-
1. 匿名 2019/05/10(金) 16:18:14
アドバイスお願いいたします。
今現在の貯金額は700万ほどです。
結婚する時、相手には少なく申告するべきだといいますが私の場合だと300万くらいだと言えば大丈夫ですか?
あまり少なく言うのもどうかと思ったので…
ちなみにみなさんはどれくらいだと相手に言いましたか?+143
-10
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 16:19:06
+4
-39
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 16:19:08
へ?
普通にそのままを言ったけど。
少なく言うもんなの?+92
-62
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 16:19:21
200万でもいいくらい+318
-5
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 16:19:57
もともと口座が2つあったので、そのうち1つを申請して1つをそのままへそくりにしてます。
就職してすぐに同棲し始めて同棲貯金みたいな感じだったので、お互いに徐々に増えていくのを見てましたが
結婚するときには教えている貯金が600万、へそくり150万くらいだったかなぁ。+73
-0
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 16:20:07
ごめん50万しかない、、、、+109
-3
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 16:20:37
少なくて恥ずかしくて言えない、、、+210
-3
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 16:20:42
奨学金返したことにして100万は?
多い方がいいよ+131
-5
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 16:20:51
あまり多く言わない方がいい。
当てにされるから。
ソースは私。+338
-4
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 16:20:52
言ってない+60
-1
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:00
私はごまかすほどなかったので正直に言ったよw
大金持ってると大変だねー+128
-5
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:07
相手がどんな人かによる
結婚するまでKK気質があるのを隠してる可能性もある+95
-1
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:08
いいなー700万か+201
-1
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:17
私は当時年収分を定期預金にして、なかったことにした。そしたら、病気とか離婚したとしても独身の時の1年くらいは生活出来るかなと。
旦那には貯金200万って伝えた。結婚式の見積もりの半分はあるよっていうメッセージで。+93
-3
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:29
定期預金は内緒、普通預金の額だけ申告した+11
-0
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:37
言ってないよ。
向こうからも聞いてない。+77
-2
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:56
えっ❗
そんな事言わなくちゃダメなの?+117
-2
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 16:21:58
結婚前の貯金は結婚後も自分の物。
言うか言わないかは自由だけど、銀行から書類が送られてくると口座の存在は知られてしまうよ。
+22
-2
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 16:22:25
言わない
いざ本当にお金が必要な時に言うのが良い
+96
-2
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 16:22:26
年齢にもよる
20代なら300万でもきちんと貯めてるイメージあるけど
そこそこの年齢であまりに低いと
こいつたかるための結婚かと思われそう+30
-3
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 16:22:54
旦那に言ってない。
相続で金融資産が5千万になったけど内緒。+165
-12
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 16:23:17
言ってない
通帳は実家に預けてる+25
-3
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 16:23:38
結婚前に貯めたお金はずっと主さんの物だから
言わなくてもいいんじゃない
相手の貯金も然り
ただ給与額は言う必要あるかもね
2人でどうやってお金の管理するか決めないといけないから+102
-1
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 16:23:51
言ってない。言う必要がない+22
-1
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 16:24:03
言ってない。いくらあるかも聞かれない。
何か必要になった時の為に残しておきなさい。て旦那に言われたから、今のところ手付かずで残してる。+22
-0
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 16:24:12
中居くんが「言うの?言ったらすごいびっくりしちゃうよ」って言ってた。でしょうね。+113
-0
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 16:24:13
少なく申告してて実家の学習机に隠してる+11
-1
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 16:24:46
言ってない。聞かれなかったし。+12
-0
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 16:24:51
下手に正直に申告するとそのお金をアテにするヒモ男くんになる可能性もゼロではないので、少なめに申告しておいた方がいいのでは?+42
-1
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 16:25:09
30代ならいくらって言ったらいいかな?+13
-2
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 16:25:35
結婚前の貯金はそれぞれの財産だと思ってるから、申告しないし聞かなかった。
収入はお互い把握して一緒にライフプラン立てた。
人それぞれの考え方があると思うけど、私は貯金額は言う必要ないと思ってる。
パートナーの結婚前の貯金をあてにするような人とはそもそも結婚出来ない。+79
-1
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 16:25:51
男の人って、例えばだけど100万あったら〝100万しかない!″じゃなくて〝100万もある!″と思ってしまう人が多いから主さんの貯金はないものとしてカウントしていいと思う。よって、申告しない。
主さんのヘソクリじゃなくて、いざという時の為っていうカテゴリーにしまっておく。+107
-2
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 16:26:13
結婚前の貯金は、それぞれお互いのもので良いんじゃない?
何があるか分からないし…+30
-1
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 16:26:15
言うと働かなくなるような男がいるから要注意!うちの夫はお給料が入るとすぐに「お寿司お寿司!」って言うので大変です…。貯金とかいうのを知らんみたいです。+88
-2
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 16:26:44
>>30
実家暮らしか一人暮らしかによる。
実家なら500万くらい。
一人暮らしなら200万くらいかな。+3
-6
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 16:27:13
お互い言ってません。
入籍して半年、まだお互いの貯金額知りません。+13
-0
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 16:27:48
絶対に当てにされるよ1500万あったけど親から少なく言えって600万でさえ当てにされたから。+106
-3
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 16:28:06
旦那側も当てにされると思って少なく言うかもよ?+25
-0
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 16:28:51
言わなくてよし+8
-1
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:16
言う必要ない。
結婚後の貯金は共同名義だけど、結婚する前のは言わなくて良いと思う。
家を建てるとかになって必要な時があれば言う。+37
-1
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:20
わたし30万しかありませんでしたが正直に言いました.........。+62
-1
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:30
主は何歳なのか気になる+8
-0
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:31
400万くらいあったけど100万くらいと言って結婚した+37
-1
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:35
相手の男の性格による部分が大きい。
アテにする人とかだと少ない方がいい。
+4
-0
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:47
700万いいな…
私も結婚前ちゃんと貯金しておけばよかった…+103
-1
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:50
25万だけど言ったらショック受けるだろうから思いやりとして言わない+53
-1
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 16:29:50
額は言わない方がいい
言ったら、あると思われて、生活費足りないときにまだあるでしょ?って、ドンドンそこから使うはめになるし、額は言わなきゃ良かったって思った
+49
-1
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 16:30:09
言わなかった人はどうやって言わない方向にもっていったの?+7
-0
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 16:30:22
貯金を言わないって人は、新居費用、結婚式費用、結婚指輪費用などどのように払うの?
新たに二人で貯金をしてからって感じ?+11
-0
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 16:30:46
アラフォーだけど33万諭吉しかない キリッ+62
-0
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 16:31:48
結婚前のは言ってないし聞いてない+7
-0
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 16:32:00
言わないのが良い妻
それはへそくりではなく夫婦の財産ならの話だけど
貴方が何を思って貯めてるかの問題だと思います+13
-0
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 16:32:27
本当の金額の3分の1をいう+6
-1
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 16:32:28
あるフリしてる私は残高6000円なんだけど言ったほうが良いのでしょうか?+41
-1
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 16:33:04
実際500万だけど100万くらいって言ってる+13
-3
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 16:33:46
結婚後にどうするかにもよると思う。
うちはお互いの貯金合算するって話になったから全額は言わないで旦那と同じくらいって言って合算した。余った分は自分の定期とか、ネット口座に入れておくとか?
合算する予定ないのなら具体的な数字は言わなくていいと思うよー!お金は怖いからね…+11
-5
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 16:33:46
前の人も言ってたけど宛てにされるから少なく行った方がいいよ。+18
-1
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 16:33:48
>>37
600万もあれば当てにするかもw+18
-2
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 16:33:50
>>49
そう。
結婚決まってから各自月10万ずつ貯金した。
ボーナスはほぼ全部。
貯金からの持ち出しはお互いなし。+7
-1
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 16:33:51
1200万ほどの貯金があったけど全額伝えて今は夫婦の貯金として私が管理してる
夫は当時500くらいしかなかったけど当てにされることなくちゃんとお小遣い制
好きとか盲目になってる訳じゃなく本当に信頼出来てるならいってもいいんじゃない?
言うか言わないより相手を見極めるかどうかが大事+44
-2
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 16:34:19
私は500万くらいあったけど、80万くらいって言った。
なんかあった時は出すつもりだけど、それをアテにされても困るし。私の貯金は保険の保険くらいな感覚。+21
-2
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 16:35:01
旦那の方が貯金あるから正直に言ったよ。
貯まると嬉しくてついつい言っちゃう。
どうせ死ぬまでに使わなかったら旦那にあげるし。
私は400万くらい。+30
-1
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 16:35:14
何でトピ画がコキなのよ(笑)+5
-0
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 16:35:45
多すぎても変にそのお金を頼りにされそうだし、少な過ぎても貯金も出来ないズボラな人みたいに思われるから、相手の金額聞いてからその人より3割少な目に答えたらどう?+8
-2
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 16:35:57
25歳で結婚したけど150万だったので100万ないくらい。と言った。
旦那は同じ歳なのに750万あって驚愕した。
出来婚だったのもあり、私は入籍後仕事をやめたけど、生活費だけ貰い、旦那に家計は任せた。
私の貯金はヘソクリとして取ってる。結婚してから10年、独身時代の150万に手は一切つけてない。
少なめに言って、ヘソクリにすると良いですよ。
将来何があるか分からないので、隠し金は必要だと思います。+39
-2
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 16:36:01
結婚にかかる費用は出すかもだけど貯金額まで言う必要なくない?
もし聞いて来たら私なら引くわ❗+9
-2
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 16:36:21
彼より少し少ない額言っておくといいんじゃないかな。
彼よりこちらの方が少し多い→謎の「男のプライド」が傷つく人がいる(多少男を立てておいた方が色々スムーズにいくw)
彼よりこちらの方がかなり多い→あてにされる可能性が高い
彼よりこちらの方がかなり少ない→金遣い荒いと思われる
彼よりこちらの方が少し少ない→あまりデメリットない気がする…?+9
-1
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 16:37:19
400万くらいだけど、相手が300万っていったから200万っていってる。
ここの人も言ってるとおりその貯金をあてにされても困るから。+30
-2
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 16:37:35
実家暮らしか一人暮らしかにもよると思うけど。どちらにしても私なら、少なめに言うかな?ちなみに私たちは聞かれてないし、聞かない。今も共働きだからそれぞれ夫名義の口座に貯金してる。
あとは何かあった時のために、定期とかにして自分自身も無かったものとして生活する。
お金や貯金は”何かあった時”のための物だと思ってるから。
+7
-0
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 16:38:57
相手から先に聞いて、それより少し少なめに言う。
でも300万でも多いぐらいだからまだ下げて言ってもいいと思う。+6
-3
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 16:39:19
あんまり少ないと仕事してるのに何故って思われるもんなのかな?本人や身内に借金とか
私はそのまんま言ってしまいあてにされた
それで私がその額なら実家の方はもっと裕福なんでしょ?って
その後何するにもお金を出してくれることは無かったよ+8
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 16:39:45
+2
-0
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 16:39:46
意味もなくいくらあるのー?だったら答えなくてもいいと思うけど
結婚式とか新居の水準を合わせるために、今いくらある?みたいに話す必要がある時もあるからね+15
-0
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 16:40:40
結婚前のお互いの貯金は各々のが好きに使っていいっていうお金にして、結婚してから新しい通帳作って家計はまとめた。
結婚2年目にお互い始めて貯金額きいたよ。私は30歳で600万くらいで相手は34歳で900万だった。+6
-1
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 16:42:38
貯金だけが趣味で実家暮らしで1200万なんだけど、彼は多趣味で貯金300万。あっちはいい年なのに…。貯金額絶対言わない。使われそう。+48
-1
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 16:45:04
相手が気持ち同じことしたら許せるの?+5
-0
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 16:49:08
女はしたたかな生き物なんです。+5
-5
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 16:49:36
相手も少なく言ってるかもよ。+8
-0
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 16:50:20
正直者はバカを見る。
泉佐野市の市長さんが教えてくださりました。+24
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 16:52:57
言ってないなぁ。
聞かれたことはあるけどw
旦那の稼ぎだけで生活出来るからあてにされたりは一切ない。+5
-3
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 16:54:40
>>76
許せるよ。お互いに独身時代の貯金には手を付けないようにしようねっていう前提理解があったから。+6
-0
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 16:56:17
普通にドヤりたくて800万て伝えた笑
夫は150万くらいしかなくてトータル1000万早く達成しようねって言ったら苦笑いしてた笑
結婚してからは夫の稼ぎで生活できてるよ〜
あてにするような人とは結婚しないほうがいいと思う+41
-1
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 16:57:10
お金の事なんて夫婦でも他人って言うぐらいだし。+8
-0
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 16:57:28
結婚前の貯金って結婚してからも自分のものだからそこだけお互いしっかり線引きしとけばいいんでない?+9
-0
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 16:57:51
言わない人は結婚式費用の時どうしたの!?+5
-1
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 16:59:17
彼氏が貯金してない人。
私の貯金は数千万円。
この場合、
正直に言う?
言う +
言わない -+2
-44
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 16:59:19
そんなの何あるか分からないんだから黙っておくべきだよ!もし、もし離婚した時に助かるよ
親に何かあった場合とか+13
-1
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 16:59:53
>>85
資金の分だけ言う+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 17:00:34
結婚資金は半々で考える
でもさ彼氏が一文無しだったら?+4
-0
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 17:02:42
今時結婚資金なんて無駄だよ、田舎くらいだよ
老後の為にお金貯めよう
私達は年金なんて貰えないんだから!+23
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 17:03:59
主です
皆様コメントありがとうございます
私は31歳会社員·実家暮らしなので、あまりに少なく言うと計画性がないように思われるかな?と思って悩んでいたので参考になります。
結婚式はしなくていいと思っているので、新居などもし話す時が来たら彼よりも少し少なめで言うことにしました!
もし彼も少なかったら…200万くらい、と言おうと思います😂
+26
-0
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 17:04:03
貯金額は聞かれなかったし、私も夫の金額は知りません。+7
-0
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 17:05:06
お互いの貯金は秘密な夫婦って、住居購入の時の頭金を多めに出そう!とかそういう話にもならないのかな~。+5
-0
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 17:12:12
独身時代の貯金は自分だけのもの。
将来のアテにされたくないなぁ。+9
-1
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 17:14:27
うちの旦那結婚する時、貯金額が300万だと言っていた。
別にそれで良かったけど、結婚する内に自然とバレて行くんだよね。
後から1千万以上あった事がわかった。
きっとわたしの事を信じて貰えてなかったんだと、少し今でも心にわだかまりりがある。
お金の事だから別に個人の所有権として全部言わなくていいのかもしれないけど、嘘付くなら一生バレない様にしないといけないよ。
+33
-3
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 17:17:57
>>93
私の独身時代の貯金はほぼないって事にしてるんで結婚してからの夫婦の貯金から出したよ~+2
-2
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 17:19:29
しねーよ、そんなこと。+1
-3
-
98. 匿名 2019/05/10(金) 17:21:18
>>95
結婚前の貯金額なのにウソついて何が悪いのか、っていうかそれは個人のものだからあなたに権利はないよ。+17
-2
-
99. 匿名 2019/05/10(金) 17:23:29
>>1
あんまり多く言うと
結婚してすぐ仕事辞めそう。ほんとに。
体調不良でしばらく休むだの、
起業を考えてるだの。
周りでも多い。
+7
-1
-
100. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:54
>>1
すみません💦年齢はおいくつですか?私はアラフォーなのに貯金200万しかないです。
頑張って貯金されたんですね、尊敬します。+5
-2
-
101. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:05
私も言うとしたら、絶対少なめに言うと思うけど、どれくらいでいうか難しいですよね。
逆に、その年でそれだけ…?俺のお金頼りにされそう…ってひかれてもな〜って思うので。
聞くときは、彼から先に言ってもらえるよう、誘導したいです!!+7
-0
-
102. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:01
言う必要ないと思う。でも、どうしてもいいたいなら半額分だけ言ってもいいかも。彼もちゃんと言ってくれるならいいけど、彼の人格をみてから教えたほうがいいかな。自分の貯金をあてにされても困るし、彼の実家とかが貧困だったりしたら 情に流されかしたりするし。彼と彼の実家かな。もし離婚するようになったら、絶対必要になる。夫に内緒の金は持ってたほうがいいです。+1
-1
-
103. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:03
私貯金なんてなかったけど貯金額なんてお互いに言わなかったような、、、+8
-0
-
104. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:20
相続でかなりあるんだけど、あてにされたくないから言うつもりない。
ただ、ネットバンキングじゃないから通帳どうしようか今から悩んでる。+5
-3
-
105. 匿名 2019/05/10(金) 17:51:33
貯金額よりむしろ借金の有る無しの方をお互いにクリアにしたいな。貯金額は少なく言う。自由になるお金は大事です。+11
-0
-
106. 匿名 2019/05/10(金) 17:55:41
えらい。みんなこんなに貯金あるんだねみんな。
これじゃ間違っても、親からの資金援助なんて、罪悪感あるだろうし受けられないね。+2
-4
-
107. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:52
転職前に貯めてたので500万くらいあったけど、普通預金の70万だけ申告した。夫は転職後の凄く安いお給料しか知らないから、特に少な過ぎるともお金にダラシないとも思われてない。+3
-2
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:21
>>105
小室パターンか+1
-0
-
109. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:58
みんな溜め込んでるなー 私も頑張ろ+3
-1
-
110. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:48
聞かれてないから明確な金額は言ってないけど、そんなにないよー!とは言ってる。
旦那がたくさん貯金あったしアテにされてなかった。+2
-2
-
111. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:24
今年10月の結婚に向けていろいろ準備している最中です。
職場の先輩から「貯金額は正直に言っちゃ駄目だよ」と言われたものの、私は嘘が下手なのでどうしたものかと悩んだ結果、
株(投資信託)とネットバンクの定期と普通預金に分けて、普通預金(100万)だけ申告しました。+7
-0
-
112. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:21
>>110
自分はあてにするのに?
浅ましいというか卑しいわ+6
-3
-
113. 匿名 2019/05/10(金) 18:13:12
>>23
そうそう。きちんと法律で決まってるから、独身時代の預金額は言う必要はないのよね。
婚姻前の財産=各自の所有物
婚姻後の財産=夫婦の共有物+9
-0
-
114. 匿名 2019/05/10(金) 18:14:05
うちもお互いに知らないです
結婚にかかる費用もお互いの親が出してくれたから、自分の貯金を切り崩すこともなかったし
結婚後に共有の貯蓄をすればいいんじゃないかな?+2
-0
-
115. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:50
>>112
横だけどさ、>>110さんは旦那さんの独身時代の財産を当てにするとは言ってないでしょ?
今時、女も働いてるし、あなたみたいな人ばかりじゃないよ
+2
-1
-
116. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:23
結婚にかかる費用(式なし、私の住んでいた賃貸で同居)と当面の生活費として100万ずつ出して共有財産とした。
あとはノータッチだよ。
貯金額も言ってない。+6
-0
-
117. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:42
35で200万です
少ないですか?+6
-5
-
118. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:16
>>48
今までに2回聞かれたけど言わなかった。
1回目は「数か月分の生活費は不測の事態に備えて貯めてあるよ」
→あんたの車の頭金にはしないよ、というメッセージ
2回目は「今後も含めお答えするつもりはございません」
→佳子様の真似をしてみた+19
-2
-
119. 匿名 2019/05/10(金) 18:34:17
>>49
初期費用は各自100万ずつ出しあって、残った分は世帯の貯金にしたよ。
+3
-0
-
120. 匿名 2019/05/10(金) 18:34:31
言わない人は相手の貯金も聞かないの?もし婚約者が貯金ゼロに近かったらどうするの?そんな人と結婚したくないじゃん。
+5
-0
-
121. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:04
貯金全然ないけど、本当に本当にほとんどゼロだよ?!
よく考えて私がいいって言ってんの?!
と何回も確認したことならある。
それでもいいよって言ってくれるから、なんか申し訳なくなって。。。
「今月から2万円の定期積立始めたよ!」
「500円貯金も始めたよ!」
「ねえねえ500円貯金が10万円突破したー」
と、私の貯金状況をほぼ知ってる彼です。
減ったら結婚した後で全部バレちゃうような状態だから、無駄遣いしなくなった。+17
-0
-
122. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:03
>>121
途中の文が抜けてました。
今いくら貯まったよ!って逐一報告をしてるので、貯金額を把握されてる。
ということが書きたかったのですが、文が抜けてるから意味が分からなかったかも。+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:35
>>120
そうか、相手の貯金額も気になるよね。
無いに等しい人だったら大丈夫なのかなって思っちゃうわ+2
-0
-
124. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:41
主は結婚式しないそうだし新婚早々マイホームも建てないだろうから、引越し費用とか当面の生活費くらいかな?と思われるから言わなくてよろし+1
-0
-
125. 匿名 2019/05/10(金) 18:51:59
貯金額なんて言わなきゃいけないもの?
+5
-0
-
126. 匿名 2019/05/10(金) 18:57:27
隠してる方に質問です。
家買うときにそのお金から出したりしますか?それとも手をつけませんか?
私も旦那に貯金言ってないんだけど、家を買うときはいくらか出すつもりでいるけどみんなはどうなんだろう。。+5
-0
-
127. 匿名 2019/05/10(金) 19:10:50
結婚前の貯金は個々のものだからね。
言うも言わないも自由だけど、私だったら少なく言うなぁ。
それにしても主さん凄い!+9
-0
-
128. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:10
そのまま伝えたけど+2
-0
-
129. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:28
シングルマザーなのでまじで残高レベルしかない
申告は…聞かれたら言うかも+3
-1
-
130. 匿名 2019/05/10(金) 19:41:34
700万とか羨ましすぎ!
いざという時のために少なく申告がいいと思う。100万とかにしといて、残りは別口座にして隠しておく。
いつ何時、いざという時がくるかもわかりません。+12
-0
-
131. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:31
相手の親や親戚からあなたの貯金をあてにされるというような事も往々にしてある+7
-0
-
132. 匿名 2019/05/10(金) 19:46:20
結婚前は300万あって申告したけど、今は9万だよ。
絶対言えない。+6
-0
-
133. 匿名 2019/05/10(金) 19:53:49
言わなくていい。何かあった時のために、独身時代の貯金は自分だけのものとして持っておくべき!!+7
-0
-
134. 匿名 2019/05/10(金) 19:55:19
年収は二分の一で申告、
貯金は10分の一で申告
年上彼氏を尊重したいので、あえて低く言ってます( ・᷄-・᷅ )+1
-3
-
135. 匿名 2019/05/10(金) 20:11:53
みんな通帳どうしてるの?+7
-0
-
136. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:43
自分のやりたい結婚式や新婚旅行にしたいなら300万で申告した方が良い。
そうでないなら200万で申告。+2
-0
-
137. 匿名 2019/05/10(金) 20:35:42
>>126
私の場合は子どもの留学資金になったよ。
大学の学費は準備してたけど、留学は全く予定してなかったので私の貯金から。+4
-0
-
138. 匿名 2019/05/10(金) 21:07:50
結婚する時(24)の貯金は70万で正直に言いました。旦那は50万でした。
結婚のイベントで使い果たしたけど、それからコツコツ、いまは当時の10倍以上貯まったどー!+4
-0
-
139. 匿名 2019/05/10(金) 21:23:05
本当は0円だったけど30歳だから、あまりにも情けなくてちょっと多みに言った+2
-0
-
140. 匿名 2019/05/10(金) 21:44:28
>>75
似た状況でした。だから言わない事にしました。
老後に生活が苦しくなったら生活費にしたい。もちろん2人の生活費として。
今言うと、嫌な予感しかしない。+3
-0
-
141. 匿名 2019/05/10(金) 21:44:47
通帳隠してるよ。旦那も知らないやつある。実家の親が元気だからそんな通帳があるとは伝えてる。
子供を出産する時は万一を考えて大きな封筒に封をして遺言書いた。元気に出産したらその時に返してねって言って。でも年1回更新制で遺言作んないとダメだわ。+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/10(金) 21:46:33
大手の銀行にメインの普通預金入れて、定期預金して、投資信託したの。年数回資産レポート来たわ。
あとメインバンクからの手紙が増える。旦那にバレそうになる。+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/10(金) 21:58:54
前から思ってたけど、がる民ってちゃんと貯金してる人多いよね…
私50万しかないよ…+14
-0
-
144. 匿名 2019/05/10(金) 22:02:36
>>143
性格だと思うよ。貯金をしないと心配、お金がないってのが怖いってだけ。+11
-0
-
145. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:15
最悪だよ。
家の頭金出したし
しまいには渡さなくて大丈夫でしょ
って生活費もボーナスも渡さなくなったよ。
子供いて今専業主婦だから自分の口座引き落としの
クレジットカードで生活費支払いしてる。
月10万くらい。
旦那に貯金無くて車購入とか金利がかかる買い物は
とりあえず出してってなるよ!!いい事ない。
+8
-0
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:29
都内で25歳から一人暮らしでしたが29歳で結婚した時には、大学卒業からの給与の貯金だけで800万円くらいあった。(それとは別に資産運用もしていた。)
アテにするような人じゃないと思ってそのままの金額を言いました。
結婚後もアテにしてくることはないです。
他の人からしたら面倒なお金を貯める為のマイルールがいくつも自分の中にあるのですが、夫が文句も言わず付き合ってくれるのは、貯金得意なのを独身時代の貯金額から分かってるからだとは思います。
家計管理を全て任せてくれるので私は言ってよかったです。+6
-0
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 00:28:34
こう言う大事なことの嘘って離婚の原因にならんの?+1
-2
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:30
貯金額なんてお互い言う必要ないと思います。当てにされたくもないし金目当てとも思われたくない。言ってお互いにメリットが見当たりません。+3
-0
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 01:03:37
嘘はおすすめしないな。
どこまでが独身時代の貯金か、あとは親御さんが亡くなった時の相続財産も個人資産になるので
明確にしておいた方がいいよ。
これは言っても言わなくても夫側が管理する権限ないから。
+4
-0
-
150. 匿名 2019/05/11(土) 01:28:57
嘘は付きたくないけど、旦那の金銭感覚によるよ。気を付けて。
独身時代に一生懸命働いて節約して貯めたお金を旦那の趣味に使われたくない。
法律上は旦那の所有物でないとは言え、あてにされてチクチク言われると喧嘩になるよ。
+4
-0
-
151. 匿名 2019/05/11(土) 01:49:15
相続と贈与ありなので7000万
夫には独身時代働いて貯めた700万だけ申告
でもそれ以上持っているのバレてそう
+7
-0
-
152. 匿名 2019/05/11(土) 02:19:29
25万って言ったけど本当は5万しかない+6
-0
-
153. 匿名 2019/05/11(土) 05:52:42
>>32年齢によるけど逆に「え、100万しかないの...?」じゃないなな。服バッグ化粧品等に散財してきたんだなぁって思う気が。デート代とかも毎回出させてたら、その分貯金してなかったのかーって+3
-0
-
154. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:24
私も70万くらいしかなかったw
夫が引っ越し、家具、結婚式、新婚旅行まで全て出してくれた。。10歳下だから叶ったようなもんですねw+5
-0
-
155. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:36
独身時代の貯蓄と祖父母、両親からの贈与資金で3,000万円はありますが隠してます。ネットバンキングや証券会社の口座にあります!
でもこのお金ゆくゆくはどうしよう?使い道はないので子供に遺してあげる事になるのかな。+8
-0
-
156. 匿名 2019/05/11(土) 14:18:19
実家暮らしで100万ですって言ったら
何に使ってるの?浪費家?って思われそうじゃない?私は実家なんで貯めてるよって思われたくて正直に500万って言ったけど、相手は一人暮らしなのに1000万以上貯めてるらしくびっくりした。家賃補助が出るらしく、貯めてたみたい。私より全然しっかりしてた。
結婚前の貯金は個人の資産なので、私のために使えとは思わない。2人で働いたお金で生活していきます。+8
-0
-
157. 匿名 2019/05/11(土) 14:32:32
でも貯金額を少なく言うと、こいつ貯金もできなくて金遣い荒いなと思われそう。+0
-0
-
158. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:45
彼を信用してる信用してない、という感情論ではなく、
法律上、独身時代の財産は個人の所有だから言わなくて良い。+2
-1
-
159. 匿名 2019/05/11(土) 15:51:43
>>145
正直に言ってしまった為に、旦那がそうなった人を二人知ってる。
それでも初めは大丈夫だったらしい。
共働きで普通に給料を出しあってたけど、しばらくしたら旦那が変わっちゃったって。
悲しいけど、人間て変わるんだよね。+7
-0
-
160. 匿名 2019/05/11(土) 16:45:33
正直に言ったらダメって人が多くてビックリ
お互い30超えての結婚だったから1000万はあるよね?って確認して終わりだよ
年収それなりにあって、長く働いてるのに貯金ない人と結婚するなんてありえない
+4
-1
-
161. 匿名 2019/05/11(土) 22:37:39
貯金額は同年代よりちょっと多い位とか言ってしまった
新婚一週間で今月やばいから10万助けて欲しいと言われた・・・
親からお祝い金貰ったって言った日だったし
余計嫌だった
+8
-0
-
162. 匿名 2019/05/11(土) 23:20:54
独身時代の貯金は隠し通せても
親が亡くなった時の相続財産がバレてしまい
生活費入れてもらえなくなって離婚した。
せっかく独身に戻ったのに彼氏を作るのも怖くなってしまった。+2
-0
-
163. 匿名 2019/05/14(火) 18:33:36
>>106
どうして??+0
-1
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:24
お金をどれくらいの割合で共有したいかだよね。
向こうも全額教えてくれるかはわからないけど、私なら相手と一緒に使いたいと思う金額を言う。
3980万のうち、1200万。
残りは贈与だからそもそも私も使う気がないから伝えない。+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/15(水) 21:20:38
内緒にするのが信じられないという人も居るけど、
私にとっては結婚前の財産を合算する方が信じられないw+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/16(木) 16:42:24
>>60
今の姿で判断するなんて
10年後20年後に裏切られるかもしれんよ?
よくある話
なぜ、自分ちの旦那は大丈夫だなんて思えるんだろう?
その時後悔しても遅い+1
-0
-
167. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:27
>>160相手が1千万しかなくて自分は1億持ってる場合に、1億を正直に言うか?という話でしょ。
「お互い1千万はあるよね?」という確認だけで終わってるなら、正直に話してる訳ではないじゃん。+2
-0
-
168. 匿名 2019/05/23(木) 11:39:12
>>41
何歳ですか??
私も26歳貯金ないです。+0
-0
-
169. 匿名 2019/05/23(木) 11:54:59
>>152
頑張ってね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する