-
1. 匿名 2019/05/06(月) 21:25:44
卒乳して10日以上経ちますが
両胸とも硬いしこりが何個もあり
痛く、子供を抱っこするのも痛くて辛いです。
皆さん卒乳後トラブルはありませんか?+28
-0
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 21:26:49
左乳首の痒みがとれない、、、+19
-2
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 21:30:09
涌谷式だっけ?卒乳したらマッサージ行こうと思ってたのに子育て忙しくて気づいたら忘れてた。
でも授乳中から色々調べて、食べ物に気を使ってたらトラブル減って行ったよ
基本薄味の和食とかでした+43
-1
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 21:31:00
それは母乳外来もしくは乳腺科に行ったほうがいいのでは?
私も片方にしこりが出来たけど、しこり部分をぎゅっと押したら、母乳がピューっと出てそのままなくなったよ。+98
-0
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 21:31:09
えぐれた胸は太れば戻ってくるの?泣+46
-0
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 21:31:21
ガチガチに張って母乳外来行きました
+10
-0
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 21:31:40
出典:opi-rina.chunichi.co.jp
+31
-0
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 21:32:11
卒乳後暫くは痛くて痛くて抱っこなんて出来なかったな、、
あんまり絞ってもまた作られるし程々に絞りながらやり過ごしてたらいつの間にかしこりも痛みも無くなってた。+34
-0
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 21:32:26
卒乳してもう半年以上経つのにまだギューってするとおっぱい出てくる。
そのせいか乳首に乳カスがめっちゃ溜まって、それを時々つまんで押し出してる。
出しきれないと膿むのかめっちゃ痒くなる。
いつになったらおっぱい止まるの?+76
-0
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 21:32:28
授乳中からマッサージ通ってて、卒乳後にもマッサージしてもらいました。きちんと絞り出ししといた方がいいそうです。+34
-0
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 21:32:29
子供は卒乳しても旦那はまだ+3
-24
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 21:32:57
母乳外来でスケジュールを組んで断乳した
3日、5日、10日、2週間、1ヶ月、半年
って通ってケアしてもらったよ
絞り残りがあると乳癌になりやすいっていうから怖い+66
-1
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 21:34:22
断乳3日目に全部絞り出すようにって母乳外来で言われてその通りやったらその後は張ることもなくしぼんでいった笑+55
-1
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 21:35:38
私も辛かったです。泣
抱っこも無理だし痛すぎて家事もままらないし夜も眠れないし。泣
卒乳4日目とそのさらに1週間後にケアしてくれる助産師さんに家に来てもらいました!
自己ケアを間違えると乳腺炎になったり、2人目のときにおっぱいトラブルなりやすくなると聞いて..
1回5000円したけど、自分でどうやってケアしたらいいか分からなかったから来てもらって良かった!+20
-1
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 21:37:25
特に何もなかった。
人によるのかも。+11
-2
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 21:39:40
>>6
卒乳から数年して、えぐれた感じは少しはマシになった気がする
ただ垂れた。+8
-0
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 21:39:56
まさにタイムリー!
4月30日を最後に卒乳したのに、いまだに張ってるので…これは母乳外来行った方がいいのか迷ってましたが。しっかり絞り出した方がいいんですね!
行こう!+30
-0
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 21:46:04
禁煙してた人はタバコを吸おう
我慢したごほうびは格別だよ!+6
-34
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 21:46:44
先日卒乳して1年経ったから乳がん検診に行ったんだけど、マンモグラフィーの時に母乳ポタポタ垂れてきて恥ずかしかった(T_T)普段は何の違和感もないけど、絞ればまだ出るのかと驚いた・・・。+40
-0
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 21:49:03
一人目の時は、まだ母乳がたくさん出てる時に卒乳したので、乳腺炎になって熱も出て助産所に行きました。絞って貰って漢方貰って良くなりました(6000円くらいでした)
二人目は母乳が出なくなって卒乳したので、何のトラブルも無かった。+25
-0
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 21:49:37
>>19
吸った後も有害物質が身体に着いてるし、呼気からも排出されて子供が全部吸ってるよ。
子供が大事ならそのまま禁煙してる方がいい。+13
-2
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 21:50:18
産後9ヶ月です。参考にさせてもらいたいのですが、卒乳後は母乳外来に行くべきですか?
行くべき→+
行かなくてもよい→−+11
-21
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 21:52:29
1歳3ヶ月、9ヶ月、10ヶ月と3人卒乳したけどどれもケアしなかった!
6ヶ月くらいで夜間断乳してたから?それとも体質なのかな?+8
-0
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 21:54:02
>>23
これまでのコメント見たらわかるような…。それにここでアンケートとっても仕方ないよ。自分で決めないと。症状は人それぞれでしょ。+15
-2
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 21:54:05
>>23
その時の状況によりけり!!+5
-2
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 22:02:39
母乳外来か助産院絶対行ってケアした方が良いよ
友達が特にトラブルなくて放置していたら半年後に乳腺炎になってた
あとしこりになっちゃって毎年乳がん検査で引っかかるって知り合いもいる+21
-0
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 22:18:40
>>1
>>10
至急、母乳外来に行ったほうが良いですよ!
産後の母体のケアは、怠りがちですが、なんとか都合をつけて、医師や看護師さんに診て貰ってください。
どうかお大事に。泣+9
-0
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 22:36:17
断乳して2年も経っているんですが、このトピ見て試しに絞ってみたらまだ出た…!
何回かやってたら出なくなったけど乳癌のリスクが上がるなんて怖いですね。ちゃんとケアしなきゃ…+21
-1
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 22:41:26
授乳やめて8ヶ月くらい経つ。
もうおっぱい出なくなったかなーとお風呂で絞ってみたらまだ出た。
いつ出なくなるんだろう。+10
-0
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 22:58:44
えー!
卒乳してから結構経っててもまだ母乳出る人多いんだね!
試してないけどもしかして出るんやろか‥+8
-0
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 23:13:32
うちは子供が一才になったとたんいきなり子供から卒乳したので、ボディビルダーみたいにパンパンになってしまい、助産師さんにしぼってもらった。
三回ほど。
また飲むかもと思って様子を見たけど無駄だった。
しこりとかとってもらえて楽になった。+6
-0
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 23:16:23
キチンと絞り出さないと乳がんリスクが高まるって
聞くけど、どういう原理なの?
そんなこと言ったら世の出産経験のある女性
ほとんど乳がんじゃない??
誰か教えてください。+36
-0
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 23:24:01
>>33
それはデマだってテレビで医者が言ってたよ。
ロンハーか何かの女性芸人の健康診断か何かだったから怪しいけど医者は医者だし。+13
-0
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 23:25:15
タイムリー!
断乳4日目で、今朝カチカチに張った状態からようやく搾りました。
いつまでも出るから、搾り切るっていうのがわからないのですが、痛みがなくなり柔らかくなりました。
その後も1日張っていません。
次は1週間後にまた搾り切るとネットで得た知識ですがその予定です。
しかし、搾ったあと、夫が「あれ、もう胸そんなに小さくなったの(元々貧乳だから)」って言ってきた。しぼむの早すぎ(泣)+12
-0
-
36. 匿名 2019/05/07(火) 00:09:55
出産前からにじむ程度に母乳が出て、産後はスプラッシュ状態ですんごい出る
飲んでる途中で乳首離されると大スプラッシュ!
今は7ヶ月だけど、ここの体験談読んでると卒乳しても出そうで怖い+5
-1
-
37. 匿名 2019/05/07(火) 00:11:49
助産師さんに絞ってもらってる人いるけど、手動の搾乳機じゃダメなのかな?+4
-2
-
38. 匿名 2019/05/07(火) 00:13:48
卒乳後も母乳出る人って、プロラクチンの数値が高いとかないですか?
生理不順だったり不正出血はありませんか?+2
-0
-
39. 匿名 2019/05/07(火) 01:15:25
>>37
卒乳後の搾乳機は乳輪を刺激してまた母乳を作り出してしまうからだめなんじゃないかな。
乳房を搾るのが良いみたい。+7
-0
-
40. 匿名 2019/05/07(火) 01:22:31
まだ卒乳は考えていないんですが保育園に預け出したので胸がはって痛いです。
フルで働くとカチカチになりそうで16時ぐらいしか働けていません。
働いてる方どうされていますか?
ちなみに8カ月の子供がいます。
+2
-0
-
41. 匿名 2019/05/07(火) 01:47:25
ちょっと張ってるけど絞るほどでもないかなーって思ってたけど一応一回はいった!
ピューピュー出ておっぱいがクタクタになったよ笑
一歳半で卒乳で、子供も一緒に行ってマッサージうけたけど、なんかリラックスできた。
やっぱ助産師さんのゴットハンドは凄いかも!+3
-0
-
42. 匿名 2019/05/07(火) 01:50:19
>>33
うちの母親(60代)が乳がん検診でひっかかって、乳腺が石灰化してると。乳がんではなかったんだけど、母乳の詰まりが何十年後にそういうことにもなるんだって。
経過観察で切開もせず普通に暮らしてる。+9
-0
-
43. 匿名 2019/05/07(火) 02:07:31
11ヶ月前で卒乳したけど、全く問題なかった。
母乳の出が悪くなってたってのもあるし、全然張らなかった。
子供も遊びでただ飲んでるって感じだったし。+2
-0
-
44. 匿名 2019/05/07(火) 06:27:44
>>40
歯科衛生士ですが、生後半年で復帰したときは、個室にて手動搾乳機で絞るか、トイレでピジョンの乳頭吸引器で吸って捨ててました。
1年半過ぎた頃には、張らなくなってきたので、帰宅まで何もしなくなりましたよ。(個人差あるとは思うけど)+3
-4
-
45. 匿名 2019/05/07(火) 07:01:15
卒乳後に初めて乳腺炎になりました。食事と水分も控えめに過ごしましたが、それでも圧抜きのやり方など知らなかったので、ものすごく腫れて痛くなりました。
助産師さんが開業している所で、卒乳のスケジュールを組んでいたためケアをしました(保険適用外なのでお金かかる)
母乳を絞って貰ったらスッキリして腫れ取れました。
主さんも、我慢せず卒乳のケアしてくれる所で見て貰ったほうが良いですよ。+2
-0
-
46. 匿名 2019/05/07(火) 07:58:31
>>44
夜中に断乳トピなのに断乳まだしませんって書いてしまってトピヅレだったかなと悩みましたが
丁寧にアドバイスありがとうございます(^o^)
+2
-0
-
47. 匿名 2019/05/07(火) 12:16:46
2人目がそろそろ卒乳しそうだけど、ほっとくと乳がんの可能性あるなんて知らなかった。ちゃんとケアしてもらった方がいいのかな。でも周りで2人生み終えたって人はほとんどみんなそのまま何もしてないと言ってたな。シューってしぼんでそのままって(笑)+2
-0
-
48. 匿名 2019/05/07(火) 15:47:24
5月から仕事復帰するので、このゴールデンウィークに卒乳すると決めていました。
昨日が断乳3日目で、カチカチのおっぱいを搾乳機で絞りました。1日たってもふにゃふにゃのまま。
土日が休みの仕事で、子供を預ける場所がないので乳腺外来など行けません。なのでネットで見て、次は1週間後、その次は2週間後と絞る予定です。+0
-0
-
49. 匿名 2019/05/08(水) 20:51:30
トピ主です
毎回承認されないので油断してました...
トピ立ってたんですね(TT)
似たような方がいて安心しました!
母乳外来へ行って絞ってもらいましたが
すぐ張ってきてもう痛いです...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する