学も対応に困りそう+0
-12
-
200. 匿名 2019/05/13(月) 12:54:45
今ダイエット中だけど、お腹空いたらグミサプリ食べてる。サプリだからたくさんは食べられないけど気晴らしにはなる。
後は我慢、我慢しなかったらダイエット失敗して一生痩せられないって想像してる。+6
-0
-
201. 匿名 2019/05/13(月) 12:55:59
食べない
本当にどうしてもお腹がすいたらゆで卵
茹でてる間に空腹がまぎれることもあるよ+4
-2
-
202. 匿名 2019/05/13(月) 12:56:51
とろろ昆布をいれた白湯
しいたけ茶を飲むこともある。
アミノ酸があるからか、よーく眠れるんだな。
+18
-0
-
203. 匿名 2019/05/13(月) 13:00:45
塩辛いものが食べたいとき→味付けのり、味噌汁
甘いものが食べたいとき→トレーニングしてプロテイン
固形物が食べたいとき→ゆで玉子、魚肉ソーセージ、チーズ+6
-2
-
204. 匿名 2019/05/13(月) 13:17:11
こんにゃくゼリー(ゼロカロリー)
スープを飲む+4
-0
-
205. 匿名 2019/05/13(月) 13:31:45
10年以上前のダイエット法だから参考にならないかもだけど…耳を揉んでツボ刺激したり、軽くジャンプしたりしてた。多少空腹が抑えられるらしい。あまりにも空腹に耐えられない時は1枚だけ煎餅食べたりしてた。+8
-0
-
206. 匿名 2019/05/13(月) 13:54:31
ちゃんと食事をしてるのなら、小腹が空くというのは偽空腹だよ!
脳に騙されてるだけ。
それを超えると、あまり食べなくても平気になっていくし、食事だけでもじゅうぶん満腹になれる。
小腹が〜、といいながら、ちょこちょこ食べてると、いくらカロリーや糖質に気をつけてても、ダイエットにはならないと思う。
本気で痩せたいなら、少しの空腹は我慢。+17
-4
-
207. 匿名 2019/05/13(月) 14:23:21
>>50
私は、コーンスープに乾燥オカラ混ぜるよ。
で、ゆっくり食べる。
+6
-0
-
208. 匿名 2019/05/13(月) 14:41:14
あたりめ
1本だいたい2gで約7kcal
かじって飲見込むまで時間かかるので、我慢できないとき一本あたりめ食べて落ち着かせてる。
+5
-0
-
209. 匿名 2019/05/13(月) 14:44:16
木綿豆腐を一口大に切って、上にプロセスチーズのっけて、電子レンジで30秒チン。
これなら糖質低いし、チーズがいい具合に溶けて口の中贅沢な感覚になるし、太らない。
+4
-1
-
210. 匿名 2019/05/13(月) 15:27:08
>>151
そうそう、食事制限でダイエットするより
筋トレして代謝機能を高めてある程度好きなもの食べたほうが良い
毎日スクワットだけでもいいからやってみ+10
-4
-
211. 匿名 2019/05/13(月) 15:41:44
コーヒーを飲む
豆腐にキムチのせて食べる
海苔を食べる
トマトかきゅうりを食べる
のどれかをします+9
-0
-
212. 匿名 2019/05/13(月) 16:25:45
助かりますこのスレ!
今日からダイエットしてます
とりあえず胃を休めるために絶食中・・+14
-1
-
213. 匿名 2019/05/13(月) 16:42:33
ナッツ類、噛むので腹持ちするし、カロリー低い。+7
-0
-
214. 匿名 2019/05/13(月) 16:54:42
お味噌汁。
なめことかとろみついてると満腹感ある。
自作でカロリー押さえたスーラータンもおすすめ。+4
-0
-
215. 匿名 2019/05/13(月) 17:31:45
海藻の食べ過ぎには気を付けて+13
-0
-
216. 匿名 2019/05/13(月) 17:42:23
こんにゃくゼリー。
甘いもの食べたくなった時にも紛らわせる。+5
-0
-
217. 匿名 2019/05/13(月) 18:53:24
忍者めし+2
-0
-
218. 匿名 2019/05/13(月) 19:05:17
味噌汁が多いのが意外ですね。
参考にします!!+6
-0
-
219. 匿名 2019/05/13(月) 19:07:23
6時以降は飲み物だけ、ヨーグルト黒酢に
バナナ豆乳まぜるの美味しい。
梅干し茶漬け、カップにお湯入れて飲むと
ご飯入れなくても食べた気になって
おススメです。+9
-0
-
220. 匿名 2019/05/13(月) 19:15:26
空腹になったら、歯磨きします。
+6
-1
-
221. 匿名 2019/05/13(月) 19:24:34
私も珈琲飲む。
もしくは、プレーンヨーグルトを食べる。+8
-1
-
222. 匿名 2019/05/13(月) 19:49:33
>>152
パルテノ??+4
-1
-
223. 匿名 2019/05/13(月) 20:41:55
茶碗蒸し
セブンのめちゃウマ
+3
-0
-
224. 匿名 2019/05/13(月) 20:56:12
いも+1
-0
-
225. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:42
スーパーの練り物売り場付近のものがおすすめ
ちくわ
チーかま
ささかまぼこ
枝豆とかはいったねりもの
かまぼこ
魚なら罪悪感なく食べられる
その横に
もずくとか
茎わかめが売ってるから
買い足し
お菓子売り場に寄らない!!!
あとおすすめは
野菜スティックに
生ハムまくと
贅沢気分になるよ
+10
-1
-
226. 匿名 2019/05/13(月) 21:03:42
おなかいっぱい食べたいとき…
おススメなのが温野菜☆
いろんな野菜【大根にんじん、いも、さつまいも、たまねぎキャベツ
きのこ類、ピーマン、ねぎ、】
なんでもOK
これを、カレーの具くらいの大きさに切って、
皿の上にのせ、
少し水をかけてラップして
500Wで3分半チン
これでcしゃぶしゃぶのごまだれつけて
食べると
素材の味、、野菜の甘みが味わえて、
最高よ。
ちょこっとウインナーもいれちゃうけど。
ビタミンCを取り込みやすくするために
野菜に最後にオリーブオイルかけてもOK
ソースをアレンジすれば
いろんな味が楽しめます☆
+20
-0
-
227. 匿名 2019/05/13(月) 21:26:46
>>14
スープはいいよね。温かいから体もリラックスできる。
カロリー的にはもずくスープもオススメです。+5
-0
-
228. 匿名 2019/05/13(月) 21:28:50
温かい牛乳をゆっくりと飲む。
何かで読んだけどリラックスできる効果も有るらしいですよ。+7
-0
-
229. 匿名 2019/05/13(月) 21:44:53
一年以上朝7時から昼13時までしか食べていないのに、全然痩せない。体脂肪27パーもあるのに。
ちなみに夜の炭水化物抜きは10年くらいしてる。
それでも痩せない。もう体が飢餓状態に入ってるのかな。+8
-0
-
230. 匿名 2019/05/13(月) 21:52:04
>朝7時から昼13時まで
6時間食べ続けてるの?
筋肉つければ痩せるんじゃない?
筋肉重いから体重が減るかは微妙だけど+1
-8
-
231. 匿名 2019/05/13(月) 21:54:19
>>189
春雨は炭水化物だから止めた方が良いと思う+14
-0
-
232. 匿名 2019/05/13(月) 21:54:38
間食とか夜ご飯後のおやつにキャベツ大根セロリとか生で食べられる野菜食べる
甘いし噛みごたえあるからそこそこ満足
さらに甘いもの食べたいから最後にドライフルーツ少量食べる
157センチ62キロから44まで痩せてキープしてるよ+6
-0
-
233. 匿名 2019/05/13(月) 22:19:31
スープを飲みます。
温かいスープを飲むと割りと落ち着く気がします。
インスタントがあればそれを飲むし、なければ海苔と鶏がらスープと醤油少し胡麻油2、3滴にお湯入れて即席中華スープにしてます。+7
-0
-
234. 匿名 2019/05/13(月) 22:45:08
無調整豆乳とチーズ食べちゃった。
明日からきっちり頑張るー+2
-0
-
235. 匿名 2019/05/13(月) 22:47:55
>>80
いくらお腹空いてても長いの一本はムリと思うけど!!+4
-3
-
236. 匿名 2019/05/13(月) 22:49:07
リバウンドしそうw生理前とかかな?+0
-0
-
237. 匿名 2019/05/13(月) 22:50:35
家にいると食べちゃって太るから予定つめてる。
外だと食欲減るんだよね+13
-0
-
238. 匿名 2019/05/13(月) 22:55:44
お菓子の白い風船。チョコクリームとミルククリームの2種類あるけど、どちらも一個17キロカロリー。
乳酸菌入りだし、罪悪感があまりない。+4
-0
-
239. 匿名 2019/05/13(月) 22:56:07
無糖炭酸水か蒟蒻ゼリー+3
-0
-
240. 匿名 2019/05/13(月) 23:00:58
炭水化物大好き&我慢できない
だから痩せません+6
-0
-
241. 匿名 2019/05/13(月) 23:03:30
おつまみ板昆布オススメです!+1
-0
-
242. 匿名 2019/05/13(月) 23:07:04
チョコレート。一粒なら問題ないし、なぜか食べると食欲が落ち着きます。+5
-0
-
243. 匿名 2019/05/13(月) 23:07:53
とりあえず小腹空いたら凍らせたゼリー食べてる。+1
-0
-
244. 匿名 2019/05/13(月) 23:20:48
納豆(ご飯なし)
海苔
豆腐
海藻サラダ
トマト
雷こんにゃく
毎日同じものだと飽きるので上記のものをローテーションで食べてる。
冬はわかめスープにスープ用春雨入れて食べてた。
春雨や海藻はかなりお腹が膨らむので良いです。+2
-0
-
245. 匿名 2019/05/13(月) 23:22:20
はんぺん
一枚食べるの意外と大変+3
-0
-
246. 匿名 2019/05/13(月) 23:22:52
上戸彩がダイエットで、一日に納豆を、9パック食べるとか。。
真似してみたら、もう納豆食べれなくなった。+9
-0
-
247. 匿名 2019/05/13(月) 23:24:12
オールフリー+2
-0
-
248. 匿名 2019/05/13(月) 23:30:47
>>8
>>33
こうやってさー、とんでもないものすすめてくる人って、本当の天然なのか、ボケてんのか、マイナス欲しい構ってちゃんか・・・一体何なのか本当に謎。+3
-1
-
249. 匿名 2019/05/13(月) 23:45:58
といた生卵に シOヤのだしパウダーを少し入れ
一気に飲む
チーズふた切れ
豆乳
牛乳
トマトジュース 塩分無使用
結構お腹一杯になります+1
-0
-
250. 匿名 2019/05/13(月) 23:51:50
>>240
炭水化物が嫌いになる方法が有ります
人の体には毎日無数の癌が出来ては、自然に消滅しています
がん細胞が好きな食べ物は糖質です
糖質が癌細胞の餌になり、摂取が多い人ほど
がん細胞を育ててしまうそうです+6
-0
-
251. 匿名 2019/05/13(月) 23:55:41
>>239
炭酸水良く効くらしいけれど
私の場合、おならが出過ぎるようになり
お休みの日しか飲めません+2
-1
-
252. 匿名 2019/05/13(月) 23:58:31
まずは、一旦水を飲んでみる。それでも落ち着かない時は:
寒天ゼリー (冷凍したらゼロカロリーシャーベットになりますw)
oikosのヨーグルト (ストロベリー味がオススメです)
プチトマト
納豆 (腹持ちが良い上、便秘にも効きます)
+14
-0
-
253. 匿名 2019/05/13(月) 23:59:30
麩菓子。+4
-0
-
254. 匿名 2019/05/14(火) 00:03:25
>>8
昨日の夕食丁度この中の酢豚使いました
ソース全部使うと味が濃くなるので
少なめにしています
このシリーズ、お料理学校の先生まで
家で一人の時使っていると言っていました+0
-0
-
255. 匿名 2019/05/14(火) 00:08:06
これからの季節は
枝豆なら食べ放題だよ+8
-0
-
256. 匿名 2019/05/14(火) 00:13:22
さけるチーズとか、バナナ
+5
-1
-
257. 匿名 2019/05/14(火) 00:15:54
セブンの梅昆布、適度に固くて歯ごたえあり
梅の味が濃くて満腹感あるよ
+2
-1
-
258. 匿名 2019/05/14(火) 00:30:58
魚肉ソーセージは糖質が思ったより高いみたいなので、それだったらウインナーやコンビニに売ってるフランクフルト(アメリカドックじゃない)の方が糖質が低くて腹持ちも良くていいみたいですよ。+7
-0
-
259. 匿名 2019/05/14(火) 00:39:11
オイコスヨーグルト!
脂質ゼロだよ!+10
-0
-
260. 匿名 2019/05/14(火) 00:42:01
納豆
タレは半分だけ入れると良い+0
-0
-
261. 匿名 2019/05/14(火) 00:50:07
①レタスかサニーレタスをちぎる。千切りキャベツをこの中に入れる。
②この中に、ライトフレークとかカロリー低いツナ缶を1/4くらい入れる。
③塩を全体に軽く少しだけ振る。
④ごちゃ混ぜにして、食べる
ツナ缶はカロリーあるので、1/4とか少量にして調整。でも糖質は低いから助かる。
冷蔵庫に洗わないで食べられる、袋入り千切りキャベツをいつも常備してます。
咀嚼回数増えるし、そこそこお腹だませるので。
+8
-0
-
262. 匿名 2019/05/14(火) 00:51:56
白い風船っていうクリームが入った白いふわふわのせんべいと高カカオの薄いチョコレート食べてる。
どちらも20キロカロリー以下なので、4.5個は食べても良いと自分の中で勝手に決めてる(笑)
後はフルーツ酢の炭酸水割りとか。。+2
-2
-
263. 匿名 2019/05/14(火) 00:52:02
セブンイレブンに、ステック野菜が売っていたので今日はそれで凌いだ。+3
-0
-
264. 匿名 2019/05/14(火) 00:55:27
ダイソーに売ってる『たべる小魚』
1袋30g入りでけっこう入ってる。30gで90kcal 炭水化物0.3g
我慢できないとき、これを少しポリポリ食べてるww
これ、夜中食べても太らない。
+9
-0
-
265. 匿名 2019/05/14(火) 01:07:48
小腹が空いたときの買い物も、普段の食品の買い物も全て糖質(炭水化物)の表記めちゃくちゃ見る
それで低いもの、もしくはほぼ0のものだけ買ってる
割と糖質あるもの食べないといけないときは、カロリーと糖質低い酢をよく選んで買ってきてかけてる。(というか生理を順調にさせるため、わざと炭水化物を月数回だけ食べてる。そうしないと自分は生理飛んでしまうことがあるので)
痩せてる芸能人の人たちの食事見てたら、糖質の高い食品食べるとき、酢かけてたから。チャーハンとかラーメン、お寿司は酢でヒタヒタにしてる。酢かけてゆっくり食べてるようになってから痩せた。+0
-4
-
266. 匿名 2019/05/14(火) 03:41:29
きゅうり。
そのまま塩つけてかじって食べる。
2~3本食べちゃうことあるけど痩せましたよ。+6
-0
-
267. 匿名 2019/05/14(火) 08:44:39
グミって糖質と脂質の塊じゃん…+3
-3
-
268. 匿名 2019/05/14(火) 09:42:12
カフェイン入ってるので日中の空腹抑えるならミンティア・メガハード
大粒激辛ミントで約30分舐めていられるし、口の中が辛くてスースーするので直ぐにポテチとかパンとかクッキーとか何か食べたいと思えなくなる。
訪問調理支援に行った時にマスクで口を隠しうっかり舐めていって料理の味見が出来なくなった事を思い出した。+0
-1
-
269. 匿名 2019/05/14(火) 22:15:17
キャベツの千切り+4
-0
-
270. 匿名 2019/05/15(水) 16:16:16
これ!+2
-0
-
271. 匿名 2019/05/15(水) 23:06:21
スルメ
煮卵
さけるチーズ
茎わかめ+1
-0
-
272. 匿名 2019/05/17(金) 00:03:28
アーモンド、くるみ、炒り大豆、温めた豆乳+0
-0
-
273. 匿名 2019/05/22(水) 01:23:24
1日の中で計画した摂取カロリー内なら何を食べても正解+1
-1
-
274. 匿名 2019/05/26(日) 09:53:17
豆乳200ml 色んな味のがあるしカロリーも側面に書いてあるので安心。
何か噛みたい時はいりこ、梅味昆布。+0
-0
-
275. 匿名 2019/05/26(日) 14:05:37
なとりのあたりめ。
+0
-0
-
276. 匿名 2019/06/06(木) 14:34:07
おからクッキー。
小麦粉、砂糖、バター、卵不使用のやつがお気に入りでよく購入してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する