- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/09(木) 15:02:13
失礼な悩みで自己嫌悪ですが、
彼氏の名前がダサめです。
個人情報なのでフルネームは控えますが、昭和戦時中みたいな名前です。「〇〇お」という名前です。
苗字もあんまり好みじゃなくて結婚した時を考えると憂鬱です。
名前で人格判断するわけじゃないしすごく良い人なんですが
名前がどうしても呼びづらいです。
友達に言ったら「何才と付き合ってるの?政治家?」とか「坊主で野球好きそうw」とか
からかわれるように言われました。
大好きな彼の名前認められない心が広くない自分が悪いですが、皆さんそういうのはないですか?
+172
-1350
-
2. 匿名 2019/05/09(木) 15:02:53
キョンベ+395
-31
-
3. 匿名 2019/05/09(木) 15:02:59
+1310
-9
-
4. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:14
ない。+537
-11
-
5. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:26
なんて名前だか気になる~+1099
-4
-
6. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:33
むしろいい+733
-86
-
7. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:38
別にきにならないけど…その程度ってことなんだから結婚なんて考えずに気軽にお付き合いを楽しめばいいんじゃないですか+1530
-13
-
8. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:39
23歳で4文字で古臭い名前だとは思うけどあだ名で呼んでるし名前でこれからのことも決める訳でもないから気にしてない!+709
-5
-
9. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:39
失礼過ぎる😅+1911
-16
-
10. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:40
しげお?+1191
-7
-
11. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:51
名前を否定されるとかなりツライね。
友達の彼氏の名前にケチつける友達も最悪だな。+1815
-10
-
12. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:52
主の考え方が古いだけ
時代は巡り変わりますから
古い新しいは、その時だけ+993
-8
-
13. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:55
+124
-27
-
14. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:57
はるおてるお?+413
-2
-
15. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:57
とみお?+385
-8
-
16. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:57
わかった!かつお!+1234
-8
-
17. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:58
まさお とか ゆきお とかかな。
その友達の方が変だと思うわ。+970
-14
-
18. 匿名 2019/05/09(木) 15:03:58
きにしない+413
-8
-
19. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:06
よほどのキラキラネームでもないのに人の名前を馬鹿にするなんて人としてどうかと思う。+1270
-11
-
20. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:09
あだ名つけな~+300
-6
-
21. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:21
「何才と付き合ってるの?政治家?」とか「坊主で野球好きそうw」とかからかわれるように言われました。
視野が狭いぜ+1267
-2
-
22. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:23
こればっかりはどうしようもないよね(笑)+298
-5
-
23. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:23
ししお?+64
-26
-
24. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:31
名前をもじって今風なあだ名つけて呼ぶのは?+385
-2
-
25. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:36
ふみお+193
-5
-
26. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:39
親がつけた名前を他人がどうこういうのおかしいよ(ドキュンネームならまだしも)
あなたも彼氏が友達からバカにされてるのに一緒に笑ってるの?おかしいよ。+954
-11
-
27. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:45
その程度のことがそれほど気になるならとっとと別れるのが彼のため。+712
-5
-
28. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:46
いわお?+206
-7
-
29. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:53
◯◯おだったらそのまま呼ばないで
◯っちゃんとか◯ーくんとか呼べば?+397
-4
-
30. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:54
さちお+66
-5
-
31. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:57
やすお
しげお
のりお+299
-7
-
32. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:03
好きな人の名前ってだんだん良く思えて来るものじゃないの?+402
-20
-
33. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:08
彼氏とその家族に失礼。
DQNネームより、めちゃくちゃいいじゃないか+827
-12
-
34. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:09
>>1
こんな性悪と付き合ってる彼氏かわいそう+925
-26
-
35. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:10
そんな瑣末なこと
友だちの評価なんてどうでもいいよ
+206
-1
-
36. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:15
わかった!てつお?+187
-11
-
37. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:19
昔、りぼんのハイスコアであったなぁ。
確か「ごんべえくん」だった気がする。+155
-4
-
38. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:24
そんなことが気になる段階で、その彼のことをあまり好きではないのだと思います。+554
-7
-
39. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:29
17のとに付き合った同い年の人が、たけおだった。
良い名前なんだけど私も微妙に恥ずかしくてアダ名で呼んでたし友達にばかにされたりしたよ。+20
-88
-
40. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:39
>>1
別れれば?+363
-5
-
41. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:39
>>1
主もシワシワネームにしたら?
+118
-11
-
42. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:40
勝夫+143
-5
-
43. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:41
あだ名で呼べばいいじゃないか+118
-2
-
44. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:42
もりお?+57
-5
-
45. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:43
馬鹿馬鹿しい+303
-6
-
46. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:44
気になるなら別れた方がいい
彼のために+368
-2
-
47. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:44
しげぞう+31
-13
-
48. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:49
とりあえず主は最低だね+435
-20
-
49. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:49
ここに出てる名前みんな可愛いじゃーん。「○○お」っていいと思う。+291
-13
-
50. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:05
ぴかちゅうとかあとむとかよりいいじゃんか+349
-4
-
51. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:07
主です。
名前はしげおです笑
長嶋茂雄さんのイメージで野球とかなのかな+60
-232
-
52. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:09
彼氏は無い
伊三郎ならいる
それは うちのお爺ちゃんの名前+9
-14
-
53. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:10
しあわせは
いつも
じぶんの
こころが
きめる
みつお+217
-2
-
54. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:10
良家なんじゃない?
+118
-10
-
55. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:15
ガルおばさんはシワシワネーム絶賛する人が多いけど、あまりにも時代錯誤な名前つけられた人って主の彼氏みたいな事言われたりするんだよね+86
-23
-
56. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:18
>>1
ねぇ、まずプロポーズはされてるの?
自分が選べる立場のように書いてるけど。
付き合った=結婚まで行く、ではないよ?+331
-5
-
57. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:24
とみおならトミーとか外国人ぽいあだ名つけちゃう+88
-4
-
58. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:26
しずお?+18
-2
-
59. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:32
え、失礼すぎない?+255
-5
-
60. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:38
彼氏本人の方が気にしてるかもしれないよ!
主さんが、名前が古いからと言って振られたらどんな気持ちかな?+154
-5
-
61. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:41
>>51 ミスターって呼べば?+304
-2
-
62. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:42
かずお → かずくん+39
-1
-
63. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:57
いわお
とか?+9
-2
-
64. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:07
>>1
こんな性格ブスと付き合ってる彼氏は同じ穴の狢か、天使みたいな性格だね
サイテーだよあんた+275
-12
-
65. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:07
>>20
明美おつ+7
-4
-
66. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:21
主もその友達もレベル低い学校通ってそう+236
-6
-
67. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:23
>>51
「しげ」って呼ばれてる子いるよ。
全然気にしない!
+240
-1
-
68. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:29
主もだけど、友だちも失礼だな。
その彼とは結婚の約束までしてるの?
+171
-2
-
69. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:30
いわお
まさお
ますお
よしお
たかお+23
-2
-
70. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:32
>>51
ほんとに主?
しげおなんて全然気にならないよ~
シゲとか呼んでみたら?+287
-3
-
71. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:32
パッと
太郎とか勘太が思い浮かんだ+9
-1
-
72. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:40
苗字が変わってるよりいいじゃん+63
-2
-
73. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:44
BUMPのボーカルだって名前もとおだよ!
藤原基央
めっちゃ素敵な名前だと思うけど+189
-2
-
74. 匿名 2019/05/09(木) 15:07:50
>>51
しげおなんか普通だが?
どんだけDQNネームに囲まれてんの+305
-11
-
75. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:01
主さん子供部屋おじさんのトピ主さんと気が合いそう
お茶しながら彼氏の事お互いディスり合ってそう+117
-1
-
76. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:04
ドキュンネームだったらドキュンだと陰口叩かれ、古い名前だったらシワシワネームだと馬鹿にされる。
何だかなあ。
+82
-1
-
77. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:04
しげおかぁ〜しげかしげちゃんかおしげだな+57
-4
-
78. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:05
奥田民生も最初見たときはおじいさんみたいな名前って思ったけど、聞きなれると“たみお”って響きが可愛く感じたよ。本人が素敵なら名前も素敵に見えてくる+187
-4
-
79. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:06
うちの旦那
よしおだわ。古臭いのかな?
全然気になったことない。+218
-7
-
80. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:07
かつを+7
-2
-
81. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:15
しげお!いいじゃん!しげちゃんって呼べば?+152
-1
-
82. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:22
私もダサい名前だから、ダサい名字の人とは結婚したくないと思ってる+23
-9
-
83. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:25
しげお!+10
-2
-
84. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:35
>>51
は?じゃああんたは今日から花子ね
+43
-4
-
85. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:39
ニックネームとかで呼ぶのはどうでしょう+11
-0
-
86. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:43
ピカチュウとかなら嫌なのわかるけど、それは失礼だね。+156
-4
-
87. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:48
ハム太郎と名付けられた男+23
-0
-
88. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:54
主の名前は?+56
-3
-
89. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:55
えっ
性根が悪い友人だね
そんなの気にしてるの?
その内主の人間性バレて彼氏とは別れるよ+149
-1
-
90. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:59
別れなよ
もっと良い彼女出来るよ+197
-2
-
91. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:59
>>75
たしかに
同じ人かもよ+32
-1
-
92. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:02
>>76
極端な例だすな+2
-10
-
93. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:03
分かる気がする
元彼の名前が"巌夫(イワオ)''だった
名前で呼ぶのに抵抗あって苗字で呼んでた+109
-20
-
94. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:09
皇帝(カイザー)よりはいいじゃん+180
-3
-
95. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:16
じゃあ別れて好きな名前の人と付き合えばいいじゃんw+188
-2
-
96. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:20
+51
-1
-
97. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:24
主はなんて名前なの?もしかしてとみゑとか?+41
-5
-
98. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:26
そんな彼女やだ!+131
-6
-
99. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:29
名前がダサ目ってなに?理解が追い付かない。
イマドキな名前が良いって事?
王子様だって改名するって時代に主は何言ってんの??+173
-9
-
100. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:30
元カレが○之進だったなあ、なつかしい
+10
-2
-
101. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:34
子供部屋おじさんトピと同じ主?
変な性格の悪さが共通してる+51
-2
-
102. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:36
子供部屋おじさんって何?+47
-1
-
103. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:42
しげお普通じゃん
主はキラキラネームなの?+85
-4
-
104. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:44
大好きな彼の名前を認められないって、何様?(笑)
彼からしたら、そんな失礼な人はこちらからお断りだろうよ+141
-3
-
105. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:45
キラキラネームと比べたらまだ古臭い名前のほうが良いと思う
最近テレビに出てくるスーパーキッズとか見てると変な名前ばっかり+88
-0
-
106. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:46
高校のとき女顔で髪サラサラのイケメンが凄いダサい名前でびっくりしたことある
〇〇男で今30代半ばだから男がつく人なんてまずいないんだけど〇〇もさらに勇ましくて
友達として付き合ってくうちに慣れました+27
-4
-
107. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:47
>>51
わざわざ文末に
笑
ってつけなくていいよ。全然面白くないし人の名前馬鹿にして笑ってる時点で>>1も友人と同類+174
-1
-
108. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:50
>>93
いっくんとかあるやん+44
-1
-
109. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:55
サバンナの高橋も茂雄だね
全然気にしたことないよ+160
-3
-
110. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:57
古風な名前がいいです。キラキラネームは頭が悪くなくても悪そうに見える。+71
-3
-
111. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:00
>>55
キラキラネームの反意語はシワシワネームなんですね。
一つ賢くなりました。+9
-0
-
112. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:07
旦那の名前カツオだからね
サザエさん?ってよく突っ込まれる
けど、仕方がなくない?
私は若くても-しわしわネームだし
+72
-1
-
113. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:11
古くてもいいじゃん。うちの夫なんて30代前半で太郎だよ?いつもそれは旦那様を呼ぶときのニックネームですか?って言われる私の気持ち…+96
-4
-
114. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:14
>>39
俺物語?+9
-0
-
115. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:17
しげちゃんって優しそうでいいじゃん+96
-1
-
116. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:27
>>107
いや同類っしょ
絶対友達に「あたしの彼氏名前ダサくてさ~」って言ってるんだよ+133
-0
-
117. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:34
主じゃないですが私の彼も名前が古いです!
彼の名前は「ゆきち」です。
人前で呼ぶのがちょっと恥ずかしく思ってしまって、自己嫌悪になります。。。+10
-56
-
118. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:44
かずお
しげお
とかかな?
私は全く気にならない!+9
-4
-
119. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:50
人の名前で恥ずかしいとか言う主自身が
レベル低そうww+143
-3
-
120. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:52
ない。てかそもそも、彼氏の名前をわざわざ友達に言う必要なくない?
知った友人が一方的にバカにするならそれは友達の性格が悪いし、主から「私の彼氏の名前古くない?」とかいちいち確認してるなら主マジ最低。
実際に昭和戦時中の人と付き合ってるんならまだしも、違うならいいじゃん。呼びにくいなら適当に愛称つくって呼べばいいだけの話。+122
-2
-
121. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:52
>>101
だとしたら釣りだね+17
-1
-
122. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:52
>>79
そんなの関係ねえ、そんなの関係ねえ♪+24
-1
-
123. 匿名 2019/05/09(木) 15:10:56
大学生の時の美人の先輩の彼氏が、◯◯おって名前でちょっと恥ずかしそうにしてたの思い出した。
仮にミチオならミチくん、トシオならトシちゃんとか、「お」の存在を消してたよw+30
-0
-
124. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:04
私の知ってるしげおは格好いいし金持ちだ。+33
-1
-
125. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:08
>>1
人の彼氏の名前を馬鹿にする友達サイテーだな。
名前が呼びづらいって書いてるけど、あだ名で呼べば良いじゃない?
キラキラネームならともかく、人の名前を馬鹿にするなんて酷い事だよ。+113
-2
-
126. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:12
>>51
おしげと呼べばいいのよ+49
-2
-
127. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:16
私が主なら友達にそんな風に彼氏のことバカにされたら怒るわ+117
-3
-
128. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:28
>>74
あなたがいくつか知らないけど年代によっては違うでしょ
とりあえず、30代とかでも「◯◯お」ってあまり聞かない+7
-25
-
129. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:37
主さん
彼氏と別れてあげて!
もっと性格いい彼女が見つかると思う。+174
-3
-
130. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:42
本当にその彼のこと好きじゃないでしょ?笑+96
-1
-
131. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:48
苗字が気に入らないとか名前が気に入らないとか
じゃあなんで付き合った??????
あなたは今なぜその彼と付き合ってるのかもう一度考えてみたら?
それでも名前が・・と気になるなら彼の為に別れてあげてください。
彼にはもっといい女の子がいるはずだから。
というかそもそも、苗字が・・というのはプロポーズされてから考えては??
上から目線でそんなこと思ってると、彼からフラれたとき発狂するよ+118
-1
-
132. 匿名 2019/05/09(木) 15:11:53
私の夫も○○お。本当になんでこんなにダサい名前にしたの?お父さんがひで○○だからと○○におをつけたと聞いた まだひでを使って考えればいいのに、もう慣れて○○おさんと呼んでます+12
-18
-
133. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:01
主は、〇〇ト って名前が良かったの?
ハルトとかユウトとか多いわな。
あと40年したら教科書にのってる
「たかし君はりんごを3個、あめを2個」
とかになると思うよハルトだって+68
-4
-
134. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:02
まさか、磯野かつおとか?+25
-3
-
135. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:09
>>51
え、そんな戦時中みたいな名前かな!?
22歳だけど、そんなに古臭いとは思わなかった。
ご両親が野球好きなのかもしれないし、嫌悪感示すほど?
何歳か知らないけど、
主の彼氏かわいそうだから私が付き合ってあげたい。+115
-6
-
136. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:12
保育園勤めてるけど、かんたくんとかたろうちゃんとか普通にいるよ。時代を越えて愛される名前って素敵だと思うけど。
主さん性格悪いね…+152
-3
-
137. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:18
>>117
国民的恋人じゃないか+114
-3
-
138. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:25
私の彼は20代なのに、きよしだよ!
+55
-3
-
139. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:37
名前なんてなんでもいいやん…。
友達の彼氏てつおって名前だけどクソイケメンだよ?+92
-2
-
140. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:38
あんま呼ばないよね、ねえねえとかじゃん。
あちらのお母さんにはしげおさんとか言うだろうけど+20
-1
-
141. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:41
>>1
名前がどうしても呼びづらい
愛称とかあだ名で呼んだらどう+11
-0
-
142. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:45
彼氏にはもっと合う女性がいると思うから別れてあげな。+73
-2
-
143. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:51
彼氏さんがかわいそう
そんなことで人を判断するのやめなよ
彼氏さんの両親が一生懸命考えてつけてくれたんだよ?
あなたの名前もダサいって言われたらどんな気持ちになるか考えなよ+76
-2
-
144. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:52
キラキラネームよりいいわ。あと、キラキラネームまでいかなくても名前かっこよすぎて名前負けのほうが嫌。+79
-0
-
145. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:54
確かにしげおで検索かけるとおっさんしか出てこないw+9
-35
-
146. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:54
「人の名前なのにあれこれ言うのおかしい」って言う意見あるけど
リアルでもネットでもあれこれ言ってる人結構見る。
みんなの本音では?+17
-12
-
147. 匿名 2019/05/09(木) 15:12:57
人の名前馬鹿にする人ってなんなんだろね+56
-5
-
148. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:14
マサヒコだから世代としては古臭いわ
そうすると友達には彼氏の名前でバカにされるんだ+1
-13
-
149. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:17
◯◯オさんシリーズは50代〜80代、90代っぽくて昭和なのは否めないけど古風でいいね。
みつおさん、はるおさん、ゆきおさんとかいい。
小島よしお好きだからよしおもいいし。+66
-2
-
150. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:25
若いバイトの子で
しげおくんがいたけど
本人が名前が古くて恥ずかしいから
名字で呼んでくださいって言ってたのを思い出したよ。+16
-2
-
151. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:33
その程度のことが気になるって、そんな主がめんどくさいわ
キラキラネームよりいいじゃん+52
-0
-
152. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:40
>>113
太郎は古くないよ。たまにいるし
〇太郎ならもっといるしそんなに恥ずかしいかなあ+58
-1
-
153. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:51
子供部屋おじさんトピと言い釣りとしか思えないwww+25
-0
-
154. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:55
彼氏との付き合いより周りの人との付き合い考えたほうがいいんじゃない?+40
-0
-
155. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:58
私20代でシワシワネームだけど歴代彼氏は私の名前呼んでくれないよ。
こんなもんだよ。+51
-2
-
156. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:00
>>93
「いっくん」でいいじゃないのよw+29
-1
-
157. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:02
>>117
ゆきちサン、素敵な名前じゃない!
幸せになれそうな。
ゆきちゃん、ゆきくん、でいいじゃない。+46
-1
-
158. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:03
どーでもいいでしょ名前なんて
「涼真」っていう名前でDVマザコンパチンカスより
「茂雄」で優しくて彼女大事にしてくれるほうがいい
中身見てあげてよ+167
-1
-
159. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:04
ひよっこの、ミツオとか好きだけどなあ。
DQNネームより、よっぽど好きだけど。+14
-2
-
160. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:14
しーちゃんと呼べば+20
-0
-
161. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:15
「古臭くないよ~」って言ってる人達って50~60代とか??+12
-30
-
162. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:30
>>128
私の旦那は38歳で 邦夫(くにお)です。+80
-1
-
163. 匿名 2019/05/09(木) 15:14:56
>>1
くっだらねー悩み+91
-1
-
164. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:16
>>113
それは旦那様を呼ぶときのニックネームですか?
↑
ごめん
笑ったらあかんけど、その時のあなたの反応想像したらおかしかった。
にしても、なんでニックネームが太郎なんだよ!+77
-2
-
165. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:21
彼の名前を認められないって言ってもねぇ…
逆に彼に君は好きだけど君の名前が認められないとか思われてたらどうなの?+62
-0
-
166. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:22
>>51
主ですが、これは私じゃないです!私は1以来書き込んでません。+4
-24
-
167. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:23
主、釣りじゃないとしたらやべーよ?
ってか絶対あのトピ主と同じでしょ
違うって言うなら投稿した履歴見せてよ+54
-2
-
168. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:23
主は性格も頭も悪い。
主の友達も同様。
彼氏は早く逃がしてやれ。
+58
-1
-
169. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:45
>>166
うそつけ。
なら彼氏の名前なに?+29
-0
-
170. 匿名 2019/05/09(木) 15:15:45
語尾がオでも、レオとかミオなど二文字なら今時でかっこいい説+12
-11
-
171. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:01
>>166
だとしてもあんたも性格悪いよ+63
-1
-
172. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:10
ピカチュウとかならまだしも
しげおの何が悪いのか+28
-1
-
173. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:13
>>166
ID出せよ+29
-3
-
174. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:35
>>166
どっちでもいいわ
あんたが彼氏の名前をバカにして笑ってるのには変わらない+83
-0
-
175. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:42
あだ名を付ければ良い。
ーーーー完ーーーー+44
-0
-
176. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:48
>>173ね+0
-1
-
177. 匿名 2019/05/09(木) 15:16:50
>>117
リアルに「ゆきち」って呼んだら確かにお金って言ってるみたいな感覚にはなりそう+59
-0
-
178. 匿名 2019/05/09(木) 15:17:22
私たちがつけた名前を小バカにしてくるお嫁さんなんて、どんな性格なのよ?あんたこの子のどこがいいのよ、こっちからお断りだわ!
と、姑目線になってみる+75
-0
-
179. 匿名 2019/05/09(木) 15:17:22
逆にDQNネームのほうが嫌だな~
あといすぎる名前
たくやとかw+17
-2
-
180. 匿名 2019/05/09(木) 15:17:38
友達に言ったら「何才と付き合ってるの?政治家?」とか「坊主で野球好きそうw」とか
からかわれるように言われました。
↑友達じゃないな+100
-2
-
181. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:00
名前より中身でしょ。
そんなに気になるなら、今すぐ別れて今時の名前の人と付き合えば良い。
私の主人もシワシワネームだけど、名前で困ることなんて何もないよ。+44
-0
-
182. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:01
うちの彼氏、20代だけど、ゆきおだよ😃
気にした事なかった。
友達も何も言わないよ〜裏では知らんけどw
主さん嫌なら別れたら❓
くだらない事で悩まずにすむよ。+71
-0
-
183. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:02
>>51
ビックリするくらい普通でビックリした!ダメな要素が見当たらないよね+20
-1
-
184. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:25
政治家?
わかった!ムネオだ!+46
-0
-
185. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:32
今時、むねおくんだったらちょっぴり気の毒かも+23
-9
-
186. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:52
子供部屋おじさんトピの主と同じ人だよね?指原経由で変なガル男が増えてるのかな?+17
-0
-
187. 匿名 2019/05/09(木) 15:19:11
名前を認められないとか上から目線すぎて草
主に認めてもらう必要なんかないから大丈夫だよ。+27
-0
-
188. 匿名 2019/05/09(木) 15:19:17
主大丈夫だって!
多分彼氏は主とは結婚しないから+97
-0
-
189. 匿名 2019/05/09(木) 15:19:23
気に入らない彼氏の名字に変わるとか気にする前にふられないか心配した方がいいんじゃない?
性格悪いよ。+29
-2
-
190. 匿名 2019/05/09(木) 15:19:24
同じ響きでも止め字でイメージ違うよね
男、夫、雄、郎、生、央+59
-0
-
191. 匿名 2019/05/09(木) 15:19:49
今、主も友達と同類になってるよ+26
-0
-
192. 匿名 2019/05/09(木) 15:19:50
>>51
名前はしげおです笑
見下してる相手と、良く付き合えるね。+39
-2
-
193. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:03
「キラキラネームよりはマシ」と言うが、キラキラネームではないけど時代に合った名前なんていくらでもある
+12
-4
-
194. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:04
主はIDだしてほしい+23
-0
-
195. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:17
スガシカオなんて本名だよ?漢字は菅 止戈男だよ?シゲオでもタケオでも本人の頑張り次第でカッコよく思えて来るもんだよ。あなたが支えて伸ばしてあげればいいよ。+48
-1
-
196. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:22
>>166
しげおでもよしおでもロミオでもぶっちゃけどうでもいい
人の名前を恥ずかしいと言ったり笑ったりする彼女とその一派が問題+98
-0
-
197. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:27
松本利夫でもEXILEで華やかにやってるぜ!+73
-0
-
198. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:30
◯◯おで昭和戦時中みたいな名前です。←もうこの書き方からして失礼じゃない?
私30代だけど、同級生に◯◯お君もいたし、一郎とか八郎も居たわよ。
+41
-0
-
199. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:45
ますお
やすお
はつお
てるお
かずお
あきお+1
-1
-
200. 匿名 2019/05/09(木) 15:20:48
職場のイケメンやすおって名前だった+18
-1
-
201. 匿名 2019/05/09(木) 15:21:02
>>109
親兄弟親戚、歯科医師が多いんだよね。
nobleな家庭に感じる名付け。+3
-0
-
202. 匿名 2019/05/09(木) 15:21:08
1も1ならその友達も友達だな
彼氏は気の毒としか言えない
+45
-0
-
203. 匿名 2019/05/09(木) 15:21:22
プロポーズされてから悩んだら?
話しはそれからだ!+61
-0
-
204. 匿名 2019/05/09(木) 15:21:53
>>16ふいた笑笑+4
-3
-
205. 匿名 2019/05/09(木) 15:22:00
古風でいいじゃないの+8
-0
-
206. 匿名 2019/05/09(木) 15:22:10
>>158 彼女を大事にしてくれる「涼真」がいいです+5
-21
-
207. 匿名 2019/05/09(木) 15:22:19
キラキラネームよりいいって言う人はキラキラネームの人を馬鹿にしててそれはそれでどうなの+18
-10
-
208. 匿名 2019/05/09(木) 15:22:26 ID:ge1VCI87Wy
主ですが、51は本当に自分じゃないです。1と166だけです。
ID出しておきます。
しげおではないです。
彼の名前はここに出ていますが名誉のために公開しません。
性格悪いの承知です。
でも彼も自分の名前悩んでて、どこに行っても「ぷ」みたいにされたり触れられなかったりするそうです。
戦時中も言われたことあるそうです。
逆に「王子様」とかキララネームっぽい方がネタになるのにと言っています。+11
-72
-
209. 匿名 2019/05/09(木) 15:22:47
「権之介」+4
-0
-
210. 匿名 2019/05/09(木) 15:23:36
友達の彼氏の名前で変だって思ったことないな~主の友達 感じ悪~い+25
-3
-
211. 匿名 2019/05/09(木) 15:23:47
昭和戦時中に国のために戦った人に○○オって人も居たでしょう
なんか何もかも失礼+70
-1
-
212. 匿名 2019/05/09(木) 15:23:56
>>208
寄り添ってあげて
逆の立場ならどうして欲しいか考えて+8
-0
-
213. 匿名 2019/05/09(木) 15:24:44
>>208
主も主の彼氏の周りの人もレベルが低いね
人様の名前に笑ったりなんて普通はしないよ
ってか彼氏傷ついてるのに彼女にも内心バカにされてて可哀想だわ
+91
-0
-
214. 匿名 2019/05/09(木) 15:24:57
>>208
名誉のために?
ここで乏してるのによく言えるね 笑+105
-1
-
215. 匿名 2019/05/09(木) 15:24:58
その彼の為にも別れてあげて!
名前でそんな事を思ってしまう人と一緒にいる彼が可哀想だよ+29
-0
-
216. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:13
>>208
キララネームってなんだ+6
-1
-
217. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:17
>>1
友だちの性格悪すぎる。
羨ましくて言ってるんじゃないの?+14
-1
-
218. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:21
>>208
戦時中も言われたことあるそうです。
はて?戦時中って?+65
-1
-
219. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:22
>>208
戦時中も言われた事ある?+46
-2
-
220. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:24
>>208
こんなとこで人のこと愚痴っといて名誉のためって変に自己防衛するの本当にずるい性格だわ+71
-0
-
221. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:27
>>208
彼本人が悩んでるのに、こんなトピ立ててネタにしてる彼女。
それもどうかと思う。+64
-1
-
222. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:27
>>208
彼が本気で悩んでるなら改名をおすすめします。+27
-2
-
223. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:42
主は彼氏のこと心から好きではないんだよ。早いうちに別れな〜+47
-0
-
224. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:42
キララネームってなんだよ+14
-0
-
225. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:44
かわいいあだ名で呼ぶとか、最後のおをどけて呼ぶのはどうかな?
のぶお→のんちゃん、ノブ
かずお→かっちゃん、カズ
みたいな感じで。+17
-0
-
226. 匿名 2019/05/09(木) 15:26:05
>>51
そっかー。しげおくんか。
私は主の気持ち、ちょっと分かる気がするよ。名前は大事だよね。
男にもあこがれの名前てのがあるらしくって、名前だけで好きになりそうとか言ってる同僚がいた。+12
-11
-
227. 匿名 2019/05/09(木) 15:26:14
主さんの彼氏の名前がわからないなら、
もうこれ以上書くことがない…+48
-0
-
228. 匿名 2019/05/09(木) 15:26:24
彼氏ではないけど、20代前半の頃紹介された人の名前がしげるでちょっとやだなと思った事はある
顔も知らないから名前だけで色々想像しちゃって+10
-7
-
229. 匿名 2019/05/09(木) 15:26:46
>>208
名誉のためにとか、今さらだわ
そもそも自分で付き合った彼氏なのにわざわざトピ立ててまでバカにしてアホみたい
彼氏は名前がシワシワだけど、主は心がカサカサだね+77
-1
-
230. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:06
>>207 本当それだよね。シワシワネーム推しの人達は古臭いとか言われたら怒るくせに、キラキラネームの人にはわりと好き勝手言ってるよね。+27
-5
-
231. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:15
イケメン、ライダー系の俳優って、オーソドックスな名前が多いと思う。玉山鉄二、金子昇、安藤政信、玉木宏、とか。名前負けしてる方がずっと残念。+41
-0
-
232. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:25
>>208
性格悪いの承知です
大丈夫だよ、ガルちゃん大半が性格悪いから。これが彼氏のキラキラネームで悩んでますなら賛同の嵐&彼氏の親の人格否定だもん+16
-11
-
233. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:40
タラオじゃない?+11
-1
-
234. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:45
>>51>>166
どちらが本当の主なんだろう?
+5
-1
-
235. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:48
もし彼氏が友達と「え?戦時中に生まれたの?」とか話してて庇うでもなく一緒に笑ってたら傷つくなぁ+49
-1
-
236. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:01
>>208
彼が名前で悩んでるって言うなら彼女ならそんなことないよ!素敵な名前だよってあなただけでも肯定してあげればいいのにほんとにマジで昭和戦時中みたいな名前だわwwみたいになるのって好きでもなんでもないじゃん+53
-0
-
237. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:32
27歳「しげこ」で「おしげちゃん」って呼ばれてる私にあやまれ。+145
-1
-
238. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:07
カズオとか
カズユキは
40代かなって思う+4
-5
-
239. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:21
主です。
なりすましって本当にいるんですね。
ちなみに彼氏の名前は三文字です。+4
-22
-
240. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:23
主にはっきり言うけど
名前に対して文句言うこと自体おかしいよ。
+46
-1
-
241. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:28
>>12
それは現代風な名前にも当てはまるよね。
+4
-1
-
242. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:34
>>1
彼氏の名前って、「わさお」?+54
-1
-
243. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:06
>>239
やべっ
ネタですって書くの忘れた!
ごめん主ではないよww+1
-17
-
244. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:06
主さん、あなたがそんなだから、あなたと似た人が周りにいるんですよ。友達に同調して彼の名前を気にするのは、あなたが彼のことを上辺でしか見てないと同じだと思うよ。+60
-1
-
245. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:14
>>219
私もそこが大いに気になる!
戦時中って何歳よ…?
戦時中にもありそうな(昭和な)名前だねって言われた事が言いたかったのかな?+24
-2
-
246. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:52
名付け親もさ〜少しくらい時代に合わせてあげればいいのにね。たとえば今生まれた赤ちゃんがなんかしらこだわりや考えがあったとしてもシゲ子とかだったら可哀想だと思う。+48
-7
-
247. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:54
彼氏の名前気にするより自分の友達付き合い気にしたらどうかな?+24
-1
-
248. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:02
いや、さすがに悪魔ちゃんとかピカチュウとかは親がおかしいって言われて当たり前でしょ+41
-2
-
249. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:29
普通に
戦時中の名前wってからかわれたこともありますってことでしょ+30
-1
-
250. 匿名 2019/05/09(木) 15:32:06
よしおとか?+1
-1
-
251. 匿名 2019/05/09(木) 15:32:19
キラキラもシワシワも自分の年代に馴染まない名前つけられちゃった人達はそういう思いしてるんだよねー
親のセンスのせいでそういう名前つけられた子供とか本当にかわいそうと思ってしまう+24
-0
-
252. 匿名 2019/05/09(木) 15:33:35
>>1
「苗字もあんまり好みじゃなくて結婚した時を考えると憂鬱です。」
婿養子になってもらえば+29
-2
-
253. 匿名 2019/05/09(木) 15:33:41
「人の名前を悪く言うなんて失礼すぎる」
「その程度の気持ちなんだよ」
「全然気にならない」
⬆こういうコメント多いけどさ。
これがもし疾風(はやて)とかだったら手のひら返して主さんに同調するんでしょ?
非常識すぎるDQNネームはともかく、キラキラではないけどちょっとカッコつけた名前とか今風の流行りの名前への嫌悪が凄いよねガルちゃんて。
+10
-35
-
254. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:09
〜お
でも、時生とか夏生とかならかっこいいじゃん+14
-2
-
255. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:10
別れたらいいよ
彼氏がかわいそうだからさ 主も友達も嫌な女+43
-1
-
256. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:36
>>1
せっかくのいい人なのに、別れて他の誰かに譲りなよ。すぐに彼は彼女できると思うよ!主は自分の彼の名前がダサいから恥ずかしい!恥かくからとそこしか見てない。自己中だし別れればいい。+25
-1
-
257. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:41
>>208
戦時中も、じゃなくて、戦時中とも、かな?
戦時中かよ!みたいに言われちゃうってことだよね?+16
-1
-
258. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:44
彼氏の名前が気に入らないだと?
彼氏が居ない私に喧嘩売ってるの?
人の価値は名前かよ
てめえ~その彼氏私に下さい
私が大事にいたしますから
よしよし茂雄
貴方は悪くないよ泣かないで・・・+24
-6
-
259. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:47
>>237
しーちゃんって呼ばれるのもあの人みたいになっちゃうなw+12
-0
-
260. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:08
トシオだと呪怨を連想してしまう+3
-1
-
261. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:38
坊主で野球の何がダメなわけ?
主も友達も若さだけが取り柄の空っぽ集団だね。
ババアになった時何が残るのかな?
彼の為にも別れてあげな。+56
-0
-
262. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:44
>>254
違うと思う+3
-0
-
263. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:56
私だったらあだ名で呼ぶ。
しげおならSHIGE
かずおならKAZU
脳内でローマ字表示すればバンドの人みたいでかっこいいよ。
+42
-1
-
264. 匿名 2019/05/09(木) 15:37:31
別れてあげなよ彼のために。+23
-0
-
265. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:28
トピズレだけど、
若い頃に水商売やってたから本名を教えてと聞かれる事が多くてウザかった。
でも地味顔だから適当に
「ともこだよ」とか「ふさこだよ」って言うとすごい納得された。
名前のイメージってあるもんね。。
本名はリサなんだけど、
リサって顔じゃないし、
名前だけだと派手めな子だとイメージされる。+29
-0
-
266. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:28
DQN臭すごいキラキラネームも、時代を考えない古臭いシワシワネームも、どっちも嫌だ。
どちらも子供のこと考えてない。
おばさん達の声に耳を貸さず流行に従った名付けをしてる方の方が賢いし子供のことちゃんと考えてると思う。
主さんが彼氏さんの名前嫌なのは仕方ないと思うよ。
私だって「茂雄」とか「勝治」なんて名前の男性とはなるべく付き合いたくし、「典子」より「梨々」とかの方がいいもん。+14
-23
-
267. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:59
古くさいって、とみお?しげお?よしお?
たかお とか、みきお なんかは普通じゃない?+8
-0
-
268. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:59
イケメンなら、名前がダサくてもそれすらカッコ良く感じるよね。
主は名前気にするってことはそんなに好きじゃないんじゃない?+45
-0
-
269. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:11
苗字も好みじゃないとかさぁ…
なら最初から付き合わなきゃいいのに。+39
-1
-
270. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:13
中高生ならまだわからんでもないけど、いい年した大人ならあなたと周りが幼稚+25
-0
-
271. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:18
類は友を呼ぶということがよく分かるトピ
+40
-0
-
272. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:24
まなおってどうかな?
あまりいないと思うけど。
+2
-2
-
273. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:46
まさお?+5
-0
-
274. 匿名 2019/05/09(木) 15:40:17
前にこういうトピで旦那さんが富士男だったか富美男だったかって書き込みを見て、クスッとなっちゃった+3
-3
-
275. 匿名 2019/05/09(木) 15:40:40
>>253
シワネームだろうがキラキラネームだろうが関係ないわw
自分が好きで付き合ってる恋人の名前をわざわざ友達に確認したりネットでバカにしてるような人間は最低としか思えない+50
-1
-
276. 匿名 2019/05/09(木) 15:40:53
あだ名で呼べば気にならない!
結婚したら自分の姓を取れば良いんだよ。
私も申し訳ないけど鼻毛さんだったら嫌だから、自分の姓を取ることを主張するよ。+9
-0
-
277. 匿名 2019/05/09(木) 15:41:08
うちの旦那の悪口かな?
21歳で富士男だよ。。。+76
-3
-
278. 匿名 2019/05/09(木) 15:41:09
私の旦那も名字は変わってるし名前も渋いよ
でもそれで嫌いになったりはしないなぁ
確かに友達や初めましての人に変わった名字だね〜とか言われるけど、そうなんですよ〜って感じ。
+9
-0
-
279. 匿名 2019/05/09(木) 15:41:41
で、結局何おなの?+11
-0
-
280. 匿名 2019/05/09(木) 15:41:51
私の旦那
つとむ
キラキラネームより良いと思う+13
-0
-
281. 匿名 2019/05/09(木) 15:42:06
べにおくん+1
-0
-
282. 匿名 2019/05/09(木) 15:42:41
苗字はどうしようもないからともかく、あんまり古臭い名前の人は田舎出身なのかなとか親は名付けの時考えなかったのかなとか、とにかくどんな親なのかと不安になるのが本音。
光宙(ピカチュウ)みたいな名前は絶対嫌だけど、時代錯誤すぎる名前の人も親がどんな人なのか不安になってくる。
ガルちゃんはシワシワネーム大好きな人が多いからマイナスだろうけど、シワシワネームも子供の気持ち考えてない親のエゴな名前だからね。そういう名前をつける親がどんな人なのか気になるのは当たり前。+31
-7
-
283. 匿名 2019/05/09(木) 15:42:56
人の名前バカにする人とは友達やめるかな。性格わるすぎ。+29
-2
-
284. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:16
名前で人付き合い考えた事ないから主みたいな人の気持ちわからないわ。
主みたいな陰湿なタイプが一番無理。+26
-2
-
285. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:20
人の名前にそういう事を言う人が最低だけど、実際はデリカシーのない人達は好き勝手言うんだよ
私も名前変えたいです
+4
-1
-
286. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:38
主さんに批判的なコメント多いね。
名前より中身の方が大切なのは当たり前だけど、夏に女の子を出産する予定の妹がもし、邦子とか茂子とか名付けようとしたらびっくりする。
今いる邦子さん茂子さんをバカにしてるわけでは決してないよ。+17
-35
-
287. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:54
7〜15歳年上ばかりと付き合ってたから、
彼氏の名前はいつも昭和の香りがしてたよ。
雅和、裕之、孝太郎、とか。
昭和50年生まれで割と時代を感じない名前の人はなんかズレてて無理だった。ちなみに琢磨。
なんか琢の琢の字が豚と似てるし、
私が太いのコンプだから豚っぽい字に仲間意識より敵対心が生まれたのもある。+25
-3
-
288. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:56
>>279
ガル男じゃね+10
-0
-
289. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:20
うちも変な侍っぽい名前だよw 顔と名前が一致しているからいいんだけどw+7
-1
-
290. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:40
うちの夫は茂雄
しげちゃん+9
-0
-
291. 匿名 2019/05/09(木) 15:45:12
柄本時生は?+4
-0
-
292. 匿名 2019/05/09(木) 15:45:44
早く放流して下さい。+13
-0
-
293. 匿名 2019/05/09(木) 15:45:59
私も、元彼が○○夫だよ
ギリギリ昭和生まれの30歳+0
-1
-
294. 匿名 2019/05/09(木) 15:46:07
>>185
ムネオって名前のむちゃくちゃかっこいい同級生いるから、気の毒とかこの瞬間まで考えたことなかった+9
-4
-
295. 匿名 2019/05/09(木) 15:46:34
初めて聞いた時にえ?と思った名前でも、すぐに慣れるなぁ。ましてや好きな人の名前なら。
でも中高生くらいで、結婚とかまだまだ空想妄想の段階だと、苗字はちょっと気にするかもね。
本気で結婚考える相手なら腹くくるから。+9
-1
-
296. 匿名 2019/05/09(木) 15:46:47
>>117
でも、もうすぐ別れて栄一とつきあうんでしょ?+36
-0
-
297. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:00
>>283
それ言ったら【プリンセスキャンディ】さんとかも当てはまるよね。
プリンセスキャンディさんはキラキラネームトピにしょっちゅう免許証貼られて馬鹿にされてるのに、【○○お】さんだと「人の名前馬鹿にするなんて~」と言い出すのはさすがにおかしくない?
私はキラキラネーム推進したいわけじゃない。
主さんへ対する嫌悪感もある。
でも名前つけられた人には何も非ないのに、この扱いの差は普通に酷いと思うからそこはモヤモヤする。+23
-5
-
298. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:06
でも私妊娠中なんだけど旦那に「富美男」って名付けたいって言ったら猛反対されたよ
富美男は古すぎるって
そういうもんじゃない?+31
-3
-
299. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:21
三文字で
ライル
エイト
ルキア
みたいな名前の彼氏よりは、
昭和生まれの私は地味な名前の方が落ち着くなぁ。
相手の親御さんに付いていけなそうだし。+29
-1
-
300. 匿名 2019/05/09(木) 15:48:04
>>282
わかります!
私はシワシワネーム。30代で茂子とか富子くらいの古さ。シワシワネームよりここでよく挙げられているキラキラネームの方がはるかに良かった。心美とか優愛とか最高!
なので自分の子供には可愛い名前をつけました。本人たちも気に入ってます。呼びやすいし、自信を持って自分の名前を言えるって幸せ。+15
-9
-
301. 匿名 2019/05/09(木) 15:49:03
>>286
何て言われようとそう言う考えは理解出来ない。
大正から平成色々な世代の人と付き合いあるから余計ね。もう1度言わせてもらうけど、あなたみたいな陰湿なタイプが一番無理!(友達に持ったらフレネミー系)+6
-11
-
302. 匿名 2019/05/09(木) 15:49:04
うちの旦那の名前も大正くらいの名前。
むしろ開き直ってる。
普段あだ名や、パパとしか呼ばないから
あんまり気にしなくてもいいかも....?
+12
-1
-
303. 匿名 2019/05/09(木) 15:49:10
ガル子の旦那はみんな40代50代だからシゲオとか通常運転でしょ
主さんは二十歳くらいでしょ
二十歳くらいで茂雄はないよ
サバンナの茂雄だって小島よしおだって歌手の人だって40代じゃん+28
-21
-
304. 匿名 2019/05/09(木) 15:50:33
とりあえず、彼氏の親はまともな人なんだなぁという印象。
流行りにのらない名前いいとおもうよ。+36
-12
-
305. 匿名 2019/05/09(木) 15:50:49
>>263じわじわくるw
元気出たありがとう+19
-1
-
306. 匿名 2019/05/09(木) 15:50:53
そのダサい名前の彼氏と別れて素敵な名前の人と付き合えばいいんじゃないの?
主さんは人の名前にまであーだこーだ言うぐらいだからよっぽどイケてる素敵な女性なんだろうし代わりの男ぐらいすぐみつかるでしょ。
なのに何で悩んでいるの?
それとも新しい彼氏もすぐに作れないレベルの容姿とかなの?
それだったら彼氏の方も悩んでいるんじゃない?実は彼女の顔があまり…とか足が太いとかデブとか。
だいたいさ彼氏の名前がダサいから悩むなんて悩んだところで絶対に変わるわけでもないのに主さんて頭もアレじゃない?
友達も変だし。
彼氏に対する優しさも感じられないし。+57
-2
-
307. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:11
>>258
勝手にしげおって決めんなwww+3
-3
-
308. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:33
おさむは?+0
-4
-
309. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:50
それって名前に投影してるだけで彼氏の気に入らないところが他にあるんじゃない?
+9
-1
-
310. 匿名 2019/05/09(木) 15:52:02
>>303
妄想癖が酷すぎるけど大丈夫?
+10
-4
-
311. 匿名 2019/05/09(木) 15:52:11
うちの彼氏カツミだよw+4
-1
-
312. 匿名 2019/05/09(木) 15:52:52
まめじ+0
-1
-
313. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:04
冬彦です。(笑)+4
-3
-
314. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:06
+45
-0
-
315. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:29
えー、、ガルちゃんもついにこんな程度の低い質問が上がるようになったかー。。。
こんなトピ平気で申請できるなんてどうかしてるぜ。+33
-2
-
316. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:32
私の周りで古若いのに臭い名前つけられてる人は本人が名前で呼ばれたがらないし名乗りたがらない
茂子なんだけど、キラキラネームの方が良かったって言ってる+5
-6
-
317. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:57
勝久よりましだよ笑
一応20代www+1
-21
-
318. 匿名 2019/05/09(木) 15:54:52
>>287これも後半じわじわくるw
真剣に書いてると思うんだけどごめんw和んで元気出た+26
-0
-
319. 匿名 2019/05/09(木) 15:54:53
彼氏なんでしょ?
他に嫌なところないなら当たり物件じゃんw+19
-1
-
320. 匿名 2019/05/09(木) 15:55:03
この間、80代か90代のおばあちゃんがテレビにでてたんだけど、なまえが「ひな」だったよ。今時だし可愛い!+4
-5
-
321. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:34
三田寛子の息子たちは
国生
宜生
宗生
いいと思うけどこの家だからそう思えるのかな?
シワシワ?+24
-0
-
322. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:56
>>297
それだわ。主を庇いたくなるのは。
いや主の言い分私もひどいと思ってるよ。最初見た時正直なんだコイツってなった。
でもコメント読んでるとなんかモヤモヤしてきたんだよね。
名前トピでよく人の名前とか名前入り写真平気で晒して馬鹿にしてるあんたらに主を叩く資格があるのかと心の奥底で思ったからな気がする。
キラキラネームだろうと古風ネームだろうと名前を貰った本人は何も悪いことしてないのにね。
ガルちゃんって掌返しすごいね。陰湿。
+21
-11
-
323. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:56
ヨンベ+1
-5
-
324. 匿名 2019/05/09(木) 15:58:09
キラキラネームと違って親御さんも本人も
ちゃんとしてそうでいいじゃん。
元王子さんみたいに苦労することないし。
そんな風に馬鹿にする友達とかあなたがおかしいだけだよ。
+5
-6
-
325. 匿名 2019/05/09(木) 15:58:31
>>298
古いとかよりも夢芝居おじさんのイメージ強すぎ+31
-2
-
326. 匿名 2019/05/09(木) 15:59:27
私の名前も年代からすると古いイメージ。
夫が本心でどう思っているかは知らないけれど、普通に優しく名前を呼んでくれるから、
時々しみじみ嬉しいなぁと思う。+13
-0
-
327. 匿名 2019/05/09(木) 15:59:34
うーん
王子様とかウルトラDQNネームなら大いに気になる…………
虎土左衛門とかDQNネームではなくても、時代劇か?と思うような名前も。
きっと、つけた親はマトモな人でないのが分かるから。
やっぱりDQNとは関わりたくないので。
多分、そのての人は避けて、最初から付き合うような事にはならないと思う。+20
-0
-
328. 匿名 2019/05/09(木) 15:59:43
苗字にまで文句を言うなら別れた方がいいよ。
ご家族にも失礼だし。+50
-1
-
329. 匿名 2019/05/09(木) 15:59:52
宇宙と書いてソラ君とかより良いわ+17
-9
-
330. 匿名 2019/05/09(木) 16:01:28
古風な名前ってこと?
人の名前に古いとか思ったことないわ。+7
-0
-
331. 匿名 2019/05/09(木) 16:01:52
>>246
本当それ!!子供の気持ちも考えてほしい
+17
-1
-
332. 匿名 2019/05/09(木) 16:02:09
シワシワネームならちゃんとしてるってことはないと思う
最近だとエセ古風でも面倒くさい人が多いのに明らかにヤバ古い名前つける人はそれを超越したヤバさを感じる+24
-1
-
333. 匿名 2019/05/09(木) 16:03:30
○○おとかはまだたくさんいるけどなぁ
○衛門とか○五郎レベルで悩んでるかと思った+17
-0
-
334. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:04
>>297
言いたいことはわかるけど、例が極端すぎ
「○○お」は今までに数えきれないほどの人が使ってきたわけだし、聞いただけで日本男児の名前ってすぐに判別できるじゃん。でもプリンセスキャンディはさすがに初見すぎて、「実在の人?本名?」ってところから驚くのは仕方ないし、親自身わかった上でつけてるでしょうよ。「○○お」とは内容が全く違う。+9
-5
-
335. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:10
>>286
ビックリするけど、名前がおばあちゃんネームだからって姪っ子のことバカにする?+6
-9
-
336. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:15
下の名前はともかく、名字に好みとかってあるの?笑
珍しいから電話で聞き間違われやすいとかってこと?+6
-0
-
337. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:38
相手の名前を好きになれないって、本当は好きじゃないんじゃない?
因みに私の元彼はタケシが下の名前だったんだけど、当時は何故だかすごく嫌で嫌で、たまらなかった。
縁がなくて別れたけど。+8
-1
-
338. 匿名 2019/05/09(木) 16:05:16
>>1
うちの旦那は、時雄よ!
悪かったわね!
※アラフィフ主婦より+3
-3
-
339. 匿名 2019/05/09(木) 16:05:41
マイナスフルボッコだろうけど、何歳なの?政治家?とまで言われるくらいジジくさい名前の人ならやめといた方がいいよ。
あくまでも私の経験上だけど、名前に癖のある人の親は結構地雷率高い。
古い名前だと実家が物凄い田舎とか頭カチカチな昔気質な両親だったり…。
まともな親はその時代の名前に多いニュアンスの名前をつけるから。子供の立場に立って考えるから。
まぁ主さんの場合名前なんて付き合う前から分かってることなんだから今更何言ってるのと思う、
釣りじゃないなら早く別れてあげて。彼氏さんが気の毒。+40
-2
-
340. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:24
うちの彼氏は◯吉だよ。
最初ははずかしかったけど、普段は◯ちゃんって呼んでるし、キラキラネームよりいいと思ってる。+4
-0
-
341. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:25
>>303
しげおじゃねーって主言ってるよ
+8
-0
-
342. 匿名 2019/05/09(木) 16:08:23
彼氏ではなく私の話ですが
実際しわしわネーム(〇子)を付けられた20代後半です。
キラキラネームや年相応な名前の友達がうらやましい。
自己紹介する時とか恥かくし、よく名前だけで昭和生まれと思われる。
+27
-1
-
343. 匿名 2019/05/09(木) 16:08:39
>>321
「お」が「生」の時点で最近なんだよ。+25
-0
-
344. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:12
>>329
これから産まれるの前提として。
宇宙と書いてソラくん
と
茂雄、康夫、一男
ならソラくんの方が圧倒的にいい。+15
-6
-
345. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:33
ええやんか(^_^;)+3
-0
-
346. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:19
>>334
いや驚くだけならまだしも、実際馬鹿にするコメント沢山あったのよ。
そもそも無断転載してる時点で馬鹿にする意志があるってことでしょ?
あなたの理屈は屁理屈だよ。+3
-1
-
347. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:15
よく話題に上がるプリンセスキャンディさんはフィリピンハーフだし、
ハーフならそんな名前でも、まー仕方ないで終わると思う。+9
-0
-
348. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:18
>>344
極端すぎるわwwww+1
-4
-
349. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:22
嫌なら別れれば?
彼氏の名前のことで友達に笑われるのが嫌なだけでしょ?+8
-0
-
350. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:41
彼氏のことは好きなの?
私だったらいくら仲良い友達でも、自分の彼氏の名前からかわれたら怒るわ
名前みたいに自分の努力や意識じゃどうにもならないことで言われるのってしんどくない?+8
-0
-
351. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:24
>>335
名付けの時に反対するよ、私なら+20
-0
-
352. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:05
古い名前だから嫌だってことはないなぁ
呼びにくいならあだ名考えればいいことだし。
キラキラネームだったら本人は悪くないけど、それをつける親をちょっと想像しちゃって、自分と感覚が合わないかも...と悩む可能性はある+8
-0
-
353. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:13
>>329
ごめんだけど宇宙くんの方がいい。
できればもっと普通の名前がいいけど。
~お よりは現代的な名前だもん。+25
-11
-
354. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:53
真剣佑とかどうなるん+13
-1
-
355. 匿名 2019/05/09(木) 16:14:24
>>342
何が言いたいの?
自分も恥ずかしいから、彼氏に「彼女の名前恥ずかしい」って言われててもしょうがないってこと?
+5
-0
-
356. 匿名 2019/05/09(木) 16:14:56
男、夫、雄
だと昭和っぽいな。
生、央、は今時感+45
-0
-
357. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:20
>>351
反対しても、親が付けちゃったら、もう可愛がらないの?+0
-8
-
358. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:37
彼氏の名前だったら気にならない。
自分があまりにも古臭い名前なら気にする。
というか古臭い名前で嫌だ。だから結婚まで名字のあだ名で呼ばれていたのに、結婚で名字が変わってどうにもならない。昔からの友達は未だに名字のあだ名呼びが多い。一生使う名前なんだから、その時代にあった名前を付けてよ!+17
-0
-
359. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:12
>>354
なんだよマッケンユーって
そんな名前いねーし
ってテレビでまっけんが言ってました+17
-0
-
360. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:46
彼氏にも彼氏のご両親にも失礼過ぎ+6
-1
-
361. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:40
>>357
誰も可愛がらないなんて言ってなくない?
しかも身内と他人とじゃ色々違うと思う+11
-0
-
362. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:45
真剣佑やもこみちもあの顔スタイルだから自然に感じる。+31
-0
-
363. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:46
逆に、自分が古風な名前だとして彼氏に「彼女の名前が古くて呼びづらい」とか掲示板に書かれてたらまぁ傷つくわな
+33
-0
-
364. 匿名 2019/05/09(木) 16:18:06
いつもよその子のキラキラネームをネタにして騒いでるガル民とは違う人たちがコメントしてるの?
+13
-0
-
365. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:30
>>335
決してバカにしてるわけではないって書いてあるよ+6
-2
-
366. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:45
>>361
最初に身内を例えに出してきたのそっちじゃん。+0
-4
-
367. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:04
○○お とかならそんなに言うほど古風か?20代ならあんまりいないかぁ
家光とか宗右衛門ならビビるとは思うけど+10
-2
-
368. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:34
>>355
342ですが、多分彼氏本人も気にしてると思います。
私自身しわしわネームで嫌な思いたくさんしてきたし、なんなら私の親は毒親(虐待されてました)だから適当に名前付けたんだと思う。
彼氏さんも毒親の可能性あるよ。+12
-0
-
369. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:02
>>366
私は286ではありません
横から思っただけです
以後スルーで+1
-0
-
370. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:27
なにおが気になる+4
-0
-
371. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:31
>>364
付き合ってから名前に文句言うなってことじゃない?+10
-0
-
372. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:02
>>301
あなたの大事な人の名前が邦子さん茂子さんだったのなら謝ります。名前出してごめんなさい。+5
-2
-
373. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:17
さかたとしお?+3
-0
-
374. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:30
戦国大名みたいな名前で家柄も良かったらカッコいいと思う+7
-1
-
375. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:49
>>346
それ言うなら、そもそもそのトピで馬鹿にしてた人たちと今回ここで彼氏をかばってる人たちをなんで勝手に同じ人だとして批判してるの?そのこと自体おかしいでしょ。
別のトピの極端な例出してきて、このトピの別の人間に文句つけてるあなたこそ屁理屈。そのトピで実際にバカにするコメントしてる人たちに言いな。+7
-4
-
376. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:51
くにお、ますお、かつお。呼び方で誤魔化しようがない名前だね。最近、19歳の太郎くんていう人と仲良くなったが、そりゃ全く気にならないという言ったら嘘になるよね。+9
-1
-
377. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:12
>>304
それも勝手なイメージだよね
太郎ってつけた知り合いがいるけど親は所謂DQNだよ
+9
-1
-
378. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:17
わかる。私は彼氏じゃなかったけど紹介してもらった人が「のりお」って名前で、変な名前と思ってた。まあ、名前だけで判断はしてないけど、名前もかっこいいとかあるよね+12
-1
-
379. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:44
名前 それは燃える生命
ひとつの地球にひとりずつひとつ
ゴダイゴ『ビューティフル・ネーム』+10
-0
-
380. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:45
キラキラネームトピが立つ度に人様の子の名前(流行り風なだけでキラキラネームではない子も含む)晒し上げてボロクソ叩いて馬鹿にしてお祭りしてるくせに、シワシワネームだと急に常識人ぶりだすガルおばさん。+23
-1
-
381. 匿名 2019/05/09(木) 16:26:00
まぁ、キラキラ、シワシワに限らず
意味不明すぎる、長すぎる、何かを連想してしまう、本人が嫌がるからとか、呼ぶ側もちょっと抵抗あるような名前ってあるよ
もちろん口にはしませんけど+16
-0
-
382. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:06
子供ならまだしも、大人になってからは宇宙でそらは嫌じゃない?今時普通って言ってもやはりキラキラには変わりない。
しげおも子供のうちは嫌だろうけど、就活くらいからは断然しげおのが良くなる。
主と友人は10代なの?子供みたいな発想だと感じる。
+8
-4
-
383. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:09
よく、ガルおばさんの言うキラキラネーム
30代とかにも普通にいるんだけど 笑+20
-0
-
384. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:29
古風な名前は全く気にしない!
だけどマコトとタクってつく名前はすごい嫌
とくにタク。+3
-14
-
385. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:38
>>372
あなたは悪くないよ。
時代に合った名前を付けた方が良いと言っているわけだから。
津田梅子だってあの時代や昭和までなら良いけど、今の20代以下で梅子なら本人は気に入ってないと思う。私は40歳で茂子でも親を恨んでいる。父親に茂が付いているの。女の私に継がせなくてもって思うよ。+23
-0
-
386. 匿名 2019/05/09(木) 16:29:40
「名前が古い」と思いそれを気にしながら付き合ってても主は楽しくないでしょ?
彼氏もそう思われながら付き合ってても幸せではないんじゃない
トピ立てるほど気になるのなら別れた方がいいと思う。+4
-0
-
387. 匿名 2019/05/09(木) 16:30:11
別に名前なんてなんでも良くない?
私が昔好きだった人は「三郎」だったよ笑
さぶちゃんって呼んでた笑+6
-2
-
388. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:07
>>303
それ位しか思いつかない視野の狭い人だな+0
-4
-
389. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:58
「そら」と「しげお」ならみたいな話が出てるけど
自分が「そら」に馴染みがある世代なら同世代とともに歳をとっていくんだから「そら」でいいわー。
そもそも、年寄りになった時の為に古臭い名前をわざわざつける親って多感な思春期にからかわれたりする事は考えてないのかなと思ってしまう。
年寄りになった時こそ、名前なんてもう諦めついてるしどうでも良いだろうに。+22
-3
-
390. 匿名 2019/05/09(木) 16:32:10
私の夫もまさおとかしげおとか、〇〇おです。先祖代々受け継いでるそうで、お父さんもお兄さんもそうです。
わたしも〇〇子で、古めの名前なので、仲間ができたみたいで嬉しかったなあ。
名前が気になるようでは、そこまで大事じゃないんですね。+11
-2
-
391. 匿名 2019/05/09(木) 16:32:17
人として最低だな
彼氏可哀想+5
-2
-
392. 匿名 2019/05/09(木) 16:32:24
さとうとしお?
砂糖と塩?+12
-0
-
393. 匿名 2019/05/09(木) 16:32:32
苗字なんて別に男の人の苗字にする必要ないし、あだ名で呼べば良くないか?彼氏さんのためにも別れてあげた方がいいと思う。名前なんて気にしない素敵な女性はもっといる。+4
-0
-
394. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:00
美津子なら古いけど
みつきなら普通だよね
コーキの本名とか高畑充希とか+9
-0
-
395. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:46
職場に大五郎っていう20代前半の子がいるんだけど、岩ちゃんそっくりのイケメンでみんな大五郎って呼んでるし本人も気に入って堂々としてるよ。
名前が古臭いからってなんで嫌なのかわからない+25
-5
-
396. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:21
>>373
アホの坂田?www+0
-0
-
397. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:16
主さんも主さんの友達も酷い。
付き合う前からフルネーム分かってるはずなのに突然彼氏の名前が嫌だとか言い出すの子供みたい。
親御さんの気持ちも、彼氏さんがその名前で生きてきたことも、すべて否定してるよね。
名前という本人にはどうすることも出来ない事で笑ったりするのって人としてどうなの?
ちなみにこれは他にも仰ってる方いるけど、子どものために流行を基につけられた名前を馬鹿にしてる人達にも当てはまりますよ。+29
-0
-
398. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:01
一周回って、むしろかわいいと思う。+3
-1
-
399. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:05
>>367
いつの時代の名前なのよ!www+8
-0
-
400. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:12
そんなに気になるなら別れなよ。
好きな相手ならそんなに気にならなくなる。愛称で呼べばよいだけ。キラキラにしろシワシワにしろ、名前は本人には選べないわけだし。
結婚が絡むなら義両親になるわけだから、価値観の違いとか出てきそうだけど。+11
-0
-
401. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:56
私の住んでる地区の選挙ポスターに、まきおゆきおって名前のおっさんがいるわ。
漫才師みたいで面白いと思ったけどな。
私の旦那も20代後半にしてはダサい方かも。私も20代後半では結構珍しい○○子って名前だけど今は気に入ってる。
小学生の娘がママの名前可愛い。と言ってくれたのもあるし、今年30になるにあたり自分の名前としっくり来るようになった。+13
-4
-
402. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:18
かっこいい人が名前もかっこいいと感動する+6
-1
-
403. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:45
つまらないことに拘るんだね
結婚したら
おまたかおる おおばかよ
みたいになるんで悩むんだったらともかく+7
-3
-
404. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:59
かずお?+4
-0
-
405. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:43
私の知り合い 21で太郎だよ!
私の彼氏はのりお みんなに のりしお味から?「アジ」ってなぜか呼ばれてる
私はのりちゃんって呼んでる
彦左衛門とかだとちょっとびっくりだけど
でも、ひこ!って呼ぶかも
茂雄ならしーちゃんとか呼べば?
全然私なら気にしないけどなー。
+26
-0
-
406. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:43
よく名付けトピでお婆さんになっても違和感無い名前を…って見るけどそれ極端過ぎない?初めて見た時びっくりしたよ(笑)
それ言ってたらガルちゃん世代(アラサーくらい?)に多そうな恵理佳とか未来とか里紗もお婆さんになると浮きまくるからキラキラネームになっちゃうよ(笑)
人生が一番華やかで重要な時期は10代~30代くらいだと思うからその頃呼ばれて可愛い響きの名前(勿論常識の範囲内でね!)が一番いいと思ってるし、私もそう思って名付けたよ。ガルちゃんで何言われようと後悔してない!
流行ネームよりシワシワネームの方がいいとか言ってるのはシワシワネーム世代だけだよ。+11
-5
-
407. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:14
>>156
こういうさ、最後に「w」がつくのってやっぱネタにしてるからだよね。
ゆうきくんに「ゆうくんって呼びなよ」っていうのに「w」なんか付かないし。+16
-2
-
408. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:29
身バレしそうですが元彼が権三郎でした笑
あだ名をつけるも何も「ゴン」しか・・・笑+16
-0
-
409. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:47
>>1
オマエ キライ+9
-3
-
410. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:59
名前当てが面白くて公衆の面前で吹いた
ごめんなさい+7
-0
-
411. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:08
>>389
同感です
年寄りになった時の為って言われてもね+19
-0
-
412. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:25
高校生の弟がしげおって名前でおっさんみたいだけど本人は気に入ってるし周りからもかっこいいって言われてるよ+16
-0
-
413. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:35
>>408
おいくつ?+0
-0
-
414. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:18
世間でもガルちゃんでもキラキラネームへの風当たりというのは確かにあるけど、
問題はそれが自分の大切な人だったらどうなのかってことでしょ。
同列に語れることじゃないでしょ。
踏み絵と言うか、それが嫌なら所詮そこまでの愛ということ。+8
-0
-
415. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:56
>>327
それだよ
ドキュンネームなら同調するんでしょてコメントあるけど
名前が無理ならそもそも最初から関わりを持たないんじゃないの?
付き合ってから、どうにもならない部分に文句言ってる主が謎
別れたらいいだけの話+6
-2
-
416. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:43
なんかよく名前のトピでシワシワネーム愚痴る人に対して「私はいい名前だと思うな」って反応する人いるけどさ。
あなたがどう思うかなんて誰も聞いてないっつの。
そもそも本心から言ってるの?絶対本心じゃないって断言出来る。
全くガル民は隙あらば自分語りしだすんだから。+9
-13
-
417. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:09
女だけど、ペコとりゅうちぇるのペコもテツコちゃんっていう割りと年齢高そうな名前だよね+26
-0
-
418. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:51
いわお って20代の知り合いいる ガンちゃんって呼ばれてる
私の彼はげんたろう げん!って呼んでるよ
古くさいって気にしたことなかったけどなー
茂雄なら
ミスターとか監督とかあだ名つけちゃえばいいのに
彼が可哀想だよ
ちょっと
主 ひどいかな。+5
-6
-
419. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:59
彼氏が涼真と偽名を名乗っていて
本名が克雄でした、正直その本名は好きになれません
↑こういう相談だったら同調してもらえたんじゃない?
最初から克雄だと分かって付き合ってから恥ずかしいって馬鹿でしかないと思う+34
-1
-
420. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:27
名前がそんなに嫌なら大して好きではないのでは?+10
-0
-
421. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:01
ホストみたいなギラギラな名前よりはいいよ+9
-2
-
422. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:21
顔が無理でしたハゲが無理でしたみたいなもんで
もう今さらどうにもならないのでは?
ただし、別れるときには名前を持ち出しちゃだめだよ
一生の傷になる
主は次からは今風の名前の相手と付き合えばいいだけだし
彼氏は名前を重視しないと女性と付き合った方がいい+9
-0
-
423. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:02
>>25
おい私の父ちゃん(60)の名前を愚弄するな+16
-0
-
424. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:22
自分の名前じゃないしそんなに気にならない
って言ったら逆に冷たいのか+4
-0
-
425. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:29
「〇〇お」なら「男」か「夫」が付くのかな?
それだけで、もう今の若い子ではあまりいないよねw
苗字も、って事であれば悩ましいだろうけど
好きな相手なら、それも含めて大きな器で受け入れてあげないとね
もう開き直ってそれをネタにするくらい好きだと笑っていたほうがいいと思う
笑う門には福が来るよ+7
-0
-
426. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:34
主人の家系は男性の名前にみんな 「お」がついてるので、今年2歳の息子に「お」つけちゃった。
画数判断で苗字は凶でどうにもならないけど、「お」で終わると外格(苗字の最初に字と名前の最後の字)が大吉になるから、「お」でバランスとってるんだなぁと思って、なんとなく付けてしまった。
しわしわでしょうか?+1
-11
-
427. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:51
知り合いに、カツオという名のイケメンがいる。
本人嫌がってたけど、大人になったらネタにしてた。+9
-0
-
428. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:17
>>420
モテない女性で彼氏側からのアプローチで付き合ったんだろうね
自分から好きになったわけじゃないから気になるんだよ
モテる女性なら最初から付き合わないし+4
-0
-
429. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:49
例えばまさおだったらマー君とか、あだ名にして呼べば?
でも彼の名前が古臭いことよりも友人の大事な人の名前を馬鹿にする友人を持つ方が恥ずかしいよ。+6
-0
-
430. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:26
緒や生や央
文緒、真生、理央ならよかったの?+4
-0
-
431. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:42
20代だけど高校のとき2つ下の後輩に信夫って子がいて本人嫌がっててみんなノブって呼んでたな
確かに10代20代だと〜オは少ないよね
ただトピ主の彼氏もオジサンになるからね
会社員や父親になる頃に恥ずかしいキラキラネーム名乗り続けるよりは古臭くてもオジサンに似合う名前の方がいいよ+9
-2
-
432. 匿名 2019/05/09(木) 17:06:05
>>416
あなたも今、トピとは関係ない話してるよ。
あなたは、自分の名前を彼氏にバカにされてたら嫌じゃないのか?+10
-0
-
433. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:10
イケメンなのにともおって人いたな+0
-0
-
434. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:10
主も主の友達も頭が悪いんだろうね。自分がその立場だったらとか、考えたことある?彼自身に全く非はないし、彼の親が彼のことを思って一生懸命考えたであろう名前によくそんなこと思えるなって呆れる。彼が可哀そうだから早く別れてあげなよ。+11
-2
-
435. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:14
元カレはのりおでした。
本人はコンプレックスって言ってたけど、読めないキラキラネームじゃないし初対面でインパクトあっていいじゃんって思ってた。なんか謎の親しみやすさがある。
+11
-0
-
436. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:41
弟がゆうのすけ。
義両親にそんな古臭い名前…って言われたみたいだけど、古いかな(笑)
〇〇のすけって名前の人アルアルだと思うけど、〇〇の~があだ名。長いから。
あだ名つけて呼べばいいと思うけどな。
古風な名前だと、年取ってから名前と年齢に違和感なくていいと思う。+2
-6
-
437. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:06
「ピカチュウ」なんかの極端な名前を例に出してそれよりマシって言われてもね+23
-0
-
438. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:40
その程度の気持ち
さっさと別れて翔とか潤とか漢字一文字の人を探しな。+11
-0
-
439. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:23
名前なんか付き合う前に知ってるでしょ
何で付き合い始めたの+14
-0
-
440. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:39
>>17
まーくんとか、ゆっきーとか呼べば良い+6
-0
-
441. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:45
>>375
あなたの言うように、あのトピで流行りのネーム含むキラキラネーム馬鹿にしてた人達と、ここで主さん叩いてる人達が全員同じ人とは限らない。
でも同じ人や同じ考えの人が多いからこそ、「キラキラネームは馬鹿にするのにシワシワネームは庇うの?」ってコメントにマイナスが沢山つくんでしょ。+4
-0
-
442. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:55
姓名がすごく固くてマジメそうなのにチャラかったりするとジワる+13
-0
-
443. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:14
しげお さんなんだよね?
シーゲルとか外国人っぽく呼べば?+9
-0
-
444. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:43
そんな事言ったら石原さとみは国子だし北川景子だってけいこだよ。少し古い名前のイケメンより今時な名前のフツメンを選ぶって事になるね+17
-1
-
445. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:40
>>442
すごいヤンキーでどうしようもない同級生が
民子だった+8
-0
-
446. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:56
自分の彼女が、
友達に「彼氏の名前古いね」って馬鹿にされたのを
気にしてガルちゃんで相談してたら冷める。
友達に怒ってもいいレベル。+9
-1
-
447. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:14
別になんとも思わない。
ゆきおとかしげおみたいな名前でしょ。
それより寿李庵(じゅりあん)とか空(うみ)とかの方が心配。
頭の湧いた親が出てきそうで。+10
-0
-
448. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:43
私がちょっと気になってる人の名前も〇〇お
ハーフっぽい顔なのに
でもまぁギャップ萌えしてるよ+0
-0
-
449. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:18
どちらかを嵌めるためにどちらかを極端にして比較するの卑怯だよ。
どちらかが極端ならもう一方も合わせなきゃ。
みんな人の名前を嵌めたくて仕方ないんだね。
キラキラシワシワより他人の名前にグチグチする人が一番地雷。+5
-0
-
450. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:56
夫の名前に、「お」がついてるよ。
10上なんで、そう言う世代かと思ってた。
夫の家の伝統で子供に「お」を付けなきゃならないらしかったけど、流石にちょっとなー…と思って漢字は同じだけど読みは変えた。+3
-0
-
451. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:29
名前がいやなの?
くだらんwww
名前ごときでうじうじ思うなら別れてあげなよ、彼氏のために。+19
-4
-
452. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:43
まずは、彼氏の名前なんていうどうにもならないことでもマウント取り合う人間関係を見直すべき。+15
-1
-
453. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:12
+0
-0
-
454. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:23
徹
古臭い+3
-25
-
455. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:20
何度か書いたことあるんだけど、元カレに「ゆう」って偽名を使われてた。当時22歳。
本名は「ひろし」で自分の名前が大嫌いだったからって。私より落ち込んでて自己嫌悪に駆られてたんだけど正直どう声をかければいいのかわからなかった。本人が気にしてるとなあ…+21
-0
-
456. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:30
>>436
ごめんなさい
マイナスに当たってしまいました+2
-3
-
457. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:14
じゃあ芸能人並にイケメンがしげおっていう名前だったら、顔ではなくて名前で選ぶって事?
+5
-2
-
458. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:35
ひでお
ひさお
ゆきお
としお
かずお
しげお
あきお
のぶお
のりお
きみお
なつお
たつお
ちずお
つぎお
てつお
ときお
ふみお
みつお
+7
-1
-
459. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:27
坊主で野球が好きそうって事は、かつおなのかな? 別に良いじゃん 全く読めないようなキラキラしたのより+8
-0
-
460. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:39
私の兄が古風な名前なんだけど、
兄嫁いわく「文明開化の音がする」
兄嫁がユーモアのある人で良かった。+34
-2
-
461. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:28
それならまだ良いよ
家なんか◯◯彦だよ〜〜
おじいちゃんかーww+1
-7
-
462. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:06
強面な中性名とかシワシワネームのイケメンとか周りにいたけどそれはそれであり
名字に関しては鼻毛さんとか毒島さん的な感じだと結婚となると考えなくもないけど、好みじゃないくらいなら特に気にならない+2
-0
-
463. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:42
旦那の名前が○○○さく です
おじいちゃんみたいな名前ですよね
でも私も所謂、しわしわネームだから
バランスとれてていいと割り切ってます!+5
-0
-
464. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:35
初めてつきあった男が久夫だったわ+3
-0
-
465. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:50
まあその時代に合わせた名前ってのはあるよね。
平成、令和生まれの子達がお爺ちゃんみたいな名前を付けられたら可哀想だってなるわ。
ただ本人が悩むのは分かる。彼女である貴方が悩む必要も馬鹿にする必要も無い。+24
-0
-
466. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:34
高校生の時初めて付き合った同級生が○衛門でした
ちなみに平成生まれの方です
本人はドラえもんみたいで気に入ってるって言ってた+34
-0
-
467. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:53
のりおしか出てこない
逆に可愛い名前だと思うけど!
キラキラよりマシだわ+6
-0
-
468. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:05
>>466
気に入ってる理由が面白いw+34
-1
-
469. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:38
>>208
いやいや王子様の方が明らかに嫌でしょ。
例えば病院で名前呼ばれた時、相手に名前伝える時、
「◯◯おです。」って言っても何とも思われないけど、「王子様です。」って言うのはツラい物があるよ。+24
-0
-
470. 匿名 2019/05/09(木) 17:51:54
良いんじゃないの
+2
-0
-
471. 匿名 2019/05/09(木) 17:51:58
たとえ王子様だったとしてもかっこよくなかったらどーにもならない気がする…+4
-2
-
472. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:26
>>443
これ見て思い出したけど、昔しげるをゲルシーって呼んでた+8
-0
-
473. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:50
キラキラネームよりよっぽど良いと思うけど
若い時は古いって思ってもだんだん
その名前に近づいて行くって
+5
-2
-
474. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:09
>>8
4文字好き!かっこいいじゃん!
山田孝之とか好きなバンドマンの本名が4文字だからその影響だけど、好きー!+2
-2
-
475. 匿名 2019/05/09(木) 18:00:05
旦那が力也で、細身で低身長でニノっぽい顔。
全然力強くなくて名前負けしてるけどそれがまたいい!笑
ニックネームで呼ぶのいいよね、うちは無理矢理「りっくん」!笑+0
-0
-
476. 匿名 2019/05/09(木) 18:01:24
しげき
ともじ+0
-0
-
477. 匿名 2019/05/09(木) 18:02:30
私の旦那は
いわおです。 私も旦那も一周回って気に入っております。+9
-0
-
478. 匿名 2019/05/09(木) 18:03:20
うちは旦那が一平だわ。好きだから一平素敵!とさえ思ったしむしろそれがいいと思ったんだけど名前さえ無理なのになんで付き合ったんだろ…+4
-2
-
479. 匿名 2019/05/09(木) 18:03:31
正直キラキラネームよりシワシワネームの方が遥かにいい特に男は
それに好きな人の名前なんてよほどダサい変な名前じゃない限りどうでもいい
自分だったら仮にダサくてもその人の事が好きなら名前も好きになれる
+2
-4
-
480. 匿名 2019/05/09(木) 18:04:39
>>476
私の元カレイケメンともじだったよ。昔風とさえ思わなんだ。+2
-1
-
481. 匿名 2019/05/09(木) 18:05:53
例えばどーいうのなら良いと思うの?+4
-0
-
482. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:19
私の旦那なんか〇〇、ってコメたくさんあるけど、ダントツでしげお、しげるが好きじゃないな
なんかしげって響きがかっこいいと思えない
主の彼氏は結局茂雄じゃないみたいだけど+10
-4
-
483. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:49
まさお?+0
-0
-
484. 匿名 2019/05/09(木) 18:07:25
彼氏の名前を友達に馬鹿にされたことには腹立たないの?
わたし中学のとき、このミュージカル俳優の井上芳雄さんの大ファンだったんだけど
友達から「よしお(笑)だっさ!じじいかよwww」ってめっちゃ馬鹿にされて、普段怒るタイプではなかったんだけど人生で初めて家族以外の人にキレたよw+42
-0
-
485. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:26
結婚相手の苗字が嫌なのは分からなくもないけど下の名前はどうでもよくない?
なんか不思議な悩み+5
-0
-
486. 匿名 2019/05/09(木) 18:12:11
>>484
うち従兄弟がよしお、しげお兄弟
でもイケメンでもてていますw
昔っぽい名前でイケメンだと期待値あがると思う。今風よりなんだかポイント高い。
井上芳雄さんもかなりのイケメンですよね。+6
-2
-
487. 匿名 2019/05/09(木) 18:13:46
私の人も苗字あまり好みじゃないし◯◯おって名前だけど
大好きだし早く結婚したいよ!
呼ぶ時ニックネームとかにするのは??
友達は、どう考えても友達がいけないし
私なら失礼だよとはっきり言うな。+1
-0
-
488. 匿名 2019/05/09(木) 18:14:01
高校の頃に個別指導の塾通ってたんだけど、担当の先生がハーフ顔の帰国子女の超イケメンだった
でも名前は意外にもたけおだったよ
多分当時20代半ば〜後半くらいだったかな?
10年近く前だからまだそんな歳いってないと思うけどイケメンだと渋い名前でも魅力になるよね+2
-1
-
489. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:01
23歳だけど、私の同級生はこうたろうとかりょうたろうとか〜ろうって名前の男子が結構いた
+4
-0
-
490. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:29
>>54
友達の旦那がまさに茂雄で、田舎だけど地主の息子だった。
離婚しちゃったけど。+2
-0
-
491. 匿名 2019/05/09(木) 18:20:56
わかる
たけおと付き合ってたけどアキラって呼んでた
苗字も下ネタ系で結婚は絶対嫌だったな+4
-15
-
492. 匿名 2019/05/09(木) 18:20:58
友達の妹…本名が年寄りみたいで嫌だ!と言って、キャバクラで働き、その源氏名を、本名みたいに使ってる(苦笑)
合コンでも何でも源氏名を言ってるらしいヽ(;▽;)
+6
-0
-
493. 匿名 2019/05/09(木) 18:21:44
別に名前なんて気にならない
むしろ、キラキラネームの方が嫌かも+3
-5
-
494. 匿名 2019/05/09(木) 18:23:12
>>491
下ネタ系な苗字って何w+17
-0
-
495. 匿名 2019/05/09(木) 18:24:25
そんなに名前が気になるなら付き合わなきゃ良かったね
付き合うまで偽名使われてたわけじゃないなら+0
-0
-
496. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:05
はげお+5
-1
-
497. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:44
せっかく親が付けてくれた名前を馬鹿にされたり古いとか言われんの自分は嫌やけどな。+3
-2
-
498. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:10
主の彼の名前予想
野田 国男(秀夫)
+0
-0
-
499. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:59
彼氏の名前嫌がってる友達いたな。
漫画のタイトルにもなってる名前で、その漫画持ってるからやだー!ダサい!って。
私に彼氏できた時もまず下の名前聞いてきて、しゅっとした名前だからケチつけられないのか、名字と合ってないんじゃない!ってなんか無理矢理ディスられた。
私も名前が古風だからそういうの言われるの嫌だ。
ここで彼氏に可愛いあだ名付けてる人たちみたいにユーモアがあればいいのになって思う。+4
-0
-
500. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:08
気にしたことないわ。
ひろしならひろさん、て呼ぶ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する