-
1. 匿名 2019/05/12(日) 16:49:13
トピ通りです。
化粧品や雑貨を買うたびにこういう言い方で報告してくる人に違和感です。
同じような経験ありますか?+1265
-33
-
2. 匿名 2019/05/12(日) 16:49:54
ほっときなさい。
そう言ってる自分が可愛くて仕方ないんだもの。+1334
-10
-
3. 匿名 2019/05/12(日) 16:49:59
覗きにきました♡+1007
-4
-
4. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:00
分かる
頭悪過ぎ+968
-25
-
5. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:03
コスメに対してこの子優秀とか
私も苦手+1581
-17
-
6. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:05
同様に、物に対してこの子がとかね+952
-13
-
7. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:08
+546
-2
-
8. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:10
苦手というか嫌いということですよね。
私もです!+802
-0
-
9. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:12
そもそも「♡」これが嫌だ。+503
-47
-
10. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:16
+169
-2
-
11. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:18
わかる
出会う運命だったとかほざくよね+599
-15
-
12. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:27
SNSでよくみるやつ?
+426
-2
-
13. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:28
「この子」っていってるの見るとうわぁって感じはするけど、まぁ個人の自由だし…+653
-13
-
14. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:29
うん。わかる。+205
-2
-
15. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:42
雑貨とかもそうだけど、まえあつもお寿司をこの子呼びしてたよね+350
-4
-
16. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:44
>>3
お迎えいたしました。+302
-2
-
17. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:45
物に対して「この子」とかいう人とか?+352
-6
-
18. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:54
丁寧な暮らしとかSNSに上げてる人達?+445
-5
-
19. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:56
◯◯を注文した→◯◯をオーダー♡+434
-39
-
20. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:00
アホ女
絶対に関わりたくない人種+334
-14
-
21. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:05
わかる〜気持ち悪い+294
-4
-
22. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:11
Twitterとかで言う分には気にならない、好きにしてって感じ
LINEで言われると気持ち悪いやつだなと思う+209
-2
-
23. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:18
その言い方する人は大体買い物依存だよ
罪悪感誤魔化すために買ったって言い方を避けてる+298
-28
-
24. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:27
私も思ってた!
購入しました、買いましたじゃだめなのかな。+421
-5
-
25. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:28
でも、ドンピシャな好みのぬいぐるみとかだったら言いたくなるかも…+298
-57
-
26. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:34
ジャニーズのグループに対してちゃん付けするのもダメ。
キスマイちゃんとか。
嵐から上のグループだと言わなそうだけど。+48
-27
-
27. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:36
違和感はあるけど、別に気にならない。
自分は使わないだけ。+141
-11
-
28. 匿名 2019/05/12(日) 16:51:50
お迎えしてしたとかは言ってる…愛着が湧きすぎて…
違和感感じてる人いたんだ、これからは
言わないようにします。+15
-93
-
29. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:00
「このお下地をお肌の上に乗せてあげます」+527
-3
-
30. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:32
料理番組でも「この上からかけてあげます」みたいに言う人いる。知り合いかよw+399
-5
-
31. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:39
+36
-11
-
32. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:50
自分が使わなければいいだけ
他人は仕方ないよ+132
-18
-
33. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:51
気持ち悪いなーと思ってる。
物に「この子を連れて帰った」とかこの子呼ばわりも
気持ち悪い。+398
-4
-
34. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:57
みんな、インスタの見過ぎよ!!!!!+318
-10
-
35. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:03
個人的には関わりたくないタイプだからTwitterとかならフォロー外す+21
-2
-
36. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:09
物に対して「この子」って言っちゃう
ワ・タ・シ。って事よね。+235
-4
-
37. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:19
>>28
その方がいいよ
頭空っぽのバカ女だと思われるよ+126
-2
-
38. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:31
>>30
レミさんなら許せる
あの人の世界観にはあり+188
-12
-
39. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:31
>>26
めっちゃわかる
えびちゃんとかね+5
-21
-
40. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:31
わかるけど、トピ立てるほどの事でもない+84
-18
-
41. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:32
可愛こぶりっ子だなーと思うよ+15
-6
-
42. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:35
オタク女、腐女子に多いよね
「ガチャガチャで3,000円使ってやっと○○くんグッズお迎えできました」とか
そういう女の子って、小さいキャラのぬいぐるみを缶バッジついてるトートに忍ばせておいて、食事や出先でぬいぐるみと写真撮って、アニメアイコンのTwitterに嬉々として投稿してるイメージ
+43
-51
-
43. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:37
モノに対して「この子」っていうのも苦手+181
-1
-
44. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:41
それくらい別にいいじゃん、言いたいんだから+39
-34
-
45. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:48
ぞわぞわする+136
-2
-
46. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:49
ぬいぐるみはセーフ?+78
-16
-
47. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:51
SNSならわかるけどリアルでそんなこと何度も言う人いるの?+23
-0
-
48. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:52
その報告してくるのは友達なの?それともSNSを主が覗きにいってるの?+34
-0
-
49. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:53
トピずれかもしれませんが、
『もらってやってください』って言い方が気に入りません…+57
-9
-
50. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:06
いい歳しても卒業できてないジャニオタに多い。
今日はジャニショ~
○○くんステフォお迎えしてきました🍓✩°。⋆♡*°
きらきらハートふわふわマイメロ加工。
絶対にぼかし入れて自分の顔は映さない。+89
-2
-
51. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:15
素敵便とか+109
-0
-
52. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:20
家電とか車に対してもこの子〜❤️
とか言うのほんと理解できないw+21
-5
-
53. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:25
賛同がほしくてトピたてました+31
-3
-
54. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:29
雑貨とか物には言わないけど、植物にはお迎えってつかってる…痛いの承知で、生き物だと思ってる。+32
-13
-
55. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:33
>>11みたいな下品な言葉遣いの方が気になる+20
-13
-
56. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:39
また悪口w+24
-12
-
57. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:42
美人百花、読んでそう+14
-2
-
58. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:56
>>28
違和感は覚えるだぞ?+26
-4
-
59. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:23
ほっこりしましたも追加で+106
-10
-
60. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:30
BAさんでお手入れしてくれる時に、化粧水をたっぷり染み込ませてあげてください。とか、お手入れしてあげてくださいっていわれるの苦手。
私の肌だし。してあげるって…+127
-8
-
61. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:33
アパレル販売ギャル「この子(Tシャツ)にはこの子(デニム)を合わせてあげると、とっても喜びますよ〜♡」
+123
-5
-
62. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:38
なんかそういうの聞くとびっくりするぐらい真顔
になるよね+93
-1
-
63. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:41
家事とかメークを教える時に物に対して「~してあげてください」と言うのも嫌だ。+86
-2
-
64. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:57
インスタでお迎えとか言ってる人なんなの?
だいたいマルジェラのタビシューズかセリーヌのアウトレット品じゃん。+82
-1
-
65. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:01
リアル知り合いにはそういう表現する人がいない
こういう表現を好むのって有名インスタグラマーやブロガーあたり?+27
-2
-
66. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:02
私の中でそういう人って、夫のことを相方くんって表現する人と同じカテゴリ。ざわざわする。
まだ、自分で旦那さん💖とか言ってるほうがマシ。トピずれごめんなさい。+201
-1
-
67. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:19
ルンバなら言っちゃうかも
食洗機は言わん+16
-1
-
68. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:28
>>50
言う言う!
明日Blu-rayフラゲ日だからお迎えしてきまーすって。買ってこよう、で良くないか。+28
-3
-
69. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:30
迷惑かけるような事いってないのに
叩き上げる方が嫌だ+12
-22
-
70. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:31
自分が言おうとは思わないけど、悪口言うほど?って思う
ガル民って神経質な人多すぎない?+58
-35
-
71. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:38
>>37
>>28です、反応ありがとう。
実際には言ってないと思うけどSNSでは言ってる…
今日から使わないようにします。+9
-2
-
72. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:48
そんなこと言う人周りにいないな。+10
-0
-
73. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:01
>>70
ギスギスしてるよね+28
-7
-
74. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:12
>>66
同じ感じで息子くんも無理。息子くんって+179
-0
-
75. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:14
ハンドメイドの作家さんとかも、お嫁に行った子たち…みたいに手作り品紹介したりするよね。
物に愛着があるのは悪いことではないんだろうけど、そんな言い回ししなくていいのにって思う。
+106
-7
-
76. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:14
そういう人って写真にピンクのフィルターかけてきらきらさせてアップしてるイメージ+17
-0
-
77. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:14
連れて帰ったらドロボーだ!+36
-0
-
78. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:22
ふんわりインテリアブログを書いてる主婦ブロガーにもいがちだよ
IKEAの新商品!我が家の北欧ソファーにぴったりなブルーグレーのクッションカバーをお迎えしました!
とかさ(笑)
+125
-1
-
79. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:24
>>60
え、自分の肌を労ってあげてくださいねって意味でしょ?
してあげますよって言われたなら分かるけど+6
-13
-
80. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:36
お迎えしちゃいました!が私もゾワゾワ来るw
何この表現。購入したでよい。
+95
-1
-
81. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:49
>>29
【お】の無駄遣いだね。
そこまで来たら「お粉をお乗せてあげます」くらい突き抜けて欲しいw
関係ないけど、お教室系の言葉もゾワッとする。+50
-1
-
82. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:10
ここでこうやって悪口言う人の方が嫌だ+21
-30
-
83. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:16
>>58
>>28です、訂正ありがとう。
日本語まで間違ってる恥ずかしい…
勉強になりました。+5
-2
-
84. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:24
>>70
ゾワっとするけど言えないんだよ+10
-4
-
85. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:32
>>70
神経質だからちょっとしたことですぐ人間関係断捨離とか言うんだろうなといつも思う
人のいい面より悪い面ばかり鼻についてすぐ嫌になるって人がここには多そう+32
-4
-
86. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:40
どういう顔で聞いてたら良いのか分からん、取り敢えず頷いてるけど+6
-1
-
87. 匿名 2019/05/12(日) 16:59:15
ペッパー君やこういうのならアリだな+95
-4
-
88. 匿名 2019/05/12(日) 16:59:32
「美人さん」もザワザワする+53
-4
-
89. 匿名 2019/05/12(日) 16:59:33
聞いてるこっちが恥ずかしい+21
-0
-
90. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:13
>>86
多分このまるこみたいになってる+36
-0
-
91. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:20
その人の好きな芸能人を〇〇くんって君付けで呼ぶも気持ち悪い。ファン同士で言ってるなら別にいいけど、掲示板とかで言われると親愛感の押し売りされてるような気がする。+3
-13
-
92. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:35
バカ丸出しだなぁーと思ってる。+43
-5
-
93. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:04
自分の身体なのに「このクリームを塗って“あげたら”肌が喜んでました♡」みたいに他人事みたいにいうのも気持ち悪い。+89
-1
-
94. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:15
お局様が使ってるわ
聞こえてくるとキツい+8
-1
-
95. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:17
違和感あるっちゃあるけど
いざこういうトピが立って悪し様に罵るような流れにまでなると
こっちの方が醜いなって思っちゃう+12
-7
-
96. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:21
逆に、そういう表現する人ってガルちゃんやってなさそうだよねw+54
-0
-
97. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:24
お買い上げしましたー!!も、バカっぽい+12
-1
-
98. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:21
このトピを、早速お気に入りに仲間入りさせてあげました♡+25
-0
-
99. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:43
意地悪だな皆んな+16
-8
-
100. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:54
関西出身なんですが説明する時に物に対しても「この人が〜」と癖で言ってしまいます。+3
-11
-
101. 匿名 2019/05/12(日) 17:03:02
>>69
叩き上げる
[動ガ下一][文]たたきあ・ぐ[ガ下二]
1 たたいてつくりあげる。
「漆喰(しっくい)で―・げた二坪程の土間に」〈漱石・吾輩は猫である〉
2 下積みの苦労を重ねて技量を磨き、一人前になる。「見習いから―・げた職人」
3 金銭・財産を使い果たす。
「遂には皆―・げて」〈仮・浮世物語・一〉+5
-3
-
102. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:07
ガルちゃんって性格悪い人の集まりなんだね+16
-21
-
103. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:32
最初見たとき、
???
だったよ
買った、んだろ?って。+36
-1
-
104. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:34
私も嫌いだけど、嫌なら見なきゃいいのにと思う
私はTwitterやってるけどそういう人とは関わらないし
トピ立ててまで文句言いたいようなことかな?+17
-13
-
105. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:48
先月発売したこの子・・・
あまり可愛くないお値段でずっと迷っていたんですが、残業頑張ったご褒美にと思いきってお迎えしちゃいました♡こっくりとしたテクスチャでお疲れ肌にぐんぐん浸透してくれます♡
とっても優秀なこの子にはしばらくお付き合いしてもらいそうな予感!オススメですよ!^^
みたいなのほんと苦手。インスタとアメブロに多い。+192
-6
-
106. 匿名 2019/05/12(日) 17:05:23
>>102
このトピに関しては私もそう思う
スルーすりゃいいような小さなことなのに+23
-8
-
107. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:25
●ンコの匂いをわざわざ嗅ぎにいって
あの●が臭い、いやあっちの●の方が臭いって臭さを論じ合ってるようなトピ+7
-17
-
108. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:35
この子を連れて帰ってきました
万引き感があって嫌+63
-1
-
109. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:59
>>106
とか言いながらあなたも立ち寄ってるんじゃ?+17
-4
-
110. 匿名 2019/05/12(日) 17:08:04
>>106
ならなぜトピ開いたの?+28
-5
-
111. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:17
#運命のカラードレス見つけるぞ♡+25
-0
-
112. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:37
キモっ+12
-1
-
113. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:55
頭沸いてるとしか…笑+23
-2
-
114. 匿名 2019/05/12(日) 17:10:25
>>106
ふだんはイヤイヤイヤとか思いながらもスルーしてる。このトピに気づいて、語っていいんだろうから来たよ。このトピでは語り合っていいんだよね。ガルちゃんってそういうところだよね。+34
-6
-
115. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:01
言ってるのはリア充+3
-8
-
116. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:10
トピ名見てフフンって笑って覗きに来ました+37
-1
-
117. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:14 ID:J5ccACOB1p
ジャニヲタなんてそんなのばっかり!
ヲタ語かと思ってた+12
-0
-
118. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:35
>>74 私の小さな彼氏❤️ ウチの王子❤️もゲロゲロ🤮+80
-1
-
119. 匿名 2019/05/12(日) 17:16:23
ゴルフクラブの頭を叩きながら
「この子はー、こーゆー時に私の味方してくれないのー!」とか言ってる女子を男は(かわいいのう)って顔で見てる+1
-4
-
120. 匿名 2019/05/12(日) 17:16:59
売る事をお嫁に出します+28
-0
-
121. 匿名 2019/05/12(日) 17:17:11
>>5
「テクスチャー」「良き」も苦手+86
-2
-
122. 匿名 2019/05/12(日) 17:19:07
好きじゃないけど、そんなに否定するほどのことでもないかな+6
-2
-
123. 匿名 2019/05/12(日) 17:19:18
>>51
綺麗なウ◯コですか?+4
-0
-
124. 匿名 2019/05/12(日) 17:21:50
ペット飼ってる人も
ママですよ〜とか言うよね+11
-6
-
125. 匿名 2019/05/12(日) 17:22:00
通販の荷物をハッピーボックスって言う人…ゾクゾクする🤢+56
-0
-
126. 匿名 2019/05/12(日) 17:22:27
>>69
>>70
「苦手」と思っている人のトピなのに、わざわざトピを開いて反論するのもどうかと思うわ(笑)+28
-1
-
127. 匿名 2019/05/12(日) 17:23:45
>>125
なんじゃそりゃ!+52
-1
-
128. 匿名 2019/05/12(日) 17:26:26
インスタのお掃除系アカウントが好きで見てるんだけど、掃除道具や雑貨にお迎えしましたとかは、最初は??となった。今は慣れた+3
-1
-
129. 匿名 2019/05/12(日) 17:28:47
こういう言い方ってSNS特有だよね?
普段の口調とかなりギャップありそう+22
-0
-
130. 匿名 2019/05/12(日) 17:29:45
>>125
ルー大柴か!+14
-0
-
131. 匿名 2019/05/12(日) 17:29:51
趣味がドールだからドールなら擬人化して使うの分かるかも
わりと昔から使ってるみたいだし
最近は本当に物に対しても使う人多いね+15
-1
-
132. 匿名 2019/05/12(日) 17:33:39
友達にもいるわ
普通に買ったって言えばいいのに
いい年して何言ってんだこいつ…ってなる+19
-0
-
133. 匿名 2019/05/12(日) 17:36:36
物なのに、この子に〇〇してあげると✕✕になって・・・もそうだよね
ものすごい違和感がある
ま、本人の自由だから黙ってウンウンて聞いてるけど
+7
-0
-
134. 匿名 2019/05/12(日) 17:36:37
私がSNSでよく見るのは、好きな芸能人の載った本の発売日などに「お迎えに行きました」「連れて帰りました」なんて書いてる人。
好きなんだろうけど、引くわ。+29
-2
-
135. 匿名 2019/05/12(日) 17:38:18
>>121
わかりみがすごい、とかもアホくさい。+71
-2
-
136. 匿名 2019/05/12(日) 17:39:35
物にたいして『こいつ』『この子』も気持ち悪いよね~+8
-0
-
137. 匿名 2019/05/12(日) 17:42:07
自分の作品が売れたことを、お客様の元へ嫁いで行きましたっていう表現も苦手。+25
-1
-
138. 匿名 2019/05/12(日) 17:49:02
インスタ見てたら「お迎えしました」のオンパレードじゃない?www+40
-0
-
139. 匿名 2019/05/12(日) 17:49:41
文系に人が少なく(オタクに多く)、理系に多い言い方な気がします。
がっつり理系の我が部門は男女ともに擬人化なのか〇〇ちゃん(大型機器)、〇〇くん(小型検査機器)GW頑張ったねなどがすごいです。+4
-2
-
140. 匿名 2019/05/12(日) 17:51:38
>>59
もっこりしましたは、OK?+10
-0
-
141. 匿名 2019/05/12(日) 17:54:20
>>56
なー、何でもかんでも文句ばーーーかり
馬鹿じゃね?+5
-16
-
142. 匿名 2019/05/12(日) 17:56:26
昔もっさいオタク女が言ってるのを聞いて(見て)うわ寒っ!と思ったことはある。
そんなの個人の自由だし、とは思うんだけど苦手意識は消えないよね。+0
-0
-
143. 匿名 2019/05/12(日) 17:59:43
そういう言い方の人たしかに苦手だけど、
わざわざトピを立てる人の方がもっと苦手。
>>1さん
+4
-18
-
144. 匿名 2019/05/12(日) 18:00:25
YouTubeで商品気になったの見てると
この言葉使う人多いよね
お迎えしました!
来てくれました!
○○じゃないですか?
最後は封開けて商品見てからの
ありがとうございます
誰に?メーカーに?てなる笑+11
-0
-
145. 匿名 2019/05/12(日) 18:02:15
アニメ好きの子達が良く使うけど
今はこれが普通なの?+1
-2
-
146. 匿名 2019/05/12(日) 18:03:21
ハンドメイドしててたまにこういうお客さんいるわ
「今回この子たちをお迎えできて嬉しいです♡」みたいな
喜んでもらえて嬉しい反面その言い方にちょっと微妙な気持ちにさせられる
+13
-3
-
147. 匿名 2019/05/12(日) 18:04:51
一日の締めくくりはこのハーブティー
疲れなんか忘れちゃう
私のfavorite time
アホやで絶対、こんな寒い文言垂れ流すて
鍵付き日記で許される範疇だわ+59
-0
-
148. 匿名 2019/05/12(日) 18:06:26
ハンドメイドに多い!!!
私も結構受け入れられないであろう趣味持ちだけど
思いが強過ぎて関わりたくない
1人でひっそり楽しんでるわ+9
-0
-
149. 匿名 2019/05/12(日) 18:09:54
ぬいぐるみと人形に対してはアリだと思ってるんだけど、こちらの方はそれもナシだと思ってる?+21
-0
-
150. 匿名 2019/05/12(日) 18:11:17
「大好きなお友達の〜」
もだいぶウザい+8
-2
-
151. 匿名 2019/05/12(日) 18:11:33
いるいる。
やたら上品ぶってるエセセレブのブログでよくいる。
「前から気になってたワンピース、主人も気に入ったようでお迎えしちゃいました♡」とかね。
そういう人達って、「お色」「お色違い」「お袖」とかも言うよね。でもここまではまだ許せるが、「お柄」には流石に笑ってしまう。+70
-1
-
152. 匿名 2019/05/12(日) 18:14:00
特定の言い方について苦手!って言う人が苦手+2
-27
-
153. 匿名 2019/05/12(日) 18:14:27
ここの人たちって
無意識のうちに「この子」呼びの人をいじめてそう。+6
-16
-
154. 匿名 2019/05/12(日) 18:15:27
ブランド品を買った事を自慢したいけど上品ぶりたいおばさんが使いがち
痛い
黙って買えないのか
+26
-1
-
155. 匿名 2019/05/12(日) 18:16:27
苦手というか、そんな言葉遣いするかよって突っ込みたくなる。逆に面白い。+12
-0
-
156. 匿名 2019/05/12(日) 18:16:43
目が合ったので連れて帰って来ました♡
ん?うん^ ^+46
-0
-
157. 匿名 2019/05/12(日) 18:19:48
うわぁ..ってなる
ここで悪口書いてる人見ると。+5
-27
-
158. 匿名 2019/05/12(日) 18:25:16
インスタとかネット上では麻痺したのか何も思わなくなった。
たまーにショップ店員が「この子ラスト一点なんですよ〜」とか言うのに遭遇すると、頭悪そうと思ってしまう…。
+30
-1
-
159. 匿名 2019/05/12(日) 18:27:17
ちょっと違うけど、最近「中の人」って言う人ふえたよね。あれは何なの?着ぐるみみたい。+4
-13
-
160. 匿名 2019/05/12(日) 18:33:09
批判的なコメントしてるのって自分もそう言ってる人でしょw嫌いな俳優、演技下手な俳優とかドン引きするトピがめちゃくちゃ伸びてるんだから、ガル民性格悪いとか今さらって感じ+8
-6
-
161. 匿名 2019/05/12(日) 18:33:50
ダイソーで買ったタッパーとかにも言ってんのかな?+34
-1
-
162. 匿名 2019/05/12(日) 18:34:37
服屋でもスタッフが「これにはこのボトムスを合わせてあげて〜」とか言ってんのみると寒気する。合わせて『あげて』ってなんやねん+37
-0
-
163. 匿名 2019/05/12(日) 18:36:05
4歳か5歳くらいの孫を連れた祖母らしき女性を花屋で見かけた。
観葉植物を手に取り孫に「この子をお迎えしようね」と話していたのが聞こえて来た
私は素直に、とても素敵な人だなと思えた
こんな心優しい祖母と同じ時間を共に出来るなんて、この子は恵まれているな…お孫さんが羨ましく思えたよ+28
-11
-
164. 匿名 2019/05/12(日) 18:41:34
>>139
その擬人化はまたカテゴリーが違うような?+5
-0
-
165. 匿名 2019/05/12(日) 18:41:58
>>161
笑った+4
-0
-
166. 匿名 2019/05/12(日) 18:43:13
人形関連とかもお迎えだよね確か?
その言葉を使わないで買えた!とか普通に購入したって言葉に不快感示すのは違うと思うわ
この趣味になったなら、こう言わないとみたいなのがおかしいんだよ+3
-0
-
167. 匿名 2019/05/12(日) 18:43:52
>>15
あほだな+2
-0
-
168. 匿名 2019/05/12(日) 18:44:23
ドール(人形)にもその言葉を使ってる人がいるね+3
-0
-
169. 匿名 2019/05/12(日) 18:44:30
>>163
それはいいんでない情操教育だし
誰が何に何処に対して
わざわざこの言葉使ってるのかじゃない+15
-0
-
170. 匿名 2019/05/12(日) 18:48:14
店に行く事をパトロール、購入した物を戦利品、コンサートに行く事を参戦。お前は何と戦って何を強奪したんだと思う。+102
-1
-
171. 匿名 2019/05/12(日) 18:50:50
本日、スマホにがるちゃんアプリをお迎えしました♡
+32
-0
-
172. 匿名 2019/05/12(日) 18:54:11
ハートもだけど、語尾に*つけがち+4
-1
-
173. 匿名 2019/05/12(日) 19:02:50
>>159
ネットではだいぶ昔から使われてるけど、リアルでも使われ始めた?+0
-0
-
174. 匿名 2019/05/12(日) 19:04:49
>>171
アプリって使いやすいですか?
うちの子にもお迎えした方がいいんでしょうか
#Safari #タブレット #広告出なくて快適な世界+17
-0
-
175. 匿名 2019/05/12(日) 19:07:59
そんなに嫌なら見なきゃいいのに
ミュート機能もあるし+2
-8
-
176. 匿名 2019/05/12(日) 19:10:56
友達が言っててもそこまで思わないけど、嫌いなやつが言ってると嫌なんじゃないか説(真理)+2
-0
-
177. 匿名 2019/05/12(日) 19:25:39
自分で販売したものを「お嫁に行きました♥️」って言う人もいるよね。+14
-0
-
178. 匿名 2019/05/12(日) 19:30:11
クックパッドの「旦那さんに褒められた!◯◯」「◯◯◯de△△△♫」「ホケミ」(ホットケーキミックス)「分量: 食べたいだけ」が嫌い+67
-0
-
179. 匿名 2019/05/12(日) 19:36:22
商品に一目惚れもなんか嫌い
あと自分へのご褒美
お前が贅沢したいだけだろと+11
-2
-
180. 匿名 2019/05/12(日) 19:40:18
大好きな視聴者様
もゾワっとした+8
-0
-
181. 匿名 2019/05/12(日) 19:41:36
旦那くん、息子くんに誉められました♥️
なんかざわざわする+40
-0
-
182. 匿名 2019/05/12(日) 19:44:06
>>104
がるちゃんでもちょくちょく見かけるよw
まぁバカなんだろうなぁと思うだけで、いちいち指摘したりしないけど+5
-1
-
183. 匿名 2019/05/12(日) 20:00:59
優秀って言うのも嫌だなー
わかる人います?+20
-3
-
184. 匿名 2019/05/12(日) 20:03:37
お迎えしましたとか見るとぞわぞわするww+7
-1
-
185. 匿名 2019/05/12(日) 20:17:09
ブロガー ひ○り+6
-0
-
186. 匿名 2019/05/12(日) 20:40:29
やおよろずの神信仰なのかな?+7
-0
-
187. 匿名 2019/05/12(日) 20:49:00
>>163
それは、生き物を大切にする気持ちが育って欲しいっていう祖母の思いがあるよね。
私は、ダイソーで買ったフックを「お迎えしました」とか言ってるのは苦手。+35
-0
-
188. 匿名 2019/05/12(日) 20:50:20
お迎えするって最初何を言ってるのか分からなかった。+1
-0
-
189. 匿名 2019/05/12(日) 20:53:19
私も嫌いだけどそういう言い方が流行ってるだけ
そういうツイートまわってきたら即ミュートしてる+1
-1
-
190. 匿名 2019/05/12(日) 20:55:01
>>170
戦利品と参戦は少なくとも15年以上前からある言い方なんだよなー
最近のお迎えとかとは違うような+4
-3
-
191. 匿名 2019/05/12(日) 20:58:00
>>66
めちゃくちゃ同意見です。
私の知り合いはその上をいく だーりん♡ 呼び(文字ではこの書き方)で見聞きするたび白目になります。+3
-0
-
192. 匿名 2019/05/12(日) 21:01:28
わかるー。ゾワゾワする。あとハンドメイド品の販売してる人で、写真載せて、この子がお嫁に行きました〜(売れた)とかいう人も気持ち悪い+6
-1
-
193. 匿名 2019/05/12(日) 21:02:08
ハンドメイドで多い「お嫁入りしました💓」が凄く凄くにがて+16
-2
-
194. 匿名 2019/05/12(日) 21:02:55
自分の息子の事を小さな彼氏とか言う奴が苦手です。
今日は、小さな彼氏とデートとか+35
-0
-
195. 匿名 2019/05/12(日) 21:03:02
>>147
言い方ww めっちゃ好きです
+7
-0
-
196. 匿名 2019/05/12(日) 21:15:12
ネットのせいで便利なのは有り難いけど、頭おかしい人がどんどん増える。
インスタに一人暮らしの部屋とか物の置き場をあれこれ載せてた身バレしないもんなのか?
そもそもなんのためにやってるの?
って思いながら覗いてしまう見るだけインスタやってます。そして笑って見ております。+16
-0
-
197. 匿名 2019/05/12(日) 21:16:26
>>193分かります!みてて、は?何を?って突っ込みたくなる+5
-0
-
198. 匿名 2019/05/12(日) 21:17:59
>>194ペットを子供扱いしてるのいいけど、一匹を一人とか書いたり、飼い主のことを〇〇ちゃんママとか呼び合ってて。もうそんなの日常でやられたら物凄く行きにくい日本になったな。っと+18
-1
-
199. 匿名 2019/05/12(日) 21:33:11
趣味の機材を採寸からフルオーダーして三か月待ちで納入して貰った時は
やっとお迎えできました!って書いてしまった
すんません+5
-0
-
200. 匿名 2019/05/12(日) 21:34:53
「連れて帰りました♡」「お迎えしました♡」は勿論、「今日は〜〜購入!」「最近流行りの○○購入♡」って購入購入連呼してるのも芸能人のブログの真似みたいで頭悪そうだなーと思う。。+6
-1
-
201. 匿名 2019/05/12(日) 21:42:56
言い回しキモいな〜と思ってたけど実際に言ってる人間を見て本当に気持ち悪いルックスしてて余計気持ち悪くなった+9
-1
-
202. 匿名 2019/05/12(日) 21:45:37
高見えもクソダサい!
見えてませんからああ+32
-2
-
203. 匿名 2019/05/12(日) 21:52:45
バカばっかり+3
-1
-
204. 匿名 2019/05/12(日) 21:53:53
「担当さんにおすすめされたこの子に一目惚れ!
連れて帰りました♪」
担当さん、一目惚れ、連れて帰る
全部嫌。+44
-2
-
205. 匿名 2019/05/12(日) 22:03:15
わかる〜、お迎えしましたって言い出したら
もう付き合えない。
だけど、友達が昆布のおやつを相棒って言ってた時だけは
心から受け入れられたw+31
-1
-
206. 匿名 2019/05/12(日) 22:16:47
>>87
え、私はペットでも嫌だ+3
-4
-
207. 匿名 2019/05/12(日) 22:30:11
丁寧に暮らしてる方々の常套句ってとらえ方で🆗?+9
-0
-
208. 匿名 2019/05/12(日) 22:38:53
連れて帰ってきちゃったの?ちゃんとお金払ったの?と思ってしまう+4
-1
-
209. 匿名 2019/05/12(日) 22:39:09
>>170
すごい!! 私も同じこと思ってました(^^)
+8
-0
-
210. 匿名 2019/05/12(日) 22:43:08
心友
彼氏の事を 相方くん
息子くん
娘ちゃん
これ書いてあったら、友達とか芸能人のインスタとかで引いてしまう。
+24
-0
-
211. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:05
お迎えさせていただく+10
-0
-
212. 匿名 2019/05/12(日) 23:11:36
人形やフィギュアならこの言い方が普通+6
-4
-
213. 匿名 2019/05/12(日) 23:11:36
担当さん
旦那氏
相方氏
+10
-0
-
214. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:57
以前、家事えもんが自分で作った料理のことを
何度も「この子」って呼んでいてゾッとしました。
「この子を変身させていきまーす」
+12
-0
-
215. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:09
なんとも思わないわ笑+2
-4
-
216. 匿名 2019/05/12(日) 23:19:22
愛車大好きで、〇〇な子とか使っちゃう(T▽T)
気をつけよ...。+1
-0
-
217. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:08
ちょっと違うけど、つい昨日、某コスメランキングサイトみてたら、「この子を塗ってあげるとお肌がとても喜んでるのがわかるのでリピしてます」っていう書き込みみて、ゾワッて鳥肌たった、、
お肌喜ぶって、、+19
-0
-
218. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:16
すごく分かる!違和感しかない。
それと、
物→モノ
事→コト
の人もすごく嫌だ。
なんで、物(もしくはもの)、事(こと)じゃだめなんだろう?
大体お迎えしましたー。って言ってる人がそう言ってるから不思議。
1日の締めくくりはやっぱりハーブティー。
私にとって、何より大切なコト。
せっかくのリフレッシュタイムをより快適に過ごせるように、このコをお迎えしちゃいました♪(カップの写真)
モノを減らしたからこそ、少なくて良いモノに囲まれて暮らしたい♡
普通に書けないのかな。+33
-0
-
219. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:29
娘ちあン
って言ってる馬鹿がいるわw+21
-0
-
220. 匿名 2019/05/12(日) 23:29:44
犬飼ったとき、この子をお迎えしましたって書いてしまったんだけど、これもだめ?(T ^ T)+5
-2
-
221. 匿名 2019/05/12(日) 23:41:42
>>220
犬はいいよ+24
-1
-
222. 匿名 2019/05/12(日) 23:42:49
担当さんって店員のこと?+7
-0
-
223. 匿名 2019/05/12(日) 23:58:56
>>220
生き物は迎えてあげる感覚でいいんじゃない
命だしね+25
-0
-
224. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:25
>>74
彼氏さん彼女さんって言い方も苦手だ+14
-0
-
225. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:47
>>204
いるー!
インスタで増殖したけどブログにも結構いたw
出会いに感謝、も多用してた+11
-0
-
226. 匿名 2019/05/13(月) 00:10:49
出会いに感謝も心で思っとけばいいのに馬鹿のひとつ覚えみたいにハッシュタグつけて載せるから嘘くさく見える+17
-0
-
227. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:34
これ、誰が1番最初に言い出したんだろうね?
気になる。+6
-0
-
228. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:06
息子とデート!って人。キモい+17
-1
-
229. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:36
リアルで会ってるときはものすごくサバサバした人なんだけど、SNSになった途端、お迎えやら旦那をキミと書き込んだり#ファインダー越しの世界とか書き込む人がいて、困惑してる。+28
-0
-
230. 匿名 2019/05/13(月) 00:22:39
紫陽花と会話してた元アナウンサー思いだしちまった。+0
-0
-
231. 匿名 2019/05/13(月) 00:30:44
物を「この子」呼びとかお迎えしました♡とか表現するのって、丁寧な暮らしで物を大事にしてますアピールに感じるんだけど、そういう人に限って新しい物買ったら即売りそうw
どんどん新しい子をインスタにアップしないといけないからね。+8
-0
-
232. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:36
でもガルちゃんではペットをお迎えしたと言うだけで荒らされるよね。+1
-0
-
233. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:47
購入したことを頂きましたって違和感+5
-0
-
234. 匿名 2019/05/13(月) 01:06:58
わかるわー。
後私大変だけど辛いけど
いいママだから頑張れるアピール
してくる人も無理。+7
-0
-
235. 匿名 2019/05/13(月) 01:12:07
ハイブランドの物買うとき多いね。
特にエルメス購入者がつかってる。+10
-0
-
236. 匿名 2019/05/13(月) 01:12:58
うちの会社の人で案件や仕事のことを「この子」っていう。正直その仕事の担当者の人を指してるのか案件そのものを指してるのか、話が良くわからないときがある。+10
-0
-
237. 匿名 2019/05/13(月) 01:17:46
すごく共感する。
バラの栽培が趣味だが、バラブログしている女性で苗木を買った時にも
「○○をうちのお庭にお迎えしました♪」
と表現する人が結構いる。
滑稽な表現だとしか思えない
+6
-3
-
238. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:27
高級車乗ってる人、オーナーっていいたがるよね。
普通に所有者でいいよ。+10
-0
-
239. 匿名 2019/05/13(月) 01:21:23
ドールオーナーですが、購入時の文句は暗黙の了解で「連れて帰りました」「お迎えしました」
これには「家族として迎える」「大切にする」って意味合いがあります。
多分ですが……10万以上する代物で、数量限定とか、1点ものとか……を欲しがるのって、金持ちか、頑張ってお金貯めたコアなファンじゃないですか。そういう複数人で1つのものを競り合うので、GETした人からGETできなかった人への誠意?で出た言葉なんじゃないかな?と、思ってます。
ドール業界、粘着質で怖い人多いですしね……
ということで、消耗品を迎えただ連れ帰っただ言うてる人は、意味調べてから使えよと。
その化粧品やら食器やらと、家族になりたいなら止めはしないが()+3
-7
-
240. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:49
今日は
先週お迎えしたこの子を初おろし♡
初おろし?+9
-0
-
241. 匿名 2019/05/13(月) 01:51:44
逆に結構な額のものを「ポチりました」っていうのも嫌だな+9
-3
-
242. 匿名 2019/05/13(月) 02:35:17
わかる!
お迎えって言葉大嫌い
お前を待ってた訳じゃねーんだよって思う
あと、ブランドにさんつけるのも気持ち悪い
ビルケンシュトックのことビルケンさん○**とか言ってるほっこり女多いけどバカだと思う
口が悪くてごめんなさいね〜+18
-0
-
243. 匿名 2019/05/13(月) 02:48:47
近いうちにニトリのnクールの抱き枕にもなるぬいぐるみを「お迎え」予定、
「買う」というより気持ちが上がるので心の中ではそう思ってる。
そういう丁寧っぽくて可愛らしい言葉使いする自分が好きだけどリアルでは絶対に恥ずかしくて出来ない。+5
-4
-
244. 匿名 2019/05/13(月) 02:51:22
>>239
あなたも十分粘着質で怖い人だと見受けました+1
-0
-
245. 匿名 2019/05/13(月) 02:54:35
このトピに当てはまるかわからないんだけど、ペットが亡くなった時の「虹の橋を渡りました」
辛くて言葉を濁したいのかもしれないけど、なんかぞわぞわする+10
-6
-
246. 匿名 2019/05/13(月) 03:23:02
>>245
亡くなったといえるのは人に対してだけで、動物には死んだというのが正しいんじゃなかったっけ?
それだとあまりにさみしいから虹の橋を渡るという言い方が生まれたんじゃないかな?
だからこの言葉に限らずネットでペットが死んだ時に他の表現をするのは優しい気持ちで受け入れてる。+6
-2
-
247. 匿名 2019/05/13(月) 03:26:50
>>46
ムリ!
ナイトスクープのぬいぐるみ姉妹の妹がキモチワル過ぎて
ぬいぐるみが一番ぞわぞわする+2
-0
-
248. 匿名 2019/05/13(月) 03:44:13
スムージー飲んでる人
野菜ジュース飲めって思う+3
-5
-
249. 匿名 2019/05/13(月) 03:50:14
自撮りや自慢の品を載せて「お目汚しですみません~」みたいなのも違和感。
お目汚しって普段絶対使ってないだろって思う。+19
-0
-
250. 匿名 2019/05/13(月) 03:59:37
>>245
犬飼っててめっちゃ可愛がってるが、私も虹の橋は無理だわ
天国も信じてないけど、先に行ったペットとかは待ってないでワンワン楽しく先に行って欲しい
待たせるのかわいそう
動物園の動物や自然界の動物は?
坂上とか何匹飼ってるか知らないけど20も30も待ってるの?
何百匹も保護してる人だっている
第一、友達の家で飼ってた室内犬なんて、買ってきて一週間で飼い主がドア開けた隙に逃げ出して、自動車に引かれて死んじゃったんだよ?
わーわー泣いてたけど、駄目だろそれは!
その上さらに橋で待たせるつもりか?って思ってしまう
自分の責任で死んでしまったのに反省とか後悔とかがぺらっぺらで、そういう人ほどすぐ次買ってくるし、虹の橋好きだからホント苦手
綺麗事で片付けないで欲しい+7
-2
-
251. 匿名 2019/05/13(月) 04:05:48
>>239
ドール業界とやらがレアケース過ぎて
説明いらないと思うんだが
よくわからんが
ドールは良くて化粧品はバカみたいだと言いたいんだよね?
知らんがな+10
-1
-
252. 匿名 2019/05/13(月) 04:08:36
>>216
名前、ついてないよね?
大丈夫だよね?
+2
-0
-
253. 匿名 2019/05/13(月) 04:10:18
>>219
www
マジか‼
正気か?+7
-0
-
254. 匿名 2019/05/13(月) 04:16:34
>>163
ステキに上品に
でも金出してもって帰るだけなんだけどね+3
-1
-
255. 匿名 2019/05/13(月) 04:21:07
>>107
お前さんが一番臭そうだけどな+3
-0
-
256. 匿名 2019/05/13(月) 04:27:40
>>82
こういう悪口を言いたくて、興味ないのにわざわざトピ開く人も理解できない+4
-0
-
257. 匿名 2019/05/13(月) 04:49:47
好きなブロガーさんが、ハンドメイドの物を知人にプレゼントしたことを「お嫁に出しました」って書かれてて、ちょっと引いてしまった。
「お嫁」ってことは性別もあるの…?+20
-0
-
258. 匿名 2019/05/13(月) 05:35:13
>>236
案件にこの子ってw+5
-0
-
259. 匿名 2019/05/13(月) 06:06:47
@コスメでやたら長い口コミにあるよね+7
-0
-
260. 匿名 2019/05/13(月) 06:41:52
>>222
そうそう。店員さんの事です。
常連なので私の担当がいるのよってことみたいです。+9
-0
-
261. 匿名 2019/05/13(月) 06:57:41
>>242
横文字ブランドに、さん付けはしないけど、関西では屋号にさん付けは普通。+8
-0
-
262. 匿名 2019/05/13(月) 07:00:06
>>163
樹齢100年の盆栽やサボテンにも「この子」呼ばわりするんだろうか?+1
-0
-
263. 匿名 2019/05/13(月) 07:08:18
>>239
京都に工房とお里があるドールとか、ビスクドールとかソレ系なら許せる。
あの世界に業界用語みたいなものだと思っている。
高価だしファンの人の愛が凄いし。
仲間内の盛り上がりを、わざわざ外からどーのこーの言わんでもと思う。
でも、普通のぬいぐるみや人形を
「目が合って、連れて帰ってて声が聞こえたからお迎えしました〜」っては苦手。
ええ、ただの自分基準です。
+8
-1
-
264. 匿名 2019/05/13(月) 07:40:11
>>32みたいな事言う人とは何の話も出来なくない?+6
-0
-
265. 匿名 2019/05/13(月) 07:47:54
ビスクドールを買った時に「お迎えしました」って言葉を始めて知ったんだけど、人形やペットでは違和感ないのにモノだと大層に聞こえますね。+4
-0
-
266. 匿名 2019/05/13(月) 07:51:14
旦那さんと仲良ししましたとかね。
キモい。今、書いただけで気持ち悪くなった。
+32
-0
-
267. 匿名 2019/05/13(月) 07:52:27
本当にすごく欲しかったものや憧れていたものに対して言うなら気持ちはわかる
何でもかんでも言うならちょっと気持ち悪い+2
-1
-
268. 匿名 2019/05/13(月) 08:03:36
>>151
わかる。
私は元接客業だったから、お客様に対しては「こちらのお色目ですと」とか「お色違いもございます」とかは使っていたけど、自分の買った(お迎えした、か 笑)物にそういう言葉は使わないよね。
そもそも誰に対しての敬語なのかわかんないわ。+12
-0
-
269. 匿名 2019/05/13(月) 08:10:30
お迎えしました♥️って、本買っただけなのに使っていたのは流石におかしかった+7
-0
-
270. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:55
小売業の者だけど店の奴が売れたら
無事に嫁いで行きましたーーーー
とか言ってる奴が苦手。
パワーストーン屋に多い傾向+7
-0
-
271. 匿名 2019/05/13(月) 08:47:13
お迎えとかこの子とか初めて見たのは@コスメだったな
この口調何年経っても慣れなくて見かけるとゾワっとしてしまう+2
-0
-
272. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:51
同じく、私のところに来る運命だった・・・とかほざく馬鹿。
自分が金出して買ったんだろ・・・何が運命だ!+11
-0
-
273. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:21
>>243
なんか臨終にときに使う枕みたいなネーミングだね。
不吉だわ。+1
-0
-
274. 匿名 2019/05/13(月) 08:56:44
>>200
購入はいいでしょう・・・それとも自分は買えない僻みかな。
もう何でも駄目って言葉狩り状態だね。人は人、自分は使わなければいいだけじゃん。+4
-1
-
275. 匿名 2019/05/13(月) 09:13:30
この子も嫌だけど、
「次に、お粉をはたいてあげまーす」
「ここを中心に巻いてあげると…」
とか言い出すメイク動画も見るの辞めちゃう。+9
-0
-
276. 匿名 2019/05/13(月) 09:18:09
こんな事でゾワゾワしてたら、生きてけないよ+1
-4
-
277. 匿名 2019/05/13(月) 09:28:27
>>275
お粉、は気持ち悪いと思ってました。
小麦粉も片栗粉もお粉って言ってんのかって。+4
-0
-
278. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:07
柳原可奈子の接客で再生される。。+3
-0
-
279. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:05
>>257
今60〜70代ぐらいの女性が若かった頃に
流行した言葉らしいよ。+1
-0
-
280. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:31
十数年前にロリータ服着ててお姫様みたいなお人形さんになりたいみたいな感じの人たちのアメブロ覗いてたときにもよく「このメゾンのお洋服をお迎えしました」見てたから古いなあと思ってインスタ見てた。
丁寧だと思ってるんだろうか謎な表現だよね。+3
-0
-
281. 匿名 2019/05/13(月) 09:57:07
そこそこ高価な物とかブランド物に使われる事が多いよね。「買った」だとダイレクト過ぎて財力自慢みたいで下品→やんわり表現「お迎え」→乱用し過ぎて気持ち悪い、みたいな構図なのかな。嫌悪感まではなくとも、何にしても内心「買うたんやろがーい!」と思ってるけど。
私もドール関係の物作ってるけど、「お迎え」「嫁ぐ」感覚が一般的には気持ち悪いと思うから、意識して過度な表現はしないようにして、失礼のない程度に事務的にしてる。でも中にはそれを愛情が薄く機械的に作ってると言われることもあるよ。
+4
-0
-
282. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:08
ガーデニングしてる人もやたらお迎えお迎えうるさい
あと「ピエールさん」とか花の名前にさんつけたり擬人化するんだよね
私もガーデニングやるけどノリが寒くてたまらない
ゾワゾワする+4
-1
-
283. 匿名 2019/05/13(月) 11:39:06
ブルベ大勝利
イエベ大勝利
はぁ?+11
-0
-
284. 匿名 2019/05/13(月) 11:39:57
原画みたいな一点物だとありかな
作者自身が「旅立ちました」みたいな言い方する人だったらそこに合わせてる
売約済みです、って言うタイプだったらこっちも購入しましたって言う+0
-0
-
285. 匿名 2019/05/13(月) 11:43:29
ソムリエの友達
とってもいい子でしたとか、少しわがままだけど可愛い子でしたとかってワインの写真SNSにあげてる
いい人なんだけどゾワッとする+7
-0
-
286. 匿名 2019/05/13(月) 12:13:07
>>36
横澤夏子のモノマネしてる、
めっちゃサービス精神旺盛な人だと思って笑ってる+2
-0
-
287. 匿名 2019/05/13(月) 12:18:15
コミケとかのイベントで買ってきたものを「戦利品♡」という人も苦手。+5
-3
-
288. 匿名 2019/05/13(月) 12:18:45
お色、お味という表現もちょっと…+0
-0
-
289. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:35
私はアニメ系グッズ収集してるおたくだけど、Twitterで缶バッジとかランダム品だった商品を、「◯◯(推しの名前)、無事沢山お迎えすることできました!」って書いてる人多い。特殊な世界だな〜って思いながら傍観してる。+2
-0
-
290. 匿名 2019/05/13(月) 12:58:52
お買い上げ~、とかも苦手。+1
-3
-
291. 匿名 2019/05/13(月) 13:00:27
めっちゃ、~やん
などの関西芸人の言葉が浸透してるのも好きではない。+2
-1
-
292. 匿名 2019/05/13(月) 13:15:59
>>242
ブランドわかるなぁ笑
おトムフォードさん
ハリーさん(ウィンストン)
なんて呼ぼうが別にいいんだけど、なんかイラッときたw+7
-0
-
293. 匿名 2019/05/13(月) 13:30:06
お迎えしました❤って言ってる人いたな+2
-0
-
294. 匿名 2019/05/13(月) 13:31:42
パストリーゼをシュッ♡
が嫌い。
+8
-0
-
295. 匿名 2019/05/13(月) 13:43:13
>>292
おトムフォードさんは草+6
-0
-
296. 匿名 2019/05/13(月) 14:06:26
トピ題読んで驚いた。
たまたまなのか今まで友達や職場にこんな話し方する人と出会った事無いんです(笑)
居てるんですねー
他の方達の書き込みの文句は聞いた物もけっこうありましたが・・
+1
-0
-
297. 匿名 2019/05/13(月) 14:40:42
懐かしのスイーツ(笑)+0
-0
-
298. 匿名 2019/05/13(月) 14:47:14
これ私も思ってたw
結局発信してんのってバカばっかなの?+1
-0
-
299. 匿名 2019/05/13(月) 14:57:15
>>282
ピエールさんww
頭の中もお花畑なんだろうね+0
-0
-
300. 匿名 2019/05/13(月) 15:01:03
パンをパンパンと言う人も嫌
パン屋勤務だけど子供に「パンパン買おうか~」って言う人が結構居る、ママの間で流行ってるの!?+4
-0
-
301. 匿名 2019/05/13(月) 15:02:22
荷物を素敵便♡とか言っちゃう人種だねキモいよね+11
-1
-
302. 匿名 2019/05/13(月) 15:04:34
ついついツイッターでお迎えしましたで検索してしまったw
SNS中毒っぽいのばかり出てくる+6
-0
-
303. 匿名 2019/05/13(月) 15:07:00
>>125
なにそれー!ww
そんな言い方するのー!?wwww
初めて聞いた!ウケるwwww+5
-0
-
304. 匿名 2019/05/13(月) 15:19:40
物を自分の子供のようにこの子呼ばわりって病んでるんじゃないかと思う。孤独なのだろうか…友達居なさそう+4
-1
-
305. 匿名 2019/05/13(月) 15:21:34
>>59
ほっこり大嫌いなのに
もう定番化してない?
気持ち悪い
あとローンチ
なにがローンチだ 立ち上げたって日本語で言え!!!+9
-0
-
306. 匿名 2019/05/13(月) 15:26:02
私は『シンデレラフィット』が苦手・・+20
-0
-
307. 匿名 2019/05/13(月) 15:33:20
そういう言い方をよく見かけるけど、何とも思ってなかったな。
そこまで気になるかな?+5
-3
-
308. 匿名 2019/05/13(月) 15:45:28
>>47と>>48って同一人物だよね。
言ってることはまさしく、って感じなんだけどね。+0
-1
-
309. 匿名 2019/05/13(月) 15:54:01
余り気にしたことなかったし、周りにそんなこと言う人もいない。
ただ、ツイッターで気象にまつわることつぶやいてる荒木健太郎という人が
雲のことを「この子」と呼んでいて、相当雲が好きなんだろうなとは思った。
いいじゃん、思い入れが強いんだよ。
+1
-0
-
310. 匿名 2019/05/13(月) 16:01:19
趣味でハンドメイドやってる友人も、専用のは全然別人の言葉遣いで、前に「この言葉遣い何なの?」と聞いたことがある。
ハンドメイド界ではこの言葉遣いが暗黙の了解で、そういう言葉遣いでないとフォローしても無視されたり叩かれたりして、横のつながりを持てないそう。言葉遣いで個性を出したらダメって事よね…厳しいわー。…+3
-1
-
311. 匿名 2019/05/13(月) 16:01:21
ちょっと違うけど、食器をカラトリーとSNSで書いていた友達が好きじゃない+3
-0
-
312. 匿名 2019/05/13(月) 16:05:06
こういう文章って
ハッシュタグの文章も長くていっぱいつけてる人にありがち。+5
-0
-
313. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:32
アットコスメで買おうと思ってる商品のレビュー見てて、
こういう用語使ってて自己評価高めないい歳した人を見つけると、
ついついその人のページに飛んで読み込んでしまうw+4
-0
-
314. 匿名 2019/05/13(月) 16:17:39
友達いないんだよ。+0
-0
-
315. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:09
>>313
わかるww
読み物として読んじゃう
相方さんのプレゼントでこの子をお迎えしました(^^♪
シャネルの〇〇で洗顔後ディオールの美容液を付け、さらにこの子を使うともっちり赤ちゃん肌に!!
そういえば最近相方さんとデートしてないような??
肌の調子がいいので明日は映画館でも行こうかな( ´艸`)+8
-0
-
316. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:34
人のことだもんどうでもいいじゃん
好きに言わせなよ
何とも思わないけどそんなに気になる?
って人は逆にこのトピ気にしなくていいと思うよ(笑)+5
-1
-
317. 匿名 2019/05/13(月) 16:27:26
ツイッターの、句読点一切なし、意味がわからない長文が苦手+0
-0
-
318. 匿名 2019/05/13(月) 17:33:22
ハンドメイドでぬいぐるみ売ってるけど、本物のペットを迎えるように「お迎え」って言葉使ってくれるとわたしは嬉しい。一生懸命作った愛着あるものだからね。
だけどコスメとか雑貨とかはわからん。目が付いてないからかな。+2
-3
-
319. 匿名 2019/05/13(月) 17:44:57
物とかを『この子』呼ばわりする人を可愛いって言う男にも引く+0
-0
-
320. 匿名 2019/05/13(月) 17:47:57
>>26
ジャニーズの誰かのファンで○○担当とかあるじゃん
例「私の二宮がお世話になってます~」みたいなの気持ち悪い+4
-0
-
321. 匿名 2019/05/13(月) 17:59:09
>>311
❌カラトリーではなくて⭕️カトラリー、かな。
食器というか、フォークとかナイフとかのことを指す言葉だなあ。+4
-0
-
322. 匿名 2019/05/13(月) 18:01:32
「お迎えしました💕」みたいな言葉遣いの人は、大抵の場合「旦那くんに感謝💕」とも書いているような気がする。+8
-0
-
323. 匿名 2019/05/13(月) 18:04:31
連れて帰ったりお迎えしたって言葉を使う子たちって、
同じのをもう一回買いに行った時に、おかわりに行ってきたーと言うよね
それも変!+3
-0
-
324. 匿名 2019/05/13(月) 18:07:50
花や動物の生き物か、人型動物型の人形やぬいぐるみくらいなら許せる。
ネイルポリッシュとかファンデーションとかにお迎えしましたとか言ってるの見聞きするとゾワゾワする。+2
-0
-
325. 匿名 2019/05/13(月) 20:14:14
当時43歳の女に『のちほでね!』って別れ際言われて、その後ずっとイライラした。かなり頭の悪い薄っぺらな女で、何かとbreath(呼吸)だの、人を振り回しておいては自分でforgiveness(許し)って言い放ってたわ。+4
-0
-
326. 匿名 2019/05/13(月) 20:15:12
>>325
かなり横でゴメン!+2
-0
-
327. 匿名 2019/05/13(月) 21:41:30
>>219
うわ懐かしい
10年ぐらい前の高校時代に前略プロフとかに使ってたわ
まさか未だに言ってる人がいるとは+0
-0
-
328. 匿名 2019/05/13(月) 22:07:03
たくさんの方にお手に取っていただきまして
感謝感謝です
って売れてない、ってことだよね?+1
-0
-
329. 匿名 2019/05/13(月) 22:33:09
最近の妊婦のインスタ
にんぷ(の事)→♯ぷんにー
とか言ってアラサーいた。
これがマタニティハイなのか、アホ丸出し。+7
-0
-
330. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:03
自分は関西芸人の浸透でめっちゃって言葉が使われてるところ
特に若い子がすごい使ってる感じ。関東もだけどそれ以外でも。
でもなんか使ってるのも皆が使ってるから、、みたいな。流行ってるから使ってますみたいなのが気持ち悪い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する