
「そんな叱り方ないんじゃ‥」という叱り方を見た人
1581コメント2019/05/24(金) 15:56
-
1. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:59
先日、イオンで買い物をしていたらヤンチャ系の
家族がいて父親が5歳ぐらいの男の子に
「おい!〇〇早くこいよ!お前見てるとイライラ
すんだよ!」と言っていて母親も何も言わず
ジーと見てるだけで周りの人もジロジロ見ていたの
ですが、そんな父親を見て「いくら親子だからって
そんな言い方ないんじゃ‥」と思ったのですが
みなさんは「そんな叱り方ないんじゃ‥」と
思った叱り方を見た事ありますか?+3496
-75
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:05
ヒステリックなママさんいるよね
お店の物壊したとか、よほど悪さしたならわかるけど
+2795
-44
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:08
叱ってるんじゃなくて、ただの八つ当たりね。+2780
-27
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:13
子供に「てめー○○だろ」か「おめー」って叱る親いるよね+3941
-26
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:21
ほっぺをつねる+887
-104
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:29
もうね、ヒトミのその画像は何度見ても胸がギュって痛む。+3801
-28
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:49
お前見てるとイライラする
これ完全に親の言うことじゃない+3504
-37
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:58
四つんばいにさせてお尻ペンペン+38
-256
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:07
ねぇ、ごめんなさいできないの?
ごめんなさいするときママの目見れないの?
なんでこうなってるかわかる?
なんでごめんなさいしてるの?
いい大人でも精神崩壊しそうな攻め方してて通りすがりなのに胸糞でした。+1871
-1896
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:12
パン屋のウィンドウの前で子供を叱りつける姿を撮影してもらって、それを自分のブログに載せる母親。+1976
-27
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:14
hitomiの子どもの接し方がひどいね。
上の子にだけ随分冷たくて見てられなかったわ+3025
-23
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:24
保育園の前で駄々をこねてる男の子に対し、『あんたなんか大嫌い!あんたなんか生まなきゃよかった!』って叫んでる人がいた。+3562
-36
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:29
あるよ、ある。お店とかで怒鳴りつけてる親とかさ
でもうちの子発達障害なんだ。叱っても叱っても店内駆けずり回る、欲しいものあったら叫ぶ、気が狂いそうになるくらいな時ある。普通の買い物が普通になんか出来ないんだよね
そういう時外でも思わず怒鳴りつけてる時がある
それを集中してみられると、なんか、絶望的な気持ちになる
+4662
-71
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:31
「店員さんに叱られるよ」とか
いやその理由?
+3692
-91
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:33
グルメイベントのフードコードで、不機嫌になったお母さんに「早く食べなさいよ」「全部あんたのせいだからね」とちくちく言われる中学生くらいの子が背中を縮めて無言で麺をすすっていました。
お父さんは黙って何もせず。
せっかくのイベントだし他の客席とも近いフードコードなのに、あの子とってもかわいそうでした。たぶん毒親。+3524
-75
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:37
暴言もだけど、すごく難しい言葉で4歳くらいの子に怒ってるの聞いたことある。+1439
-40
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:43
子供の頃は公衆の面前で親に階段から突き落とされたりされましたよね+36
-306
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:43
あんたなんて産まなきゃよかったって言う+1456
-24
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:57
いるいる、前にスーパーで母親が子どもにたいして「てめぇいい加減にしろよ、何調子のってんだよ」って怒鳴ってて口悪すぎだなって引いた+2444
-69
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:59
義実家に「こんにちは!」って行ったらいきなり罵声を浴びせられたのが何度かある。
会いたくないなら呼ぶなと毎度思う。行かなきゃ行かないでグチグチ……義母が大嫌いです。ごめんなさい、愚痴っちゃって。+162
-351
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:15
スーパーで泣き叫んでるのに無視してスタスタ行ってしまったり、言葉使いの汚い母親はいるよね
皆見てるよ+336
-426
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:23
キーッ!!って叫ぶ人。猿みたい。+854
-43
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:31
裸で真冬のベランダに出す+922
-37
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:32
ほらー、店員さんに怒られるからやめなー
ママに怒られるからやめな。
は?!怒り方ちがうだろー!!!+2637
-68
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:35
うちの旦那、1歳の息子に対して
何故その行動を取ったのか
誰が悪いのか
改善案
を問い詰め方式で聞いていきます。
息子はもちろん話せないので
大泣きするだけ。
逆効果でしかない怒り方な気がして
毎回それで喧嘩。
私が甘いと旦那に言われるけど違うと思う。+3690
-93
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:44
騒がしい時に親に静かにして欲しいというと「あのおばちゃんが怒るから静かにしようね」ってやつはムカついた。+2842
-44
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:54
しまむらの駐車場で小学校上がる前くらいの女の子を置き去りにして、「じゃあね」とアクセル踏んでた母親
女の子が泣いて追いかけてて事情はわからないけど、こんな大人が子育てしているのかと切なくなった…+2964
-130
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:55
凄く泣いてる男の子を無理矢理引きずって歩いて、ソファ席に放り投げたお母さん。
周りもみんな見てたし引いていた。
家ではもっと凄そうで心配・・・+1824
-156
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:07
まあでもどんなにひどい親だとしても、日本人って絶対その場で注意しないからね
よそのご家庭の事情には突っ込まないのが美徳とされているし
だから虐待とかも見て見ぬふりだよね+1589
-41
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:12
店の入り口で座り込んで泣いてる我が子に席から立ちもせずに、店員さんに怒られるよ〜っていう知人。
すごく常識的な人だと思ってたから警戒するようになった。+1460
-56
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:40
蛙の子は蛙
反面教師として良い子に育つか
+677
-20
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:46
子供の頭をばちんばちん叩いてる親いたなぁ。
ディズニーシーのマーメイドラグーンのところで。
今日を楽しみにしていた子の気持ちを思うと可哀想でならなかったな。
その子が何をしたのかは分からないけど、
10歳位の女の子。
私も子供を叱る事はあるけど、絶対に自分の気分で子供に当たってはいけないって、
再度学ばされたなぁ。+1665
-51
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:04
だ〜か〜ら〜。お前は空気読めないって言うんだぞ!
と父親が息子(たぶん小六〜中2)言っていた。
息子さん。シューンとしてた+1118
-78
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:10
子育てするまであんなしかり方や接し方は絶対しないと思っていたけど本当にイライラするしやさしく諭したりするなんて無理
まず怒りが先に来てしまう…だめだとわかっているけど…
+3624
-54
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:13
+221
-801
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:13
やよい軒とかで、何も悪いことしてない子供にめっちゃヒステリックに怒ってるお父さんが居たな
子供が欲しいものを食べさせないで父親が勝手にメニュー決める
↓
子供がぐずると「じゃぁもう食べるな!」と言って、手を付けないまま食事をテーブルから払い落とす+1377
-30
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:17
まさにGWに見ました。軽井沢の某ホテルで「そんなとこ触るとコラーって怒られるよ~」って小さな子に言う母親。+1058
-62
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:26
イオンでレジ長年やってます。1日に5組くらいはこれと同じような叱り方するDQN馬鹿親に出くわします。見た目もDQNそのものもいれば中には見た目だけインテリに見える真面目系も居るからギャップに驚く時があります(( ; ゜Д゜)+1133
-31
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:36
「もう暴れんといて!◯◯は怪我しても別いいけど他の人に当たったらどうするの!」、この親は自分の事しか考えられないんだなと思った。+26
-1182
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:37
電車で騒ぎまくってる子に周りに迷惑だろ!と言いつつずっとスマホを見ていて本気で注意するつもりがない親+1107
-20
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:42
飲食店で騒いでる子供に
「お願いだから座って~」
「お願い、食べて~」
お願いしてどうするの?叱りなよ、と思う。+189
-611
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:55
ヤンキーの父親はいじめてみたいな叱り方する。
テメェとかあぁ?とかの言い方して子供を萎縮させてるのをよく見かける。+1143
-24
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:04
母親がお菓子買ってと駄々をこねていた4歳の息子の腕を掴んだら
脱臼してしまい息子は泣き叫んで救急車で搬送されてきた子がいた。
+1161
-70
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:19
「ダメよ。おばさんに怒られるわ。」と笑顔でママさんが子どもに言ってた。「ほらおばちゃんの顔怒ってるでしょ」だってさ+1311
-19
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:21
「死ね」ってマジで言ってる父親いたわ
子供に絶対言っちゃダメだろ+1695
-21
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:25
スーパーで母親が小学校低学年ぐらいの男の子に
「死ねや!」
ってキレてた
たぶん精神の病気だと思う
見かけただけだけど
そういうのを通報できるところがあればいいなと思う
+1479
-46
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:25
>>20
キチガイですね。+375
-6
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:13
いとこのお姉ちゃんの旦那さんが、とにかく怒鳴りつけし手が出るし…な叱り方しててびっくりした。
子供の話なんか聞かずにとにかく怒鳴る。子供が「でも…」って言ったら「ちゃんと出来ない人間の言い訳なんて聞くと思うか?!甘いんだよ!!」ってまた怒鳴る。子供は萎縮しちゃってかわいそうだった。
旦那さんはガチガチの体育会系の人なのでそういうのに慣れてるのかもしれないけど、大人でもちょっと怖いくらいで、正直引いた。+1446
-15
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:21
テメー呼びはびっくりしますよね。
病院でぐずってた未就学児のお子さんへむけて見た目普通なママが。。ヤンキーならまだわかるけど。
「てめーさっさと来いよ!ビービー泣いてんじゃねぇよ!人様の迷惑だろうが!ちゃっちゃと歩け!」には、いやまあ泣き声すごいけどあなたの方が怖いですと思いました。他人の迷惑を考えているのはわかるけど言い方が…。+1277
-49
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:23
子供の頃、兄のほうが成績が良くて私はあまり勉強ができなかった。テストの成績が悪いと
「アンタは橋の下で拾ってきた子だからね。また捨てて来ようかな。」
と言われてた。
子供心に酷いこと言うなっていつも思ってたよ泣+1398
-27
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:41
トピ主のとは意味が違うかもしれないけど
遠巻きから
ほら〜ちゃんと前向いて歩いて
ほら〜走らないでー
ほら〜触ったらダメでしょう
ほら〜怖いおばちゃんに怒られるよー+428
-21
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:41
スーパー二階の本屋にいたら凄い勢いで入ってきた30代くらいの女性が児童書コーナーにいた小学校低学年くらいの男の子をいきなりビンタ。
「あなたを探すのに10分掛かりました!ママの大切な時間を奪ったあなたは時間泥棒です!あなたが奪った10分を返してください!」って叫んでた。ビンタにも敬語なのにも驚いたんだけど、男の子が「ママの大切な時間を使わせてしまい申し訳ありませんでした」って頭を下げたの!
回りは店員さん含め固まってたわ。
あれは何だったんだろう、、+1868
-19
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:49
虐待では?と思うのもあるけど、虐待初期のうちには「他人の家庭のことだから…」と誰も助けてくれない
ネグレクトされていて家から追い出され食事も与えられずお風呂に入ってなければ、「放置子って迷惑!」
殺されてからやっと「可哀想!」「なんてひどい親なんだ!」
これが現実+1154
-15
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:01
無人駅で父親が子供を線路に突き飛ばしてた
母親は黙って見てた+692
-8
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:22
>>28
ほんと外でこっちが引くくらいの叱り方してる人は家だとどうなってるんだろ。子供が心配になる。+623
-10
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:31
勤務先のレストランに来た家族
ママにかまって欲しそうにグズグズしてる2歳くらいの子に父親が「泣いたら許さんぞ、(ゲンコツ見せて)コレやぞ!」
子ども、怖がってますます泣き出す
「泣くな言うてるやろ!」ゲンコツ振りかざす
子ども、さらに泣くの悪循環
その間、母親は知らん顔…
殴りたいだけじゃないのか?とハラハラした
最終的に殴る寸前に母親が子どもを抱いて店外に出てなだめてた+784
-13
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:36
ぶっ殺すぞ!って言ってた母親みた。
マジでやめてほしい。絶対子供も言うから。+800
-11
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:37
店員さんに怒られるからやめなさい。って言う人、結構多いよね…+716
-12
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:44
>>29
美徳と言うか、どこまで介入していいのかわからない。
そういう叱り方する親って頭に血がのぼってる場合が多いし、火に油注ぐことになりかねない+494
-5
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:48
>>43
子どもは脱臼しやすいからよくあることだよ
+354
-57
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:52
ママ友が叱る前に必ず溜息をつく。
呆れてるとか疲れてるとか表現してるんだろうけど、なんか見てて子供が可哀想だった。
はぁ…なんでできないの?とか
はぁ…もう静かにしてよ!とか。+71
-172
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:56
そこだけを切り取って見たら嫌な親に見えるけど、前後があるだろうから
お母さんも凄い大変なパターンもあるし、お母さんも人間だからたまたまイライラしてるかもしれない+1448
-26
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:56
>>29
でも実際発達障害とかなら仕方ない気もするな
お母さんだって怒りたくないけどそうせざるを得ないんでしょ?
ただの口の悪いヤンキー親ならともかく普通に見えるお母さんが怒鳴ってると周りの協力ないのかな?大丈夫かな?って心配になる+778
-19
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:59
ドラッグストアで、ママーって近づいてきた子に
あっち行って邪魔しないで!ママゆっくり見たいから外で待ってろっと行ったよね!何でわかんないの
親は選べないからかわいそうにと思った
夜の9時くらいで、外はないよね
+1172
-11
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:11
>>13その手の事は経験ないママが一番やってくるね。
ヘタに子供産んでるから自分だって1人前!知ってる!気取りでいて、ただ育てやすい楽な子、物静かな性質な子を産んだだけなのに私の力!とか思ってるから凄い目を向けるんだよね。
+499
-16
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:15
>>9
これで精神崩壊してたら社会出れないけど。
+99
-69
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:15
>>35
上のパターンで言う事聞く子は元々育てやすい素直な子なんだよね
ガミガミ怒ったり、優しく諭すのも、その子その子に合った1番効果あるやり方なんだよ+730
-11
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:38
パーキングエリアでたまたま車の窓開けていて外見てた時に、小学生くらいの女の子が運転席に乗ってるお父さん?にトイレ行きたいから一緒に来てと言ったみたいで、お父さんらしき人が周りに響くくらいの声で怒鳴って1人で行けと髪引っ張っていたのを見てしまった時かな
+661
-9
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:10
>>59
もう強制的に児相とか警察が介入して親から子供を取り上げるしかないね
近隣住民がやると逆恨み怖いし+331
-4
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:20
○○って言え、って小さい子供に悪口言わせてる親見たことある
こいつバカ親なんじゃないかと思った+495
-5
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:26
>>39
自分が暴れて自分がケガするのは仕方ないけど、
他人に迷惑かけたらダメって言ってるんだよね?
すごく真っ当で日本人らしい良い叱り方だと思います
+970
-12
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:33
人の見るとあちゃー子供可哀想とも思うんだけどいざ自分の子供の事になるとそうも言ってられない(ノ∀`)
みんな自分の子供本気で怒る時どうしてるの?+831
-9
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:00
走り回る男児。母親はただただ突っ立って「○○〜だめだよ〜」と言うだけ。
走り回るの止めたきゃ捕まえとけよ。周囲に迷惑だろ。+422
-44
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:02
イオンでそんな親見たなぁと思ってトピ開いたら、主もイオンで遭遇してたwww+438
-8
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:03
幼稚園児くらいの女の子のお母さんが2組で 洋服屋さんで買い物してたら、その2人が遊び始めたのか
1人の母親が 異様な声出して、グーで殴り出した。
一緒にいたお母さんは、何も出来ず 周りも騒然となった。
あんなの初めて見たけど ちょっとした病気だと思う。これが、ヒステリーか、と思ったよ。
子供が気の毒だわ。+492
-10
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:08
地域のショッピングモールでの
ドラえもんショーの時。
ショーの最中にも関わらず、
子供がゴミを散らかしていた(?)とかで
茶髪でモロヤンキーという女性が
子供の頭をひっぱたいてた。
周囲が思わず振り向くくらいの音だった。
しかもその女の子にはとても冷たい感じなのに
弟のことは凄く可愛がっていたようで…
写真撮影の際も、女の子に「早く来いよ、バカが」と大きな声で怒鳴ってて
普段 虐待を受けてないか不安になった。+762
-15
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:22
うわあ、まさにさっきなんだけど公共の場だというのに大声で「なんでこんな点数しか取れないの!○○ちゃんと△△ちゃんはできるのに!ママに恥かかせないでよ!バカなんだから!」って小学2〜3年生位の女の子が泣いてて可哀想だった
(;_;)そのバカ親は若いママでは無く40代のおばさんだった+776
-18
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:29
子供に向かってテメェ!いい加減にしろ!とか暴言吐いてる親よくいるよね
家でもあんな感じで叱られてるんだろうなーと思うとかわいそう+245
-58
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:29
スーパーで見た老夫婦
夫の方が「ほらこっちだから早く来い」って怒鳴ってて不快だった
カゴ持つでもなく、奥さんが「ごめん~」と言いながらカート押して小走りでかけよってた
何しに来たんだこいつ?って思った+796
-19
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:33
ドンキホーテにて。
すっぴんの目が糸のブス、ちびデブボサボサ髪の母が、推定小1〜2の細男の子と歩きながら、お前うるさいんじゃ!ふざけんじゃねー!ボケ!と大声で怒鳴りながら横切り。
ドンキホーテの通路狭い中、近くに居たのに逆にそれを言うにあたったその子の声は一切聞こえてなかったから余計ビックリ。
怒鳴られた後の子供は騒ぐことも泣くこともせず無言で横歩いてて。
もはや結婚出来たことに感謝して静かに生きろくらいのヤツでゾッとした。
+652
-34
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:35
>>12
そんな場面みたら涙出そう
他人でもなんか胸が苦しくなる+343
-9
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:37
ダイソーで見た親子
子「買ってくれるって言ったじゃん!」
父親「はぁ?そんな事言ってねーし、てかオメーには何も買ってやんねーよ、バーカ」
子「嘘つき!いつもいつも嘘ばっかり言う!(はげしく泣く)」
虐待されてるんだろうか+812
-82
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:49
スーパーで4歳ぐらいの男の子が泣いてて、父親が思いっきりビンタしてた。
母親見てるけど見てるだけ。
あの男の子がまともに育つか心配なレベルだった。。。+583
-5
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:56
仕事でだけど部下萎縮させる人いるよ
もういいよ!それ私がやるからちょうだい!って教えずに怒ったり不機嫌な感じで部下の仕事奪う人
部下がいなくなると、あーまたあの子の尻拭いさせられるよその分給料上がるわけでもないし自分で責任持って最後までやってほしいわーって愚痴るの
言わないけど周りみんな引いてる+698
-23
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:12
>>56それ夫婦仲悪いだろうね。
父と母の方針が合ってないんだわ。でもそんなに子育てと夫婦は簡単なものじゃないけどね。+228
-5
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:15
上の子だけ異常にキツく叱るのは見ていて嫌な気持ちになる+521
-3
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:59
友達の家に遊びに行った時その子供が私の所にきて
「パパ怖いの、、、」と言い出し、それを聞いた友達が
「なんでパパ怖いの!?誰の為に一生懸命働いてるの!?」とキレだし、子供謝りながら号泣。
違う部屋にいたその旦那が来てうるさいと子供の顔を張り倒した。
やりすぎじゃない!?って言ってもしつけだと言い張る。
きっと日常的にありそうだから匿名で児相に連絡しようか考えてる。+1668
-9
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:19
リフトのある公園行ったときの話
3さいくらいの女の子がリフトに向かって走っていったら、ホストみたいな格好した父親が
「乗れねえっつってんだろぉがあああ!!!」
って叫んで、たぶん叩いた。
回りの人みんな見てた。+471
-15
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:25
なんでバカほど子供を授かれるんだろうか+811
-25
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:26
>>48
体育会系の人って、それに耐えられないと甘いとか本当に思うらしいね
私は自分も体育会系じゃないし、親も怒鳴ったりするタイプじゃなかったから、まずなんでそんな怒鳴られたり、手出されたりしなきゃいけないのかわからない
怒鳴ってれば、伝わると思ってんのならそれこそ考え甘くないか?って思ってしまう
本当に危ないことした時とか、咄嗟に大きな声で叱ることがあるにしても、私には考えられないと思っちゃう+417
-9
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:36
マック買ってと泣きじゃくる子を腕を引っ張ってめちゃめちゃ怒鳴ってしかる親を見たよ。毎日塾頑張ってるじゃん!マック買ってくれるって言ったじゃん!って泣きじゃくってた。
買ってくれるって言ったじゃん!の一言が気になった。きっと母親が言ったから頑張ってたんだろうなって。その子の泣いてる顔見てたらいたたまれなくてもぉマックぐらい私が買ってあげるから泣かなくていーよ(>_<)と言いたかったよ。お母さんにもコーヒーの1杯でもおごりたくなるよね。一旦気持ちを落ちつかせてゆっくりして欲しいなって。お互い周り見えなくなってるから声も大きくなってるし周りは何事だ?って目で見てるし。何だか切ない場面に出くわしたよ。結局何も言わず通り過ぎたんだけど。何かねぇ。+899
-47
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:17
電車に乗ってたら、しゃべれるけどまだ小さい男の子と女の子を連れたお母さんが乗ってきた。
その後、子供達が小さい声で少し話してただけなのに「うるさいよ!」とまず怒った。
子供達が小声で「静かにしないとね」みたいなことを言い合ったら、さらに「殺すよ!」と言っていた。
乗客はみんなびっくりしてたけど、もしかしたらこの母親もこういう風に育てられたのかなと思ったら闇は深そうだと思った。
あのときの子供達が元気で育ってくれていることを祈りたい。+673
-9
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:24
>>87助けてあげて…殺さないで…
大人に助け求めてるって相当じゃない??
+1015
-2
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:34
>>14
言われる店員の側だけどさ、もう、周りの他の客も聞いてで冷笑だよって、思ってる+195
-5
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:42
一人暮らししてたとき裏のアパートから子供に向かって罵詈雑言、なんでこんなんがわからんのや!
お前はバカか!って毎日お母さんの怒鳴り声がすごくてそりゃ親がそんななら子もバカだよと思いつつある日我慢できなくなって静かにしていただけますか!!って窓から叫んだらそれからとても静かになりました。+557
-21
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:43
長男が幼稚園の時に、息子の同級生がパックのジュースを強く押しすぎてこぼしてしまったんだけど、それを2回続けてこぼしてしまって、そのお友達の母親が「バカだな!おめーは本当に学習能力ねぇな!!」って叱っててひいた…。その子のお母さん元ヤンだろうなって風貌だったし、お父さんも足にタトゥー入ってるような人だから納得はしたけどもね。
こんなに口悪い母親に育てられたら、子供も大きくなってから心配だなぁと思ってたんだけど、現在息子たちも中3になりましたが、その男の子はグレなかった!!友達も多くて、背の高いバスケ少年に成長してて私は感動しました。+1046
-19
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:53
母親3人、子供3人でカフェ来て、子供たちが野放しで騒ぎ放題。うるさくしてると、話に夢中な母親が、子供たちにママたち話してるんだから静かにしてって怒ってた。いやそこじゃない。他のお客さんが迷惑してるんですけど。+627
-6
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:59
>>78
やさしく言い聞かせて注意しても何回も何回も同じことを繰り返されたらそんなふうになるのもわかる+613
-17
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:07
学校の近くに住んでると毎日のように親子連れの怒鳴り声聞こえてくるよ。
なんなのよ!!なんでいつも黙るわけ?イライラするのよー!!!!
こんなのがしょっちゅう聞こえてくる。
転んだだけで怒鳴り出す親とか多いよ。
+259
-10
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:24
いかにもお受験中みたいな親子
お母さんのヒスが本当に凄かった。
道端でみんな見てるのにとんでもない大声で罵ってたよ。
あれ以上の叱り方には未だ出会ったことがない。+223
-3
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:27
子どもの頃学校で体調悪くなって家で作ってもらむたお弁当残して帰った。
親に説明して謝ったら親が財布の中のお札を顔に投げつけて「人のこと馬鹿にして!そんなに私の作ったものが嫌なら好きなだけ金でも持ってけばいい!」と怒鳴られた。
今思えばないわと思う。+695
-12
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:35
近くの神社通りがかった時におめぇてめぇを連呼しながら子供を怒鳴りつけてる母親見た。怒られてた子は4~5歳位で泣くこともなく何とも言えない無理矢理笑顔を作ろうとしてた、何をして怒られてるのかわからないけど聞いてるこっちまで胸が痛くなった+444
-7
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:46
電車のドア付近に立っていた4歳くらいの男の子とお母さん。
男の子がぎゃーぎゃーうるさかったんだけど、お母さんが何度静かにするように言っても全然聞かなくて、しまいにお母さんが男の子の両耳を持って男の子が持ち上がったのを見た!!
その後超静かになった…
+548
-15
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:11
「ほら、店員さんに怒られるでしょ!」とか「先生に怒られるよ」って叱り方大っ嫌い。+543
-18
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:19
>>66
マイナスたくさんついてるし言葉足らずだったかな。
実際もっと質問攻めしてて子供は2問目以降、号泣しながら謝り続けてました。
私は社会で普通に生きてるし、そんなキツイ責め方する人も幸い周りにいないので余計なお世話です。+16
-92
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:29
発達障害系かなーってお子さんやご家族は何となくわかるし、どんなご家族でも声荒げる場面があっても基本的にスルーなんだけど、障害だろうが定型だろうが、「うざい、死ね、殺す、捨てる」これ系は胸が痛くなるわ、言っちゃいかんと聞いてて思う、でも意外と言ってる人いる。側から見ても追い詰められてる親御さん、特にお母さん見かけると、何か手伝い出来ないかなと思ってしまうわ…。+488
-8
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:41
>>77因みに川○市○川イオンのフードコートでそのバカ親だけ中学生位の息子と二人で銀だこ食べながらだった(女の子にはあげず)( ; ゜Д゜)+214
-9
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:47
>>84
うちの職場は逆にそのデキの悪い子の仕事ぶりに皆んながドン引きしてるわ。
皆んなの足引っ張るだけ引っ張って全く成長なし。
丁寧に教えてた時間も返してって感じ。+193
-65
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:49
スーパーで泣き叫んでる子に
ヤンキーみたいな母親が
「うるっっせえなぁ!!黙れ!!」
って言ってるの聞いて怖って思った。
まあ放置する人よりはマシだけど+278
-9
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 19:38:16
飛行機で子供が騒ぐので
近くの乗客が乗務員に何とかしてくれって言ったみたい
乗務員が父親に
「申し訳ありませんが…」って言いに行ったら
バーン!って子供をビンタして
「これでいいのか!?」
ってキレてた
周りの人ビビッてた+848
-3
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 19:38:32
お店の中で、お父さんが3歳くらいの男の子に「おっまえ、いい加減にしろ!!」と、男の子の頭のてっぺんから下に向かって、思いっきりゲンコツを食らわせたのを見た事がある。
男の子は潰れるように倒れて、当然泣き叫んでいたけど、その後お父さんが抱えるようにして去って行った。
あの容赦ないゲンコツは無いわ…。外でこれなら、家ではもっと酷いんじゃないかと心配になった。+536
-16
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:03
>>9
何歳くらいの子相手にその言い方なのか知らないけど、そこまで言わないと響かない子どももいるよね。+420
-11
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:26
>>14
他人を悪者にする系は本当に馬鹿親だな~と思う+173
-7
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:39
>>104
それで実際注意して(割れ物の近くで子供も危ないし)、なんと、クレームに発展した事あるわ〜…w+190
-3
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:51
>>83
私が見たパターンは、スーパーで愚図る娘(幼稚園児くらい)の頭をゲンコツ(結構強め)した母親を父親がゲンコツして「力ずくで言うこと聞かせようとするな!お前はゲンコツされて、素直な気持ちで自分が悪かったと思えるか?」って言ってて、『あー。なるほどなぁ。』って感心したよ。+869
-29
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:01
>>35
これ海外の話かな?+116
-2
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:03
今日さ危ないまねしてる我が子をダメダメ言い聞かせてたら、その場にいた小学生に睨まれたんだ。
我が子は幼稚園児だから危険なだけで、小学生に言ったつもりはないんだけどね。なんて言えば小学生は気分を害さなかったの?
+8
-39
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:22
スーパーで子供に「あんたが悪いんだからね謝れ!」「ママごめんなさい〜!ふぎゃあああああうわああああ」みたいなのよく見る
可哀想で見てられない
親も余裕ないんだろうけど
+43
-75
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:24
自分のストレス発散、イライラするから子供を泣かせてやりたい、暴言暴力でねじ伏せて勝ち誇りたいだけ、そういう親いるよね+347
-9
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:45
息子の同級生親子がうちに遊びにきた時のこと
同級生は二人兄弟で当時、一年生だった弟君が兎に角やんちゃ
人ん家のおもちゃ投げて壊すわ、お菓子食べながら家中走り回る
が、母親は「年とってから産んだから可愛くてね~」と注意すらせず
で、兄弟喧嘩になって弟が兄に噛み付いて、兄が痛みから逃れる為に叩いたら凄い剣幕で母親が怒鳴った
兄の腕には歯形くっきり、更に母親に怒鳴られ涙ボロボロ溢して泣いてた
可哀想で見ていられず「先に手を出したのは弟くんだよ」と母親に言うも
「兄は本当に悪い子だ」と罵る
兄弟で、年も近いのに、こんなに差をつけられて叱るのもどうなんだろうと思う出来事だった
+684
-1
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:17
テメーふざけんなよ!
ディズニーランドにて。+44
-11
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:31
そもそも
人の上に立てる奴なんていない
+62
-19
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 19:42:37
エレベーターに乗ってきた家族の父親が、5歳ぐらいの男の子に向かって「てめー」とか「静かにしろボケ」って怒ってて、男の子は大泣きしてた。その家族が降りていったあと、同じく乗り合わせてた女子高生グループが「あんな怒りかたするから余計泣くんだよ」って言ってて、女子高生のがまともじゃないか…って思った+773
-17
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 19:42:54
100均でヒステリックに子供を怒ってる母親がいた。店員が出てきて「困ります!」って注意されてて、店の警備員や警察官まで来て結構大事になってたみたい。+387
-2
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:00
>>110なんか分かる。それが望みなんでしょうに実際やったら引くんだ(笑)
飛行機から飛び降りたり出来ないしね、絶対搭乗禁止もおかしな話だしね、余裕ないバカな大人が陰湿に責めて虐待引き起こすパターンでしょ。+23
-85
-
126. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:07
電車の中で走り回っている子供がいて近くにいた人が危ないよって軽く注意したら、
ほら、怖い人に怒られたでしょ!
って母親が子供に言ったこと。なんか違う!!+639
-4
-
127. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:07
>>122
親が立てるのはせいぜい木の上くらいだもんなあ+44
-12
-
128. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:10
「そんなことすると〇〇に怒られるよ」「あれもこれも怒られるよ」っていう叱り方を続けると
世の中を漠然と恐れていつもビクビクしてる人間が育つ
母親が、「私がこういう理由で怒ってます」の方が教育として断然良い+424
-5
-
129. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:21
カフェで、多分ママ友との集まりなんだろうけど、子供達は持参したゲーム機で大人しく遊んでて、親達も盛り上がっててそれはそれで全然気にならなかったんだけど。
一人のママさんが下の子2~3歳くらいの子を連れてきてて、ゲームも出来ないし暇だから変な奇声出したり『ママ~!ママ~!』って言い続けてたんだけど母親は会話に夢中で無視。
暫くしてから『も~、うるさい!!』って怒鳴ってた。
親の都合で勝手に付き合わされて、構っても貰えなくてうるさいって言われて、なんて理不尽なんだと思った。
あと、親がうるさいんなら他人からしたらもっとうるさいからなと思った。+541
-10
-
130. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:28
でもさ笑
反面教師的な?
そんな親ほど、子供はシッカリ育つよね。逞しく、愚鈍に。
何も文句ない感謝しかないいい親だと私のようになってしまう
+235
-55
-
131. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:39
>>115
いやそれ父親にも言える事やんね+15
-39
-
132. 匿名 2019/05/11(土) 19:44:57
駐車場で小学校低学年の女の子が1歳前後の弟を抱っこして歩いてて隣に母親がいた。女の子がつまづいて弟を地面に落としたら母親が「何やってんのよ!死んだらどうするの?!ごめんなさいで済まないのよ!」とすごい剣幕で怒鳴って女の子が泣いて謝ってもずっと怒鳴ってた。
そんな小さな女の子に赤ちゃん抱かせた自分が悪いなんて微塵も思ってなさそう。後から来た旦那さんも全く女の子を庇ってなかった。
30分以上その場で怒ってたけど、そんなに怒るなら早く病院連れてけばいいのに。女の子かわいそうだった。+734
-7
-
133. 匿名 2019/05/11(土) 19:44:59
うっせぇ黙れ
今お前に話掛けてねーんだよ
ってスーパーで金髪の糞デブ母親が黒マスクで女の子に言ってるの見た
+335
-2
-
134. 匿名 2019/05/11(土) 19:44:59
お店の人に怒られるっての大嫌い。
うちの子が商品にいたずらしようとしたときは
「いたずらしたらお店の人が困るんだよ。お買い物できるように一生懸命用意してくれたのにそんなことしたらお店の人が悲しくなっちゃうよ」
っていつも諭してるんだけど、これは大丈夫?
ここ見てたら他の人にはどんな風に見えてるのか不安になった。+97
-147
-
135. 匿名 2019/05/11(土) 19:45:34
>>128
恐れてビクビク。
そのような謙虚な思慮深い子はそれでは育たない笑
よくある、誤魔化す、目をそらすようなやり方に同じで
表面上だけの薄っぺらい
短絡的な単純なハリボテができるだけ。
でもそんなのが多いから
多い方に属するほうがこの世は勝ち組み生きやすい
+98
-10
-
136. 匿名 2019/05/11(土) 19:45:57
。+183
-6
-
137. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:01
>>79
しまむらで見た推定70後半の老夫婦。
婦人「お父さん、このスカートどうかしら?」
夫「お前があと10年このスカートを着るなら買ってやる」「どうなんだ?あぁ?💢」
婦人、悲しそうな顔しながらスカートを戻す。
気分悪かったわー。因みにスカートは1000円台だった。+874
-4
-
138. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:03
>>126
怖い人って私のこと?って突っかかってみたいね。+132
-6
-
139. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:17
>>122
人の上に立つって、親子関係には使わないんじゃない?+119
-2
-
140. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:43
>>130
親に恵まれず苦労した人が愚鈍って表現おかしいよね。
匿名で誰かもわからないはじめての相手に、私みたいに〜とか酔った表現してるあたりがあなたの方がよほど愚鈍そうだけど。+182
-11
-
141. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:55
>>13
出たー少数の例外を挙げてくる人!
デブトピに現れる
「薬の副作用で、、、でも周りにはだらしない人と思われるんだろうな、、」と一緒。+24
-52
-
142. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:59
>>125
さすがに殴る事は望んで無いのでは…あやす形だけでもあれば理解も違った…かもしれないね。殴って静かになったのなら一部の人は満足だろうけど。
飛行機だしなぁ、みんな乗る事情がある訳だし、しょうがないしどうしようもないけどね、寝不足の時とかに隣でキャーってされると泣きたくなるのは確か。+173
-0
-
143. 匿名 2019/05/11(土) 19:47:49
私自身がかなり騒いでビンタされる子供だったんだけど、親も親で血を見るような夫婦げんかが毎日だったから(特に母親のヒスがすごい)なんで自分が暴れると怒られるのに、親のことは誰も怒らないんだろうってただただ不思議だった。
発達障害は別として、大暴れするような子って家でもそれなりの光景見てるよ。+381
-3
-
144. 匿名 2019/05/11(土) 19:47:50
>>135
私はーママはーいいんだけどねー
世の中にはこんな人がいるからねー
的な薄汚いやり方だと本質は身につかない。
軽薄な人ができあがる。
考え方の汚い、卑しい人ができるだけ。
+35
-7
-
145. 匿名 2019/05/11(土) 19:47:50
しつけという理由で度を超した酷いことをする親ほど、家庭内でやっていることを隠すよね。
間違ってないと言うなら、やっていることを堂々とオープンにして世の中の声を受け止めろと思う。+181
-2
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 19:48:00
親は子を選べない
子も親を選べない
運命だから仕方ない+170
-12
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 19:48:57
保育園で一緒のおっとりした優しそうなお母さんが、ビンタしてるの見てしまった+194
-7
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:07
>>134
イタズラしないように入る前にお約束するのは?
+87
-2
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:11
>>82
子供が言い返してるから虐待じゃないよ
親に見捨てられないと信じられるから反論できる
虐待されてる子は親が神で全てに従うから+335
-14
-
150. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:14
>>144
人をバカにして
欺くばかり考える人ができあがるだけだよ。
+31
-1
-
151. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:14
店内で子供がイタズラして母親が「店員さんに怒られるよ!」って目の前で言われて「怒りませんよ?」って返したら、「何でですか?!怒ってくれないと困ります!」って言われたって友達が愚痴ってた。
怒るんじゃなくて叱るんだけど…
自分が怒って子供に嫌われるの嫌だからって他人に押しつけるのって最悪。
その子がどう育つのか、将来が楽しみ…+376
-10
-
152. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:16
>>57
ぶっ殺すもだけど、
殺すよ?って真顔で低い声で言ってるお母さんを見たときは本当に殺すんじゃないかと思ったよ。+210
-2
-
153. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:21
>>126
他の人に注意されたら、
こわいね〜、お〜こわ。あんたが騒ぐからでしょ。とか注意されて不本意っぽい親がたまにいる。ちゃんとしつけてほしい。+292
-3
-
154. 匿名 2019/05/11(土) 19:49:57
主さんと似たようなのをアピタで見た事ある。
母親と男の子だった。
男の子に対しておめぇさーみたいな話し方してたよ。
私も言葉遣い良い方じゃないけど、親になったらそういう話し方はしたくないなと思った。+101
-2
-
155. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:02
駅前の西友で。
出入口の近くに、しゃがみこんだ小学生くらいの男の子と仁王立ちの母親がいた。
母親はもはや何を言っているのかもわからないくらいキレていて、ヒステリックに怒鳴っていた。
男の子のほうは泣きもせず、言葉も発せずにただただ黙って母親をぼんやり、、と見上げていた。
その目がまるでガラス玉みたいで、感情さえもなくしたみたいな目をしていた。
こんなとき声をかけたら、かえって火に油を注ぐみたいになりそうで、側を通りすぎることしかできなかったけど、、
いつもあの調子で怒られているのかと思うと、胸が痛かったです。+337
-8
-
156. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:04
>>137しまむらでモラハラされる老妻(>_<)+308
-2
-
157. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:05
中国の小学2年の男の子が、女の子にエッチなことして先生から怒られて、繁華街でパンツ一丁スクワットって罰やらされてるって記事読んで、吹き出してたところ。+199
-7
-
158. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:15
電車とかで落ち着きない子に対して、母親はスマホから目を離さず「○○!座れ!」って叱ってるのよく見るけど、そんな言い方じゃあそりゃ子ども言うこと聞かんわなと思う。+108
-13
-
159. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:17
私がお局さんに職場でやられてました。
会社のフロアに響き渡るぐらい怒鳴られてました。
職場の方々は私には非がないと慰めてくれていましたが、毎日の様に向いていないから辞めろと!!怒鳴られていました。
人事部も頭を抱えるぐらいのお局さん。
言い返していないのに、最初から喧嘩してる人のボルテージで怒鳴ってくるのでパニック障害になり療養中です。
+344
-4
-
160. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:20
>>35
いや、うちこれだけど
周りにもこういう親子けっこういるし
日本下げしたいだけかよ+143
-6
-
161. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:23
たまたま立ち寄った田舎の商店街の片隅で似ていない姉妹らしき子達と母親がいて
片方の女の子が泣いていて「全くあんたって子は何をやらせてもダメな子だね!
頭は悪い、可愛いげはない、荷物一つ持てない。誰に似たんだか。
あんたなんて引き取るんじゃなかったよ!」と怒鳴っていた。
よく見たら片方の女の子は母親に似てブスでフリル付きの可愛い服装で
手にはアイスクリームを持って笑っていたけれど
片方の女の子は二人に似ず可愛い顔立ちだけど泣いていて
いかにもお下がりという貧乏な服装で手にはペットボトル入りの
重そうなビニール袋を持たされて片方が地面に落ちていた。
私と目が合うと睨まれて「早く拾って!行くわよ!」と立ち去っていった。
周囲にまばらにいた人達は見てみぬふりをしていた。
気になって近くの店先にいた人に声をかけたら舌打ちされて
「あんた外から来た人でしょ?だったら話すことはないね」とだけ。
帰宅後の翌日その方面の市役所に電話をしたら適当な対応をされて
管轄と思われる警察署に匿名で手紙を投函したけれど無意味だったかも。
+381
-23
-
162. 匿名 2019/05/11(土) 19:50:54
>>52
旦那がモラで追い込まれてるんじゃない?+9
-1
-
163. 匿名 2019/05/11(土) 19:51:12
この前子供を見失ったらしい父親が「オイどこ行ったんだよ!?許さねえぞオラ!」って怒鳴ってて、
驚いて振り返ったら眼鏡かけたどちらかといえば地味な人だったから余計ビックリした
しかも子供はまだ小さい子だったし…人目がある場所であんな感じなら家だともっと酷いんだろうな
子供にオラつくDQNって絶対関わりたくない+284
-4
-
164. 匿名 2019/05/11(土) 19:51:55
>>62
でも流石に虐待まがいのことは人格疑う+33
-2
-
165. 匿名 2019/05/11(土) 19:51:55
職場のババア
そんなバタバタまわってるからできないんですよ
はああ。毎回会場が変わる職場で入って2日の
学生新人と普通の人同じように使おうとするとか頭おかしいわ
まともな研修もないくせに
何なら普通の人と同じ給料出せよ+71
-5
-
166. 匿名 2019/05/11(土) 19:52:10
口が悪かったとしても怒らない親よりよっぽど良いと思うけどね。私も怒るのは疲れるし怒りたくないけど他の人に迷惑がかかるから怒ってるよ。みなさんは怒らないの?それとも優しく諭して聞くような子供ばかりなのかな?+290
-47
-
167. 匿名 2019/05/11(土) 19:52:18
>>115
ごもっともだけど、もう家でやってくれ案件だね。
そして子供は味しめて父親のこと下に見はじめる可能性がある。
あとで夫婦間で話せばいいことだと思う。+10
-22
-
168. 匿名 2019/05/11(土) 19:52:46
前に中学生くらいの子が母親にボソッと「死ね」って言って、
母親が「てめえが死ねよ。分かってんのかよ。死ぬのはてめえだよ」って繰り返してた
死ねって言葉にイラッときたんだろうけど、同じレベルでやり返してどうするよ…+365
-14
-
169. 匿名 2019/05/11(土) 19:53:13
>>122
親なんてそもそも
人として他人にも立派な人間ばかりがなるわけじゃなかろう
寧ろ、害与えてるような人ほど
+47
-3
-
170. 匿名 2019/05/11(土) 19:53:52
レストランとか食堂とか美容室とかお客さんがいる前でスタッフを
本当に使えないな!とか何年やってるんだ、ボケ!
とか叱り倒している店長がたまにいるけど、正直客としても居心地が悪い。裏で叱ってほしい。+472
-3
-
171. 匿名 2019/05/11(土) 19:53:57
いるよね、こう言うところで必死にどうしようもない時もあるとか言い訳する人
ガルちゃんで言い訳して何になるの?って思う+15
-18
-
172. 匿名 2019/05/11(土) 19:54:10
>>7
そうなんだ
私親に何度も何度も言われてきたわ
我が子にも他人から見ればアウトな言い方してるんじゃないかと思ってきた
ヤバイな+53
-2
-
173. 匿名 2019/05/11(土) 19:54:15
>>67同意
育てやすい子供と育てにくい子供でも違うし、どんな言葉や、やり方が響くかも違うよね。
その違いが分からないで、自分の方法だけがベストと思ってるママも多いなと思う。
+211
-2
-
174. 匿名 2019/05/11(土) 19:54:22
デパートで働いてる時に小1くらいのお姉ちゃんに2、3歳くらいの弟2人を任せっきりにして買い物してた母親がいたから、ちょっと注意してみてたんだけど、弟が転んで泣いたらすっ飛んで行って思いっきり怒鳴りつけてたなー。
なんでちゃんと面倒見ないの!!!お姉ちゃんでしょ!!!って。
お母さんも子育てで大変なのかもしれないけど、子供に求めすぎじゃない?って思った。+425
-2
-
175. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:06
叱らない親よりいいでしょ+19
-23
-
176. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:10
>>52
怖いけどさ、ずっと何年もずっと勝手にいなくならない、言われた場所で待つなどを教えて教えてのうえで子供がやらかしてる場合もあるね
本当に何百回言ってもやられたらそう怒るかも+111
-10
-
177. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:21
祭りで小2くらいの男の子が
パパ手繋ごうって言った矢先
止まるな!とっとと歩けや!って背中思いっきりドン!って蹴ってた
周りの人達もそれ見てて
あいつ虐待だろ、見ろよあれ、うわー
とか色々言ってた
そこに母親も一緒だったんだけど知らん顔
あんな馬鹿夫婦に産まれた子供が可哀想だと思った+364
-3
-
178. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:28
100均で2歳と5歳くらいの姉妹がいた。
妹がお菓子欲しいってグズってて姉がお家にお菓子あるから我慢しよ?って言ってて偉いなーって感心して見てた。
だけどグズり続ける妹。そこに母親登場。
プロレスラーみたいな体格の金髪ヘドロ女で清潔感ゼロ。風貌にも驚いたけど、泣いてる女の子を無言でゲンコツ。ものすっごい音がした。
さらに泣く妹の横で「ねぇ!ママ見て!ママの好きな黄色のものを見つけたよ!」と必死でご機嫌とりしようとしているお姉ちゃんが痛々しかった…
母親はひたすら無視。
+633
-1
-
179. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:31
400円くらいの玩具つきお菓子を選んで
レジに並んでる母親と4歳くらいの男の子
もう、今週はお菓子買わないからね!
そんな高いもの選んで、いい加減にしなさい!
今週はおやつ無しだから!と
ヒステリックにグチグチ言ってた。
どうせ買うなら、楽しい気持ちのまま
買ってあげたらいいのにと思いました。+19
-103
-
180. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:50
イオンで道の真ん中で泣いてる2~3歳くらいの子に父親が
「お前調子乗っとるなよ!」って言いながら軽く蹴りを入れてた。
子供を抱えてサッと逃げました。
輩みたいな人じゃなくて、普通の人だったから衝撃だった。+204
-3
-
181. 匿名 2019/05/11(土) 19:55:53
>>166
怒るって、優しく諭すか口汚く罵るかの二択じゃないよ
人に迷惑かけても怒らない親よりはマシかもしれないけど、
いくら何でもそんな言い方ないでしょってケースをみんな書いてるんだと思う+108
-12
-
182. 匿名 2019/05/11(土) 19:56:17
>>171
それ言ったらここでのコメントみんなそうなるよ(;´∀`)
ならその場でどうなの?って言えばってなっちゃうじゃん+6
-0
-
183. 匿名 2019/05/11(土) 19:56:27
小児科の待合室で
「おりこうに静かにしていないと、お部屋(多分診察室)に入ったら先生に注射されるからね」って幼稚園児くらいの女の子に言っていたママに、受け付けの人が「そう言うのはお子さんが病院や先生を嫌いになるから止めてください」って言っていた。
いまだに、静かにしていないと注射される、なんて脅す母親が居たことにビックリした。そんな脅ししていたら予防注射の時とかどうするんだろ?+417
-15
-
184. 匿名 2019/05/11(土) 19:56:51
>>35
めんどくさいレジ店員
何がパターンだよw
レジのパートして子連れのお客さん
面倒くさいと思った事は沢山あるけど
こんな観察なんかしないよ+156
-11
-
185. 匿名 2019/05/11(土) 19:57:03
>>62
イライラしてるとしてもここで書かれてるような「てめえ」とか「産まなきゃよかった」は当たり前に使う言葉じゃない
だからドン引きするんだよ
+264
-2
-
186. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:31
どうせ中国人だから適当にやったんだろ
って叱ってた。+9
-3
-
187. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:36
>>134
そうやって諭してる親御さん見るとホッとする〜😭
あと、「買わないから、ベタべ触ってはダメだよ」ってユックリ落ち着いたトーンで言ってる親御さんに関心したことはあります、シンプルでいいなと。
ぬいぐるみ屋なんだけど、大概のお子さん(なんなら大人も)触るだけ触って酷いと、キスしたり頬ずりしたり、親が子供にさせたり!
カピカピの商品なんど処分したことか💧+249
-7
-
188. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:44
舞浜のシェラトンで、一度あります。
3組ぐらいの親子のテーブル、お母さんたちはお話しに夢中で、子供たちを放置。
子供たちは走り回ったり、ブッフェ台のとりわけ用スプーンを床に落とし、そのまま食べ物の中に突っ込みました。私がちょうどそれを目撃したので、店員さんに伝えたところ、フロアマネージャーさん?がそのテーブルに店員さんを一人、見張り的に近くに付けてました。そしたらその親たち、子供に「店員さんに怒られるから静かにしててー」って。え?+308
-4
-
189. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:51
お宮参り行ったときに出店に行きたくて駄々こねてた女の子に対してお母さんが「もーいい加減にして。もうすぐこの子産まれるし、言うこと聞かへんあんたなんかいらんわ」て言ってるの聞いて胸糞だった。
2人目出来るの分かってて色々我慢してるから駄々こねてるのになんで分からないかな。
しかも何も言わない父親!お前がしっかりしろ!+354
-5
-
190. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:52
コンビニのドア前に親子いて、私が店から出ようとして隣を通ろうとしたら、親が子供にバカ!邪魔だ!お前どけ!!って言ってて何もそこまで言わなくてもって引いたわ。同じような大人に育つぞって言いそうになった+98
-1
-
191. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:03
>>87
お父さんが支配してるんだね。たぶん。+114
-0
-
192. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:10
>>113
んー、一言めにこういうことは言わないけれど
小学生の子供に何回か注意したあと「ならこのままやってみて、人に注意されれば?その時は親は謝らないから自分で考えて何とかしなさい」と言ったことはある。
+18
-14
-
193. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:32
GWの新幹線の中で、母親が子供に
・もっともっともっともっと勉強しろ!
・テストで90点以上取らなきゃお小遣いもあげない
・勉強しなきゃいい学校には入れないしいい大学にも行けない
・必ず国家公務員になって官僚とかになりなさい
・なんで聴いてないの?外ばかり見てないでこっち見てちゃんと話聞きなさい!
見たいな小言をヒステリックにまくし立ててた
後ろの席の私たち夫婦はげんなりしました+359
-1
-
194. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:55
>>148
店の駐車場に着いた時に、
お店のものは○○くんのモノじゃないし おもちゃじゃないから遊んだらダメだよ、分かった人ー!はーい!
みたいな会話はありますが、やっぱり目の前に何かあれば好奇心の方が前に出て、約束忘れちゃうみたいで、、、。+160
-5
-
195. 匿名 2019/05/11(土) 20:00:01
じゃあ立派な叱り方とやらを教えてくれよ。+174
-42
-
196. 匿名 2019/05/11(土) 20:00:01
「母親も精神的に限界だったのかも」はまだ分かるけど、
ヒステリックに怒鳴ってる母親を「その子に合った怒り方をしてるのかも」とは思えないな
親がギャーギャー喚いたり罵倒することが効果的なんて子供いるの?+246
-14
-
197. 匿名 2019/05/11(土) 20:00:23
「あの人に怒られるからやめなー!」
ってやつ。親が怒りなよっておもうし、子供もそんな親を馬鹿にしてる+160
-3
-
198. 匿名 2019/05/11(土) 20:00:32
お店で客の目があるのに威圧的な叱り方してるのは見たくない。
見えないとこでやってほしい。
むしろ見えるとこでこれなら普段どんだけきついんだろ。
客観的に見て異常なのに当人に自覚がない時点で終わってる。+111
-6
-
199. 匿名 2019/05/11(土) 20:00:48
電車の中でお母さんはなんて言ってるか聞こえないくらいの声なんだけど子供の肩を押さえて顔近づけて何か注意してた。子供の顔が引きつってるし後ずさりしてるしすごく怖がってるのが印象的で怒る声は全然うるさくないんだけど異様な空気で周りの人がみんなチラ見してた。+175
-2
-
200. 匿名 2019/05/11(土) 20:01:23
>>159
もうそういうパワハラや隠れ犯罪をあぶり出すために録画録音は必ずしましょう。
被害者はあなた以外にもいるはず。+52
-0
-
201. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:34
イオンの無料で子供が遊べるところで姉弟が遊んでて、母親は姉に任せて買い物してた。
姉も楽しくて、つい遊んじゃって、その間に弟がいなくなったらしい。
母親が姉に「なんでちゃんと見てないの?お姉ちゃんだよね。見つからなかったらどうするのよー」ってヒステリックに怒ってた。
お姉ちゃん、弟の手を繋いで一生懸命面倒見てて偉いなーって思ったのに…。
まだ4歳くらいだったよ。弟はヨチヨチ歩きの1歳くらい。可哀想だったな。+397
-1
-
202. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:00
>>161
嘘松+81
-15
-
203. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:08
>>166
明らかに「叱ってる」じゃなくて「子供に当たりたいだけ」で怒鳴ってるのが多いのも事実
そしてそんな親をどうかと思ってるの+160
-4
-
204. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:41
>>138
私とか「怖い人」で結構だと思ってマナーのなってない子の対応してるよ。
アパレル勤務の2児の母なんだけど、お店で子供がラックの下を走り回ったり、服の隙間から顔出したり、棚ゆらしたりしてたから、真顔でジーって見つめて目で追い続けてたら、母親の言うことを全く聞かなかった男の子が大人しくなった(笑)
あと、買い物に夢中で我が子の悪さに気付いてない親対策で、店に響き渡るくらいの声で「そーこーでーあそんだらーーあーーぶないよーーー!!!(優しく心配してる風)」ニッコリ注意してあげてる。
独身や子無しの子は逆に気を使って注意できないみたいだから、私が率先して注意してる。+328
-12
-
205. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:02
病院の待合室で椅子から落ちて泣いてた子がいたんだけどそのお母さんはその子をあやすことはなく、
〇〇ちゃんがそんなとこにいるからよ、誰も悪くない、泣いてもよくならないよ、〇〇ちゃんがそんなことしなかったらこうなかったよみたいなことを延々と言ってた
イヤイヤ病院なんだから早く泣きやませろと思った
きちんとした教育してますな感じでイライラしたわ+46
-33
-
206. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:05
>>195
①なるべく声のトーンを上げない
②人格攻撃をしない
この二点さえ抑えれば大丈夫かと+193
-2
-
207. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:22
百貨店のちょっとお高めの子供服売り場で、私がハンガーに掛かっていたワンピースを落としてしまったから急いで拾って謝ったら
店長か偉い人みたいのが私の近くにいたスタッフに「あのさ〜、お客様に拾わせないで!謝らせないで!」とキツく言っていて、イヤイヤ落としたのは私なんだから私が拾うのも謝るのも当たり前だろうと思った
お客様は神様!みたいな接客方針でビクビクしている店員さん見るとこっちが気分悪くなる+309
-1
-
208. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:25
同じ保育園の年中の男の子なんだけど、自分の思い通りにならないと殴る蹴るの手が出るタイプがいる。
多分理由は、うちの子がたまたまその子にぶつかったけどうちの子はぶつかったことに気づいてない事にムカついてだったり、その男の子が置きっぱにしてたから他のお友達がそれを使って良いものだと思って使ってたらそれが不服だと思ってだったり、とかで、その子の言い分もわからないでもないが、手を出す事はダメだと親は子供にしつけるべきだと思うんだけど、親は『どっちも悪いよねー』とかいって、全然ちゃんと叱らなくて、悶々としてる(>_<)+125
-5
-
209. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:49
兄弟の運動会に来ていた5歳くらいのかなりぽっちゃり系女の子とお母さん
女の子が「ねえーお母さーん」と腕に掴まって甘えた時にお母さんが「もう!触らないでよ気持ち悪い!」と怒鳴ってた
確かに暑かったから汗はかいてたんだと思うけどその言い方・・・
その子の気持ち考えたら切なくなってきた+294
-3
-
210. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:58
子供にじゃないけど
家族で経営してる個人店に行った時、
おばあちゃん(70ぐらい?)に40.50代の息子が
内容はわかんないけど、明らかに怒ってた。
お客さんいるのに、、、。
ミスしたならしたでお客さんの見えない所で
やればいいのに。
なんか不快だった。+148
-0
-
211. 匿名 2019/05/11(土) 20:05:24
>>203
当たりたいっていうより、今までの蓄積された怒りが爆発してる感じがする。
お前はまた悪さやって!って感じの。
普段悪さしない子なら余裕があるからその場で説き伏せるとか優しい対応で終われるんだろうね。+190
-5
-
212. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:21
このスレ偽善者ばかり。
育てやすい定型児が生まれて幸せだから
発達障害児に四六時中振り回される生活が
どんなものかわからないんだね。
癇癪持ちの発達障害児を育てたら誰だって精神病む。+340
-104
-
213. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:22
別にたまたま見かけただけの話を書いてるだけなのに必死に「イライラするときもある」とか言ってる人、普段どれだけ子供を怒鳴りつけてるんだろう+27
-27
-
214. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:30
まさに今日!
スーパーの前で3歳くらいの男の子がお漏らししてしまったようでお父さんが「どうしてトイレに行きたいって早く言わないの?いつもトイレがあるわけじゃないんだよ」って言い聞かせててなんだか子供の年齢にしちゃクドい叱り方だな…って思って買い物して15分後くらいにおもてに出たら、まだ説教してる!!!!
理屈を説明してるのかもしれないけどあんなネチネチ叱っても意味ないし私だったら軽いゲンコツで済まされた方がいいやって思った。
ついでにその人の奥さんも可哀想だなって思ったよ。旦那がこういうタイプって。+237
-19
-
215. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:35
小6、小4(発達障害)の子がいます。
今まで何度も自分の叱り方、怒り方に反省したことがあります。
キーキーした言い方することもある。
言った後であの言い方は無いよな。あんな風に怒るだけじゃ子どもは分からないし、お互い興奮するだけだよな。って自己嫌悪。
逆に今口を開いたらひどいことを言うかもしれないと冷静になろうとしてる時は子どもや周りから見たら無視してるように見えると思う。
子ども達にお母さんの言い方が悪かった。嫌なこと言ってごめん。と言った経験は片手で足りない。
そのくせ、外ですごい怒り方してる人を見ると「うわ、最悪。私はあんな風じゃないわ」と安心してしまうm(__)m+302
-4
-
216. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:42
①美人でスタイルもいい30代前半くらいのお母さんが、注意しても全く聞かずに飛んだり跳ねたりして騒いでる5歳くらいの息子に向かって「このクソ坊主!」って言ってた。私の目の前で起こったことでかなり衝撃だったけど、なぜか嫌な感じはあまりせず、私はつい笑ってしまった。その時、そのお母さんと目が合って、お母さんは恥ずかしそうにしていた。
②お寿司屋さんで。
家族で来ていた3歳くらいの女の子が騒いでいて、
その隣に座ってた若いお母さんが「だから、うるさい子は嫌いなんだってば〜」と女の子のほうは全く見ずにお寿司をモグモグ食べていた。これは子供に対する注意というより、お母さんのただの不満というか文句に見えて、何となくイラッとした。その後も女の子は騒ぎ続けたけど、お母さんは完全に知らんぷりだった。+150
-7
-
217. 匿名 2019/05/11(土) 20:08:19
スーパーで走り回ってる子どもが私にぶつかってきた時の母親
「ほらーお姉さん怒ってるじゃん。怖いから謝りな」
私なにも言ってませんが・・・そもそも私のせいみたいになってない?こういう叱り方っておかしくないですか?+322
-3
-
218. 匿名 2019/05/11(土) 20:08:57
子供あるあるだと思うんだけど、
レジカウンターに乗り上がりたがる子多くないですか?
この前小学生低学年くらいの女の子が上手く乗り上がれたようでついにはレジカウンターに座ってしまったんだけど、母親なんていうかはたき落として転がってた
何度口で注意してもやめなかったからイラっとしたんだろうな
これはあり?+199
-2
-
219. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:03
>>201
姉弟の組み合わせって、母親がそうやって姉の方をもう一人の母親として扱いだすの多くない?
親戚のとこもそうなんだよね。
まだ5歳なのに、いつも弟の面倒見てて二人で長時間の留守番とかしてるらしい。
女の子だとませてるからしっかりしてるように勘違いしちゃうのかな...+228
-1
-
220. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:12
>>212
病気って言ったら怒るかもしれないけど診断受けてるパターンは例外でしょ
テレビCMじゃないんだから疾病の場合は例外とか毎度注釈つけるわけにいかないよ+41
-2
-
221. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:45
叱ってるというか…この前無表情の子供に対して「あんたの顔見ると吐き気がすんの!もっと笑いなさいよ!いつもいつもブスってしてて…気持ち悪いんだよ!」って怒ってるお母さんならいた。それを言われてもなお、子供は無表情。言われ慣れてるんだろうな、って思った…+280
-2
-
222. 匿名 2019/05/11(土) 20:10:22
>>211
沸点が頂点に達したとしても普通子供どころか他人に対して「テメー」とか口汚く罵ったりしないけどね?
ここで書かれてる目撃談はあまりにも口が汚い、子供への理不尽な人格攻撃、酷すぎるから「そんな叱り方ないんじゃ…」と思われてる
どれだけヒステリーに慣れてたらこのトピの叱り方が蓄積された怒りが爆発しただけ、他の親は余裕があるだけと思えるんだろう
+93
-6
-
223. 匿名 2019/05/11(土) 20:11:17
>>212
じゃあこのスレ見なければいいじゃん
発達障害だろうがなんだろうが引くもんは引くんだよ+56
-17
-
224. 匿名 2019/05/11(土) 20:11:30
モールのキッズスペースで遊んでいた兄弟。
5歳ぐらいのお兄ちゃと2歳ぐらいの弟。
親らしき人はいない…。
何だか臭いなぁと思ったら弟がうんちしてしまったらしく、お兄ちゃんが「オムツ履いてるから大丈夫!もうすぐママ来るから!」と言っていた。
そのうちスリーコインズの袋を持った母親が来て「ハァ?うんちしたの?おめぇ何で言いに来ないんだよ!しっかり見てろっつったじゃん!」とお兄ちゃんを小突いた。
その後弟と手を繋いでスタスタ行ってしまう母親をショボーンとしてトボトボ歩いて追い掛けるお兄ちゃん。
「早くしろよ!お姉ちゃんもう帰って来ちゃうだろ!おせぇんだよ!」とまた振り返って怒鳴る母親。
え、上にもまだいるんだ。
お兄ちゃんが気の毒だった。
一生懸命弟の世話していたのに。+450
-2
-
225. 匿名 2019/05/11(土) 20:12:07
これ、外国なら絶対に第三者が何か一言物申す場合が多い。
何人か書いてくれてるけど日本はその場で心を痛めても実際には他人の家庭だからと何もしない、助けない。
そして子供が虐待死してから「まぁひどい」
なんて怒り狂う。
この状況もおかしいんじゃないの?+258
-5
-
226. 匿名 2019/05/11(土) 20:12:41
友達が2人の男の子 子育て大変な感じで、お兄ちゃんの方が弟におもちゃをかしたがらなかったら、凄い長々と理屈攻めで延々と怒ってた。怒ってるうちに、だんだんヒートしていって本当に長かった。たいした事じゃないのに、可哀想になってしまったよ。+83
-1
-
227. 匿名 2019/05/11(土) 20:12:57
発達障害の子を育てて疲れ切ってたら子供に対して「お前なんか産まなきゃよかった!」みたいな暴言吐いてもいいの?
見てる側は疲れてるから仕方ないんだねと思わないといけないの?
こう言うトピですら吐き出すのも許さず偽善者呼ばわりされないといけないの?
はいはい障害者の親様は大変ですね+72
-77
-
228. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:08
スーパー醤油売り場の角で子供が逃げられないよう囲って、くどくど怒っている母親を見た時。子供が悪い事したのかもしれないけど目線も合わせないで上から言葉をかけていても意味ないだろうなと思った。
去年の運動会、未就園児の参加の時にやんちゃ坊主が騒いでいたら付き添いの父親が有無を言わさずバチーンと頬を叩いた。子供は泣きもせず平気な顔。常に叩かれてる感じだった。+62
-4
-
229. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:18
てめえ
お前
気持ち悪い
産まなきゃ良かった
ブス
こういうこと平気で叱る時に言う親いるけどどんなにムカついてもそれ言っちゃいけないよねって思う
人前でそれなら家だとどうなんだろう+186
-0
-
230. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:30
スーパー銭湯で、小学校3年生位かな?の女の子とお母さん。お母さんがずっと女の子に早く準備しなさい、服を畳みなさい、あれしなさい、これしなさいってずーっと早口でまくし立ててて、あーあー!○○ちゃんのせいでお母さんちっともゆっくりお風呂に入れない!!って言ってた。女の子は別にモタモタしてる感じじゃないし、必死であれこれやってて可哀想だった。+188
-2
-
231. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:43
前に似たようなトピにも書いたけど
数年前あるサービスエリアで、小学校低学年くらいの女の子に、すれ違いざまにいきなり2歳の息子が頭を叩かれた。息子は号泣。
何この子は?!とビックリしてたらすぐに親が飛んできて、本当にすみません!!と土下座する勢いで謝ってきたんだけど、その親が女の子の胸ぐらをつかんで、「何してんだテメェ!!!」と公衆の面前で思い切りビンタ。勢い余って女の子床にふっとんで、それをまた胸ぐらつかんで起こして今度は往復ビンタ。
女の子は鼻血をたらして号泣しながら「ごめんなさい!ごめんなさい!」と叫んでて周囲は騒然とした。
思わずお母さんもういいですから…って止めにはいったよ。
女の子は親に「謝れオラァ!」みたいに乱暴に促されて小さな声でごめんなさい…って言って、そのまま外に引きずられていった。
母親はヤンキーでも素行が悪そうでもなく、どこにでもいそうな地味めのお母さんだったから本当にビックリした。毒親だったか、もしかしたら女の子に発達障害とかあったのかも。強烈すぎて忘れられない。+363
-0
-
232. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:45
>>32
私もディズニーランドで見た事ある。
子供二人連れのお母さんが、小さな息子さんの持ってた車のおもちゃを取り上げて、
突然それで、「はしゃぐな!!調子に乗んな!!」って娘さんの頭を殴ったの。ガツッ!って音がした。
列に並んでるときで、周りは人が密集してたけど、近くにいた人達で見てた人みんな、え?!て感じで硬直。
娘さんは泣きもせず黙って殴られたところを抑えてた。
息子さんもおもちゃを母親に取り上げられてお姉さんを殴られても何も言わず黙ってた。
見てはいけないものを見た気分で、せっかくのディズニーランドだけどあの子たち普段どうすごしてるんだろうと思うと気分がどんよりしたわ+179
-3
-
233. 匿名 2019/05/11(土) 20:14:28
知り合いだけど。
当時幼稚園児だった男の子に いつも 汚い言葉で 自分の感情のままヒステリックに 怒鳴ってたシンママ。
我が子よりも男!男!って取っ替え引っ替えしてた。
子どもが高校生くらになって 家庭内暴力受けてたけど 自業自得だと思う。+201
-0
-
234. 匿名 2019/05/11(土) 20:15:24
>>222
なんか勝手に問題児の母親に設定されてるけど子供いないよw
口の悪い人が子供産んだらそうなるんだろうし、その人たちの全てを見てないからね。
そりゃないよと思うけどそこまでってこと。
当たりたいだけで怒ってるのは事実です!って見ず知らずの他人が何をもって言い切ってるのか不思議だし、よその家に口出しすぎてると思うよ。+5
-10
-
235. 匿名 2019/05/11(土) 20:15:25
>>195
イギリスのスーパーナニーが、声は引く落ち着いて話すようにって言ってたよ。
家の中だったらしかる時には毎回同じ場所に連れて行ってここで10分反省しなさいって1人にするんだって。階段の下でもいいし部屋でもいいし子供1人になるところで何かで遊ぶような事ができない場所。またしかるときは同じ場所に連れて行ってさらに時間を増やしていく。しかる場所を決めて1人で反省させるんだって。外出中はそれできないけど普段からの家でのしつけが大事だと思う。+112
-12
-
236. 匿名 2019/05/11(土) 20:15:40
>>225 ひと昔前なら、近所の頑固爺とか口うるさいおばちゃんが居たと思うんだけど、今は親を注意すると逆ギレパターンが怖くて注意出来ません。+120
-2
-
237. 匿名 2019/05/11(土) 20:16:05
「あんたって本当可愛げがない!◯◯ちゃんみたいな子ならよかったのに!」って言う怒り方
いくらイライラしてようが言ってはいけないラインって存在すると思う
ここで出てる子みんながみんな発達障がいの育てにくい子どもなわけないじゃん+166
-5
-
238. 匿名 2019/05/11(土) 20:16:07
>>13
辛いアピールうぜぇ+12
-23
-
239. 匿名 2019/05/11(土) 20:16:28
発達障害児の子育ての大変さはよくわかるんだけど、親自身も発達障害で負のスパイラルになってること結構多いよね
親はおそらく無自覚の発達障害なんだろうなっていうパターン+209
-2
-
240. 匿名 2019/05/11(土) 20:16:33
>>204
私かと思った(笑)
おばあちゃん、お母さん、4歳くらいのやんちゃな女の子の組み合わせで同じような感じで注意したら、おばあちゃんの方に「お嬢さんはまだ結婚もしてないでしょうから、わからないでしょ?子育てって大変なのよ〜」って言われた。
「子供は3人いますし上は4年生ですけど、うちならもっと厳しく注意しますね〜」って言ったらゴニョゴニョ言いながらセールのTシャツ1枚買って帰って行った(笑)+193
-7
-
241. 匿名 2019/05/11(土) 20:16:56
>>234
いや口出してないじゃん口出せないからガルちゃんで吐き出してるんじゃん…+29
-0
-
242. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:01
>>108
気持ちわかるけどトピずれ+19
-3
-
243. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:56
でもイライラしてしまう気持ちわかるなー
一緒にでかけたくないもん
抱っことか、本当に疲れるし本当に嫌になる
しんどい人は早めに保育園に入れるのも手だと思う+226
-8
-
244. 匿名 2019/05/11(土) 20:19:06
「店員さんに怒られるよ」は店員やってると本当にムカつく!+129
-2
-
245. 匿名 2019/05/11(土) 20:19:22
>>175
何とかよりマシとかいう意味不明な無意味な比較やめて。そういう話じゃないでしょ?+19
-0
-
246. 匿名 2019/05/11(土) 20:19:33
スーパーでお昼前頃
幼児「ねぇお母さん、朝ごはんはー?」
母親、すっごい面倒くさそうに「ハァ?今日は朝昼一緒だよ!」
いやね、休みの日は朝昼一緒でブランチなのはわかるよ
でももう昼前の時間に、朝から何も食べてないんじゃ子供はそりゃお腹空くだろ
そんな面倒くさそうな言い方あるか!と思った+225
-7
-
247. 匿名 2019/05/11(土) 20:20:16
>>234
その口の悪い人自体にドン引きするんだけどね
子育てしてる親じゃなくても口の悪い人は苦手+31
-1
-
248. 匿名 2019/05/11(土) 20:20:24
>>44
うわー
死ねばいいのにw+65
-10
-
249. 匿名 2019/05/11(土) 20:20:25
シカトもある意味虐待だよね
ママー!スマホ見てて無視。ママー無視。ママー見てこれね~チッうるせーな邪魔すんなチッ
かなり若いヤンキーママだったけど
+143
-3
-
250. 匿名 2019/05/11(土) 20:20:55
>>241
でも結局アンカーで問題児の母親だと思い込んで、どれだけのヒステリーに慣れたら〜とか直接ぶつけて口出してきてるわけじゃん。
子供いるなんて言ってないし思い込みの妄想だけどさ。+8
-4
-
251. 匿名 2019/05/11(土) 20:21:41
だからイライラしてるからと言っても「そんな叱り方ないんじゃ…」と思ってしまう叱り方をみんな書いてるんだよ?
どんだけイライラしてるんだか+105
-5
-
252. 匿名 2019/05/11(土) 20:21:42
>>148
うちの子は事前にどんなに言い聞かせてもすぐ忘れて暴れたりわがまま言ってごねたりするんだけどこういう場合みんなだったらどうしてるんだろう
毅然として「買いません!戻してきなさい!」と言ってもやだやだと大泣きして暴れる、しまいには商品を床に投げつけたりするよ。+85
-2
-
253. 匿名 2019/05/11(土) 20:21:48
前にドトールで横の席にいた親子。娘さんは5才くらいで、私が席に着いた時にはもうドリンクも飲み終わってるのに母親はずっとスマホいじってて、娘さんは放ったらかし。退屈だったのか、ちょっとトレー動かしたら、乗っていたグラスが倒れてしまって、母親が激怒!「テメエ、何やってんだよ!片付けろ!テメエが片付けろよ!」ってまくし立てて、娘さんは縮こまっていた。すぐ店員さんが来て片していたけど、店員さんに「あー、すみませーん」と言った後に、またネチネチ娘さんを責めていた。
グラス倒れたけど、トレー内で中身も入ってないし、割れた訳でもない。遊べるおもちゃやお菓子もなく、親が構ってくれる訳でもない中、20分以上大人しくイスに座っていたの、すごくお利口さんだと思った。+315
-1
-
254. 匿名 2019/05/11(土) 20:22:36
こないだ映画館で後ろの席のガキに椅子ドンドンされて、ムカついたんで「やめてもらえます?(子供相手に丁寧語)」で言ったら子供はおろか連れて来てた父親にも無視された。
それに比べたらガミガミ叱ってくれる親御さんの方が全然いい。+308
-3
-
255. 匿名 2019/05/11(土) 20:23:02
>>252
まず病院連れて行けば?+7
-11
-
256. 匿名 2019/05/11(土) 20:24:25
>>239
うちの父親が完全にこのパターン
発達障害で言葉で説明する能力に欠けてるから、衝動的にすぐに殴るし怒鳴る。
何が悪いのかとか、そういう説明が一切できない。「なんで?」って聞くと「なんでもだ!」って反射的に殴ってくる。
弟が発達障害なんだけど、父親が対応すると怒鳴られる→ギャン泣き大暴れのスパイラルで地獄絵図だよ。
小学生の私の方が弟のたしなめ方うまかったもん。
でも、父親は自分のしつけが素晴らしいと自負してるから、わざわざしゃしゃり出て「しつけ」ようとするんだよね。
+123
-1
-
257. 匿名 2019/05/11(土) 20:25:36
>>227
言っていいわけじゃないけど言いたくなる気持ちはわかる
その親になってみればわかるんじゃないの
どんなことも傍からは簡単そうに見えるもんだよ…+19
-12
-
258. 匿名 2019/05/11(土) 20:25:52
>>219
お姉さん扱いされて辛いんだよね、、小学生の頃から買い出しや夕飯の準備よくやりました。弟と留守番も。お手伝いが嫌とかじゃなく役にたてることは嬉しかったりするんだけどなんだか甘えたり弱音をはけなくなるんだよね。弟がいる長女です。+180
-0
-
259. 匿名 2019/05/11(土) 20:26:42
>>255
それって発達障害の疑いがあるってこと?+8
-0
-
260. 匿名 2019/05/11(土) 20:26:52
20代位のお母さんが小学生くらいの娘に
「あんたなんか連れてくるんじゃなかった!」とヒステリックに言ってた
子供は悲しい顔してたわ
+72
-3
-
261. 匿名 2019/05/11(土) 20:26:56
コンビニで4歳くらいの男の子が泣きながら母親に抱きつこうとしたら、「触んじゃねぇよ!」って怒鳴ってるの見て気分悪くなったな
その母親は若いギャルママ
+138
-1
-
262. 匿名 2019/05/11(土) 20:27:21
>>256
父親は強く育ててるつもりなんだよね
うちのがそうだった。まずお前の頭を強くしろよクソ親父と言ってやりたい。
+55
-0
-
263. 匿名 2019/05/11(土) 20:27:53
>>252
テンション上がると約束がすっぽ抜ける子いるよね。お約束を本人がわかりやすい絵か写真にしてカードや携帯画面にしといて見せて、約束思い出させるのは?+30
-0
-
264. 匿名 2019/05/11(土) 20:28:32
>>254
それ腹立つね+21
-0
-
265. 匿名 2019/05/11(土) 20:29:38
○○に怒られるよーって言う叱り方はよく批判されるけど、実際子どもと接してると親よりも知らない人から怒られる方が本人にもささるからつい言ってしまう+12
-33
-
266. 匿名 2019/05/11(土) 20:29:42
>>252
そういう子はスーパーとか連れてかないようにした方がいいと思う。+95
-15
-
267. 匿名 2019/05/11(土) 20:30:36
豆まきイベントで鬼との撮影会があり並んで居たら、前にいたお母さんと小学生低学年?くらいの女の子が揉めていて
娘「怖いから嫌!」
母「何言ってんのよ、毎年撮ってるんだから諦めなさい!」
娘 泣き叫んで逃げようとする
母 腕を掴んで「ワガママだよ!あんたは!」と自分の方に引き寄せる…を繰り返していました。
鬼も困り顔で、泣いてる娘を逃げないよう捕まえてと頼み母は笑顔ピース…
周りはドン引きしていました(´Д` )
インスタにでも上げる為だったのかなぁ?+172
-1
-
268. 匿名 2019/05/11(土) 20:31:29
>>10
紗栄子だよね
覚えてる+25
-0
-
269. 匿名 2019/05/11(土) 20:32:23
口が悪いのでたぶんここであがってるような怒り方してる気がする。改心します…+150
-6
-
270. 匿名 2019/05/11(土) 20:34:53
>>212
うん、その場合はお母さんにも救いが欲しいよね。そこはみんなそう思ってると思うよ。
その上で、死ねとか大人が子供に言ってるの見ると、あの親なんて事を!って周りが思っちゃうのもしゃーないよ。赤の他人だもの。+19
-0
-
271. 匿名 2019/05/11(土) 20:35:52
公園で階段を登ってきた母子。
子供は、一歳くらいでフラフラ歩いていた。すると、母親がちゃんと歩け!と頭をバシバシ叩いた💦
それを話ししながら見ていた私たち数人は、固まりました。
私たちが見ていたから「ちゃんと歩け!」となったのか?人の目があったから?とちょっと罪悪感を感じました。
とにかくいってもわからないくらいの小さな子の頭を叩くなんて信じられませんでした。+115
-3
-
272. 匿名 2019/05/11(土) 20:36:37
>>252
商品投げつけ〜😭+27
-1
-
273. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:21
だから私はイライラしない範囲でしか絶対行動しない
+61
-3
-
274. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:33
ひどい叱り方もよっぽどだと子供が不憫に見えてくるけど、この前ショッピングモールのパスタ屋さんで、ママ友軍団が食事してて(みんな子供たちは恐らく1〜2歳)そのうちの1人のママの子供が飽きて店内うろちょろするわ、終いには火のついたように10分くらいギャン泣きしていて、そのママは抱っこ紐でゆらゆらあやすだけ。私は一緒に食事してた主人に「なんで少し離席しないんだろ?」と言ったら「ママ友がいるから離れるのが嫌なんだろ」って笑ってたけど、店内の他のお客さんもすごく気にしてたし、あーいうのってママ同士で声掛けたりしないものなの?ちょっとクールダウンするまで5分くらい外出るわって出ればいいのに。仮にも飲食店のランチタイムで客は貴方達だけじゃないんだからさーとすごく腹が立ちました。
私も2歳の子供がいますが、本当に非常識な親だなと思いました。トピずれすみません。+180
-12
-
275. 匿名 2019/05/11(土) 20:38:49
うちの子発達障害。わかるんだけど六年生だししっかりしてほしいと思って強く言ってしまう。さすがに外で怒鳴ることはしないけど謝れない、人の話聞かない、など周りに嫌な気持ちにさせるようなことやったときはコンコンと説教するよ。だめなのかな。+134
-1
-
276. 匿名 2019/05/11(土) 20:39:50
3歳の子に対して幼稚園教諭が「だめ!」「バツ!」
それ1歳児に対して叱る時に使う言葉じゃないですかねぇ。
3歳ならせめて理由説明してあげてよ。+1
-51
-
277. 匿名 2019/05/11(土) 20:40:40
早くしろよとか○○してんじゃねーよとかならバイトしててたまーに見かける
他の人が言ってた「死ね」と「産まなきゃよかった」って人前で言ってる親は見たことないけど
自分で作っといて何言ってんだよって思う
口が悪いとかいうレベルではない+161
-2
-
278. 匿名 2019/05/11(土) 20:40:42
>>252
もう少し子供を信じてみるのもいいかも。色んなやり方やってみないと本当にわからないよね。+1
-3
-
279. 匿名 2019/05/11(土) 20:41:41
>>44
その子に「大丈夫よ、おばちゃんが怒ってるのはあなたじゃなくて、あなたのお母さんが意地悪なこと言ってるからなの。気にしなくて良いのよ。」
って母親無視して言ってあげたい。+95
-1
-
280. 匿名 2019/05/11(土) 20:41:46
イオンで、見た目普通の40代ぐらいのお父さんが、小学生ぐらいの息子に、「お前いい加減にしないと、ぶっ殺すぞ」って言ってた。怒鳴ったりはせず、普通に叱るぐらいのトーンだったけど、様子を見るといつも言ってることなんじゃないかなあ。。
きっと、息子も学校で、友達と喧嘩とかしたらぶっ殺すぞって言うようになっちゃうね。。+119
-0
-
281. 匿名 2019/05/11(土) 20:43:08
今まで生きてきた中で一番びっくりした子供の叱り方
おめーが生きてるだけで迷惑だ!
商業施設のど真ん中で父親がさけんでた
警察に電話した方が良いと本気で思った+181
-1
-
282. 匿名 2019/05/11(土) 20:43:41
親という存在に絶望的に向いてない大人が多い+151
-1
-
283. 匿名 2019/05/11(土) 20:44:11
うちの母親だわ
9歳下の妹がまだ赤ちゃんの頃にギャン泣きしてて、明らかにイラついてた母が頭を思いっきり叩いてたのを見てしまってショックだった。
自分も赤ちゃんの頃ああやって叩かれてたんだろうなとゾッとした。+182
-2
-
284. 匿名 2019/05/11(土) 20:47:19
お店の人に怒られるよ!
いやいやお前が怒れや!+83
-0
-
285. 匿名 2019/05/11(土) 20:48:23
でも、成長する親もいるよ。たくさん。しない人もいるだろうけどね。+16
-2
-
286. 匿名 2019/05/11(土) 20:48:30
スーパーで子どもがぐずぐす言ってるのが気にくわなかったらしく、お母さんが子どもを肩に担いでお尻丸出しにしてバシンバシン叩いてた。
周囲にいた買い物客みんな引いてたようでした。+45
-1
-
287. 匿名 2019/05/11(土) 20:48:49
なんでそんな風育ったの?とかそんな風に育てた覚えはない!って言われてたけど
そんな事言われてもっていつも思ってた。+87
-1
-
288. 匿名 2019/05/11(土) 20:49:09
>>25 全然良いと思う。
そのまま2歳3歳って大きくなったら多分何か起こったときに感情じゃなくて「どうすればいいか」を考えられる子になりそー
三つ子の魂百まで。
どんな怒られかたしても1歳じゃ泣くし、旦那さんが冷静に言ってるならいいとおもうーー+9
-12
-
289. 匿名 2019/05/11(土) 20:49:33
昨年12月ディズニーシーでの話です。
母親 兄( 小3くらい ) 妹( ヨチヨチ歩き)
母親は下の子がヨチヨチ一人で歩いている姿を撮影してて
私は可愛いなぁ〜と思って見てたんだけど
その子がつまづいてしまった。
すると側にいたお兄ちゃんが咄嗟に妹を庇いに行ったんだけど
母親は、''おい!おめぇこっちに来んなよ!写り込んだだろうがよ!''
と怒鳴りつけてて…。
あの時のお兄ちゃんの悲しそうな顔が今も忘れられない。+347
-0
-
290. 匿名 2019/05/11(土) 20:49:37
私、精神的にヤバイ時期があって。精神科に行くギリギリの状態だった時に、何回注意しても言う事を聞いてくれない7歳の子どもに対して「ねぇ?何回注意すればわかるの?何回?ねぇ!ごめんなさいじゃなくて!何回言えばわかってくれるのかって聞いてんだけど!なんで言う事聞いてくれないの?ねぇ!答えてよ!」って感じのことを延々と言い続けてしまったことがある。+315
-8
-
291. 匿名 2019/05/11(土) 20:49:47
>>20
大変だね。。切ろうと思えば切れる縁だからドンマイ!+7
-1
-
292. 匿名 2019/05/11(土) 20:50:50
下の階のオッサンが、玄関で奥さんに「(戸締り?)ちゃんと閉めとけ!バカ女が!」って言っててびっくりした。
生まれて初めてモラハラ夫を見ました。+154
-2
-
293. 匿名 2019/05/11(土) 20:50:56
私が謝らないといけないんだからやめてって言ってた母親。+55
-3
-
294. 匿名 2019/05/11(土) 20:51:39
叱るって難しいよね
時には怒れるときもある
にんげんだもの+10
-5
-
295. 匿名 2019/05/11(土) 20:52:38
今日、イオンで小学生くらいの子に
「嫌だ嫌だばっか言ってんじゃねーよ!早く行けよ!」連呼してる女の人がいて母親かと思ったら、
親戚か姪っ子だった?らしくそのあとその子の両親が迎えに来た。
男性も一緒だったけど男性はずっと黙ったまま。
で、両親が迎えにきたあとその場をあとにして行った。
両親が買い物する間預けられてたのかな?
なんかすごい剣幕だった。+39
-0
-
296. 匿名 2019/05/11(土) 20:53:09
自分の叱り方。+8
-1
-
297. 匿名 2019/05/11(土) 20:53:34
ファミレスで父親と母親、小学生の男の子を見かけたときのこと。
父親はずーっと男の子に、成績のことで威圧的に説教していた。
「いいか?!そんな成績じゃ◯◯大学には入れないぞ!◯◯大学以外はダメだ!」
みたいなことを延々と言っていた。
母親はフォローもしないし、一言も発しなかった。
男の子は黙って下を向いたまま。
休日に家族で食事しに来たときくらい、楽しくすごさせてあげればいいのになぁ~
父親の仕事のストレスを、子供で発散させてるだけじゃないの?って思ったり。
他の男の子でも、父親から「絶対に慶応!」とか言われている子も知っている。
子供は親の道具じゃないと思うんだけどな…
+145
-4
-
298. 匿名 2019/05/11(土) 20:54:04
大声でどなる親もどうかと思うけど
この前バイトしてるファミレスですごい母親がいた
ジュースの入ったコップを触ってる2歳くらいの子供に
「ちょっとーこぼさいないでよー」と子供を見もせずスマホポチポチしながら注意
ガシャーンと落としてジュースがこぼれる
「あーあーこぼしちゃったー、どーするのコレ?ねえどーするの?」と
子供を見もせずスマホポチポチ
あわてて私が雑巾もって拭く
「あーあー最低だわー店員さんオレンジジュースもってきてー」
私の顔も見ずにスマホポチポチ
いや、うちドリンクバーだからおかわりOKだけど色々おかしいだろって思った+219
-2
-
299. 匿名 2019/05/11(土) 20:54:18
ソフトクリームを食べながら、かけこみ乗車してきた小2くらい子と、母親。かけこんできたときに、ソフトクリームが胸あたりの服について汚れたら、母親が
「だから嫌なんだよ!あんたなんか産まなきゃよかった!!」
ってまさかの発言大声でしてて、ビックリ!!
その子は、寂しそうにまったくおいしくなさそうに、そのあとソフトクリーム食べてた。
そもそも、電車乗るのにソフトクリーム買うって、母親お前がどうかしてるわ!
せめて、ベンチで食べ終えてから、電車乗りなよ。
このくらいで産まなきゃよかったなんて人前で平気で言っちゃうんだから、日常的に虐待とか?暴言とかすごそう。あの子は今どうなったか気になる+217
-3
-
300. 匿名 2019/05/11(土) 20:54:30
ババアにキレられたことを愚痴ったものだけどプラスついてて元気が出た
皆さんありがとう+43
-3
-
301. 匿名 2019/05/11(土) 20:56:21
いやでもさ、本当に余裕ない時って人目とか気にしてられないんだよね。。
地べたにねっ転がって泣き叫ぶから起き上がらせて、無理やり乗せて、座らせて怒ったよ
地べたにねっころぶのは本当にやめてほしい
+211
-1
-
302. 匿名 2019/05/11(土) 20:57:11
ぐずってる上の子に母親が「おまえなんか死ね!」と言ってた。下の子がすぐ「死ねっていう言葉はな、人に向かって言ったらあかんって先生が言ってたで」と言ってた。学校の教育大事!+345
-4
-
303. 匿名 2019/05/11(土) 20:58:26
死ねとか、ひどいこと言われて育った子供って将来どうなっちゃうんだろうって心配。
両親のどっちかが怒っているなら、せめてどっちかは見ていないで庇ってあげたらいいのに。子供の居場所がなくなっちゃうよ。
友達が、5才の子供に、テメーふざけんなよ、調子のってんじゃねーよ!って怒鳴っていたから、そんな言い方ないんじゃないって言ったら、子供のいないあんたにはわからないから黙って!と言われた。
私は子供が嫌いで、うるさいしいうこと聞かないから。だからこそ子供をもったらこうなるんじゃないかなっておもうから、いらなかった。産んだら可愛がりたいし、でも自信がないから。
だから好きで子供を作って産んだ友達がこんな叱り方するのを見て、好きで作って産んだくせに、こんな八つ当たりみたいな叱り方されて子供が気の毒に思えた。
可愛がれないで八つ当たりばっかりで子供を傷つけるなら産むな。
お前みているとイライラすんだよ!とかここにかいてあったけれども、お前が勝手に作ったんだろ!って感じ。理不尽極まりない。自分の子供だからって何言っても許されると思っているこんな親は最低。+184
-5
-
304. 匿名 2019/05/11(土) 20:59:36
>>289
えー!そんな美しい兄妹愛が撮れてラッキー!って私なら思ってしまうわ。+228
-4
-
305. 匿名 2019/05/11(土) 20:59:58
>>254
ほんとそう
思い返してみても怒る親がまあ少ない
私も映画館じゃなくてバスだったけど、後ろの子供がドンドン蹴ってきて物凄いこちらに響くのに親は知らんフリ。
それどころか「○○行ったらこれ買いたいねえ~。」だと。お宅の息子さん足癖悪いのに気付かないのか。
ゴミを平気で落としていく子供もいるし(店員の私をニヤッと見ながら落として行った)
でも先日子供二人がスーパーを走り回ってたらお爺さんが「コォラーー!!やめんか!!!走るな!!!」と叱っててさすがだなと思ったよ。その二人のお爺さんだったみたいだけどこうやって怒れる親は少ない。+143
-3
-
306. 匿名 2019/05/11(土) 21:01:09
バカは子供産めない体質になってほしい。+110
-5
-
307. 匿名 2019/05/11(土) 21:01:25
連休前のこと!
近所のスーパーで、小学生(低学年)の女児を置き去りにして走り去る車を目撃!!
駐車場でえらい騒いでるなと思って、ちょっと見てやろうとしたら、
てめぇなんかいらねぇー!
と母親の金切り声。
ごめんなさいと泣く女児。
そしたらほんとに女児が残されて車がいってしまい唖然。
すぐに女児に駆け寄り、近くにいたおばさま数名も来てくれて、みんな
すぐ戻ってくるよ、と。
女児は大声で泣き、でも五分たっても戻らない。
仕方ないのでスーパーに事情を説明して保護してもらった。
でもだんだんと腹が立ってきて、児童相談所に通報を提案。
スーパー側は拒否したから、私と居合わせてくれたおばさまで通報。
その後、なんと児童相談所の職員のほうが早く到着し、引き渡しました。
あの子が安心できる未来になりますように。+376
-0
-
308. 匿名 2019/05/11(土) 21:01:25
子供がスーパーでお菓子を勝手に手にしただけで母親は 殺すよ と言っていた…
恐ろしい。+76
-2
-
309. 匿名 2019/05/11(土) 21:01:44
この前ポケモントレイン乗ったんだけど、お昼になってみんながワイワイ楽しそうにご飯を食べる中、車内に響きわたるくらいの声で「お箸の持ち方そうやって教えてないでしょ!?」「なんでそんな座り方して食べるの!?いつもそうやってないでしょ!?」「ほら〜そうやって食べない!」ってずーーーっとうるさい母ちゃんがいて、「みんなが(周りがってことだと思う)見てるでしょ?お母さん恥ずかしいんだけど!」って言ったら、日本語わかる中国のお母さんが「大丈夫だよ〜おいしく食べてるよ〜」って言ってくれた。
ポケモンは海外で人気だから、海外から来てる人が6割くらいの乗車だったんだけど、私達の向かいに座ってたたぶんアメリカ圏で日本語全然な人達も、言い方で伝わったのか、聞きながら「やれやれ」みたいな表情してたよ。なんか日本人として恥ずかしかった。+18
-20
-
310. 匿名 2019/05/11(土) 21:02:06
ショッピングモールで幼稚園生くらいの男の子を連れたお母さんが「そのおもちゃ高いの!わかる?私が何のために働いてると思ってるの!」と怒鳴ってた。男の子は「ごめんなさい、ごめんなさい」って早足で怒鳴り続けるお母さんを必死に追いかけてた。
おもちゃを粗末にしちゃったのかな。お母さんも大変でいっぱいいっぱいだとは思うけどそれは言わない方が、と思ってしまいました😣+86
-22
-
311. 匿名 2019/05/11(土) 21:02:56
>>87
あなたに助けを求めたんだと思う!!
SOSだと思う!
リラックスした環境でその子の話を聞いてあげたい。+165
-0
-
312. 匿名 2019/05/11(土) 21:03:20
スーパーでのこと。1、2歳くらいの子に「てめー静かにしとけ」って言いながら平手打ちしてたから、怖いと思って逃げてしまった。スーパーうろちょろしてたらまた遭遇して、また平手打ちしてた。その子の頬は真っ赤だった。通報しました+197
-1
-
313. 匿名 2019/05/11(土) 21:03:44
最近は聞こえないけど、近くのマンションからすっごいドス効かせた声で子供叱ってるお母さんの声が聞こえてきたことある。
叱るっていうより脅迫に近い感じだった。
部屋番号とかわからなかったから通報できなかったけどお子さん無事かな。。+19
-0
-
314. 匿名 2019/05/11(土) 21:04:07
+5
-20
-
315. 匿名 2019/05/11(土) 21:04:45
「やめて」って注意する人多いけど
なんか中途半端で腹が立つ
きちんと「やめなさい」って注意してほしい+6
-29
-
316. 匿名 2019/05/11(土) 21:06:21
+3
-10
-
317. 匿名 2019/05/11(土) 21:08:36
逆にどんな叱り方が正解なの?
みんな知ってる?+99
-5
-
318. 匿名 2019/05/11(土) 21:08:57
>>27それでその子供が車を必死に追いかけてほかの車に轢かれたらどうすんの?馬鹿だねその母親+159
-0
-
319. 匿名 2019/05/11(土) 21:11:22
>>25
一歳じゃ無理だって・・
このやり方は小学生の高学年からが妥当だと思うけど、一歳じゃまだ無理+123
-0
-
320. 匿名 2019/05/11(土) 21:11:35
ここで書いてる人のどれくらいが実際子育て中、もしくは経験者なんだろ?+38
-4
-
321. 匿名 2019/05/11(土) 21:12:23
子供をさん付けで呼ぶ親きもい!+8
-10
-
322. 匿名 2019/05/11(土) 21:12:40
>>289
ひどい。ほんとにひどい母親。
そのお兄ちゃんかわいそすぎる。
妹を庇う優しいお兄ちゃんなのに。
こんな母親に育てられても、優しいままの大人になってほしいなぁ。へんにグレたら完全母親のせいだね!!
+181
-0
-
323. 匿名 2019/05/11(土) 21:12:58
下着のセール会場で、お母さんに連れてこられた6歳ぐらいの男の子がパンツを触ったら母親が「あんた何触ってんの?変態なの?男のくせに女の下着触るなんて頭おかしいんじゃないの?気持ち悪い」ってブチ切れ。
興味ないところに連れてこられてヒマで手いたずらしただけでしょ?+273
-1
-
324. 匿名 2019/05/11(土) 21:14:41
電車の中で、小学3、4年くらいの女の子がなんでかしくしく泣いていたら、隣に立ってた女性がブツブツ叱りながら女の子にけっこうな力で何度もひじ鉄をしていました。女の子の首、顔のあたりに当たってました。はじめは不審者かと思ったけど、母親でした。
そんなことをされて女の子が当然泣き止む訳もなく、しかもそういう叱られ方に慣れている感じで怖かったです。
怒鳴りつけるのも怖いけど、ネチネチというか陰湿なやり方も怖いと思いました。
+92
-1
-
325. 匿名 2019/05/11(土) 21:15:53
>>64
わー酷い。通報してもいいと思うよ!+32
-0
-
326. 匿名 2019/05/11(土) 21:16:18
>>73止めたら癇癪起こすタイプの子なのかもね。腕掴んで止めたら大泣きすると思うんだけどそれはそれでうるせーって思うでしょ?+18
-4
-
327. 匿名 2019/05/11(土) 21:16:19
>>79
わかる!そういうイライラしてそうな亭主関白ジジイいる!
だいっきらい!偉そうにしやがって。
+114
-1
-
328. 匿名 2019/05/11(土) 21:16:34
口悪く叱ってる親は見たことある。
おばちゃんに怒られるよーと言う親に限って本当に他人に怒られたらキレそう。+23
-0
-
329. 匿名 2019/05/11(土) 21:18:00
子供が、
◯◯って言ったじゃん!とか嘘つき!
って言ってる場面に出くわして可哀想だった的な書き込みちょいちょいあるけど
子供ってそういう嘘?つく時あるよ、、
約束を都合良く解釈して人を嘘つき呼ばわりする事もある+172
-4
-
330. 匿名 2019/05/11(土) 21:18:01
このトピ心が病む。。+85
-1
-
331. 匿名 2019/05/11(土) 21:19:05
>>80二段落目の文章が分かりにくい+2
-1
-
332. 匿名 2019/05/11(土) 21:19:25
>>92
読んだだけで胸がしめつけられて涙出る。
+6
-0
-
333. 匿名 2019/05/11(土) 21:20:35
「うわ、汚っ!きしょ!」って我が子に対して言ってた母親
4歳ぐらいの男の子が電車の中でチキンが食べたいとごねて
母親は仕方ないなーって感じであげてたんだけど
上手く食べることができずに
手が汚れたり骨をそこら辺に捨てたりしちゃって
それを見て怒るとか拭いてあげるとかではなく
ただただ「きしょ」って言いながら引いてた。
のを見て私はその母親に引いてた+161
-0
-
334. 匿名 2019/05/11(土) 21:21:15
>>1
ちょうど似たようなシーンを見たので、タイムリーなトピ!
旅先のホテルの駐車場で、4歳くらいの女の子に、柄の悪そうな父親が「お前何やってんだよ、静にしろっつってんだろ!違う、こっち来いよお前!」と怒鳴っててドン引きした。女の子はぜんぜんうるさくないの、むしろ父親がうるさくてつい男を睨み付けてしまった。母親も何も父親に言わず、成されるがまま。
あの父親、家では虐待してそう。児童相談所等にあの場で電話でもかけた方がよかったんだろうか?とモヤモヤする+83
-0
-
335. 匿名 2019/05/11(土) 21:23:11
母親が女児のあたまをグー✊で殴っていた。
言葉が出なかった。
そんなイライラするなら何故産むの?+41
-18
-
336. 匿名 2019/05/11(土) 21:23:56
今日ちょうど子供向けアイドルのイベントに行って、シートをみんながひいてそこで各々待ってたら、母親と来てた四歳くらいの女の子がシートにペットボトルのジュースをこぼして母親が怒ってその子供の頭をかなりの強さで叩いて一瞬周りの親達が固まった。
そのお母さん小さいタオルしか持っていなかったのか、ジュースが全部拭けないか何か文句を言ってまた叩いてた。
見かねた近くのお母さんがタオルを貸してくれて、それを すみませ~ん って感じで受け取って拭きながらさらにもう一発叩いて、タオルを返した後も説教しながらさらに叩いてた。
叩くことでしか叱れないそのお母さんも悲しいけど、何も出来ない自分も悲しいなってつらくなってしまったわ。+91
-2
-
337. 匿名 2019/05/11(土) 21:24:24
某ファストファッションの店内で
母親に話しかけた幼稚園児くらいの子に
母親「は?何勝手に話しかけてんの?」
園児「お話してもいいですか?」
母親「…」
園児「お話してもいいですか!?」
母親「なに?!」
小さい子が母親に対して
断りもなく話しかけることを禁じてた
「お話してもいいですか」の声も小さいと
無視して買い物続けてた
小さい子が不憫でならなかった…+273
-1
-
338. 匿名 2019/05/11(土) 21:24:31
ワンオペでギリギリの所で踏ん張ってる親が多いんだろうな。
仕事して、子供の世話して、家事もやって全部してたらそりゃパンクする。+114
-14
-
339. 匿名 2019/05/11(土) 21:24:42
父「危ないから手を繋ぎなさい!ほら!」
2才くらい娘「キャッキャッ(無視)」
母「お願い!パパの言う事を聞いてあげて!」
父「おい。…なんか、それ違わないか?」
なんか、家庭構造が見えてしまいました。
+198
-2
-
340. 匿名 2019/05/11(土) 21:25:07
おばあちゃんと孫とみたいな感じの子連れがスーパーで買い物してて、子供が走って結構な勢いで後ろから私にぶつかってきて、私は妊娠中だったのでイラっとして子供を見たら、そのおばあちゃんらしき人が、ほら〜おばちゃんに叱られるよ〜とか言っててムカついた!
まだ20代だしおばあちゃんに言われたくないわ!!!+136
-3
-
341. 匿名 2019/05/11(土) 21:26:00
>>231
私も地味目の母ですが、娘が人様の子を号泣させるほどの力で叩いたら私もビンタするかもしれない…
もちろんその後の鼻血出すまではやりすぎだと思うけどね。+210
-2
-
342. 匿名 2019/05/11(土) 21:26:19
心が痛い、、、
私きっとやってる。
外でやってるわ。
愛情持って育てても、悪い事をした際外では怒られないとつけあがってる調子に乗った子供に対しその一瞬血が上り自分を失い外で叱るには大きな声で目立ってはいけない、でも子供にはその時に分かって欲しく、それを強める為に間違えた暴言を吐いてしまう。あとで後悔する。それが三ヶ月に一度ほど。
通りすがった人がそれに出くわしたら、私はその人から見たらただの毒親だもんな。+174
-6
-
343. 匿名 2019/05/11(土) 21:27:03
西友で、女の子が泣いているのを
DQNそうな母親が
「早く泣き止め。良いか?5秒以内に泣きやめ」
「5・4・3・2・1」←超早口で
と言う光景を見た時は驚いたわ
母親がバカ過ぎて+127
-8
-
344. 匿名 2019/05/11(土) 21:27:59
>>302
私も子供に死ねって言ってる親見たことあるけど衝撃的すぎてしばらくその父親をガン見してしまった。母親も近くにいたけど何も言わないし。
日常的に言われてるんだろうかと思うと胸が痛い…+28
-0
-
345. 匿名 2019/05/11(土) 21:28:10
いる。最近親しくなったママ友なんだけど、子ども(3歳)が悪さすると決まって『怖いおじさんくるよ!!』って。
もう3歳なんだし、それをやっちゃいけない理由説明した方がいい。怖いおじさんに何されるっちゅーねん。+96
-4
-
346. 匿名 2019/05/11(土) 21:28:28
窓を開けていたら、アパートの上の階から「なんでトイレに行くのにあんたにダメって言われなきゃいけないの!?」
「なんで寝ないのよっ!?さっさと寝なさいよ!!!!」
「あーーーーもううるさいっっっ!!!!」
と凄い剣幕で母親が怒鳴っていた。
2歳くらいの子でイヤイヤ期がすごかったのかなぁと思ったけど、聞いたときにはビックリした。
私もイヤイヤ期で自分を見失い、大きい声を出したことがあるので、もしかしたら同じように周りをビックリさせてしまってたのかしら...窓は閉めてたけど!!!+150
-1
-
347. 匿名 2019/05/11(土) 21:28:38
>>73
それがね、手を繋げない子供もいるんですよ。
発達障害のの子は手を繋げば絶叫しながら大泣きしたりする。うちの子ね。
かと言って家に1人で置いておけないし。
ネットスーパー使っても、どうしても今必要な物があるとお店に行かざるを得なくて。
迷惑かけて本当に申し訳ないです。、
+104
-1
-
348. 匿名 2019/05/11(土) 21:30:42
>>155
私が見た子も母親が切れまくって暴言浴びせてるのに
泣くでもなく、ボーッとして
母親が言い終わるのを待ってる感じだった
たぶんいつもこうなんだろうなと思った+38
-1
-
349. 匿名 2019/05/11(土) 21:31:20
>>288
>>319
25です。
旦那の言いたいこともわかるんですが
誰が悪いのか。というところが気になっていて。
たしかに息子が悪いのです(お友達を突き飛ばしたり意味もなくお茶をこぼしたり)が、
全面否定されているような気持ちにさせてしまっている気がします。
息子は怒られていない時はもちろんパパ大好きだし
基本的には仲良しな親子なんですが
旦那の怒り方がどう影響するのか気になっています。
+3
-0
-
350. 匿名 2019/05/11(土) 21:31:20
ひどい怒り方をしてる親は、いずれ自分が歳をとって体が不自由になった時に子供から同じことを言われ同じことをされると思う。
早くしろ!てめぇふざけんな!どっか行け!
ビンタ、ゲンコツ、蹴り。
自分がやってきたことだから文句言わないよね。+113
-1
-
351. 匿名 2019/05/11(土) 21:33:38
私の周辺ではガミガミどころか怒ってるママさん見たことないかも
どちらかと言うと無関心で怒らない系が多い
ガミガミでも怒ってるママさんの方がまともだと思う
+17
-8
-
352. 匿名 2019/05/11(土) 21:33:52
ショッピングモールで、カートに2歳くらいの男の子を乗せてた金髪のお母さん。エレベーターの中でその子が吐いてしまい、全く子供を見ていないのでお母さんは気づかないでいる。あわてて近くにいたおばさんが「お母さん、お母さん!」と声をかけたら、開口一番「何してんの!?最悪!!」とその子を怒鳴りつけてた。エレベーターの中で…体調悪いから吐いてるんだよ…私含め、声をかけたおばさんも絶句でした。+126
-0
-
353. 匿名 2019/05/11(土) 21:34:56
逆に暴れまくってるガキどもをほったらかしで酒のつまみを吟味してるマイルドヤンキー親、殺意湧くわ!+19
-2
-
354. 匿名 2019/05/11(土) 21:35:49
ランドセル背負った小学3〜4年生くらいの男の子が歩いてて、お母さんがその2メートル先くらいを歩いてたんだけど、何も話してないのに急にお母さんが振り返って、男の子の胸ぐら掴んで引きずって、あんたねぇ!!恥かかすなよ!!みたいなことを怒鳴ってて、びっくりした
ヒステリック通り越してると思った
わたしは駐車場に停めた車の運転席から見てたから、多分人がいないと思ってたと思う+82
-0
-
355. 匿名 2019/05/11(土) 21:35:59
それだけ子育てって大変なんだよな。
虐待はダメだけど。
+106
-6
-
356. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:27
>>87
早く通報してあげてほしい。
あなたを頼ったんだと思います。
母親もそうだから、父親に逆らえないんですね。
今どうしているのかな。あー胸が痛む。+161
-0
-
357. 匿名 2019/05/11(土) 21:39:35
いきなりそのテンションでは怒らないけど、朝からずっと注意していて昼過ぎくらいになんかやらかすの、そんなテンションで怒っちゃう時はあります…蓄積されて。あと外出先だと色々周りに気遣いすぎて疲れて怒ってしまったり。
テメーとかは言わないけど外でテンション落ち着かすために叩いたりはします。+123
-6
-
358. 匿名 2019/05/11(土) 21:39:39
私も怒りすぎな時があるから、反省…。
一生懸命やってても、どうにもならないときがある。
そんな時、感情に任せて怒鳴ったり…。
必ず後で反省して、謝ったりするんだけどね。
結局は、自分に余裕がないんだよね。
本当、心が狭い自分が大っ嫌い。+142
-4
-
359. 匿名 2019/05/11(土) 21:39:53
>>79
昔の夫婦って本当に奥さんの苦労が絶えなさそう
前に80代嫁が80代旦那を殴り殺したトピあったけど、いろいろと察せられたわ+116
-1
-
360. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:01
>>36
やよい軒ガラ悪いしね。
店員のガラも悪い。+3
-2
-
361. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:13
スーパーで金髪プリン頭のヤンキーママが
3歳くらいの女の子の髪の毛をつかんで怒鳴ってたのを見たことある。+27
-1
-
362. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:14
大きな総合公園でわたしと子供2人と並んで遊具を待ってたんだけど前にいた小学生くらいの兄妹の男の子だけにお父さんがいきなり八つ当たり。
そのコ何も悪いことしてなくてただ大人しく待ってただけなのにムカつくだのなんだの理不尽に怒られててビックリした。
わたしがその息子ならグレるわ。+34
-2
-
363. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:43
>>1
そんな親しょっちゅういる。
前なんか子供にパシリみたいに
「〇〇持ってこい!」「おまえこれちゃうやろ!アホか!使えへん奴やな!」
大声で叫んでてはじめクレーマーかと思ったら自分の子供に向かって怒鳴っててビックリした。
子供も「ごめんなさい」って言ってた…
外でこれだから家だともっと怒鳴られてると思うと可哀想になったわ。
子供は親を選べないから本当に可哀想。+59
-1
-
364. 匿名 2019/05/11(土) 21:40:49
>>342
私も自分の怒りをコントロールできない時がある。子どもを叱りすぎてしまう。側から見たらドン引きだよね。+125
-1
-
365. 匿名 2019/05/11(土) 21:41:00
>>335
それは離婚するならなぜ結婚するの?と聞いてるのと一緒だよ
+14
-10
-
366. 匿名 2019/05/11(土) 21:41:05
正直家の中だとブチ切れて叱った経験はある。あれを外でやったら間違いなく引かれるくらいのやつ。外だと人の目が気になり切れたりしないけど。外で切れてる人の見るとある意味家の中と外の境界線なく叱っていると取れるかもしれないけど、やっぱり外であれだけ切れてたら家ではどれだけひどいんだろうと心配になったりもする。
どっちなんだろうね。+123
-1
-
367. 匿名 2019/05/11(土) 21:43:58
同じ人じゃないけど気の弱そうなお母さんにキツくあたってるニートかオタクっぽい息子はたまに見る
お母さんにしか威張れないんだろうな+49
-3
-
368. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:03
親としては、子供が間違ったことをしたらきちんと叱らないといけない。
でもいくら小さくても人間だから、子供の尊厳を踏みにじるような叱り方は絶対にダメ。+77
-0
-
369. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:31
誰々に怒られるよ!って言う親なんなの?自分で産んだ子供なのに人をかませないと怒れないのか?自分で責任持って躾けなよといつも思う。+14
-6
-
370. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:47
特定の人にたいして怒りをコントロールできない人ってその人に絶対嫌われることないとわかってるからやってるんだよね
ある意味甘え+33
-1
-
371. 匿名 2019/05/11(土) 21:47:03
叱るのは大切なことだけど、言葉遣いどうにかならないかな?
聞いてるこっちが気分悪くなるくらい口悪い親多い。
ヤ〇ザかって思うときある。+47
-0
-
372. 匿名 2019/05/11(土) 21:47:45
混んでる電車内で子供をしかってて最後突き飛ばしたお母さん観たときはびっくりした。混んでるから人にぶつかったし、人いなかったら尻餅ついてたと思う。+22
-0
-
373. 匿名 2019/05/11(土) 21:48:15
まだ会計済んでない枝付き枝豆で子供の頭を殴り続ける
いけませーん いけませーーーん
って。
恐ろしかった+98
-0
-
374. 匿名 2019/05/11(土) 21:48:47
イオンで見たんだけど
小学校の低学年くらいの息子に
だから言っただろーが!バーカバーカバーカ!!!!
子供が泣いて弁解しても
うるせぇ!バーカバーカバーカ!!!!
と本気で怒鳴りつけてる母親を見た時はあんたの方が頭おかしいだろって思ったし
母親がそんなで子供が可哀想
+107
-1
-
375. 匿名 2019/05/11(土) 21:49:18
>>27
私もしまむらの駐車場で似たような光景見たことある。その時は3歳くらいの男の子。急発進して男の子が泣き叫んで追いかけて急ブレーキ。親が出てきて抱え込んで車に乗せて行った。他の車に轢かれるかもしれないし危ないからやめてほしい。+118
-0
-
376. 匿名 2019/05/11(土) 21:50:16
>>346
うわ…私全部同じこと言ったことある…。
半年くらい前、息子がイヤイヤ期真っ盛りの頃にそれこそ自分を見失ってた。このスレ見て自分を客観視しないとまた繰り返してしまいそう。自分クソすぎて嫌になる。+130
-5
-
377. 匿名 2019/05/11(土) 21:52:15
小3ぐらいの息子に
「あんた、口臭いよ!」ってイライラしていた、
太ったダサいおばさん。
スーパーのレジの列で、息子がショック受けた顔していたよ!
あんたが、ケアしてあげることでしょ?+142
-1
-
378. 匿名 2019/05/11(土) 21:52:25
>>15
その中学生を思うと胸が痛い+9
-0
-
379. 匿名 2019/05/11(土) 21:52:57
ショッピングモールで子どもに「テメー早くしろよ!」って言う母親がたまにいる。
叱ったり注意するのは良いことなんだけど、子どもにテメーって…とちょっと引いてしまう。+40
-0
-
380. 匿名 2019/05/11(土) 21:53:20
>>235
ごめんなさい。声は引く じゃなくて
声は低く
です。+9
-0
-
381. 匿名 2019/05/11(土) 21:53:23
記憶を消していたけど、ここを読んでいたら私もヒステリックにキーキー怒られてたのを思い出して嫌な気持ちになりました。
弟が5歳差なんですが当時の私は弟ができるのをとても楽しみにしてて、生まれても可愛くて仕方なかったのに触ろうとすると"怪我させたらぶっ殺すよ"と言われて悲しくて仕方がなかったのを忘れられません。
もう5歳だったし、攻撃的な子では無かったのに。
私がすることなんでもダメダメキーキー言われて何かしたいとか思うことをやめて下を向いて自分の気持ちを何も言えない無表情な暗い子になりました。ふつうになれたのは25歳くらいかな。
でも母親は当時のこと全て忘れていて、愛情いっぱいに育てたと言うんですよね。
小学生の頃寝る前に"子供なんて産まなきゃよかった!次生まれ変わったら絶対産まない!結婚もしない!"と何回も言っていたのに。布団に隠れて泣いてました。
そんな親になりたくないとずっと思って子育てしています。
長々とすいませんでした。+204
-1
-
382. 匿名 2019/05/11(土) 21:54:22
うちもやんちゃな2歳8ヵ月いるけど、外でるとテンション上がってこっちの声聞こえてないの。思わず小さい声でいい加減にしろよ。って言っちゃった。普段そんな言葉遣いしないのに。でもさ、少し言えば良いのにとか優しく言えば良いのにとか言われても言うこと聞いてくれないんです。
周りに辺に思われてストレスたまって、弱い子供に八つ当たりしそうになって辛いときが外に出る度にあります。
昔は私も、怒ってる親を見ると白い目で見てたかもしれないから仕方ないのかも。+94
-4
-
383. 匿名 2019/05/11(土) 21:54:26
私も嫌いというか、人のせいにしてるし、ちゃんと叱ってないよね。なにがダメなのか分からせようとしてないし、ほら、怒られる(かも)よって脅してるし。+3
-2
-
384. 匿名 2019/05/11(土) 21:55:52
タバコを吸いながら茶髪の母親が「われぇこらあぁぁぁ人の話きいとんのかこらぁぁぁぁぁ!しばくぞこらあぁぁぁぁ」
大阪の日常です。+9
-14
-
385. 匿名 2019/05/11(土) 21:56:48
>>252さん
保育士してるんだけど、そういう時は一貫した態度が重要って習ったよ。
毅然とした対応すごく良いと思う!!商品買わされたら買わなあかんし困るけど…買いませんって言ってても商品壊したら買ってもらえると思われてしまうんだって。
だからお約束したのに買いたいってぐずり始めたらもう帰るとか、お約束守れなかったらこうするとか、何かルール決めるといいかも。。できる範囲でね。無理せずね。+71
-0
-
386. 匿名 2019/05/11(土) 21:58:50
コンビニの駐車場で昼間
車の後の席で父親が
子供にめっちゃ怒鳴ってでドン引き。
周りに響き渡ってた
家だったら虐待してそうな勢い
母親は普通に助席に乗る
+13
-0
-
387. 匿名 2019/05/11(土) 21:59:13
>>9
なんで?って質問がアホな叱り方だよね。
そんな事聞かれても子供は答えられないし、正直に答えたらまた叱られるし。
こうした方が良かったよ、と答えを教えてあげないと自分にも子供にも悪い事しかないのに。
バカな親で子供が可哀想だ。+19
-0
-
388. 匿名 2019/05/11(土) 22:00:14
本屋さんにいたら、小学生3~4年くらいの女の子が母親のもとへ来て、「お母さん、これ…」と差し出そうとした途端、女の子のことも、差し出したものも見ずに、母親は自分の雑誌を眺めながら「そんなの買わねーよ」と…
びっくりして女の子のこと見たら、持っていたのは算数のドリルでした
悲しそうな女の子の顔が忘れられません+164
-0
-
389. 匿名 2019/05/11(土) 22:01:50
>>53
本当だよね
お風呂に入ったら怒られるし寝かしてもらえないし
家にも居る場所もないしご飯も食べるのに目を盗んで食べて難癖つけられ蹴られ殴られ暴言を言われ物置で生活してるような生活してたけど
学校でも苛められたし、先生にも汚ないし精神的におかしくなってたと思うから嫌われてたよ。
先生に相談したけど相手にもされなかったし親は世間体を気にして外面は良かったから誰も相手にもしてくれなかった。
死んだら可哀想って言われるのかな?思ってくれるかな?と子供の頃考えてた。現実はそんなもの。そんな経験してても人には「苛められた事がないでしょう?」「苦労したことないでしょう?」と言われるから
そうだねーって言ってるよ。
今は相談したり愚痴ったりするとメンヘラと罵られ、死んだら相談してくれれば良かったのに~となると思ってる。
+40
-0
-
390. 匿名 2019/05/11(土) 22:01:57
家族で外食しに行ったときの話です。
近くの席に父親、母親、長男(5歳くらい)、次男(2,3歳くらい)、3男(0歳)の家族が座っていました。
長男と次男が少し騒いでいたら、父親が長男の髪を掴んで「オラァァァァ!!うるせぇ!!落ち着いて選べねぇだろ!!!!!黙れや!!!!」と叫びながら揺すったり頭を叩いていました。母親はそれを黙って見ているだけ。
父親の目がランランとしていて異様な雰囲気でした…近くにいた私が怖かったから、子供はもっと怖いだろうに😢+84
-0
-
391. 匿名 2019/05/11(土) 22:02:40
電車内で、共にベビーカーに子どもを乗せた母親二人連れ。
子どもがママ~と呼んでいるのに、ずっと無視して延々二人でおしゃべり。
いつになったら返事をしてあげるのだろうと気になっていたら、突然「さっきからオメェーはうるせーんだよ!!」と怒鳴り声。
あまりの出来事に電車内が凍りついた。
+81
-0
-
392. 匿名 2019/05/11(土) 22:02:55
>>293 こないだ言ってしまったー
やっぱりダメだよね...
朝からこどもの虫の居所悪かったのかいたずら放題で...
なんかもー他人様に迷惑かけないなら何してもいいから、勘弁してってなってた。
すみません+26
-1
-
393. 匿名 2019/05/11(土) 22:03:41
>>382
毅然とした態度取れる余裕があればいいんだけど、公園からのスーパーや色々事情重なり毅然とできない場合のが私は多い。結局安い小さい駄菓子を私がめっちゃ欲しがったフリしてそれにしたり、あとは3歳くらいかはお小遣いにしたよ、お金ないからそれは買えないね、今日我慢したら次買えるかもね?みたいにしてた。
お陰で外でこれはお金ないから買えないね!て言われて貧乏まるだしだけど+8
-0
-
394. 匿名 2019/05/11(土) 22:04:47
GW中隣のマンションからすごい怒鳴り声聞こえました!
「てめぇざけんじゃねぇぞ!!」って女の声とペシペシ叩く音。最初は旦那と喧嘩してるのかと思ったけど次に聞こえたのが「このヤロー!!宿題やれてめぇ!!!」だったから子供に言ってるんだって気がついた。
慌てて警察に通報しようとしたけど隣のマンションのどの部屋かわからないし、その後パッタリ聞こえなくなったからまだ出来てません。いつも働いてるから気付かないだけで、実は毎日声が響いてるのかも…。+38
-2
-
395. 匿名 2019/05/11(土) 22:05:18
>>252
私は言うこと聞かない頃は一緒にスーパー行かなかったよ。言っても無理なんだって思ってる。3歳くらいまでかな。長かったけどストレスかかるよりは…って感じで。公園とか遊びはある程度は譲歩してたけど私は理解できるようになるまではこっちの身がもたないから連れて行かない。+50
-4
-
396. 匿名 2019/05/11(土) 22:05:18
一歳ちょいの歩き立ての男の子が転んだ時側に居た他人夫婦が大丈夫?って感じだったのに本人の父親は見た目DQN系ヤクザで「男だろ、泣かずに立て!」とかキレてた。
叱るも何もないんだけどね…+25
-1
-
397. 匿名 2019/05/11(土) 22:05:33
うちの親は離婚してたから怒るとすぐに父親のところに連れて行くぞとか言ってたなー私はほとんど父親の記憶が無いからそれが怖くて仕方なかった
あとは、何回殺そうと思ったかなって言われた
そんな風に言われた私も母になったけど
自分の子供にそんな事言うなんて
考えられない
大人になって親のヤバさに気付いた。笑+103
-0
-
398. 匿名 2019/05/11(土) 22:05:53
>>384 最後の一言いらないでしょ。そんな光景見たことないよ...+23
-1
-
399. 匿名 2019/05/11(土) 22:06:03
でも本当に言うこと聞いてくれない子供もいるんだよ。。私も子供生まれる前は、心の広い母親になれると思ってたけど、男の子2人いま育ててて本当に正解がわからない。
優しく言ったら聞いてくれない。あまりに何回言っても聞かなくてブチギレてしまうときあります。子供だから仕方ないとは思うけど、どうすりゃいいんだよ。。+140
-2
-
400. 匿名 2019/05/11(土) 22:06:09
見てると胸が痛い。
かわいそうもあるけど自分自身を晒されている気分。
自分のとこ晒すと、2才の子供が最近1回じゃ言うこと聞かなくて下の子抱っこしてるから抱き抱えることも出来ず、スーパーとかで大きな声出してしまう。
今日もお惣菜コーナーで「触らないでね」と事前に言ったんですが好奇心に負けてチョンと触る。
「触んなって言ったでしょ!なんで同じこと何回も言われるの?ママの顔見なさい!ママの顔見て謝りなさい!同じこと何回も言わせんな!」
って攻め立ててしまいました。勿論触ったものは買いました。
怒られた子供は繊細なのできっとこうやって怒られ続けると耐えられず歪んでいく気がしてます。
本当、愛してるし生んでおいてあれなんですが余裕がありません。+145
-8
-
401. 匿名 2019/05/11(土) 22:06:24
3〜4歳くらいの子に母親が何度もお前キモい!それキモいよ!って言ってて引いた
じっとしてられなくて怒ってるんだけどそのまま普通の会話になってまたじっとしてられなくて怒って、何度もキモいって…子供が言葉の意味理解はじめたらどうなるのか心配だった+24
-0
-
402. 匿名 2019/05/11(土) 22:06:25
そういう親ってやっぱり自分もそうやって育ったのかな+56
-1
-
403. 匿名 2019/05/11(土) 22:08:13
>>12
男って可愛いし素直って聞くのに
そんな怒り方する人いるんだ+1
-18
-
404. 匿名 2019/05/11(土) 22:08:13
遊園地のトイレで手を洗ってた親子。
兄(5歳くらい)と弟(3歳くらい)がいて下の子にめっちゃキレてた。じっと兄が洗うのまってて何もしてないのに。「なんだよ!ほら!やれよ!早く洗えよ!」って周りを気にせず大声で。
上の子には「はい。タオル」って普通なの。メガネかけた地味な太ったおばさんだから口調と見た目が合わなすぎてビックリした。
周りを気にせず怒鳴るのは何かしらのサインだと思う。
虐待にしろ、ママの精神的負担にしろ。+89
-3
-
405. 匿名 2019/05/11(土) 22:10:27
子供をしょうもない事で怒鳴りつける事、全く肯定する気もないけれど、そうやって怒りのガス抜きしないと虐待死させるまで一気にヒートアップしそうで怖い。。
自分の子が発達障害児で、一度だけ“簡単な事が出来ない”理由で怒鳴りつけてしまって死ぬ程後悔&反省した。
それ以来、危ない事以外では冷静に対応してきたつもりだけれど、これから更年期だから怒りのコントロールがどうなるか不安。+22
-0
-
406. 匿名 2019/05/11(土) 22:11:24
支援センターで
2歳くらいの男の子連れてる母親が
明らかにずっと不機嫌な顔してスマホ
いじってて
その子がなんか悪さするたびに
てめー、おい!こら!💢
って怒っててピリピリしてて
なんで支援センター連れてきた?ってくらい
怒ってた
息抜きなのかもしれないけど
余計にイライラしてるようにしか
見えなかった+74
-0
-
407. 匿名 2019/05/11(土) 22:12:03
>>403
どっちかっていうと
女の子の方が素直で可愛いと
私は思ってるよ
まあ、人それぞれだけど+5
-12
-
408. 匿名 2019/05/11(土) 22:12:05
>>105
いずれ子供を育てれば、その怒り方はそれ程でも無いって分かるよ。。+24
-1
-
409. 匿名 2019/05/11(土) 22:12:21
夢の国ディズニーランド!入ってすぐのお店屋さんの近くで中学生くらいの男の子が母親に叱られて、手の甲で叩かれてるの見ました!
せっかくの楽しい気分が、男の子大丈夫かな?ってハラハラしちゃいました。+16
-4
-
410. 匿名 2019/05/11(土) 22:12:26
ここを読んで、自分に余裕がない時に色々と言い過ぎてしまって後悔してる事が多々ある…。流石に叩く事はないけど汚い言葉で怒ったりするからホント自分が嫌になってしまう…。ごめんなさい…+90
-2
-
411. 匿名 2019/05/11(土) 22:13:38
百均の店内で「ママー!!キャハハハハー!!!!」って大声で走り回ってる女の子を捕まえたと同時に叩きながら怒鳴ってる母親を見て固まってしまった。その後、別の女の子が母親と手を繋いで商品を見ながら「お母さん、これ何に使うの?」と話をしていて思わず比べてしまったよ。ちなみにふたりとも同い年くらいの子。こうやって差が広がっていくんだね…。+20
-37
-
412. 匿名 2019/05/11(土) 22:14:41
買い物で欲しくて泣いたり、寝そべったりしてその度に抱っこで連れ帰る作戦してたら、見事に私と買い物に行く時はお菓子1個だけは守る事ができるようになった。
だけど、旦那と買い物に行かせたら怒りが湧くほど買ってあげてる。+42
-1
-
413. 匿名 2019/05/11(土) 22:15:37
イ○ンのセルフレジで、2才にならないような小さい子に、見た目いかついデブな父親が、てめーがやったらトロトロ遅いんだよ!早くどけよ!おまえ邪魔だよ!と大声で言ってて、店員さんも周りの人も私もびっくりして見てしまった。
母親は旦那さんに注意もしないし赤ちゃんも抱っこしてたし、奥さんも家でDVされてないかなと心配になった。+29
-2
-
414. 匿名 2019/05/11(土) 22:16:29
こないだ食事中に手悪さが次から次へとなかなかやめられない小さな男の子とその両親がいたんだけど、それに対して終始、母親が大きな声で注意してて不快だった。ダメなことしたら怒るのは当たり前なんだけど、あまりにもずーっと「〇〇しちゃダメ」「触らないの」「行儀良くして」とか怒鳴ってるわけじゃないんだけど母親の声が店中に響いてて、正直あんたが一番うるさいよって思った。あまりにも叱らず放置してる親よりはいいのかも知れないけど、せめてもう少し静かにしつけしてくれ。+5
-24
-
415. 匿名 2019/05/11(土) 22:18:41
子供の頃自分でも呆れるくらいわがままで
お母さんに怒られても全然言うこと聞くような子供時代じゃなかったけど、知らない人に注意されるのは落ち込むし反省出来たよ!
だから店員さんに怒られるよって子供に注意するお母さんの気持ちもわかる
他人の人に注意される方が子供は嫌がるから
+73
-10
-
416. 匿名 2019/05/11(土) 22:18:58
>>398
私一度だけ見た
飲食店で隣に居た祖母と母と小さい子で全員金髪で見た目からして相当ヤバかった
言葉遣いも、オノレ何さらしてんてん!しばくぞワレ!関西でも相当ヤバい地域の方だと推測しました
+31
-1
-
417. 匿名 2019/05/11(土) 22:19:19
最近話題の大塚国際美術館内のカフェで隣の席にいた親子。
10歳位の男の子が食べ終わったカレーのスプーンを肘でカチャーン!と当ててうっかり落としたら、スプーンに付いたカレーがほんの少し飛び散って、お父さんの足元に着地。
辺りが一瞬シーンっと静まりかえってしまった。
男の子はすぐに親に向かって「ごめんなさい!」て言ったのに両親共に鬼のような顔つきで目も合わせずに冷たい態度。
お父さんがすぐに拾ってあげれば良いし、恥ずかしいなら周りの客に両親が一言「すみません」て言ってなんとなくでも頭下げればなお良いのに。
いたたまれなくなった男の子が泣きそうな顔で周りに向かって数回順番に頭下げた後にスプーンを拾ってた。
ものすごくかわいそうで切なくなった。
子供が粗相するなんて当たり前なのに、親である自分達が恥をかかされた事の方がゆるせなかったんだろうな。+152
-4
-
418. 匿名 2019/05/11(土) 22:21:02
公園に家族でお花見に行ったとき
すぐ近くに、姉妹のいる家族が座った
下の子が2-3才位だと思うんたけど、少し愚図ってたくらいで、その母親が尋常じゃないくらいにヒステリーに切れだした
「あんたは何なのよ?そんなに言うなら来なければ良かった。せっかく連れてきてやったのに、全て台無しじゃない。静にしなさいよ。もう、こんなことなら連れて来なければ良かった」と、精神病のように何度も何度もヒステリックにリピートして、怖かった
気の弱そうな父親は母親に同調し、「そうだぞ、静に大人しくしてなさい!」と怒鳴っていた
その女の子は、少しイヤイヤ言ってたくらいでぜんぜん煩くないのに、その親たちがうるさくてうざくて、お花見が台無しになった
子どもはある程度愚図るもの、それが分からんやつは親になるなと言いたい
あの女の子は毎日あんな母親のうざいヒステリーを聞かされて、そのうち心を病んで精神病か、犯罪者になりそうだと思ったよ
+39
-3
-
419. 匿名 2019/05/11(土) 22:21:04
このトピを読んでいたら、色々と思い出してきました。
いつも母親に手伝いをお願いされて頑張るけど、小学生だから上手く出来なかった時もある。すると
「お前は何やらせても本当にダメだ」
って言われていました。
成人して色々とあり、メンタルが病んでしまいましたが、なんとか家事をやろうとした時にアイロンが壊れてしまい、生地が黒くなってしまいました。
すると
「本当にお前は何をやらせてもダメだ」
って呟いたのが聞こえてしまい、物を投げつけ暴れまくりました。
小さい頃から何度も聞いた言葉です。私がいけないからだ、上手くスルーしなきゃ、面倒だし…って思ってました。
だけど、その時は今までのことが溢れてしまいました。
母親は
「そんなことは言っていない。うんたらかんたら…」
と私の捉え方の違いと家族達に誤魔化そうとしましたが、
「言った!ずっと言った!」
と言いながら、泣きながら物を投げまくりました。
いつか、暴言を吐いているお母さん達、いつか子どもから返ってくるかもしれません。
積もり積もった時に返ってくる時があることを忘れないで欲しいです。+171
-1
-
420. 匿名 2019/05/11(土) 22:21:08
娘さんを被写体に写真を撮る母親がじっと出来ない娘さんに(あんたが動くから写真が撮れないでしょ!この時間が無駄だって言ってんの!)って怒鳴ってました。
怒ってる顔怖いし、付き合わされて怒られてる子供が可哀想だった。+7
-2
-
421. 匿名 2019/05/11(土) 22:22:31
>>381 わかるよ。私も同じ。機嫌悪いとすぐヒスる毒母に育てられたから自分の思ったこと言えないし気が弱いし根暗だよ。
うちも同様にあんな毒だったくせに当時のことは忘れてて今は嘘みたいに優しくする。
反面教師にできるといいね+29
-1
-
422. 匿名 2019/05/11(土) 22:23:25
スーパーで泣き叫んでいた3歳くらいの子供を連れていた母親がいて、その場では「もう〜ダメよ〜」と優しく注意して出ていった。
スーパー出て駐車場でその親子の車と隣同士だったんだけど、大声で「てめーのせいで恥かいただろーが!謝れ」と後ろの席にティッシュの箱投げつけているのを見てしまった。
車の窓締め切っていたから聞こえないと思ったんだろうけど、丸聞こえで怖かった。
買い物しながら子供にギャーギャー泣かれると腹がたつのはわかるけど、母親が感情的に怒っているのを見ると嫌な気持ちになってしまうね。+43
-5
-
423. 匿名 2019/05/11(土) 22:24:19
世のお母さん達にに聞きたいです。
7歳の男の子の母です。何度言っても注意してもきかず、暴れたり叫んだりどうしようもできない時についキツく怒ってしまいます。みなさんそんな時どう対処してますか?
怒れば怒ったで子供が言う事聞くわけじゃないですが、それを軽く注意するだけだと『親は何も注意しない』など言われるし…最近子育てに悩む事が多いです。+132
-0
-
424. 匿名 2019/05/11(土) 22:24:37
>>377
似てるかな。
小4くらいからな。遊園地で。
私の髪の毛のフケに気づき、ちゃんと洗ってんのかよ!なんでこんな髪の毛で来たんだよ!トイレで全部落としてこい!!!!!って怒鳴られた。友人親子もいたのに。
トイレで一生懸命落とした。
フケが出ないようなシャンプー買うとか子供に寄り添って対策出来なかったのかなぁ。
自分がトイレでフケを落としてる姿、客観的に見てせつなくなるんだなー。
まぁでも、愛情は持って育てられたと思いますよ、私。+28
-2
-
425. 匿名 2019/05/11(土) 22:25:30
小学生の女の子が泣きながら早歩きで歩いてるお母さんに
ごめんなさいごめんなさいって言いながら小走りについていってて胸が痛くなった
自分の親も怒るとずっと無視する親だったから気持ちが凄いわかる
+45
-7
-
426. 匿名 2019/05/11(土) 22:25:42
モールの駐車場で車から飛び降りて
走って飛び出した娘に
車とぶつかりそうになり
危ないやろ!とビンタしてしまい
周りの人たちに可哀想…って小声で言われたことあります。
これも暴力でやりすぎなのでしょうか?+9
-40
-
427. 匿名 2019/05/11(土) 22:27:07
何でもすぐ「海外は~」とか言う人が嫌いなんだけど、子どもを怒鳴り付けるクソ親に対してはアメリカ方式をすぐに適用してほしい
アメリカだと親が子どもを怒鳴り付けたり手を上げたりすると逮捕されるから+57
-5
-
428. 匿名 2019/05/11(土) 22:28:18
多分子どもも手がかかる子だったんだと思うけど、
前住んでたマンションで、向かいの部屋のママさんの怒鳴り声がいつも聞こえてた。
「はあ?じゃあお前はもう食べんな!」
「じゃあ遊びに行ってこいよ!ほらあ!」
そして子ども号泣・・・みたいなのが毎日。+2
-7
-
429. 匿名 2019/05/11(土) 22:28:18
スーパーの入り口で、カートに乗せてる子供がおもちゃを落としたら母親が無言で拾って子供に投げ渡した後、思いっきり頭叩いててドン引きしました…
父親が後ろにいたのに知らんぷりだし+8
-0
-
430. 匿名 2019/05/11(土) 22:28:39
店員さんに怒られるよ、とか
なぜ言うかというと、、
効果的だからです。
本当に店員さんに怒られるよなんて思ってません。
でもそれが一番効果的なんです、、。
外では怒られないのは分かってるし、調子に乗るんですよ、子供って。
だけど、店員さんにそれが聞こえないようにするべきですね。+9
-37
-
431. 匿名 2019/05/11(土) 22:30:12
>>338
は?ワンオペのせいにしないでよ
ワンオペだけど、このトピの虐待親みたいなこと一回も言ったこともしたこともないわ。
子どもに当たるなんてバカがすることよ
+21
-18
-
432. 匿名 2019/05/11(土) 22:30:49
なんでこういう低脳なバカ親って性欲だけはあるんだろ。
アホなくせに子供はやたらと多いよね。+44
-2
-
433. 匿名 2019/05/11(土) 22:32:05
>>25人様の旦那にあまり言いたくないですが、くそですね(^^)
モラハラ臭がぷんぷんする。+10
-3
-
434. 匿名 2019/05/11(土) 22:32:40
>>349
旦那さん肯定派の者です
誰が悪いのか、の前に「その行動(お友達を突き飛ばすなど)をした理由」を聞いているんですよね。
勝手な想像ですが
「どうして突き飛ばしたの?おもちゃを貸してくれなくて、悲しかったからつい突き飛ばしてしまったんだよね?」
「誰がお友達突き飛ばしたの?そう、○○だね。突き飛ばされたら痛いよね。突き飛ばしたらダメだよね」
「じゃあどうしたらよかったと思う?」
「次貸してねってお願いして順番待ちするのはどうかな」
みたいな感じなら、全然良いと思うんですが。
でも心配されるくらいだからもっと難しい言葉だったり人格否定の言葉が入ってるのかな。
「何歳だからまだ無理」ということは確かにありますが、叱り方や注意すること(テーブルに登ったらダメなどのルール)に○歳だからという括りは要らないんじゃないかな~と個人的に思います。
ご家庭のことだからこれ以上は言いません。
出過ぎたことを申していますが、匿名掲示板ということでご容赦願います。+23
-6
-
435. 匿名 2019/05/11(土) 22:32:52
>>426
お子さんいくつですか?
駐車場は本当に危ないからそのくらい叱ってもいいと私は思う。
もしお子さんが自分でドアを開けられない年齢だったとしたら、ドアを開けて目を離した親の責任でもある。
自ら開けられる年齢だとしたら、全然あり。+97
-0
-
436. 匿名 2019/05/11(土) 22:33:30
>>423
カームダウンというのがいいと聞きました。+1
-0
-
437. 匿名 2019/05/11(土) 22:35:21
ふつうの家庭で育った人はさ、
テメー、お前、おいこら、死ね、とかの下品な言葉はまず出てこないよね
育ちの良い人は怒るときにも品があるし、子どもと言えども子どもの人権を尊重した怒りかたができる
結局、DQN親が子どもをかわいそうな目に逢わせてること多いよね
+64
-0
-
438. 匿名 2019/05/11(土) 22:35:58
>>430
効果的?
いやいや、子供は同じこと繰り返すけどそれに何度も何度も叱って躾するのが親の務め。
店員さんが居なければ大丈夫って覚えちゃわない?+17
-3
-
439. 匿名 2019/05/11(土) 22:36:04
>>229
その言葉使ってる親いたら即通報でいいと思う+10
-0
-
440. 匿名 2019/05/11(土) 22:36:29
>>210
それって中華料理店じゃない…?
近所の店がまさにそうです。+0
-0
-
441. 匿名 2019/05/11(土) 22:37:34
>>87考えてるじゃなく、早く行動にうつしてあげてください。お願いします。+20
-0
-
442. 匿名 2019/05/11(土) 22:37:42
自分が子供を怒ってる時って客観視できない。
あとからその姿見たら引く。自分に引く。
偶然動画が撮れてた時怒ってて後から見たら我が子が可哀想になった。これ外でやったら周りもこの気持ちなのかって思ったら心の底から気を付けようと思ったわ、、、
+46
-0
-
443. 匿名 2019/05/11(土) 22:38:36
>>426
暴力でしつけると、将来反抗期のときに、あなたがビンタされるよ。ぜんぶ自分に返ってくるよ+12
-9
-
444. 匿名 2019/05/11(土) 22:39:01
店員さんに叱られるよ
私も言ってしまうことある。
それまでの過程がある。優しくやめようねって言う。でもやめない。理由を説明してこうなったら困るからやめよう!と言う。それでも聞いてくれない。こっちに◯◯ちゃんの好きな△△がある!やっと離れる。
でも次来た時また同じいたずらをする。これが何回も続く子もいる。
実際店員さんに注意されたことある。でもその時が一番本人が落ち込んでやめた。
他人に叱られるという社会があると知る。
決して店員さんを悪者にしているわけじゃないです。叱る理由がそれだけじゃないことを伝えたことがある上でそれを言っているかもしれないです。
+11
-23
-
445. 匿名 2019/05/11(土) 22:41:13
「お前は可愛くない」は普通。
ブラを1.2枚しか買ってくれず、洗われていないからブラを学校につけていかなかった。小3で胸が出てきてしまい、脇やデリケートな部分も毛が生えてきてしまい、まわりと違って、からかわれるのも嫌だから、ブラもしてなかった。
すると、帰宅した時に他のお母さん達もいる前で
「なんでつけていかなかったんだ⁉︎」
と激怒。
怒れば、
「今夜は飯抜きな」
「給食、いっぱい食べてくれば?」
こんなのは序の口だった小学生の頃。
うちの母親は怒りっぽいし、嵐が去るのを待とうと無気力になりました。
はしゃげば怒られるし、どうすればいいのかわからずにいると、旅行先でまさにhitomiさんの娘さんのように
「楽しくしなさいよ!」
って怒られる始末。どうすればいいのか、さっぱりわかりませんでした。
妹の面倒を見るのは構わないのですが、何かをやらかすと、「お姉ちゃんでしょう?なんで見てないの?」
大量の荷物を持つのは私だけ。
頭を叩かれるのはしょっちゅう。
父親は見て見ぬ振り。
「何かを言うと面倒くさいから」
と今でも言ってます。
hitomiのこの画像を見るたびに昔を思い出します。今、思うと、色々とネグレクトだな…と思います。
変な男にもつかまりやすいし、服の選び方さえわかりませんでした。年齢相応の楽しみ方がわからなかったです。
今、何かを取り戻すかのようにツケが色々と来ています。親達に。休む暇なんて与えてません。
子どもにもプライドはあります。せめて、みんながいない時に叱って下さい。衣食住を不安にさせるような脅しもやめてください。+100
-2
-
446. 匿名 2019/05/11(土) 22:41:22
>>438
もちろん、何度も何度も言って聞かせるように躾をしていても、それができない時ってありませんか?
友達親子と来ていて、子供もいつもよりもっと調子に乗ってる。
調子に乗ったらもうどうにもできない。友達といたら調子に乗る。どんなに叱っても聞き入れない。そしたらその手を使うしかない。
周りに迷惑かけない為に。静かにさせる為に、、+10
-3
-
447. 匿名 2019/05/11(土) 22:41:31
>>426 そのビンタは正しいと思います!
そのあと抱き締めたらいいと聞きます。
プラスとマイナスどちらで表現すればいいのかわからず、コメントで。+44
-1
-
448. 匿名 2019/05/11(土) 22:43:56
>>447
昭和の化石みたいな人だね
暴力をしつけに使うのは逆効果だし、そのうち力が逆転したら、自分がされるようになるよ+6
-12
-
449. 匿名 2019/05/11(土) 22:45:45
何かあったんでしょうが、お母さんが小さい娘さんに「お母さんに見捨てられたらお前おしまいだからな!」と言っていたのはすごい衝撃で覚えている。
+28
-0
-
450. 匿名 2019/05/11(土) 22:46:24
>>438
親の務め…
そんな綺麗事で子供は言うこと聞かないのよ・・
でもあなたのような人はきっと、飲食店で子供にスマホを見せたりしないんでしょうね。尊敬します。
私はすぐにスマホに頼ってしまいます。10分くらいだけど、どうしても忙しくなく食べたい時があります・・
解放されたい時があります。
手っ取り早く物事を片付けたい。+13
-14
-
451. 匿名 2019/05/11(土) 22:46:38
>>435さん
娘は小学4年です。
駐車場停めたらすぐ中に入ろうと
エンジン切る前にシートベルト外し車から飛び出した為
事故して娘が亡くなるのは嫌ですし、車運転している私も運転手の気持ちもわかりますので
運転している方に謝ってからビンタしてしまいました。
何回言っても聞かず今回ぶつかりそうになった為手が出てしまいました…
+98
-2
-
452. 匿名 2019/05/11(土) 22:46:41
駐車場でいきなり走り出したらビンタするよ。
車に当たった方が何倍も痛いんだし、男の子3人いてまだ赤ちゃんいるから自分に余裕なくて、
毎日ごはんに文句を言う次男にはじゃあもう食べるな!て叱るし(結局食べるから)ごはん中に遊び出したらずっと遊んどき!て座る席ないから!て椅子外に出したり。
側からみたらどうしようもなく見えるのかな。
優しく諭してた時期もあったんだけど、結局強めに怒らないと分からないこともあると思うから、これからも強めに叱ると思うし手が出ることもあると思う+96
-10
-
453. 匿名 2019/05/11(土) 22:46:49
接客業してる時のあるあるなんだけど、子供が言うことを聞かないと
「お店の人に怒られるよ!!」って。
別にあんたの子供が非常識に育とうがお店の人は困りませんが!!
恥かくのはあなたと子供!!+23
-2
-
454. 匿名 2019/05/11(土) 22:48:19
母親の数メートル後ろを、抱っこぉぉー!って号泣しながら小さな女の子が歩いてた。いつもの事なのか、母親は無視してスタスタ進んで、どんどん距離が広がってく。
それを見てた老夫婦が、抱っこしてあげなさい!こんなに泣いてるのに!と言ったら、母親の中で何かが切れたのか、うっせぇなー!!口出すんじゃねぇよ!!!と怒鳴って、女の子を抱えてその場から立ち去った。外見はヤンキーとかじゃなく、でも生活に疲れ切ってるんだろうなって感じ。
口出さずにはいられないくらい女の子泣いてたし、でも母親も疲れちゃったんだろうなあ。+168
-6
-
455. 匿名 2019/05/11(土) 22:49:43
前歩いてた幼稚園生くらいとその母親らしき人に
自転車がベル鳴らしてて自転車が過ぎた後
なにあのばばぁ歩道走んなよって母親が言って
それ聞いた子供もばばぁきもいって言ってて
口の悪さにびっくりした
+68
-4
-
456. 匿名 2019/05/11(土) 22:50:41
コンビニで働いてる時にたまに見た母親がアホ丸出しな注意してた。
お店の物持っていったら泥棒さんになっちやうんだからね〜!
って。なんだよ泥棒さんって…+4
-32
-
457. 匿名 2019/05/11(土) 22:51:16
>>447
文章読んだ?日常的な出来事ではなく、命に関わるときだよ?
思いっきり駄目だって教えなきゃ。
轢かれてからじゃ遅いよ?
日常的なビンタが許された昭和と一緒にする時点で文章読んでないよね?+12
-10
-
458. 匿名 2019/05/11(土) 22:51:42
発達障害の子供だと何度教えても理解できなかったり意思の疎通が難しくて、親としてはイライラしてしまうのかもしれない。そんなの親失格とか他人は簡単に野次る事ができるけど、実際に自分の子供だったらと想像すると大変だと思う。それに発達障害という言葉すら知らない親は、なんでうちの子は。と悩みイライラしてしまうのではないだろうか。一度病院に相談したらいいのにと思うが結局、親にそれだけの知能が無い為、汚い言葉や暴力でどうにかしてやろうと思うんでしょうね。+34
-3
-
459. 匿名 2019/05/11(土) 22:51:50
本屋でお母さんが4才前後の女の子に
○○ちゃん何で言うこと聞かないの?!
知らないよお母さん知らない人に連れて
いかれちゃうからね。
しばらくしてまたもう知らないお母さん!
知らない人に連れていかれいかれればいい~とか
言ってるのを聞いて唖然とした。
+4
-10
-
460. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:14
子供が悪い事や危ない事したら叱ったりするのはいいけど
ただイライラしただけで叱るのは虐待です!
子供だって叩いたり蹴られたりされたら痛いし大人以上に
苦しい。+37
-0
-
461. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:53
>>365なんでもやってみないとわかんないもんだよね
私も子供産むまで自分がイライラしたり、怒るなんて考えたこともなかったもん。
+37
-5
-
462. 匿名 2019/05/11(土) 22:53:15
>>457
>>448だった。+4
-1
-
463. 匿名 2019/05/11(土) 22:53:28
怒らない無関心な親もいるしビンタとかする親もいるしちゃうどいいって難しいね+4
-1
-
464. 匿名 2019/05/11(土) 22:53:48
GW中にBBQしたんだけど、隣のDQN父がずーっと「ぅおいっ」って巻き舌で子供を叱ってて、気持ち悪かった。終いには「ぅおいっ」の言い方を三歳位の息子に伝授してました。もっと舌をまくんやみたいな。それが格好いいと思って大きい声でやってるんだろうけど、むちゃくちゃダサくて、私の中学生の息子も爆笑してた。+106
-4
-
465. 匿名 2019/05/11(土) 22:54:31
うちの兄が子供に八つ当たりしてる。
子供3人居ますが1番上のお姉ちゃんばかりを怒ります。殺すぞとか、調子乗んな。とか本気で言ってます。手もあげます。
奥さんは何も言わずだんまり。一緒に居る時は私が子供を庇うことが出来ますが、居ない時がすごく心配です。+97
-0
-
466. 匿名 2019/05/11(土) 22:54:31
近くで見てた私からすれば、子供の可愛いいたずら
なのに、「てめえ、調子こいたことしたら殴るぞ」と女の子に罵声を浴びせるお母さん
どんだけイライラしてるんだ+15
-7
-
467. 匿名 2019/05/11(土) 22:55:08
持ち帰りの寿司屋で働いてたときに、くそがきがベタベタショーケース触ったり、置いてある手巻き寿司持って遊んでて注意したら、バカな親があそこのお姉さんに叱れたからやめよーかーだとよ。
また兄弟のやつも触ったから睨んだら、またあそこのお姉さんに叱れるからやめとこーって。
こういうバカな親がたくさんいるよ。+92
-0
-
468. 匿名 2019/05/11(土) 22:57:31
駅のホームにて
4歳くらいの男の子に、なんであんなことしたのー!??ママが悪いのぉー?!!もうどこにも連れていけないよ!!!等、散々ヒステリックに怒鳴ったあとに、
反省しなさい!!と吐き捨てるように言って、スタスタ前を歩いて行く母親
男の子は親を見失わないように、でもママ〜って追いかけるわけでもなく、とぼとぼ歩いてついていくのが切なかった。
4歳くらいの子が反省って…理解できるのかなぁ
+8
-21
-
469. 匿名 2019/05/11(土) 22:58:06
>>457
思いっきりダメって教える時に、体罰必要ないよ。殴ったら、殴られたことにショック受けて、なぜ怒られたのか分からなくなるから
体罰でしつけられた子どもは、将来体罰するようになる
あなたもそうやってしつけられたのね+6
-15
-
470. 匿名 2019/05/11(土) 23:00:11
>>447さん
ありがとうございます。
無事でよかったと抱きしめてあげたいです。
+8
-2
-
471. 匿名 2019/05/11(土) 23:00:15
>>7
躾を、しない、お前が、悪い!!!!って言ってやりたいよね。+4
-0
-
472. 匿名 2019/05/11(土) 23:01:06
でも、実際ヤンチャな子供育ててる親にしかわからない事ってあるよね。+75
-4
-
473. 匿名 2019/05/11(土) 23:01:34
代行を頼んだ時に、60代と70代くらいのおじいさんが来た。
運転してくれたのが70代くらいのおじいさんで、新人?なのか道を全然知らず私が言った場所とは違う所に行った。
そこから自分で道案内して家まで着いたんだけど、駐車場にバックしてる時に60代のおじいさんが「ハンドルまっすぐしろって!」「まげるな!」ってキレだした。
駐車した後も「ライト切れ!」「窓閉めろ!」って怒鳴ってて、新人さんが怖くて焦ったのかウィンカー出したりワイパー出したりしたら「分からないなら聞けよ!!」って窓から新人さんをど突いた…。
お金払ったあと60代のおじいさんが「外車で慣れないから間違えたんかな。こんなポンコツだらけじゃないのでまたお願いします」って名刺渡されたけど、怖かった。
お客さんの前で怒鳴るような会社は使いたくない。+87
-1
-
474. 匿名 2019/05/11(土) 23:01:35
ある!
10年近く前かなあ。
デパートで若いギャルっぽい女が1-2歳くらいの男の子連れてて、男の子はフードに耳のついた可愛い服着てたんだ。
でもその女が「てめー!早く来いよ!!!」って怒鳴りながら男の子の可愛いフード思い切り引っ張って引きずってた。
近くにいた見知らぬおばさんが「やめてやめて!かわいそう!!」って叫びながら止めてたけど女は「関係ねーだろ!!」って。
その時は私も若くて「うわあ…」としか思わなかったし、おばさん余計なことしなきゃいいのにって思ったけど、今なら通報する。おばさんと一緒に止められなかったこと今でも後悔してる。あの時の男の子、幸せになってると良いんだけど…。+79
-2
-
475. 匿名 2019/05/11(土) 23:01:45
五歳位の男の子と二歳位の女の子を連れてたヤンキーっぽい母親が、男の子にだけずっときつくあたっててびっくりした事ならある
バスの中だったんだけど、バス中に聞こえる程のボリュームで「てめーどうせ食わねえんだろ」とか「泣くんじゃねーよ」「○○(たぶん下の子)はいい子にしてんだろ」とか言ってて、見かねた他のお客さんが宥めても「いいんです!」って降りるまでずーっと色々言ってた
男の子が何かわがまま言ったのがきっかけな感じだったけど、それにしてももう少し言い方とかあるんじゃないかと思った
女の子は特に反応なくて、だから家でもいつもこんな感じなのかなと思ったら可哀想だった
もうだいぶ前の話だから今元気に大きくなってくれてたら嬉しい+27
-1
-
476. 匿名 2019/05/11(土) 23:02:32
この間、広めの駐車場を3歳くらいの男の子がちょこちょこ走ってた
後ろから父親と思われる男がチンタラ歩いてた
駐車場だしただでさえ危ないのに、手も繋がず、抱っこもせず…走って追いかけたりするでもなく…
おい!走んなよ。とか叫ぶだけ。
見ていて呆れてたけど、おまえなんか轢かれろ!とか言ってた。
車がきたら、ほら!轢かれろよ!!とか怒鳴ってた。まともそうな見た目だったけど…
母親らしき人は見なかったけど。自分の旦那が我が子にこんなん言ってたら離婚したくなる…+107
-2
-
477. 匿名 2019/05/11(土) 23:02:39
前にホームセンターで5歳ぐらいの子が弟に何かしたのかな?母親にかなり怒られてて弟に謝りなさい!と
みんながいる前で言われてて、謝ったのにその後母親が蹴り入れてたのを見たけどあの時通報するべきだったのか
な? 可哀想だったけど何も出来なかった+28
-0
-
478. 匿名 2019/05/11(土) 23:02:51
離れた所から見たので最初の経緯はわからないけど、3歳位の子が弟を泣かせたらしく、そしたら父親がすかさず3歳の子の頭をすごい勢いで平手打ちした。その拍子で3歳の子ひざまづいたら間髪入れず背中を膝蹴りした父親。3歳児ギャン泣き。
その後下の子だけ抱っこして近くにいた母親と3歳児を置き去りにしてさっさと歩いて行った。
人の少ない公園での出来事ですが外でああやってナチュラルに子供に膝蹴りするって事は家でどんな暴力受けてるのかと心配になった。
+94
-1
-
479. 匿名 2019/05/11(土) 23:02:54
ママ友が、2歳の子供が何かいけないことをした時に、
「〇〇悪い子だー。ママは悪い子嫌いだよ。」
って言い方する。
たしかに、しちゃいけない事は注意する必要があると思うんだけど、悪い子って叱り方は子供を傷つけるだけじゃないかなぁ。
聞くたびにモヤモヤする。+5
-20
-
480. 匿名 2019/05/11(土) 23:03:18
>>451>>452
私も同じ叱り方すると思う。
子供が大人になった時、叩かれたこと自体で恨んだりはしないと思う。
私自身、そういう叱られ方したけど、親がどれだけ血相変えてるかで、事の重要さは分かったから。+31
-0
-
481. 匿名 2019/05/11(土) 23:03:45
親の力で押さえつけられて育ってきた子は
自分より確実に弱い(仕返ししてこない)とわかってる相手に嫌がらせする。近所の男の子がまさにそう。親の前では大人しいけど、いない所では言葉遣いも汚いし、すごく偉そう。+35
-1
-
482. 匿名 2019/05/11(土) 23:06:00
私なんて九九が覚えられなくて母親に九九の本で何度も殴られて鼻血が出た。その後一生懸命九九勉強してテストで100点とったら
「私があのとき本で殴ったから体で覚えたんだ」って自分の手柄にされた。
習い事で一生懸命やったのに、毎日見に来ては帰り道太ももをつねられて、怒られた。信号で止まるとデカい懐中電灯で殴られたから赤信号嫌いだったな。
毎日毎日殴られて本当につらい幼少期だった。頭を殴られすぎてよく血が出て、ストレスで円形脱毛症が酷かった。+85
-0
-
483. 匿名 2019/05/11(土) 23:06:04
子供を叱っても、叱らなくてもどっちにせよ叩かれる!
怒鳴ってる人だって、何回も何回も言って聞かないから怒鳴ったりしてる場合あるよ。うちはそうだな。
子供って外出るといつもより調子に乗るし。
すぐ叩かれるから親だって子供を言うこと聞かせようと家にいる時より必死なんだよね。
案外家での方が穏やかな人結構いると思う。
+50
-5
-
484. 匿名 2019/05/11(土) 23:06:17
なんかさ、遊園地とかディズニーとかで理不尽な怒られ方して号泣してる子どもを見ると、その後ちゃんと楽しめるのかな?嫌な思い出になってしまわないかな?とか考えてしまって苦しくなる。
その親からしたら余計なお世話なのかもしれないけれど…。
同じ気持ちになる人いますか?
+79
-0
-
485. 匿名 2019/05/11(土) 23:06:29
近所の人ごめんなさい!
お前らいい加減にしろ‼️していいことと悪いことの区別もつかんのか?頭で考えろ!と昨日の怒鳴り声はわたしです。ここまで怒る必要もないとおもうんだけどよりによって気難しい方の畑に入って虫を取っていた。なんでその人の畑に入んのよ。腹皮膚LaLa日は日へら日は府は府はヘラ府付は母�+8
-21
-
486. 匿名 2019/05/11(土) 23:06:40
>>478
え、それ虐待では…
3歳の子、可哀想すぎる+51
-0
-
487. 匿名 2019/05/11(土) 23:07:16
母親が気に食わないことをしたらどんなに理不尽な事でも、悪いと思ってなくても謝らないとひたすら無視されてた。安らげるはずの家では自分の素直な気持ちを言うことも出来なくて、いかに怒らせないか、機嫌を損ねないかで我慢してたから居心地悪かった。
反抗させてもらえなかったから、今自分が子育てしてて、どれくらいの反抗を許容していいかわからなくてものすごく悩んでる。
叱り方が全然わからない。+9
-0
-
488. 匿名 2019/05/11(土) 23:09:14
化粧品売り場にて
2歳くらいの子が商品やら見本やら触りに触りまくってだめだよ〜と自分の顔を鏡で見ながら言ってる母親。最終的に商品で遊びだしたから店員さんに注意され「だから連れてきたくなかったの!はぁ、ゆっくり見ることもできない!」と吐き捨ててた。
子供産んだの自分なのにね+40
-19
-
489. 匿名 2019/05/11(土) 23:09:26
>>469 お返事ありがとう
怒られた理由を理解することは本当に大事。
だから「怒られた理由」を考えさせたいとき、日常的な体罰が必要ないのは大賛成です。
でもまだ小さい子、記憶が定着せず繰り返すことで学ぶ時には、命に関わるダメなことは、とにかくダメを教えたい。
普段叩かれてない子で理解力ある子なら「とにかくダメなんだ」というのは伝わり、乳幼児期には2度としなくなる(子が多い)
こればっかりは価値観や考え方だから、共感し合えないと思います。
469の方のように「どんな状況でも絶対ダメ!」な考え方も理解できますし自問自答する切っ掛けにもなります。ご返答ありがとうございました。+9
-2
-
490. 匿名 2019/05/11(土) 23:13:42
自分の機嫌が悪いタイミングで普通に話しかけてる娘に、「うるせーんだよ!」とか言ってる母親がいて、さらに「めんどーくせーオンナだなっ!!」とか言ってて固まっちゃったよ。自分の機嫌の良い時は〇〇ちゃーん♪とか言ってて余計に怖かった。あんな気分で態度が変わる親に育てられて情緒不安定に育たないか勝手に心配になった。三年生くらいで、静かで大人しくてすごく良い子だったけど、お母さんに怒られないように必死なのがまた可哀想だった。+41
-0
-
491. 匿名 2019/05/11(土) 23:13:51
叱ってる時ではないけど、子供に対してお前呼びすることが考えられない。その子供も人に対してお前って言ってたし+23
-0
-
492. 匿名 2019/05/11(土) 23:15:48
母親が口悪いからか私も姉も口が悪い。
母親にそれを指摘されたから「遺伝じゃない?」と言ったら「そんな所は似なくていい!」とキレ気味で言われた。似て欲しくないなら自分がまず気をつけるべきだろうと思った。+33
-0
-
493. 匿名 2019/05/11(土) 23:16:32
大阪の阪急沿線のTSUTAYA
これ見たいと言った子供に対して
はぁ?この前見たやん!死ね!!
と叫んでました+24
-0
-
494. 匿名 2019/05/11(土) 23:16:34
>>491
その人もきっと親からお前って言われたんだろうね。
+17
-0
-
495. 匿名 2019/05/11(土) 23:17:09
小梨の子連れ叩きのトピはこちらですか+4
-27
-
496. 匿名 2019/05/11(土) 23:17:53
私がまだ5.6歳の頃、怒られてむすっとしてたら母親がじーーっと睨んできて一言「ブース。」って言った。
たったそれだけのことが20年以上たった今でも脳裏に焼き付いてるくらい子供心にぐさっときたよ。
日々暴言浴びせられてる小さい子は、小さいけどちゃんと理解しててその傷はずっと残るんだろうなって思う。
+80
-0
-
497. 匿名 2019/05/11(土) 23:18:00
子育てって一種の洗脳だと思ってる。
小さい頃は親が全てだし、それが当たり前だと信じてしまう。他と違うんだと気づいた時にはもう遅くて、そうしたくなくても育てられたようにしか育てられない。だから毒親は連鎖する。+52
-1
-
498. 匿名 2019/05/11(土) 23:18:26
日本は母性愛社会
欧米は父性愛社会
と言いますね+0
-0
-
499. 匿名 2019/05/11(土) 23:19:28
言葉遣いとかしてはいけないことって親から学ぶもんかと思ってた。最近のそのバカな親から学ぶことなんて無いに等しいね+9
-0
-
500. 匿名 2019/05/11(土) 23:20:03
>>496
親はそうやって言った事覚えてないんだよね。
私も親にとっては何気ない一言なんだろうけど、傷つけられた言葉は何年経っても鮮明に覚えてるもん。加害者は忘れるんだよ。+34
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4338コメント2021/01/28(木) 12:06
いろんなアジアのイケメンが見たい part13
-
4186コメント2021/01/28(木) 12:06
定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある 菅首相
-
2692コメント2021/01/28(木) 12:06
新型コロナ 東京都で新たに973人の感染確認 重症者は159人
-
2570コメント2021/01/28(木) 12:06
キンコン西野亮廣、突然のツイート 吉本興業と「退社する可能性も含めて、慎重に話し合いを進めています」
-
2024コメント2021/01/28(木) 12:06
ウレタンマスク警察被害者の会
-
1859コメント2021/01/28(木) 12:06
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #03
-
1378コメント2021/01/28(木) 12:03
【早い者勝ち!】好きな有名人を挙げて誰ともかぶらなければ無事結ばれるトピ
-
948コメント2021/01/28(木) 12:06
【嫌だけど】同居【するしかない】
-
947コメント2021/01/28(木) 11:58
「ステージ2」ならGoTo再開 西村経済再生担当相
-
792コメント2021/01/28(木) 12:04
高学歴だけどそれを活かせていない人
新着トピック
-
41コメント2021/01/28(木) 12:06
かわいいけど困る猫の行動
-
383コメント2021/01/28(木) 12:06
GACKT帰国 空港検疫に怒り「英語の読めない上司必要か?」
-
36コメント2021/01/28(木) 12:06
言いづらくて噛んでしまいそうな言葉を挙げるトピ
-
174コメント2021/01/28(木) 12:06
蓮舫議員のイケメン長男・村田琳が〝親離れ〟宣言「母親のことを気にして生きるのは止めたい」
-
68コメント2021/01/28(木) 12:06
共感覚がある人の話が聞きたい
-
99コメント2021/01/28(木) 12:06
Wi-Fiと、スマホ合わせて月いくらかかりますか?
-
8323コメント2021/01/28(木) 12:06
1歳児の母が語るトピ part42
-
789コメント2021/01/28(木) 12:06
白石麻衣、不登校だった学生時代「教室に行けなかった」
-
33コメント2021/01/28(木) 12:06
田中みな実、古巣TBSのバラエティー2番組降板か 本格的に女優転身
-
5384コメント2021/01/28(木) 12:06
コロナヒステリー被害者の会 part6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する