-
1. 匿名 2017/10/16(月) 00:09:46
私はバンドが好きでよく遠征をします。
遠征のためにバスの予約、荷物の準備、メイクする場所(快活クラブ等)探しなどすることが多くて結構大変です。
みんなでここがいいよ!とかこのやり方おすすめだよ!とか情報共有してお話したいです。+51
-2
-
2. 匿名 2017/10/16(月) 00:10:29
+22
-4
-
3. 匿名 2017/10/16(月) 00:10:44
+4
-4
-
4. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:13
+12
-16
-
5. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:36
ネカフェかホテルかな+17
-1
-
6. 匿名 2017/10/16(月) 00:11:41
疲れない?楽しい?+17
-17
-
7. 匿名 2017/10/16(月) 00:12:41
夜行バスは長時間乗るから酔うので新幹線派です
高い…酔わずに夜行バスに乗れるコツ教えてくださいー!+96
-0
-
8. 匿名 2017/10/16(月) 00:12:41
海外なら、だいたい毎年…+11
-1
-
9. 匿名 2017/10/16(月) 00:13:10
はいはーい!参考にさせてください!+15
-3
-
10. 匿名 2017/10/16(月) 00:14:16
移動は安さより楽をとります!
バスよりJR使う。
あとホテルは絶対会場近く。+149
-1
-
11. 匿名 2017/10/16(月) 00:14:19
バスはないな
飛行機か新幹線
んで、駅前のビジネスホテル+103
-1
-
12. 匿名 2017/10/16(月) 00:14:59
ホテルですればいい+20
-1
-
13. 匿名 2017/10/16(月) 00:15:04
>>7
酔い止め薬+16
-0
-
14. 匿名 2017/10/16(月) 00:15:09
金を出してまでは行かないし興味ない
誘われてただなら行く
+2
-43
-
15. 匿名 2017/10/16(月) 00:15:13
一人で行く人 +
遠征友達がいる −+219
-21
-
16. 匿名 2017/10/16(月) 00:15:32
女性専用カプセルホテルを、使います。
まず予約。2900円位で安い!
でも お風呂 無料wifi 無料ロッカーなどがありすごく便利です。
地方都市は ほぼあります。+48
-3
-
17. 匿名 2017/10/16(月) 00:16:23
友人ですが、チケットが取れる前に(チケット発売前)ツアーのスケジュールが出た瞬間にすぐにホテルや飛行機の手配を先に済ます子がいるよ。
チケットが取れてからじゃ、すぐに会場近隣のホテルが満室になるんだって。
しかしよくお金が続きますね。+166
-0
-
18. 匿名 2017/10/16(月) 00:16:59
中学生の頃、部活のババアに邪魔されライブ行けなかった中高一貫校の高校ババア+0
-27
-
19. 匿名 2017/10/16(月) 00:17:20
夜行バスは ツライ。
車酔いはないけど 腰が痛すぎて駄目だわ。+67
-1
-
20. 匿名 2017/10/16(月) 00:20:14
普通の旅行も兼ねて行くから飛行機か新幹線
必ず一泊以上でホテル(その地方でTOP3以内の所)に泊まる+58
-2
-
21. 匿名 2017/10/16(月) 00:20:26
20代は夜行バス使ってたけど30代になってからは新幹線にした
+64
-0
-
22. 匿名 2017/10/16(月) 00:21:10
みんなの行動力にリスペクト+110
-0
-
23. 匿名 2017/10/16(月) 00:21:56
>>14
わざわざそれ言わなくても笑+25
-1
-
24. 匿名 2017/10/16(月) 00:22:09
バンドってみんな何が好きなの?+12
-2
-
25. 匿名 2017/10/16(月) 00:22:14
遠征族です
バスを使うならVIPライナーがオススメです
専用のVIPラウンジが利用出来て、乗車時も降車時も使えるのでメイク落としたり着替えたり色々利用しています
味噌汁も無料で飲めるのがちょっと嬉しい笑+56
-1
-
26. 匿名 2017/10/16(月) 00:22:21
VIPラウンジは早朝から開いてるから化粧しに行ってた。
ヘアアイロン貸してもらえるし、化粧台も使える。
漫画もあるし、充電も出来るし、珈琲とかお味噌汁のインスタント飲み放題だった。
着替えて化粧して9時ぐらいまで時間潰して会場に向かってた。
VIPライナーって夜行バスを使うと無料だったかな?+43
-0
-
27. 匿名 2017/10/16(月) 00:22:56
私もよく行く。都内はチケット取れないから。
ホテルに泊まっちゃうので、着替えとかはホテルでします。+18
-0
-
28. 匿名 2017/10/16(月) 00:24:24
公共交通機関があればどこまでも+69
-1
-
29. 匿名 2017/10/16(月) 00:24:40
私も最近ひとりででもライブ遠征行くようになったから女性専用のカプセルホテルかたっぱしから試してる!+29
-2
-
30. 匿名 2017/10/16(月) 00:24:53
地元に来ないので遠征するしかない(°_°)!
+46
-0
-
31. 匿名 2017/10/16(月) 00:26:18
ファン=狂信者
どこまでもついていく+6
-17
-
32. 匿名 2017/10/16(月) 00:26:51
VIPライナーいいなーって思ったけどうちの地元走ってない涙+28
-0
-
33. 匿名 2017/10/16(月) 00:38:28
+13
-4
-
34. 匿名 2017/10/16(月) 00:44:52
私は中国地方に住んでるんだけど、普通じゃなかなかいけないような新潟とか福井とかに遠征で行けて楽しかったよ
大都市に行くのに比べたら移動に時間もお金もかかるけど、地方遠征の楽しみもあるよね+57
-1
-
35. 匿名 2017/10/16(月) 00:48:12
好きなバンドが地元には来ないからだいたい遠征です
一人でホテル泊まったり、最近は一人居酒屋できるようになった
新幹線と比べたら高速バス安すぎる
+60
-0
-
36. 匿名 2017/10/16(月) 00:51:37
>>9
はいはーい!って…+3
-14
-
37. 匿名 2017/10/16(月) 00:59:32
>>2
二階堂紅丸ガルちゃんVersion??(笑)+2
-3
-
38. 匿名 2017/10/16(月) 01:09:18
カプセルホテルはシャワーとトイレが共同なのでしょうか
夜はコンビニで何か買ってきて食べることが多いのですが、部屋というか自分だけのスペースで食べたりできますか?
「女性専用」ってなってたらまぁ大丈夫なのかなーとは思いつつ、どんなところなのかがわからなくてまだ試せていません…
カプセルホテルよく利用されるかた、ホテル選びの際の確認する項目など教えてください!
+21
-0
-
39. 匿名 2017/10/16(月) 01:18:41
高速深夜バスを使ってた時は、会場近くのシティホテルの休憩ステイを利用してたよ。
だいたいお昼頃から15時とかまでの時間。
ライブ前にシャワー浴びて着替えたり化粧したり昼寝したりしてた。+15
-1
-
40. 匿名 2017/10/16(月) 01:20:17
夜行バスで普通の4列だときついけど
リラックス(ゆったり) だと隣の人のこと
そこまで気にならなかった。
+14
-1
-
41. 匿名 2017/10/16(月) 01:31:07
遠征してちょこっと観光するのが好き+52
-0
-
42. 匿名 2017/10/16(月) 02:14:59
一人で行く人はLIVEも1人なの?+48
-0
-
43. 匿名 2017/10/16(月) 02:30:24
バスは移動だけで疲れない?+9
-0
-
44. 匿名 2017/10/16(月) 02:41:25
来週遠征します。
旅行会社の新幹線とホテルパックおススメです。
夜バスで早朝についてもすることなく疲れるだけです。+26
-0
-
45. 匿名 2017/10/16(月) 02:51:48
一度の遠征費5万円以上 プラス+
5万円以下 マイナス−
ライブのチケット代金は含まず+10
-37
-
46. 匿名 2017/10/16(月) 02:52:22
安室ちゃんの最後のライブ一人で行きたいなー+16
-1
-
47. 匿名 2017/10/16(月) 03:05:42
近くに趣味丸かぶりの遠征仲間がいるからいつも二人で行動。
アラフォーなので体力温存するため、バスは使わず飛行機か新幹線。
ホテルも会場近くから最寄りの駅近くのツインで探すけど女二人旅だから値段より安心安全優先。
アパとか東横インとか壁薄いし外国人(声が大きく民度の低いあの民族)多いから安くても候補から外す!
予約の時騒音に神経質な方なので…って書くとエレベータから遠いけど角部屋や、ちょっといい部屋にしてくれる。うるさそうなクレーマーかもと思われるだろうけど気にしない。+21
-5
-
48. 匿名 2017/10/16(月) 03:39:06
高速バスは、風邪うつされたり、嫌な乗客が隣だったり、疲れたりして、せっかくのライブが台無しになること多いので使わない。
やはり安さより楽を取る。
東京大阪近郊に住んでる人は飛行機のツアーが安くてお勧めですが
+25
-0
-
49. 匿名 2017/10/16(月) 03:40:26
関東に住んでるにも関わらず、B'z 福井と仙台という、遠いところを選んだ。理由は会場が小さいから近くで見れること。
もう関東はドームばかりで、遠い席ばかりで嫌です。
+45
-2
-
50. 匿名 2017/10/16(月) 03:53:48
今まで遠征の時はほぼネカフェ泊まりからの始発の飛行機で帰るって感じにしてたけど
次のライブではゲストハウスに泊まるよー
初めてだからドキドキする+10
-0
-
51. 匿名 2017/10/16(月) 04:35:44
旅行を兼ねて車でいく
ホテルは会場付近にして楽ちんを確保(笑)
ライブは県民性で盛り上がりのタイミングが違うのも楽しい!
+14
-0
-
52. 匿名 2017/10/16(月) 04:56:32
新幹線で行って夜行バスで帰るパターンが一番多いかな
新幹線で帰ろうと思うとアンコール聞けないんだよね…+20
-0
-
53. 匿名 2017/10/16(月) 05:03:18
公演日が分かったら、
すぐにホテルの予約をする。
キャンセル料はギリギリ迄無料だから。
あえて会場近くにしないで駅近くを予約する。
全体的に見れば楽です。
移動は新幹線一択。+32
-1
-
54. 匿名 2017/10/16(月) 05:10:47
>>25
>>26
VIPライナー初めて知りました!すごい良いですね、ありがとうございます!+4
-0
-
55. 匿名 2017/10/16(月) 05:32:12
できるだけ遠征費抑えたいから、飛行機なら早割、新幹線ならホテル付きのツアーまたは金券ショップで買う。夜行バスは歳で使えなくなった。+11
-0
-
56. 匿名 2017/10/16(月) 06:51:53
LCCは使わないの?航空会社によるけど夜行バスより安い時あるよ。シートピッチは狭いけど1〜2時間なら苦にならないし身体も楽よ。+4
-0
-
57. 匿名 2017/10/16(月) 06:51:57
ドーム徒歩圏内のホテルはコンサートプランがあるから良く利用します。
家族4人で遠征するのでてきるだけ近くをツアースケジュールがでたら直ぐに抑えます。
福岡はホテルが少ないので、タイミングが悪いと高いところしか見つかりませんが、旅行サイトで毎日検索すれば良いところがでてきます。+3
-0
-
58. 匿名 2017/10/16(月) 07:01:57
>>28
物販列の隣を、普通にアイドル通過してるの?(゜o゜)\(-_-)+2
-0
-
59. 匿名 2017/10/16(月) 07:10:52
何万人クラスのアリーナなら遠征します
小さなホールならわざわざ遠征しない
私も昔はあちこち遠征していたけど、好きなバンドがやっと地元の小さなホールに来てくれることになった時、
東京とかの大都市のファンの方が遠征に意気込んでて、せっかくの田舎の地元ホールなのにチケット取れるか不安だったから
逆のことはしないようになった
地元に来ないって言ってる方、想像してみて…
マイナスかな+15
-5
-
60. 匿名 2017/10/16(月) 07:30:39
小学生の子供いるのに1週間とか遠征行っちゃうジャニオタが近所にいる。年に何回かのその時のために働いてお金ためてるって嬉しそうに言ってたな…+10
-0
-
61. 匿名 2017/10/16(月) 07:50:48
ラウドパーク最高!+1
-0
-
62. 匿名 2017/10/16(月) 07:56:45
>>58
この写真では一般人としてアニメイベントに参加しています。+2
-0
-
63. 匿名 2017/10/16(月) 08:01:57
好きなバンドがなかなか地元に来てくれなくなったので遠征するようになりました。息子が埼玉に住んでいるので泊まらせてもらってます。ライブにかこつけて顔を見に行ってるようなものですが。+14
-0
-
64. 匿名 2017/10/16(月) 08:14:19
>>60
当然見てくれる人がいるんでしょ
含みを持たせた変な書き方しなくても
会社のオバちゃんも「○○で○○な人がいてね…」って愚痴のネタふりして自分は愚痴を言ってないって考え方なの
性格悪いなあといつも思ってる+5
-1
-
65. 匿名 2017/10/16(月) 08:15:25
私もよく遠征します。バスは苦手だから飛行機か新幹線。飛行機も新幹線も、昼くらいのに乗れば空いてるし、飛行機の場合はちょっと料金が安いです。現地に着くのは午後なのでその日はホテルチェックインして、すぐライブ会場へ。観光したい場合は翌日。遠征楽しいよね!!+14
-1
-
66. 匿名 2017/10/16(月) 08:38:47
東横INNは壁が薄いけど値段のわりには綺麗
エレベーターはチェックアウト前はどこだって混むから自分が早めにロビーに降りたら大丈夫だよ
あと1番は会員になって10回泊まったら1泊無料になるの
幕張のアパは空港からリムジンバス出てるし安くて綺麗で、コンビニ・ドラッグストア・大浴場・レストラン完備で景色も良くて最高だったなあ
幕張メッセの遠征は行くまで面倒だと思ってたけどアパに泊まるなら全然OKになった+7
-0
-
67. 匿名 2017/10/16(月) 08:45:15
遠征の相方が見つからないときにファーストキャビンに泊まろうかいつも迷う
半個室で鍵がかからないんだよね?
でも羽田に直結で綺麗そうでいつか挑戦したいと思ってる+5
-0
-
68. 匿名 2017/10/16(月) 09:29:39
新幹線より飛行機の早割が安いから、基本飛行機移動。
飛行機はJALがWi-Fi使えて便利。
帰りはコンサート後だと最終便間に合わないから、仕方なく夜行バス。
コンサート後から夜行バスまでの間は、日曜だと当日ホテル探したら2000円台と結構安いからホテルでゆっくりする。
ネカフェより高いけど、生理だからってシャワー諦めることもなくなったし、夜行バスの準備には最適。+6
-0
-
69. 匿名 2017/10/16(月) 09:35:58
>>18が何を言いたいのかさっぱりわからないので、どなたか解説していただけないでしょうか?わりとマジで。
+9
-0
-
70. 匿名 2017/10/16(月) 09:37:13
バンキャ降臨トピ
+2
-3
-
71. 匿名 2017/10/16(月) 09:39:58
>>69中高一貫校に通ってた中等部時代、部活とコンサート被ってコンサート行けなくなった。
当時の顧問は中高一貫校の高等部の女教師。
部活とコンサート被せてきて最悪。
って感じかな?私も謎。+2
-0
-
72. 匿名 2017/10/16(月) 10:12:47
みんな凄いお金かけて行ってるんですね
行ったことないけど大変そう!!+5
-1
-
73. 匿名 2017/10/16(月) 10:49:44
私が泊まる所だいたい壁薄かったから耳栓必須だったわ。
耳栓してマスクして持ち歩き式の紙でできた加湿器を置いて寝る+2
-0
-
74. 匿名 2017/10/16(月) 11:03:26
遠征とか憧れる。ライブ前にちょこっと散策したりとかやってみたい。+3
-0
-
75. 匿名 2017/10/16(月) 11:16:44
すっごく限定的なのですが…
もし仙台市の仙台サンプラザホールが会場なら、同じ敷地内にホテルもあるので便利ですよ
多少古いけど、アパや東横インよりも部屋はかなり広くてゆったりできる
部屋の位置によってはホールに並ぶ人が見下ろせるからギリギリまで部屋で座っていられるし、トイレも済ませられるし
私の場合、当初は禁煙ルームが予約出来ず、メールで「もしキャンセルが出たら、禁煙ルームへ変更して欲しい」とお願いしました
当日ちゃんと禁煙ルームに変更していただいたのも嬉しかったです+11
-0
-
76. 匿名 2017/10/16(月) 11:22:23
普段夜勤しているから、夜勤明けの眠い状態で高速バスに乗るので長時間でも平気になりました。
帰りの夜行バスもライブ疲れで熟睡します。+5
-0
-
77. 匿名 2017/10/16(月) 11:26:16
>>60
私も行ってるよ。
一週間は無理だけど、だいたい二泊三日で遠征してる。
快くみてくれる人がいることと、何もしない旦那を横目に日々そのために仕事も育児も家事も頑張ってる。
賛否両論あるだろうけど、お母さんは遊んじゃダメなのかなぁ。+11
-1
-
78. 匿名 2017/10/16(月) 11:55:15
ライブ遠征のためだけじゃないけどキャンピングカー買いました。
トイレも付いてるし小さい子供がいても旦那が一緒なら会場近くで待っててもらえる。+9
-2
-
79. 匿名 2017/10/16(月) 12:33:42
>>77
私も行ってるよ。
5歳3歳います。
私は3年に一回行くか行かないかぐらいだよ。たまに羽のばしてもいいよママさんだって。+8
-2
-
80. 匿名 2017/10/16(月) 12:37:01
交通手段考えたり、ホテル予約したりする時から楽しいよね+13
-0
-
81. 匿名 2017/10/16(月) 12:44:27
>>67
秋葉原のファーストキャビン愛用してます
快適です+0
-0
-
82. 匿名 2017/10/16(月) 13:19:04
夜行バスも4列シートの激安のではなく、VIPライナー?だったかな。
シートがフルフラットに倒せるし、フルフラットに倒すようにマイクで言われる。
カーテンもあって、カーテンで自分の席の部分が仕切れて人の目も気にしないでいられるので、楽です。
乗車迄時間の余裕があれば、ラウンジが乗車前と降車場所にだいたいあるので、メイク落としたり着替えもできる。シャワーもある。コンセントもあるから、充電もできる。
ラウンジにはマッサージシートもあるし、ソフトドリンクも飲み放題。
新幹線よりは安いけど、激安でなくてゆったり行きたい人とかいいと思う。
+4
-0
-
83. 匿名 2017/10/16(月) 13:39:43
書いてる人居るけど、ツアー日程が決まったら即ホテルは押さえる。
いくつかのホテルで迷ってるならとりあえず予約して後でキャンセル。
福岡は本当にホテル少ないからすぐ予約しないとなくなる。
ちなみに福岡でホテル取り損なったら佐賀県の鳥栖で泊まるのもあり。
ホテル代安いし博多から特急ですぐだよ。+3
-0
-
84. 匿名 2017/10/16(月) 13:51:17
泊まる所が
ホテル→スパ→ドミトリー、ゲストハウスと移り変わってゆく。
ゲストハウスでは同じ部屋の人と話したり♪
カプセルホテルも使ったけど、女性用って少なかった。+0
-1
-
85. 匿名 2017/10/16(月) 14:03:47
旅行会社の新幹線とホテルのパックを申し込んだ場合でもある一定期間まではキャンセル無料?
教えて遠征の師匠!+0
-0
-
86. 匿名 2017/10/16(月) 14:21:46
>>85旅行会社のキャンセル規定によるのでは?+3
-0
-
87. 匿名 2017/10/16(月) 14:40:23
旅行会社の飛行機もしくは新幹線とホテルのパック利用する。
分厚いパンフレットのよりも、1枚の2色刷りのチラシの方が飛行機の便とか時間によって料金が上がっていくけど、夕方から始まる公演がほとんどだから、安く行けると思う。
+4
-0
-
88. 匿名 2017/10/16(月) 15:12:47
高速バスかな 時間とお金が有れば全部ついて行きたいよ+2
-0
-
89. 匿名 2017/10/16(月) 22:54:11
誰だったか忘れたけど
国内外追っかけて参戦してくるファン達に辟易発言したアーティストいたよね
ステージから見える客が毎度同じで‥的な
+2
-0
-
90. 匿名 2017/10/17(火) 00:22:44
>>89
ワンオク
いつも見る景色が同じ。ってさ。
前列にいる人達が同じ顔ばかりで。
外国でライブした時の事。
外国人を期待してたら日本人が前列に…。
で、その発言。+2
-0
-
91. 匿名 2017/10/18(水) 11:37:27
>>56
遅れる可能性あるから怖くない?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する