-
2001. 匿名 2019/05/10(金) 17:36:44
愛知県西尾市で また親子ひかれたよー>< T字路で、母親と男の子が路地から通りに出ようとしたところ、はねられて 母親が意識不明の重体 2歳の男の子は意識回復したってー。+8
-1
-
2002. 匿名 2019/05/10(金) 17:36:54
>>1901
あなたこそ運転止めて。直進車はどんな状況でも譲らなくていいという運転してるよね。ブレーキペダルの上に足置くのってブレーキ踏む時のみだと思ってるでしょ?+15
-6
-
2003. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:06
>>1947
右折車が悪い前提で言っているのでは?
右折車が悪くないなんて誰も思ってないと思うよ+7
-1
-
2004. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:10
>>174
うん。急に止まったら危ないよね。後ろから追突されるわ。
免許取る前に赤に変わる瞬間だったからとっさにブレーキ踏んだけど、後ろから追突されそうになってめちゃくちゃ怖かった。止まる時もちゃんと判断しなくちゃダメなんだって勉強になったよ。+5
-3
-
2005. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:11
50.60代はまだまだ働いてる人いる世代だよ。免許返納したらさすがに生活できないよ。+25
-7
-
2006. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:19
取り返しのつかない
っていう言葉の重大さを感じるよね…
何かがすこしでもずれて、重症者は出たけど命は助かった、だったらどんなに良かった事か。
亡くなった二人と、ご遺族の気持ちを思うと、もう本当にいたたまれない。+6
-0
-
2007. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:25
アクセル離したら減速するって思ってる人は運転しない人?スピードは落ちるけど後続車がびっくりするほどじゃないよ。それで追突されるなら後ろが車間距離とってないし前方不注意だよ。+29
-0
-
2008. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:28
>>2001
何その顔文字。不謹慎。+6
-2
-
2009. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:59
去年近所で子供が跳ねられて亡くなったり、
自転車の学生が跳ねられて亡くなったけど全国ニュースにはならなかった。
また日本は大きなニュースを隠そうとしてるの??大きなニュースから国民の目をそらそうとしてるの?
何故報道される事故とされない事故があるの?+4
-4
-
2010. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:13
>>2000
過失割合警察は出さないよ!完全に間違ってますよ。+5
-0
-
2011. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:14
>>551をよく読んでほしい+1
-1
-
2012. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:14
がる民ってマスコミ嫌いなのにマスコミに踊らされてるなぁ
年寄りは運転するなって言ってるけど、
どの世代も年寄り並に事故起こしてるんだけど
全国メディアが年寄りの事故を大々的に取り上げるだけで
言うなら「誰も運転するな」だよね+5
-1
-
2013. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:37
軽はぶつけられたらぶっ飛ぶからな。
これがステップワゴンクラスだったら車同士の事故で済んでたかもしれない。+3
-0
-
2014. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:41
愛知でも事故
マイクロバスが沢に転落
事故が多いな+0
-0
-
2015. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:45
ざっと読んだけど運転してない人も混ざってると思う
+7
-0
-
2016. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:47
こいつら(運転手)は子供の命を消した。
個人情報特定されてネットにも晒されて地獄に落ちろ。+2
-12
-
2017. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:48
自分は直進側でまったく同じ事故にあったことある。50キロは出てて反射的にブレーキ踏んで、車同士接触したけど交差点内で収まった。事故の被害って人にもよと思った。+9
-0
-
2018. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:49
どう考えても、右折の新立容疑者がノーブレーキで交差点侵入、横断を試みたが悪いだろうに!
新立容疑者は一度も止まってないんだよ?
お互い右前方で衝突してるのだから、交差点にはほぼ同時に侵入してて、もう一台事故とは関係ない右折車両がいた。
それに隠れるように追従した新立容疑者をどう目視したらブレーキ踏めるタイミングになるの?
これが分からない馬鹿はハンドル握って公道走らないで下さい。+7
-11
-
2019. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:53
オートマ限定免許は廃止ですね
よってオートマ限定免許持ちさんは再試験を受けて合格しないと無免許です+5
-10
-
2020. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:00
>>1957
譲る じゃなく、基本的に対向車がいたら進入不可なんです。だって対向車線上なんですよ?
対向車線には進入不可だけど、右折に限っては対向車がいない場合のみ対向車線に入っていいってこと。
譲る ではないよ。+11
-0
-
2021. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:06
>>1901
かもしれない運転を知らないのか
そっちが運転やめてほしい+10
-5
-
2022. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:12
どんどん論点ずれていっていつものガルちゃんらしい流れだね。+4
-0
-
2023. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:20
今日のニュースの現場インタビューで答えてた女性が、あの場所は以前まで右折の矢印がない信号で、はやく曲がらなきゃ!と思ってしまう場所だったと。今は右折矢印が出るから慌てる必要はなくなったけど、以前までの感覚がまだ残ってるから、どうしても早く曲がらなきゃ赤になる!という意識が抜けきらない人が多いと思う、というような話をしていた。
標識や信号などが少しでも変化したら、しっかり認識して、それに合わせて自分も意識を変えないといけないよね。たとえ煽られようがクラクション鳴らされようが。
+8
-0
-
2024. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:39
なんのために直進優先ってルールがあるのか考えた方がいい。
免許取る時も、更新で講習受ける時も、右折での事故のシーンで直進に非があるなんてぜーったい習わない。+14
-11
-
2025. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:44
>>2013
頭の横にぶつかってるからどうかな
大型トラックだったら突き刺さったまま止まりそうだけど+0
-0
-
2026. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:51
>>2000
法律事務所で働いてるけど、過失割合は警察の仕事じゃありませんよ。警察の作った報告書を見て保険会社や弁護士が過失割合を算出するんです。+6
-0
-
2027. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:57
>>2016
よくそんな酷いこと言えるよね
男ならともかく女性なんだしもし少し慎重に批判しないと+2
-3
-
2028. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:22
キチ●イも初心者も高齢者も鉄の塊をものすごいスピードで操ってるんだもんな。
常々、ルールで決まっていても守れない奴も必ずいると思って自分が気をつけて運転しているつもりだけど、交差点では減速とブレーキ準備絶対しないとと改めて思った。+3
-1
-
2029. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:50
ご遺族のコメント発表されてたけどめっちゃ泣いた。
辛すぎる…
マスゴミの人たちはほんと周辺うろちょろすんなよ!!最後の家族団欒なんだから絶対邪魔すんなよ!!!+5
-2
-
2030. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:02
前を見ていなかったとかじゃなくこの右折車は無理やり行ったら直進車が速度を落とすと思ってたんだよ。
直進車がいるのに右折車が無理やり曲がろうとしてるの結構見るよ
私が直進のとき右折車はあきらかにこっちを見ていたけどね。
あれ危ないからやめてほしい
+11
-0
-
2031. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:17
今回の容疑者にも同じくらいの年の孫いるんじゃないかな
少しのミスが多くの人を地獄に落としたね+5
-0
-
2032. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:19
>>2015
というより運転不適合者が多い印象。このおばさん達みたいな運転日頃からしてそう。+4
-1
-
2033. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:57
右折するときに前見てないって何?なぜ?
右折先に横断歩道もありますけど?こんな人が運転してるとか信じられない。どうしたらこれから事故をなくせるのか、、+2
-0
-
2034. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:15
>>2012
これはどういう事故の割合?
死亡事故?+1
-0
-
2035. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:16
早くドラレコ公開されれば直進車叩かれないんじゃない?
直進車叩いてるやつ、ほんと胸クソ+6
-6
-
2036. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:34
>>46
自分直進で、右折待ちの車が「ちょっとこの人はみ出しすぎじゃない?」って感じるときはブレーキ踏むというより、ちょっと膨らんで避けたりするわ。だからこの軽自動車の人もそんな感じかもしれないなって思う。
車がぶつかったら、きっと衝撃がすごくてブレーキ踏むのも、なかなか難しいと思う。ドライバーなら誰でも可能性があることだから気をつけないと。+7
-3
-
2037. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:38
>>2018
みんな右折が悪いと分かった上でさらに議論してます。
熱くなりやすい方は運転向いていませんよ。+9
-2
-
2038. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:43
ドラレコは改めて大事だと思った。検証や今後の対策のためにも。+11
-0
-
2039. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:45
>>2024
まあ、そんなんだけど、右折テロみたいな車に気をつけなきゃ自分が損するって話しだよ+1
-0
-
2040. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:49
>>2011
止まれたなんて思ってない
衝撃が抑えられて助かる命があったんじゃないかと言う事+6
-0
-
2041. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:54
MT免許持ちでMT車乗ってるけどいつも最大限の
注意をしている。+2
-1
-
2042. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:54
ああいう献花の場所って遠くから見てると
こんな事故直後に亡くなった場所に行かなくていいのにとか
ちょっとわざとらしいな、自分に酔ってそうと思ってしまうけど
いざ自分の近くで幼い子が亡くなる事故が起きたら
他人でも、いても立ってもいられなくなるのかな+5
-4
-
2043. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:04
>>2017
まったく同じかなんてわかんなくない?
どのタイミングで相手が右折してきたかによってブレーキ踏めるかどうかは違うと思う。+1
-1
-
2044. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:25
>>2036
ふくらむのも危ないよ+8
-0
-
2045. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:31
ここのコメントで直進車も結構叩かれてるけど、悪いかな?
なんで直進車が優先なのに叩かれないといけないの?
かもしれない運転っていうけど、減速ルールを守ってからの「かもしれない」でしょ。+10
-7
-
2046. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:42
女性は箱バン乗らない方がいい
+2
-1
-
2047. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:05
>>2025
直進が大型だったら右折の人が自業自得の大破で済んだのに
あれこれ思っても仕方ないのだけどね+2
-1
-
2048. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:23
そうだね。
右折車に過失があるのは大前提でだけど、直進車も
「止まってくれると思った」って言ってるから
そこなんだよねきっと。
この事故に限らずだけど少しの気の緩みとか、〜だろうとか、やっぱりすごく危ない。
この右折のおばさんぼーっと運転してたのか
全く直進車に気づいてなかったようだから。
池袋の母娘もちゃんと青信号を渡っていたのに…
小さな子供達はルールを守って信号待ちをしていただけなのに…
そんな運転するドライバーのせいで事故に遭って命を落とすなんて
そんなこと本当にあってはならないよね。
心が痛いです。
+10
-0
-
2049. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:30
>>1962
この加害者は20代。一概に年齢だけでは批判出来ないって事だね。勿論80代とかは論外だけど。
やっぱり更新時の適正テスト必須だよ。実技で。+4
-0
-
2050. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:33
>>2034
死亡事故か自損事故も含むかで大きく異なるよね。死亡事故オンリーのグラフじゃないと説得力ないはずだけど。+2
-1
-
2051. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:58
>>2024
それでも直進車の過失割合はゼロにはならない。
徐行義務や減速の必要はないけど、交差点侵入時の注意義務が道交法36条4項で定められている。+11
-0
-
2052. 匿名 2019/05/10(金) 17:45:53
>>2034
どういう事故かは関係なくない?
事故を起こす=人がしぬかもしれない なんだから
軽い事故ならセーフと思ってる人かな??+2
-3
-
2053. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:04
>>2024
動いてる時点で両方に過失はある事になるんだよ。
絶対ではないよ。
+12
-0
-
2054. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:17
>>52
ギリギリその前の車は抜け切ったけど、後ろの車がぶつかったって感じかな?+3
-0
-
2055. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:23
直進車のブレーキブレーキいうけどとっさにブレーキ踏める人は少ないよ
あとブレーキ踏んでも右折者に当たった後は制御きかないからスピンしたり横転したりで、どのみち歩道に乗り上げてたかも
車は急には止まれないんだよ+25
-4
-
2056. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:24
>>2031
新立容疑者の子供はまだ未成年。高校生らしい。+3
-1
-
2057. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:32
>>1993
ぶっちゃけ、今はドラレコもあるし、法律自体が時代に即してないよね。
日本の法律って喧嘩両成敗にしておけば、お上の無能と怠惰を責められずに済むから、お互い様や示談や調停で済まそうとすることが多すぎるんだよね。+6
-0
-
2058. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:33
頭ごなしでAT限定や女性ドライバー叩く人何なの。男。+10
-5
-
2059. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:34
直進車が悪いとしたら、タイミング。その場所にいなければ、、そんなことで責められてかわいそう。お気の毒。+6
-12
-
2060. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:35
前見てなかったゆうてるけど、前見てないって、そもそも捕まるし。あのおばさんなにいつてるん?+4
-2
-
2061. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:35
事故時にブレーキも踏めないような反射神経なら免許返却した方がいいと思う、本当に。
事故起こすような人に限って自分はまだ若いって勘違いしてる人多い気がする。+6
-17
-
2062. 匿名 2019/05/10(金) 17:47:23
>>2050
こういう考え方の人がハンドルを握ってると思うと…怖い+4
-0
-
2063. 匿名 2019/05/10(金) 17:47:42
>>2061
だからー。なんかこういう人多いんだろうけど、もう話すのも無駄な気がしてきた。+15
-5
-
2064. 匿名 2019/05/10(金) 17:47:49
>>1901
以前、損保で交通事故の示談交渉していたけど
この場合直進車にももちろん前方注意義務があるから過失がありますよ。
責任割合が右折側が大きいだけです。
直進車も十分気をつけて運転してください。+25
-0
-
2065. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:05
>>2051
法律は存在してるけど、それを適用するかしないかは裁判官が判断するから。裁判官の判断によっては過失0になることもあるよ。判例みておいでよ。+6
-0
-
2066. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:19
>>1893
F1ドライバーの人が言ってたけど普通の道路走るのってすごい恐怖なんだって。
運転ヘタで予測不可能な運転の仕方する人と一緒の道路を走るの本当に怖いらしい。
スピードだしてサーキット内走る方が怖そうと思われがちらしいけど周りがプロだから逆に安心なんだって。+29
-1
-
2067. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:25
右折は怖いので信号が右折青になるか、直進車が近くにない時にしか曲がりません。当たり前ですが。
気の短い?後続車にクラクションを鳴らされても黙視で確認しないといけないと思っています。
そんなに秒で急いでどこに行きたいの?
なら余裕もって出掛ければいいじゃん、と思います。
運転するとホント本性剥き出しですよね。
意外と顔って見えるので、見苦しいから気を引き締めてます。
+23
-0
-
2068. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:32
>>2036
はみ出してすぎでしょ…と思ったからハンドル左に切って膨らんで直進しようとしたけど、まさかのノールックで右折してきて衝突されたって感じかな+10
-2
-
2069. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:41
両方加害者だよね
片方だけ釈放はしない方がよかった+13
-10
-
2070. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:58
>>2056
犯人の子供も気の毒すぎる+6
-4
-
2071. 匿名 2019/05/10(金) 17:49:25
>>1929
この人たちはマスコミが用意したサクラの可能性もあるんじゃない?+0
-2
-
2072. 匿名 2019/05/10(金) 17:49:25
>>2037
そうですね!
私は交通事故被害者の立場で二度と運転出来ないからね!助手席乗ってても恐い思い多々あるから、きつくもなるわ。
だから、マイルールで運転する奴が腹立たしいんだよ
+2
-3
-
2073. 匿名 2019/05/10(金) 17:49:31
>>65でもね、その直前に一台右折してるんだよ、それに続いて行こうとしたんだから。
右折車の方が待ってる間にスマホか車内テレビとか見てて前が進んだからあ、信号変わったんだと勘違いして発進
直進車の方も後ろの出てくるかもって思わずそのまま進んだ
あくまで推測だけど
誰にでも起こりうる事故だったからこそ
右折するときはもちろん交差点では十分な注意が必要なんだなって思った。
みんながみんなちゃんとルール守るとは限らないしルールではこっちが正しいと思ってもそれにあぐらをかいて注意を怠ったらこんな大変なことになるんだよ
当事者だけでなく運転する人間みんな肝に銘じないといけないね+3
-3
-
2074. 匿名 2019/05/10(金) 17:49:46
>>2068
だからー
コメントする前にニュース見たら?
もうそれは昨日から報道されてるよ+1
-3
-
2075. 匿名 2019/05/10(金) 17:50:28
>>2039
テロは防げないよ。あの可能性この可能性、地下室に籠るしかない。ファイナルデッドコースターで、事故の危険が怖くて精神病院に籠ってた人いたけど、閉じこもるしかない。いつどんなテロが起こるかわからないし。+0
-0
-
2076. 匿名 2019/05/10(金) 17:51:01
これ右折のババアが確実に悪いだろ!
10対0ではないだろうけどね+6
-1
-
2077. 匿名 2019/05/10(金) 17:51:10
愛知凄いな…
■昨年の都道府県別の交通事故死者数(カッコ内は前年比)
(1)愛知 189人(11人減)
(2)千葉 186人(32人増)
(3)埼玉 175人(2人減)
(4)神奈川 162人(13人増)
(5)兵庫 152人(9人減)
(43)佐賀 30人(6人減)
(44)高知 29人(増減なし)
(45)石川 28人(6人減)
(46)鳥取 20人(6人減)
島根 20人(3人増)+4
-0
-
2078. 匿名 2019/05/10(金) 17:51:20
前の車が右折した
右折矢印出てるのだろう(確認しない)
前から車は来てないだろう(確認しない)
信号も対向車も見ないで右折とか信じられん+7
-0
-
2079. 匿名 2019/05/10(金) 17:51:56
>>2045
大丈夫?
右折車が出てくるかもしれないと思って運転してたら減速するかブレーキに足を置く程度はしてただろう。
右折車が1番悪い前提です。+6
-1
-
2080. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:12
>>1985
でもさ、子供の葬式には子供を連れて行かないというマナーはあるよね?
クラスメイトなどは別としてだよ。+3
-1
-
2081. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:21
かもしれない運転しなよ
自分が怪我するならいいけど他人を汚させたり殺したりするかもしれないんだからさ
直進は優先なんです!!右折が悪いんです!!てキレてないでさ
しょうがないじゃん言っても聞かないキチガイやポンコツが沢山いるんだから+19
-2
-
2082. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:23
>>2051
道路交通法って一番変な法律じゃない?真夜中にバイパスの道路のど真ん中で寝てる人を轢いてしまって運転手が悪とされるんだから。+9
-0
-
2083. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:39
死亡事故の年齢別
85以上が多いけど、
80代前半よりも10代が多い
70代後半よりも20代が多い
これで「老害」とか言ってるのか、、+2
-4
-
2084. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:48
名古屋走りって有名じゃん+4
-0
-
2085. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:48
右折車は絶対、直進車が来ていたこと認識してたよ
無理やり行ったら速度落としてくれると思ってたんだろうね
起こるべきして起こった事故だよ
+8
-2
-
2086. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:58
>>2045
教習所では、事故は愚者が二人以上揃って初めて起こる。
と教わったよ
直進車が減速したら後続車に追突されると言ってる人も居るけど
だからこそ常にルームミラーで後方確認も怠ってはいけないし
後続車は前の車が減速しても追突しない車間距離やスピードで走行しなくてはならない。
右折車が悪いのは勿論だけど、
ドライバーは刃物を全身に巻きつけて全力疾走してるのと同じなんだから
運転している人間みんなが注意しなきゃいけない。+8
-1
-
2087. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:07
車は動いてる状態では過失0にはならないらしいね
右直事故に巻き込まれて直進車の後続車が衝突しても後続車の責任は問われるから理不尽過ぎる
今後高齢者ドライバーは増える一方だし罪もない若者が巻き込まれる事故が増えるんだろうなぁ+2
-0
-
2088. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:08
極論多すぎてレス読むの疲れた+8
-1
-
2089. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:13
>>2079
出てくるかもしれないとかの事故じゃないのよ
まだわからない?+6
-1
-
2090. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:30
>>2056あー最悪+1
-0
-
2091. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:45
直進車と右折車 直進車が優先という発想では事故は防げない(猪野 亨)blogos.com先日、大津市で直進車と右折車が衝突、その煽りで保育園児が多数、死傷するという悲惨な事件が起きました。 歩行者には何の落ち度もない、ひどい事件です。 保育園側は、園児を引率するにあたって道路から離れた場所で待たせていたというのですから、安全に対する...
+6
-3
-
2092. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:50
人殺しになりたくないから免許を取らなかった自分は不便な部分もあるが正しかった+3
-1
-
2093. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:56
>>2055
だから止まるなんて言ってないって+1
-0
-
2094. 匿名 2019/05/10(金) 17:54:10
なんかこのトピ頭に血が上ってる人多すぎ+7
-0
-
2095. 匿名 2019/05/10(金) 17:54:24
前の車が急ブレーキ踏まないことに人生かけてる人いるの?
危ないよ❗
後ろ気にして前がおろそかになるってそれも駄目じゃない?
+2
-1
-
2096. 匿名 2019/05/10(金) 17:54:27
直進車はどう気をつけたらいいんだろ?
徐行するのも待ってるのもおかしいよね?
ギリギリの位置まで迫ったところで突っ込まれるのなんてどうにもできなくない?+6
-2
-
2097. 匿名 2019/05/10(金) 17:54:51
この時代、事故起こした女性の家族もすぐ特定される(されてる)だろし、もうこの土地にいづらいし、賠償も相当だろうし、
何よりも失われた命を思うと胸が痛すぎる。
本当に一瞬の不注意で周囲みんな不幸になってしまう…
気をつけようって改めて思ってる+1
-0
-
2098. 匿名 2019/05/10(金) 17:55:31
>>198
私も、病気か何かで視野が欠けてるの?って思った。
そういう人が運転してるって、ほんとに怖い。+3
-0
-
2099. 匿名 2019/05/10(金) 17:55:36
愛知ってウィンカー出すのかっこ悪いんだっけ?ww+1
-4
-
2100. 匿名 2019/05/10(金) 17:55:49
保育園の会見はマスコミに批判が殺到して園長先生含めて同情が集まってるから最善手ではないけど悪手でもなかったと思う。
そもそも保育園側の体制に問題なくても取材するマスコミに一元に対応するためには会見するしかなかったと思う。
あの会見のおかげで亡くなった子供を持つ家族への取材も幾分減ったらしいし。
矢面に立たされた園長先生や被害に遭われた園児の家族と保育士への心身ともにケアされることを切に望む。+2
-0
-
2101. 匿名 2019/05/10(金) 17:55:51
若い頃免許を取るタイミングを逃してしまった
落ち着いてから取ろうかなと思ったこともあるけど、私はぼーっとしがちだし寝不足になるとほんとに歩きながら寝ちゃうくらいなので取らなくてよかったんだと思う
これからも取る予定はない+14
-1
-
2102. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:04
>>2067
右折待ちの時に早く行けとクラクション鳴らしてくる奴いるよね
アレ本当に腹たつ。
お前が勝手に突っ込む分には構わないけど、他者を巻き込むな+42
-0
-
2103. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:24
>>2007
どこに行くのでも車だけど……。減速したら突っ込むからやめてって訳じゃなく、スピードが上がり下がり不規則なのって外から見たら絶対近寄りたくない類。なんなんだあの変な車って思ってたのが腑に落ちた気持ち。市街地はともかく高速では出会いたくない+4
-0
-
2104. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:28
>>2077
愛知は本当に運転怖い人多すぎる。+7
-0
-
2105. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:31
>>2091
アクセス稼ぎのブログ張るじゃねーわ、守銭奴+1
-4
-
2106. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:41
右折車が突進してくるかも。後続車のトラックが突っ込んでくるかも。前方の街路樹が倒れるかも。地震があるかも。
一度に全部あるかもね。右折車は突っ込むし後続車は止まらないし子供は飛び出してくるし。青信号の直進車は交通ルールを守るしかないよ。ブレーキ踏めば歩行者は助かったは妄想でしかない。+6
-2
-
2107. 匿名 2019/05/10(金) 17:56:45
そうだよ怒り過ぎ
ババアババアって言い過ぎだよ
なにも伝わらないよそれじゃあ+3
-4
-
2108. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:01
加害者にも被害者にもなりたくない。
穏やかな気持ちで焦らず運転しようと思う。+15
-0
-
2109. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:03
咄嗟にブレーキ踏んで右にハンドル切れって人いるけど、普通右にハンドルは怖くて切れないよね。1秒もない位だし、どうしても車がいない左に切っちゃうと思う。+20
-0
-
2110. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:32
>>2099
マジか…
愛知行ったことないけど、怖すぎる+7
-0
-
2111. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:38
>>2072
心神耗弱でも狙うつもりなんかね?
運転してる時点でそんなの無意味なのに。+1
-1
-
2112. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:54
>>16
運転出来ないからかもしれないけど
自分や家族の車が直進車の立場だったら
どうやったら防げたのかわからないよ。
直進車のおばさんがよく周りを見てたりしたら
大丈夫だったの?じゃないよね?+2
-2
-
2113. 匿名 2019/05/10(金) 17:58:01
まだ自分も含めて家族に高齢はいないけど、
いつ加害者側になるか分からないから極力運転しないで欲しい自分もしたくない
公共交通機関がないから無理だけど+0
-0
-
2114. 匿名 2019/05/10(金) 17:58:15
直進車は徐行すべき!とかブレーキ踏むべき!とか言う人って運転中周りに、あっぶねーなあ!あ、おばさんか!やっぱりな!こいつ早く抜かしとこ!やべーぞ。って思われてそう。+24
-8
-
2115. 匿名 2019/05/10(金) 17:59:02
>>2083
運転技術が未熟な10代が多いのは理解できる
そこからは割と横ばいで80歳過ぎると20代後半から70代後半の平均値の倍以上になって、85歳以上だとさらに突出して増えているね
どう見ても高齢者の運転が危険なようにしか見えない+4
-1
-
2116. 匿名 2019/05/10(金) 17:59:11
前見てなかったってさ そんな運転の基本中の基本な事で
大事なお子さん無くされて ご両親許せないし納得出来ないと思うわ
ホント許せないこの容疑者+3
-1
-
2117. 匿名 2019/05/10(金) 17:59:13
もはや動かしてるだけで責任生じてる
それが当たり前って
思わない人の方が多いのねw+7
-0
-
2118. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:06
危険予測って教習所で習うのに。+6
-1
-
2119. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:20
イライラしてる人多すぎ+8
-0
-
2120. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:28
>>2096あの道路かなり見通しよかったよ。本当なら前方の車が無理な右折した時スピード緩めるよねしかもその後ろにやっぱり右折待機の車がいる
ものすごく腹立たしくて行かせるかって思いたいところだけど、そこで減速しておいて
万が一後ろのが出てきたらブレーキ踏むよう足をブレーキに載せておくだけでも結果はだいぶ違う。これって今後の教訓になると思うよ+6
-5
-
2121. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:44
加害者が悪いのは確かなんだけど、これでもかって騒ぎすぎて気の毒になる。加害者にも家族いるだろうし。ニュースはこればっかりだし。
加害者を責めていいのって、被害者の家族や保育園側だけでよくない?
匿名の人たちが正義振りかざしたように好き勝手言ってるけど、明日自分が加害者にも被害者にもなる可能性はあるのに。
+17
-1
-
2122. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:55
>>2083
老人は70代の前半と後半に分けるのに、10代と20代を前半後半に分けずに10代の数、20代の数として纏めて比較するのって、フェアじゃなくない?+2
-3
-
2123. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:56
>>118
右に飯塚じいさんの乗ったプリウスを書けばいいのに+0
-0
-
2124. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:04
>>21
なるほど、あり得るね。
これ、赤信号でも前の人に続いて自分も行けるって
思ってどんどん来るけど危険だよね。
+3
-0
-
2125. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:31
>>2102
小心者なのでクラクション鳴らされるとドキッとするけど、短気なドライバーに焦って人引くくらいならゆっくり注意確認してノロノロ運転で後続のドライバーイラつかせる方がマシだと今回の事故でつくづく思った。
+6
-0
-
2126. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:43
事故は男性の方が多いかもだけど。
女性の方が運転下手だと言われるのはわかる。オバさんの運転って変だもん。
明日は我が身だけど、何歳まで運転しても大丈夫なのか悩む…+4
-2
-
2127. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:48
>>1813
いや考え方じゃなくて実際コンマ何秒の間に人間がどうしたら最良か判断出来ないって話
その結果避けることしか出来ない
歩いてても急に前に出てこられたら止まるより避けてぶつかることあるのと一緒だって+5
-2
-
2128. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:50
衝突した音で対向車に気づいた
もうこれじゃ防ぎようがないよ
衝突するまで車に気づかずに運転してるって
どんな殺人行為やねん+17
-1
-
2129. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:50
>>2114そう思いたければそう思っとけばいい、重大事故起こすより百倍マシだわ+2
-4
-
2130. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:58
ちょっと>>2083の印象操作が凄すぎる+4
-1
-
2131. 匿名 2019/05/10(金) 18:02:04
交差点内はブレーキペダルに足置いとかないの?!+5
-1
-
2132. 匿名 2019/05/10(金) 18:02:07
>>2109
右にハンドル切っても衝突の威力で左にハンドル戻されそうだよね+3
-0
-
2133. 匿名 2019/05/10(金) 18:02:28
>>1611
そやとしても、直進車の女性のことをある意味被害者なんて言うのは、被害に遭われたお子さんのご家族が聞かれたらどう思うか、考えたら分かるやろ+3
-15
-
2134. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:15
>>2133
お前は赤の他人だろ。黙っとけよ+9
-1
-
2135. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:18
直進車側の人はドラレコがあったからまだ良かっただろうね。どちらの方が責任が重いか分かるし。+6
-0
-
2136. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:25
直進車も悪いって言ってる人の大部分は右折車が悪いこと大前提だろ。
その上でノーブレーキはいかがなもんかと責めてる。ブレーキをかけたとかけないじゃ事故の結果も心象も変わるかもしれない。+9
-6
-
2137. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:36
>>2099
え、愛知って公道はヒャッハーな修羅の国でしょ?
私はグンマーの蛮族だけど、愛知に長期出張だったとき、マジで車からモヒカンプロテクターが斧とか持って降りてくるんじゃないかと思ってヒヤヒヤで運転してたよw
みんな愛知支社に出向いてる人は愛知は無法者ばかりだから乗りたくないって言ってるw+1
-3
-
2138. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:47
>>31
止まると思ったってコメントみた+5
-0
-
2139. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:00
車の免許を持つことに法律では規制されていない目の指定難病持ち(両目の矯正視力と視野には一応問題ないから)。
それでも車の痛ましい事故があるたびに自分の性格含めて免許取らなくて良かったと胸をなで下ろす。+0
-0
-
2140. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:05
>>2001
信号がない横断歩道は歩行者優先で一時停止しないといけないルールなのに止まらない車が多い+4
-0
-
2141. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:20
>>2102
無視無視!馬鹿なドライバーに従う必要なんてない!+3
-0
-
2142. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:20
なんか関西弁でドヤってた人がひたすらに的外れなコメントしてる+4
-0
-
2143. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:55
今イラストだけど再現VTRやってたよ
先に右折した車は直進車とは距離があって問題なく右折できてた。よほど容疑者が横着してたんだと思うわ+1
-0
-
2144. 匿名 2019/05/10(金) 18:05:06
なんか年寄りが幼い子を殺しすぎ+1
-2
-
2145. 匿名 2019/05/10(金) 18:05:55
>>2120
前方の車が無理に右折したとは限らないよ。勝手な推測は良くない。+5
-1
-
2146. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:02
自己中心的な運転者多すぎる。
+6
-0
-
2147. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:05
愛知の話は今いらない+1
-1
-
2148. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:07
>>2110愛知住みだけど老人の運転率高過ぎ。
2車線3車線の道で車線またいで運転してたり駐車場の一方通行逆走してすごいスピード出してる車なんてしょっちゅうだよ。ホント怖いわ。+0
-1
-
2149. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:13
どうなんだろ。信号青で前に車がいて同じスピードで走ってた時。
右折車が急に入って来たらブレーキ踏む余地あるかしら。
ぶつかって衝動ももあるし…私は自信ないなぁ…+2
-5
-
2150. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:14
>>2122
よく見てー+1
-0
-
2151. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:20
衝突音で直進車に気づいたって怖い+18
-0
-
2152. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:36
>>2114
交差点で徐行やらブレーキ踏んでたらそれこそ短気な右折待ちの車が無理矢理なタイミングで曲がって来る可能性高めるから変にスピード緩めるのは良いことではないよね。
+5
-1
-
2153. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:50
交差点は徐行(事故を起こさない速度)停めちゃいけない、
受けた事故でも事故ったら徐行にならない・・・
事故は残念でしかたない。
+1
-4
-
2154. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:06
直進の人は避けようとして左にハンドルはきってるって証言してるしドライブレコーダーも提出して過失が薄いって釈放されてるから、右折の人が本当に急にハンドルきって前も全然見てなかったんだと思う。
直進の人はブレーキこそ踏んでないけど、とっさに回避行動した。
でも結果的に車同士激突して自分の車が園児に突っ込んだ形になった。
ちょっとした気の緩みが大事故になって自分じゃなく幼い尊い命を奪ってしまう事になるんだよね……
私も運転するけど、やっぱり車って怖いものでもある+26
-1
-
2155. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:09
>>2120
先に右折した車は無茶な右折ではなかったっぽいよ。今テレビでやってました+10
-2
-
2156. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:09
割合が多いとか少ないとかじゃなくて
事故を起こすのを年のせいだと思ってるやつは運転するなってことだろ
自分も事故を起こすかもしれないという意識を持って運転しろ+6
-0
-
2157. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:13
そうだね、、もちろん右折が悪いんだけど、直進の人ももう少しスピード弱めてたり、ブレーキ踏めるような体制にしてたらこの事故はここまで大きくなかったかもね。私もいつ加害者になるかわからない、教訓にしよう。+17
-18
-
2158. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:29
右折した車の前にも右折車がいたんだよね。普通直進しようとした時に先に右折してる車があるなら後続車がないか注意しない?尚更直進者がブレーキ踏めなかったことに疑問があるんだけど。+6
-18
-
2159. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:38
マイナスかもしれないけどどうしても直進車に同情してしまう。ぶつかるのを避けられたらと思ったかもしれないしまさか2台続けて右折してくるとは思わなかったかもしれないし。名前まで出されて…。どちらにしても可愛いさかりの幼い命が奪われご遺族の方々が一生大きな悲しみを抱えて生きていかなければならないなんて…。+38
-3
-
2160. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:47
>>1670
5ちゃんでは直進車かばってる意見の方が多かったよ
うそつくな+9
-12
-
2161. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:57
教習所ではすぐ前の車だけでなくに三代前の車の動向対向車も列全体を意識に入れて運転しろって習ったわ。
なんか直前の車しか見てない人っているんだよね。+5
-0
-
2162. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:58
昨日対向車が右折、私が直線で来ているのに曲がってきてぶつかる所だった
しかも私の通るタイミングで
私の事みえてないの?って思った、
しかも後で煽ってきたし
意味わからん
+7
-1
-
2163. 匿名 2019/05/10(金) 18:07:59
>>2151
これ聞くと、よほどボケーーーとしてたとしか言いようがないね+8
-0
-
2164. 匿名 2019/05/10(金) 18:08:45
元々が車に乗る「身分」じゃないようなランクを乗せるからこうなる。
煽り運転夫妻惨殺の原人もそうだけど、口入れ屋が軽トラの荷台にでも乗せて仕事場に連れて行けばいいだけ。
苛々してクラクションwそんな事するのは「お前、そんなに急いでも下っ端のくせにしかたないだろw」の奴がほぼ100%。
あと。飯塚じいさん、上級国民なんて言われてるけど本当は「下層民」だよね。
勲章貰ってw所長さまwなのに運転手付きの車もなく自分でミジメに運転、で、、あの事故。
上級の人は事故を起こす「環境(状況)」にはならないもの。エセ上級民多いから。
仮にそういう状況になったとしたら、よほど「事情(後ろめたい)」があるのだろうね。なぜ急ぐのか考えたら。
+4
-5
-
2165. 匿名 2019/05/10(金) 18:08:48
今日私直進車側で運転してて、無理に右折してくるやついてイラっとした。ニュース見てないの?気を付けようと思わないのか?+26
-1
-
2166. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:06
自分の過失が低くても二人も子供が死んでると思うと耐えられないよ+27
-0
-
2167. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:20
>>2160
だから直進車は被害者って言われてるんでしょ+23
-0
-
2168. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:24
>>2134
おまえがだまれよ、ババア+0
-4
-
2169. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:06
右折の危険性について、別の道の映像今テレビで流れてたわ。「直進車が優先にも関わらず、無茶な右折車がいて、直進車が減速する様子も見られました」って言ってた。
この意味わかる?さっきからおかしなこと言ってる人たち+34
-1
-
2170. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:30
>>2083
この統計「免許人口10万人当たり」ってなってるし16歳からって意味がわからない。
自動車運転免許は18歳からだよね?
ならば18歳〜19歳の2年間の免許人口。
対して他の世代は5歳刻みだから5年間の人口。
たとえば極端な例で10件死亡事故があった場合、10万人免許人口当たりなら件数は10。
50万人免許人口がいたら件数は2になるのでは?+2
-2
-
2171. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:31
>>188
そんな文言貼らなきゃいけないなんて…傷に塩ぬるマスコミ要らない。
どんな状況かなんて想像つくし、悲しんでる姿を映して何になるの。
粘着マスコミは飯塚幸三の張り込み取材してればいいのに。+1
-0
-
2172. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:45
他の車を信用してはいけない。
止まってくれるだろう気付いているだろうじゃ自分の身は守れない。そういうことを心がけとくだけでも違うと思う。+6
-0
-
2173. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:45
>>2157
直進車は30〜40キロだけど?
もう少しスピード緩めるとか意味不明+13
-1
-
2174. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:50
前の車が行けたから自分も行けるって完全に気の緩みだよね
自分は運転してる時緊張感持ってるタイプだからああいう右折の時差式信号機ない時は前のクルマ関係なく絶対止まるようにしてる
怖いもん+3
-1
-
2175. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:59
ブレーキ、徐行って言うおばさんはいつもの運転周りが気を遣って、避けてくれてるから事故ってないだけだよ。本当に気をつけて!+10
-3
-
2176. 匿名 2019/05/10(金) 18:11:03
申し訳ないけど加害者の方に感情移入しちゃうわ
両親が同じ様な歳だからかな
運転しないのが一番なんだろうけど、田舎だから会社行くにも買い物行くにも車がなきゃ生活出来ない
とにかく早く、一刻も早く自動運転車が出回ってほしい
色々難しいところもあるんだろうけど、政府ももっと躍起になって取り組んでほしい+4
-12
-
2177. 匿名 2019/05/10(金) 18:11:08
>>2168
小学生かよ+2
-0
-
2178. 匿名 2019/05/10(金) 18:11:32
>>62
無理やり曲がる車ってショートカット気味に早い段階で斜めに交差点に侵入してくるんだよ。普通は交差点の手前で徐行しながら侵入して曲がるんだけどね。+0
-0
-
2179. 匿名 2019/05/10(金) 18:11:37
>>23
1枚目の画像が直進おばさんの車。運転席のドア辺りにぶつかられてる。
フロントガラス割れてるのは恐らく轢いてしまった園児がぶつかったからだろうね…。
2枚目の画像が現場の道路。
現場画像見ても、運転席のドアに突っ込まれるって、直進車はもうほとんど交差点の真ん中過ぎたところぐらいまで進んでるよ。
交差点進入前なら、「来そうだな」は分かる。
でももうほとんど交差点過ぎようってタイミングで突っ込んでこられてどうしろと。
そしてぶつかられた位置と歩道までの距離、この距離じゃブレーキ踏む間もなく、ぶつかられたと思った次の瞬間にはもう園児の列に突っ込んでたレベルじゃない?
とっさの事でパニクってるだろうしハンドル切るので精一杯だったと思う。
+21
-0
-
2180. 匿名 2019/05/10(金) 18:12:01
>>2169
いてるよ反射的に減速してしまう+2
-0
-
2181. 匿名 2019/05/10(金) 18:12:01
これ自分が直進車の運転手の立場だったらかなり嫌だ
ギリギリで右折してこられたら頭では危険を感じても混乱しそう瞬時にブレーキ踏める自信ない
+7
-0
-
2182. 匿名 2019/05/10(金) 18:12:03
子育てしてると車あるほうがいいな、免許取ろうかなってたまに思うけど、こういうニュースを見ると運転に自信ないからやめとこうと思う
不注意だから加害者になってしまう気がするんだよね
自動車保険料と燃費、車検代の代わりにタクシー乗るわ+2
-0
-
2183. 匿名 2019/05/10(金) 18:12:12
あの車は元々あまりスピードでないと思うよ。+0
-1
-
2184. 匿名 2019/05/10(金) 18:12:48
>>2158
2台目も無理矢理続けて右折ってたまにあるけど前方にいればブレーキかけられるけど、今回の事故は横からぶつかって来られてるんだよ。直進車の方が交差点の真ん中より先に進んでたってこと。どうやって避けるの?+7
-0
-
2185. 匿名 2019/05/10(金) 18:12:55
私も五十代。どこに行くのも車で、毎日少しの用事でも買い物でも車で行っていた。
これまでゴールド免許だけど明日は我が身。
池袋の母子死亡事故から自分にルールを決めた。
☆夕方以降の運転禁止。
☆買い物や用事は歩行可能な限界までは歩く。
その為にショッピングカートも購入した。
☆タクシーやバスを積極的に利用する。
自分が死ぬのは仕方がないけど、人様を死なせたら生きてはいけないと思う。
+10
-0
-
2186. 匿名 2019/05/10(金) 18:13:34
>>2169
無茶な右折がいるせいでアクセルから足を離しますよ。だって事故るの怖いもん。
ブレーキ踏んで減速まではしないよ+2
-3
-
2187. 匿名 2019/05/10(金) 18:13:49
まあ、女は運転下手だからなー
死んだ2人は運が悪かったね
+0
-8
-
2188. 匿名 2019/05/10(金) 18:13:52
関西ローカルニュース
「直進車 1秒以内で園児の列に」
衝突して短時間で園児の列に到達したと報じてる+11
-0
-
2189. 匿名 2019/05/10(金) 18:14:06
こんなに事故が起きて命が奪われているのに、
今日信号無視してくる車に何台も遭遇して、本当はらたつ!
こちらは右折待ちで、確実に信号変わったからいこうと思ったら、直進してくる。全員信号変わってるのわかってる上での確信犯。
クラクション鳴らしても、今度はあおり運転や逆ギレも怖いし。
全てのドライバーに、運転してる=命を奪う可能性があることを、ちゃんと理解して運転してほしい+7
-0
-
2190. 匿名 2019/05/10(金) 18:14:26
交差点に進入した状態で当たってこられたらブレーキもなにもなくない?+11
-1
-
2191. 匿名 2019/05/10(金) 18:14:27
>>2153
広い道路で交差点ごとに徐行してるなんて見た事無い。
むしろ交差点ごとに徐行してたら事故ると思うよ。
+6
-0
-
2192. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:03
フォレオの中にある保育園か…
どうりで見た事ある景色とかだわ
田舎に珍しく大きな事が起こり混んでるみたいで…
献花におやつか何かをお高価な?そんなにお金ないけど…
まだ献花あるかな…?+0
-1
-
2193. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:12
>>2159
わかる。それに、右折車は車とぶつかっただけだけど、直進車は轢いてしまった罪悪感。事故としての過失は右折車が悪くても、轢いてしまったという精神的な罪の重さっていうか、うまく言えてないけど。+7
-0
-
2194. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:23
>>2160
同じことを言ってない?
直進車が被害者って意見が多かった
直進車を庇う意見が多かった+5
-0
-
2195. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:25
>>2158
ごめん。何を言ってるのかわからない。+2
-2
-
2196. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:28
毎日往復3時間弱運転しないといけない身なのでゾッとします..気をつけます..
亡くなられた子どもさんご冥福をお祈りします
尊い命を奪いたくない..毎日こわいな
正直、疲れて窓全開にして帰ったりする時もあります(´;ω;`)本当に運転こわい
+0
-0
-
2197. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:33
歩いて行くより早いんだから急がなくてもいいじゃないか!
右折車は先に行っていた右折車との間に車間距離を取っていなかったのか?+0
-0
-
2198. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:33
>>2180
そういう意味じゃなくて「直進車が優先にも関わらず、無理な右折車がいて、直進車が減速する様子が見られました」の部分ね。
そういう右折車がいるいないの話じゃなくて+0
-0
-
2199. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:37
ブレーキおばさんは普段の運転気を付けなよ。車おかま掘られてるの想像つくよ。+3
-3
-
2200. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:41
>>2187
今日は男性が事故を起こしてるじゃんはねられ母子2人負傷か、愛知 乗用車の20代男を逮捕girlschannel.netはねられ母子2人負傷か、愛知 乗用車の20代男を逮捕 はねられ母子2人負傷か、愛知 乗用車の20代男を逮捕(共同通信) - Yahoo!ニュース 10日午後2時20分ごろ、愛知県西尾市平坂吉山2丁目の路上で、30歳ぐらいの女性と2歳ぐらいの男児が乗用車にはねられ、救急搬...
+3
-2
-
2201. 匿名 2019/05/10(金) 18:16:03
フェンスが倒れかかってる映像出てたけど、車は直接当たっていなくて、飛ばされた保育士や園児たちで倒れたんだってね…。本当に、悲惨な事故だね。
普通の右折より、緩やかな右折だったんだよね?庇うわけではないけど、右折者はカーブっていう認識だったんかな。ぼーっとしてたみたいだし…。
+5
-0
-
2202. 匿名 2019/05/10(金) 18:16:03
直進優先とはいっても強引な右折車も多いから、どっちも慎重に進むけどね。 右折も前の車が行っても結構直進車ってスピード早いから!
私も過去に巻き込まれて車で事故ったけど、その時にこっちはちゃんと運転してても相手からきてもわかるようにとくに周りをみるようになったわ。
トラウマになるし、あんな思いは二度とごめんだよ。+5
-1
-
2203. 匿名 2019/05/10(金) 18:16:58
>>2179
ヘタしたら直進車ドライバーも重体だったかも…
私ならこの状態ならブレーキどころかハンドルも切れない。エアバックに頭を突っ伏すのみ。+6
-0
-
2204. 匿名 2019/05/10(金) 18:17:05
2169
こういう経験した事ある人すごく多いと思う。
直進優先だけど、無理に右折しようとする車のために右折車を優先しないといけない時もあるんだよね。右折車を優先させるって言うのも変な言い方だけど。
じゃないと突っ込む事になる。+5
-3
-
2205. 匿名 2019/05/10(金) 18:17:26
30歳で運転席側を当てられた経験の人が言ってたけど、衝撃で体が左側に持って行かれたからブレーキ踏めなかったの分かるわって言ってたけど
+15
-0
-
2206. 匿名 2019/05/10(金) 18:17:47
>>2188
衝突して1秒で園児たちの所かぁ
避ける間もないよね+10
-0
-
2207. 匿名 2019/05/10(金) 18:17:57
ブレーキよりクラクションでは?+0
-4
-
2208. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:10
>>2188
ニュースランナーでやってたことかな?+0
-0
-
2209. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:22
>>2168
がるちゃんでのババア呼ばわりは、実質的な敗北宣言。+3
-0
-
2210. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:41
直進車もブレーキ踏めば良かったって結果論だよね。
正直自分が直進車なら、ブレーキかけられてたか自信ない。前に車があらわれたブレーキ踏むと思うけど、横から突っ込まれたんだもん。
スピード出てないとは言え、衝撃だってすごかったと思うし、そのあとは体勢保てたかどうかすら怪しいよ。+22
-2
-
2211. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:42
>>2169
この意味がわからないならもう一度自分の運転考え直した方がいいよ。
なんかさっきから「いますよ、そういう車」「そういうときは減速しますよ」って言ってる人いるけど、全然意味わかってないじゃん+16
-1
-
2212. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:58
直進車は変なタイミングで右折する車を避けようと左へ。
でも避けきらず右折車が直進車に当たって歩道まで飛ばされた。
こういう感じかな。+8
-0
-
2213. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:04
>>2170
断言できないけど16からをあえて入れるなら原付とバイクじゃないかな+2
-0
-
2214. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:05
>>2176
動けるうちに車使わなくてよい便利な場所に引っ越させた方がいいよ。自動運転待ってるうちに事故起こされたら、一生台無しになるよ。+2
-1
-
2215. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:13
>>2207
同時進行だわ。直前先にブレーキかけないと。+1
-0
-
2216. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:18
何で見たか忘れたけど、ずっと無事故無違反だったおじいさんが運転の秘訣を聞かれて、車も歩行者も含め周りはみんなキ○ガイだと思うことって言ってた。
過激だけど、その言葉を知ってからずっと自分もそう思うようにしている。
他人を過信せずとにかく注意深く行動しようと改めて思う。+12
-0
-
2217. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:48
丁字路一車線・右折レーンあり・時差式信号あり
本来なら右折しやすい交差点なのに…+3
-0
-
2218. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:54
直進車にも同情できなくなったね。
1台目の右折車がいた時点で減速しなかったんだね。
まさか二台も右折してくるとは思わなかったんだろうけど、稀に続いてくる時もあるから注意しないと。
そういう事も予測して減速するべき。
きっと譲る気もなくスピード出してたんじゃない?
アクセル踏んだ状態で衝突されて更にアクセル踏み込んだのかな。
パンクして尚更ハンドル持っていかれたんだね。+9
-25
-
2219. 匿名 2019/05/10(金) 18:20:01
軽自動車ぶつかったのわりと車体の前の方なんだね。右折車飛び出してきてる!って見えてたんじゃないの?これならあっ!って思った瞬間にブレーキ踏めてるよ+5
-15
-
2220. 匿名 2019/05/10(金) 18:20:16
結構強引に右折してくる車いるよね。
おい!って思うけど、ブレーキは踏んでもクラクションまでは鳴らす余裕はない。
鳴らしてやれば良かったと思ったこと、何回もある。
今日も、ウインカー出さないですいすい追い抜いていく車とか、あおるようにピッタリくっついてくる車とか見かけたなぁ。
大体の人がテレビ等で今回のニュースをみてるだろうけど、自分はそうなるはずがない、所詮他人事と思ってるんだろうなぁ。明日は我が身なのに。+10
-0
-
2221. 匿名 2019/05/10(金) 18:20:19
新立文子は我が我が精神で直進車が停まってくれると思って右折したんだよ。
直進車が優先なんて考えれないクズ。
直進車が来てるの知ってたくせに前を見てなかったとか嘘をつくな。見た目も性格も醜い。
普段から運転が雑でお前の醜さがこんな残酷な事件をおこした。絶対に許さない。
新立文子の顔写真載せていいですか?+2
-17
-
2222. 匿名 2019/05/10(金) 18:20:38
直進の車、パンクしちゃったんだ?
もうどうやっても無理じゃん
左に流されながら右にハンドルきる、、とか?
私は無理
ぶつかったときに終わってたね。
園児が気の毒+8
-1
-
2223. 匿名 2019/05/10(金) 18:20:42
>>2213
だったら10代の死亡事故が多いのは当たり前じゃない?バイク事故は死亡率高いし。+2
-0
-
2224. 匿名 2019/05/10(金) 18:20:53
黄色、右折信号出てるのに直進してくる馬鹿もいるし、右折信号出てない、または消えたのに右折してくる馬鹿もいる
まずここがおかしい
片方がルールを守らなければどちらかが渡りきれない
この人たちはどうだったんだろう+18
-0
-
2225. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:11
>>2173
速度60キロの道路でそれだけスピード落ちてたってことは事故した前の右折車からして無理矢理なタイミングで曲がったのかもね。後続の右折車が音が鳴るまで気付かなかったって言ってるからぼんやりして右折信号出たとでも思ったのかな?+4
-0
-
2226. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:13
今日下校中の小学生がたくさんいる道走る機会があったんだけど、やっぱり歩道に子どもたち見えると自然にブレーキに足を置いてしまうけどなぁ。
歩行者優先や飛び出しがあるかもしれないって事頭に置いて運転して欲しい。
私自身も、もっと気を付けようって改めて思った。+9
-1
-
2227. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:36
>>2218
そんな状況、日常茶飯事だと思うけど?
右折レーンに何台かいても普通はその次の車は止まるよ。+14
-0
-
2228. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:51
この状況なら直進車も相手の右折レーンを確認するべきだと思う。+5
-2
-
2229. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:53
>>2221
前の方に貼ってた人いたよ。
斜め前髪のおばさんでしょ。+1
-2
-
2230. 匿名 2019/05/10(金) 18:22:00
これ本当に不運だったね。道に誰もいなければ運転手同士だけの事故で済んだ。運転する人みんな他人事じゃないし、いくら安全に防いでいても歩行者が巻き込まれる。不運。+16
-0
-
2231. 匿名 2019/05/10(金) 18:22:35
>>2222
バーストしたんじゃないかな+0
-0
-
2232. 匿名 2019/05/10(金) 18:22:42
テレビで同じ時間に右折車側を走る実験していたら信号2回で8分くらい待って、やっと右折出来たらしい。前の車が行ったから直進が来てないと思ったのか、実際はわからないけど、誰にも被害者、加害者になる可能性はあると思う。交通の専門家が、信号待ちをしているときは信号が変わるのだけを見て待つのではなく、自分のまわりにどんな車が走ってきてるかよく周りを見て待つほうがいいと言っていた+3
-0
-
2233. 匿名 2019/05/10(金) 18:22:43
池袋の事故の時も思ってたけど、車に衝撃が加わったら、タイヤがロックされて動かなくなるとかならないかな。乗っている人は、シートベルトをしていればむち打ち程度で済むだろうし、ひき逃げも出来なくなるように…+2
-0
-
2234. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:31
>>2225
前の車は右折できるだけの距離があったみたい。さっき再現されてたよ。+0
-0
-
2235. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:33
直進車がブレーキかけてればって言ってる人たちほとんど運転したことなさそう。+18
-4
-
2236. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:36
車ぶつかった衝撃ってかなり凄いだろうから、ブレーキ踏む余裕なかったのでは?
ほんの数秒でとっさの判断できなくてもおかしくはない。
状況次第だけども直進車が右折車より罪重くなったりするのは耐えられないな+8
-0
-
2237. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:46
>>2200
やっぱり愛知か!+0
-0
-
2238. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:49
運転免許をとった人もう一度教習所で講習を受けた方がいいかも。更新時に交通ルール本貰うはずなんだけど読まないのかな。+2
-0
-
2239. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:50
右折にあたって前見ないでどこ見るの?
+5
-0
-
2240. 匿名 2019/05/10(金) 18:23:55
ガードレールってあんまり意識してなかったけど、
こういうときないと大変なんだね。+4
-0
-
2241. 匿名 2019/05/10(金) 18:24:28
>>2238
あなたは読むの?+3
-1
-
2242. 匿名 2019/05/10(金) 18:24:52
私は前の車が通過した2秒後に同地点を通過するようにきがけてるのね、確か前アメリカの車間距離の理想的な取り方って教わったのでそうすると、前の車が多少速度落としても割とすぐ気がつくしそれでおカマ掘るなんてないんだけど、おかま掘られるって言ってる人は車間距離どうとってるのかな?+2
-2
-
2243. 匿名 2019/05/10(金) 18:24:54
>>2204
アンカーつけないのはワザとなの?
書き込みバイトを嫌ってか、アンカーつけない人いるみたいだけど、辿れないから面倒くさいんだけど。+4
-0
-
2244. 匿名 2019/05/10(金) 18:25:26
>>2200
なんかやっぱり交通事故って確率の問題だよね。
ヒャッハーとか危険度10とか言ってる側からこれだもの。+0
-0
-
2245. 匿名 2019/05/10(金) 18:26:25
>>2218
普通はその時点で減速なんですけど、直進車優先厨は「そんなの気づかない!」「間に合うわけない!」って全く 受け付けないんですよね。
多分どけどけってベビーカー押してるような人か、その成れの果てですよ。+3
-9
-
2246. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:03
自分が青信号を直進してる側として、今回のケース自分なら事故らずに済んだと思ってる人いるけど、頭の中ではスローモーションで再生されてても、実際は一瞬だよ。+10
-0
-
2247. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:13
直進車のタイヤパンクしてたなら、ハンドルきっても無理だったね+3
-0
-
2248. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:17
これだから女は、、、
+1
-5
-
2249. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:18
>>2219
右直事故目の前で見たことるけどブレーキ踏んだところで車体飛ばされてどちらにせよ歩道に突っ込むよ。+5
-0
-
2250. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:19
直進車もブレーキ踏めたって言ってる人たち、よっぽど自分の運転に自信あるんだなぁ。+14
-3
-
2251. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:37
おかしいと思ったらやっぱりどちらもブレーキ踏んでないのか…
無理な右折車は話しにならないけど、
直進車は咄嗟にブレーキ踏もうと足、ブレーキペダルに置かなかったのかなぁ…
40キロで走行だったら周りみえてるよね
園児がお散歩しているの( ; ; )
こんな形で子供を亡くした親子の気持ちが無念すぎるね…+6
-20
-
2252. 匿名 2019/05/10(金) 18:28:19
>>33
あのひしゃげたフェンスだけど、車はあそこまで突っ込んでないらしいです。
飛ばされた園児の衝撃だけであそこまでひしゃげたのです。+7
-0
-
2253. 匿名 2019/05/10(金) 18:28:29
ヒヤリ・ハットってみんな経験してるよね。
+9
-0
-
2254. 匿名 2019/05/10(金) 18:28:53
>>1780
あのね、アクセルの上に足をおいておくのはダメなんだよ
アクセルを踏み込むときだけのせるの
それ以外は、基本ブレーキの上で足は待機なんだよ
いつでも踏めるようにね+16
-15
-
2255. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:19
ニュースで目にするたび涙が込み上がってきそうになる…+3
-0
-
2256. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:26
ブレーキかけてればってコメが多いけど、右直事故って大概無理に曲がろうとした右折車の左側に、びっくりして急ブレーキかけて直進車がぶつかるケースが多い。こういう場合は咄嗟にブレーキ踏むけど。
今回は両車両ともに右前がぶつかってるから、交差点に進入したら右折車が衝突してきて左ハンドル切って避けたんでしょ?
ブレーキいつ踏めるのかな?+25
-0
-
2257. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:36
>>2066
中島悟だね+0
-0
-
2258. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:38
右折した加害者は、今回悲惨な事故を起こしたけど、偶然ではなかったと思うよ。
こういう運転をしている人は、直進車の影に隠れた直進するバイクなんかを轢く事故を起こすと思う。
直進車や右折先の横断歩道などを注意しながら運転していてもバイクにヒヤッとすることあるし。
+6
-0
-
2259. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:39
私だけかもしれないんだけど、自分が直進で運転してるときに、横から合流してくる車が視界に入って、自分が優先なんだけど、合流車が全然スピード緩める気配なくて、え!?入る気?止まらないの?って思いながら怖くてスピード落としてしまうことないですか?
もし私の車が見えてなくて合流して来たらどうしよう!?と考えてドキドキしてしまう。
結局ちゃんと停止するんだけど、もっと手前からスピード落としてよって思ってしまう。+40
-1
-
2260. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:41
それ思った。
ガードレールあったら防げた事故だったのかな?
そう思うと、せめてあの交差点だけでもガードレールあればって思ってしまいます。+6
-0
-
2261. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:20
右折事故見たことある人ならわかると思うけど、当てられたあと歩道のこと考えて車を操作する余裕なんてないって。+17
-0
-
2262. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:25
>>2211言葉足らずだよ
何が言いたいのかわからない+2
-3
-
2263. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:32
>>2230
そうそう、よくあるただの右直事故
被害者は運が悪かっただけ
みんな何が楽しくて盛り上がってんだろw+0
-14
-
2264. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:39
右折の際、直進車をまず見るのが本能だと思うんだけど…前見ないで曲がる方が怖いし。+7
-0
-
2265. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:41
>>1811
だよね
教習所で習ったよ
なんでこれにマイナスしてるの?+8
-4
-
2266. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:44
ルール守らないやつなんて山ほどいるじゃん。いくらこっちがルール守ってても事故は起きてしまう。安全運転ってルールを守るのはもちろんだけどひとつやふたつ注意するだけで重大事故が軽い事故で済んだり、危なかったーで済むんだよ。
かもしれない運転ってほんとに大切だよ。+4
-1
-
2267. 匿名 2019/05/10(金) 18:31:11
>>2252
ちげーし+0
-5
-
2268. 匿名 2019/05/10(金) 18:31:36
>>2250
むしろ、よほど経験値が低いか想像力がないだけだと思うよ。
能力が低いものほど自分のレベルを過信する。+9
-1
-
2269. 匿名 2019/05/10(金) 18:31:40
>>2259
あるけどこの事故はそれにあてはまらない
直進車はもう交差点に進入してる
交差点を通過中に横からあたられてるから+5
-0
-
2270. 匿名 2019/05/10(金) 18:32:18
直進車も右折車が強引に曲がる可能性あるからって言ってもさ。悪いのは右折車だよ。
直進優先であることにかわりない。強引な右折車をもっと取り締まらないと「どうせ直進がとまってくれるから」ってなるだけだよ。
責任は100対0でもいいくらい。ルール関係なく自分優先の人は、どこまでいってもそのままだからきちんと責任とらせないと。+20
-0
-
2271. 匿名 2019/05/10(金) 18:32:43
>>2263
よくある右折事故じゃないけど?+2
-0
-
2272. 匿名 2019/05/10(金) 18:33:22
試しに、手のひらを横向きでパーにして上から消しゴムか何か落としてもらってみて。キャッチ出来るかどうか。ボールペンとか定規でもキャッチできない人いると思うよ。+3
-0
-
2273. 匿名 2019/05/10(金) 18:33:49
>>2265
普段安全運転してない人が案外多いのかな。+3
-0
-
2274. 匿名 2019/05/10(金) 18:33:49
>>2256
そうなんだよ
それなのに、自分だったら踏める みたいな意見言ってる人はなんなの?超人ですか?+12
-1
-
2275. 匿名 2019/05/10(金) 18:34:49
おばさんって信号のない横断歩道で、渡ろうと待ってる人がいても、止まらず車加速してく人が滅茶苦茶多いよね。
歩行者進路妨害で捕まるの知らないっしょ。びっくりする
+7
-2
-
2276. 匿名 2019/05/10(金) 18:34:53
下手に直進車がスピード緩めると、
曲がらせてくれるのかも?と
余計な事思わせちゃうよね。
+4
-0
-
2277. 匿名 2019/05/10(金) 18:35:03
>>2241
読むよ。試験場の講習でもそれをみて講習してるよ。+2
-0
-
2278. 匿名 2019/05/10(金) 18:35:17
>>116
本当これ。+1
-0
-
2279. 匿名 2019/05/10(金) 18:35:22
>>2268
そういえば教習の時、事故を起こしやすいのは自分の運転に自信がある人だって教官が言ってたのを思い出した+6
-0
-
2280. 匿名 2019/05/10(金) 18:35:39
自動車学校で言われたよね。ハンドル握る以上は責任を持つって。
車間距離、スピード、安全確認できないなら乗るなって思うわ。
私体調不良とかでぼーっとしてて運転無理かもって思う時は乗らないよ。
自分だけは大丈夫とか、自分だけは事故しないとか、簡単に考えすぎだから。道路でた以上は何が起こるか分からない。車は凶器になる事忘れんな。
安易に考えた結果、こんな悲しい事故になってしまって。償っても償いきれないと思う+2
-0
-
2281. 匿名 2019/05/10(金) 18:35:42
どちらかが少しでも危険予測していたら防げた事故だから悲しい。
直進も何キロだしてたんだろう。
信号と右折車は嫌でも目に入るでしょ。
歩道に突っ込むのも歩行者目に入らなかったの?
悲しすぎる+1
-14
-
2282. 匿名 2019/05/10(金) 18:36:17
矢印出るまで怖くて右折できないから、基本は待つ。この事故を知ってから、もう矢印出ないと曲がれない…+7
-1
-
2283. 匿名 2019/05/10(金) 18:36:24
交差点ですれ違うときとか相手の顔をみて、こっちを認識してるか判断したりするけど、これ程交通量が多くて信号もしっかりある道で、まさか進行方向を見ずに右折する人がいるとは思わないよね。直進車は完全なもらい事故だよ。+8
-0
-
2284. 匿名 2019/05/10(金) 18:36:41
運転を舐めてる人多過ぎ。
まだ奇跡的に事故を起こしていない、普段から無茶苦茶な運転をしている人達は、もっと死亡事故の罪が重くならないと改める事が無いのでは?+5
-1
-
2285. 匿名 2019/05/10(金) 18:36:55
犯人の人相…
間違いなく気が強そう
第一印象から関わりたくないと直感来るタイプの顔+2
-1
-
2286. 匿名 2019/05/10(金) 18:37:03
我先に合戦の行く末。慌てる乞食ババアの潰し合い。
幼い命を返せ+2
-0
-
2287. 匿名 2019/05/10(金) 18:37:10
>>2274
直進車の真横にぶつかってるならわかるけど前の方でしょ?こっち来てる!ぶつかりそう!ってなるはずだよ。
私は信号無視の車とぶつかりそうになって咄嗟にブレーキ踏んで回避できたよ。
回避できなくてもブレーキは踏まない?+3
-5
-
2288. 匿名 2019/05/10(金) 18:37:18
こういう悲惨なニュース見る度に自分も気を付けようって皆気を引き締めるはずなのに、事故って全然減らないよね。
どうしようもないんだろうか。
全部の車が自動運転になればいいのに。+2
-0
-
2289. 匿名 2019/05/10(金) 18:37:33
>>2281
またこういうコメント。
あと何回ループするんだろうね。+3
-1
-
2290. 匿名 2019/05/10(金) 18:38:39
>>2281
どちらかではない。免許ない人は黙ってて。+5
-0
-
2291. 匿名 2019/05/10(金) 18:38:59
軽自動車でしょ。軽でブレーキの方に足おいとくとか無理だから。普通車ならアクセルふんで一時は進むけど、軽はアクセルはなしたらすぐ止まるよ。スピード落としすぎたら後続者に迷惑かかるし。軽運転したことないのかな。直進車をせめる意味がわからない。+3
-10
-
2292. 匿名 2019/05/10(金) 18:39:02
運転に自信がない人ほど最新の車に乗るべき。自動衝突防止ブレーキあるし。
あくまで補助的と考えなくてはいけないけど、今回のような場合、その機能があれば
右折車も直進車もぶつかりそうになった時に急ブレーキかかるから。+3
-0
-
2293. 匿名 2019/05/10(金) 18:39:54
>>2279
私も自信ないから、法定速度しっかりまもって安全確認必ずして、車間距離しっかりとって、自動車学校で習ったこと忠実に守ってる。免許とってから10年は乗ってるけど。今はゴールド免許だけど、絶対に油断しない。逆に私の友達、私の運転馬鹿にしてるくせに、事故し過ぎだし、スピード出しすぎだし。免停にもなってたけど、そういう人って自信過剰すぎてプライドが高い+3
-1
-
2294. 匿名 2019/05/10(金) 18:39:55
>>2254
なんでマイナスがつくの?
私も教習所でそう教わった
また何かおかしいと感じたらハンドルで避けるのではなくまずブレーキで避けなさいと教わったよ
ハンドルで避けると対向車線に逃げる事になるから結局対向車や後続車を巻き込む端末機大事故になる
ブレーキで避けるなら自分と後続車くらいで済むし後続車だって車間を詰めてなければ止まれて事故に巻き込まれないかも知れないし
+6
-2
-
2295. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:06
>>2275
それで渡ってるのに対向車にひかれそうになって転倒してしまい、その運転手男にキレられた。止まってくれた車の運転の人が警察呼んでもらって
キレた男は警察に注意されてた。+0
-0
-
2296. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:15
>>2291
軽はアクセル離したら止まる?本気で言ってる?あなたが運転してる車ちょっとやばいよ。+5
-0
-
2297. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:25
>>2281
交差点内で曲がってくるはずのない車に横から突っ込まれて、1秒で歩行者をはねる。あなたなら、その1秒内でとっさに判断してブレーキ踏んで歩行者と反対側にハンドルをきることできる?
ちなみにスピードは双方そこまで出てなかったらしいけどね。+6
-0
-
2298. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:35
普通かけるだろ!
これだから年寄りは+0
-0
-
2299. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:40
>>2254 え?進まねーじゃん+1
-0
-
2300. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:56
>>2260
あれ!ほんとだね、普通ガードレールあるね
こんな所に税金を使えば良いのにね+0
-0
-
2301. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:15
1秒もない一瞬だよ。ガルちゃんスクロールするくらいの時間で、車にぶつかられて歩道に突っ込むんだからブレーキなんて踏めないと思う。+20
-0
-
2302. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:21
ビリヤードかよ+1
-2
-
2303. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:31
>>2259
わかるわ
すごい前出てきたり勢いよかったりすると止まらないんじゃないかって思うよね+5
-0
-
2304. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:32
ブレーキ、徐行おばさんは気を付けて!って言われたらマイナスを押してくる。人にはブレーキしろ!徐行しろ!って間違った知識押し付けてくるくせに。こういうのが1番厄介。免許返納のときもうだうだ返さないんだろうな。+1
-6
-
2305. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:48
>>2200
車両相互の事故においては、何れの年齢層でも女性のほうが事故率高いんですよね。
性別,年齢層別,事故類型別
走行距離あたりの事故件数
(出典:日産自動車,1996)+2
-1
-
2306. 匿名 2019/05/10(金) 18:41:53
直進車が回避のためにハンドルを左に切ったのに右折車がそれでも止まらずに突っ込んで来たってうえでの
「右折車が止まってくれなかった」ってよそで読んだ。
これ、テレビがしっかり交通ルールと共に報道しないと直進車の人もお気の毒だし
今後とんでもない事にならない?+11
-0
-
2307. 匿名 2019/05/10(金) 18:42:36
右折待ってたら、同じく後ろの右折車が
私を追い越して右折したことあって怖い。
+5
-0
-
2308. 匿名 2019/05/10(金) 18:42:55
>>2262
これで言葉足らずって…
ニュースで言ってたことそのまんまなんだけど。
「"直進車が優先にも関わらず"、無理な右折車がいたため、"直進車が減速する"様子が見られました」→本来優先道路を走行している直進車は減速する必要はないのに
「無理な右折車がいたため減速する」→危ないよって言ってるんだけど?
交差点では徐行だとか、もっとスピード落とせとか無茶苦茶なこと言ってるって気づかない?+12
-1
-
2309. 匿名 2019/05/10(金) 18:42:59
私も数年前に右折待ちで前の車が行ったから続けて行こうとしてしまって、危うく直進車と事故になりそうになったことがあった。
「あぶなかった…これは私が悪かった!事故にならなくて良かった…」とドキドキしたよ。
私も加害者になってもおかしくなかった。
それからは前の車が右折して直進車がいないか確認できてから進むようにしてるし、もちろん歩行者の確認もしっかりしてる。
被害者になるのも嫌だけど、なにより加害者になるのが一番嫌だもんね。+5
-6
-
2310. 匿名 2019/05/10(金) 18:43:13
>>2291
ポンコツ車
買い換えた方が良い+2
-2
-
2311. 匿名 2019/05/10(金) 18:43:18
騒げば騒ぐほどご遺族が苦しむような気がする。コメントだってマスコミに対してそっとしておいてっていう内容だよね+6
-0
-
2312. 匿名 2019/05/10(金) 18:43:24
右折車が悪いのは100も承知なんですけど、直進車がもし、ブレーキ踏んでたら、園児たちは亡くならずに済んだのかな(><)+6
-16
-
2313. 匿名 2019/05/10(金) 18:43:26
>>2091
直進車が優先ってルールを疑えってもの極論じゃ…
ルールあっての安全交通でしょ?
ルールみんなが疑う運転始めたらそれこそ事故多発する気が。
いつでも事故は起るって覚悟しろってのは分かりますが
+7
-0
-
2314. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:00
>>2265
ミッションとATも同じだと勘違いしている人いるよね。+4
-0
-
2315. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:15
無理な右折するおばちゃんが多いのは実感してる。+3
-1
-
2316. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:17
まぁ今回の事故は右折レーンがあって、右折指示機をみて右折すりゃいいところを
おばさんがぼーっと前を見ず突っ込んできただけの事故だからブレーキ云々の議論の余地ないよ
+1
-0
-
2317. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:53
いやいや、免許更新時に高難度のドライブシミュレーションゲームやらせてとっさの対応力を診断して下さいよ
出来ないやつは容赦なく落とせ+1
-0
-
2318. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:55
お互いに早くいってしまおうでアクセル踏んでたのかもね。
信号を直進止まってる状態で右折矢印出す方式に変えないとまたおきそう。+3
-2
-
2319. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:57
アクセルペダルを踏まない時はベレーキペダルの上が定位置なのは常識だよ〜。
今はディスタンスパイロットやら自動運転があるんだけど、それが動作しているときも必ず利き足はブレーキペダルの上。+9
-2
-
2320. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:04
この新立容疑者って高校生の娘がいるんでしょ?
子供が成人過ぎてるおばちゃんならまだしも、子育てしてる責任ある身でありながら、この運転は無責任過ぎないか。母親のせいで娘も将来台無しだよ。
他人の子供を殺し、我が子の将来も台無しにし、これからいったいどう償うつもりなんだろう。+6
-3
-
2321. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:14
>>2291
コメントがあまりにも馬鹿すぎて笑ってしまった+2
-4
-
2322. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:51
>>2312
無理でしょ
20キロくらいで走行してたらまだしも、ブレーキ踏んだとてそんなすぐ止まらないよ
+3
-0
-
2323. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:52
>>2281
予測してたとしてもまさか交差点に入ったタイミングで右折してくるなんて予測の域を超えてる。+6
-0
-
2324. 匿名 2019/05/10(金) 18:46:28
+0
-0
-
2325. 匿名 2019/05/10(金) 18:46:30
>>2251
あなた想像力足りないよ。
あと、咄嗟の時の人間の反射行動への理解も足りない。+5
-0
-
2326. 匿名 2019/05/10(金) 18:46:34
>>2241
あなたは読むの?って、あなたこそ更新するときに講習受けたことがないの?びっくりなんだけど!!+2
-0
-
2327. 匿名 2019/05/10(金) 18:46:37
自分も昔、交差点を直進中右折の車にぶつかりかけたことがあるよ
自分は無意識にハンドル操作で右折車を避け無事だった
ブレーキは踏まなかったと思う
時間的にはほんの一瞬の出来事だったが、
遭遇した瞬間は「だめだぶつかる!」と心拍が一気に急上昇する恐ろしい感覚だった+4
-1
-
2328. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:13
>>2312
これだけたくさんコメントあるんだから少しは読んだら?+0
-0
-
2329. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:15
>>2312
無意味なタラレバ。
全ては右折車が前を見て運転して"れば"起こらなかった事故。+8
-0
-
2330. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:16
>>2288
件数自体で見ると減ってるよ。車の安全装置も、安全運転への意識をする人も増えてるはず
それでも今回の事故や小樽の飲酒運転とか東名高速とかスキーバスとかの痛ましい事故は一部の心ない人のせいで起きてしまう。それが報道されるから減ってるように見えないけどさ
自分たちや家族と話してこれからも安全運転を心がけて、安全への小さな貢献をしていくしかないと思う+0
-0
-
2331. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:23
>>2319
ですよね
ブレーキペダルの上じゃないと、教習合格しません
昔から、きつくきつく指導されています
マイナス付けてる人は、一体どこで免許取った?+12
-8
-
2332. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:43
>>1977
お互い動いてて対向車にぶつかられたけど、10:0だったよ。相手が中央線はみ出てたから。
+1
-1
-
2333. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:49
急に右折してくるババアに出会ったことあるよ
向こうが悪いのに睨まれた+2
-0
-
2334. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:49
いやいや。みんながみんな交差点入るたびに直進なのにブレーキ踏んでゆっくり徐行なんてしてたら生活なりたたないわ。今度は渋滞で玉突き事故とかになりそう。
ルールができるには理由がある。必要以上にブレーキ多様したり流れにのらない車はそれはそれで危険なんだよ。+22
-2
-
2335. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:52
車運転したことない人がまぁまぁな無理言っててびっくりする
直進車も罪はないとは言わないけど、前見ずに突っ込んできた右折車を避けるのは無理あるわ+10
-0
-
2336. 匿名 2019/05/10(金) 18:48:14
>>2259
どういう合流点か分からないけど、普通は合流する方は流れに乗るためにスピード出さなきゃならない。
直進は優先だけど、合流車がいる(合流点)ならばあらかじめ減速して合流させてあげるように譲らないといけないよ。+2
-0
-
2337. 匿名 2019/05/10(金) 18:48:29
>>2314
ミッションってw
MTがミッションならATもミッションだよ+5
-7
-
2338. 匿名 2019/05/10(金) 18:48:33
たまに青信号に変わりそうなくらいのタイミングで凄い勢いで右折してく先頭車いない?
頭おかしいよね。+20
-0
-
2339. 匿名 2019/05/10(金) 18:49:04
これだけニュースでやってるのに、今日はまったく確認もせずに脇道から飛び出してきたババァが2人もいた!(怒)
いい加減にしろ!(怒)安全確認もろくに出来ないなら、高齢でなくても事故起こす前に返納しろ!(怒)+3
-0
-
2340. 匿名 2019/05/10(金) 18:49:47
>>2312
もはや荒らしか運営が雇ったバイトか。+3
-0
-
2341. 匿名 2019/05/10(金) 18:49:52
また未来のある子供達が被害に…ほんとにやるせない
池袋の飯塚はひき逃げまでしてるのになんで未だに逮捕されないの?あいつも絶対に許せない+2
-0
-
2342. 匿名 2019/05/10(金) 18:49:52
直進車をものすごく非難してる人は運転経験ないの?
とっさにダンプとかが目の前にきたり
ガッと対向車来るとブレーキより
反射神経で避ける動作が働くよ。
それが悪い!良い!とかじゃなくて
自衛本能。
目の前にボールが急に来て
目を閉じるのと一緒じゃないかな。
園児はたまらなく悲しい。+10
-2
-
2343. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:02
仮にブレーキペダルに足を置いてても、ブレーキには遊びの部分があるから踏んだ瞬間にブレーキが効くわけじゃない。その時間差の間に同じように歩道に突っ込んでた可能性の方が高いよ。+5
-0
-
2344. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:12
>>2334
だーかーらブレーキ踏まないし徐行まではしないっつーの笑
危なそうな車がいたらアクセル緩めてブレーキに足をおくの!踏まないの!いつでも踏める体制にするだけ!
+10
-12
-
2345. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:15
>>2334
これ逆に徐行して交差点入ったら
右折が譲ってくれたのかと思って突っ込んできたりするからさ違う事故が起こる可能性あるもんね
結局色々タラレバな話してるけど、右折車が信号の指示にそって進んでたら事故怒らなかっただけの話だし+8
-0
-
2346. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:18
>>2289
そういうコメは相手にせずマイナスと通報押すだけにしてるよ。通報たまれば消えるし。+1
-0
-
2347. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:21
右折車が前の車に気づかなかったなんて絶対嘘でしょ。
わかってて無理矢理押し切ったとしか思えない。+3
-0
-
2348. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:42
車日常的に運転するけど、信号が変わりそうかどうかにもよるけど、自分が直進側だと、ブレーキ踏む方が危ない(後ろから追突の危険性がある)し、そんなに強引に右折する車に運良く遭遇したことないから、直進車が本当に気の毒。
もちろん過失ゼロの園児及びご家族、保育園が一番本当に気の毒...+3
-1
-
2349. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:44
>>2331
特に意識はしてないけど市街地を走るときなんかは信号や前方車に合わせてると自然とそうなるよね+2
-0
-
2350. 匿名 2019/05/10(金) 18:51:10
>>2344
時速50キロで走っててブレーキのところに足置いててもそんなすぐ止まれないでしょ
物理的に無理+3
-0
-
2351. 匿名 2019/05/10(金) 18:51:17
>>2331
マイナスの人はアクセルペダルの上が定位置で、ブレーキを踏む時だけブレーキの上なのかも。+5
-1
-
2352. 匿名 2019/05/10(金) 18:51:19
>>2338
たまに見かける、横断歩道に歩行者いたらどうすんだと思う+7
-0
-
2353. 匿名 2019/05/10(金) 18:52:03
>>2294
たぶん今回のこととブレーキいつでも掛けられるようにってのが違うからでは。
今回は走ってて交差点の真ん中で横から追突。その勢いで左にはじかれた感じだから
ブレーキいつでも掛けられるようにしてても掛けられないだろって意味でしょ+20
-0
-
2354. 匿名 2019/05/10(金) 18:52:18
今は車ないから運転してないけど
、もう運転はしないかな
運転感覚鈍くなってると思うし+3
-0
-
2355. 匿名 2019/05/10(金) 18:52:54
>>2219
めちゃめちゃ古い軽なの?
5年前発売の軽でも上り坂でもなければそんなアクセルずっと踏んでないと走んないとかないよ
むしろ、アクセル離してるときエコドライブのマークつくよ+5
-1
-
2356. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:09
>>2312
そんな事いったら右折車がちゃんと止まってたら事故なんて起きなかった+9
-1
-
2357. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:15
>>2337
え??え???+6
-3
-
2358. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:18
車免許ない人やペーパーだと直進優先わからないのかもね+21
-2
-
2359. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:18
ブレーキの遊び部分すら知らない人はコメントしないでほしい。+9
-0
-
2360. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:19
もっと反射神経を鍛えろ+0
-6
-
2361. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:21
これ直進車が軽じゃなかったら歩道に突っ込まなかったかもしれないよね
大型トラックだったら右折車吹っ飛ばしてただろうし+18
-0
-
2362. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:25
直進車ブレーキ云々は今回の事故では意味ないと思うんですけど…+16
-1
-
2363. 匿名 2019/05/10(金) 18:53:30
>>23
そうだね。
右折車は日頃のからこんな運転してたんだと思う。
今までは直進車が止まってくれてたんだよ。
直進車も私が直進で優先なんだから、
周りが合わしてくれると思ってたんだと思う。
お互い止まったら負け。
くらいな考えだったんじゃないかな。+9
-1
-
2364. 匿名 2019/05/10(金) 18:54:02
前にいた右折車にひっつくように続いて発進したらしいね。
視角になってるバイクや車が来てる可能性高いんだから、しっかり一旦停止して安全確認してから曲がるべきで避けられた事故だと思う。+7
-0
-
2365. 匿名 2019/05/10(金) 18:54:21
これ右折車両のが悪いでしょ!
でも引いてしまった人も災難だわ…あー怖い怖い。+10
-1
-
2366. 匿名 2019/05/10(金) 18:54:43
>>2309
事故にならなくて良かったね。
ただ、あなた以外にも同じようなコメあるけど、教習所にいるうちに右折のやり方習わなかったの?
基本的に対向車線は進入不可だけど、対向車がいない場合のみ右折車両は進入してよい。
だから対向車を見ないで右折して危うく事故になるところだったって人はよく免許取れたなあと驚くわ。+8
-0
-
2367. 匿名 2019/05/10(金) 18:54:46
かもしれない運転は大切だけど今回の事故で右折だけでなく直進で交差点入るのも怖くなったわ。直進優先を徹底させないと混乱おきると思うよ。とは言え、前見てないような車に突っ込まれたらどうしようもないけど。+9
-0
-
2368. 匿名 2019/05/10(金) 18:54:52
>>2357
オートマティックミッション
だからそうだよ
手動(足つかうけど)か自動かのミッションの違いたから。勘違いしてたかな?+5
-0
-
2369. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:07
>>2344
ブレーキに足のせてたら防げる事故じゃないでしょ。
あと自分が正しいばっかりの思考は一番危険だから気をつけて。+12
-1
-
2370. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:14
私がこの事件で今ムカついてるのはマスコミが遺族の出した家に押しかけたりの取材しないでってコメントを報道しないことだわ
昼間テレビみてたけど、そこは放送しないから腹立った+8
-0
-
2371. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:18
ここの交差点(丁字路)右折レーンが長いらしいね。それだけ右折車がおおくて、渋滞になりやすいんだろうね。時間差で右折矢印がでる交差点で、
52歳の人は前の車が進んだのを右折矢印が出たんだと勝手に思い込んで進んだんだろうね。つまり前も見てない。信号も確認してない。対向車も確認してない。最悪。
この事故で一番の悪者。+18
-0
-
2372. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:24
今まで三回くらい目撃したことあるけど、
右折がなかなかできない車の後ろから強引に右折する奴いるよね。超絶きちがい。+17
-0
-
2373. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:35
アクセルペダル踏まないときはブレーキペダルに足のせるの当たり前だと思うんですが、今冷静に考えて、そうじゃない人って足どこに置いてるんですか?
+4
-11
-
2374. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:45
このトピで直進車もブレーキ踏むべきだったって結果論で正論かましてる人は叩いてるのと一緒だからね。
交通安全の議論したかったら交通安全トピ別に立ててそこで議論しなよ。
“時と場合”も考えず、普段から口滑らしてる人には分からないかもしれないけどさぁ。+6
-1
-
2375. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:58
>>2291
無理なわけない+0
-0
-
2376. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:59
この犯人二人の名前、住所、家族、全部晒せ+2
-7
-
2377. 匿名 2019/05/10(金) 18:56:08
愛知でまた事故だってね。母子が巻き込まれて母が意識不明+1
-0
-
2378. 匿名 2019/05/10(金) 18:56:08
>>2305
意外とBBAが健闘してて草
確かに、若い女が運転する車には近づきたくないw+0
-0
-
2379. 匿名 2019/05/10(金) 18:56:22
>>2368
オートマとマニュアルね。言いたいことはわかるんだから察してあげなよ+1
-5
-
2380. 匿名 2019/05/10(金) 18:56:22
AT車に乗ってるけど、走行中は常に軽くアクセル踏んでる。信号のない交差点とかは危険を感じる場所はブレーキの上に足置くけど、それ以外はアクセルの上。
大きな道でも、アクセル踏んで離してブレーキの上って繰り返さなきゃいけないの?
スピード落ちない??+14
-0
-
2381. 匿名 2019/05/10(金) 18:56:43
直進車にも落ち度があるってことになると、右折車は益々突っ込んできて事故が多発する。そして恐る恐る青信号渡る直進車で大渋滞よ。+3
-1
-
2382. 匿名 2019/05/10(金) 18:56:46
>>2373
ブレーキペダルの話今回の事件に関係ないと思うんだけど何故そんなキレてんのさ+6
-0
-
2383. 匿名 2019/05/10(金) 18:57:00
これ過失10:0って確定?直進車は動いてるんだから、0にはならないはず。+3
-1
-
2384. 匿名 2019/05/10(金) 18:57:10
>>2254
踏み込む時だけって、、??
スピード維持する時も踏む事あるよね?+9
-0
-
2385. 匿名 2019/05/10(金) 18:57:12
たまに右折車で前をよく見ないで
前の車について行く車いるんだよね。
本当危ないよ。
大丈夫だろう、停まってくれるだろうはないから。
本当気を付けて+4
-0
-
2386. 匿名 2019/05/10(金) 18:57:19
私初めて路上出た時、右折車が気になって徐行したら怒られたんだけど。
交通の流れを乱してて危険だから、ちゃんと流れに乗ってね。ここは優先だから、変に間あけると右折車は譲られたと思って勘違いするよって言われた。
いったい何が正しいのかしら。
ただ右折車が前見てないのは、予想の斜め上をいってることは確か。+30
-0
-
2387. 匿名 2019/05/10(金) 18:57:29
ブレーキペダルのくだりもうやめない?
ループしてるけどw+3
-0
-
2388. 匿名 2019/05/10(金) 18:58:00
容疑者が自分の母の年齢くらい。
もし、自分の母親が当事者になってたらと思うと、心が痛い
私も病む。
きっと容疑者にも子供たちがいると思う。子供たちも一生背負っていくんだろうな+3
-0
-
2389. 匿名 2019/05/10(金) 18:58:15
>>2379
横だけどマニュアル=ミッションだと思ってるんだよこの人は
+3
-0
-
2390. 匿名 2019/05/10(金) 18:58:27
無理やり右折して来る車たまにいるけど、ああいう人達は前を見てないってことだね。
怖くないのかね。一体どこを見てるんだろう。+1
-0
-
2391. 匿名 2019/05/10(金) 18:58:42
>>2382すいません。キレてるわけじゃなくて本当に分からなかっただけです。+1
-0
-
2392. 匿名 2019/05/10(金) 18:58:50
>>2368
ミッションとだけきいたらMTの方がパッと出てくるな
お年寄りはMTにした方が事故は減る気がする+4
-2
-
2393. 匿名 2019/05/10(金) 18:59:23
>>2331
どうやって進むの?+3
-2
-
2394. 匿名 2019/05/10(金) 18:59:25
>>2373
もうその話はいいよ。
今回の事故はブレーキペダルに足を乗せていても、意味がなかったから。+5
-0
-
2395. 匿名 2019/05/10(金) 18:59:30
ここの人はほとんどMTで習得した人?+1
-3
-
2396. 匿名 2019/05/10(金) 19:00:02
直進車だってブレーキ踏めただろ、クラクションくらい鳴らせただろとかってコメントしてる人は、
よっぽど自分の運転に自信があるんだろうね
この直新車が自分だったら回避できてたとでも言いたいの?
きちんと速度も守って、普通に運転してただけでもらい事故したあげく、
結果的に自分の車が子どもを死なせてしまったなんて、この人のこの先の人生あまりにも辛すぎる
逮捕時は氏名も公表されてたし、心無い輩に突撃とかされてないんだろうか
咄嗟の場面で、こう出来たはず、こうしてれば良かったのになんて、
体験した当事者でもないのによく言えるなと思うわ
そういう人間が一番信用ならない
+21
-3
-
2397. 匿名 2019/05/10(金) 19:00:16
>>2363
リアルで女同士の歩行状態でもあるよね
むこうが避けてくれるだろうって
対向が女だとすれ違える幅あるのにすれ違えないこと多々ある+0
-0
-
2398. 匿名 2019/05/10(金) 19:00:26
>>2337
は?+1
-0
-
2399. 匿名 2019/05/10(金) 19:01:03
>>2395
MTで取得ですがAT教習の時間もありましたよ+2
-0
-
2400. 匿名 2019/05/10(金) 19:01:11
>>2357恐らくそれの意味は揚げ足取りのようなね、
「マニュアルトランス ミッション」と「オートマチック ミッション」っていう
ミッションって言葉だけなら双方に付きますよって意味かと+2
-0
-
2401. 匿名 2019/05/10(金) 19:01:16
>>2373
あのさ、話そこじゃないのわからない?+9
-1
-
2402. 匿名 2019/05/10(金) 19:01:52
右折ってとにかく早く!今行けたのに!!みたいな運転の人多くない?
餅つきみたいに。ニュアンス分かるかなw?
観察してるとわかるけど、現行型の高級車乗ってる人は無理に右折せず矢印出るまで待ったり、
今いける!!の絶妙なタイミングで出る人はあまりいない。ゆとり持って右折出来るまで待ってる。
何を急いでんの!+32
-1
-
2403. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:05
流れに乗って我先根性で無理矢理右折してくる車とか普通に多いよ。
私は絶対そんな奴いるからぶっ飛ばしたまま交差点は入らないけど、右折直進左折ありの交差点はこっちがいくら青でも気をつけるし黄色になれば止まる。
右折は赤矢印右折に変わるからもう強引に行かないようにしてる。+5
-1
-
2404. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:07
お年寄りはマニュアルにとか言うがマニュアルでもスピード出しすぎて事故おこしてるからダメだよ、
+3
-2
-
2405. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:14
ほんとに早く安全装置を全車に義務化早くしてほしい!!てか今すぐにでも。早くならないの??+5
-0
-
2406. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:28
休日はよく運転してるけど、この前右折車に道を譲ろうとしたら、右折車のドライバーがおばあさんで譲ってるの気づいてなさそうなので直進しようとしたら、お辞儀をゆっくりしてた
お辞儀しながら右折してきたので急いでブレーキ踏んだけど、ぶつからなかったのは本当にラッキーだったと思う
右折する時される時は相手の動向を最後までチェックしなきゃと反省した
高齢者じゃなくても、この時期は初心者マークつけた車が多いからさらに気をつけなければ+2
-6
-
2407. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:31
>>2386
私も教習でそう言われた
そりゃ直進側も右折に気をつけないといけないけど、前の車に続いて確認もせず曲がってきたなら尚更、直進の人も気をつけようがないと思った
右折からも前の車で直進車見えないかもしれないけど、直進の車だって、前に右折の車いたら、後ろの車見えずらいし+10
-1
-
2408. 匿名 2019/05/10(金) 19:02:40
>>2392
私も思ってた。ATはオートマというし。+3
-1
-
2409. 匿名 2019/05/10(金) 19:03:01
直進車に対しての
ブレーキ踏まなかったの?とか
ぶつかってもブレーキ踏めよ!みたいな
コメントが沢山あるけど
仮に私が直進車だとあんな衝撃の
ぶつかりかただととっさに手に力入るから
ブレーキどころじゃなかったと思う。
もちろんおばさん2人に同情できないし
2人の子供の親を思うと辛いし悲しい。+11
-2
-
2410. 匿名 2019/05/10(金) 19:03:19
>>2396
直進車をせめてるわけじゃなくて、同じ状況だったらどうするだろうって話じゃないの?
右直事故は誰でもありえるし。
実際にできるできないは別で、そういう意識を持って運転したら防げる事故もあるかもしれないよ。少なくとも気をつけなきゃって思ったはずだよ。+4
-1
-
2411. 匿名 2019/05/10(金) 19:03:42
しかも交差点の真ん中で例え急ブレーキかけられたとしても。
後続車がそれを避けようとして他の人ひいてたかもしれ無いし。
玉突き起こしてもっと大事故になってた可能性もあるよ。
急ブレーキしろって。それで安全だ言ってる人は無免許かペーパーでは+18
-1
-
2412. 匿名 2019/05/10(金) 19:03:45
>>2361
右折車ぺしゃんこ
右折の後続車両に被害
園児たちはお散歩とりやめ
こんな感じかな+0
-0
-
2413. 匿名 2019/05/10(金) 19:03:54
>>2357
MTとATって正式になんて言うか知らないの?
どちらもミッションだよ+3
-4
-
2414. 匿名 2019/05/10(金) 19:04:03
多分だけど、右折ババアはあんまり罪の意識ないんじゃないかな。
今頃も何で自分が悪いか理解してないんじゃない?
直進してきてひいたのが、悪いのにとか思ってそう。
反省してたら、家族とか警察から何らかの声明あるよね。+4
-1
-
2415. 匿名 2019/05/10(金) 19:04:43
>>2395 私はMT
正直AT車恐い。4輪はペーパー+0
-0
-
2416. 匿名 2019/05/10(金) 19:04:44
>>2408
オートマティックミッション
マニュアルミッション
私の友達にもミッション車ってマニュアル呼んでる人いて突っ込んだが理解してもらえなかった。+1
-2
-
2417. 匿名 2019/05/10(金) 19:04:44
>>2411
じゃあブレーキせずに園児に突っ込んだのは正解なの?+0
-10
-
2418. 匿名 2019/05/10(金) 19:04:50
>>2383
普通の右直事故で7対3が相場って聞くよ。
まあ、今回は右折車に過失割合がより加重されると思うけど。
10対0は停止していない限りあり得ない。+3
-0
-
2419. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:15
>>21
前の車に続いてて、前の車が右折できたからって
確認もせずに右折しようとは普通思わないししないよ。絶対に確認する。
直進車を見逃すなんて有り得ない。スマホでも見てたのかな?+2
-0
-
2420. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:22
>>2386
わかる
右折車を入れてあげようと思って徐行したら、流れを乱すな、下手に減速したら追突されるぞ!って助手席の夫に怒られた
でもこっちが右折するときは逆に、今行けただろ!って怒られるんだよね
行ってあげないと後ろが困ってるぞ!って…
どうしろと…+16
-1
-
2421. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:22
いやさ、みんな右折が悪い直進車はもらい事故ってわかってるんだよ。でも今回は本当に痛ましい事故で何とかならなかったのかなあってことでしょ。何にせよ、ここで感情的になっている人はハンドル握んない方がいいよ。+9
-3
-
2422. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:23
でも直進がいくら軽でも
右折もコンパクトだから軽があそこまで吹っ飛ぶってことは
右折がかなりアクセル踏んでたんじゃないかなと思う+16
-0
-
2423. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:55
>>2413トランスミッションの部分は普段言わないんだから良いんじゃん(笑)
意味分かるよ、ミッション=MTだなくらい。
あんたアスペなの?+7
-5
-
2424. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:58
>>2413
どーでもいーわ+7
-1
-
2425. 匿名 2019/05/10(金) 19:06:14
正直直進車も被害者じゃない?急に右折してきて怖い思いこの人もしてると思う。ましてや自分の車が園児たちをひいてしまって。しかも最初は実名報道までされてたよね??急に曲がってこられてとっさに判断できると思わないし一生自分責めちゃうんじゃないかって心配+18
-2
-
2426. 匿名 2019/05/10(金) 19:06:35
>>2402
わかるよ。私は長縄跳びのイメージ。今!今!今!みたいな感じのでしょ。直進車と直進車の間にバイクいるかもしれないし、後ろから歩行者歩いてきてるかもしれないのに。右折車はのんびりで丁度いい。+5
-0
-
2427. 匿名 2019/05/10(金) 19:06:47
右折先頭で待ってると、早く行けってクラクション鳴らしてくる後ろの車とかいるよね。
腹立つーでもそういうのに惑わされないようにしなきゃなぁ。+8
-1
-
2428. 匿名 2019/05/10(金) 19:06:48
>>2417
一番の正解は右折車が前を見て運転すること+7
-0
-
2429. 匿名 2019/05/10(金) 19:06:53
>>2414
右折した方にも子供がいるから反省はしているだろうけど、自分が殺した罪悪感を一番感じてるのは直進車の方だと思うわ。+4
-0
-
2430. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:05
>>2420
よその旦那さんに言うのも申し訳ないけど
旦那黙れ
私は旦那はそこまでは言わないけど独身時代父がうるさかった+1
-1
-
2431. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:07
ブレーキに足のせてても無理じゃない?自分に向かってくる車をブレーキを踏むことで回避できるならするけど、交差点内に侵入してて横から突っ込まれそうになりブレーキ踏んでも避けられないってなったら、ほとんどの人がハンドルを反対にきって避けようとするよ。相手もいることだから、そうすることで車があの軌道をたどるってことをとっさに判断はできないし、そこに人が固まってるということも判断できないよ。当たって1秒でぶつかってるんだよ。その間にブレーキ踏めたらいいけど絶対はあり得ない。
悪いのは右折車。直進車がああしていればっていうのは後からだから言えること。+10
-0
-
2432. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:12
>>2421
流れ的にわかってない人は確実にいるよ+0
-0
-
2433. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:20
>>2399
今はAT限定習得もあるから。置く足がブレーキだとかコメントがあるもので聞いてみた+0
-0
-
2434. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:32
なんで右折するのに前を見てないんだよ。
前の車が行ったとか関係ない。
前の車は行けるタイミングだったから行っただけ。
自分は一旦停止して、確認してから進む。
それは当たり前のことだし免許持ってない人でもそれくらい分かると思う。
もし歩行者がいたらこの女性はそのままぶつかってただろうね。
運転うまいとか下手とかいうレベルではない。免許持つ資格はない。
+3
-0
-
2435. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:33
>>2420
右折の時の「今行けただろ!」は同乗者が言っちゃいけない言葉だよ。
2420さんのタイミングがあるんだから旦那さんの言葉に焦って右折したりしないで自分が大丈夫って思った時に右折しようね!無視無視!
+11
-1
-
2436. 匿名 2019/05/10(金) 19:07:40
そもそもいくら免許制度にしても人間が運転するものなんだから安全装置がついてて当たり前の状態で世に自動車全般を登場させるべきだと思う。人間の命、安全より利便性をとったことがまず間違い。+2
-1
-
2437. 匿名 2019/05/10(金) 19:08:07
直進車のブレーキ批判してる人へ、
あなた方が今回の直進車と同じ状況になった時、あなた方が結果論で言っていることは、できなかったと思う。
右折車は、直進車の目前で右から突っ込んで来た。その1秒後だよ。今回の結果は。だった1秒。
人間の反射行動の限界からあなた方の期待していることは難しい。+21
-2
-
2438. 匿名 2019/05/10(金) 19:08:56
一日でも早く安全装置全車義務化にして欲しい。誰にいえばいいの?+1
-0
-
2439. 匿名 2019/05/10(金) 19:09:07
直進車は被害者だよ。青信号信じたら突進してきたんだから。横断歩道を青で歩いてて左折車に巻き込まれるのと同じレベル。+6
-2
-
2440. 匿名 2019/05/10(金) 19:09:15
直進車の人は人殺してるのに釈放されてこのあと民事で多額の賠償請求されるかも
悲惨でしかない。運転してれば誰しもこの人に、なりうる可能性があるよ
この件でマスゴミって…
保育所責めたりさ、無くなった遺族の家に連日行ってたの?本当に酷いな+0
-4
-
2441. 匿名 2019/05/10(金) 19:09:25
>>2426
不安なら大縄跳びの縄が止まってからでもいいんだよ。+1
-0
-
2442. 匿名 2019/05/10(金) 19:09:31
MTをミッションと呼ぶ人はMT=ミッションの略、AT=オートマの略と思っている説+4
-0
-
2443. 匿名 2019/05/10(金) 19:09:31
オートマティックトランスミッション
マニュアルトランスミッション+1
-1
-
2444. 匿名 2019/05/10(金) 19:09:58
>>2386
私も同じこと言われた
思うに、それぞれ想定している道路状況が違うのでは?
都会の片側2-3車線ずつある幹線道路にて交差点で右折車両気になって徐行は危険だけど、そこそこ田舎の片側2車線だと交差点ゆっくりの方が安全みたいな+4
-1
-
2445. 匿名 2019/05/10(金) 19:10:12
>>2420
申し訳ないけど、そんな隣であーだこーだうるさい旦那こっちがキレるわ。文句言うならお前が運転しろと言いたいところだけど、旦那さんの運転は危険そう。とりあえず落ち着けって言っといて+2
-1
-
2446. 匿名 2019/05/10(金) 19:10:37
みんながみんな譲り合いするわけないじゃん!
だから直進優先ってルールが設けられているんだ。+3
-2
-
2447. 匿名 2019/05/10(金) 19:10:47
>>2427
お前がトロくさいだけじゃねーの?+0
-5
-
2448. 匿名 2019/05/10(金) 19:11:33
>>2413
横だけどアホすぎる+2
-0
-
2449. 匿名 2019/05/10(金) 19:11:34
>>2414
流石に何しでかしたか理解はしてるんじゃない?
当初泣きじゃくってて話が出来ない状態だったらしいし
私は巻き込まれて自分の車で子供を跳ねてしまった方がそっちなのかと思ってたら、右折がそうだったらしい+1
-0
-
2450. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:00
いやいやまって!右折が悪いでしょ。
同じ状況を考えてみたけど直進に自分がいたとしたら
あぁ、右折車がいるなーくらいにしか思わなくない?
車の損傷激しいから直進が交差点に入って進んでた所に右折車がぶつかったんでしょ??
直進車は悪くないとは言わないけど
ただ、直進車には同情してしまうわ。
きっとやるせない気持ちだと思うよ!
右折車はどう考えたって悪い!!
同情なんてできない。
+6
-1
-
2451. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:12
>>2005
どうしてこれにマイナスついてるのか理解できない。
50ー60なんて 今は普通に働いているよ。
再雇用は65からだし。
年金も年々減額されてるし 受給年齢も上がってる。
普通に働かないと生活できないよ。
寿命も無駄に長いんだし。
+31
-0
-
2452. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:25
直進車擁護のやつは遺族の前で同じこと言えよ。
被害者ですって。+1
-17
-
2453. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:33
直進する方も交差点内は徐行しないと+4
-19
-
2454. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:48
今朝テレビでああいう交差点でお散歩中とかどこで待てばより安全かというのをやってたんだけど、横断歩道とかがあるとこの少し手前、ガードレールや柵があればそこ、電柱のある場所だとなお良いとか
たしかに車突っ込んできても電柱あったら電柱で止まる可能性高いよなと思った
今は電線を地中に埋めて、電柱ないところも多いけどなんでも景観のために無くすばかりもどうなのかなと思っちゃった+7
-1
-
2455. 匿名 2019/05/10(金) 19:12:58
かもしれない運転を心がけよう!+26
-2
-
2456. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:39
直進車に非はないって言ってるのは自分も同じ立場になった時責められたくないか、身内だな。+3
-13
-
2457. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:41
理想は直進のおばさんが、
左にハンドル切らないでブレーキ踏むことだったんだが、
男でも無理だったと思うんで、
その点についてはおばさんじゃ無理だろうな、と。
ただワイドショーやネットで
ブレーキは踏んでただの、
立派な人だの、ある意味こっちも被害者とか、
そこまで庇う気にはなれない。
+11
-3
-
2458. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:47
この道路とは形が違うけど、今日横断歩道を半分辺りまで歩いてたら寸前の所で当てられそうになった
合流先の車の流ればかり気にして歩行者側見ないままブレーキ離して進んできやがった
この大津の右折車ドライバーも右折した先に歩行者いても気づかず轢いてるか、止まるだろう精神でスピード上げて突っ込む運転を普段からしてるような人だよ+4
-0
-
2459. 匿名 2019/05/10(金) 19:13:59
>>15
双方ともスマートフォンは見ていなかったってニュースで言ってたよ+6
-1
-
2460. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:05
>>2442
そうそれだな
+0
-0
-
2461. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:14
>>2453
またかよ。何回同じ話する気?
自分でそれが正しいかどうか調べれば+4
-4
-
2462. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:25
全然関係ないけど、基本的な運転ルールを忘れてる運転手がおおい。信号の無い横断歩道でも歩行者が居たら停止するとか交差点5m以内は駐車禁止とか、配送業者もよく見るわ+11
-0
-
2463. 匿名 2019/05/10(金) 19:14:54
おばさんだけでなく自称運転が上手い男の右折も危ないと思うけどな。早く右折するのがかっこいいと思ってるのか+9
-0
-
2464. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:25
>>2453
そんなにスピードでてなかったってテレビでいってたよ。+3
-0
-
2465. 匿名 2019/05/10(金) 19:15:28
交差点は徐行、ぶつかりそうになったらブレーキだろ。
どっちも怠ったんだから直進車も悪い。+6
-13
-
2466. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:03
>>2457
専門家でさえも一般的にはブレーキだけど、この場合ブレーキ踏むのは難しいって言ってたわ+6
-1
-
2467. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:05
>>2305
だって女は運転下手クソなんだもん。
そりゃー、事故も多いわな。+3
-10
-
2468. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:17
>>2453
それはダメです。
信号ある見通しの良い交差点は法定速度で流れに乗って走行です。+13
-2
-
2469. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:20
スマホ運転罰金じゃなくて現行犯逮捕でいいと思う+3
-0
-
2470. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:20
直進の人「曲がってきそうな車いるけど、このスピードなら来ないだろうな。私は絶対止まらない。」
右折車「前の人が行けたから私も行ける。いざとなったら直進側も止まってくれるだろ。絶対右折する。」
こんな感じで双方お互いがどうにかしてくれると思ってたんじゃないの?
てか、普通右折する時って前の人の後に続く前に、周りめっちゃ見て徐行の勢いじゃないの?+9
-9
-
2471. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:24
横暴な運転の高齢者本当に多い。
自動車学校いきなおしてほしい。
+8
-1
-
2472. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:25
だいたい直進の車の右前方がぶつかるって、当たり屋並みのほぼ目の前に来て、右折してった感じに近いから、直進の方 本当に怖かったと思う。一瞬だよね〜。熱いヤカンに触ったら、ギャッて手を引くのと一緒の感覚で、ハンドル切ると思うな。自殺願望でもなきゃ。本当に、右折車が、直進車の運転手も、子供の命も、全ての方の運命を変えだよね〜。怖いわ〜。+22
-0
-
2473. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:27
>>2454
私は雪道でわだちに取られて修復不可能状態になって中央分離帯にゴンしたんだけど
(幸い周りに車がなく損傷したのは中央分離帯の棒1本と自分の車だけ)
中央分離帯あって助かったと思ってる
対向車線にはみ出してたかもしれないから+3
-0
-
2474. 匿名 2019/05/10(金) 19:16:35
>>2465
あんた、優先道路 徐行 で一度ググってみな+9
-1
-
2475. 匿名 2019/05/10(金) 19:17:01
>>2454
私自転車毎日乗るけれど、交差点で信号待ちする時は必ず電信柱が体を守ってくれる位置にいるようにしている。
ただ、後ろから突っ込まれたり、電信柱が倒れてきたりしたら逆に危ないかもしれないが。+6
-0
-
2476. 匿名 2019/05/10(金) 19:17:31
この報道流れるたび号泣しています。
家にも1歳10ヶ月の子がいて保育園に預けています。とても他人事とは思えない…+1
-7
-
2477. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:12
>>2423
だからどっちもトランスミッションなの
自動なのか自分でやるかの違いなの
オートマもマニュアルもトランスミッションなの
+0
-0
-
2478. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:26
>>2417
時間がかけられる限界を超えているということ。+0
-0
-
2479. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:31
>>2463
女の人でもそういう人いるよ
「くそ、さっきのタイミング行けたのに!」とか言ってるから、最寄りの駅で降ろしてもらった+1
-0
-
2480. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:41
保険会社のCMで40代が一番事故が少ないとやってるけど
運転にベストな年齢層なのかしら
現在は人口多い世代なのにそれはそれですごい?+2
-0
-
2481. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:47
直進車のドライバーは落ち度がないのに自分の車が凶器となってしまって地獄だよ
私たちも自分の身を守るためにも、危険な右折車を想定して運転しないといけない+7
-1
-
2482. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:50
>>2470
直進車はもう交差点を走ってるの
そこに前も横もなーんにも見てない右折車が突っ込んできたの。右折車は衝突するまで、対向車に気づかなかったって自白してる。右折車が事故の原因なのも右折車側のドラレコから証拠としてでてるの。ニュース見ずにコメントしてるの?+20
-2
-
2483. 匿名 2019/05/10(金) 19:19:36
自分が右折する時は、行ける!?って時は絶対に行かない。一か八かだと危ない。右折は慌てたら危ない。
直進車がいなくて横断歩道に人や自転車もいなければ右折する。それか直進が止まってから右折する。直進が止まるってことは横断歩道は赤になってるから。+4
-0
-
2484. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:34
Aオートマティック
Tトランスミッション
Mマニュアル
Tトランスミッション
であって
Aオートマ
Tティック
ではないよ+1
-5
-
2485. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:47
横断歩道くらいまでは『右折車が無理に入って来るかもしれない』運転中心に見るけど、交差点侵入して右折車の辿るルートに入ったら、その先の『子供たちが飛び出すかもしれない』運転に重点置くと思うなあ……
子供と違って分別のつくはずの大人が『絶対にぶつかるタイミングで突っ込んで来るかもしれない』って自殺行為をしてくるって正気の沙汰じゃない……安全運転心がけてるからこそ、この事故を知るまで『右折で曲がる先を一切見ないかもしれない』って想像ができない+2
-0
-
2486. 匿名 2019/05/10(金) 19:20:57
>>2465
徐行の意味知ってる?
そんな事したら無駄な事故が増えるわwww+12
-0
-
2487. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:27
基本的に交差点内に右折待ち車がいたら、
速度を少し落としてから交差点を通過するか、
右折車一台に進路を譲るようにしています。
+4
-12
-
2488. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:43
直進でも交差点でスピード落とすのは当然だけどスピード落としたら余計に右折車が曲がってこない?そういう意味で落としてるんじゃないし動いているんだから急には止まれないよ+2
-5
-
2489. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:50
>>2373
それじゃ、減速になっていくよ。交差点にさしかかるときはブレーキの上へ置いたりするが+1
-3
-
2490. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:55
トランスミッション厨うぜえ
うせろ+4
-2
-
2491. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:08
1人釈放されてるけど再逮捕でいいんじゃない!!
+3
-7
-
2492. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:17
>>2477流れやニュアンスで話出来ない人って面倒臭いね、日常からそんな調子なの?かなりウザがられてるだろうね。+1
-0
-
2493. 匿名 2019/05/10(金) 19:22:21
そりゃそうだよ。右折が悪いよ。だって前の車に続いて行っちゃったんでしょ。直進は交差点で普通減速しないよ。ましてや車が2台続けて右折するなんて思わないしさ。でも何か子供の列に突っ込まないで済んだ対処法があったのかなあっていう感じでしょ。別に直進車を責めているんじゃないよ。+9
-1
-
2494. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:21
右折車が直進車が見えないっていう事は、直前に右折した人も直進車が来ていてギリギリの隙間を曲がったんだろうね。
こういう運転手って多いし、直前に右折した人の責任は無いのかしらね+3
-0
-
2495. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:31
私もガードレールを
と思ったけど
ガードレールって、子供の身長の高さのあるだったりするから
姿が見えなくなって
危険なこともあるんだって
難しいね+5
-0
-
2496. 匿名 2019/05/10(金) 19:23:33
ブレーキ掛けた所で確実にぶつかる位置だったらそのまま突っ走って後方にぶつけられた方がまだ直進運転手も生き残れるしましだったかもな。
右折されてブレーキでもろ運転席に突っ込んできて運転手下半身麻痺とか死亡とかもあり得ないし。
近所の交差点はガードレールあるけどここは財政難なの?+2
-1
-
2497. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:04
60後半や70代で免許返納しなきゃって言われてるのに52歳でそんな運転するなんて…
50代なら現役で働いててもおかしくないから、環境上車ないと不便だろうけどこのおばさんの場合遅かれ早かれ事故起こしてただろうね
傲慢な運転する奴らは今まで事故起こさなかったことを自分運転上手いって勘違いしてるから周りをちゃんと見ないよね
事故するのは勝手だけど幼い子供が巻き込まれて、何の非もない保育園側が責められるような報道されて
このおばさんは一生かけて償ってほしい
こういうおばさんに限って人殺しといて被害者ヅラするんだろうな
+1
-0
-
2498. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:22
>>2453
しないよ+2
-1
-
2499. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:24
免許よくとれたなって位、
交通法規理解してない人とかたまにいるよね。
きいたら学科めちゃくちゃ落ちてる+9
-0
-
2500. 匿名 2019/05/10(金) 19:24:40
自分も気を付けて安全運転しないと!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する