ガールズちゃんねる

頻繁なライブの遠征はいつまで続けても良いと思いますか?

174コメント2019/05/13(月) 05:29

  • 1. 匿名 2019/05/11(土) 18:33:06 

    主は30歳ですがライブ遠征が好きで、多い時はひと月に2〜3回、少なくても2ヶ月に1回は東京や地方にライブに行ってます。
    もちろんライブは楽しいですが、その反面もう良い年だしいつまでこういう事続けていいんだろうか?と思いに駆られたりもします。
    親にも若い子じゃないんだからもう程々にしたらって苦言を言われたりもします。
    やはり30超えて、アーティストの追っかけみたいな事を続けるのは控えるべきだと思いますか?

    +129

    -44

  • 2. 匿名 2019/05/11(土) 18:33:50 

    自由だよ!

    +590

    -6

  • 3. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:03 

    お金と時間があるならいいと思います

    +662

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:05 

    頻繁なライブの遠征はいつまで続けても良いと思いますか?

    +95

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:12 

    体力と財力があるならOK

    +450

    -4

  • 6. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:19 

    何歳になってもいいと思います

    +366

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:40 

    自分の人生だぞ
    誰に迷惑かけてるわけじゃないなら良いじゃん。
    家庭が逼迫して他の家族が困ってるとかじゃないなら

    +435

    -2

  • 8. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:43 

    年齢関係なくない?
    子供ほったらかしとかならいい加減にしなよってなるけど。

    +351

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:52 

    死ぬまでOK

    +198

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:01 

    遠征は別に追っかけじゃないでしょ?
    プライベートまで進出しなければ問題ない

    +234

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:02 

    会社に40代でもライブ行きまくってる人いるよ。楽しそうだし、私はステキな趣味だと思う。

    +339

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:09 

    誰にも迷惑かかってなくてお金があるならいいと思う!

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:18 

    結婚したり子供いなけりゃ自由じゃない?むしろ今のうちに楽しんどいた方がいいと思うよ。

    +213

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:21 

    いいじゃん!
    趣味があるって生活にハリが出るし。
    遠征費用のために、仕事がんばるぞーと思えればいいじゃん( ^ω^ )

    +210

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:33 

    お金と体力と気力があれば良いと思います!

    +116

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:37 

    頻繁なライブの遠征はいつまで続けても良いと思いますか?

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:40 

    健康なうちに好きなだけ行けばいいよ

    +142

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/11(土) 18:35:56 

    主がそろそろ潮時かなと思ってるならやめたらいい
    やりたいと思ってるなら続けたらいい
    ただそれだけのこと

    +184

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/11(土) 18:36:29 

    誰にも迷惑をかけていないなら
    何歳になってもオッケーだと思います!

    私なんてアラフォーなのに
    いまだにガンガン遠征しますよー(*・ω・*)

    一人旅の、延長だと思えばいいんです( ☆∀☆)

    +199

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/11(土) 18:36:41 

    ある日ふっと離れる機会がくるよ。
    体力的な面や金銭的な面、妊娠出産とか環境の変化や熱意が減ったとか。
    それまでは思う存分楽しんでおけばいいんじゃない?

    +171

    -2

  • 21. 匿名 2019/05/11(土) 18:36:56 

    頻繁なライブの遠征はいつまで続けても良いと思いますか?

    +41

    -3

  • 22. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:30 

    人に迷惑をかけていないなら好きにしたら?
    そのうち勿体無かったなぁ…と後悔しても自業自得だけれどね。

    +38

    -12

  • 23. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:35 

    独身で自分のお金ならいつまでしてもよくない?
    子供を親に預けて…とかなら問題あるけど。

    +104

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:39 

    お金もったいないなぁーと
    思ったので
    やめた

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:44 

    フィギュアスケートのショーや試合の遠征費を頑張って稼いでいます。推しの選手が、引退するまでかなと自分のなかでは思ってる。
    仕事やる気になるから頑張れます!

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:49 

    60代で世界に遠征してるスケート婆さんいるよ

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:03 

    趣味と同じでお金と時間があるなら全然いいと思う。結婚出産とかしたら自由に行けなくなるし。それだけ好きになれるものがあるなんて羨ましい。

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:13 

    行きたければ何回でも行ったらいいけど、一つのツアーで何回も行ける人、特に遠征ってよく金と暇があるなーと思う。

    +62

    -6

  • 29. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:29 

    いつまでも大丈夫!
    いつまで活動してくれるかわからないんだから行けるうちに行っとけ!
    といいつつ私はなかなか遠征できなくなったけど、地元には毎回行ってる。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:52 

    余計なお世話だけど貯金出来てる?

    +15

    -14

  • 31. 匿名 2019/05/11(土) 18:39:02 

    50代とかでアイドルの追っかけしてる知り合い居るよ
    もう子供が会社員で結婚もして子育ておしまい!っていう主婦の人もいれば、親の介護をしながら働いてて年数回の息抜きにコンサート!って独り者の会社員の人も居る

    家族の理解が得られて自由に使えるお金に余裕があるなら、別に30歳でも60歳でも好きに楽しめば良いのでは

    +122

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/11(土) 18:39:42 

    金さえあれば。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/11(土) 18:40:25 

    歩けて楽しめてマナーがあるなら上限なし

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/11(土) 18:41:18 

    ライブDVDの方が、何度でも楽しめたから止めました!

    +4

    -14

  • 35. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:38 

    貯金してないと後悔するから貯金と並行してできそうならそのまま継続でいいと思う
    誰がどんな趣味持ってようが他人に迷惑かけてなきゃ好きにしたらいいよ

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:59 

    独身なら何も問題ない好きにすればいい
    既婚者が幼い子ども預けて頻繁に遠征は自分なら絶対にしないけどそれも人それぞれ自由

    +18

    -5

  • 37. 匿名 2019/05/11(土) 18:43:38 

    友達は40近いけど頻繁に遠征してるよ。
    遠征の為に融通のきく職場を選んで、盆暮れ正月や連休は率先して勤務して、希望日に休みをもらってるらしい。
    誰にも迷惑掛けてないなら、年齢で諦めることなんかないよ。

    +109

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/11(土) 18:43:59 

    別に何歳までって関係ないなぁ主さんがニートで親の金で遠征行ってるとかならあれだけど
    自分で働いてライブ行ってるなら自由

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/11(土) 18:44:42 

    家庭なし子供なしなら良いんじゃない

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/11(土) 18:46:24 

    むしろおばちゃんたちはお金も時間もあるから頻繁に遠征してるよね。
    元気でいいと思う!

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/11(土) 18:47:18 

    職場の60代の人はkポップアイドルの追っかけやってて韓国にちょくちょく遠征行ってるよ
    だから主はまだまだイケるんじゃない?

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/11(土) 18:47:22 

    別に自由でいいんじゃないかな
    家族や友達なら心配だけど…

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/11(土) 18:47:22 

    元気なうちに行きなさい

    私は30半ばで体力なくなって行けなくなったから行けるうちに行くべき

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/11(土) 18:47:29 

    そんなにチケットが取れてうらやましい。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/11(土) 18:47:35 

    全然あり!!行けるうちは行っておいた方がいいと思う。今の時代いきなり解散とか活動休止とかあるし、私は行ける限り遠征続ける

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/11(土) 18:49:28 

    >>24
    遠征って本当にお金掛かるんだよね
    一時期、追っかけって程でないけどある声優さんのイベントによく行ってたらかなり財布が痛い事になった
    数千円~1.何万円の盤を買って抽選券をゲットし、応募してチケで1万円近く払い、同じファンとの打ち上げで数千円、交通費宿泊費で3万円とか

    ある日ふと、舞台観劇でもなくプロの歌を聞くでもなく、声優が演技をするでもなくダラダラ世間話をしてサークルノリのミニゲームするだけのトークライブ1時間に5、6万円も出す価値があるのか?と思ったらスッと冷めてしまった

    こういうのってセレブか都内在住者でないと続けるのが難しい趣味だと思う

    +45

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/11(土) 18:51:34 

    職場のアラフォーの先輩がライブ遠征で頻繁に休んでるから、フォローする立場からするとモヤモヤする。
    でも仕事さえ休んでなければ誰にも迷惑かけてないし、趣味を楽しむことはいいことだと思う。

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/11(土) 18:52:14 

    アラフォー病気持ちで年1位でライブ行ってますが、行く体力もライブ中立ってるのも辛くなってきてそろそろ無理かなぁと考え始めています。行きたいだけ行っておけば良いと思いますよ。

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/11(土) 18:53:31 

    母は40代後半から某ジャニーズのコンサート遠征してるよ
    子育て一段落したから!って言ってたけど弟は当時高校生だったから一段落してたかは微妙だけどw

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/11(土) 18:55:13 

    現在55才の年上のお友達は、中学生から好きなアーティストのライブに今でも行ってるよ!

    全国津々浦々、旅行みたいに回ってる

    旦那とうまくいってない時とか現実逃避になるし、生き甲斐みたい!

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:21 

    母の友達が純烈の追っかけで銭湯巡りしてたよ
    ライブ&温泉って楽しみが2つあって羨ましい
    今はボイメン追っかけてるらしいけど

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:58 

    スーパーフライのライブに行った時、
    70代のおばあちゃんがいたよ!(「〇代の人~!」って
    しほちゃんの声に手をあげてたからわかった)
    凄くイキイキしてたし、なにより楽しそうで、
    私もこんな風に人生送りたいと思ったよ。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:27 


    いつまで?
    そりゃそんなもの際限なんてないよ。

    ただし女性の年齢はあるんじゃない?笑


    アーティスト側が
    よく年齢を口にしてるよね、ファン層の笑


    それにこんなところのコメント一つとってもなぜか内容よりもユーザーの年齢への侮蔑ばかりだし笑

    +0

    -18

  • 54. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:30 

    とあるアーティストのメンバーが
    突然倒れて、ライブが延期になったことがあり

    「ああ、好きなアーティストも
    ずっと現役ではないよな、
    いつかは終わりが来るんだな」と思い

    そして自分もいつかは
    行けなくなる時が来るだろうから

    行けるライブはガンガン行くようにしています。

    人生やお金のの価値観とか、
    何を大事にするかなんて
    他人が決めることじゃないんですから

    好きに生きればいいと思います!

    +73

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:32 

    会社の50代のおばさまは
    「今度さだまさしのコンサート行く♪」
    「来月は小田和正♪」と楽しそうだよ

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:01 

    ある意味羨ましいけどなぁ、そんなにチャンスがあって
    私は洋楽が好きなんですが、好きなバンドが来日するのなんて数年に一度だし、何よりチケット代が最低10,000円とかするから

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:31 

    家族とか職場に迷惑かけずに、
    生活費や、身なりを清潔に整える費用、
    将来のためのある程度の貯蓄とかも賄えてるなら、
    趣味として長く楽しむのもありだと思う。

    経験上40代半ばになるとガクッと体力おちるし、
    思いっきり楽しめるのは若いうちだからかも。
    ちょっとうらやましいなあ…

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:31 

    ライブで遠征とかいいなあ、楽しそう
    そこまで好きになれる対象があるって事も楽しそうだし、何歳でも羨ましいよ

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:54 

    バイト時代のコンビニオーナー、50だけど中島美嘉の追っかけしてた。
    独身なら良いんじゃない?

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:55 

    他人に迷惑かけなければ何をしても良いんじゃない?
    ライブ遠征なんて旅行と変わらなくない?

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:28 

    むしろ羨ましい!!

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/11(土) 19:03:15 

    誰かに迷惑かけてないならいいんじゃない?
    私は結婚して子供妊娠するまでは頻繁ではないですが年に1回ぐらいは遠征してたよ。流石に子供産まれてからは行かなくなりましたが。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:52 

    私もうアラフィフだけど、なんか年齢層が若い子ばっかりだと
    自分だけ浮いてるし、引かれそうで行けなかったり
    するんだけど、逆に周りはババアの事なんて気にして無いよね。
    なんかここ見て勇気出た。
    今年は夏フェスとか行ってみよう!(日焼けに気を付けつつ)

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/11(土) 19:05:35 

    独身なら40歳。
    親子なら仲良く参加とかあるだろうけど。
    嵐ファンだけどたまたま活休になってくれて助かった。

    +1

    -12

  • 65. 匿名 2019/05/11(土) 19:06:38 

    そのアーティストの音楽がとにかく大好きでという理由ならいいけれど

    ガチ恋まで行かなくても仲良くなりたいとか顔覚えられたいとか
    そういうモチベーションだと、いつか現実を見てしまって後悔すると思う。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/11(土) 19:07:47 

    >>1
    誰にも迷惑かけてないよ
    ライブより優先したいことが自然にできるまで続けていいと思うし
    ライブがずっと楽しいなら夢中になれることがある素敵な人生だと思う
    視野の狭い価値観押し付けてくる人は無視していいよ

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/11(土) 19:08:04 

    それをしたいが為に会社経営してお金と時間を自由に使えるようにしてる人だっているよ!
    誰かに迷惑かけてるわけじゃないのにどうして趣味をやめなきゃなんないの?趣味に年齢なんて関係ないよね。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/11(土) 19:09:17 

    人に迷惑かけなければいいと思う。

    実は30代以降の方がお金に余裕があって行きやすい。
    既婚子持ちでも40代にもなれば夫や見てくれる人がいれば手がかからなくなるし。

    私も40代、
    フェスもライブも行きますよー。

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:04 

    自分で稼いだお金なら良いんじゃない?
    独身がOKなのに、結婚して小さい子供がいたらダメって人もいるけど、月に1回ぐらいなら預かってくれる人がいるならいいと思う。
    育児ストレスに陥って子供に当たり散らす親より、月に一度の息抜きをしてその代わりそれ以外の時期はキチンと子育てってそんなに悪いことじゃないと思う。

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:35 

    好きなバンドのコンサートに行くために、
    お金を貯め、
    ジムに通い体力を付け、
    仕事は真面目にして
    全てコンサートの為につながっています。
    今年の秋からツアーが始まるので、
    北海道から沖縄まで遠征する予定です。

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:47 

    見てて痛い
    ライブはDVDで発売されるんだし自宅で誰に気兼ねなくゆっくりみたらどう?

    +3

    -33

  • 72. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:28 

    アラサーから ライブの楽しみを知ったよ
    若い時から 興味持てば良かった

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:35 

    32歳、巨乳、まあまあかわいい、実家暮らし、趣味ライブ遠征の子が男友達にアプローチしてたんだけど、友人は「ライブ遠征が趣味で実家暮らしって、貯金とお金の計画性なさそうだから絶対に無理!」と好意に気づかないふりをしていた。
    今彼氏なしで、結婚したいと考えてるならそろそろやめ時かも。

    +4

    -15

  • 74. 匿名 2019/05/11(土) 19:12:03 

    母はオールスタンディングのライブのために筋トレやらウォーキングやらで鍛えて、食事も気をつけて頑張って参戦した。
    65歳とは見えない若々しい姿だよ。
    若い男子の中で立ちっぱなしも、全然平気だったってさ。

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/11(土) 19:14:40 

    例えばアニメ好きな人、漫画好きな人に年齢制限無いよね?
    それと同じに音楽が趣味ならいいのでは。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/11(土) 19:15:43 

    いつまでもライブに行きたいなら、口うるさい親からわたしなら離れる

    何歳まで行こうが勝手だろ💢

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/11(土) 19:17:12 

    ライブがてらの旅行楽しいじゃん!
    東京だけど、たまに地方のチケット取って遊びに行くもん!

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/11(土) 19:20:17 

    >>1
    人生楽しんでますね!
    お金と時間に余裕があるならいいじゃないですか✨

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:03 

    なんていうか

    将来のための貯金をきちんとして
    家事も親任せにせず
    十分な生活費を納め

    そうしてると、月に何度も遠征は出来ないと思うのね
    要は、親に甘えている環境だからこそ、遠征が出来る
    だからこそ親も、いい加減にしろと言う

    自覚出来てるのかわからないけど

    +25

    -16

  • 80. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:59 

    私の職場の店長(60代女性)、UKロックが大好きでライブやフェス行きまくってますよ。
    年齢なんか関係なし!!

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:12 

    私の友達は、アラフィフだけど、ライブ行くよ。
    仕事も家事も育児も、PTAの役員も責任もってやっていて、
    あれは、文句のつけようがないと思うよ。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:25 

    わーい!おなじ!私は26歳だけど!
    そして独身。

    自分だけじゃなくて
    好きなバンドメンバーも
    今が1番若いんよ
    解散活動休止、最悪一生会えなくなるかもしれない
    私もメンバーも今が1番若いんよ!!!
    ライブは生きがいなので
    好きなだけ追いかけます。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:33 

    おばさんの追っかけ凄い人たち居るよ
    去年の楽器フェスでギター演奏してるおじさんがいて、その人はプロで全国を駆け回っているんだけど日本全国何処にでも付いてくるおばさんファンが数人居るらしい
    ライブでも他の仕事でも出待ちまでするおばさん
    見た感じ40~50くらいの方々でした

    私はそういう感覚無いので、結構奇異な目で見ちゃいます。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:02 

    ライブって立ちっ放しだから、行く人尊敬するー❗
    帰りも遅くなるよね??
    そんな私は相撲観戦にちょいちょい行きます(笑)
    楽しみがあるのは良いことだよね

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:00 

    家庭、子どもほったらかして韓国アイドル追っかけてる元○○○(←雑誌名)モデルさんいるね
    新大久保通いにとどまらず、韓国まで行ってるわ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:32 

    他人に迷惑かけなければ何も問題無いよ
    家族のことは家族内で解決すればいいじゃん
    自分が行きたければ行く

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:36 

    一般的には結婚するまでかな
    ただ、旦那と同じアーティストが好きで一緒に行くなら子供ができるまで行ってもいいと思う

    +5

    -6

  • 88. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:15 

    ねほりんぱほりんを見てたら羽生結弦の追っかけに300〜400万円費やしてる既婚子持ちがいた
    海外に頻繁に行って数百万円を使い込んでる人に比べれば、国内アーティストの追っかけはかわいいもんだ

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/11(土) 19:42:10 

    ミュージカルが好きで35歳まで遠征しまくってたよ。
    地方住みで、主に東京・大阪・福岡に行ってた。
    チケット1回12,000円とかだったけど、楽しかったしそのために仕事も頑張れたから全く後悔ない。
    結婚して専業主婦になったから行かなくなったけど、今でもたまに行きたいなと思ってた。
    そんな今、好きなバンドが出来て、ライブに行きたくなったので仕事始めることにしたよ。旦那が週1休みのみで働いてるのに私だけ遠征とかするわけにはいかないので。
    人生は1回きりだよ!
    書いてる人いるけど、年取ると遠征もきつくなってくると思うし、行けるときに行った方がいい。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:18 

    →子どもが生まれるまで
    子どもが手を離れて(高校生ぐらい?)から→要介護になるまで

    子どもを持ってからも頻繁に遠征してる人は金持ちだな、と思う
    私は日帰りで行ける範囲しか経済的に無理だわ

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/11(土) 19:46:02 

    無駄な金を使ってバカみたいと思うけどまあ人それぞれなんじゃないの?

    +3

    -15

  • 92. 匿名 2019/05/11(土) 19:47:08 

    お金と時間があれば、年齢制限無しだと思います。
    楽しければやっていいですよ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/11(土) 19:48:39 

    私も主さんと歳近い独身です。
    同じようなペースで遠征しています!
    一応職場にはお土産を買って帰ります。
    後悔しないように、自分も相手も元気で、行く気力とお金と時間があるうちに行っておきたい!!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/11(土) 19:51:48 

    楽しいなら節度を考えながら続けたらいいと思うけど、依存してるなら辞めたほうがいいと思う。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/11(土) 19:53:38 

    お金と体力があるならいいと思う。
    でもライブいかなきゃ!みたいな使命感って、いつかは尽きるよね。どんな事でもそうかも知れないけど後悔しないのならいつまでやってもいいと思う。自分の人生だし

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:02 

    主です。皆さんコメントありがとうございます!
    意外と肯定派の意見が多くて少しびっくりしました。
    30すぎてこういう事ばかりしていたら引かれるだろうなとか独身なので男性から見たら痛いのかなって思ってしまって、でもライブは本当に楽しくて日々の活力だから行きたいし…ってジレンマがあったので。
    もちろん働いていますし土日の休みや迷惑かけない程度の有給等でちゃんとやりくりして行ってるので自由は自由だと思うのですが、客観的な意見が知りたくて今回トピ申請しました。

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/11(土) 20:00:34 

    結婚して子供が産まれるまでじゃない?

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:18 

    友人にも韓流アイドル追っかけおばさんとかいる
    日本の空港でお見送りして、同じ飛行機に乗ってソウルの空港で「おかえり~」って叫んでる

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:42 

    主が嫌になるまで続ければいいとおもう。今遠征やめて、他に何か没頭できるものがあるならいいけど、他に代わるものがないなら、今は遠征がかけがえのないものなのでは?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:02 

    >>94
    私はそんな感じだった
    もちろん好きで行ってるはずなんだけど半分使命感というか依存みたいになってた
    そしてそんな自分にも気付いてたから、好きなグループが解散発表した時は悲しいけどホッとする気持ちもあったなぁ

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:42 

    依存していたらマズイけど、自分の人生の楽しみとして活力にしているなら全然問題ないよ。
    いつかライブに行ってみたいと思っていたバンドのメンバーが亡くなったり、突然解散したりするのを見ていると、「いつかじゃダメだ! 行ける時に行っておかないと!」って思っちゃうんだよねー。もう後悔したくないから。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:49 

    有給は何に使っても良いし
    自由だよー
    ごちゃごちゃ言ってくる人にはライブと言わなくて良いし
    楽しんでね🎵

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:52 

    好きなアーティストのライブ、年に数回のレベルで行ってたら(たった数回よ?)
    「がる子もさあ、そろそろ現実の男見たほうがいいよ〜???」って友人に言われてしまったわ
    自分が結婚決まったからっていきなりマウンティングしてくるなんてーとびっくりした
    その人とはFOで縁切った

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/11(土) 20:05:18 

    いっても良いかもだけど高齢貧困とかならないように貯めておいた方がよいよ。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:02 

    そりゃ男性からモテる趣味じゃないよ
    同じ趣味の男性、理解のある人で探してもかなり範囲が狭まると思う
    すっぱり止める必要ないんだから時間を少し婚活に割くのもいいと思うよ
    遠征行きまくって婚期逃しても誰も責任とれない

    +10

    -6

  • 106. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:34 

    主さん
    結婚して子どもがいても、行ってる人もいるよ。
    もちろん、旦那さんの理解がないと無理だし。子どもを預ける環境もないとダメだし、経済力もないとだけど、
    何もかもを諦める必要はない。

    これからは、もっと多様化すると思う。
    自由だよ。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/11(土) 20:10:46 

    10代~20代前半にライブに行きまくり、その後しばらく行かず。
    38歳頃から再びライブ熱が出てきて、只今41歳、ライブ遠征しますよ。
    体力が続くよう、日々踏み台昇降して脚力をつけています。
    行きたい気持ちが続く限り、そして体力のある限り、いつまででもOKですよ。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:45 

    好きなバンドが家族向けのイベントに出るようになってファンも子どもいる人が多くなってる……けど気づかないようにしてる(笑)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:00 

    私は40代の実家暮らしの独身。
    コンサートで遠征しまくりだけど、親も自分のお金でやっていることには文句は言わない。
    逆にお土産はこれがいいとか言ってくる。

    親に言われて行きにくいならやめたらいい。でも、それで後悔して親に文句言うなら自分の思った通りにしたらいい。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:11 

    自立しててお金があるなら一生続けてても全然いいと思う。
    いい歳して実家住みで数万しか家に入れてなくてあとは自由に使ってる人に関しては、せめて親に頼らず独立してからにしたら?と思ってしまう。光熱費、食費、雑費等、親は負担するの大変なんだよ。
    一人暮らしてると実感する。

    +25

    -7

  • 111. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:37 

    何歳まで・・・っていうより歳取ってからのほうが
    子供の手が離れて自由になるお金が増えて
    遠征しやすくなるような気がする

    東京ドーム・ナゴヤドーム・京セラあたりで
    ジャニーズやエグザイルや韓流ライブが重なった週末は
    キャリーひいたオバサンが新幹線ホームにあふれてる

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/11(土) 20:21:16 

    子持ちでも行ってる人がいる、というコメントもあるけど
    実際には子供が小さい間に外泊は難しいよ
    経済的な面だったり世話をする人の確保だったり
    旦那に預けるつもりでも相手に急な仕事が入ることもあるし

    独身のうちにバンバン行っておいた方がいいと思うよ

    彼氏や旦那さんが同じアーティストを好きだと一番いいよね
    私はスピッツが好きだけど会場に中高年夫婦らしい人たちが結構いるよ

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/11(土) 20:22:33 

    そら趣味に没頭し過ぎると痛いって思われる事はいくらでもあるよ。年齢重ねるほどに増える。痛いと思われたくないって自分自身が思ってるから周囲の目が気になるんだろうし、辞めたら?遠征しまくりとか度を超える事は、そういうのを気にしないでいられる人が踏み込む世界だと思う

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/11(土) 20:23:48 

    32歳です
    私は彼氏もいないし結婚の予定も無いからいつまでかはわからないけど、ライブは行けるうちは行っておこうって思う
    収入も安定してきたから自由にお金使えるようになったし、それ以外でお金使うことも無いし、ライブでも無ければ東京とか地方に行かないしね
    今は酒を飲みながら後ろの方で落ち着いて参加するのも好き

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/11(土) 20:26:29 

    自分のお金なら何歳まででも。
    親の金や実家暮らしで、いつまでもやってる人は痛いかな。 
    自分の収入に見合ったお金の使い方は身につけておいた方が良いと思うから。
    贅沢覚えると生活レベル(楽しみ)落とすのが難しくなる。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/11(土) 20:32:03 

    >>96
    働いて、迷惑をかけない程度の有給を使っているなら、ワークライフバランスばっちりじゃないですかー✨
    コメントの感じからするときちんとした社会人とお見受けしますが、遠征はひかれますよね(^^;

    私もよく遠征してたけど好きなバンドが解散したときに遠征を卒業せざるを得なくなりましたが、チケットがとれる限り、都合がつく限り遠征したので後悔はありません。
    逆に、世間体を気にして遠征を控えていたら後悔していたと思います。

    応援しますよー!

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2019/05/11(土) 20:32:17 

    なんのライブかわからないけど、ビジュアル系ならおさえぎみにしたほうがいいかも。ビジュアル系は本当にのめり込んで結婚とか貯金とか後回しにしすぎてあとで痛い目みるパターン多い

    邦ロックだと同じ趣味の人と出会えれば結構後も可能。ただ小さい子どもいるのに旦那だけライブ行ってしまってモヤモヤというパターンもある

    三十路だからライブがダメということは全くない。ただ、結婚や将来のための貯金などをちゃんとしたいなら自分でのバランスは必要
    他人からその趣味おかしいといわれて止める必要はなし

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/11(土) 20:33:14 

    >>110
    そういう浮いたお金って本当は必要なお金だしね。
    それを払わない分手元に余ってるだけで。
    余ったら余った分使いまくろうって発想だと自立するのが厳しい。それ許してる親なら尚更。
    結婚してからも金銭感覚って大事

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2019/05/11(土) 20:40:29 

    逆に旅行兼ねて行ってる
    財力あるし、いいホテル泊まったりして
    ちなみに40代

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/11(土) 20:46:57 

    私は35歳だけど、東京在住で大阪まで日帰りで芸能人よ握手の為に行っている。往復で3万掛かるけど海外旅行に行かないから安いと思って行くよ。後悔したくないもんね。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/11(土) 20:49:08 

    自由だよ!楽しめる事があるなんて、すごく良いと思う!年齢は関係ないよ!

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/11(土) 21:00:06 

    わたしもライブ大好きで生き甲斐だけどアラフォーになって体力無くなって腕が上がらなくなった時に
    「そろそろ潮時か..」と思った事があるけど、ジムに通い出して筋肉付けたら体力が復活して、またライブを楽しめるようになりました
    金銭的余裕はあまり無いものの、週6で仕事頑張ってるしあんなにエネルギーをもらえる場所はライブ以外には無いのでこれからも自分の生きる糧として行くつもりです!

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/11(土) 21:01:09 

    某俳優さんにはまりまくり、この半年でイベントに行くのに3回遠征しましたが交通費、宿泊費、イベント代なとなどやっぱお金が続かない😭😭
    もう遠征は自粛します…

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/11(土) 21:02:45 

    むしろお金に多少余裕ができた30代になってから遠征するようになった。独身だし、この先も楽しめるだけ楽しもうと思ってるよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/11(土) 21:10:33 

    ジェジュンはCDより生歌が凄いし
    全てが台本無しのフリートークで
    全ステしたくなる
    バラードもロックもダンスも
    小芝居wも。
    老若男女いるよー88歳の方とか
    車椅子、全盲の方とかも。
    MC面白いし毎回違うアドリブも凄い
    色んな事情で行けなくなったり
    アーティストの活動もいつまで
    ってわからないから行けるならGO!!
    追加公演もあるよー
    ジェジュン♡ 守ってあげるミュージカルVer?新曲!君じゃないからの~アモーレまもーれ? - YouTube
    ジェジュン♡ 守ってあげるミュージカルVer?新曲!君じゃないからの~アモーレまもーれ? - YouTubeyoutu.be

    JAEJOONG ARENA TOUR Flawless Love˙˚ʚ?ɞ˚˙ 守ってあげるのミュージカルVer.❣️ その声量にびっくり❣️❣️ 新曲(?)も誕生?? 残りのツアーも楽しみです❣️ 動画はジェジュンのインスタからお借りしました?‍♀️

    +5

    -7

  • 126. 匿名 2019/05/11(土) 21:15:02 

    ご家族の理解とご本人の体力、時間、財力があればいつまででもいいと思う。
    ただそのことが原因で家族に迷惑かかるようなら考えたほうがいいかと。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/11(土) 21:18:13 

    わたしもよく遠征します。お金と時間の調整がきくならいくらでもして良いと思います!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/11(土) 21:19:52 

    35歳くらいまでライブ行ってたよ。
    犬飼ったら、犬と一緒にいる時間の方が貴重に感じたから行かなくなった。
    40歳過ぎた人も沢山いたし、お子さんと一緒に来てる50代の方もいたよ。

    行きたいだけ行ったら良いと思う。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/11(土) 21:22:03 

    私は若いときに我慢してて、アラフォーになってから爆発して遠征しまくってる。
    もっと若い頃に行けば良かったと思うわ、

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/11(土) 21:25:41 

    28歳で妊娠するまで遠征してたよ!
    子供が小さい間は旦那と一緒に宿泊できる場所のみ
    年に1、2回くらい行ってた
    今47歳!子供も大学生になって一緒に遠征してます!
    この歳だから終わりって言うことは、絶対に無いよ
    人生を楽しんでね!

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/11(土) 21:31:47 

    この前、ライブで隣の席だった人がおばあちゃんと孫という組み合わせで、すごく素敵だと思った 年齢関係なく楽しめる事があるのは良い事だと思う

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/11(土) 21:51:05 

    私は家事と犬の世話あるのでライブに行けなくなりました。体力も落ちちゃったし…。
    旅行を兼ねてのライブ遠征はとっても楽しかった。
    まわりに迷惑をかけず、生活費や老後の資金などの貯金などと別口で遠征費用があるのなら行くべき。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/11(土) 21:54:44 

    45でほぼ毎月ライブ行きますが何か?
    年齢とかどうでもいいんだけど。

    +10

    -4

  • 134. 匿名 2019/05/11(土) 21:56:56 

    子ども2人いる35歳だけど、週5から6で働いてるから2ヶ月に1回はライブや演劇見に行ってる!
    ライブや演劇に行くことが生きがいなのを旦那もわかってくれてるから、年に1回くらいは泊まりで行ったりして全力で趣味楽しんでるよ(^^)
    帰ってきたらまた次の予定を楽しみに、仕事と家事育児を頑張れる!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/11(土) 22:00:47 

    結婚して子供出来たから行けなくなったけど、やっぱりいくつになってもライブ行きたいと思うよ。
    子供が少し大きくなってから久々野外フェスに子供連れて行った。
    感動したよ!
    やっぱり生音、生歌が聴きたい。
    40前だけどウズウズしてる。
    お金と時間があればいくらでも行きたいわ!

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/11(土) 22:01:23 

    38歳くらいで後悔しても遅いよ
    そういう人知ってる

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/05/11(土) 22:19:00 

    ライブ行ってる人、会社にたくさんいるよ!知らないようなマイナーからエグザイルとかまでみんな楽しそう。年代は30代40代で子持ちの人もいっぱいいる。
    友達も全国に行ってる子いるよ、旅行も楽しめるみたい。
    みんな、若々しいし、そういう人って若い子いじめないよね。

    以前の会社は、子持ちママの保育園息子かわいい話や若い子の悪口ばかりで、ライブ行ってる同年代の人とかの事奇異な目で見てるっぽかったけど、あっという間に身も心も老けると思う。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/11(土) 22:20:00 

    後悔した時だれも責任とってくれないですよね。周りが何を言おうが行ける時に行くべき。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/11(土) 22:20:02 

    ライブって同じ音楽やアーティスト、アイドルが好きだから、「うわぁ、あんなおばさん来てる」なんてネチネチしてる子いないよね。
    「あんな年齢になっても来てるなんてすごい!」みたいな感じだよ。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/11(土) 22:22:28 

    >>96
    周りに多少引かれようが、好きでもない男性からの印象もどうでもよくない?
    私はライブ観劇遠征三昧から、時間がなくなってジム通いに移行したけど
    そっちでも悪く言われることあるよ。筋トレやヨガの何が楽しいの?暇なの?とか。
    自分が充実してる生活が一番だよ!

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/11(土) 22:23:18 

    お金と体力が続く限り一生やっていいんだよ。杉良太郎のファンも舟木一夫のファンも梅沢富男のファンもジュリーのファンもお年を召してても追っかけを楽しんでるよ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/11(土) 22:23:49 

    野外は倒れたら怖いので行かなくなりましたが、ホールのファミリー席で参戦しているアラフォーです。ハロプロファンで1人で参戦している人も多い。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/11(土) 22:29:33  ID:X43VhMFBwd 

    金が有り、家族の理解があればいんぢゃない
    私ははや50歳となってしまいましたが
    20年ライブに行ったり
    一ヶ月なんかいも東京や大坂、名古屋など
    全国ツアーにも行きまくったり
    旦那は気をつけて行ってきて楽しんできてね
    と理解はあるし
    自分の趣味だもの別にいんぢゃない
    って、今日も東京でライブ有って新幹線でさっき帰って来たところ
    楽しかった、価値観は人それぞれ
    金があるならいいぢゃん
    たった一度の人生楽しくライブ

    +6

    -5

  • 144. 匿名 2019/05/11(土) 22:34:15 

    >>63
    自分が行きたければいけばいいと思う、まわりは気にしない(マナーは守ってね)
    夏フェス楽しいよ!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/11(土) 23:15:13 

    羨ましいよ。
    なんか疲れちゃった。
    お前らが来いと思いだしたあげく
    来ても行かなくなる。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/11(土) 23:32:35 

    私は20代半ばくらいの頃、独身だったし実家暮らしでお金や時間にも余裕があったからライブ遠征しまくってました。地方住みなのでピーク時で年間30本くらいが限界だったけど、幾ら使ったかわからないw

    30歳の今は実家を出て、結婚してアパート暮らし。子供は居ないけどお金と時間の余裕は一気に無くなり、ライブは相変わらず好きだけど年3〜5本とかその程度に減って行くとしてもほぼ近場で金銭的にそのくらいが限界です。 ライブに行くのはお金はかかるけど楽しかった思い出としてずっと記憶に残るし、行ける時に行っといた方がいいです!ただ、貯蓄は出来るならすべき。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/11(土) 23:39:01 

    シンママで週末親に幼児預けてk国や県外に遠征。んで週明け具合いが悪くなって仕事を休んで迷惑かけられること度々
    これ普通?
    私は早く仕事辞めてくれと思ってた

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/12(日) 00:05:45 

    全くそうは思わない、「もう若くないんだよ」って言ってくるバカは、あなたが本当に動けなくなってから「やっぱり動ける間は行っとけば良かった(>_<)」と思ったとしても、何のケジメ(エンコ落としたりして)もつけてくれないんだよ?
    他人なんぞは(に自分以外)に何一つ口出しさせちゃあダメ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/12(日) 00:09:49 

    ♪たとえ誰に何を言われてもいいさ
    好きにやれる一瞬があればそれでいい〜

    ライブいいんじやない?行けるうちに行った方がいいよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/12(日) 00:14:11 

    実家でて一人暮らしすれば親に言われないですむよ。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/12(日) 01:02:08 

    50歳で日本語をきちんと使えない方が痛い‥
    ぢゃとか、今どき誰も使わないし‥

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/12(日) 01:03:22 

    自由なうちは存分に行ったらいいよ!
    子育て中は旦那の休みの日かつ近場じゃないと無理だから

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/12(日) 01:07:18 

    行けるうちに行っときなぁー!
    そんなにハマれる人(アーティスト)も中々居ないし、その人がいつまで活動してくれるかも解らないから時間とお金があるなら行った方が良い。
    By安室奈美恵ファンより。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2019/05/12(日) 01:52:34 

    アラサーですが母もファンなので一緒に行きますよ!さすがにスタンディングや野外は母は無理ですが。チケット取れないから必然的に遠征が多くなってしまうけど楽しいしそういう機会じゃないと行かない土地もあるし。
    彼もいますが慣れたのか本命バンドに関しては快く送り出してくれるしちゃんと貯金もしてますよ!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/12(日) 02:00:23 

    私も32歳独身だけど、一人身のうちは全然行こうと思ってるよ!
    その代わり貯金出来ないけどTT
    でも結婚したり子供が出来たら中々遠征してまでは行けなくなるかもしれないし
    それに好きなアーティストの今の姿を見れるのは今しかない
    年取ってパフォーマンスも落ちていくだろうし、アーティストにいつ何があるか分からないからね
    私は失ってからもっと行っておけば良かったって後悔してる

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/12(日) 02:44:39 

    アラフォーだけど続けてます
    行かなかったら後悔するからです。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/12(日) 03:00:04 

    30過ぎても遠征してるよ!
    生き甲斐だし生活に影響しなければいいと思ってる!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/12(日) 03:05:01 

    マラソンが趣味なんだけど40代、50代それ以上でも毎月2回くらい遠征行く人けっこういるよ。
    マラソンもライヴもアニメのイベントも同じ趣味だよね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/12(日) 05:28:32 

    仕事はしていて当たり前だし、有給程度で職場に迷惑をかけないのも当たり前

    親が口を出すのは、親に甘えてるからこそ成り立ってる現状に対してでは?
    主さん、家のことには一切触れてらっしゃらないけど

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/12(日) 07:06:55 

    うちは母がむしろ「行きたい時に行け!」
    と遠征を迷っていたら背中を押される。
    行けば良かったと思いそうなら迷わず行けと。
    ライブ参戦(遠征)推進派です。
    そんなんだからライブ命です。
    海外旅行行くよりライブ何回も行きたい。
    子供のころから大の音楽好きだったから
    遺伝子に組み込まれているのかな。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/12(日) 09:24:57 

    >>96
    職場にはちゃんとフォローすれば全然いいんじゃない
    まぁ男性からの印象はあまり良くないと思うけど…
    興味がない男性からしたらお金がかかりそうな女性だなと思われるだろうから、それこそ同じアーティストのファン同士なら問題ないと思うよ
    家のことについて触れてないけど家族が反対してるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:29 

    もう見てる方少ないとは思いますが主です。
    家族についてですが、1人暮らしではあるんですが実家が近いので時々母がアポ無しで来る→ライブでいないってパターンが多々あって、それで苦言刺されている感じです。
    そこの説明が抜けていましたね。すみません。
    たくさんのコメント下さりありがとうございます!

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/12(日) 10:40:44 

    私もうすぐ48歳。今 ライブ遠征から帰るとこ。2週間後も遠征行くよ。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/12(日) 13:52:59 

    結局背中押してほしいだけだね
    貯金とか婚期逃す覚悟はあるのかとかの意見には触れず

    +2

    -6

  • 165. 匿名 2019/05/12(日) 13:55:58 

    遠征費用が別に用意してあって、貯金に手を付けるとかしなければ全然いいと思います。
    私は貯金に手を出してしまって後悔中なので……

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/12(日) 15:40:10 

    独身の頃あちこち遠征しまくってた
    結婚して出産育児で仕事辞めてからもうちょっと抑えてお金貯めておくんだったと後悔
    夫が家事育児をフォローしてライブ遠征の金を快く出してくれるか、大抵は難しいんじゃないかな
    結婚しなくても病気や介護で稼げないことがあるかもしれない
    本当に金のかかる趣味だけど、熱中してる時には将来の事なんか遠い先の話に思えちゃうんだよね…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/12(日) 16:28:32 

    貯金はともかく婚期のがすってなに?
    遠征してる暇あったら婚活しろってこと??
    遠征ばかりしてると男ができないってこと?
    そういうご縁もあるんだし、あまり関係ない気がするけど

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2019/05/12(日) 17:21:10 

    主が男性から痛いと思われないか、と発言してるからだよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/12(日) 18:07:29 

    36でお笑いライブとかいってる私はやばいのかな?

    お金はもちろん自分持ちですよ?

    このトピ見たら怖くなった。
    ご意見聞かせてください(T_T)

    大丈夫 プラス
    ヤバイ マイナス

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/12(日) 18:16:29 

    >>169
    自分は37でライブ、フェス行ってるよ!
    GWは2daysフェス行ってきた!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/12(日) 21:23:19 

    誰にも迷惑かけないなら、続けていいと思います。30歳だから〜とか、好きなことを年齢を理由に諦めたり、辞めたりしたら絶対後悔しますよ!!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:45 

    >>169です。

    >>170
    ありがとう!!よかった。。
    わたしも2日間お一人様でお笑いのイベントでした!!
    フェスとかいってみたいです。
    去年の安蘇ロックいってみたかった!(松ちゃんが出たため)
    外のフェスいってみたい!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/13(月) 02:59:00 

    稼ぎ少ないけどお金貯めたくて、これで遠征をやめようと思って行ったライブで次のツアーが発表されて、他のアーティストのツアーも決まって今年は今までで一番遠征することになってしまった。
    私の誕生日にライブとかもう運命じゃん!と名古屋から岡山に赴く以外は東名阪に絞ったけどそれでも今年だけで8公演…
    私は遠征をやめることをやめました。
    いつまでも続けていいと思います。
    どうしても行けない状況にならないとやめられないと思う。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/13(月) 05:29:09 

    >>172
    170です。

    自分もお一人様だったよ!

    自分が行きたければいいと思う!これを糧として生きてるし!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。