- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/05/11(土) 12:53:09
>>489 追記
思ったけど、肉料理とか毎日じゃないです。このメニューだったら次の日はあっさり目だと思う。あと休みの日はお腹空かないと食べないです。でも血糖値の問題もあるので、私の食べ方が正しいとは言えない。+6
-3
-
502. 匿名 2019/05/11(土) 12:53:12
普通体型の友達はスイーツ食べる時はお茶飲んでる
太ってる人はスイーツ+甘いジュース飲んでる
それ以外でも常にお茶じゃなくてジュース飲んでる+62
-0
-
503. 匿名 2019/05/11(土) 12:54:57
>>496
食事の内容は普通だけど間食や甘いものの量は多目だと思うよ。
150cmで50kg前後の人ならもう少し食べてないか間食少なくて食事はもっと多目なんじゃない?+24
-0
-
504. 匿名 2019/05/11(土) 12:55:09
ぶちかましってYouTuberが体重100キロぐらいの汚いオッサンたちが
ただ食べるだけのチャンネルなんだけどああいう食生活だと100キロぐらいになると思う。
運動なんかも全くしてないみたいだし汚いデブのオッサンたち。
他の大食い系の人は体質なのか吐いてるのか知らないけど
男も女もガリガリばっかりなんだよね。+58
-1
-
505. 匿名 2019/05/11(土) 12:55:13
粉もの+粉もの!早食い
あと太ってる子供は母親や兄弟も100%同じ体型。
毎回、授業参観で納得してる+39
-2
-
506. 匿名 2019/05/11(土) 12:58:47
体重3桁の方の食生活画知りたいトピであって、それに対する批評は必要ないし、ましてやあなたの自分語りはさらに必要ない
頭使いはするみたいだけど決して良くはなさそうね(笑)+71
-4
-
507. 匿名 2019/05/11(土) 12:59:57
横だけど前に見たダイエット合宿の番組
太ってる人をいきなり走らせたりしてて危険。そりゃ脱落者出るわ
一ヶ月間、栄養士が付いて料理をさせて、スイーツも「こんなに砂糖使うのよ」って作って見せて、規則正しい食生活させるだけで痩せると思うんだけど
テレビ的には地味だからやらないんだと思ってる+81
-1
-
508. 匿名 2019/05/11(土) 13:00:46
100越えるのは才能だって誰かが言ってた。+30
-2
-
509. 匿名 2019/05/11(土) 13:05:13
弟が昔、高校野球やってて、どんだけ食べても太らなくて、社会人になってからも同じくらい食べていま183cm90kgくらい
母親が望むまま食べさせて来たのが主な原因
ちなみに昼御飯は会社でメロンパンとコーラ
毎晩遅くまで炭水化物とビール
昔はモテてたのに今は走ってると笑われるらしく胸が痛いわ+76
-0
-
510. 匿名 2019/05/11(土) 13:07:08
>>37
〆のアイス可愛い+14
-0
-
511. 匿名 2019/05/11(土) 13:10:59
体質って大きいんだよ
自分はインスリン過剰に出るから
食べる度に脂肪にかわる
食べる回数減らせば痩せる
カロリーじゃない部分もあるから
あまり責められないんだよ+55
-2
-
512. 匿名 2019/05/11(土) 13:13:39
逆だけど参考になれば
旦那が毎晩晩酌してるけど食べて飲んでウエスト測って65cm
つまみが刺身、キュウリ、納豆、サラダ、キムチ、漬物、フルーツ
発泡酒と日本酒めちゃくちゃ飲むけど凄い汗かきだから全部出ていくと本人は言ってる
テレビ見ながらチビチビ飲んで満腹になって炭水化物食べない
基本和食しか食べない。外食、洋食嫌い
同じ食生活すれば、私も痩せると思ってるけど炭水化物やめられないよ…+64
-2
-
513. 匿名 2019/05/11(土) 13:14:15
牛なんか草食べてるだけなのに
大きくなれるでしょ
ほんと体質だから
世の中には適正なカロリー摂取でも
食べ方によっては
めっちゃ太る
馬鹿にしたらいけない部分があるよ
薬の副作用の人もいるしね+114
-3
-
514. 匿名 2019/05/11(土) 13:18:06
肥満は甘えじゃないよ
過食がとまらない人は
低カロリーじゃなくて
全く食べない方がお腹空かないよ
空いたら食べる
+50
-6
-
515. 匿名 2019/05/11(土) 13:24:10
一食抜くと胃が小さくなってて変にお腹空きにくいあれか+28
-0
-
516. 匿名 2019/05/11(土) 13:28:22
妊娠してる時に母親が酷い悪阻などでご飯が食べられないことが続くと生まれてくる子供は肥満体質になると聞きました
(少ない栄養でも吸収する)+40
-6
-
517. 匿名 2019/05/11(土) 13:36:40
確か、体質的に日本人って3桁台まで太るの難しいんだよね。その前に糖尿とか何かしら病気になるらしい。
到達してる人達は、ある意味強い体を持った選ばれし人なんだと思ってる。+67
-0
-
518. 匿名 2019/05/11(土) 13:38:42
旦那だけど106キロ
朝 食べない
昼 私の作った弁当(米2合)おかずはからあげ 味噌汁 その他自分で買ったパンやお菓子ジュース
夜 米1合 餃子40個 スープ おひたし ナムル 野菜サラダ
夜食 ポテトチップスビッグサイズ1袋、ピスタチオ1袋、ジュース1リットル、おまんじゅう せんべい
袋ラーメン2袋
だいたい毎日こんな感じ
夜食とかは自分のお小遣いで買ってるみたい
+55
-1
-
519. 匿名 2019/05/11(土) 13:57:14
友達が100㎏越えてる
朝からケーキ食べてる
脚が痛いって言ってるし体が心配だけど、親しくても面と向かって「痩せなよ」ってなかなか言えなくて悩んでる
+63
-1
-
520. 匿名 2019/05/11(土) 14:02:26
>>519
私も朝からケーキ食べるよ。
いや、朝だからこそケーキ食べる。
+50
-0
-
521. 匿名 2019/05/11(土) 14:02:45
痩せてる人の食生活トピも見てみたいよね+36
-1
-
522. 匿名 2019/05/11(土) 14:03:33
>>17
むしろ貧乏なのでは?
ジャンクフードの方が安いし
お金持ちは高額でヘルシーな食事出来るよ。+22
-1
-
523. 匿名 2019/05/11(土) 14:06:14
>>520
朝だけってことかな?
3桁の友達は朝も昼も夕方もケーキ食べてます+8
-0
-
524. 匿名 2019/05/11(土) 14:06:56
私の小学校から仲の良い友人がついに3桁に行ったそうです‼︎
ついに大台って言う可愛いラインが来て思わず笑ってしまったのですが、彼女は料理が好きで金曜の夜は各種揚げ物を3キロ位揚げて金土日で消費すると言っていました‼︎
でも笑い事ではないんですよね。
もう20年来の友人で大好きだから健康に一緒に年をとっていきたい。
余計なお世話なのは重々承知ですがその旨伝えてせめて2桁になる様に言ってみます。+99
-1
-
525. 匿名 2019/05/11(土) 14:08:28
>>38
甘い味噌+油分マシマシのチーズだもん
ご飯進むしそら肥るわ+4
-0
-
526. 匿名 2019/05/11(土) 14:09:17
>>45
盛ってない?
ほんとにほんと?+9
-1
-
527. 匿名 2019/05/11(土) 14:11:19
>>507
「こんなに砂糖、バター使うのよ」
「うっわ、美味そう」てなるでしょ+67
-1
-
528. 匿名 2019/05/11(土) 14:11:25
>>509
身長はあるし笑われるほどのデブかねその数字で
+16
-1
-
529. 匿名 2019/05/11(土) 14:12:10
知り合いにいるけど、肉ばっかりたべてる。男の人だけど。でも、病気よくしてる。手とか足とかパンパンになるやつ。金あるから贅沢なものばかりたべてる。体にきをつけないとポックリいきそう。+29
-0
-
530. 匿名 2019/05/11(土) 14:12:16
>>45
過食症だと思うけどそれでも日本人で三桁いくのは才能だね+6
-0
-
531. 匿名 2019/05/11(土) 14:13:39
健診ひっかかってるでしょ、薬飲んでりゃ大丈夫でしょって感じなのかな+4
-1
-
532. 匿名 2019/05/11(土) 14:14:22
>>528
うちの旦那183cm 80kgだけどそこそこ巨体だよ
昔は60kg台だったのに...+22
-0
-
533. 匿名 2019/05/11(土) 14:15:08
真面目に三桁ある人はもはや才能
人間そんな簡単に三瓶はいかないと思う+9
-2
-
534. 匿名 2019/05/11(土) 14:17:04
これ読みながらカップ麺とお菓子食ってる自分+38
-1
-
535. 匿名 2019/05/11(土) 14:17:52
>>53
偏食でそこまで太るわけない
+11
-0
-
536. 匿名 2019/05/11(土) 14:17:56
3桁経験済みかそのレベルの人、ペヤングのギガマックス1度で何個食べれそうか教えて!+32
-0
-
537. 匿名 2019/05/11(土) 14:19:32
極端なデブの人がダイエットする番組みてると、からあげに生クリームとか、業務用のあんことかおかずにマヨネーズ一本しぼりだして何かにかけるとか練乳吸うとか滅茶苦茶な食生活してるよね+67
-1
-
538. 匿名 2019/05/11(土) 14:19:39
>>519
朝からケーキってホールで?+4
-0
-
539. 匿名 2019/05/11(土) 14:24:02
>>442
格言みたいで笑ったw+30
-0
-
540. 匿名 2019/05/11(土) 14:24:19
>>533
突然の三瓶w+72
-0
-
541. 匿名 2019/05/11(土) 14:24:35
「おいしいから」という理由でためらいの無い調味料追加。人のお宅に既に訪問しているのにわざわざ車で巨大瓶入りマーマレードとバターを買いに行き、その家の残り物のクラッカーに1枚1枚隙間なく塗って食べた。
面倒くさくないのがすごいと思う。
+52
-0
-
542. 匿名 2019/05/11(土) 14:29:47
>>481
この食事で100キロ越え?!
普通体型の人でももっと食べてそうな内容だよね
普通のお茶碗が丼とかじゃないよね?
ご飯150gくらいってことだよね?+56
-0
-
543. 匿名 2019/05/11(土) 14:30:40
>>382
炭水化物×揚げ物もだけど、炭水化物に炭水化物ってのもでかそうだね。
卵かけご飯あるのにうどんも一緒とか、ご飯3杯とか。+7
-0
-
544. 匿名 2019/05/11(土) 14:36:36
父親がずっと3桁越え。
言えるのはとにかく早食い、運動不足、不規則な時間に食事を摂ってた、後ストレスかなぁ。
健康診断は常に高脂血症、脂肪肝だったし、50過ぎたら両膝、腰にきて仕事するのも大変そうだった。60歳の今は内蔵からくる病気です…
どんなに痩せろと言っても聞かなかった父が悪い。太ったら長生き出来ないは本当だと思う。皆さんも気をつけてね。+54
-1
-
545. 匿名 2019/05/11(土) 14:37:01
今日の食事
朝▶食パン(6枚切り1枚)、R1
間食▶タピオカ抹茶
昼▶豆乳とささみグラタン、ししとう、もち麦ご飯
間食▶パパイヤ(1/2)
夜▶スープストックトーキョーのもずくスープ(予定)
今70キロあるよ(^^)/+20
-1
-
546. 匿名 2019/05/11(土) 14:37:58
>>19
代謝が悪いんだろうね+12
-0
-
547. 匿名 2019/05/11(土) 14:40:24
>>25
本当にあんなに食べてる人がいるのかと驚く
あんなに食べてそあの体型で済んでるのなら逆に凄い+8
-0
-
548. 匿名 2019/05/11(土) 14:42:19
旦那が3桁です。
朝からカップラーメン食べてる。
まだ若いんだからと食事を減らして
糖質の多い物には
パスタなら水菜でカサ増し
ご飯も麦入り
ラーメンにこんにゃく入れたりしてたら
2ヶ月でマイナス11キロ。
がしかし、まだ3桁。笑笑+54
-0
-
549. 匿名 2019/05/11(土) 14:44:04
こういう認識がもっと拡がって欲しい。生まれつき太ってる子も居るのよ・・・
+32
-0
-
550. 匿名 2019/05/11(土) 14:44:35
>>53
同じくやや多め
この体型維持できる程食べてない+6
-0
-
551. 匿名 2019/05/11(土) 14:44:45
私は元々は少食で痩せ型だだったんだけど、
仕事のストレスで過食症みたいになって半年も経たずに
45kg→57kgまで太ったことがあるけど、
めちゃくちゃ苦しかった。人生で1番、食べることが嫌いだったと思う。なのに太るって、変に思うかもしれないけど…
でも、その時も1日限界まで食べて例えば
スーパーのお弁当に換算したら、本当に20個くらい食べてたと思うけどどんだけ限界まで詰めても
57より太るくらいはお腹に入らなかったんだと思う。
今は戻ったけど、3桁いく人は元々の体のつくりから違うんだなと思う+39
-9
-
552. 匿名 2019/05/11(土) 14:44:50
カロリーの低い食事して一旦痩せても
基礎代謝も落ちるから
痩せなくなって
さらにカロリー減らさないと
痩せなくなるよ
それより食べない時間増やして
インスリンを出さない
これが大事+65
-1
-
553. 匿名 2019/05/11(土) 14:47:47
>>468
私も食にあまり興味ないからわかるよ。
私も変なとこで潔癖なんだよね…翌日まで流しに洗い物放置とかどんなに疲れてても無理。眠いのにそのまま寝れない。
まず買い物から面倒で臭いもしない洗い物も出ないようにそのまま野菜かじったりヨーグルト食べたりで過ごしてる。
あなたは結婚して食材キットでも料理してるからすごいと思う。私は結婚出来そうにない…笑+17
-3
-
554. 匿名 2019/05/11(土) 14:49:16
私は身長163で体重76です
デブですよ
年齢も39だから代謝がおちておばさんらしい体になってきました
昔は、45キロでモデルにスカウトをよくされて
少しアイドル活動をしていました
そんなに痩せている人が好きなんですか⁉️
アメリカ人に生まれればよかった
アメリカではfatは普通ですよね
ちなみに昨夜の夜食は、ステーキでした
+10
-23
-
555. 匿名 2019/05/11(土) 14:49:53
「禁断のレシピ」という本がヤバ美味しそうだよー!枝元なほみ、多賀正子共著なんだけど多賀さんが明るくきれいな巨体です+23
-1
-
556. 匿名 2019/05/11(土) 14:50:55
>>100
一日なら別に普通だよね
うちの旦那夜だけで二合+7
-2
-
557. 匿名 2019/05/11(土) 14:53:20
ステーキガストで同じ位に盛ってたし、多くも無いのに義妹に凄い量って言われた
見た目プラスなのか?
+7
-0
-
558. 匿名 2019/05/11(土) 14:53:46
世界が仰天見るとマヨネーズ使うイメージ+32
-1
-
559. 匿名 2019/05/11(土) 14:54:13
3桁目前
朝、ご飯(普通の成人女性用の)茶碗1杯、みそ汁、スクランブルエッグ(卵1つ分)、食後にカフェオレ1杯
昼、冷凍のお好み焼き1枚
間食、アイスコーヒー微糖1杯、チョコパイ1つ
夜、豚ロースソテー1.5枚、みそ汁、冷奴、グリーンサラダ
正直そこまで太るほど食べてる感覚はない笑
でも人に言うと、いやいや~食ってるっしょ、と思われるだろうから言わない笑
糖分も脂肪分もとってるから言い訳でしかないけど。+59
-4
-
560. 匿名 2019/05/11(土) 14:56:18
100キロの半分の体重ですら坂道辛くて動悸するタイプなのに3桁とか心臓大丈夫なの?+23
-1
-
561. 匿名 2019/05/11(土) 14:57:33
>>57
新生児w+61
-1
-
562. 匿名 2019/05/11(土) 14:57:50
3桁巨デブ(女)を数人観察してたら、共通点があった。
飲み物は、一日中ミルクティ
人前では、あんまり食べていない風を装う(弁当箱が笑うほど小さいか、少量)
必要最低限以外は、まったく動かない
趣味は、ゲームかアニメ
たくさん食べる以外に、まったく体を動かさないことと、自分の体重の異常さに気づいていない(昔から大きかったとか言う)ことが共通。
+75
-0
-
563. 匿名 2019/05/11(土) 14:59:27
デブですがすぐお腹壊すから食べられない
常に内臓が疲れてる感じでだるい
+14
-1
-
564. 匿名 2019/05/11(土) 15:01:09
仰天レベルに食べてたら痩せるのは簡単だと思った
人よりちょっとだけ多めに食べるくらいの人で太る人はかなり少食にしないと痩せなさそう+40
-0
-
565. 匿名 2019/05/11(土) 15:02:11
>>148
生活保護は動かないのもありそう+9
-0
-
566. 匿名 2019/05/11(土) 15:02:16
>>559私がその食事だったら痩せると思う
代謝悪くない?+49
-0
-
567. 匿名 2019/05/11(土) 15:02:54
テレビでお相撲さんの特集?みたいなのやってて、食べれることは才能って言ってました。
脂肪もそうだけど、筋肉つけるにも食べなきゃいけないので、食べれない人は身体を大きくしづらいと。
3桁の人は才能でもあり天性だとおもいます!
ちなみに私は3桁ではないですが、
163cm 72キロ MAX時
過去最低 47キロ
今は筋肉つけるために食べて運動して増量させて56キロ。
今まで脂肪での増量しかしてなかったけど、筋肉つけながらの増量は当然ながら見た目がしまってみえます。+24
-2
-
568. 匿名 2019/05/11(土) 15:13:00
バター丸ごと1つに、のり巻いて食べていた女性を思い出した╹̻╹̻高カロリーかつ美味しい食べ方をココの人達は知ってるよね。オリジナル料理とかも豊富そうだし何より食べる事を楽しんでるように思う。体調には気をつけて欲しいけど。+72
-0
-
569. 匿名 2019/05/11(土) 15:18:35
極端に太ってる人って、一度の食事で同じもんばかり大量に仇のように食べる人が多い気がする。「ばっかり食べ」っていうの。ラーメンならラーメンばっかり、とか。で、次の食事でカレーならカレーばっかり、とか。
その方が用意しやすいとか色々あるんだろうけど、例えいくら好物でも味に飽きないのか!? って思う。ギャル曽根とか、胃の容量は凄くあるけどずっと同じ味のものばかりだと食が進まなくなって味変・チェイサーを必要とするじゃん。で、食べた量にカウントされないものばかり食べて脱落しちゃったり…。食べた量自体は多かったのに! って。
まぁギャル曽根タイプの、味変・チェイサーを必要とするタイプの3桁さんもそりゃ居るんだろうけど、そこまでしてまで太りたくないか。単調な同じ味ばかり食べ続けて満足していられるような、手軽に太れてしまう味覚の方が3桁になりやすい(3桁になるまで食べ続けていられやすい)のかな…。+20
-0
-
570. 匿名 2019/05/11(土) 15:21:39
>>566
代謝悪いと自分でも思う。
運動苦手だから筋肉ないせいかな?
あと子供のときから自律神経が整ってない自覚はある。ぐっすり眠れたこともあまりないし。+31
-0
-
571. 匿名 2019/05/11(土) 15:25:17
>>528
なんかヒーヒーフラフラで走ってたら女子高生に「デブが走ってるwww」と爆笑されたらしい。かわいそうに…
膝壊すから水中ウォーキングを勧めた+50
-0
-
572. 匿名 2019/05/11(土) 15:25:41
>>37
162cm57kgの私と同じか(ご主人のが)少ない量で焦った
私男並みの食欲なんだなーと。
+13
-0
-
573. 匿名 2019/05/11(土) 15:28:13
ダイエット番組に出てるおデブは、私が見た限りじゃ全員言い訳&何かのせいにしてた
+36
-0
-
574. 匿名 2019/05/11(土) 15:28:37
旦那が常に90〜100キロ
朝晩は普通のメニューだけど、お昼はコンビニで買ったりして食べてる。
おにぎり2個にサンドウィッチとか炭水化物は必ず3つ以上+おせんべ、ポテチなどのお菓子1袋
飲み物は炭酸または甘いコーヒー
あと常にガム噛んでるけど、ミント系ではなくジューシーフルーツのガム
お腹一杯でも牛丼特盛は常に食える!と自慢してる。+31
-0
-
575. 匿名 2019/05/11(土) 15:28:59
今は違うけど以前3桁だったのでメニューのせてみます…
就寝前 ポテチ1袋半~2袋
朝食 菓子パン3つ
昼まで眠る
昼 お惣菜3パックとデザート 又はお弁当+お惣菜+デザート
間食 ポテチ、牛乳系の甘い飲み物、チョコレート
夕飯 油っこいものが多い食事を20時くらいに摂る
間食 アイス、ポテチ
これを繰り返していたら3桁になってしまいました…
気付いたら一日でポテチ4袋食べてました
糖尿病になり通院中です…+63
-1
-
576. 匿名 2019/05/11(土) 15:30:51
デブ予備軍です
毎食後にお菓子ひとくち食べちゃうのやめようと思う
炭水化物オンリーの食事しがちたから野菜も摂ろうと思う
花粉症予防に飲んでる甜茶、ノンシュガーで甘いからおすすめです+17
-0
-
577. 匿名 2019/05/11(土) 15:31:27
このトピコメントが伸びてるから荒れてるのかと思ったら、まったりしてて驚いたw+79
-0
-
578. 匿名 2019/05/11(土) 15:31:35
デブ大好き😄⤴️見てるだけでムラムラするぅー(^з^)-☆+2
-14
-
579. 匿名 2019/05/11(土) 15:32:44
3桁いかないけどチビのくせに服のサイズが3Lになりましま。
お菓子好きそうに見られる、嫌いと言ったら意外と言われた(笑)甘いものあんまり好きじゃないしジュースも飲まない、コーヒーもブラックのみ。
じゃあなんで太る。
真剣に考えて他人と比較したら、お米の量が多い。細い人が「結構お米食べるの~」っていうからよくよく話を聞いたらたったの半合。半合なんて沢山食べたうちに入らないでしょ。あとは栄養が偏ってる気がするな。+57
-1
-
580. 匿名 2019/05/11(土) 15:34:16
ケーキ屋からデブが出てきた
まだ若い男だった
目が合った瞬間、ケーキの箱を恥ずかしそうに隠しながらうつ向いて去って行った
瞬間、「あ、お土産とかじゃなくて、全部ひとりで食べるんだ」って思った+72
-3
-
581. 匿名 2019/05/11(土) 15:39:24
うーむ、ポテチ、アイス、菓子パン、唐揚げ
この辺依存性があるのかな?なんかみんな習慣のように食べてるよね+47
-1
-
582. 匿名 2019/05/11(土) 15:42:15
旦那でごめん。173cm99kg
朝
女性用茶碗一杯 豚の生姜焼き320g 卵焼き たくあん
昼
仕事休憩中にマック(只今、ナゲット安売り中)
夜
女性用茶碗一杯 唐揚げ(400g)ポテトサラダ 味噌汁
+休みの日は夜中にコンビニに行って菓子パン2個やスナック菓子、アイス食べてる。
でも原因は毎日1.5リットルのコーラを2本3本と飲んでる事かと思ってる。
+61
-1
-
583. 匿名 2019/05/11(土) 15:42:41
3桁いける人って才能あるよ
なかなかなれない
これマジ+30
-0
-
584. 匿名 2019/05/11(土) 15:43:18
ややデブの人より3桁の人の方が健康だったりするよね+32
-0
-
585. 匿名 2019/05/11(土) 15:44:55
凄い太っててお腹出てるから後ろに反り返って
よちよちしか歩けない人いるけど
あの人も背は低いから三桁は行ってなさそう
3桁維持できるって日本人では特殊だよね
その飴に死ぬ+4
-0
-
586. 匿名 2019/05/11(土) 15:49:39
>>424
田舎に行くほどデブ率が高くなるよね
やっぱ車社会で歩かない生活ってデブになりやすいんだと思う
住んでる県内の田舎の方に行っただけでも三桁か、それに近い人が目についたよ+45
-1
-
587. 匿名 2019/05/11(土) 15:50:58
何回も書くけど
カロリーよりも食べる回数が多いと
太るよ
代謝悪い人は
食べない時間作ると
運動しなくても
脂肪は代謝されるよ!
+45
-0
-
588. 匿名 2019/05/11(土) 15:55:24
ポテサラ
サラダ巻き
ポテチサラダ味
あたりを食べて野菜をとった気になってる+32
-0
-
589. 匿名 2019/05/11(土) 15:57:10
>>311
あんどうなつ??アンドウナツ??🍩+8
-0
-
590. 匿名 2019/05/11(土) 16:01:14
職場の人で3桁っぽい人は、1日1食って言ってた。夜に大量ごはんとお酒+9
-0
-
591. 匿名 2019/05/11(土) 16:11:00
私156センチ47キロなんですけど
お腹がすごく出てます
菓子パン大好きで昼は必ず食べてるからです
太っている人と変わらないくらい出てるんですけど
どうしたらいいですか?
横から見たら痩せてるのにお腹だけ出てます
妊娠しているの?って言われましたが彼氏いませんし
もともと幼児体型もあるんですが
トピ間違い?でも本当です
内臓が大きいんですかね+32
-0
-
592. 匿名 2019/05/11(土) 16:12:38
>>44
どうやって32kgも落としたのか知りたい!
現在158cm/78kg 最高96kgあったw+13
-0
-
593. 匿名 2019/05/11(土) 16:17:32
前にファミレスで隣の席の人がおデブな人で、注文した量が多いから覚えてる。パスタ、ピザ、から揚げ定食、フライドポテト、抹茶パフェとチーズケーキ食べていたよ。他にも頼んでいたけど忘れた。サラダは食べてなかった。一人で来て一人で全部食べていた。+48
-0
-
594. 匿名 2019/05/11(土) 16:22:19
旦那が三桁(笑)
やっぱり良く食べる+13
-0
-
595. 匿名 2019/05/11(土) 16:22:59
女性の100kgは周りにいないけど、男性なら2人いた。
1人は110kgでもう1人は130kg…
2人とも朝から唐揚げ食べたりしてた。休みの日は何か食べながらゲームしてるらしい。
130kgの人はステーキ720gを昼にペロリと平らげていた。
会社の懇親会のビュッフェを1人で食べまくってた。懇親会終わった後も地元でラーメンを食べたらしい。
どちらも子供の時から太っていたらしい。食生活+素質が必要だね。
女性は本当に選ばれし者しかできない。筋肉量が男性と比べて少ないし、身体も小さい。柔道家の朝比奈沙羅さんは一体どれだけ食べるのか気になる。+17
-1
-
596. 匿名 2019/05/11(土) 16:26:13
>>265
私は食べたら夜食べれない
でもその後ポテチ半分なら食べれるかも+3
-0
-
597. 匿名 2019/05/11(土) 16:26:27
>>591
お腹引っ込ませてみて?
引っ込まなかったら内蔵脂肪だと思う。
その数字で妊婦に間違われるくらいのお腹(だけ)の出ならそんな感じだと思う。
内蔵か皮下かで対処法が変わるよ。
単純に菓子パンを食べない日を作るとかして減らすのがベストだと思うけど。+23
-0
-
598. 匿名 2019/05/11(土) 16:26:40
私が男ならダイエットしてるガリガリの子よりも
美味しいものを美味しいって食べるおデブちゃん選ぶだろうな
一緒にバイキングとか行きたいなー+26
-3
-
599. 匿名 2019/05/11(土) 16:28:19
156センチ54キロです
夜ご飯ポテチ一袋、じゃがりこ1個、
ジュース飲んでみたいです
20代前半の今しかできないと思って‥
いいですか?
やせる能力あるかな…・・・(;´Д`)私+1
-14
-
600. 匿名 2019/05/11(土) 16:30:51
久しぶりに体重計乗った
体重106kg
体脂肪54kg
内臓脂肪やや過剰レベルだけどすぐに過剰レベルになりそう
基礎代謝1680Kcalで少ない判定
安いやつだから誤差あるかもだけど
今日のお昼はマックのMセット
朝は焼うどん
炭水化物ばっか食べてる
減らしたいけど米大好き+29
-0
-
601. 匿名 2019/05/11(土) 16:31:12
32歳112kg
朝 シリアル 7食分
昼 横浜家系ラーメン並+ご飯2杯
おやつ バームクーヘン一巻き ←今ここ
夜 何食べよう(*´ω`*)+106
-0
-
602. 匿名 2019/05/11(土) 16:32:40
>>514
全く食べないとお腹すかないって本当に?
過食症の人は全く食べない時間が長いと、その次の食事がものすごいドカ食いになるんだと思うけど。
3食ちゃんと食べて、酷い空腹状態を作らない方がいいと思う。飢餓感がよくない。
+9
-7
-
603. 匿名 2019/05/11(土) 16:33:25
一時期110㎏超えだったけど今思えば病気っぽかったかも…
朝昼夜にも普通の食事もして、おやつにおにぎり5つくらい食べてたし、夜中にもお腹空いて寝られなくてカップラーメン食べて寝てた
何が怖いって100㎏超えてもずーっと太り続けて増加が止まらなかったこと
あのまま食べてたら死んでたかもw
+67
-0
-
604. 匿名 2019/05/11(土) 16:33:57
85→60→80→70→90というリバウンド女王です笑
揚げ物マヨネーズはそんなに食べない。
とにかく、パンと甘いものがやめられない。
小腹が空いたらチョコとかアイスとか食べる。
パンと甘いものやめたら痩せれるのかしら?+62
-0
-
605. 匿名 2019/05/11(土) 16:37:49
>>37はそんなに食べてない印象
>>45はヤバすぎるwww
+4
-1
-
606. 匿名 2019/05/11(土) 16:38:57
3桁さんは強靭な胃と丈夫な臓器をお持ちだと思う。マツコさんも血液検査は正常値らしく医者に「ズルイ」って言われたって。膝腰間接に問題があるとアレだけど、健康な3桁さんは、もはや天性の才能だよね本当。+60
-2
-
607. 匿名 2019/05/11(土) 16:39:09
>>45
金持ちだなぁ…
私が毎日そんな食生活してたら破産してしまう+67
-0
-
608. 匿名 2019/05/11(土) 16:42:07
>>66
やばー
糖尿確定だね
虐待だよねこういうのも
飲料水は糖尿すごいもの+19
-4
-
609. 匿名 2019/05/11(土) 16:42:07
>>481
105kgまでになった食生活を教えてよ。
481に書いた様な食事内容をずっと続けていて105kgまで太ったのなら不思議だねー。+25
-2
-
610. 匿名 2019/05/11(土) 16:44:14
>>45
仕事は在宅?
もしくは学生?+4
-0
-
611. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:23
>>45
胃が強い!+6
-0
-
612. 匿名 2019/05/11(土) 16:53:32
基本の一日3食+昼食後間食、晩飯後間食
もちろん運動はしない
こんな感じかと+17
-0
-
613. 匿名 2019/05/11(土) 16:56:00
デブかぽっちゃりかの違いは、可愛いかどうかだって誰かが言ってたな〜+24
-1
-
614. 匿名 2019/05/11(土) 17:07:11
>>593
すごいね、どんだけのカロリーなんだろか…+10
-0
-
615. 匿名 2019/05/11(土) 17:08:05
>>103
色白美肌に目が行った
羨ましい+24
-6
-
616. 匿名 2019/05/11(土) 17:08:13
ここ見てたらもう晩御飯は食べないでおこうかな+12
-1
-
617. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:33
3桁でーす
子供の頃から生粋の巨デブ、メンタルの薬飲みだしたら3桁超え
野菜全然食べてません。炭水化物、脂っこいの大好き
お菓子はあんま食べないけど食べだしたら止まらない
一度に食べる量はそんなに多くないけど、常に食べてる
30年近く培ってきた脂肪、何度ダイエットしても落ちません+47
-1
-
618. 匿名 2019/05/11(土) 17:16:44
3桁はないかもしれないけど、森三中の黒沢さんが昔テレビで深夜にツナマヨ丼を食べるのが好きと言っていて、どんぶりご飯にツナ缶1缶をのせて、マヨをてんこ盛りにかけてら食べてたw私はすぐ胸焼けするタイプでじゃがりこすら、2.3本しか食べないから羨ましくなった。+43
-1
-
619. 匿名 2019/05/11(土) 17:18:13
158センチ 80キロの頃の食事
朝6時 強烈な空腹で目覚めて ご飯1合 目玉焼き3つ
朝7時 駅で菓子パン1つ
朝8時 他の駅で菓子パン1つ
朝9時 職場で菓子パン1つ
昼12時 お弁当 お菓子1袋
午後15時 菓子パン
午後17時 カップ麺
午後19時 夕飯 ご飯1合 餃子等おかず
寝るまでみかんやらりんごやらピーナッツやらポテチ、チョコレート、するめ日によってパスタとか
実家でストレスたまってて満腹時に苦しくてなにも考えなくて良いっていう状況が救い的な心境だった
ハッピーでニコニコ食べることよりも詰め込むのが目的
ハッピーに一杯食べててパートナーや友人も心から受け入れてくれてる人がいたら羨ましい+57
-1
-
620. 匿名 2019/05/11(土) 17:20:41
>>468
これ分かるわ。
料理したら汚れるよねぇ。
食べるの好きだけどめんどくささが勝つから納豆!めかぶ!卵!ご飯!みたいなそのまま食べれる健康的なやつばっか。
料理上手な人と暮らすと一気に太りそうだわ私。+25
-0
-
621. 匿名 2019/05/11(土) 17:21:09
友人が3桁付近
実家住まいでお母さんの作るお弁当がすっごく小さい
こないだジム行ったら体脂肪13%だから筋肉量が130%でトレーナーさんにどうしましょうねって言われたって聞いたけど本当かな?
顔もまんまるでお腹も出てるけど体脂肪13%ってあるのかな?+6
-7
-
622. 匿名 2019/05/11(土) 17:23:58
>>45の人気に嫉妬!
私も太ってるよ、子供の時からデブだし家系的にもデブ率高いからデブ家系、デブのサラブレッド。
でも中途半端デブだから当然モテないけどマニアの方々からもモテない!くやしいっ
+60
-0
-
623. 匿名 2019/05/11(土) 17:26:57
>>19
太るか太らないかって基礎代謝次第
アンドーナッツは代謝が悪いんだよ。燃費が良いとも言う。+7
-2
-
624. 匿名 2019/05/11(土) 17:30:16
食事に興味がないってだけで細さをキープしていたの。
そんな中じゃがりこにハマった時があったのです。
一日3個食べてました。
そんな日々が1年続いて「太ったね」って言われて体重計に乗ったら20㎏増えてました。+72
-1
-
625. 匿名 2019/05/11(土) 17:38:18
>>217
砂糖水にジワジワきたw+12
-1
-
626. 匿名 2019/05/11(土) 17:40:49
>>559
標準体型だけど同じくらい食べてるし、なんならもうちょっと甘いの食べてるよ。何でだー+16
-0
-
627. 匿名 2019/05/11(土) 17:46:25
>>250
クリスマスと誕生日だけのスペシャルデザートですよwww+8
-0
-
628. 匿名 2019/05/11(土) 17:51:37
朝は食べない
おやつ
昼
おやつ
夜
夜
夜
って感じでしょうか?
炭水化物大好きで
美味しいウインナー
一本でご飯一杯いけちゃいます。
お米、ポテチ良く食べますね
+32
-0
-
629. 匿名 2019/05/11(土) 17:55:31
>>562
私は人前で食べないアピールじゃない。過食の摂食障害でパニック持ちだから会食恐怖で食べられない。
部屋では痩せた人の10倍は食べてすぐ横になる。嘔吐も怖くて出来ない、食べる寝る以外は何もしない。趣味はゲームかネット。家事も自炊もしないし食べ物はお惣菜かコンビニで爆買い。+40
-3
-
630. 匿名 2019/05/11(土) 18:05:44
数日前にやってた深夜番組で、元吉本新喜劇のマドンナ役の人が激太りしたって言ってたけど
食生活見てみたら夜中に業務用のホイップクリーム飲んでた
本人的には「本当はケーキを食べたいのを我慢してのホイップクリーム」なんだって+55
-0
-
631. 匿名 2019/05/11(土) 18:14:34
五十嵐サキさん。+49
-0
-
632. 匿名 2019/05/11(土) 18:14:48
なかなか日本にいたら体重3桁以上ありそうな人とか知り合いにもいないし、街歩いてても見かけないんだけど!?+18
-0
-
633. 匿名 2019/05/11(土) 18:34:55
うちの兄が3桁デブ(休みの日の生活例)
朝 腹がすくと適当に起きてきて菓子パンまたは白米を納豆またはふりかけなどで食べる。片手にはお茶か炭酸飲料
寝るかだらだらとスマホをいじる
昼 冷凍チャーハン一袋、即席味噌汁2杯分、マックポテトM、マックフルーリ、適当に菓子を食べる
昼寝かYouTubeを見てだらだら
夜 ラーメン餃子、酒、菓子を適当に食べる
少し寝る、風呂、就寝
とにもかく野菜を食べない食べたとしてもマヨネーズ大量、炭酸飲料が大好き、塩分超絶過多
+30
-1
-
634. 匿名 2019/05/11(土) 18:36:49
たくさん食べられる人は歯が丈夫なんだね、うらやましい。+14
-1
-
635. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:30
三桁はさすがに食事+体質だよなぁ+27
-0
-
636. 匿名 2019/05/11(土) 18:40:21
友達の母親がたぶん3桁越えてた。
家に1晩泊めて貰った時の食事が大量のパスタやパン、おかず。味濃いめ。
食べきれなくて苦しいのに「もっと食べなさい」とよそって来たわ。
でもその友人母、50歳位で心臓止まって急死してるの、、、。
いくら内臓丈夫でも、3桁越えは心臓に負担がかかりすぎるから
中年以後はマジ気を付けて!
+52
-0
-
637. 匿名 2019/05/11(土) 18:40:30
親戚にどうしても体質で太ってしまう巨漢いるけど 長生きしてるし病気してないし普通に健康体+18
-0
-
638. 匿名 2019/05/11(土) 18:41:13
体脂肪率50%超えてるんだけど最初数値見たとき自分で引いた
半分以上脂肪って…化け物かよ私…
+64
-1
-
639. 匿名 2019/05/11(土) 18:45:17
>>100
男性ならそうだと私も思う。(年齢にもよるけど)
私、高校時代に男性用の丼茶碗で山盛り白米4杯食べて「いい加減にしなさい!」と親に怒られたことがある。
(普段は山盛り2杯。アラフォーの現在は節制しない時はランチで300gのご飯でカレー食べたりする)
食べるペースも昔は速かったから手巻き寿司とか面倒で、恵方巻くらいの太巻きにして何個か一人で食べてた。
当時は肉と魚好きで野菜嫌い(トマトは好き)の偏食。
米屋でお米購入してたけど、炊いても炊いても私があっという間に消費してくので、白米→玄米を家で精米する生活になった。
その頃の誕生日はケーキをホールで買ってもらうんだけど、その日の夜に1/3位食べて、翌朝食にラーメン食べて、しょっぱくなった口直しにと2/3を食べてた。
(クリスマスも同様)
当時150センチくらいだったので、こういう生活してても60kgは越えたことがない。
一番肥ってた時の健康診断公式記録で(笑)56kg。
(そのあとも少し太ったから58kgまでは行った筈)
3桁越えるって本当に凄いと思う。
私は胃が追い付かなかった。 心臓もたまに、ドクンと成ったあと詰まりが解消した様に速まる事があるし、健康診断で脂質「C」でチェック入るので、ちょいちょい食生活をコントロールしてる。
内臓に問題ないなら、いまも本当は色々食べたい…+13
-0
-
640. 匿名 2019/05/11(土) 18:45:17
私は102キロ。
とある仕事してる日
朝食べない
昼おにぎり、菓子パン、お茶800ml
夜カレー大盛、メンチ
とある休日
朝 夜の残りのおかず、ご飯2杯
昼 食パン3枚、アイス、だらだら炭酸やお菓子
夜 ごはん2合、惣菜+20
-0
-
641. 匿名 2019/05/11(土) 18:45:41
>>457
元々食事でストレス発散してる人は食事制限で鬱なるくらいきついんだろうな お大事に+11
-0
-
642. 匿名 2019/05/11(土) 18:46:49
>>45
お金持ちなんだね
貧乏人だからそっちに注意がいくわ+18
-1
-
643. 匿名 2019/05/11(土) 18:48:38
三桁の人達の体験談マック率高くない?みんなスーパーサイズミー観よう+29
-0
-
644. 匿名 2019/05/11(土) 18:51:29
デブならデブでいいけど、清潔感だけは保って欲しい
顔から汗ダラダラな状態でハアフウしながら化粧もしてない、髪もボサボサ、荒れた食生活からなのか肌もボロボロ、服もダサいじゃ他人事だけどイラつく
食もいいけど見た目何とかしろよって
柳原可奈子やマツコ・デラックスがもてはやされるデブなのは清潔感があるからだよ
+36
-9
-
645. 匿名 2019/05/11(土) 18:53:24
自分の太っている友達は食べる量は普通なので一見なんで太るんだろう?という食生活
だけどよく見るていると野菜が圧倒的に足りてない
食べてもせいぜいサラダくらい
あと寿司ネタはマグロなどの赤身系中心で貝類は一切食べない
はっきりした味付けも好き
もちろん体質もあるかもしれないけど、量は食べなくても無意識に太りやすい食材を選んでダイエットに良い食材を省いてる気がする+20
-0
-
646. 匿名 2019/05/11(土) 18:54:02
なんかみなさんの読んでて思ったけど野菜あんま食べてなくない?野菜食べないと健康に悪いよ。
野菜嫌いだったらフルーツ食べるとか。+31
-1
-
647. 匿名 2019/05/11(土) 18:54:28
幼少期からの私
ご飯、朝昼晩でお茶碗9杯。
おやつは母お手製のドーナツ。
おやつにご飯も食べちゃう。
マックス体重98kg、流石に大台の3桁が怖くてダイエットで30kg落とした。
+19
-1
-
648. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:17
デブでハフハフ蒸気出てて臭い感じのは無理ってのはわかるけど 誰でも清潔感は重要だけどね+31
-0
-
649. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:41
最近代謝が悪くなってきたのか太ってきたけど、昔はあんま好きじゃなかったマヨネーズが大好きになってしまった。唐揚げ×マヨネーズの美味しさに気づいてしまった。からマヨ美味すぎる。
マヨネーズって罪深い食べ物だわ。+18
-1
-
650. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:41
>>647
白菜やきのこがたくさんはいったスープが定番のおかずにあってねこまんまにするのが好きで食がすすんだ。
+7
-0
-
651. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:40
152cm70kgの自分もかなりヤバイ自覚はあるけど、ここ見てるとマシに思えてきた+29
-8
-
652. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:23
野菜食べろフルーツ食べろって意見もチラホラあるけど
フルーツはまず果糖多くて食べすぎたら太るよ
野菜も炭水化物の代用として食べてたら最初は痩せるけど食べすぎたら太るよ
象は草食だけどあれだけの巨体を維持してるのは…あとはわかるな?
なんでもほどほどじゃないとダメだよ+9
-28
-
653. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:06
>>45
野菜もお食べよ🥦🥕🍅+31
-1
-
654. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:28
>>126
会社にいるオバチャン、会社の検診で骨密度測って貰った時に『A(1番良い)』って云われてて、その時「チーズや牛乳は毎日食べてます!」って自慢してた。
因みにその人は糖尿病予備軍で、保健師から「食生活見直して」と言われてたけど、お昼のパンは3→2個に減っただけ。一時期お茶を飲んでたけど、ミルクティーやカフェオレを良く飲んでる。
差し入れのオヤツは何個もつまみ食い。掴まってないとズボン履き替えられないし、壁や手摺があると直ぐ使ってる。
それでも155センチ80kgって言ってた。
もう少し身長高かったら、0.1t行ってたのかな?
+30
-2
-
655. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:01
このトピ読んでるとみんな白米ばっかり食べてて飽きないのがすごい。
なんでそんな白米食えるの?+16
-1
-
656. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:12
「食わねえ豚は豚じゃねえ!」
このセリフが似合う人ばかりですね+28
-0
-
657. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:54
>>652
バランスよく食べましょうって話だよ+55
-0
-
658. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:07
バランスが悪い食事してるから太るんだよね。
太りやすい人って食べるものが大体、揚げ物、白米、お菓子、パンに偏ってる。
痩せの大食いの人見てるとやっぱり野菜もいっぱい食べてるしバランス良く食べてた。+69
-1
-
659. 匿名 2019/05/11(土) 19:05:35
野菜、フルーツ、魚はあんまり食べないんだね。
参考になる。+36
-0
-
660. 匿名 2019/05/11(土) 19:08:58
ダイエットしててもお腹いっぱい食べたいから野菜なら良いだろって、米は朝茶わん1杯、昼半分にして、夜は野菜とキノコとこんにゃくとササミの具だくさんスープ作ってお腹いっぱい食べてた
この精神からしてデブなんだよね+20
-0
-
661. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:22
あ~デブになる食べ物が見事に入ってる~
1ポテトチップス
2ポテトを油で揚げたもの
マックとかのポテトね~
3加工肉 ベーコン ウィンナーとか
+22
-0
-
662. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:18
お菓子づくり好きで、よくブログとか見てる2桁デブです。
毎日のようにケーキやタルトやパン、いわゆる太りやすいものを作ってアップしてるブロガーさんがいる。
作るだけでなく、ご主人がダッツ買ってきたとか、有名パン屋行ったとか、毎日なの。
でも、「夏はしっかり食べなきゃ。気を抜くと痩せるから」と書いてた。
太らない体質なのかな?普通の人があれだけ食べたら、3桁いくんじゃないかな。
旦那さんと息子さんもどんな体型か気になるわ。+46
-0
-
663. 匿名 2019/05/11(土) 19:20:11
野菜を食べるならは火を通したものメインにして味付けは控えめに
ドレッシングやマヨのカロリーオフには騙されない(油分が少ないだけで添加物が多い)
甘い飲み物は控えめに+41
-0
-
664. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:12
おっさんだけど
父親、身長170cm代。マック120キロ。
仕事は身体を使う系らしい。三交代勤務。
会社に行く前→パンとご飯とおかずを食べる。男子中学生ぐらい食べる。
会社で社食
会社帰りに何か買い食い。
夕食→お酒を飲み残飯を食べる。
揚げ物だと山盛り食べる。
外食行くとご飯のおかわりを二回する。
私の食べ残しも食べてくれる。
仕事休みのときは何かしら食べてる。
アイスも好き。インスタント麺も好き。+26
-1
-
665. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:04
>>655
できたての白米おいしいとは思うけど何杯も食べたら吐き気するよ普通は+21
-1
-
666. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:21
>>662
周りにあげてるんちゃうか?+20
-0
-
667. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:28
>>655
マツコは炊飯器の釜を抱えて食べるほど白米が好きって言ってたね
+51
-0
-
668. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:56
>>666
それもあるみたい。
でもランチとか、超ボリューミーなハンバーガー作っていただきました~とか、スタバの○○いただきました~とか。あ!それも一口食べてポイなのか、、、?
すみません、今気付きました。+20
-0
-
669. 匿名 2019/05/11(土) 19:36:01
>>15三桁は才能すら感じるよね
多くの日本人は無理だよね+21
-0
-
670. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:44
>>59油と炭水化物の組み合わせは太りやいんだって、焼き肉屋でタレたっぷりに、ご飯ばくばく食べてるんだろうな+8
-1
-
671. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:22
>>584
去年65キロまで太った時に(身長は157)膝を痛めてダイエットせざるを得なかった
体重が3ケタに乗る人はそれを支えるだけの強靭な肉体の持ち主だと思う
元気なのも納得だよ+51
-0
-
672. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:08
体重90キロ→70キロ→過食嘔吐なって35キロ→治療しだして45キロ。現在。
過食嘔吐時代は
コンビニお握り5個
お弁当2個
コロッケ5個
ポテトチップス3袋
菓子パン4個
カップラーメン二個
これくらい普通に食べてた笑。+32
-1
-
673. 匿名 2019/05/11(土) 19:43:09
睡眠不足だと太る、睡眠6時間以上と睡眠6時間以下を比べると。同じ食事内容で、睡眠不足群は1日300カロリー消費できないらしい+34
-0
-
674. 匿名 2019/05/11(土) 19:44:32
>>326
私はエリートではないけど、分かる気がする。
お腹空いてなくても、目で見てたら欲しくなって食べちゃうことは良くある。
これが日常的にあるってことだよね、きっと。+22
-0
-
675. 匿名 2019/05/11(土) 19:51:28
>>652
象は象という生物上の遺伝子によって骨格レベルで巨大なだけで太っているわけではないと思う。+56
-1
-
676. 匿名 2019/05/11(土) 19:57:07
食生活だけではなく、3桁台の人達の一カ月に掛かる食費が一番気になる。+36
-0
-
677. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:01
女で136kgありましたよ。
一時80kgまで減ったけどまた戻って93kgくらい。
50kgまで減らしたいです。
食べてないとか絶対言わないけど、でも、
普通の人と比べて化物級に食べてたかといったらそこまでじゃなかったな。
旦那と同じもの立てべてたくらいだった。ご飯のおかわりは2杯まで、
おかずは山盛り程度が所詮MAX量って感じの。
甘い飲み物も飲まないし。
でも136kg時代は3色きっちり、種類も制限しないで食べてた。
今は普通の人がお腹いっぱい、
ちょっと食べ過ぎたわ、ってくらいの1食分の量が、私の1日分全食事。
食べるものも炭水化物をほとんどとらずに、野菜多め。タンパク質多め。
でも仕事で忙しくて睡眠不足が慢性化して太ったよ…
甘えとか本当言われたくない。
子供の頃低体重児だった人は、
飢餓スイッチがはいっているので何しても太りやすいそうです。
私はまさにそれ。母親がガリガリだったせいで、
栄養不足なまま胎児期を過ごして、低体重児で生まれました。
親を恨んでる。本当辛い人生。
+14
-40
-
678. 匿名 2019/05/11(土) 20:01:44
みんな結構食べてるね
私は
朝 ごはんお茶碗普通盛り一杯にふりかけ、サラダ
昼 ごはんお茶碗普通盛り一杯にふりかけ、サラダ
おかず作る気力があれば一品小鉢に入る量
夜 ごはんお茶碗普通盛り一杯、サラダ
おかず一品小鉢に入る量
おやつはたまにポテチ半分とか板チョコ一列とか友達との外食の時はみんなに合わせて一人前とデザート食べるけど、月1あるかないか
なのに3桁だったよ。
今はこの量のご飯やめてようやく3キロ落ちてきた。
体どうなってるんだろ???+9
-13
-
679. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:26
友達が3桁台。痩せなきゃなぁとか言ってる子だけどすごく意志が弱い。ストレスで食べちゃうとか色々理由つけて食べてるし、運動しなきゃって言うけどしない。
あと一食の量が普通の人より明らかに多い。家と同じ二人分の食事なのにおかずが2品は多い&1品の量が多い。しかもおかずが全部メイン級。揚げ餃子、大量ポテトサラダ、肉野菜炒め、ぶり大根これがいっぺんに出てくる。
毎日この量食べてたらそりゃ痩せないわってなる。
好きで食べてるならいいけど、その食生活で痩せたいって言ってるのがひく。+32
-1
-
680. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:40
>>108
「厳選されたデブの素」という言葉に美学感じた。+42
-0
-
681. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:14
>>677
それね。母親の胎内にいる時に母親があまり栄養摂れてないと生まれてきた赤ちゃんは遺伝子レベルで太りやすくなってるらしい。マツコもそのタイプらしいし。太りやすい体質の人もいるからみんながみんな、いっぱい食べてる人ばかりではないんだよね。+43
-0
-
682. 匿名 2019/05/11(土) 20:08:54
>>444
かたあげドーナツ→山崎の8個入りなら一個175kcal。3個で525kcal。
バニラアイス→例えばロッテの爽で270kcal
タピオカミルクティ→例えばコンビニのは90〜150kcal
クッキー二枚→低く見積もって60kcal
ミルクティーを含め甘いもので約1000kcalあります。(かたあげげドーナツが一口サイズだったり、バニラアイスが低カロリーアイスだったら話は変わります)
もし、これらが運動などによりカロリー消費されていない場合、脂肪1gは9kcalなので1000kcalからは111gの脂肪を作ることができます。間食分だけで1日111g、約9日で1kgの脂肪を作ることが可能です。
夕食の唐揚げ、春巻き、砂肝揚げなどの揚げ物もより脂肪を作り出していると思われます。
ちなみに私も油と糖分は大すきです!+39
-0
-
683. 匿名 2019/05/11(土) 20:08:59
>>677
私も低体重児だった。低体重児が太りやすいのは知らなかったよ。
太りやすい体質なのにたくさん食べれるし甘いもの大好きなんだよねー。
普通の人より気をつけないといけないんだね…。+21
-2
-
684. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:27
>>9
強くない!痛めてますよ+4
-0
-
685. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:34
私グルメ系のドラマとかバラエティとか見てるとめっちゃ食欲でてくるから見れないんだよねw
別にお腹すいてなかったのに、人が食べてるの見るとお腹すいてくるw
これ周りに言ってもあんまりわかってもらえないんだけど、ここならわかる!って人いる?+37
-1
-
686. 匿名 2019/05/11(土) 20:18:12
>>652
象は肥満じゃないし。生物として体が大きいことと太ってることは別だよ+39
-1
-
687. 匿名 2019/05/11(土) 20:18:41
食べながら次食べるご飯の事考えるとか
食後もそうだし脳内は常に食事の事らしいよ+2
-0
-
688. 匿名 2019/05/11(土) 20:19:44
3桁かどうか知らないけど、職場のおばさんが太ってて考え方が「あーやっぱデブは違うな」と思った
「朝ごはんは食パン一枚しか食べない…両面にバター塗る」
「昼はサラダだけしか食べない…サラダパスタ」
「夜はご飯(米)食べない…ビールとつまみ(唐揚げ等」
こんなに食べてないのに痩せないのは絶対に体質のせいだ!とアピってくるけど、どう考えても食べてるからww呆れて笑えるわ+50
-1
-
689. 匿名 2019/05/11(土) 20:20:48
このトピを覗かせてもらってる元ガリだけど、私は母親が妊娠中に必要以上に栄養を取りすぎてたせいか太りにくい身体に生まれてきた。というのも食べたくても食べられない身体。胃腸が昔からすこぶる弱く通常の人間の量を食べたりすると腹しょっちゅう壊してた。過敏性腸症候群にもなったし。もはや食べないほうが調子良いので何も食べない日もあった。
朝→ヨーグルト、温かい飲み物
昼→お弁当とお茶(弁当は大抵残す)
夜→ホットミルク、野菜を取り入れたおかず。(野菜を食べないと体調が悪くなるため)
で暮らしてた。このトピの人達が羨ましい。
いっぱい食べれるのはすごいことだし恵まれてることだと思う。トピずれごめん。+16
-15
-
690. 匿名 2019/05/11(土) 20:25:44
>>662
義姉はお菓子作り好きでパンもケーキもしょっちゅう焼くんだけど全く太ってない。
甘いものは朝に食べて、夕方6時以降は何も食べない。ジョギング、ウォーキング、スイミングなど運動好き。自分で作ったもの、美味しいお店のものしかお菓子は食べない。(コンビニスイーツやスーパーのお菓子は買わない)
旦那さんも甘いものは朝食べ、夜遅く帰るとヘルシーで美味しいご飯。
息子たちは運動部なので甘いもの食べても全然太らない。
自分で作るとカロリー抑えめなどにもできるし、色々工夫してるそう。ちなみに和菓子も洋菓子もめちゃめちゃ美味しい。
+35
-0
-
691. 匿名 2019/05/11(土) 20:26:20
3桁はあると思われる同僚と遊びに行くと道連れにしようとしてくる。ランチに行ったらメインのご飯とは別に、これ半分こしない?とポテト等食べさせようとしてくる。お昼食べたばかりなのに少し歩いておいしそうな店があると甘いもの食べたくない?とか。しょっちゅう一緒に行動してたら太るだろうなと思う。+21
-0
-
692. 匿名 2019/05/11(土) 20:31:03
>>559
甲状腺などなにかの病気の可能性は?
毎日家から一歩も出ない生活とかではないんですよね?
もしかしたら病院で診てもらったら何かわかるかもしれませんよ。+20
-0
-
693. 匿名 2019/05/11(土) 20:34:08
>>689
本当に母親のせいかな?
デブな親と子供のセット山ほど見かけるよ。
そして細い子の親はだいたい細い。
胃が弱いのはお母さんのせいとは関係ないと思うけど。。
ちなみに私は母親めちゃデブで3800gで産まれたけど普通体型。もちろん食べ過ぎたら太る。+34
-1
-
694. 匿名 2019/05/11(土) 20:34:47
>>602さん
私も今までそう思ってたんですが
血糖値を上げない食べ物でも
インスリンが出るとわかったらしく
こまめに食べれば食べる程
インスリンが出て体脂肪に変わりやすく
なるそうです
空腹後に普通よりも過食になったとしても
2食分まで食べる事はまれなので
結果 カロリーオフにもなり
食べる回数も減るのでインスリンが
節約出来ます
現在 健康体重の方は3食でバランス良いかも
しれません
あくまでも それぞれの体質によって
ダイエット方法が違うという話です
ちなみに私は食後の方が血糖値下がるので
食べるほどにお腹が空きます、、、
食べて痩せるダイエットで
体脂肪45までいってしまいました
インスリンが出過ぎたみたいです
食べない方が ケトン体で賄われて
空腹感がありません
ほんと自分の体質に合ったダイエットが
みつかるといいですね!
+22
-2
-
695. 匿名 2019/05/11(土) 20:36:43
前病院の先生に
「太ってる人の”食べてない”は食べてる 痩せてる人の”沢山食べてる”は食べてない
感覚が違う」
って言われたなぁ
ここに食べてないのに太るって書いてる人も実は結構食べてるんじゃないかなぁ+73
-1
-
696. 匿名 2019/05/11(土) 20:37:34
20年前学生時代一人暮らしで友達は夕方バイトだし、彼氏はもちろんいないしで暇があれば食べてた。帰宅途中食パン1斤買って真っ暗な食べてた。で夕方は寝て22時ごろに起きてコンビニで千円くらい食べ物買って食べて明け方寝てた。今41歳になったけど最低な青春を過ごしてたんだな。親の金使って食べて太ってウンコ出して。こんな子ども嫌だ。+22
-0
-
697. 匿名 2019/05/11(土) 20:39:32
>>685
深夜にやってた孤独のグルメとかヤバいw+14
-1
-
698. 匿名 2019/05/11(土) 20:42:15
>>45あっぱれ!!+6
-1
-
699. 匿名 2019/05/11(土) 20:46:16
アメリカとか海外の、規格外に太ってしまった人
(ベッドから一人で起きられないなど)
をテレビで見ていると、
家族を失ったりして喪失感を埋めるために食べ始めた、
というエピソードを割とよく聞く。
アメリカは元々食べ物がビッグサイズなうえに、
ジャンクフードが手に入りやすい環境があり、
さらに黄色人種とは違う遺伝子的な関係もあるんだろうな…
寂しさを埋めようと思っているうちに一人で着替えもできなくなるなんて、
気の毒だなと思う。
和食は太りにくい食事ではあるけど塩分高めだから
日本では太りきる前に血管系の病気で亡くなる人も多そう。+42
-1
-
700. 匿名 2019/05/11(土) 20:46:18
>>689
そういうのいらない。
羨ましいとかいらんわ。+16
-1
-
701. 匿名 2019/05/11(土) 20:51:19
さすがに3桁はないと思われる同僚、職場にたまに補充される甘い飲み物が切れるとすごく残念がり、話題のスイーツをしょっちゅうお取り寄せして食べてる話を聞いてると、やはりそれなりの体型になるだけのことはしてるな…と思ってしまう。+32
-1
-
702. 匿名 2019/05/11(土) 20:55:05
体重100㎏の人って常にウェイトトレーニングしてるようなものだから力強いよね。
体重50㎏の人が50㎏の重り(脂肪)を持って歩いたり階段登ったりするのと同じだから生きてるだけで筋力が高まる+57
-0
-
703. 匿名 2019/05/11(土) 20:57:06
>>702
下半身(足)の筋肉は相当強くなるそうですよ!+28
-0
-
704. 匿名 2019/05/11(土) 20:58:13
>>689
低体重児が太りやすいのは分かるけど、健康優良児なら風邪ひきにくいとか恩恵こそあれ食べれないとか無いわ。
だって私あなたと同じように母親栄養過多で妊娠中毒になってまで私産んでくれたけど、太りにくくて普通体型骨頑丈よ。+22
-2
-
705. 匿名 2019/05/11(土) 21:02:07
>>45
ポテチ一袋食べられないわ、、チョコパイ2個ぐらいで具合悪くなる…と思ったらその後がすごかった。
読んでいて気持ちよかった。
こんなに食費かけられるなんてお金持ちだ。。+58
-2
-
706. 匿名 2019/05/11(土) 21:04:02 ID:GjOl5kHTgf
医療系だけど、異常に太っている患者さんに食事のこと聞くと、かなりの確率で、そんなに食べていないんです~という。
無意識に食べてるのか?+49
-0
-
707. 匿名 2019/05/11(土) 21:04:11
胃が丈夫なの?普通食べれないよね。+28
-0
-
708. 匿名 2019/05/11(土) 21:09:09
たぶん100kgはいってないと思うけどおデブな甥っこ。
とりあえず見てる限り何かしら食べてる。
先日旅行した時はこんな感じだったよ。
朝食バイキング→どすこい!な量
移動中とか観光中→常に買い食い
昼→大盛りデフォ 家族残したのも食べる
移動中→午前中と同じ
夕食→お昼同様 お残しは許しまへん
寝るまで→何か食べてる
すごいなぁと思いながら見てました。+52
-2
-
709. 匿名 2019/05/11(土) 21:09:18
75がマックスだけど、今思うと食べてばっかだったな
朝からがっつり、間食でコンビニ、昼も夜もがっつり
デザートも食べてた
3桁は凄いよね+7
-0
-
710. 匿名 2019/05/11(土) 21:11:16
>>451、>>458、>>682
444です。たくさんアドバイスありがとう。
かたあげドーナツはまさにそれだし(なんなら今なら期間限定で9個入りだよ)
アイスはジャージ牛乳ソフトクリーム、タピオカミルクティーはファミマので200?なんとかカロリーって書いてあったから1,000超えてると思う…。
太り始める前は朝や間食はルイボスティーやジャスミンティーだったから、カロリー低い飲み物だったのかも。
カロリーそんなに摂ってる意識なかったし、甘いもの食べ過ぎなのと油ものがかぶっててバランス悪いのとかいろいろ気づけたよ。
ありがとう!+30
-0
-
711. 匿名 2019/05/11(土) 21:13:38
>>699
私身内の不幸が続いてやっとバタバタが終わった後時に一ヶ月で10キロ太ったよ・笑
会社帰りにコンビニで菓子パン10個買ったり、夕飯をパスタ屋2件はしごしたり、スーパーでお弁当三個買って家で食べたり。
今まで家に帰ればおかえりと迎えてくれてみんなで夕食食べてたのが一人きりになって寂しくてたまらなかった。お正月もひとりぼっち・笑
ふと虚しくなってやめたけど、あの時の寂しさを思い出したら泣けてきた。
誰かがいるって有難いことだね。
+122
-0
-
712. 匿名 2019/05/11(土) 21:18:53
そんな恐ろしいカロリーのかたあげドーナツ売るヤマザキが悪いと思う+66
-2
-
713. 匿名 2019/05/11(土) 21:22:12
ロンハーで女芸人が沢山食べてる企画大好き!
自分もあんなに自由に沢山食べたいなぁ、いいなぁって思ってドキドキワクワク、幸せな気持ちになります。フードファイトは食べ物に感謝が無いし、汚いから許せないけど、欲望のままに楽しく食べている姿見るの好き。チョコレートファウンテンでガンガンチョコレート付けまくるの夢。+38
-0
-
714. 匿名 2019/05/11(土) 21:31:38
>>712
うけた(笑)
しかも揚げてるくせに?意外にあっさり食べれちゃうんだよ…(笑)
まぁそれは私だからなのかもしれないけど…
+27
-0
-
715. 匿名 2019/05/11(土) 21:33:25
>>618
すみません、ネットでググったらご飯じゃなくて、うどんでした!しかもツナ缶は1缶乗せではなく、なんと2缶でした。+20
-0
-
716. 匿名 2019/05/11(土) 21:34:20
>>126
私が近所で見る3桁ありそうな男性はいつも歩きながらジュース飲んでる
お茶とか水飲まないんだろうなと勝手に思ってる
+26
-0
-
717. 匿名 2019/05/11(土) 21:38:33
>>683
低体重児だと親も子どもにたくさん食べさせて大きくしてあげなきゃと思うから余計にだよね
周りの太ってる子も小さい時体が小さかったとか弱かったって子多い+9
-0
-
718. 匿名 2019/05/11(土) 21:45:41
>>678
結局食ってるから太るんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
そんなある日の食事の一例出されても・・。
私の周りは痩せが何人かいるけどやっぱり食べないよね。量も人並みだし間食やダラダラ食いとかそういうのしないから。
とにかくデブは口を常に動かしてる。+28
-1
-
719. 匿名 2019/05/11(土) 21:56:33
>>395
メロンパン3個はあかん(笑)
あれ1個で500kcal前後あるよね?+27
-0
-
720. 匿名 2019/05/11(土) 21:58:27
>>704
>>689です。すみません。母親が栄養取りすぎてたのはあんまり関係ないってことですかね。それ以前にうちの親は父親の方がガン家系で、胃腸弱者なので遺伝なんでしょうかね。ちなみに姉もめちゃくちゃ胃腸が弱いです。姉妹揃って過敏性腸症候群です。母親が妊娠中必要以上に栄養を摂取して医師に注意されてたって言ってたのでそれも原因かと思ってました。+9
-2
-
721. 匿名 2019/05/11(土) 22:01:15
>>678
圧倒的にタンパク質が足りないと思うよ。タンパク質が足りないと筋肉が落ちて代謝が落ちるから太る。カロリー計算だけではダメなんだよね。+38
-1
-
722. 匿名 2019/05/11(土) 22:14:41
>>447
友人の披露宴、大きいオマール海老、ローストビーフ、牛フィレステーキ含めて11品くらいだったので、食べきれなかったな。
あとで聞いた話、御主人のお母様が「(魚1肉1のフランス料理の婚礼コースで話をしたら)うちの身内には量少ないわ!」と言い出してボリューミーなメニューに変更。それでも「足りたのかしら?」とかなり不満を漏らしていたそう。
因みに御主人は糖尿病による入院で食事管理、退院後も通院しているけど、実家に行く度に「沢山食べてねー!」と揚げ物とか丼物とかしこたま食べさせるらしいので、友人がいくら節制料理を作っても無意味だと嘆いてた。+16
-1
-
723. 匿名 2019/05/11(土) 22:49:16
子供の頃に親が病気して家に誰もいない状態が続いてたら夏休みに10キロ太った。
そこからあれやあれやと90キロ代。
最近は1日4食(ガッツリ系)と間食しないとお腹すいて何も出来なくなってる。
そこからさらに体重が増えて今や108キロ。
さすがにダイエット始めましたけど…。+35
-0
-
724. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:37
>>449
逆にテレビに出るレベルの大食いで太ってる人いないよね?
あれなんなの?
普通体型どころかみんな痩せ型
羨ましすぎる
炭水化物抜いて食べる量も減らしてるのにちっとも痩せやしない
かと言えばちょっと食べればすぐ太る
もう疲れた。。。+22
-1
-
725. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:56
こんなにみんなの注目の的なのにその後姿を現さない>>45+67
-0
-
726. 匿名 2019/05/11(土) 22:55:00
3桁の人の食生活も、中にはそのくらい普通なのにって人もいてビックリ
やっぱり体質が大きいんだね
会社に毎日コーラ2リットル飲んでるけど骸骨レベルに細い男の人いるし+13
-0
-
727. 匿名 2019/05/11(土) 22:56:26
>>724
テレビに出てる人は本当に燃費悪い太らない人と吐いてる人に分かれる
もえあず?っていう子とか歯溶けてるよね+31
-0
-
728. 匿名 2019/05/11(土) 23:35:28
マックナゲット15ピース全部一人で食べた…
にこたまセットも食べたのに…
血糖値下がらないなー(笑)+27
-0
-
729. 匿名 2019/05/12(日) 00:06:14
砂糖と醤油で濃い茶色に染める家庭で育った夫(体重3桁)には出汁の美味しさが伝わらない。
全く真っ当な味付けなのに、味が足らない足らないと、醤油やソース、マヨネーズをどばっと足される。
朝ごはんは菓子パン3つ。常飲の飲み物はカルピスかミルクティー。
外食(大盛り可能なのは大盛りにする)後にはデザートと称してアイスの買い食い。
まー普段は単身赴任だからあっちで勝手にやって良いけれど、娘によくお菓子あげたりタコ焼き、アイスの買い食いを覚えさせたのはいかん。+34
-0
-
730. 匿名 2019/05/12(日) 00:34:52
会社の隣の席にデブで不潔なおばさん事務員がいます。
仕事中、ずっとお菓子食べてる。
朝からドーナツ食べて、水分はジュース+カフェオレ、お昼コンビニのパスタ、あとはずっとスナック菓子やら飴やら常に食べてる。
太ってるから髪洗いにくいのか、いつも脂臭い。
あんな安いお菓子ばっかり毎日食べて、何が満足なのかさっぱり分からない。
個人的に食べ物は、量より質なタイプで、一人でスナック菓子食べるより休日友達とカフェ巡り、&外食大好き人間だから、しょーもない食べ物でお腹満たす神経が理解できない。+15
-16
-
731. 匿名 2019/05/12(日) 00:47:54
身長約170で3桁
朝、昨夜のすき焼きの残りで餅入りうどん3玉、おにぎり、卵入りマカロニサラダ、大きい中華月餅、肉まん
昼、インドカレーと食べ放題のナン3枚、
食後にジェラートトリプル、たい焼き、
仕事中 缶入りバタークッキー半缶、マルセイバターサンド3枚、カレー味カシューナッツ一袋、シナモンロール、ノンアル梅酒
夕食、豚味噌漬け2枚、ご飯三膳、塩雲丹、野菜サラダ、中トロ刺身、
夜食、ブランデーケーキ10センチ、江戸揚げ、吉原殿中3本
仕事は自営手伝い(建設業)40過ぎ独身。家族は祖父、両親。
膝が壊れてプール通っています。+44
-1
-
732. 匿名 2019/05/12(日) 01:09:57
最寄り駅にミスドあるからよく買うけど
一度に3個、12時間で10個食べてるわ。
ミルクティーとも最高に合うしね。+24
-1
-
733. 匿名 2019/05/12(日) 01:49:31
>>708
お残しは許しまへんで笑ってしまったw+24
-1
-
734. 匿名 2019/05/12(日) 05:28:33
>>434
372です!そうなんですね‼️ありがとうございます!スッキリしました!+1
-0
-
735. 匿名 2019/05/12(日) 06:15:33
私の知ってる120kgの人は、
朝 絶食(食べる習慣がない)
昼 缶コーヒーブラックをちびちび
夜 大盛りのお弁当 チキン南蛮とか唐揚げ
柿の種 ポテチ
などを寝落ち直前まで食べてる。
量は、他の3桁さまに比較して少ないけど、食べながら寝たり、寝落ち直前まで食べてることが3桁維持の秘訣?+26
-1
-
736. 匿名 2019/05/12(日) 07:17:40
米は3合におかず山盛り。サラダは嫌いで、野菜炒めや鍋は好き。おやつはケーキやパフェは好き。パンも好き。とにかく炭水化物食べないと死ぬし1万カロリーは食べてる。そのうち食べれなくなるかも知れないし自然に任せてる。デブだけど他人に迷惑かけてないし好きにさせてくれ。+12
-5
-
737. 匿名 2019/05/12(日) 08:55:51
ごめんなさい。倫子とは何でしょうか?+9
-0
-
738. 匿名 2019/05/12(日) 10:16:04
3桁ってやっぱり才能なんだよね+15
-1
-
739. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:41
>>733
上手いこと言うよね笑+4
-2
-
740. 匿名 2019/05/12(日) 10:47:32
太いことを人間は自覚出来ないみたいだね。脂質、糖質、タンパク質、野菜のバランスが悪いんだわ。私の知り合い100キロ越えは「あー、お腹いっぱい」って言うけどお菓子暇さえあれば食ってるし。
「私食べていないのに太っちゃう!」って嘆いている人はしっかり食べているからだよ!+17
-0
-
741. 匿名 2019/05/12(日) 11:03:39
体質は関係ないよ。
栄養素のバランスが崩れてるからお腹空いていっぱい食べてしまうからだよ。
バランスいい和定食を食べた後と脂質と糖質だらけらのマックを食べた後のお腹の空き具合は全く違う。+32
-1
-
742. 匿名 2019/05/12(日) 11:13:38
数年前テレビでマツコデラックスが病院で検査して悪いところがなくて、お医者さんに以前にも同じようにこれだけの体型なのにどこも悪いところがなかった人がいたって話してくれたらしい。
よくよく話を聞いたら以前検査受けた時の自分の話だったらしい。見た目でか医者が同じ人物だあと分からなかったらしい。
あの体型で健康ってやっぱ才能だと思う。+17
-1
-
743. 匿名 2019/05/12(日) 11:24:29
>>713
わかる。あとアメーバのブログでスイーツ部門で毎日食べたスイーツを書いてるブログみてはいいなぁと憧れる。昔からだけど太る体質だったので毎日楽しんでたべたいんだけど、理性と罪悪感でそうなれない習慣がついちゃったから。+10
-1
-
744. 匿名 2019/05/12(日) 11:56:33
人生終わってて、何の才能も魅力も無くてでも人から何かを褒められたくて毎日ブツブツ言いながら暴れてる自分の唯一の才能なんかな
身長は無くても3桁までいけたこの体!+10
-0
-
745. 匿名 2019/05/12(日) 12:04:49
>>76
なんでだろうねって、 すっとぼけ笑
でもわかるわぁ
色々「フリ」するわぁ例えば働いてるフリとか寝てるフリとか
大体寝たフリしてる時間は食べながら暴れてるわぁとは本当の事は言えずね
見てるほうもだろうけど恥ずかしくなってくる
+4
-5
-
746. 匿名 2019/05/12(日) 17:25:38
170センチ75キロです。
背が高いから、横幅あると、大きくて大きくて
目立ちます。
デブスです。服も無いです
皆さん何着てるの?+7
-1
-
747. 匿名 2019/05/12(日) 18:16:06
>>584
>>586
なんか言われてる...どないしょ
+4
-1
-
748. 匿名 2019/05/12(日) 18:20:48
>>107
ウーム...🐖+3
-0
-
749. 匿名 2019/05/12(日) 21:37:58
今日王将食べたよー
チャーハン 天津飯 餃子 唐揚げ 野菜炒め 豚キムチ
今はアイス食べてる🍨+14
-0
-
750. 匿名 2019/05/13(月) 00:56:20
ここまで読むと、生理前の爆発的食欲が持続してるって感じなのかな?
3桁は才能と書いてる方が沢山いたが、女性の場合ホルモンが関係してる気もする+21
-0
-
751. 匿名 2019/05/13(月) 07:03:44
昨夜、タモリさんのDNA番組みた?山中教授も出ていたけど
祖父が太ってると子供に太る遺伝子が乗っかってるのが分かったんだって、で遺伝子はさらに孫伝えられ、孫はデブになるんだど。遺伝子は精子で伝えられるんで父親系が太ってるとヤバイね+21
-0
-
752. 匿名 2019/05/13(月) 07:12:26
これ精子ダイエットって記事NHKスペシャル シリーズ人体Ⅱ「遺伝子」第2集 "DNAスイッチ"が運命を変える | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jpシリーズ人体Ⅱ「遺伝子」第2集。遺伝子の研究で最もホットな分野の一つが"DNAのスイッチ"、なんとDNAにはまるで「スイッチ」のような仕組みがあり、その切り替えによって遺伝子の働きががらりと変化。さまざまな体質や能力、病気のなりやすさなどが...
+3
-0
-
753. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:36
>>45さんが半端ないので
1日の食費とカロリーを計算してみた
食費:\12,000くらい
カロリー:焼肉きんぐ抜きで19,000kcalくらい
(込みなら25,000kcalかな?)
ちなみに源氏パイだけで5000kcalくらい
+31
-1
-
754. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:06
>>751
思い出した。
ロシアのある有名バレエ団に入るには、三代前まで遡って、デブがいないか確認するんだって。
だから本人がいくらやせてても、おじいちゃんやおばあちゃんがデブだったら、ダメ。
すごいよね。
+46
-0
-
755. 匿名 2019/05/13(月) 16:06:05
仕事終わると夜ごはんや甘いものを思い切り食べたい衝動に駆られる。
朝はやることいっぱいだし、これから仕事だからリラックスして食べれない。昼も職場のみんなと食べないといけないから同じくリラックスできないから空腹にはなってるけどそんなに食欲はわいてない。
仕事終わってコンビニ寄って、揚げ物とスイーツ食べながらスーパー寄って買い物して、帰宅して呑みながら夜ごはん食べて、食後のデザートにまたスイーツやアイス食べるのが習慣になってる。
食べることが誰にも迷惑かけずに自分だけで完結する手っ取り早いストレス発散になってる気がする。+19
-0
-
756. 匿名 2019/05/13(月) 19:17:00
>>753
食費もカロリーもすごいッ!
うち2人暮らしだけど1週間の食費とカロリーと同じくらいだヾ(・ω・`;)ノ+14
-0
-
757. 匿名 2019/05/13(月) 19:30:12
今日の夕食
お茶2リットル
牛肉400グラムとごぼう2本で作ったしぐれ煮
ごはん1合
きゅうり1本で作った浅漬け
レタス約8分の1
量多いのかな。今食後30分ぐらいだけど、もうめっちゃお腹すいてる(TT)+15
-0
-
758. 匿名 2019/05/13(月) 20:40:20
>>757
1食で2リットルって凄いね🍵+20
-0
-
759. 匿名 2019/05/13(月) 22:06:38
>>757
お茶やお水も一気に沢山飲むのは、控えた方が良いかも。
フードライターの小林尊は、大会前に胃を大きくするために、水を一気に数リットル飲んで胃を大きくする訓練していた。
そうすることによって、胃を大きくして沢山食べられるようになるんだって。
私もそれまで水をがぶ飲みしていたけど、気をつけようと思ったよ。+22
-0
-
760. 匿名 2019/05/14(火) 07:48:08
>>759
昨日暑かったからのど乾いてたのと食事を控えるためにお茶で紛れさせた感じ。
たぶん胃が大きいからたくさん食べないと空腹感なくならないのがつらい(TT)+5
-0
-
761. 匿名 2019/05/14(火) 17:00:38
大量に水分とりすぎたら、水中毒になっちゃうよ!気をつけて!+12
-0
-
762. 匿名 2019/05/16(木) 14:20:16
>>27
そんなポテンシャル要らねえ…+8
-0
-
763. 匿名 2019/05/17(金) 10:56:09
台風で停電になったとき自宅で調理できないので、
夜に数少ない営業していた中華料理店に入った。
なかは満員で、見事に3桁クラスの客だらけ。
油淋鶏とか、天津丼とか、ガンガン食べていた。
そして、ドリンクバーでジュースや炭酸飲料を
浴びるように飲んでいた。
反面教師を見せつけられて食欲がうせ、ゼリーだけ注文した。+5
-2
-
764. 匿名 2019/05/17(金) 13:16:55
食べたいもの食べまくった結果20代で重度の糖尿病なったよ!痩せろとしか言われなくて病院行くのも辞めちゃった
しかもいま骨折してて買い物行けず家にある米ばかり食べて野菜まっったく食べてない……+7
-2
-
765. 匿名 2019/05/17(金) 16:48:32
連休中の旅行で、毎日お腹いっぱい状態だった。美味しいものいっぱい食べた。
でも3キロくらいしか増えない。
そして今、体重は元に戻ってしまった。
アラフィフ、フツー体重だとこんなもんかな?+3
-3
-
766. 匿名 2019/05/19(日) 11:23:21
100kgにはほど遠いけど姉が60kgちょいで私より15kg重いけどそれでも食べる量全然違うよ
間食と夜食入れて姉は1日4食分、つまり毎日600kcalは余分に食べてる
+1
-1
-
767. 匿名 2019/05/19(日) 15:43:55
交流のあったブロガーさんが100kg超えてた。
朝起きられないとかで、10時まで寝てて、朝食はほぼ毎日スタバかカフェで外食。
フラペチーノとフードとデザートか、ランチセットなど。
昼食は旦那さんが出勤前に用意してくれてる素麺や炒飯など。
夕食は旦那さんが帰宅してから作ってくれて、夜遅くにビール飲みながら食べる。
外食するときもだいたいビール飲んでる。
本人は以前メンタル病んだから薬の影響で太って、今もその影響が残って太ってるって言ってるけど、働いてないのに家事ほぼ旦那さんがするから動かないのと、ビールと外食多いのが原因な気がする。+11
-0
-
768. 匿名 2019/05/21(火) 12:14:34
>>591
亀レスだけど、同じく妊婦さんに間違われるくらいお腹だけ出てた時に婦人科行ったら卵巣嚢腫で、手術入院になったことがある。
もし婦人科まだだったら行ってみて。
お腹が出てるくらいしか自覚症状もなかった。+8
-0
-
769. 匿名 2019/05/21(火) 14:26:01
以前、土砂降りの夜にスーパー行ったら、かなり大きめの女性が買い物していた。
カゴの中は、午後の紅茶ミルクティーとポテチでいっぱいだった。
全部自分で食べるんだろうか?+5
-0
-
770. 匿名 2019/05/21(火) 23:28:47
80キロだった頃の食生活
朝 コンビニのおにぎり、飲むヨーグルト、からあげ
昼 コンビニのドリア、焼き鳥
夜 スーパーのガッツリ系の弁当とチューハイ2本
夜は週一で外食でした。大体家系のラーメン屋さんで、行く前にポテチ一袋とチューハイで晩酌してからシメで食べるという感じでした(笑)
休みの日のお昼は必ずマックを食べておやつにポテチとチューハイとサラダチキン。夜もガッツリ。
仕事のストレスで食べてる感じだったので、転職してから自炊する余裕ができて体重も徐々に減りました。+13
-0
-
771. 匿名 2019/05/22(水) 15:48:46
>>770
それぞれが高カロリーなだけで、食べる量や回数はそんなに多くなさそうですね。
自炊のときは、だいたいどんなメニューなんですか?
ヘルシーなものが多いのかな?+3
-0
-
772. 匿名 2019/05/22(水) 19:31:51
>>770
朝のおにぎりは一個ですか?
あと、お菓子は食べてましたか?
+0
-0
-
773. 匿名 2019/05/22(水) 20:28:49
気をつけていないときの食事
朝 ミルクティーやカフェオレに菓子パン2個
昼 スーパーのお弁当、揚げ物などのお惣菜、特盛カップラーメン、デザートにプリンなどのスイーツ
夜 チューハイ、ごはん大盛、肉中心のおかず
間食は15~16時ぐらいにスーパーのお惣菜(唐揚げや焼売)にシュークリームやケーキ、
夕食食べた後にミルクティーやカフェオレと一緒にコンビニのデザートやファミリーパックのチョコや煎餅
今は
朝 ヨーグルト
昼 自炊のお弁当
夜 ごはん普通、野菜サラダ、野菜のおかず、魚介類中心のおかず
間食、夕食後 なし
空腹感が強くてかなり辛い。
間食しなくて平気だったりあまりお腹がすかなくなるにはどうしたら良いんだろう…
+5
-0
-
774. 匿名 2019/05/23(木) 02:23:40
>>771
とにかくガッツリ、炭水化物もモリモリ食べてたのにお酒も飲んでたのがダメだったのかもしれないです。
あと夕飯が22時くらいになる事が多かったのでそれも行けなかったのかもしれないです。
今は、なるべく炭水化物だけでお腹いっぱいにしないように、野菜系のおかず、汁物をできるぁけつけるようにしてます。それとかぼちゃ、じゃがいも、人参などの糖質の多い野菜ばかりに偏らないようにも注意してます。メインのおかずは基本的にそこまでカロリーを気にしていません。
>>772おにぎりは朝は1つでした。
+6
-0
-
775. 匿名 2019/06/02(日) 04:32:06
153センチ、
高校生の時に運動部だったからか、1日5食でも53キロからは増えなかった。
かといって減りもしなかった。
運動やめたらそもそもお腹が減らなくなった。
最近はあんまり食べてないのに48~50キロ台をウロウロ……+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【記者:Henry Bodkin】痩せている人は、体重管理に苦労している人よりも「道徳的に勝