ガールズちゃんねる

専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

2694コメント2019/05/26(日) 12:51

  • 2501. 匿名 2019/05/10(金) 07:08:22 

    >>2494
    凄い嫌なにそれそんなザルなの?

    +0

    -0

  • 2502. 匿名 2019/05/10(金) 07:08:33 

    >>2499
    能力があればね

    +0

    -6

  • 2503. 匿名 2019/05/10(金) 07:09:06 

    >>2483
    全然不公平じゃない
    誰でも会社員になれる権利あるでしょう

    +6

    -1

  • 2504. 匿名 2019/05/10(金) 07:09:24 

    朝から叩き合いか?バカな女ども

    +6

    -2

  • 2505. 匿名 2019/05/10(金) 07:11:52 

    >>2499
    扶養内で働くパートがターゲット
    こいつらコウモリだから都合で使い分ける

    +2

    -0

  • 2506. 匿名 2019/05/10(金) 07:12:53 

    >>2496
    日本で生活保護を受けている人数は2017年2月時点で214万人です
    日本の人口(1億2670万人)の約1.7%。約100人に2人が生活保護を受けていることになります。
    おおよそ名古屋市(229万人)の人口に匹敵します。

    これの中の1人ですね。

    +1

    -0

  • 2507. 匿名 2019/05/10(金) 07:13:07 

    >>2493
    自分を棚に上げて言うのが恥ずかしくない?

    +2

    -1

  • 2508. 匿名 2019/05/10(金) 07:14:37 

    保育園入れないから無認可入れてパート始めたら給料イコール保育料でお金をスライドさせてるだけの状態だった

    半年我慢して休み無く働き職場の信用を得て、幼稚園入った今ガツガツに働いてる
    そんなガル民もいる

    +8

    -0

  • 2509. 匿名 2019/05/10(金) 07:14:48 

    >>2122
    いや。それ政権批判したい左翼でしょ。日本死ねと同じ輩だと思ってる。
    あと私は個人的に年金あてにしてないし、その分貯金してるし、夫が所得税非課税の個人年金とか入ってるし、このご時世に負担0で半額ももらえるの?ウッソって感じ

    +2

    -4

  • 2510. 匿名 2019/05/10(金) 07:16:23 

    はいはい、またお金貯めてる自慢出ました。みんなやってるっつーのに、、、

    +5

    -1

  • 2511. 匿名 2019/05/10(金) 07:17:43 

    3号にすきでなってるわけではないです。重い持病があり働くことの出来ない専業主婦を仕方なくしてる自分も責められてる気分になります。
    主治医からもあなたは自分の事だけを考えて生きてゆっくりやすみながらでと言われています。
    ワーキングプアの夫も持病がありますが無理して働いています。
    子どもは発達障害です。手帳はもらえないグレーです。
    こんな家庭もあるのに何も国からの補助はされません。
    死ねというのですか?真面目に生きてるだけなのに毎日苦しいです。

    +8

    -11

  • 2512. 匿名 2019/05/10(金) 07:18:36 

    年金がもらえるものとした時、単純に…仕事してれば厚生年金分が多くもらえるんですよね?

    +6

    -1

  • 2513. 匿名 2019/05/10(金) 07:20:12 

    >>2511
    扶養内で働くパートがタゲられてるだけだから気にしないで
    お子さんの健やかな成長お祈りしています
    あなたもお大事にしてくださいね

    +6

    -2

  • 2514. 匿名 2019/05/10(金) 07:20:45 

    まあ、いざとなったら生活保護もあるし。
    親殺しでも子殺しでもすれば刑務所入れるよ👍️

    +7

    -3

  • 2515. 匿名 2019/05/10(金) 07:20:51 

    >>2512
    社会保険料払ってんの?

    +2

    -0

  • 2516. 匿名 2019/05/10(金) 07:20:59 

    バカばかりでお話にならない

    +6

    -0

  • 2517. 匿名 2019/05/10(金) 07:21:38 

    厚生年金はそもそも配偶者や扶養家族ありの前提で運営されてきたから
    単身だと国民年金より受取額が安いよ
    国民年金40年と同額の78万貰うには
    月収30万(ボーナス無し)の人が2万5千円位(会社負担で5万円)40年かけ続けないといけない
    国民年金と同額の保険料16000円負担(月収18万位)なら会社が同額負担して3.2万払っても
    受取額は47万位、月4万も貰えない

    現状でそうだから今後増える見込みもないし年金だけで生活するのは無理だし
    3号制度をなくすならまずは2号の底上げが必要になる

    +9

    -0

  • 2518. 匿名 2019/05/10(金) 07:22:18 

    匿名掲示板でガセネタで話合ってる時点でみんなバカだよね(笑)

    +7

    -0

  • 2519. 匿名 2019/05/10(金) 07:22:40 

    >>2509
    待機児童問題に異を唱える人すら左翼認定されるのね…。本当怖い国だわ

    +1

    -1

  • 2520. 匿名 2019/05/10(金) 07:23:04 

    やっぱり女子高生はいいな。

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2019/05/10(金) 07:24:24 

    さっきからエロい広告ばっかりで嫌だなぁ

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2019/05/10(金) 07:25:17 

    >>2511
    同情して欲しいのですね。
    いくらでもある簡単な内職すら出来ないのですか?
    納めず稼がずにいくら貰おうとしてるのですか?

    +3

    -6

  • 2523. 匿名 2019/05/10(金) 07:27:13 

    >>2403
    返信有難うございます。
    パニック障害では精神内科に通ってます。
    パニック障害でも自立援助の申請とかあるのは知らなかったので、毎回の医療費が1割負担に少しでも軽減されてくれたら助かりますね。心優しいアドバイス、本当に有難うございました。

    +2

    -1

  • 2524. 匿名 2019/05/10(金) 07:27:16 

    >>2521
    そうなの?
    ゲームとめちゃコミとその他モロモロ出るけど最近エロはないな。
    でっかいおっぱいのも見ない。

    +1

    -0

  • 2525. 匿名 2019/05/10(金) 07:27:58 

    専業主婦じゃないし結婚すらしてないのに
    この制度に怒りを感じる
    なぜだ

    +5

    -1

  • 2526. 匿名 2019/05/10(金) 07:28:10 

    私は生命保険の広告ばっかりだわ

    +3

    -1

  • 2527. 匿名 2019/05/10(金) 07:28:33 

    >>2522
    嫌味ったらしいな
    性格悪いでしょ

    +11

    -3

  • 2528. 匿名 2019/05/10(金) 07:29:27 

    正社員でちゃんと働いてて
    それから結婚して専業主婦になったらどうなるんだろう

    +6

    -0

  • 2529. 匿名 2019/05/10(金) 07:30:04 

    レディスアデランスの広告凄いでてくる。まだ20代なのにw

    +2

    -0

  • 2530. 匿名 2019/05/10(金) 07:31:00 

    >>2528
    そんな人の方が多いと思うけど

    +6

    -0

  • 2531. 匿名 2019/05/10(金) 07:31:01 

    年金あてにしてません。お金貯めてます。って専業は、負担0で半額支給だったら全然いいよ、ってなるはずが、結構しつこく「なんで半額、働けっつーの?」ってヒステリー反応起きてるじゃん。
    この時点でほとんどの専業がお金貯めてないみたいな感じがする。

    +6

    -1

  • 2532. 匿名 2019/05/10(金) 07:31:20 

    >>2512
    国民年金払ってんのか、厚生年金なのか、給与明細見てみたら?ここで確認する事?笑

    +2

    -0

  • 2533. 匿名 2019/05/10(金) 07:32:34 

    >>2519
    公務員家庭優先じゃなくてシングル家庭優先にして、専業主婦が増えたら待機児童問題なんてすぐ解消するんだけど

    +0

    -0

  • 2534. 匿名 2019/05/10(金) 07:33:50 

    化粧品の広告だわ

    +2

    -0

  • 2535. 匿名 2019/05/10(金) 07:35:00 

    持病持ちはどうすればいいんだよ……

    +3

    -4

  • 2536. 匿名 2019/05/10(金) 07:35:46 

    >>2511
    大変なのはあなただけではないです
    私は持病ありますがフルタイムで働いてます
    家事は旦那が手伝ってくれますが男性はもともと家事が苦手で出来ることは限られていて…
    かなりキツく辛い時もありますが生きていくために働かなければなりません

    +6

    -7

  • 2537. 匿名 2019/05/10(金) 07:35:47 

    >>2522
    2511のコメント書き込んだ者ですが煽りと分かっててお返事します。
    いくらもらおうとしてる?とか内職?とかおっしゃいますが、私はほとんど寝たきりの病状で家事をなんとかこなすだけで精一杯です。
    子どもを一生懸命育てているだけです。家族寄り添って慎ましく暮らしているだけです。

    2522さん、あなたはさぞ幸せなのでしょう健康なのでしょう。羨ましいです。

    +2

    -3

  • 2538. 匿名 2019/05/10(金) 07:37:06 

    「腸の中の便を搾り取ったよ」って広告出るんだけど便秘だからかな

    +2

    -0

  • 2539. 匿名 2019/05/10(金) 07:38:30 

    可哀想

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2019/05/10(金) 07:39:38 

    >>2529
    薄毛で検索かけたことあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2019/05/10(金) 07:39:49 

    >>28きまらないわ。官僚や政治家の配偶者の10割が専業主婦。法案が可決する訳ないわ

    +3

    -2

  • 2542. 匿名 2019/05/10(金) 07:40:51 

    厚生年金は黒字(国の取り分多い、被保険者が他人の分まで払ってる、正確には会社も払ってるけど)だけど、国民年金は赤字(被保険者が払うよりもらってる)だよね?結構前に調べた知識だけど。

    その上3号は負担0って、って思うけどなあ。

    +4

    -4

  • 2543. 匿名 2019/05/10(金) 07:41:45 

    日本で生活保護を受けている人数は2017年2月時点で214万人です
    日本の人口(1億2670万人)の約1.7%。約100人に2人が生活保護を受けていることになります。
    おおよそ名古屋市(229万人)の人口に匹敵します。

    +3

    -1

  • 2544. 匿名 2019/05/10(金) 07:42:07 

    年間2兆3千億円もの血税が、反日活動にいそしむ在日生活保護者 の為に浪費されてている事実を広く公表し、国民が認識する必要がある

    +3

    -1

  • 2545. 匿名 2019/05/10(金) 07:42:30 

    この度、中国国籍の方が入国し、外国人登録が認められた直後に生活保護申請を集団で行うという事例が発生しました。
     所定の手続きを経て入国し、定住が認められた外国人については、国の通知により、生活保護法を準用する制度になっています。

    +2

    -1

  • 2546. 匿名 2019/05/10(金) 07:42:59 

    扶養内パート自体いらない。

    +0

    -5

  • 2547. 匿名 2019/05/10(金) 07:43:00 

    国会議員の年収(議員報酬)の平均は、2200万円でした。 議員1552万8000万円期末手当:635万円※期末手当とは民間企業に勤めるサラリーマンのボーナスに相当するもので、手当として6月1日と12月1日に在職する国家公務員に支給されます。 平均年収推移は2106万円~2200万円となっています。

    +2

    -1

  • 2548. 匿名 2019/05/10(金) 07:44:48 

    >>2528
    正社員の間に払ってた厚生年金分はちゃんと上乗せされるよ。
    ここでいう3号の半分は国民年金が半分になるって事と思う。
    会社員は国民年金+厚生年金。
    人によっては国民年金+厚生年金+企業年金。

    国民年金は月7万くらい。これが3万5千になって働いてた時の厚生年金が+ってことじゃないかな~

    +2

    -0

  • 2549. 匿名 2019/05/10(金) 07:45:04 

    株式会社小学館(東京都千代田区、 代表取締役社長:相賀昌宏、 以下「小学館」)ライフスタイル局が運営する中国人向けインバウンドWEBメディア『微日伴(ウェイリューバン)』(英・日名:『J life-pal(ジェイライフパル)』)が、 直近31日間(2017年1月28日(土)~2月27日(月))で250万ページビューを突破しました。 中国国内のユーザーからご支持いただき、 急成長を遂げています。



    この人たちのガセネタのおかげでがるちゃん盛り上がったし、運営大儲け。

    +2

    -0

  • 2550. 匿名 2019/05/10(金) 07:47:28 

    >>2513さん
    2511です。温かい言葉に救われます。優しいですね。ありがとうございました。
    家族で子どもを立派に育てていきたいと思います。

    +0

    -3

  • 2551. 匿名 2019/05/10(金) 07:48:52 

    がるちゃんって匿名掲示板だし、そもそもトピ自体が叩かせて閲覧数増やしたいのが丸分かりなの多いし。
    バイトとがる男と暇人いれば楽勝な商売だよね。

    +9

    -1

  • 2552. 匿名 2019/05/10(金) 07:49:07 

    >>2543
    >>2544
    こういうの見ると左翼が批判してるんだろうな、って思う。きっとこういう人って、日本がこのまま大赤字で財政破綻して欲しいんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 2553. 匿名 2019/05/10(金) 07:51:16 

    左翼ってww
    違うけど(笑)

    +3

    -3

  • 2554. 匿名 2019/05/10(金) 07:51:55 

    >>2535
    ガルちゃん出来るんじゃん?
    今なんて内職の募集なんかいくらでもある
    ガルちゃん出来るなら手が動くわけでしょ

    +9

    -1

  • 2555. 匿名 2019/05/10(金) 07:52:37 

    昼間一応専業(この表現で不快に思う方いたらごめんなさい)、子が寝たあとに仕事してる。
    そうじゃないと学校や幼稚園のこと、家の事、仕事ができないのが我が家…

    +6

    -0

  • 2556. 匿名 2019/05/10(金) 07:52:51 

    もっとやれー
    暇なニートたち
    もっとやれー
    オレも頑張る💪

    +0

    -1

  • 2557. 匿名 2019/05/10(金) 07:53:47 

    働けや、産めや、育てろや…将来は保証なし…アホか

    +12

    -0

  • 2558. 匿名 2019/05/10(金) 07:54:06 

    専業は優遇されてるの分かってるのに、そっちが事実なのに、論点ずらして、働けっつーの?とか、左翼が民衆をヒステリー反応でコントロールしようとするよくある手口
    日本死ね、と同じ構図

    専業主婦が優遇されています、半額でも、その事実をまず真正面から受け止めようよ。事実なんだから。

    +8

    -12

  • 2559. 匿名 2019/05/10(金) 07:54:09 

    >>2537
    その状態で子供を産んだんだ
    すごいね

    +3

    -5

  • 2560. 匿名 2019/05/10(金) 07:57:13 

    >>1502

    2年目か~この先長いね。そろそろ社会の荒波に揉まれていやになってきてイラついてるのかな?これからせっせと年金納めてジジババ支えてね~アッでもバリバリ稼ぐ男見つけて専業主婦になるチャンスあったらみすみす逃したりしないでね?(笑)アラフォーで結婚した選択子無しのリッチな専業主婦より♡

    +2

    -9

  • 2561. 匿名 2019/05/10(金) 07:57:55 

    私は3号半額が決まったら16000円分は働く。けど週2~3ぐらい働いて無理しない‥

    +5

    -1

  • 2562. 匿名 2019/05/10(金) 07:58:22 

    男とバイトばっかで気持ち悪いって言われてるよww

    +4

    -0

  • 2563. 匿名 2019/05/10(金) 07:58:26 

    これって扶養内は半額になるてこと?
    働いてなくても年金払っとけばいいの?
    今扶養内だけどたまたま来月から扶養外れる予定なんだど、
    馬鹿にもわかるように誰か教えて!

    +5

    -2

  • 2564. 匿名 2019/05/10(金) 07:59:17 

    ガセネタだよ
    お馬鹿さん

    +5

    -1

  • 2565. 匿名 2019/05/10(金) 08:00:15 

    馬鹿でも分かるように教えて!
    って流れ良く見るね

    +4

    -0

  • 2566. 匿名 2019/05/10(金) 08:00:47 

    扶養内パートですけど、あてにしてないから何とも思わない。
    私達貰えない世代なので笑
    外国人生活保護のやつ知らなかったー
    これなんでしてるの?
    そんな事やってるからダメなんだよ。
    だから外国人がわんさかくるんだよ。

    +4

    -0

  • 2567. 匿名 2019/05/10(金) 08:01:23 

    >>2563
    働きに出るの?

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2019/05/10(金) 08:01:27 

    >>2558
    そんなこと言うなら既婚は優遇されてる。
    既婚でも子持ちは優遇されてる。

    既婚でも1馬力手取1000万以上子持ちは子どもの医療費も子ども手当も幼稚園奨励金も対象外。奥さんが働いて保育園入れてたら保育料8~9万。
    もっとも優遇されてない。

    その次に未婚男女が優遇されてない。

    +3

    -1

  • 2569. 匿名 2019/05/10(金) 08:01:41 

    馬鹿でも分かるように教えて!

    のあとに

    理屈っぽい博識さん出てくるっていう流れ

    匿名掲示板で連投オッケーだからなぁ
    オレもやってみよ。

    +1

    -0

  • 2570. 匿名 2019/05/10(金) 08:01:49 

    持病や介護子育て中は勉強中等などの人は
    免除枠出来そうね。

    +2

    -0

  • 2571. 匿名 2019/05/10(金) 08:03:30 

    >>33
    ジジババに子育て手伝ってもらうしか方法ないね!
    正直どこもそうだからさ、大変と思うけどそれがどうした?くらいにしか今の日本はならないよね。。

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2019/05/10(金) 08:04:34 

    ガセネタで2位ってすごいね
    こんなにコメしてる人いるんだ
    尊敬します

    +4

    -0

  • 2573. 匿名 2019/05/10(金) 08:05:16 

    何回同じ話ししてんのこいつら

    +5

    -0

  • 2574. 匿名 2019/05/10(金) 08:05:22 

    これってガセなの?
    旦那も知ってたみたいだけど

    +1

    -1

  • 2575. 匿名 2019/05/10(金) 08:06:11 

    Twitterでもやってたよ
    飛ばし記事でとっくに終了だけど

    +4

    -0

  • 2576. 匿名 2019/05/10(金) 08:06:52 

    >>2559
    子供は授かり物だよ

    +1

    -0

  • 2577. 匿名 2019/05/10(金) 08:07:47 

    ガセネタで3トピ
    運営、仕事雑すぎだけどこのトピはガセネタだって分かってから立ててるから思った以上に過疎ってバイトが連投

    +5

    -0

  • 2578. 匿名 2019/05/10(金) 08:08:41 

    でた!子どもは授かり物(笑)
    ババアかよ

    って釣られてみるww

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2019/05/10(金) 08:08:54 

    専業主婦をターゲットにする時点で独身ニートの勝ちだよな

    とりあえず在日チョンをお国へ返しましょうや

    +2

    -1

  • 2580. 匿名 2019/05/10(金) 08:08:58 

    朝から暇かよ

    +2

    -0

  • 2581. 匿名 2019/05/10(金) 08:10:37 

    羊水が腐る前に産んだ方がいい

    +1

    -1

  • 2582. 匿名 2019/05/10(金) 08:11:07 

    ダクミの言う通り

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2019/05/10(金) 08:11:10 

    まだ子供が小さいので働く気はないし、将来も働くとしても年金目的ではないです。
    育児、家事をしながら働くのは容易なことではない。
    専業主婦が怠けているわけではないと思います。

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2019/05/10(金) 08:11:56 

    過疎りすぎて残念だったね管理人さん。もうちょっと工夫してくれなきゃプロレスできましぇん

    +4

    -0

  • 2585. 匿名 2019/05/10(金) 08:14:06 

    >>2583
    小さい時は働かない方がいいね
    目が離せない時期は仕事はしない方が賢明だけど手がかからなくなったらパートなりなんなり出た方がいいよ

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2019/05/10(金) 08:14:24 

    既婚と単身なら既婚が優遇だし、子持ちと小梨なら子持ちが優遇。
    まぁでも致し方ないと思う。国としては未来につながる子供だから。実際子供を育てるのにはお金かかるし。
    正社員と派遣とパート(バイト)じゃ、正社員は別格に色んなもの納めているよね。だけど、これまた正社員は別格に優遇されてる。納めるものが沢山あるけど致し方ないと思う。

    +4

    -0

  • 2587. 匿名 2019/05/10(金) 08:14:55 

    今から仕事…
    めんどくさい…

    +0

    -0

  • 2588. 匿名 2019/05/10(金) 08:16:09 

    きょうの弁当のおかず
    全部自然解凍 笑

    +2

    -0

  • 2589. 匿名 2019/05/10(金) 08:16:09 

    っらぃ…

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2019/05/10(金) 08:16:53 

    いい天気だねぇ~仕事だけど、、、

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2019/05/10(金) 08:18:35 

    たったの4000〜5000円程度の給食費も払わない連中が、16000円の国民年金を払うとは思えない。

    最低賃金が800円台後半以上の都府県なんて、47中8しかないよ。
    扶養範囲内86000円のうち、16000円が年金でもっていかれるなんてバカバカしい

    +4

    -0

  • 2592. 匿名 2019/05/10(金) 08:18:38 

    >>2587
    がんばれー
    私は仕事終わったから寝るわ
    でも、また夜仕事
    毎日働くのしんどいわ

    +1

    -0

  • 2593. 匿名 2019/05/10(金) 08:20:11 

    ニャン ニャン ニャン ニャン ニーハオニャン♪

    +1

    -0

  • 2594. 匿名 2019/05/10(金) 08:20:21 

    日本貧乏だから、優遇されてるけど、みんな気付かないししれっともらってけみたいな精神でいると、ますますヤバいと思う。
    減らすなら減らすで良いと思う。

    +1

    -1

  • 2595. 匿名 2019/05/10(金) 08:22:17 

    保育園に入れなかったのに働かないから半額って、、
    先に保育園全入、病児保育の普及or休みやすい環境づくりをしてもらわないとなかなか正社員で雇ってももらえないよ

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2019/05/10(金) 08:22:19 

    確かに最近のガルちゃんは過疎ってる
    AKBと皇室叩きと対立煽りトピばっかり

    +3

    -0

  • 2597. 匿名 2019/05/10(金) 08:22:32 

    あっハハハハハハハハ

    +2

    -1

  • 2598. 匿名 2019/05/10(金) 08:24:08 

    >>2308
    何かしら障害があっても働いてる人はいますよ。
    その為に障害者雇用もあります。
    重度の方で働いてる方は確かに少ないとは思いますが、病気と折り合いをつけて体調の良い時期だけ
    短期の仕事をしてる友人もいます。

    +3

    -3

  • 2599. 匿名 2019/05/10(金) 08:24:13 

    リアルではいない人たちばっかりで楽しかったです!これから寝ます!
    ネットしか構ってくれる人いないんだよね笑
    運営さん、ありがとう❤️

    +1

    -1

  • 2600. 匿名 2019/05/10(金) 08:25:32 

    これから寝るって、夜勤明けの看護師さんか何か?

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2019/05/10(金) 08:25:38 

    地味な➖1好きだわ

    +3

    -3

  • 2602. 匿名 2019/05/10(金) 08:26:47 

    >>2600
    引きこもりだよ。チンコついてるし。

    +3

    -2

  • 2603. 匿名 2019/05/10(金) 08:27:02 

    過疎♪過疎♪爽やかな朝の過疎♪

    +1

    -0

  • 2604. 匿名 2019/05/10(金) 08:28:27 

    >>1470
    それだけ大変な思いして自力で6才まで育てたんですね。補助金=税金大量に投入した保育園で他人に6才まで育ててもらうより価値があると思いますよ。結果出来のいいお子さんは幼稚園出身が圧倒的ですし。私も小学生の子供がいますがトラブルメーカーは保育園っ子です。寂しいんでしょうね。ちゃんとしたお子さん育てた3号主婦が年金半額って不公平ですね。

    +6

    -10

  • 2605. 匿名 2019/05/10(金) 08:28:40 

    今日も餌食って寝てるだけ〜

    +0

    -1

  • 2606. 匿名 2019/05/10(金) 08:28:51 

    どんなコメでも伸びて閲覧数アップすればいいからね。
    一昨日からで4000コメしたよ

    +1

    -0

  • 2607. 匿名 2019/05/10(金) 08:29:43 

    生活保護楽勝だわ。

    +0

    -0

  • 2608. 匿名 2019/05/10(金) 08:30:56 

    もうみんな子供うめなくなるよね

    +7

    -1

  • 2609. 匿名 2019/05/10(金) 08:31:17 

    ゴローン

    +1

    -0

  • 2610. 匿名 2019/05/10(金) 08:31:17 

    オレも生めねーわ

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2019/05/10(金) 08:32:19 

    もうランキング外なっちゃうね~バイビー☆

    +2

    -0

  • 2612. 匿名 2019/05/10(金) 08:32:54 

    >>2591
    でも1万6000円で月5、6万貰えるんだよ

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2019/05/10(金) 08:33:33 

    >>2606
    4000??ガルちゃんバイトの人ですか?頑張りすぎね

    +5

    -0

  • 2614. 匿名 2019/05/10(金) 08:33:34 

    がるちゃんって絶対働かないことを誇りに思ってるプライド高い人多すぎなんだけど

    介護や子育てが終わったら働くの有りかな~
    じゃなくて
    介護や子育てに追われてる人はどーすればいいわけ?!
    ってキレてるのを見ると絶対働かないだろって思っちゃう

    がるちゃん見てる暇はあるのにね

    +12

    -3

  • 2615. 匿名 2019/05/10(金) 08:33:52 

    独身とか小梨とかで老後資金貯めるってヤツ結構周りにいるからもう仕方がないんじゃね?
    兄弟姉妹少ないと親の介護と長生き祖父母いるし。
    兄弟姉妹に引きこもりや発達障害とか普通に周りにいるし。

    ってたまにリアルを挟んでみた

    +3

    -0

  • 2616. 匿名 2019/05/10(金) 08:34:15 

    じゃあ働きに出ますって言える専業主婦の方が少ないと思うんだけど・・
    今でも事情があるから専業してるんでしょ

    てかお金稼がないと働いてないみたいな言われようがおかしい

    +5

    -1

  • 2617. 匿名 2019/05/10(金) 08:34:41 

    バカじゃね?
    専業主婦なんてどこにいるんだよ

    +2

    -0

  • 2618. 匿名 2019/05/10(金) 08:34:47 

    朝食食べたら眠たくなってきちゃった

    +1

    -0

  • 2619. 匿名 2019/05/10(金) 08:35:13 

    働く暇なんてない

    +3

    -1

  • 2620. 匿名 2019/05/10(金) 08:35:21 

    個人年金がいっぱい出るようにたくさんかけとけばいいんじゃないの?
    公的年金はもっとたいへんな障害者とかいぞくとかに使われるべきだと思う。
    現役世代のときは、みんな余裕があるとはいけないけど、有無を言わさずに年金や税金は取られるものなんだから。
    自分の年金なんだから自分で払って用意しておかないと。

    +3

    -0

  • 2621. 匿名 2019/05/10(金) 08:36:02 

    >>2560
    おあいにく様、もう彼氏いますよ。あと2年経ったら結婚します。婚約もしてます。あなたのような石女のババアと違って私は20台で1人30台でもう1人産んで賑やかな家庭を築きますから笑もちろん産休育休取ってしっかり働きますよ。少子化の時代になんて殊勝な私。そろそろ銀座線に乗り換えだわ、失礼。

    +0

    -0

  • 2622. 匿名 2019/05/10(金) 08:36:06 

    がるちゃんにいるのが女かも男かも、既婚か独身か分かんないのに吠えてるやついるしwww

    +5

    -0

  • 2623. 匿名 2019/05/10(金) 08:36:21 

    子なし専業主婦ってそんなに居ない

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2019/05/10(金) 08:36:22 

    真面目に語って馬鹿みたいよ

    +0

    -0

  • 2625. 匿名 2019/05/10(金) 08:36:57 

    私独身です!(旦那いるけどね)

    +0

    -0

  • 2626. 匿名 2019/05/10(金) 08:37:31 

    専業主婦サイコー!(共働きだけどね)

    +0

    -0

  • 2627. 匿名 2019/05/10(金) 08:38:33 

    高収入の旦那持ってるから働く必要ないんだよね。カツカツ兼業ってかわいそう




    オレ生活保護だけどww

    +3

    -0

  • 2628. 匿名 2019/05/10(金) 08:39:10 

    今日も暇だなぁ
    専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2019/05/10(金) 08:39:46 

    専業の人は暇ならがるちゃんサクラバイトでもしたら良いのに
    1口コミ20円だけど
    がる男より

    +1

    -0

  • 2630. 匿名 2019/05/10(金) 08:40:36 

    夫が医師だから子どもは二人とも私立幼稚園から小学校受験しました。だから保育園出身の親子とは全く接点ないわ。そんなに酷いの?3号が半分になって騒いでるのって、そのあたりの主婦かしら?私は全然困らないんだけど。

    +1

    -6

  • 2631. 匿名 2019/05/10(金) 08:41:11 

    >>2621
    埼京線と間違えてるよ💦

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2019/05/10(金) 08:41:22 

    そだねー

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2019/05/10(金) 08:41:23 

    お金持ちだから関係なーい!by貧乏人

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2019/05/10(金) 08:42:35 

    医者の嫁が朝からガルちゃん?www

    +0

    -0

  • 2635. 匿名 2019/05/10(金) 08:42:58 

    高収入の旦那感謝❤️


    生活保護の引きこもりだけど

    +0

    -0

  • 2636. 匿名 2019/05/10(金) 08:43:57 

    独身ニートだけど親の介護も嫌だなー

    +0

    -0

  • 2637. 匿名 2019/05/10(金) 08:44:25 

    >>2621
    漢字間違い多いけどちゃんと働ける?大丈夫?

    +1

    -1

  • 2638. 匿名 2019/05/10(金) 08:45:19 

    扶養内のパートアルバイトが欲しい雇用主もたくさんいると思う。忙しい時間帯だけ来て欲しい、子どもがいない短時間働きたいで条件が合致して成り立ってる業種はたくさんある。
    みんなが扶養外れる位稼ぎたいとなったら人件費がかさむからサービスに対しての値上げもしくは人員削減しかないよね。
    例えばランチのお得な価格設定が無くなるとかめちゃ混んでるのに店員が足りてなくていつまでも待たされるとか、客はそこに怒りだすとか、ね。ただでさえ待てない客安くないと見向きもしない客・・・日本人が増えてるのに。

    +6

    -0

  • 2639. 匿名 2019/05/10(金) 08:46:18 

    生活保護だから関係ないや

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2019/05/10(金) 08:47:12 

    働いてます
    専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2019/05/10(金) 08:48:12 

    日本で生活保護を受けている人数は2017年2月時点で214万人です
    日本の人口(1億2670万人)の約1.7%。約100人に2人が生活保護を受けていることになります。
    おおよそ名古屋市(229万人)の人口に匹敵します。


    親死んだらこの中に入るかも(笑)

    +0

    -0

  • 2642. 匿名 2019/05/10(金) 08:48:48 

    老後、年金なんかに頼らずに優雅に生きていけるようなお金持ちの人と結婚する、もしくは自分でさしっかり稼げる能力を身につければいいだけの話。
    国なんか頼りにならないし、こうやって簡単に裏切るものなんだから。自分の身は自分で守ること。

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2019/05/10(金) 08:49:18 

    >>2641
    この人たちでがるちゃん回せるよね

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2019/05/10(金) 08:50:22 

    とーれたって〜
    ぴーっちぴっち〜
    カニ料理〜


    てカニじゃなかった
    専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

    +2

    -0

  • 2645. 匿名 2019/05/10(金) 08:51:10 

    こういう話するとすぐ他の無駄遣いの話して論点すり替えるの左翼だよね。
    消費増税も優遇減らすのも日本の財政のために必要だけど、無駄遣いがー、って言ってれば「永遠に」先延ばしできるもんね。。
    どんだけ卑怯よ、あんたら

    +1

    -2

  • 2646. 匿名 2019/05/10(金) 08:53:58 

    妄想ひどい人いるね。左翼って生活保護には関係ないわ

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2019/05/10(金) 08:54:25 

    皆が今日も笑顔で過ごせますように♡
    専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

    +4

    -0

  • 2648. 匿名 2019/05/10(金) 08:54:53 

    左翼って自民党嫌いな人なのかい?

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2019/05/10(金) 08:55:14 

    宮崎で震度5だって

    +0

    -0

  • 2650. 匿名 2019/05/10(金) 08:56:03 

    >>2647
    これ好き

    +2

    -0

  • 2651. 匿名 2019/05/10(金) 08:59:52 

    ピタゴラスイッチ
    専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

    +8

    -2

  • 2652. 匿名 2019/05/10(金) 09:07:47 

    動画ありがとう!ばーちゃんのショートに付き合って来るわ。じゃあね。

    +0

    -0

  • 2653. 匿名 2019/05/10(金) 09:53:30 

    >>2612
    でも数十年かけて65歳から何年生きられるんだろう
    絶対に元が取れない

    +2

    -0

  • 2654. 匿名 2019/05/10(金) 09:57:25 

    専業主婦の年金半額案!働きに出ますか?

    +0

    -1

  • 2655. 匿名 2019/05/10(金) 09:57:28 

    貰える年齢どんどん引き伸ばしてんじゃん!
    だったら、払わなくてタンス貯金するっつうの!

    +2

    -0

  • 2656. 匿名 2019/05/10(金) 10:05:40 

    >>2604
    子育てと年金はわけて考えた方が良くないですか?
    控除受けて払ってなかったのに、一定の年齢になったら月4.5万もらえるんですよ。働いてて月4.5万稼ごうと思ったら、やっぱり大変です。働いてたらそのぐらいかそれ以上の金額、総支給から引かれてる人が大半だと思うから、
    働いてる人が不公平感じる気持ちはわかります。

    +14

    -1

  • 2657. 匿名 2019/05/10(金) 10:15:28 

    >>2653
    40年収めて、20年貰えれば(85歳まで生きれば)倍額貰える
    10年生きれば元は取れる

    +1

    -0

  • 2658. 匿名 2019/05/10(金) 10:20:50 

    3号廃止になるんですか?
    結婚前の人はシングルマザーになるといいよ。

    +8

    -1

  • 2659. 匿名 2019/05/10(金) 10:35:02 

    そのうちはだけど急にはやらないと思うな

    +1

    -4

  • 2660. 匿名 2019/05/10(金) 10:54:10 

    収入があれば累進課税で相当額税金で持っていかれてるんですが。同額納税してるわけじゃない。
    何倍納税してるか分かってますか?
    っていうね

    +9

    -0

  • 2661. 匿名 2019/05/10(金) 10:57:41 

    >>2619
    ガルちゃんのくせに暇がないとか笑

    +6

    -0

  • 2662. 匿名 2019/05/10(金) 11:07:21 

    >>2560
    経緯的に羨ましい要素が無いのだけど、ドヤ感半端なくて草

    +1

    -0

  • 2663. 匿名 2019/05/10(金) 12:24:29 

    何故に欧米や中国朝鮮韓国の家畜政治家の言う事を聞いて
    反日宗教パソナ利権の為に働く馬鹿はいない
    先ずは違憲のパチンコ屋にレシート導入で税金払わせろ
    在日にも税金払わせろ在日特権と生活保護を廃止にしろ
    ケムトレイルの製薬会社詐欺も止めろ
    どこまで日本人を馬鹿にすれば気がすむのか

    +0

    -1

  • 2664. 匿名 2019/05/10(金) 12:50:31 

    専業主婦でも色々だよね…
    でも旦那稼いでるからいいんじゃないの?
    独身女性よりは余裕あるはずだよね?

    +7

    -5

  • 2665. 匿名 2019/05/10(金) 12:56:59 

    もう、破綻してるんだよね。
    戦後からの売国議員のせいで。
    少しずつ、少しずつ、ばれないよう日本を売ってきたやつらに天罰を!

    +10

    -0

  • 2666. 匿名 2019/05/10(金) 13:04:02 

    >>2136
    ただとは?
    独身時代納めてました。
    そんな風に言われるから言うけど、夫だけでも私の独身時代の納めてた額4人分くらいは払ってるんだけど。
    それに私が独身の時、他人に対してそんな風に思ったことないよ。

    +7

    -6

  • 2667. 匿名 2019/05/10(金) 13:15:45 

    兼業が不公平だって言ってるけど、幼保が増税して無償化でしょ?お互いさまじゃん
    幼保の無償化を、縮小して独身の介護離職した人も3号にしてあげてよ

    +17

    -1

  • 2668. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:49 

    >>1878
    私も専業主婦だけど、舐められても仕方ないと思ってる。だって無職なんだもん。悔しけりゃ働けばいい。働けなかったら諦めてコツコツいくしかないよ。
    それでも叩きたい人には叩かせておけばいい。

    +12

    -7

  • 2669. 匿名 2019/05/10(金) 13:32:58 

    >>2485

    子無し専業・・一番ダメじゃん。
    何の貢献も無し

    +5

    -10

  • 2670. 匿名 2019/05/10(金) 13:42:40 

    増税して幼稚園保育園大学無償化

    自分で育児介護している3号廃止
    独身介護者の存在無視

    おかしい

    +7

    -1

  • 2671. 匿名 2019/05/10(金) 16:16:11 

    要は、みんな働けー!って言いたいんでしょ?政府は。

    +8

    -0

  • 2672. 匿名 2019/05/10(金) 17:00:50 

    大体元取ろうとか考える方がおかしい。
    もう運でしょ。。
    安楽死させてくれー言ってるのに何故ここでは取り返す!になってるのさ。

    +2

    -0

  • 2673. 匿名 2019/05/10(金) 17:21:33 

    元とろうってか無駄遣いしてんのは政府だよね。きちんと運営できてたら文句言わないっての。
    無駄遣いした責任は取らずに国民に強いるとか最低!

    +6

    -0

  • 2674. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:29 

    ちょっと前に働く女性達が怒ってるってさんざ煽ってたのに
    SNSで一斉に「イヤ専業のことなん怒ってねーわ」
    すぐ嘘バレた
    そんで記事自体もポストのガセだし
    人騒がせ過ぎるよ

    +6

    -0

  • 2675. 匿名 2019/05/10(金) 18:27:21 

    転勤族が多いのに転勤族に厳しい時代になったね。
    手取り16万円の転勤族もいるのに。

    +10

    -0

  • 2676. 匿名 2019/05/10(金) 18:34:07 

    統計偽装の為に
    国民年金だけ勝手に運用で
    15兆8000億のGPIF運用赤字の為に
    主婦の年金減らして悪徳ブラック利権の派遣で
    働けね(笑)
    分かりやすい反日国賊政策
    日本人を冷遇して拉致麻薬宗教の領土占領の朝鮮人
    を優遇する不思議

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2019/05/10(金) 18:36:23 

    >>2648
    左翼も右翼も野党も自公維新も同じ構図(笑)

    +0

    -0

  • 2678. 匿名 2019/05/10(金) 20:06:07 

    事情があって働けないっていう人もいるけど、基準が人それぞれだからな。
    前、子供4人、下はまだ小さいしかも障害児で、フルタイムで介護職しながら、看護師になる学校に通ってた人がいたからなあ。
    「体調悪い」ってのも同様。

    +4

    -4

  • 2679. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:03 

    働いてる独身女は専業主婦賛成の人の方が多いと思うよ。子供いる人と働く方が自分の負担大きいもん。

    +4

    -0

  • 2680. 匿名 2019/05/10(金) 21:04:30 

    妹が全国レベルの大企業で働いているけど
    企業は女性のライフスタイル応援しますって姿勢だけど、実際は親のサポートないと保育園に入れても無理だって

    実母が他界しているので結婚と同時に退職したわ

    こういう現実もあるよ

    +8

    -0

  • 2681. 匿名 2019/05/11(土) 02:23:44 

    >>2657
    受給年齢が65歳なら元を取れるかもしれないけど、この先70歳75歳になったら、確実に払い損。
    独身時代は派遣・ブラックで酷使され
    結婚してからは家事育児介護をしながら仕事しろでは現在の平均寿命ほど生きられるとは思えない。

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2019/05/11(土) 07:27:29 

    >>2668
    そんな事ないよ
    同級生に大金持ちの妻になった子がいる
    美人じゃないし勉強も出来ない子

    だけど自分には若さがあると分析して
    早く婚活した
    性格も優しくて周囲を楽しませる子だったよ

    当時は判らなかったけど
    今思うのは、優雅に暮らせるのも才能かな

    嫉妬で悪口言う人もいるけど

    私は素直に羨ましいよ
    デキる男に選ばれた女だもの

    +5

    -3

  • 2683. 匿名 2019/05/11(土) 14:36:54 

    >>2682
    誰がどうとか、そんな事はどうでも良いんだけど💦

    女性が家庭と両立させながら働く事によって、周りの同僚に迷惑かけてしまうのが1番辛いですよね。申し訳なさすぎて、辞めてしまいました。働けるなら、働きたい。

    +2

    -2

  • 2684. 匿名 2019/05/11(土) 15:45:47 

    >>2683
    別に専業舐めてないよって言ってるだけですけど?
    他人の書き込み読んで「どうでもいい」って失礼ですよ?

    他人からみれば、貴女の辞めた、辛い、働きたいって話も「誰がどうとか」ですけど?

    +0

    -2

  • 2685. 匿名 2019/05/12(日) 21:22:47 

    専業主婦半額にされるなら、
    今日本にいる外国人、お国へ帰らせてからやってほしい。

    日本政府は外国人まで補助余裕ないんだから。

    +4

    -0

  • 2686. 匿名 2019/05/12(日) 23:14:48 

    >188
    いずれにしても、他力本願で危機感ゼロ。笑

    +2

    -1

  • 2687. 匿名 2019/05/13(月) 17:56:21 

    BI導入

    +1

    -0

  • 2688. 匿名 2019/05/14(火) 16:31:55 

    専業主婦ではないんだけど年金トピが他にないのでこちらから失礼致します。
    国民年金で平成32年までが納付期限のコンビニ払いなんだけど令和になった今でもその納付書で普通に支払えますか?
    誰か令和になってから納めた人いましたらお願い致します!

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2019/05/14(火) 17:59:48 

    わたし病気でそんなに生きられないから
    負担したくないな

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2019/05/17(金) 19:32:39 

    1号の保険料未納者は4割もいます。
    この未納分は、財政調整制度という名目で、2号の保険料から埋め合わせされています。
    1号の被保険者は1500万人。その4割を占める未納者は600万人。
    3号の被保険者は870万人。
    ただし3号の保険料は2号者全体で負担しているので、専業主婦の夫も2号者であり、間接的に3号も保険料の一部を負担していることになります。
    一方、1号被保険者の600万人は、間接的にさえ保険料を負担していません。
    1号未納者のせいで、2号の保険料は20%値上がりをしているそうです。

    +2

    -0

  • 2691. 匿名 2019/05/22(水) 09:49:51 

    3号がなくなったら
    結婚のメリットが減るね

    子供も増えなかったから
    今度は主婦にも税金負担して。
    ってことなんだろうな

    もぅここまで日本は追い込まれてて
    厳しいってことなんだろう

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2019/05/23(木) 17:21:30 

    普通に年金は65歳受給開始に統一して欲しい。

    外国では1990年頃に年金65歳受給引き上げが行われたのに日本はいまだに60~64歳でも年金を受給できる。

    本来なら2005年頃に年金65歳受給開始を実現すべきだった。

    1947~50年生まれ1000万人の年金受給が60歳ではなく65歳になっていればよかった。

    60~64歳の年金繰り上げ受給禁止もすべき。

    年金も生活保護も受給対象年齢は満65歳以上にすべき

    +0

    -0

  • 2693. 匿名 2019/05/25(土) 15:42:43 

    素朴な質問ですが、年齢や価値観によりますが、皆さんいくらあれば納得した、生活を送れると思いますか?
    ローンを、払い終わった持ち家があり、車所持者だとしたら、
    どれくらいですか?
    後の参考にしたいです。介護とか、お金の価値観もありますから。

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2019/05/26(日) 12:51:14 

    3号の是非については、もう20年も前から話題に上がっては立ち消えになるという繰り返しですよね。

    私は専業主婦→扶養内パートになりましたが、国民年金を払えと言うならいつでも払う心構えはできていたのですが、、。
    なかなか話が先に進まないですね。

    3号の年金半額論は苦肉の策なのかな・・・。
    悪くはない案だとは思います。

    事情があって働けない人も半額は受け取れるのだし、扶養を抜けて働ける人はガンガン働いたほうが良いと思う。

    働きたくないけど年金が半額になるのは嫌だという専業主婦・扶養内主婦は、国民年金を納めたら貰えるという制度にしたら良いのでは??

    ちなみに私は扶養を抜けてフルタイムで働くことにしました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード