- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/05/12(日) 10:01:09
職場に長崎出身の女性がいるけど
確かに彫りが深くてハーフ顔の美人だな〜!
異国情緒あふれて穏やかな街で育つと男性も女性もああいう風になるのかな〜と
いつも思ってるよ!+12
-1
-
502. 匿名 2019/05/12(日) 10:02:50
>235
ながさーき ものがたりー
+5
-0
-
503. 匿名 2019/05/12(日) 10:03:05
>>488
あんでるせん、懐かしい〜
行ったことあります!!
目の前で
スプーンを握って一瞬ピカッと光ったかと思うと
フォークに変わってたり、豆電球が浮遊したり、、、
子供らが喜びそうだから一度連れて行ってあげたいけど、今もやってるのかな。+12
-0
-
504. 匿名 2019/05/12(日) 10:11:15
長崎のトピ立っとるー!主さん、ありがとう
他県行くと長崎美人多いよね〜って言わるっけん誇らしか。美男美女多かよねー。
福岡人の旦那にさ『さーさーうるさい』って言われるとよ。~しよるっさ、とかね。やぐらーし+43
-0
-
505. 匿名 2019/05/12(日) 10:23:19
ほり深くもなく平坦な顔の県民な私は…+12
-0
-
506. 匿名 2019/05/12(日) 10:27:04
>>498
バードモナミ、去年閉店しちゃいました(>_<)+8
-0
-
507. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:19
むかし、ザながの人にスカウトされて表紙で出たことあるよ!
+22
-0
-
508. 匿名 2019/05/12(日) 10:31:22
バードモナミ懐かしさぁ~
コーヒーゼリーのうまかった
よう友達と食べ行きよった+7
-0
-
509. 匿名 2019/05/12(日) 10:34:42
「うてあわんでよか」って長崎弁なこと、今知った
他県出身の旦那に言ったらわからっさんかった笑
こい方言やったとか...笑+37
-0
-
510. 匿名 2019/05/12(日) 10:37:38
今でも福山雅治さんの実家は、タクシー観光の定番ですか?
ガリレオ等俳優としても全盛期だったから、表札前でピースしちゃったよん 笑+6
-0
-
511. 匿名 2019/05/12(日) 10:37:40
佐世保の展海峰の菜の花やコスモス綺麗かよね
毎年楽しみかっちゃん
九十九島も見れるし
九十九島もホント綺麗かよね
夕陽と一緒だとうっとりする+14
-0
-
512. 匿名 2019/05/12(日) 10:41:26
今関東住みだけど、お盆の帰省時に息子が初めて爆竹をしたのが5歳
それから毎年ハードなやり方になってる+6
-0
-
513. 匿名 2019/05/12(日) 10:42:28
グラバー邸から見たナガサキ、
三菱一色でアメリカの標的にされた理由が理解出来た…
+12
-0
-
514. 匿名 2019/05/12(日) 10:43:18
おはよー!
今日は母の日けん、こいから義母んとこに母の日のプレゼントば渡しに行ってくっけん...
プレゼントは部屋着にもその辺うろちょろすっとにもよかごと涼しか素材のワンピースば選んだよ
喜んでくれらすやろか...汗
実家(佐世保)ん母にはゴールデンウィークに帰省したけん早かけど渡してきた
母へのプレゼントは直ぐ決まるとに、義母は毎度悩む笑+20
-0
-
515. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:38
大村ん人おる?
じいちゃんばあちゃんの大村ん人やったけん、よう浜屋とか西沢とかあるアーケードに行きよった
で、アーケードにある「ふくたに」って衣料品のお店でばあちゃんの掘り出し物見付けては買ってくれらした
ばあちゃんセンス良くてめざとく見付けらすけん、いつも可愛かとば買ってくれらしたよ
ふくたにってまだあっとかね?
じいちゃんばあちゃん二人とも天国行かしたけん、もうアーケード何年も行っとらん
あんなにしょっちゅう行きよったとにな+27
-0
-
516. 匿名 2019/05/12(日) 10:56:09
森きららば今でもついつい「石岳」って言ってしまう
+31
-0
-
517. 匿名 2019/05/12(日) 10:57:11
西海市の人おらん?
祖父が西海市とよ
+11
-0
-
518. 匿名 2019/05/12(日) 11:04:31
>>517
私西海市出身!ちなみに西海町。
今は佐世保住みだけどね。+9
-0
-
519. 匿名 2019/05/12(日) 11:04:33
>>511
佐世保市の九十九島、確かキャッチボールするイルカのペアがいるところだよね
テレビで見たことある+11
-0
-
520. 匿名 2019/05/12(日) 11:07:11
福岡県民ですが、職場に入ったばかりのころ、
美人さんばかりが 皆 長崎市出身と知り、
福岡県民が美人なんじゃなくて、
長崎市出身が美人なんだな、、と実感した。+27
-0
-
521. 匿名 2019/05/12(日) 11:09:40
>>515
大村じゃなかけど、"ふくたに"知っとるw
口之津か加津佐にもあったと思う
懐かしすぎる+11
-0
-
522. 匿名 2019/05/12(日) 11:12:20
>>518
祖父は大瀬戸町
のどかやけど好きさね
海も山も川もあって夏休みは楽しかった+8
-0
-
523. 匿名 2019/05/12(日) 11:13:44
可愛いフルーツバス停+66
-0
-
524. 匿名 2019/05/12(日) 11:13:57
>>519
うん、イルカおらすよ
甥っ子が帰省するとイルカに会う為だけに海きらら行きたがる笑
+7
-0
-
525. 匿名 2019/05/12(日) 11:15:01
>>523
これ、初めてドライブで通って見付けた時はテンション上がったぁー!
あまりに可愛くて
かれこれ20年前の話やけど笑+13
-0
-
526. 匿名 2019/05/12(日) 11:16:39
いま福岡におるとけど長崎弁ば話す機会のなくてさー
ばりストレス!友達や母と話すときは長崎弁やけどね
長崎帰りたかー+11
-0
-
527. 匿名 2019/05/12(日) 11:17:30
>>521
ふくたに知っとる人おった!!
大村だけじゃなかとばいね?!
ふくたには今では思い出の衣料品店ばい+14
-0
-
528. 匿名 2019/05/12(日) 11:18:44
>>308
既出だったらごめんね。
島原、口之津あたりの言葉がちょっと違うのは、
島原の乱で地元の人がほぼいなくなって、
1:揖保乃糸の辺りからの方が越してきたため が1回目(その名残で島原そうめんができた
2:戦前?戦後?与論島近郊の島から福岡の炭鉱に出稼ぎに来て、その流れで島原方面にたどり着いた
んだって。私もびっくりしたけど、与論島の歴史資料館に資料が残ってたよ
+15
-0
-
529. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:03
なんだかんだ
なんだかんだ
なんだかんだ
オッサッダ♪♪+52
-0
-
530. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:48
>>527
昔セスナ機で宣伝してなかった?笑+16
-0
-
531. 匿名 2019/05/12(日) 11:22:25
>>530
?!
セスナ機?!
そいは知らん笑
母とか聞いたらわからすかな?+7
-0
-
532. 匿名 2019/05/12(日) 11:22:31
>>526
福岡との違いも「っさー」と「あがん」「こがん」「そがん」「どがん」くらいの違いしか無さそうで語彙自体はわりと同じような印象だけど、各々の地域によるのかもね+6
-0
-
533. 匿名 2019/05/12(日) 11:24:33
>>526
わかるばい
うちも今大分に住んどるけど、普段は大分弁ばってん友達や親と話す時はバリバリ長崎弁
やっぱり長崎弁が落ち着く+9
-0
-
534. 匿名 2019/05/12(日) 11:25:57
長崎市は毎月9日の11時2分に
防災無線で千羽鶴が流れますよね!
これ聞くと今日9日か〜ってなります!
防災行政無線チャイム 長崎県長崎市『千羽鶴』11時2分 - YouTubeyoutu.be★曲名:『千羽鶴』 ★スピーカー:TOA ★制御BOX:MITSUBISHI ★設置年:平成12年(2000年) ★子局: 73 元町 ★鳴動時間: 11:02,13 ★撮影日:2018年4月9日(月) ★撮影場所:元町みらい館〔上部運動場〕(長崎市元町7-2) Nagasaki-city,Motomachi7-...
+15
-0
-
535. 匿名 2019/05/12(日) 11:26:45
うち、米軍基地の関係で、生まれが沖縄と長崎のハーフ。
私はまだちょっと違うなーくらいで収まってるけど
兄は完全にシュッとした彫りの深い日本人ぽくない顔。
そういえば長崎(佐世保?)からミスインター出た方は、海外の血が流れてたね。
+5
-0
-
536. 匿名 2019/05/12(日) 11:35:10
そうそう。福岡に出てきて思ったとけどさ、広島、長崎以外原爆投下の日知らん人の多かよね。当たり前のごとして登校日やったけんかで、知らん人のおるとが不思議やったなー、、+23
-0
-
537. 匿名 2019/05/12(日) 11:36:17 ID:bvY8WweKpz
長崎県民じゃないけど、九十九島の夕陽きれいらしいですね
おまけに水族館とかレジャーもできるから、いいですね
日常で海に沈む夕陽が見れるなんて贅沢だな、うらやましい+11
-0
-
538. 匿名 2019/05/12(日) 11:36:35
高校生ん時に米軍基地の人達の家々にハロウィンでお菓子貰いに行ったなぁ~
英語の先生が米軍の奥さんで、ハロウィンの体験しにおいでって言われて行ったんだけど楽しかった
お菓子は色が凄かった笑+7
-0
-
539. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:53
>>537
とっても綺麗ですよ
何度見たってうっとりする程綺麗です
いつか機会があったらお越しください
幻想的ですよ+9
-0
-
540. 匿名 2019/05/12(日) 11:38:57
くじゅーくしーませんぺい♪+17
-0
-
541. 匿名 2019/05/12(日) 11:42:19
佐世保の相浦の方ばってん、相浦からも九十九島の夕陽見らるっとよ
晴れた日の夕暮れ時が一番好きさね
運転しよったら西日のバリ眩しかけど笑
でも、九十九島に沈みよる夕陽はいつ見ても綺麗かよ
+17
-0
-
542. 匿名 2019/05/12(日) 11:46:06
長崎と聞いて真っ先にイメージするのはやっぱり演歌かな♪+0
-2
-
543. 匿名 2019/05/12(日) 11:46:54
長崎住みでーす+5
-0
-
544. 匿名 2019/05/12(日) 11:47:27
佐世保に遊びに行くときは、「させぼ通信」とかの情報サイト見たら便利ばい!+8
-0
-
545. 匿名 2019/05/12(日) 11:47:33
温泉煎餅が好き
あの昭和レトロな包装と素朴な味堪らん+9
-0
-
546. 匿名 2019/05/12(日) 11:49:33
茂木びわの種の加工品ばこん前食べたとけど、種も食べらるっとは知らんかった
びわ茶も美味しかった
+4
-0
-
547. 匿名 2019/05/12(日) 11:55:47
>>161
若者は長崎から出てくからね+14
-0
-
548. 匿名 2019/05/12(日) 12:00:20
お昼なったばい
+5
-0
-
549. 匿名 2019/05/12(日) 12:13:53
今は都内にいるけど大村出身!!
職場でも、長崎出身って言うと修学旅行で行ったことある〜!良い所だよねー!
って皆言ってくれるのが嬉しいし誇らしい!
でもちゃんぽん麺が手に入りにくいのが本当に辛い。実家から定期的にスーパーのちゃんぽん麺を冷凍して送ってもらってる。
都内で、生のちゃんぽん麺売ってるところないかなぁ…
+22
-0
-
550. 匿名 2019/05/12(日) 12:16:51
>>507
高校の同級生に同じく表紙やったことのある美人がいたけど
バイト禁止だったからちょっと問題になったな~
別にかわいいけんいいたいと思ったけど。+5
-0
-
551. 匿名 2019/05/12(日) 12:23:32
関東出身だけど長崎大好きです。
一度しか行ってはないけど、8月9日はもちろん分かってるよ、日本人だもん!
食べ物なんでも最高だったし、街も可愛くて女子旅がすごく楽しかった。
一二三亭のおじや、また食べたい!
+30
-1
-
552. 匿名 2019/05/12(日) 12:27:50
>>551
おべっかつかわないでけっこうですトンキン!!!+0
-22
-
553. 匿名 2019/05/12(日) 12:30:04
>>551
わぁ~うれしか!
また来てね~💛+26
-0
-
554. 匿名 2019/05/12(日) 12:34:21
>>33
両極端なような気も。
半島と行き来しやすいからか、歴史的な背景か、色白であっさり顔の人も多い+5
-1
-
555. 匿名 2019/05/12(日) 12:38:08
長崎出身でも在住でもないのですが、大好きなのでお邪魔します。
長崎の一番の魅力は人だと思います。
夏に旅行した時、暑さにやられて立ちくらみがし、近くにいた長崎美人にぶつかってしまいました。
即座に「すみません!大丈夫ですか?!」と声をかけていただきました。すごく心配そうな顔でした。
頭がぼうっとしていたせいで、私の落ち度であることを伝えることができず、今も申し訳ない気持ちです。
あの時の美人さん、ありがとうございます。
旅先で出会った方々もみなさん朗らかで親切でした。
今年もまた行きます!+32
-2
-
556. 匿名 2019/05/12(日) 12:38:29
>>552
ひー。そう言う発言、自分の生まれた都道府県の民度落とすからやめとき。笑笑
むしろ長崎は江戸時代から今の東京はじめ、全国からひとがあつまってたから、他県の人に非常に好意的だよ。+34
-2
-
557. 匿名 2019/05/12(日) 12:38:37
「オランダ屋さんのお花が好きなんです」+29
-0
-
558. 匿名 2019/05/12(日) 12:48:45
長崎の方って、閉鎖的ですか?
友達が長崎の人と婚約しているのですが、長崎に遊び行くといつも泣いて帰ってきます。
すごく嫌なことばかり言われるそうです。
婚約者の周りがそんな人なだけなのでしょうか?
嫁姑文化も残っている方の土地ですか?
+7
-26
-
559. 匿名 2019/05/12(日) 12:48:59
>>347 諫早だっけ。+10
-0
-
560. 匿名 2019/05/12(日) 12:55:23
浦上も傾斜がきつい。+12
-1
-
561. 匿名 2019/05/12(日) 12:55:26
>>557
絶対嘘だよねw+23
-0
-
562. 匿名 2019/05/12(日) 13:04:57
オックスフォードがレンタル辞めて本を売るだけになりましたね。+18
-0
-
563. 匿名 2019/05/12(日) 13:05:34
>>558
別の側面では非常に残忍な事件が多々起きています。
ググれば沢山出てきますが、長崎県民としては伏せておきます。+6
-0
-
564. 匿名 2019/05/12(日) 13:07:32
晴れた日の大村湾、キラキラしててなだらかで好き
車で大村湾沿いば走るのもよかけど、シーサイドライナーで大村湾側の席からのんびり眺めるのが好き
キラキラキラキラしとる+20
-0
-
565. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:18
>>382
わかる!
あれ長崎だけ??+14
-1
-
566. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:55
>>558
そん婚約者の家族がおかしかっちゃなか?
長崎は閉鎖的よかオープンな県民性やと思うばい
観光客の多かけん、よそんがたから来た人に慣れとるけんね+28
-1
-
567. 匿名 2019/05/12(日) 13:12:28
>>565
長崎だけばい笑+2
-0
-
568. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:23
>>528
同じ理由で地域ごとに同じ姓の家庭が多いみたいですよ。
この姓だと、この町のどの地区出身ってかんじで。
25年程前に中学の社会の先生から聞きました。+4
-0
-
569. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:27
らりるれろ家の近くにあります!+10
-0
-
570. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:57
お腹いっぱいで動けん
義実家行って来ないかん
母の日の渡しに...(´;ω;`)+3
-0
-
571. 匿名 2019/05/12(日) 13:14:19
>>569
大野?+6
-0
-
572. 匿名 2019/05/12(日) 13:15:20
冷たいものがかかった時の あっちゃ は方言?+0
-3
-
573. 匿名 2019/05/12(日) 13:15:55
くじら浜綺麗だった。+5
-0
-
574. 匿名 2019/05/12(日) 13:15:56
平戸ばってん、GWに帰省できんやったけん帰省したかねー。まー、辺鄙な所けん帰るとは大変かけど、帰ったら帰ったでよかとこさねー。と思うもんね。すり身の天ぷらばスーパーで買ってきて揚げて食べるとがまたうまかったい!
アジの刺身に、すり身の天ぷら、皿うどんば食べたかね〜!+17
-0
-
575. 匿名 2019/05/12(日) 13:16:42
>>222
あれ、トータルテンボスとハウステンボスのテンボスつながりでできたらしいねw
実家帰ってみた時、トータルテンボスのどっちかが長崎出身なのかとおもったよ+14
-0
-
576. 匿名 2019/05/12(日) 13:17:15
>>558
長崎県トピでこの手の質問は愚問wwwwww+10
-1
-
577. 匿名 2019/05/12(日) 13:17:22
らりるれろっていえば、昔まぁ~るかスナック菓子のごたっと無かった?
ポテトと同じ袋に入れてくれよった記憶
+9
-0
-
578. 匿名 2019/05/12(日) 13:18:46
吉谷ってかいて読みはヨシガイって長崎だけ?
従姉妹が東京で働いてた頃はヨシガイって読まれないから、ヨシタニって名乗ってた。+0
-0
-
579. 匿名 2019/05/12(日) 13:18:50
歯の痛くなってきた
ヘデクパウダーの出番ばい笑
(なかけど笑)+16
-0
-
580. 匿名 2019/05/12(日) 13:19:11
リトルエンジェルズのおじさんが振る舞ってくれるすっぱいジュース+28
-0
-
581. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:05
南島原出身です。
有明海のベタ凪を見て育ちました。
現在下関在住なので、関門海峡の潮の流れが激し過ぎて、ちょっと恐ろしかー。+12
-0
-
582. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:51
決めた!皆さんのコメ読んで今夜はチャンポンだ!冷蔵庫見たら4玉ちゃん玉あった!作り置きの餃子といただこう。これで地ビールがあれば最高だけど、オススメありますか???+12
-0
-
583. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:56
長崎帰りたかけど仕事なかし
関東で結婚したけん、もうずっとこっちにおると思う
親のことは心配やけど、しょーがなかよね
この先いつかは、墓じまいもせんといかんやろうなって考えてる
+29
-0
-
584. 匿名 2019/05/12(日) 13:21:10
とにもかくにも、ちりんちりんアイスば食べたか
ここ数年帰省して西海橋とか昔は普通にちりんちりんアイス売っとった観光名所に行ったって、どこもおらっさん
ちりんちりんアイス食べたかぁーっ!+17
-0
-
585. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:45
>>574
すり身揚げたとうまかよね
平戸は昨年のお盆休みに実家に帰省途中に遠回りして寄ってった
旦那が平戸行った事なかって言わしたけん、平戸城と教会と橋の下と寄ったよ
私は平戸に友達おるけん、何度も遊び行っとるよ+15
-0
-
586. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:57
旦那が関東の人で
両親が長崎に来た時、お墓の字が金色でビックリしてた。
中国の文化も入ってるからハデなのかな。
これって長崎だけ?福岡とかも?
金色が当たり前で気にしたことがなかった( ̄▽ ̄;)+51
-0
-
587. 匿名 2019/05/12(日) 13:25:40
長崎に住みたいです!V・ファーレン長崎を応援しています。長崎の方には親切にして頂いています。
食べ物も美味しいし、異国情緒のある長崎が大好きです。+20
-0
-
588. 匿名 2019/05/12(日) 13:25:59
>>532
語彙自体は似た感じが多いけど
イントネーションが全然違うよ
福岡に住めば、長崎弁と福岡弁がかなり違う事がわかる
特に福岡は地域による言葉の差が激しいよ
同じ福岡でも博多弁と北九州弁は全く違うしね
+11
-0
-
589. 匿名 2019/05/12(日) 13:26:40
長崎ってよかとこよね?本当に
親とかに言ったら「なんね急にw」って笑われそうけん、ここで言うけど+30
-0
-
590. 匿名 2019/05/12(日) 13:28:12
>>586
そういえば金色だわ笑
考えた事も気にした無かった
そうやね、金色ばい笑
えっ?こいって長崎だけ?+39
-0
-
591. 匿名 2019/05/12(日) 13:29:22
長崎市出身です。
転職で福岡市来たけど、長崎に帰りたかぁ。
ここは便利やけど、ずっとここに住みたいとは思えん。
山笠とか見ても、何も感じんけんね。
おくんちや精霊流しとか見たらめっちゃ興奮するw
独身やけん、自由はきくけど、長崎って仕事がないけん帰れないのが現状なんやけどね。+34
-1
-
592. 匿名 2019/05/12(日) 13:31:01
>>582
今でもあるかは定かでないけど、社会人一年生ん時に佐世保ビールのあって地ビール飲んだこつあるよ
佐世保以外にも地ビール作りよっとこありそうけどね
地ビール飲みながらちゃんぽんに餃子、よかね!+4
-0
-
593. 匿名 2019/05/12(日) 13:34:36
長崎で食べた皿うどんは美味しかった
カステラは不味かった+1
-5
-
594. 匿名 2019/05/12(日) 13:35:58
精霊流し、祖父母が亡くなった時の精霊流しでこんなにも切ないものなんだって思った
子供の頃はさだまさしの歌の子供んごとようわからずはしゃいどったわ+7
-0
-
595. 匿名 2019/05/12(日) 13:37:17
>>593
あらそげんね
今度来る機会のあったら、うまかと思えるカステラに出会えるとよかね+11
-0
-
596. 匿名 2019/05/12(日) 13:39:46
>>293
色白で彫りの濃いイケメンもいますが、色素の塊系で彫りの深い松尾伴内さんさんのようなワイルドお洒落イケメンもたまにいますよ+8
-0
-
597. 匿名 2019/05/12(日) 13:41:22
叔父が若くして亡くなった時に私は3歳やったとけど、祖父や他の叔父や父達が大きな大きな精霊船ば一生懸命掘りよって、祖父らが目に涙ば溜めて無言でせっせか作りよったとば今でも鮮明に記憶に残っとる+20
-0
-
598. 匿名 2019/05/12(日) 13:44:20
>>530
日曜の朝からとかね。
確か、オーメンズオブラブって曲を流してたと思う+4
-0
-
599. 匿名 2019/05/12(日) 13:48:05
>>592 さん
わ!早速ありがとう!うっすら佐世保ビール聞き覚えある!
ネットじゃ見つけきれんやったー。😢
空港行けば売っとるかもしれんね。
天気もよかけんドライブがてら空港行ってこようかね。
この間もチーズと最中買いに行ったばっかりばってん😋+10
-0
-
600. 匿名 2019/05/12(日) 13:53:14
長崎バイオパーク+15
-0
-
601. 匿名 2019/05/12(日) 13:53:41
>>599
あ、空港なら売ってそう!
空港近かとね?
チーズ、最中うまそう笑
気を付けて行って来てねー
地ビールあるとよかね+10
-0
-
602. 匿名 2019/05/12(日) 13:54:43
外海の道の駅好き+18
-0
-
603. 匿名 2019/05/12(日) 13:55:37
>>489
長崎出身ねー?
西海は、良い意味でも悪い意味でも、のんびり、かなり田舎よ 笑
刺激欲しい人には、つまらんってなるばい
若者はどんどん市内、佐世保、県外に出て行くけん少なくなっとる( ´Д`)
少子化が本気で深刻っちゃん
もう少し便利な施設の近くにあって、このくらいの田舎やったら良かけど、若者からしたら、不便で住みにっかね
空港で帰省しても、実家に帰るまで車は必須やし時間のかかるけん帰りにっか
良いところと言えば、自然が最高よ
伊佐の浦ダムの宿泊施設とか、桜めちゃくちゃ綺麗やけん!!!
自然もほんと綺麗
今年桜ば見に行ったら、観光客の多くてめちゃくちゃビックリしたばい
こがん人気な施設が近くにあったとね〜って
今年春から県外に引っ越して新生活頑張りよるけど、最後に知れて良かったばい
西海は地元やけん大切な場所ばい!!!
+18
-0
-
604. 匿名 2019/05/12(日) 13:56:42
琴海やったかな?
ソフトクリーム屋さんあったと
もう随分琴海の方行っとらんけん、全然わからんけどドライブデートしたらソフトクリーム買いよった+7
-0
-
605. 匿名 2019/05/12(日) 13:59:08
よう祖父母に連れられて大村公園の菖蒲見に行ったなぁ~
帰りにジャスコ笑行って+19
-0
-
606. 匿名 2019/05/12(日) 13:59:13
>>529
なんだか嬉しい
オッサッダ〜ですぅ〜♪
ウケる 笑+27
-0
-
607. 匿名 2019/05/12(日) 14:03:06
じゃがちゃん売りよる爺さん達元気かな+5
-0
-
608. 匿名 2019/05/12(日) 14:08:50
>>606
シュビドゥビ~
シュビドゥバ~♪+17
-0
-
609. 匿名 2019/05/12(日) 14:12:51
バイオパークでリスザルが一斉に飛び付いてきて、全身リスザルだらけになって大泣きした4歳の頃の私w
お母さん、あら凄さ~♪って写真撮ってないでどげんかしてw
+26
-0
-
610. 匿名 2019/05/12(日) 14:13:36
最近オシャレなパンケーキとかクレープとかのお店増えたよね?
私が学生の頃はパフェといえばオリンピックとか10段?ソフトクリームぐらいしかなかったとに、もっと若かったらな〜と思うこと多い+6
-0
-
611. 匿名 2019/05/12(日) 14:16:51
エレナ
まつばや
まるたか生鮮市場
マルキョウ
+46
-0
-
612. 匿名 2019/05/12(日) 14:21:49
大村にさ、グルッペって無かった?
後、カーサ?+18
-0
-
613. 匿名 2019/05/12(日) 14:22:53
大村市在住です。
ふくたに懐かしいです(^^)私も祖母とよく買いに行ってました。
でも、もうありません…西沢も今、解体中です。
+10
-0
-
614. 匿名 2019/05/12(日) 14:25:31
長崎県民ではないですが父方の親戚がほぼ長崎県民で小さい頃から長崎行ってたので第2のふるさとだと思っています! ちょうど祖父母が長崎から上京してきてる 長崎市戸町というところです 近くにお店があまりないのは不便+11
-0
-
615. 匿名 2019/05/12(日) 14:30:41
ふくたになくなったとね(´;д;`)
西沢も解体...
思い出の場所のなくなってくとは寂しかばい+14
-0
-
616. 匿名 2019/05/12(日) 14:31:58
大村浜屋の屋上って昔遊園地無かった?
いとこと遊んだ遠い記憶
確か大村浜屋やったとばってん違ったかね?+10
-0
-
617. 匿名 2019/05/12(日) 14:34:11
佐世保玉屋に行ったらぐるぐる回って自分の好きなお菓子選んで買うやつが楽しみやった
重たかお菓子選ぶとお母さんの眉間にシワの寄らすと笑
で、玉屋のサンドイッチば買ってくれよったなぁ~+29
-0
-
618. 匿名 2019/05/12(日) 14:34:16
四年くらい前に長崎で
コスモスと言うドラッグストア
?見たけど地下鉄広尾駅横に
この前オープンした
全国あるのかな+5
-0
-
619. 匿名 2019/05/12(日) 14:36:45
琴海って言えば元カレに琴海高校出身の人のおらしたわ
天パで眉毛が太くていっこく堂さんに今思うと似とらしたばい
そん人は長崎市の人ばってね
と、懐かしき思い出よみがえる+4
-0
-
620. 匿名 2019/05/12(日) 14:38:24
>>618
コスモスは九州ば中心に、今は本州にもどんどん進出しよらすよ
元々は宮崎に1号店のあって、本社ば福岡に移さした
どんどこお店増えよるよ+17
-0
-
621. 匿名 2019/05/12(日) 14:39:37
福岡県民だけど長崎に親戚たくさんいます
長崎の方言が一番好き!+9
-3
-
622. 匿名 2019/05/12(日) 14:40:08
だいに聞いたか覚えとらんけど、子供の頃に針尾の無線塔の重なった時に願い事ばしたら叶うってジンクスのあった
だいか「そい知っとるよ!」って人おるw?+6
-0
-
623. 匿名 2019/05/12(日) 14:46:49
浜口町の必殺カット江口で散髪したことある人いるんかな。
みんな五分刈りにされるって噂聞いたけどw+19
-0
-
624. 匿名 2019/05/12(日) 14:50:10
+25
-3
-
625. 匿名 2019/05/12(日) 14:53:12
+31
-0
-
626. 匿名 2019/05/12(日) 14:54:49
西海町のたい焼き、美味しかよね!芋あん+12
-0
-
627. 匿名 2019/05/12(日) 14:56:07
旦那の転勤で初めて地元離れて住んだのが長崎だったので色々思い出があります。長崎に2年ぐらい住んでましたが季節ごとにお祭りが沢山あって楽しかったな〜!去年おくんちでコッコデショを見れたのがすごく満足です。長崎離れてまだ4ヶ月ぐらいですがまた思い出巡りがてら旅行で行きたいです。+25
-2
-
628. 匿名 2019/05/12(日) 14:59:54
>>627
コッコデショ見れたのは良い経験でしたね
機会があったら今度は遊びで長崎に来て下さいね
+22
-0
-
629. 匿名 2019/05/12(日) 15:00:52
ミルクセーキうまかよね
さくらんぼが乗っとるとがポイントばい笑
あんさくらんぼがなかとしっくりこん+15
-0
-
630. 匿名 2019/05/12(日) 15:01:34
実家がびわばしよったけんたまに手伝いよったけど
びわの袋ばむいたら、中からムカデ出てくるとの
多かこと笑
じいちゃんは素手で掴んで足で踏み潰しよったなー
長崎は出身の市の少し違うだけでなんば言いよるかわからんよね!!
私は長崎市の出身けど島原の人と会った時に本当になんば言いよるかわからんで驚愕した!+15
-0
-
631. 匿名 2019/05/12(日) 15:02:40
+18
-0
-
632. 匿名 2019/05/12(日) 15:06:49
長崎駅前のアミュプラザの中の喫茶ウミノのミルクセーキ 美味しいです✨+17
-0
-
633. 匿名 2019/05/12(日) 15:08:29
浜の町アーケードの中の観光通りのレストラン メイジヤのトルコ 美味しい🎵+7
-0
-
634. 匿名 2019/05/12(日) 15:20:30
関東の人が皿うどんに酢をかけて食べると聞いてビックリしました。
「サッパリして美味しいよ〜」と言ってたから
試しに横浜の中華街で酢をかけてみたけど私には
ダメだった(*_*)
旦那(千葉出身)に食べてもらった。+7
-0
-
635. 匿名 2019/05/12(日) 15:23:47
週末は大村公園か諫早のもみの木村の駐車場でナンパ待ちしてました。もう20年くらい前の話し笑+9
-0
-
636. 匿名 2019/05/12(日) 15:28:57
最近見らんけど 妖怪ウォッチの歌作った人って
長崎の人やなかったっけ
♪よーかいでるけんでられんけん♪
ってやつ
+15
-0
-
637. 匿名 2019/05/12(日) 15:45:01
行った事がないけど、死ぬまでに絶対一度は行こうと思ってます。
大好きな食べ物、発祥の地だから。+4
-0
-
638. 匿名 2019/05/12(日) 15:48:17
>>632
ウミノ私も好き!
仲見世8番街にあった頃から、ウミノ好きな親が連れて行ってくれて、杏子ジュースとチョコパフェがお気に入りやった。
この間はカプチーノ飲んだけど、美味しかった♡+6
-0
-
639. 匿名 2019/05/12(日) 15:54:05
長崎出身の東京在住です!
実家に帰ると必ずちゃんぽん食べる!
しばらく食べてないから食べたいよ〜
ちなみに上京して長いけど、未だに長崎弁バリバリですw
九州弁は可愛いって関東の人から評判いいです(o^^o)+14
-0
-
640. 匿名 2019/05/12(日) 15:55:33
友達が五島出身なんだけど、目鼻立ちハッキリしててすごい顔整ってる!五島ではお盆にお墓で花火するって聞いてビックリした記憶がある(°_°)あと五島うどんをいただいたことあるけど美味しかったです!いつか行ってみたいな〜+15
-0
-
641. 匿名 2019/05/12(日) 15:58:16
赤ちゃんの時にライフさせぼに載った笑
佐世保の生活情報誌(新聞ごたっと)+12
-0
-
642. 匿名 2019/05/12(日) 16:00:09
シュッシュッポッポ
シュッシュッポッポ
といちの奈良漬けシュッシュッポッポ
といちの奈良漬けシュッシュッポッポ
といち~といち~
といちの奈良漬けぇ~
ってCMだいか知らん笑?
こいも長崎だけやったんか、他県の人だいも知らんとやったとけど+26
-0
-
643. 匿名 2019/05/12(日) 16:03:00
親が出身なので親近感がハンパないです。
美味しいものも沢山ありますね。
今は他県でも買える様になった福砂屋のカステラ。
でも長崎で買ってきたものと味が違う気がして
他県で買ったものと食べ比べてみたら
やはり違っていたの。不思議。
また長崎で買って食べたいわ〜+15
-0
-
644. 匿名 2019/05/12(日) 16:06:04
来年の1月から長崎県美術館で「ジョジョの奇妙な冒険」の原画展があるんです…。ランタンの時期とかぶっているのもあって今からもう宿泊施設埋まりまくりだそうで……本当に長崎県民で良かった……( ;∀;)+9
-0
-
645. 匿名 2019/05/12(日) 16:07:34
45さん、わたしは海の星幼稚園→高尾小学校まで長崎市に住んでました‼️ちなみに、山里中学校前のアパートに住んでましたのでめちゃくちゃ懐かしいです!近くにヤマニというスーパーがありましたよね?平和公園に遊びにしょっちゅう行って鳩を追いかけまわすやんちゃな子どもでした。39歳になりました(笑)+7
-0
-
646. 匿名 2019/05/12(日) 16:15:51
高校卒業して県外に出てから
「やぐらしい」を使わなくなった私、、、
長崎に戻ってからも使ってなかったけど、
ここ数年、
あまりの息子のやぐらしさに毎日何度も
「あーもー!やぐらしか!」「やぐらし!」と
使いまくってる。
うるさい、面倒くさい、うっとおしい、
を全て兼ねた便利な言葉「やぐらしか」
+22
-0
-
647. 匿名 2019/05/12(日) 16:17:21
長崎の大学で外国人受け入れあるからかしかたないけど・・・学生なのに夜のバイトして男性(既婚だろうが独身だろうがおかまいなし)にすり寄りお金&国籍GET!で、さらに海外から家族や親戚呼び寄せ住み着いてる外国人をどうにかしてほしい。。。中華街もあるしきちんと納税してるまじめな外国人もいるけど違法な人おおすぎる!あと長崎男性は酒のせいもあるけど下半身だらしなさすぎ!もっとしっかりして! 大好きな長崎のモラルがどんどん低くなってるのがとても悲しい!
+13
-0
-
648. 匿名 2019/05/12(日) 16:17:42
ザボンみたいな朝日だな〜ここは長崎眼鏡橋〜って歌懐かしい
作詞はやなせたかしさんだったような+1
-0
-
649. 匿名 2019/05/12(日) 16:17:59
+11
-0
-
650. 匿名 2019/05/12(日) 16:23:21
30年くらい前に戸町に住んでいました
懐かしいなー+7
-0
-
651. 匿名 2019/05/12(日) 16:27:22
みんなの長崎愛の溢れとって嬉しかばーい!
県外出た人たちも、いつでん帰ってこんねね!
私カトリックやけど、わっかとのなかなか教会来んけん寂しかよ~+23
-0
-
652. 匿名 2019/05/12(日) 16:30:02
帰省するたんびにバス代が値上がりしとってつらか…+11
-0
-
653. 匿名 2019/05/12(日) 16:30:03
長崎出身です。結婚してから旦那の地元(福岡)に住んでます。
たまに「でんでらりゅうば でてくるばってん」と歌ってしまう時があって、旦那に「え、何それ」って聞かれました(笑)
「CMでも流れるんだよー。長崎で育った人はみんな知ってるし歌えると思う」って言ったら「いや、意味が分からんw」と言われました。
旦那には呪文のように聞こえるみたいです。+27
-0
-
654. 匿名 2019/05/12(日) 16:30:45
西海のWODDY LIFEのカレーばまた食べたか+40
-0
-
655. 匿名 2019/05/12(日) 16:31:37
佐世保出身の父
先生は「しぇんしぇい」なのに、JRは「ぜーあーる」と言う+19
-1
-
656. 匿名 2019/05/12(日) 16:33:45
>>534
千羽鶴流れたらついつい歌いそうになるよ!
純心の卒業生おらんかなー??+2
-1
-
657. 匿名 2019/05/12(日) 16:38:56
生まれも育ちも大村市です!住みやすいね〜(^^)+11
-0
-
658. 匿名 2019/05/12(日) 16:39:41
帰省した際の楽しみのひとつだったNHKのアナウンサーがいなくなってて残念!+3
-0
-
659. 匿名 2019/05/12(日) 16:39:57
私も30年前小学生時代を長崎で過ごしました。
その時CM?か何かで聞いた、わっかとばーいかなきんばいオランダさんからもろーたーとばいっ
って歌が頭から離れず、この歌はなんの歌か正式な歌詞は何か?を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。+13
-0
-
660. 匿名 2019/05/12(日) 16:40:58
母が長崎出身なので、私も長崎に行く時は「行く」と言うよりほとんど「帰る」という感覚です。
現在千葉県に住んでますが、長崎物産展がデパートにやって来ると、食べたいものがあり過ぎて、あっという間に五千円くらい使ってしまうので自分が恐ろしかです(笑)+19
-0
-
661. 匿名 2019/05/12(日) 16:42:00
>>659文明堂総本店 TVCM あっかとばい - YouTubewww.youtube.com♪ 赤っかとばい 金巾ばい 赤っかとばい 金巾ばい オランダさんから もろたとばい ♪(くりかえし) NA:長崎の心を伝える 長崎 文明堂のカステラ 文明堂総本店 http://www.bunmeido.ne.jp/
+12
-0
-
662. 匿名 2019/05/12(日) 16:44:12
昔はよくロシア船が来て中に入れてロシアの雑貨やら本やら売っていたよね。+0
-0
-
663. 匿名 2019/05/12(日) 16:47:41
>>661
こいが先月ふと思い出して頭から離れんかった笑
気が付きゃ口ずさみよった
また頭から離れんごとなるばい笑
でもこん歌好き+9
-0
-
664. 匿名 2019/05/12(日) 16:49:04
テレビ佐世保知っとる?笑
学校行事とかよう来らしたし、インタビューされた
祭りん時とかも+13
-0
-
665. 匿名 2019/05/12(日) 16:50:45
他県の人に「遊びおいで」とか「○○行く?」とか言われて「来るけん」って答えて「誰か来るの?」と返ってきて「しまったw」となる+16
-0
-
666. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:22
大村市は空港あり
病院多い
平坦で運転しやすい大きな道路
24時間スーパーあり
山あり適度に田舎で適度に街
長崎県で大村市が唯一人口増加してるんだよね+28
-1
-
667. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:53
お御馳走+2
-0
-
668. 匿名 2019/05/12(日) 17:03:31
バードモナミ、閉店と知って残念すぎる~。+6
-0
-
669. 匿名 2019/05/12(日) 17:06:16
長崎市は狭い道路と駐車場をどうにかしてほしい
坂道多いし電車走ってるし運転苦手な自分のような者には厳しい道路です
ギリギリで大きなバスが通過したり
バスやタクシーの運転も他より荒いと思う+9
-0
-
670. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:48
>>534
はいはーい!
純心卒ばい!
マリアさま
いやなことは わたくしがよろこんで☆+14
-0
-
671. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:17
夕月( ゚Д゚)ウマー
吉宗( ゚Д゚)ウマー
桃太呂( ゚Д゚)ウマー+15
-0
-
672. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:25
バードモナミ美味しかったよね
佐世保玉屋のサンドイッチも好き+16
-0
-
673. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:49
>>654
WODDY LIFE なくなったねー+16
-0
-
674. 匿名 2019/05/12(日) 17:14:30
関東に住んでます
去年初めていきました
雲仙の温泉良かったです
長崎市内も雰囲気があっていいですね
グラバー園が見るところいっぱいで建物見学が楽しかったです
昔から造船が盛んで有名な軍艦も建造、歴史ある町並みが素敵でした
でも、それゆえに原爆のターゲットにされてしまったんですよね
原爆の碑でお祈りしました+13
-0
-
675. 匿名 2019/05/12(日) 17:16:46
波佐見町の陶器が好きです
北欧の雰囲気+19
-0
-
676. 匿名 2019/05/12(日) 17:26:03
>>488
川棚町のあんでるせんね
最近はわからないけどこんなに有名になる前、昔
はよく占ってくれたりマジック見せてくれたりしてた
凄かったよ+16
-0
-
677. 匿名 2019/05/12(日) 17:29:01
おい、長崎県民!+6
-0
-
678. 匿名 2019/05/12(日) 17:34:05
福山雅治は長崎愛を語るわりには
長崎に全く貢献していない
ペラペラ感しかない
ジャパネットたかたの高田社長は
地元を盛り上げようと頑張ってる
めちゃくちゃ尊敬します
+62
-0
-
679. 匿名 2019/05/12(日) 17:41:28
>>15
お前が犯人か?
くそが!+0
-4
-
680. 匿名 2019/05/12(日) 17:42:46
県民の皆さん、松浦市って来たことありますか?
県北にあるんですけど、長崎県民でも知らない人多いですよね。
スタバよりもおいしいコーヒー屋さんができたのでぜひ一度飲みに来てほしいです。
あとは海と山しかありませんが笑+16
-0
-
681. 匿名 2019/05/12(日) 17:47:59
>>33
そうそう。元彼が濃いめのハーフ顔だった。純日本人って言ってたけど、今でも不思議…
+6
-1
-
682. 匿名 2019/05/12(日) 17:48:37
佐世保で猟奇殺人がたまに起きるのは、佐世保おくんちをやめたせいだと思っている。
佐世保の氏神様である八幡神社の神を無視してるから。
おくんちは八幡神社に奉納してたから。
明治以来の氏神を捨てて、あわおどりとかなにやってんだ。+27
-2
-
683. 匿名 2019/05/12(日) 17:49:51
>>676
どっかで閉店してるんじゃないかってみたけど、まだやってるのかな?+0
-0
-
684. 匿名 2019/05/12(日) 18:04:16
>>33たまたまだと思う
そんな濃い顔見た事ない
+0
-0
-
685. 匿名 2019/05/12(日) 18:05:14
諫早出身です!
駅前の山勝食堂
太白楼
学生の頃、よく行きよったなー+8
-0
-
686. 匿名 2019/05/12(日) 18:09:24
大村市に27歳まで住んでましたが、
結婚して東京に゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!
子供たちは田舎が珍しいらしく、
毎年夏に帰省するの楽しみにしてる。
大村は空港近くていい!
昨年は小梅庵いったよ。
場所は変わってたけど、
高校生の時よく行ってて懐かしかった。
ハワイが移転してて悲しかった。+8
-0
-
687. 匿名 2019/05/12(日) 18:12:20
大村いえばやっぱり大村角寿司やまとでしょ+8
-0
-
688. 匿名 2019/05/12(日) 18:15:36
吉宗とかいてあると よっそう とよんでしまい、意味不明な時がある。
数秒後にあ、よしむね かと気づき意味を理解。
+21
-0
-
689. 匿名 2019/05/12(日) 18:16:47
高垣麗子のおばあちゃんが大村出身と知り一気に親近感を覚える。と同時に、長崎の血が混ざった人がこんなに綺麗なわけないと思ってしまう+4
-2
-
690. 匿名 2019/05/12(日) 18:17:09
>>636
それ島原の人よ!
その人が島原のゆるキャラば作ってくれらしたとが「しまばらん」ばい。
ゆるキャラグランプリてあるたい、あれで結構良かところまで行くとよ。
次あった時は、応援してやってね。+14
-0
-
691. 匿名 2019/05/12(日) 18:19:33
五島といえば映画「くちびるに歌を」ですよね
ロケ地周りをしました
水之浦教会とか鬼岳とか
ついでに映画悪人で有名になった大瀬崎の灯台にも+12
-0
-
692. 匿名 2019/05/12(日) 18:25:54
南島原です!ほんっと陸の孤島で不便だけど、海と山が綺麗でいい所ですよね。交通が不便すぎて、中々帰省できないのが悩み…+4
-0
-
693. 匿名 2019/05/12(日) 18:29:37
>>680 父方の祖母の先祖が松浦藩らしいです。+5
-0
-
694. 匿名 2019/05/12(日) 18:31:55
>>669
えーそげんこと言われても😅
電車が無くなったら本当困るし、道造ろうにもそこに住んでる人たくさんおるし、そもそも山ばどうやって崩すと?
坂は不便やけど無くしたらつまらん~
長崎市の個性無くなるよ~+13
-0
-
695. 匿名 2019/05/12(日) 18:35:33
>>45
あるよ!+3
-0
-
696. 匿名 2019/05/12(日) 18:36:57
+10
-0
-
697. 匿名 2019/05/12(日) 18:39:18
>>431 さん
>>435 さん
>>424 です。
新宿はお買い物するには楽しいところですので、
機会がありましたら是非に!
住んでるところは神奈川なんですけどね笑
ランタンフェスティバルとっても綺麗そうですね!
おくんちも、迫力がありそうです!
行きます!!
以前、孤独のグルメで皿うどんを食べる回があって、絶対にあの甘いソースを買って帰ると決めてました〜^_^
原爆資料館もお邪魔しました。
あの西暦に沿ってぐるぐると下っていく入り口が、当時の長崎へすんなりと案内してくれました。
キリスト教の存在は大きかったのだなと思いました。
家族を亡くした子供が書いた手紙を読んで泣いてしまいました。
子供のいない私でも、手紙を読んだだけで苦しくなったので、
絶対にもうあんなことがあって欲しくないです。
行くべき資料館だと思います。
ペンギンの話で言うと、「長崎市の鳥をペンギンにするか、平和の象徴・鳩にするか」という新聞記事を見て大変微笑ましかったです^ ^
+7
-0
-
698. 匿名 2019/05/12(日) 18:42:32
ひとり旅で行きましたが、
ニューヨーク堂のびわの実アイスが、とっても美味しかった!
暑かったのもあって、ひんやりしていて、びわ自体が凄く美味しかったです!!
あんなびわ初めて食べました!
たくさん食べたかった〜!!
眼鏡橋も雰囲気よくて、のどかでした。
川には鯉もいて、ハート石も見つけました。
また行きたいです。+11
-0
-
699. 匿名 2019/05/12(日) 18:45:23
地元で長崎のことを良く言われるとやっぱり嬉しいが町や道路が狭いことがネックていうか、佐賀福岡特に熊本(阿蘇など)に行くと山が遠くのほうにあって広々〜としてて凄く開放感を味わう!
で、こっち帰って来ると山は目の前に迫ってるし圧迫感てか息苦しさを感じて日々生活してる感じ
平坦少ないし
大村でさえも広々〜感じるし(笑)
長女なんて、大村行った時自転車に乗ってる学生見かけて「えーーいいなー自転車で学校っ!」て驚愕してた+11
-0
-
700. 匿名 2019/05/12(日) 18:45:50
>>696
すごくどうでもいいツッコミだけど、坂道階段の多い長崎でそのスカート丈はまずいと思う+5
-0
-
701. 匿名 2019/05/12(日) 18:46:10
原爆公園に一番近い小中学校卒業やけど、他県のいとこには8月9日の登校日が無いって知って衝撃やったw
原爆投下日は平和委員しとったけん、1週間くらい前から式典の練習とか準備しよったなぁ。
平和学習で学校から原爆資料館とか片足鳥居とかウォークラリーみたいに歩いたり。
学生の頃にしっかり原爆のこと叩き込まれたけん、子供にも伝えていこうと思っとるよ。
+24
-0
-
702. 匿名 2019/05/12(日) 18:53:00
>>682
そうかもね。
おくんち復活すて欲しいですね。+7
-1
-
703. 匿名 2019/05/12(日) 18:57:28
現在は関東在住ですが諫早出身です。
諫早のアーケード街に食堂というかレストランだったかな、美松っていう飲食店があったんだけど、覚えてる方いますか?
ランチが銀のお皿に乗ってて、なんかとってもレトロなレストランって感じのお店だったw
けど、どのメニューもすごーく美味しかったって記憶がある(*^^*)
もう今はないのかなぁ?+11
-0
-
704. 匿名 2019/05/12(日) 19:03:15
あーなーたーにー
あいたくてーー
あいたくてーー
あのCMの道、ドライブしたいなあ。+9
-0
-
705. 匿名 2019/05/12(日) 19:07:01
今は東京在住。
去年のおくんちコッコデショの出とって、そいば観る為に長崎帰ったばい。
コッコデショ観たと30年振り位。何度観ても感動するとさ、ずーっと後ば付いて回って13000歩位歩いたとよ。
普段は2000歩位しか歩かんとにw
また7年後行かんば!+17
-0
-
706. 匿名 2019/05/12(日) 19:07:16
>>704
やっぱあれ長崎なの?!
どこ??+9
-0
-
707. 匿名 2019/05/12(日) 19:07:34
東京の者です。長崎大好きです。
2004年に映画解夏を観て長崎が気になりずっーと行きたいと思い一昨年長崎に行きました。
佐世保バーガー、ちゃんぽんの美味しさに感動、祈念坂に感動、長崎空港ででんでらりゅうが流れていて感動、長崎原爆資料館では考えさせられました。
予想以上に素晴らしかったです。
道案内してくれた方々も優しい人ばかりでした。
なかなか行けないので東京にある日本橋長崎館で我慢してます。+22
-0
-
708. 匿名 2019/05/12(日) 19:09:25
都内住み
浜口商店街に洋食
ひいらぎまだあるかなあ+14
-0
-
709. 匿名 2019/05/12(日) 19:14:22
日英同盟っていう服屋さん行ったことありますか?(^O^)/+6
-0
-
710. 匿名 2019/05/12(日) 19:14:46
浜勝の出島カツ、復活してくれないかなぁ+0
-0
-
711. 匿名 2019/05/12(日) 19:17:36
ランタンフェス、去年行きました!せっかくなので全会場まわりました。ランタンフェス目的なら、バスターミナルホテルに宿泊するとメイン会場が近くて便利でした。
日中は亀山社中〜風頭山に行きました。龍馬通りをひたすら一人で黙々と歩いていました。+11
-0
-
712. 匿名 2019/05/12(日) 19:18:11
昔丸山のマンハッタンに通いよった。
楽しかったなー。
年のバレるけど通いよった人おらん?
+2
-0
-
713. 匿名 2019/05/12(日) 19:19:48
大村のハンバーグ屋「ぎゅう丸」💛+6
-0
-
714. 匿名 2019/05/12(日) 19:22:24
45さん
ママのセンターもちろんあります笑
向かいの本屋は潰れてデイサービス施設になり、角にあったうどん屋は今や野菜屋さんですよ。
+5
-0
-
715. 匿名 2019/05/12(日) 19:26:09
>>707
長崎市は東京人に人気があると聞いたことがあります
観光客1位は福岡県15%、2位が東京で11%との記憶があります(ソースは忘れましたが)
ユニークな観光資源が多いので遠方からでも足を運んでもらえるんでしょうね+6
-0
-
716. 匿名 2019/05/12(日) 19:28:31
>>706
ロケ地は平戸の生月って言ってたよ(^_^)
+10
-0
-
717. 匿名 2019/05/12(日) 19:28:42
長崎弁書く人は意味も書いて欲しい。+2
-1
-
718. 匿名 2019/05/12(日) 19:31:02
>>534
わー!純心マッチおったー♡
嬉しかぁ!!
+2
-1
-
719. 匿名 2019/05/12(日) 19:31:59
>>708
あるある!!ひいらぎあるよ!
浜口で呑んだあとに、ひいらぎでコーヒー飲むとが好きよ~+6
-0
-
720. 匿名 2019/05/12(日) 19:32:24
伊王島がかなり新しくなってますね!
また夏に飛行機で帰ります。+7
-0
-
721. 匿名 2019/05/12(日) 19:36:09
ランタンフェスティバルって、25年くらい前はほんっとショボかったよ!
そいが今ではすごかね!
+13
-0
-
722. 匿名 2019/05/12(日) 19:38:50
松浦市に現在住んでます!
そこのコーヒーやさんは、おいしいのかな?と思うくらいで完全に素通りしてました~(。>д<)
今度行ってみます!そんなにおいしいんだ!知らなかった‼️教えてくださってありがとうございます‼️+8
-0
-
723. 匿名 2019/05/12(日) 19:40:37
去年の夏に長崎に行きました!!
チンチン電車で見た大学生くらいの男の子、めっちゃイケメンでした。
そういうのに興味ない友達もイケメンだね!!って言うくらい。
浦上天主堂の近くのフルーツ屋さんで飲んだジュースがすごくおいしかった〜。
また飲みに行きたい!!
魚もめちゃくちゃおいしかった〜。+8
-0
-
724. 匿名 2019/05/12(日) 19:48:49
>>703
レストラン美松
懐かしいですねー
残念ながら
今は、もうありません。
子どもの頃、新幹線の皿で出てくる「おこさまランチ」を食べたのを覚えてます。美味しかったな~+11
-0
-
725. 匿名 2019/05/12(日) 19:52:34
トピ主さん
長崎県民トピ立ててくれて、ありがとう!+25
-0
-
726. 匿名 2019/05/12(日) 19:58:12
>>680
お母さんが松浦に住んでます!魚が本当に美味しいですよね🐟毎年年末年始に行ってますがもうちょっと交通の便がよかったら…て思います。早く新幹線通らんかな~+9
-0
-
727. 匿名 2019/05/12(日) 19:58:47
彼が佐世保出身のイケメン(現在は東京)なので興味深々です!
私も行ってみたい(^ ^)ちなみに私は群馬県民です!+13
-0
-
728. 匿名 2019/05/12(日) 19:59:54
長崎の折りたたみ式のゴミステーションいいですよね
全国の自治体もまねすればいいのに
カラスが減るよ+16
-0
-
729. 匿名 2019/05/12(日) 20:01:08
今日も雨ですか?
+3
-2
-
730. 匿名 2019/05/12(日) 20:02:14
主食がカステラとちゃんぽんてホントですか?
+2
-10
-
731. 匿名 2019/05/12(日) 20:05:28
>>237
わかる!!私も苦手だったー!!ヨットのやつ!(笑)+7
-0
-
732. 匿名 2019/05/12(日) 20:05:43
長崎出身の原田知世の修学旅行先が長崎だったってホントですか?+2
-4
-
733. 匿名 2019/05/12(日) 20:05:59
>>252
観光で行ったときに乗ったバスの運転手さんは、気さくで良い人だった
普通の路線バスだったけど、夜遅くて私たち以外にお客さんがいなかったから、色々話してくれたよ+4
-0
-
734. 匿名 2019/05/12(日) 20:07:09
国際Aマッチでタイ戦は「対タイたい!」て言うのホントですか?
+8
-1
-
735. 匿名 2019/05/12(日) 20:08:45
有事の際は出島が変形して最終防衛ラインになるのはホントですか?
+0
-3
-
736. 匿名 2019/05/12(日) 20:08:47
>>678
同意です
高田社長は長崎のために凄く貢献されてると思う
あと歌手でいえば福山雅治より、さだまさしが長崎だと思うな
スポーツは内村航平選手+36
-0
-
737. 匿名 2019/05/12(日) 20:09:50
>>724
美松は佐世保にもあったよ
もう3~40年も前の話だけど
野菜サラダのアスパラの味を未だに覚えている+1
-0
-
738. 匿名 2019/05/12(日) 20:11:44
大波止にあったステーキあさくま?だったかな?覚えてる人いますか?子供の頃父の給料日は毎回ここで外食してました!+3
-0
-
739. 匿名 2019/05/12(日) 20:12:13
佐世保も高速伸びていろんなとこ開発されよるけん、住みやすかやろうね〜
転勤族で本州出身の旦那には言ったことなかけど、歳取ったら佐世保に帰りたか〜。笑+6
-0
-
740. 匿名 2019/05/12(日) 20:14:02
>>680
何ていうコーヒー屋さんですか?
今度帰省したときにコーヒー好きの両親連れて行きたい!+6
-1
-
741. 匿名 2019/05/12(日) 20:15:07
県全体で反日なのが長崎
対馬は国の言うことを聞かず土地を韓国に売りまくってる
長崎土人はいいかげんにしないとね+0
-18
-
742. 匿名 2019/05/12(日) 20:15:59
唯一の大企業三◯重工がある関係で
私の回りは意外と県外出身の人が多い。
関東出身の人達とイチゴ狩りに行って、
ハウスの中に「イチゴをびっしゃがないで下さい」と注意書きがあり、彼らは「『びっしゃがない』って何?」となってて初めて方言と知りました。
同じく関東出身のママが
「子供が『こんなしてたら(幼稚園の)先生にズンダレって言われる!』って言って慌ててシャツをズボンに入れてたけどズンダレって何?」と聞かれた。
何でも聞いて♪
びっしゃぐ→つぶす、ひしゃぐ?
ズンダレ→だらしない、かな。
+19
-0
-
743. 匿名 2019/05/12(日) 20:16:27
佐世保玉屋のサンドイッチは今もあるけど
玉屋のサンドイッチと一緒に売ってあった、のの字のロールケーキが無くなった
あれ安くて美味しかったのに+8
-0
-
744. 匿名 2019/05/12(日) 20:18:44
>>672
玉屋のサンドイッチ食べたかー!
街行った帰りによう買って帰りよったと思い出した!
今度帰省したら食べんば!+9
-0
-
745. 匿名 2019/05/12(日) 20:20:27
>>743
のの字のケーキ無くなったんですか?
えーショック!
甘すぎずシンプルな味で好きだったなぁ+3
-0
-
746. 匿名 2019/05/12(日) 20:22:15
>>740
長崎堂+0
-1
-
747. 匿名 2019/05/12(日) 20:22:17
>>22
竹本孝之イケメンおじ様になってるよね~
アイドルのときはあまり売れなかったのに+6
-0
-
748. 匿名 2019/05/12(日) 20:24:00
五島は美人が多いイメージ。
長崎市出身で中高は長崎県民でしたが、経済的な成長が長崎の課題だと思う。
進学したら長崎には戻らない人が多い。
うちも長崎には住まないつもりです。
+10
-1
-
749. 匿名 2019/05/12(日) 20:24:01
長崎弁のなつかしゅうして全部よんだばい!
私は今は他県だけど東彼杵の出身ばい
東彼杵もおしゃれかカフェのできたり頑張ってるよ~
ばってん千綿駅ばあがんカフェのごとしてから‥
千綿駅はそんままが一番よか!
夕日の沈むときはほんなこてきれかけんみんな一度はいってみてね
+10
-0
-
750. 匿名 2019/05/12(日) 20:27:51
松浦は道路が整備されつつあって車だと福岡から便利よー。
あとはローカルな松浦線もおすすめ。
海に近い所を走ってて景色がいいところがあります。田園風景もいいですよ。
乗り継いで伊万里、有田、平戸、佐世保へ行けます。
時間に余裕あれば車窓からの眺めでリフレッシュなりますよ-。+8
-0
-
751. 匿名 2019/05/12(日) 20:28:45
森山町 風の森
波佐見町 西の原
カフェや雑貨店が集まってる雰囲気が好きな場所+11
-0
-
752. 匿名 2019/05/12(日) 20:29:20
>>654
閉店してしまったよ。・°°・(>_<)・°°・。+6
-1
-
753. 匿名 2019/05/12(日) 20:30:57
>>713
ぎゅう丸はハンバーグも美味しいけどパイが乗ったポタージュも美味しい!+7
-0
-
754. 匿名 2019/05/12(日) 20:31:04
母と元彼が長崎市出身です!
子供の頃、旅行に行った時に初めて食べた甘い胡麻豆腐に衝撃!!!!! 美味しくて、滞在中毎日食べてました。
元彼は長崎以外ではイカのお刺身は絶対食べないって言ってたな… お刺身も美味しいですよね〜。
観光もグルメも堪能出来る長崎が大好き💕+13
-0
-
755. 匿名 2019/05/12(日) 20:31:25
>>749
千綿駅大好き
あの昭和感じる駅舎に目の前の大村湾
今カフェの出来とると?!+7
-0
-
756. 匿名 2019/05/12(日) 20:31:58
今日旦那にテレビの番組表見よったら、面白いテレビある?って聞かれて「なかごた。」って答えたら何それ?って聞かれたばい。笑+17
-0
-
757. 匿名 2019/05/12(日) 20:32:40
千綿駅の近くにあるカフェも良いよね
パン屋さんもある
+4
-0
-
758. 匿名 2019/05/12(日) 20:32:52
死ぬまでには、五島列島には一度、行っておきたいと思ってる。
長崎市や佐世保市、平戸市はあるけどね。+19
-0
-
759. 匿名 2019/05/12(日) 20:33:17
元県民、大阪24年目です。
夜の天気予報の歌が怖かった!
ヨットの映像で合唱団みたいなやつ。
覚えとる人おる?+28
-0
-
760. 匿名 2019/05/12(日) 20:33:49
有名なガーデナーさんいましたよね?+8
-0
-
761. 匿名 2019/05/12(日) 20:34:42
>>759
西海讃歌やろ?
そらぁ~いぃ~ぱぁ~いにぃぃ~♪ってやつ
うちも子供ん頃怖かった笑+20
-0
-
762. 匿名 2019/05/12(日) 20:34:55
長崎県のパン屋は色んなとこ沢山行ったけど
塩パンに関してはやっぱり大村の駅近くにあるパン屋が1番かな+3
-0
-
763. 匿名 2019/05/12(日) 20:37:10
関西のテレビで長崎県民のやばさを特集してましたよ。韓国大好きなのはいいんですけど日本人を差し置いて被爆者手帳を韓国人に公務員が直接届けるとかぶざけたことするなよ。+1
-9
-
764. 匿名 2019/05/12(日) 20:37:51
波佐見の西の原カフェやアイスやオニギリ屋や雑貨店など良かった
最近人気の波佐見焼きといい波佐見町がんばってるわ+6
-0
-
765. 匿名 2019/05/12(日) 20:37:52
長崎を離れて10年近くたちますが、飲み屋のローラさんはお元気なのかな??
背が高くてロン毛の方。
+7
-0
-
766. 匿名 2019/05/12(日) 20:37:53
今の高架式の駅舎になる前の佐世保駅前の地下道にあった、ちゃんぽん屋さんは母と街に行った時に二人でちゃんぽん食べてた思い出の場所
地下道の食堂やお土産屋さん好きだったなぁ~
戸尾市場、とんねる横丁も好き+10
-0
-
767. 匿名 2019/05/12(日) 20:38:59
波佐見、褒めてくれてありがとう!+9
-0
-
768. 匿名 2019/05/12(日) 20:40:35
>>19 私も!!過疎化で寂しくなってきてますよね。でも諫早からの湾岸線が早く完成しないか首を長くして待ってます!
>>129 横ですが、島原お土産は、湯せんぺいやクルス買います。おたくさや長崎サブレ、長崎の女も買いますが。どのお菓子もおいしくて自慢です。
>>108 えっ!諫早のどこにスタバできました?うれしい。数年前かなり久しぶりに駅前へ行ったら西友が閉店していたのには驚きました。
諫早島鉄バスターミナルのクレープ屋さん大好きでした。沢山の種類があって選ぶの楽しかったな。+3
-0
-
769. 匿名 2019/05/12(日) 20:40:45
佐世保大塔にあるジャスコの中のパン屋が無くなってたー+6
-0
-
770. 匿名 2019/05/12(日) 20:40:50
>>763
あ、それ観ました
自衛隊の人達が本当にかわいそうだと思いました…+4
-0
-
771. 匿名 2019/05/12(日) 20:41:43
県民というか田上長崎市長かな?
あ、うてあわん方がよかね。+6
-0
-
772. 匿名 2019/05/12(日) 20:41:46
冨士男のタマゴサンドが懐かしかばい。
似たようなものはあるけど、冨士男のタマゴサンドを超える美味しいサンドイッチはないんだよねー。
あとあのお店の空間は昭和時代にタイムスリップするくらいのレトロ感。
行きたかーーー
+8
-0
-
773. 匿名 2019/05/12(日) 20:43:09
実家が六角道(長崎市)の近くにあります。
夏休みに友達連れて帰省したら記念にと父に運転してもらって動画撮っていました。
あんな道なかなか無いですね。+6
-0
-
774. 匿名 2019/05/12(日) 20:48:23
759
わかります
サビが希望よー希望よー
じゃなかったですか?その部分しか
覚えてませんが+1
-0
-
775. 匿名 2019/05/12(日) 20:49:33
諫商生とかおらんかなー?おらんよねー^^;+5
-0
-
776. 匿名 2019/05/12(日) 20:50:23
長崎市内在住ですが、佐世保弁って可愛いって思います。
以前、何かの漫画(県外出身の作者)で、佐世保に移住してきた時、佐世保弁を『柑橘系』って表現してました。
『○○を、しとらす』の『しとらす』が柑橘系だと(笑)
確かにー(笑)‼️ってなりました❤️
長崎市内は『しとらす』って言わないので、たまにわざと『○○しとらす』って言います(笑)
佐世保の人、ごめんね(笑)+13
-3
-
777. 匿名 2019/05/12(日) 20:52:14
東京出身で五島に移住しました!子供にも恵まれていやま身も心も長崎県人!五島ですが…
子供も伸び伸びすくすく育ってて移住して良かった!+17
-0
-
778. 匿名 2019/05/12(日) 20:54:00
+16
-0
-
779. 匿名 2019/05/12(日) 20:54:15
長崎トピ立つと必ずお気に入りしてる他県民です
国内で絶対にまた訪れたい地No. 1
来年こそはランタンフェスティバルを見たい!
+14
-0
-
780. 匿名 2019/05/12(日) 20:54:41
>>768
スタバは喜々津に出来ましたよ~
プチはターミナルの上からサンシャイン通り(懐かしい)に移動しました♪+5
-0
-
781. 匿名 2019/05/12(日) 20:54:45
長与出身の人いるんだ!嬉しい!
私は高校までずっと長与だったよ。
今は福岡にいて、もう実家もなくなって帰る場所なくなったよ。
博多弁はやっぱり長崎弁と全然イントネーションが違って、たまに長崎弁聞くと涙出そうに懐かしくなる。+11
-1
-
782. 匿名 2019/05/12(日) 20:54:56
>>682
おくんち止めたて知らんやった(長崎市内)
何でやろ? 古くからの慣習は大事にせんばとにね!+3
-1
-
783. 匿名 2019/05/12(日) 20:59:52
丸山花月の
側に、住んでた裏が山口組系
があるとか聞いてました
+0
-0
-
784. 匿名 2019/05/12(日) 21:01:08
>>712
いやだ! 顔見知りかもね😁 営業年数、あんまり長くなかった記憶やけん+3
-0
-
785. 匿名 2019/05/12(日) 21:01:50
お盆の爆竹が聞きたい。恋しい。
ランタンフェスはその気になればすぐ行けるけど、
お盆の時期に泊まりで長崎に行くってなかなか出来なくて、長崎を出てから一度も爆竹を聞いてない。
故郷の音って感じ。
長崎じゃないと、聞けないよ。+11
-0
-
786. 匿名 2019/05/12(日) 21:04:48
旦那も私も長崎出身やけん
今は福岡住みけど子供も自然に長崎弁ばい(笑)
子供がお友達からどこの言葉?って聞かれたって言いよってウケた(笑)+9
-0
-
787. 匿名 2019/05/12(日) 21:05:37
>>149
私も長与で福岡におるよ!
長与川祭り、今も大きかとやろか?
子供の頃は大渋滞やったばい
長与は最近北陽台に新しか団地の出来て、どんどん変わりよるごたんね
昔は山やったとになー+7
-0
-
788. 匿名 2019/05/12(日) 21:06:15
わっか時に思案橋のスロパラに大好きなバンドマンを探しに行ったなー。
今はもうスロパラもスタジオDoも無くなっちゃったね…
さみしかー+9
-0
-
789. 匿名 2019/05/12(日) 21:06:17
>>152
佐世保の玉屋のサンドイッチではないでしょうか?+7
-0
-
790. 匿名 2019/05/12(日) 21:08:49
>>787
えーまじ?嬉しか!
今も大きかばい!姉が総合公園の近くに住んどるけど渋滞カオスっていいよったもん(笑)
福岡に友達おらんけんたまに寂しくなる。
ランチとか行きたかなーって。+0
-0
-
791. 匿名 2019/05/12(日) 21:10:27
>>724
覚えている方がいらしてうれしい〜
もうお店はないんですね
コメントの中に記憶にあるお店の名前とかチラホラあって、とってもなつかしい気持ちになりました。
教えてくださってありがとうございます(*^^*)+5
-0
-
792. 匿名 2019/05/12(日) 21:11:27
>>787
>>149けど、ちなみに私は南小→二中ばい
知り合いやったらウケるね(笑)
子供の頃は長与のコトブキヤ、時津のコトブキヤによー行きよったよ(^^)
+9
-0
-
793. 匿名 2019/05/12(日) 21:15:14
え、ちょっ、待って、寿屋とか懐かしすぎるとけど!木の葉丼好きやったなー+9
-0
-
794. 匿名 2019/05/12(日) 21:19:51
ひいらぎ
まだあるんだねえ
ありがとうございます😊+4
-0
-
795. 匿名 2019/05/12(日) 21:19:56
>>792
>>793
🎶いらっしゃいませ こんにちは あなたの街のこっとぶっきや🎶+7
-0
-
796. 匿名 2019/05/12(日) 21:21:09
>>795
ママさん号も走りよったよねー!+4
-0
-
797. 匿名 2019/05/12(日) 21:21:43
>>795
続きも教えて!笑+1
-0
-
798. 匿名 2019/05/12(日) 21:27:11
近所のじーちゃんばーちゃんはだいたい被爆者で、
同級生も被爆三世とか当たり前やったけん、
福岡に来てから被爆の話したら驚かれてこっちが驚いたばい!
長崎の病院は被爆者手帳は保険証と一緒に出しよったけど、
福岡に来てばーちゃんが出したら窓口の人に「??」ってされた。
変に気ば使われるし、とにかく驚いた。+15
-0
-
799. 匿名 2019/05/12(日) 21:30:46
うちの旦那は佐世保出身で、布団をかけるとは言わず、布団を着ると言う(笑)+12
-0
-
800. 匿名 2019/05/12(日) 21:32:05
>>792
>>787やけど、私も南小から二中ばい!同じやね!
青葉台らへんやろか?
福岡は長崎出身いっぱいおるけど、同じ学校通った人のおるとはまた特に嬉しかばい。+2
-0
-
801. 匿名 2019/05/12(日) 21:33:51
>>792
あ、長与と時津の寿屋ば知っとるってことは、多分年は近かばい!
私も日曜はだいたい長与と時津の寿屋やった!
寿屋懐かしかね〜。+8
-0
-
802. 匿名 2019/05/12(日) 21:37:24
>>504
あー!福岡の人に言われる!
「さーさー言うね」って!
するっさ
やるっさ
言うっさ
ダメっさ
食べるっさ
行くっさ
…確かに!
福岡だと、「たい」とか「しゃあ」だね+20
-1
-
803. 匿名 2019/05/12(日) 21:41:32
>>797
795です!リクエストにお応えして…
続き↓
🎶あっかるい笑顔のサービスでっ
買い物上手なあーなたのたーめにっ
すってきな品をそーろえますっ
はずーむ心のショッピングっ
心ときめくショッピングっ
あなたの街のこっとぶっきや🎶
子供の頃よう歌いよったとがここで役立つとは(笑)+16
-0
-
804. 匿名 2019/05/12(日) 21:42:48
>>800
えぇーーーー!!!まさに青葉台やけど(笑)
ドキッとしたやんかー!
しかも出身校同じー!?嬉しいー!
南ストのヘビーユーザーやったよ(^^)
って事はお互いぜっっったいに知っとるね(笑)+7
-1
-
805. 匿名 2019/05/12(日) 21:48:52
>>713
ぎゅう丸は佐賀発祥だよ~+8
-0
-
806. 匿名 2019/05/12(日) 21:51:34
>>654さん
私も大好きで、諫早から食べに行ってました!
閉店してほんとに悲しい~。
カレーはもちろん美味しかったけど、サーモンのカルパッチョも美味しかった!お店の内装もオシャレでいつも行列でしたよね😀+8
-0
-
807. 匿名 2019/05/12(日) 21:53:34
>>788
スタジオDo知ってたら、タツマキの槇くん知っとるかな? 閉まる時TVニュースに出とって、顔が別人になっててビビったよ+2
-0
-
808. 匿名 2019/05/12(日) 21:53:50
>>804
南陽台ストア!?
ローカル過ぎる!!!(笑)
そこでりぼんとかなかよしばよー買いよった!
小学校は6年間あるしどっか重なったかもしれんね。
同じ福岡に同じ頃同じ空気吸いよった人のおるて思ったら励まされるばい。
長崎弁の恋しか〜+8
-0
-
809. 匿名 2019/05/12(日) 21:54:57
>>740
お店の名前は、MatsuoNouen+Coffeeです。
松尾農園っていう園芸店とコーヒー屋さんを一緒にされています。
本格的なコーヒーはもちろんですが、スタバでいうフラペチーノ系の種類も豊富ですごくおいしいです。しかもスタバより安い。
季節限定で、いちごスムージーや焼き芋スムージー、ブルーベリースムージーとかもありますよ。
私は松尾農園さん大好きで週一くらいのペースで通っています笑
ぜひ一度飲んでみてください!+11
-0
-
810. 匿名 2019/05/12(日) 21:57:27
>>806
私も長崎市内からドライブがてら行きよった!
行列の待ち時間にオセロとかTのパズルしたり、絵本読んだりしよった~
コーヒー頼んだらプチデザートつけてくれよったとが嬉しかったなぁ🤗
あ~~食べたか!!+6
-0
-
811. 匿名 2019/05/12(日) 21:58:59
物産展とか催事で長崎コーナーあると、
長崎から来たっぽいお店の人に話しかけたくなる。
美味しかよ〜、美味しかよ〜、って言われて、
懐かしか!これよう食べよった!美味しかですよね!
長崎人です!って話したくなる。+24
-0
-
812. 匿名 2019/05/12(日) 22:02:25
>>811わかります!家は主人が大阪出身で今大阪住みですが、物産展でお店の方に「嫁は長崎出身なんですよ〜。」と話かけて、ちょっと恥ずかしいです(^^;
+11
-0
-
813. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:00
S東美
ステラ
ラブナード
寿屋
遊イング
チトピーがまだあるって感動!
私がいた頃既に過疎っぽかったから心配してたんだけど…+14
-0
-
814. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:36
生まれも育ちも長崎で
福岡→長崎→東京、、、
今、長与町です。
若い頃は一度都会に住むと長崎戻りたくなーい、と思ってたけど、
子持ちになると人は優しいし公園はすいてるし長崎最高♡もはや都会の人混みには戻れない(*_*)+11
-0
-
815. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:53
>>722
本当におすすめです。
私はスタバ大好きでしたが、松尾農園さんのコーヒー飲んだらもうスタバじゃ物足りなくなるくらいになりましたよ。毎日でも飲みたいくらい大好きです笑
優しくて雰囲気のいいご夫婦がお店をされています。
ぜひ行ってみてくださいね。+8
-0
-
816. 匿名 2019/05/12(日) 22:14:03
西友道の尾店のちょっと先にあるS&B葉山ショッピングプラザはトイザらスとイマジックが無くなってすっかり寂れてしまった😨+8
-0
-
817. 匿名 2019/05/12(日) 22:14:10
>>780 ありがとうございます。喜々津にできたんですね。
西諫早に住んでいたのですが、少しづつ変わってきましたよね。
そう!プチ!大好きでした。なかなか駅前に行く機会がなくなってしまって、今度行きます!
大村に比べて人気ないけど、私は諫早好きです。+4
-0
-
818. 匿名 2019/05/12(日) 22:30:01
洗濯物を取り込む事を「とえる」って言ったりしますか?方言だと思うのですが…周りの人に聞いても使ってる人が1人も居なくて
因みに私は大村生まれです。
+5
-0
-
819. 匿名 2019/05/12(日) 22:38:48
むかーし港んとこにステーキのあさくまあったよね?
学生ハンバーグ大好きだった
いま福岡住みで久留米のあさくま行って学生ハンバーグ食べたけど懐かしかったけど、味が落ちたごた+6
-0
-
820. 匿名 2019/05/12(日) 22:40:47
>>817
ご近所だったかもしれませんね♪
私も西諫早地区に住んでました。
諫早は運動公園を中心に道が広くてお店も適度な間隔でありとても住みやすい街だなぁと。
懐かしくて帰りたくなりますね。+4
-0
-
821. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:29
>>31
わたしも五島〜!川口春奈ちゃんと立木文彦さんが自慢(笑)+4
-0
-
822. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:24
ここ見てたら思い出した
今無性にラッキーチェリー豆が食べたいw+3
-0
-
823. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:25
長崎トピがここまで伸びたのは初めてだね!+11
-0
-
824. 匿名 2019/05/12(日) 23:46:32
コロッケのチキンピカタピラフ
ZACのピザ
ランドールのカレー
雲龍亭の餃子
なぜ私が住んでる地域にないんだよー・゚・(ノД`;)・゚・+4
-0
-
825. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:54
>>373
日出町の城下カレイ祭り?
私も長崎出身で今はキヤノンで働きよるけん日出町に住んどるよ!笑
パニエの所+0
-0
-
826. 匿名 2019/05/13(月) 00:09:12
>>522
大瀬戸昔住んどったよ!
多以良っていう山の方やけど、トンネル抜けたら青い海の見えてきれかった~✨✨
今もあそこらへん変わっとらんかな~+4
-0
-
827. 匿名 2019/05/13(月) 00:09:15
>>645
えー、私も海の星幼稚園、高尾小学校、山里中学校でしたよ!笑
ちなみに昭和53年生まれなんでどこかですれ違ってますね!
中学校の時はサッカー部の反町君が好きでした。+6
-0
-
828. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:49
みんな洋服とこで買ってますか???+0
-0
-
829. 匿名 2019/05/13(月) 00:31:44
旅行で行った者ですが、
佐世保から長崎駅まで高速バスで移動した際に、
日焼け止めを塗りなおそうと外したヴィヴィアンの腕時計を落としてそのままバスを降りてしまいました。
すぐに気づいてバスの待合所の方に聞いて、
バスの事務所の電話番号を教えてもらって問い合わせたら、
届いてました!
おそらく運転手さんが、最後に全ての座席を見て回ったのかなと思います。
待合所の方も、事務所の方も、運転手さんもありがとうございました!!
大学の入学祝いに父に貰ったものだったので、
見つかって本当にホッとしました。
その時に事務所からの帰りに見た夕焼けが忘れられません。
それと、最終日に空港で飛行機に乗った後、
空港の方達が「また来てね❤️」と書いた紙をもってお見送りしてくださったのが可愛くて嬉しかったです。+22
-0
-
830. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:34
>>827
すごーい!わたし55年生まれです!
海の星幼稚園では担任の先生が光GENJIのかーくんが大好きだとよく聞かされてました(笑)
高尾小学校で好きだった男の子が南山中学校に行ってしまいました。。
今は引っ越して長崎県の県北にいます。
海の星幼稚園の制服とベレー帽が大好きでした。
+6
-0
-
831. 匿名 2019/05/13(月) 00:47:54
>>649
この絵は!+6
-0
-
832. 匿名 2019/05/13(月) 00:52:17
>>647
今や日本中そんな連中がウジャウジャ居ますが
まさか長崎にまで⁉︎
あの素敵な街にそぐわない厚かましい外国人て
とてもショックです。
尻軽もその親族にも鎖国して欲しいね。+5
-0
-
833. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:57
>>825
そうそう城下かれいに行ったと笑
日出町民のおらした!
あら!パニエん近くね?!
パニエようケーキ買いよるよ
前、川崎に住んどった
今は別府におるとよ
+0
-0
-
834. 匿名 2019/05/13(月) 01:27:42
>>826
多以良の地名ばガルちゃんで目にするとは?!
祖父の家、まさに多以良ばいw
海の綺麗かよねー
海は瀬戸の方かな?柳の方かな?
トンネルあのトンネルかな?ってわかるw+5
-0
-
835. 匿名 2019/05/13(月) 01:29:52
トピ伸びてて嬉しかぁ~
早よお盆休み来んかなぁ~
長崎早よ帰りたかばい😭+9
-0
-
836. 匿名 2019/05/13(月) 01:41:34
長崎 人口減少率 日本一+4
-3
-
837. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:12
>>827
いくら匿名とはいえ、不特定多数の人が見る掲示板に
個人の名前を書くのはやめたほうがいいのでは?+11
-0
-
838. 匿名 2019/05/13(月) 02:09:24
>>716
やはり!よく生月CMでてるよね。
でも、中条あやみと菅田将暉はきてないだろうね。
別撮りっぽい+7
-0
-
839. 匿名 2019/05/13(月) 02:16:11
長崎県民はずっと新幹線を待ち望んでるのに佐賀県が協力してくれない
通り道の癖に調子に乗りやがって+17
-4
-
840. 匿名 2019/05/13(月) 02:38:08
福山の離島キャンペーンシリーズのCMはいただけなかった+3
-0
-
841. 匿名 2019/05/13(月) 02:47:41
>>232
facebookしよらすよ いっちゃん+0
-0
-
842. 匿名 2019/05/13(月) 02:53:09
九州やけん顔立ちのはっきりしとっともあるばってん
特に長崎離島は白人の異人さんの混血の名残で
色白の肌とか目とかの色素の薄い人が多いて聞いた
で、中国系は目が少し細めで商売勉強熱心て
尾曲猫も異人さんが船で連れてきた猫ちゃんの子孫やろ?
食べ物も人も猫もちゃんぽんやね~+9
-0
-
843. 匿名 2019/05/13(月) 02:56:34
>>798
医療事務やってたけど、高齢者の受給者証と原爆手帳がセットで出てくるのは当たり前。
手帳の番号が19から始まるから「いちきゅー」って言ってました。+10
-0
-
844. 匿名 2019/05/13(月) 03:00:56
長崎県民呑気過ぎるのかな。
県外で結構イラつかれます。+3
-7
-
845. 匿名 2019/05/13(月) 07:40:55
>>844
就職活動中(@福岡)
セミナーで壇上で話をしてる人が「九州の学生は全然緊迫感がない!」と怒り出した。
また
関東に住んでた時、
職場の人から「学生の時、鹿児島の友達がいて、
話し方がゆっくりで似てるー懐かしいー♡」と言われたことあって
九州全体のんびり、呑気なのかも。
+5
-0
-
846. 匿名 2019/05/13(月) 08:32:09
>>800
教えてくださってありがとうございます!
調べたら実家から車で30分の距離なので、早く行ってみたい!
お盆休みはよ来い〜+0
-0
-
847. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:03
>>839
佐賀は在来線とかの関係でメリットが少ないのに、お金は普通に出せって言われてるらしいよ。
そりゃ嫌がるでしょ。+13
-2
-
848. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:21
>>847
佐賀の判断はわかるわ。
そもそも長崎に新幹線いる?
+10
-1
-
849. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:06
長崎新幹線は永遠に完成しないだろうね
佐賀県知事がタダでもいらないって言ってるからよっぽど邪魔なんだろう
+9
-0
-
850. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:57
長崎新幹線なんて利権ゴリゴリじゃんね
それなら西彼杵や 雲仙方面の道路を整備して欲しい
あと東彼杵から大塔までの片側一車線
マジあれどうにかならんの?+22
-0
-
851. 匿名 2019/05/13(月) 11:59:51
>> 847〜850
そうだよねー
何分かしか時間変わらないのにゴリ押しだもん。
新幹線の通る土地を
上の人達の身内の人が安く買ってぼろ儲けなんて聞いてた。
私はこのままずっと高速バス使いそう、、、+9
-0
-
852. 匿名 2019/05/13(月) 11:59:56
>>649
長崎じげ辞典持ってる!新は知らなかった
ちなみに蛭子さんと同じ戸町小出身+2
-0
-
853. 匿名 2019/05/13(月) 15:08:50
JR九州の特急はどれもかっこいいのに新幹線はダサい。+6
-0
-
854. 匿名 2019/05/13(月) 15:22:58
他県から大村市にきました。
長崎って地域によって方言が全然違いませんか?諫早と島原とか佐世保も話し方で出身地が分かるきがします^_^+8
-0
-
855. 匿名 2019/05/13(月) 16:49:38
千葉出身の旦那が
「長崎ってパチンコ屋が多い。立派な建物と思ったらだいたいパチンコ屋」と指摘。
他に娯楽ないしな〜
役場のおじちゃん達もよく行くみたい。
あ、あと松尾さんが多い、と言ってた。+14
-1
-
856. 匿名 2019/05/13(月) 17:45:53
>>732
ホントだよ。
高校の時の修学旅行。
中学生の時には東京に行ってたからね。
目黒の日の出女子学園(今は共学になって学校名も変わってる)
本人も同級生相手に観光案内してたって雑誌に載ってた。+2
-0
-
857. 匿名 2019/05/13(月) 17:47:05
五島出身です!
過疎化がやばいです。
保育園も小学校がなくなりました。
と言うか私も島を出た1人ですが。+7
-0
-
858. 匿名 2019/05/13(月) 18:37:55
>>815
教えてくださってありがとうございます‼️明日は仕事がお昼あがりなのでさっそく行ってみます!
楽しみです‼️(*≧∀≦*)+3
-0
-
859. 匿名 2019/05/13(月) 18:55:51
父が教師で
小さい頃小値賀に住んだことあります。
父が気に入って任期より長くいました。
島の唯一の難点は病院で
私が中耳炎になって受診した際、
町の診療医に
「枕が不潔なのが原因」と言われたと
後になって母がプリプリ言っていた(・_・;
+10
-0
-
860. 匿名 2019/05/13(月) 19:41:41
>>758
ざまな嬉しか!
ぜひ来てくれんかな(^ ^)
+2
-0
-
861. 匿名 2019/05/13(月) 20:12:44
福江は移住者が増えてるそうだけど人口が増えたとは聞かない。
出ていくほうが多いのか、数年滞在して満足して帰るのかな。+6
-0
-
862. 匿名 2019/05/13(月) 20:17:08
生まれも育ちも長崎でありながら、ハトシロールの存在を知ったのは数年前
今年、遂にハトシロールを食べて、あまりの美味しさに虜になってしまったw
ハトシロールうまかぁ~!
うちの住んどるとこじゃスボの方がメジャーかけん、全然知らんかったよ泣
こがんうまかもん、もっと早う知りたかったぁ~!!
+9
-0
-
863. 匿名 2019/05/13(月) 20:50:59
>>861
移住者
めっちゃ優遇されてるんでしょう??
ひととき、楽しみに来てる人ばかりでない?+4
-0
-
864. 匿名 2019/05/13(月) 22:25:29
>>541
わー!私最近相浦に引っ越してきたっちゃけど、庭から少しだけ海の見えるっさねー
朝は絶対で夕方は間に合えば日の沈むとば庭に出てボーッと眺めよるとけど、綺麗かよね〜
今から日の落ちるとの遅くなっけん、見れる時間の増えるやろうけん楽しみっさね(´∇`)+10
-0
-
865. 匿名 2019/05/13(月) 22:57:39
>>861
UターンやっけIターンやっけ
どっちかわからんけど、市からの優遇の終わったら結局また出て行く人ばっかって聞いた
後、転勤族が多いっても聞く+2
-0
-
866. 匿名 2019/05/14(火) 03:22:12
今年の春上京してから、うまかっちゃん食べたくなったとにスーパーに売っとらんで愕然としたばい_:(´ཀ`」 ∠):
持って来れば良かった〜って
でも、数日後ドンキにあったけんテンション上がった!!!笑
ちょっと値段の高か
今度は、カルビーの九州しょうゆば久しぶりに食べようかねって思ったらドンキにも九州しょうゆ無かったけん愕然としたばい
カルビーの九州しょうゆは、ドンキに無かならもう東京には無か
+13
-0
-
867. 匿名 2019/05/14(火) 04:26:21
長崎トピ嬉しか~!!
限りなく市内に近い長与住みで結構便利な場所に住んどって、結婚して最近福岡に引っ越したけどもう長崎が恋しかよ~。
免許取りたての時は意味もなく野母崎や大瀬戸方面の海やら山やらにドライブに行ったのが良い思い出ばい。
ちゃんぽん皿うどんはもともとよく食べよったけん、今でもよく作りよる!
福岡は同じ九州でも微妙に方言が違ってたまに「ん?」って顔されるけど、気にせず長崎弁使い続けるばい(笑)+18
-0
-
868. 匿名 2019/05/14(火) 07:47:28
>>867
市内に近い長与って高田じゃ⁈いいよね〜♪
あの辺で土地探したけどなかった。
私も横浜いた時、こてこての長崎弁は使わなかったものの、やっぱり出るみたいで、周りにうつって変な長崎弁しゃべる人何人かいた!(^ω^)
+5
-0
-
869. 匿名 2019/05/14(火) 12:37:35
昨夜、実家の母と長電話
1時間以上もベラベラ喋りよったばい
母は今度梅沢富美男ば観に行くらしいw
+8
-0
-
870. 匿名 2019/05/14(火) 12:53:23
>>868
高田、アタリば~い!!
学生の時に南陽台から百合野に引っ越したけん、南ストの話題とかめっちゃ懐かしか。
サニータウンができた時でも山がなくなった!ってビックリやったとに、シー大とかできて開けたよね~。
百合野温泉は地元民に会いそうで1回も行ったことなかばい(笑)
ローカルネタは楽しかね~。+8
-0
-
871. 匿名 2019/05/14(火) 18:25:58
パフェといえば大村のハワイだなーまだあるのかな?+0
-0
-
872. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:23
福岡住みですが、長崎は何回か行った事あります!
ハウステンボスはもちろん、グラバー園、あとはランタンフェスタも楽しかった^ ^
佐世保バーガーのヒカリに2時間くらい並んだ記憶が😱
ここ見てちゃんぽん麺が九州にしか売ってない事を知りました!あとオサダも長崎なんですね?
歌懐かしい♪
久しぶりにまた長崎行きたくなったー!!+8
-0
-
873. 匿名 2019/05/15(水) 07:26:57
長与民が多くて嬉しか~❤
わたしは岡郷ばい、車のなからんば生きていけんね(--;)
休みの日は、諫早のおがわに行ってオレンジスパイスでお茶してまーす!+6
-1
-
874. 匿名 2019/05/15(水) 08:11:43
長崎奉行所を再現したお白州でのお芝居、見たことある人いますか?+3
-0
-
875. 匿名 2019/05/15(水) 08:17:21
佐世保バーガーは
私の、、、と言うか
うちの家族の中では『ゆきおじさんのハンバーガー』が
No. 1!!景色も最高♡
+1
-1
-
876. 匿名 2019/05/15(水) 08:32:21
>> 870
何回か出てきた南スト、、、
南陽台にあったスーパーなんだろうな、
と想像できるんだけど長与人歴10年の私にはわからんばい。
今は北陽台の山が住宅街になってて
ビックリすると思うよ!
百合野温泉二回行ったことある!意外とお値段が高かった記憶が。
+3
-1
-
877. 匿名 2019/05/15(水) 12:27:34
新幹線、否定派が多そうなので憚りながら。
大阪から一本で長崎に着くとか行けるって、楽そうで楽しみだけどな。+5
-0
-
878. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:36
>>871
出島に移転したよー+1
-0
-
879. 匿名 2019/05/15(水) 19:32:54
>>864
>>541
ガルちゃんで相浦の文字ば見るとは思わんやった...!w
うちも実家相浦よ〜
どこから見ても九十九島の夕陽は綺麗かよね!
うちのオススメは日野峠!
高校の時帰りのバスの日野峠経由の時は、夕陽がちょうど見えてから綺麗かった〜+2
-0
-
880. 匿名 2019/05/15(水) 22:26:24
うちの旦那が相浦中出身だよ〜
当時はすごいマンモス校だったみたいけど、今は日野中?が出来たんだっけ?+1
-0
-
881. 匿名 2019/05/15(水) 23:27:51
>>866
あらー!九州しょうゆ送ってやりたかごとあるばい!!
チョーコーのかけしょうゆもオマケでつけてやるとに( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾+6
-0
-
882. 匿名 2019/05/15(水) 23:28:40
佐世保バーガーは
kayaかミサロッソがお気に入りばい♡+4
-0
-
883. 匿名 2019/05/16(木) 14:15:26
>>882
ミサロッソうまかよね!!
バンズの最高さねー!+2
-0
-
884. 匿名 2019/05/16(木) 14:20:46
暑くなってきたけん、おゴリまっせかミルクックかトラ吉ば食べたか〜!
今山口おるけど、ブラックモンブランしか売っとらんっさね+2
-0
-
885. 匿名 2019/05/16(木) 21:15:12
>>879
実家相浦ね?!
うわぁ~実は知り合いやったらウケるね笑
日野峠経由のバス、わかる!!
綺麗かよねぇ~+1
-0
-
886. 匿名 2019/05/16(木) 21:17:35
>>880
あら?!旦那さん相中出身ね?
そう、今は日野中の出来たけん生徒数のごっそり減ったごたん
うちが在校生やった時は1学年に12クラスはあったばい
全校生徒で1300人とかやった+1
-0
-
887. 匿名 2019/05/16(木) 22:05:49
>>886
旦那の時代も12クラスっていいよった。
同級生だったりして(^^)
12クラスもあると知らん人も結構おるらしか。
私の学校は5クラスだったけん、びっくりしたよ〜
+0
-0
-
888. 匿名 2019/05/17(金) 01:34:32
>>887
本当に同級生かもしれんね笑
だいやろか笑
でも12クラスもあったけん、同じクラスん人と同じクラスになった事のある人と部活一緒ん人以外はだいがだいだか覚えとらん笑
+1
-1
-
889. 匿名 2019/05/17(金) 18:36:53
いや、ぬっかねぇ~
ぬくぅ~なったばい
半袖着とるよ
ミルクセーキ食べとうなる+2
-0
-
890. 匿名 2019/05/20(月) 16:19:56
>>369
こん曲、「ミスター・サマータイム」とか「アメリカン・フィーリング」流行ったサーカスってグループの歌やったとね
+1
-0
-
891. 匿名 2019/05/20(月) 16:37:58
>>490
本原自動車学校?+2
-0
-
892. 匿名 2019/05/20(月) 16:59:27
>>654
WODDY LIFE 残念ながら閉店したばい+1
-0
-
893. 匿名 2019/05/21(火) 00:24:58
わー、まだこのトピ人のおるー(*^^*)
今からでも参加して良かかな?+6
-0
-
894. 匿名 2019/05/21(火) 21:52:03
しずーかに続いてる長崎県民トピ
ばり嬉しかとけど!
6月に長崎帰るけん!
そいが楽しみすぎて近々ある子供の運動会に気の向かんとけど(笑)+6
-0
-
895. 匿名 2019/05/21(火) 23:56:47
平安閣グループ(?)が、50周年とかで最近cmで懐かしい「まさかあなたと結婚するなんてぇぇぇぇ〜っ、こうなりゃ似た者同士幸せになろう♪」って曲の流れよって、ばり懐かしかとけど、この曲知っとる人居る?+5
-0
-
896. 匿名 2019/05/22(水) 07:23:40
私も6月に長崎に里帰りするよ~ばり楽しみ!
なんば食べようかな~♬+2
-0
-
897. 匿名 2019/05/22(水) 10:02:42
>>896
おー!同じやねー!
私もなんば食べようかなー!
夜は住吉に飲みに行くばい( ー̀֊ー́ )✧+1
-0
-
898. 匿名 2019/05/22(水) 11:50:48
>>897
おぉー住吉よかよね~(∩´∀`∩)
そういえばあほぼん寺ってまだあるとかな?
あそこのメニューいちいちふざけとってから注文する時恥ずかしかった思い出のあるばい(笑)
中は迷路みたいで楽しかったけどね♬
私はとらやっていう焼き鳥屋さんが美味しくて好きばい♡+3
-0
-
899. 匿名 2019/05/23(木) 17:54:43
里帰りよかなぁ
私も帰りたかー
長崎弁バリバリ喋りたか!+1
-0
-
900. 匿名 2019/05/23(木) 18:00:10
>>899
ここで喋ろー!
今日仕事中にマットが何回もめくれて苛ついて
つい「あーもうやぜかね」って言ったら
同僚たちに「なに?なんていった?」
ってびっくりされたばい(笑)+2
-0
-
901. 匿名 2019/05/23(木) 19:55:57
>>895
平安閣懐かしさぁ~笑
親の結婚式したとこばい+1
-0
-
902. 匿名 2019/05/23(木) 20:02:05
やったぁー!!
お盆休みに長崎帰省出来るごとなった
義母のせからしか人けん諦めとったら、あっさりお許しの出た笑
年末年始はめちゃくちゃ嫌味言われてふて腐れたりされて諦めたけど笑
てか、まだトピのんびり続いてたごたんね
良かったぁー+4
-0
-
903. 匿名 2019/05/24(金) 20:41:01
>>895
この歌流れたら歌ってしまうー!
元ネタ?ば知らんけん懐かしくはなかとけど、前からある歌と?+2
-0
-
904. 匿名 2019/05/26(日) 00:19:31
友達が私のSNSに「~ごたる」て返してくれとったとさ
だけん私も「うんさねー」て返したと
そしたら夫がそれ見て「長崎弁w」て
めっちゃディスってきた
長崎弁ばディスるとか許されんね!!+3
-0
-
905. 匿名 2019/05/27(月) 12:59:31
うんさね〜!
そうそう!うんさね〜って長崎では自然にでるとになー(笑)+1
-0
-
906. 匿名 2019/05/30(木) 17:17:15
長崎の~かま~ぼこ
ながさき いちばん かま~ぼこ♪+4
-0
-
907. 匿名 2019/05/31(金) 18:25:20
ちょっとー!Twitterで寿屋の歌が話題になっとるよ!!
#九州の人にだけメロディーが聞こえる
うれしかね~+2
-0
-
908. 匿名 2019/05/31(金) 18:45:33
+2
-0
-
909. 匿名 2019/05/31(金) 20:02:05
>>908
まじやん!やばかねー!(笑)
わがことんごと嬉しか!+2
-0
-
910. 匿名 2019/05/31(金) 20:58:49
>>909
やばかよねー!ついこの前ココで見た歌をまさかTwitterで見るなんて!!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する