ガールズちゃんねる

自分に合うファンデーション、どうやって見つけましたか?

119コメント2019/05/08(水) 20:25

  • 1. 匿名 2019/05/06(月) 19:57:25 

    リキッド、パウダー、クッション
    ツヤ肌向け、マット肌向け、
    色の違い、ブランドの違い
    ファンデーションの種類って本当に多いですよね。
    皆さんどうやって自分に合うファンデーションを見つけましたか?
    主はとりあえずサンプル収集から初めてますが、ゴールが見えてきません…。

    +158

    -3

  • 2. 匿名 2019/05/06(月) 19:57:52 

    自分に合うファンデーション、どうやって見つけましたか?

    +32

    -124

  • 3. 匿名 2019/05/06(月) 19:58:28 

    買ったり試供品試したりタッチアップしてもらったりの繰り返しよ

    +163

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/06(月) 19:59:01 

    とにかく色々試した
    でも何使っても自分に合ってるのか分からない

    +389

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/06(月) 19:59:59 

    ん?
    試すだけだろ?

    +10

    -27

  • 6. 匿名 2019/05/06(月) 20:00:00 

    ファンデーションジプシーな人✋🏻

    +647

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/06(月) 20:00:02 

    >>4
    それな

    +7

    -11

  • 8. 匿名 2019/05/06(月) 20:01:15 

    車のシートを汚す人居るけど
    顔こすりつけるの止めてください
    車200まん円だぞ!おい

    +9

    -137

  • 9. 匿名 2019/05/06(月) 20:02:23 

    色が合ってればいいのではないの?

    +12

    -29

  • 10. 匿名 2019/05/06(月) 20:02:41 

    面倒だけどカウンターで塗ってもらって様子見て決めるのが確実でした。

    +107

    -3

  • 11. 匿名 2019/05/06(月) 20:02:52 

    午前中に、ガルちゃんでオススメされてたメイクアップフォーエバーのベルベットなんとかっていうパウダーファンデーション試してきたけど、めちゃくちゃ良いかも。汚肌もいい感じにカバーされるし崩れない!!ジプシー卒業するかもしれない。

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/06(月) 20:03:11 

    初めは母親にデパコスに連れていってもらい、質感や付け心地がよかったので決めた。産後、肌荒れがすごくなり、調べてもらったら成分にアレルギーがあることが分かったので今は無添加化粧品。

    +87

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/06(月) 20:03:31 

    >>8
    本人に直接伝えれば済む話です

    +114

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/06(月) 20:03:36 

    この前同じようなトピがあったよ
    韓国荒れが起こったからファンデのトピは立てないで欲しい

    +2

    -68

  • 15. 匿名 2019/05/06(月) 20:03:41 

    いいよ!と評判のはとりあえず試したくなるから常にファンデーション遊牧民。
    美容系インスタやツイッター、youtuberはステマ?PR?提供ばかりで何が真実か分からない。

    +210

    -3

  • 16. 匿名 2019/05/06(月) 20:04:35 

    >>8
    しまいには、シートベルトまで、顔のふけやファンデーショをつけて、はい、さよならまたね!って

    わしは車の掃除大変なんだんだ

    試着室でも薄紙置いてあるのに、
    わしに対しての配慮はないのかね?
    ん?え!?

    +3

    -103

  • 17. 匿名 2019/05/06(月) 20:04:37 

    合うか合わないかより、
    先になりたい肌を決めて、
    そこから幾つか合いそうなものをピックアップして、タッチアップしてもらったりサンプルもらったりしてます。
    ドラストからデパコスまで調べようとしたら幅広すぎますよね。。。

    +113

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/06(月) 20:05:00 

    口コミで大体の目星付けてカウンターで試すのを繰り返す。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/06(月) 20:06:20 

    わたしは肌が弱いので、色味や質感は二の次でとにかく肌が荒れないものをとたくさん試しまくりました。
    最初使ったときは良くても、ある日突然肌が赤く腫れたり痒くてたまらなくなったりするので一度試しただけではわかりません。
    肌に合えば続けて買ってますが、いつ荒れるかわからないのでいつもヒヤヒヤしながら化粧してます(笑)

    +102

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/06(月) 20:06:31 

    インスタで美容垢のハッシュタグで見つけた自分で作った化粧品販売してる女の人いるんだけど、昔のひどいアトピー肌と今のすごく綺麗な肌の画像よくのてる人。
    綺麗な肌は加工アプリ使ってるだけなのに、加工アプリに疎い人たちが騙されて化粧品買ってるみたい。
    詐欺じゃん。

    +121

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/06(月) 20:06:44 

    余程失敗しない限り選んでる間も楽しいけどね。

    合うものが見つかっても新しいの出たら試したいし、初めて使うときのワクワク感とか好きだなー。

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/06(月) 20:07:17 

    学生時代はプチプラで試してました。LDK(笑)も参考にしてました。
    パウダーでメーカーや色味を試す→リキッドを試してみる
    という流れでした。
    クリームやクッションは手を出せていません。
    社会人になり、デパコスに手を出すようになってからは美容誌やデパコス購入のおまけのサンプルを試してます。
    色はBAさんに相談です。
    あれこれ試すのが好きです。笑

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/06(月) 20:07:41 

    未だに見つからない
    化粧下地まではいいけど、ファンデをつけると途端に汚くなる。
    だから化粧下地、チーク、ハイライト、ほんとに気持ちついてるかなくらいのフェイスパウダーでなんとかやってます
    ピタッと綺麗に決まるファンデに出会いたい

    +153

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/06(月) 20:08:18 

    とにかく色々試しまくって、今はSUQQUの諭吉ファンデとキャンメイクのスティックファンデに落ち着いた。キャンメイク限定なのがつらい。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/06(月) 20:08:21 

    スキンケアで本当に信頼してる会社から出てたファンデが1~2色展開しかないのに自分にピッタリで、あまりにも色が合いすぎて塗ってるんだか塗ってないんだかわからないほどだった笑

    スキンケアラインが肌に合うメーカーのから試してみたらどうかな?

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/06(月) 20:09:09 

    >>13
    もう一言追記する
    ある種特有のそろ匂い何とかならんもんかね?

    かわいい顔しても匂いで別れ話に発展する可能性を示唆しとく

    +2

    -60

  • 27. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:10 

    一度有名なメイクアップアーティストのメイクレッスンを受ける
    その人はあらゆるなメーカーから私に合いそうな物をピックアップして試して決めてくれるからファンデに迷ったことないし、よく人から肌が綺麗と褒められる
    ファンデ落とすと酷いすっぴんなんだけどね

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:37 

    >>11
    マットベルベットスキンってやつですか?
    私も気になる!

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:14 

    すぐに荒れるけどメイク大好きなので無添加とつくファンデジプシー
    結局は安い荒れないって事でセザンヌのパウダーファンデリピしたけど色が気に入らない

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:16 

    未だに見つけてない。生まれつきぬけるように肌が白くて、どんなファンデーション使っても塗るとすっぴんより茶色くなるからここ数年ずっとすっぴん。おかげでシミ増えた。

    +33

    -26

  • 31. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:52 

    カウンターでつけてもらっていいと思っても、時間経つと違ってくるからその時にはすぐ買わない方がいいよ。すぐ買わないと嫌な顔する美容部員さんもいるけど、時間きけてやってもらったからって気遣って買わない方がいい。

    +143

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/06(月) 20:14:07 

    好みが一貫してたから、その中から半顔ずつ付けて、時間がたってからのくすみ具合や持ちも見て勝ち残ったの愛用
    あと高い物から選んだ
    因みに好みは
    ツヤ
    カバー力
    明るめの色

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/06(月) 20:14:29 

    ずっと色がしっくりこなくて、海外含めYouTuberの顔色で近い人探して紹介されてるのを試した。で、結局プチプラの海外コスメに辿り着いた。

    血色良くややピンクとかワントーン明るくとか求めてなく、とにかく首の色に合うやつ探してたから良かった

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:41 

    タッチアップしてもらってこれいい感じ!
    でデパコス購入。
    しばらく自分でアレコレやってみると
    上手くいかない。
    肌荒れする訳じゃないし、勿体ないからと
    使いきってみる。そしてまた他の物を試して購入。
    これの繰り返し。

    +131

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:46 

    口コミ、ネット情報

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:00 

    季節や肌のコンディションでも変わってくるしね
    通年同じファンデ使い続けられる人って肌が安定してるイメージ
    羨ましい

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:09 

    カウンターで塗ってもらう。
    自分でも確認できるし客観的にも確認してもらえるから。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:16 

    流行ってて友達もいいよって言うからクッションファンデ買ってみた。すごいカバー力なのにお肌つやつやで肌超キレイになってみんなから褒められまくるくらいだったけど、つけた翌日は必ずブツブツ出来た。認めたくなくて意地になってつけてたけど結局辞めた。
    乾燥肌なんどけど、クッションファンデに入ってる油分が合わなかったみたい。ちなみにミシャっていう有名なの。
    試さないでいなり買わない方がいい。まずは店頭で試すべき。

    +102

    -3

  • 39. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:30 

    サンプル5つ位持ってるけど肌に少量ずつつけて違いをみたらいいかな?と思いつつそんなことをする勇気がない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/06(月) 20:20:31 

    >>1は高校生なのかな?

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2019/05/06(月) 20:20:37 

    え、そんなに迷う?主はトラブルの無い美肌で、何を一番の目的にするかというテーマが無いからなのかな?
    普通は「乾燥が気になるからモイスチャー効果が高いタイプ」とか「オイリー肌なので崩れにくい物」とか決める所から始めるんじゃないかな。
    その後に、カバー力重視なのか薄づきがいいのか、つや感を出したいのかマットな仕上がりにしたいのか、というように自分の好みでどんどん絞られると思うんだけど。

    +13

    -33

  • 42. 匿名 2019/05/06(月) 20:20:40 

    ファンデーションを決めるのに1年以上かかった気がする。
    もともとCCクリームとパウダーで仕上げていたけどアラフォーになりきちんとカバーしたくてドラコスで色々と試してみたけど初心者だから失敗ばかり。
    ナチュラルな仕上がり!!毛穴レス!!とかのキャッチコピーに弱くテスター試してダメでの繰り返し。
    ガルちゃんのコスメトピが参考になった。
    はじめてカウンターに行った。
    世界が広がったよー。パフや筆やブラシでも仕上がり全然違うし。奥が深い。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2019/05/06(月) 20:20:44 

    自分が何を求めてるかは人によってそれぞれだからね。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/06(月) 20:22:58 

    店頭で美容部員さんにつけて貰うと美容部員さんのテクニックや道具が凄すぎて自分では同じようには仕上がらないw

    +130

    -2

  • 45. 匿名 2019/05/06(月) 20:24:45 

    >>10
    私も。
    「こういう仕上がりになるファンデを探している」とカウンターで伝えてタッチアップしてもらい、その日は買わずに様子を見る(時間が経たないと、毛穴落ちとかテカリ、乾燥が分からないから)。
    カウンターが混んでいなければBAさんは真剣にあれこれ考えてくれるよ。

    私はそれで大好きなファンデを見つけて何年も愛用してたのに廃番になって、次のお気に入りを見つけるのに苦労した(/_;)

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/06(月) 20:28:53 

    色白で何をつけても 首の方が白いよと言われて・・・
    叶姉妹のリキッドファンデーションを使ったら ぴったりだった。
    キラキラもいい具合に入ってるから 凄く気に入ってる。
    顔だけパーティーになってないよw

    +75

    -3

  • 47. 匿名 2019/05/06(月) 20:29:07 

    結局ビービーが一番らくだし、綺麗に見える

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2019/05/06(月) 20:30:45 

    >>30
    私も同じような感じで、長年ファンデが見つからず困っていました。
    sk2のccクリームと、シャネルのパウダーファンデのロゼは黒くなったりくすんだりせずに使えてます!

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/06(月) 20:31:20 

    >>46
    叶姉妹ってゲランだっけ?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/06(月) 20:32:24 

    基本的にプチプラしか買わないから買って試すしかない。
    合わなかったら諦めて次を買う。

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/06(月) 20:37:25 

    ガルちゃんの評価から目星をつけて、カウンターで塗ってもらう。
    その中で気に入った質感のものを絞り込み、最終的に決めるのは一番好感を持てたBAさんのところで買うことにしてる。
    理由は、同じお金を使うなら「この人の売り上げにしたい!」って思う人のところで買いたいから。
    どんなに良いものでもお客を値踏みするような態度だったり、取り合えず高いものを売りつけておけみたいな人のところでは買いたくないから。

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/06(月) 20:37:26 

    また、スポンジ塗りだったり、手塗りだったりブラシ塗りの仕上がり具合によっても変わってくるしね。難しいよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/06(月) 20:39:17 

    >>11
    私も気になってるんだけどかなりマットですか?
    自分に合うファンデーション、どうやって見つけましたか?

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2019/05/06(月) 20:39:55 


    質感
    時間経過の崩れ方
    荒れないか
    自分に合ったクレンジングで落とせるか
    値段とコスパ

    思いつくだけで越えなきゃならんハードルの多さよ…

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/06(月) 20:41:38 

    肌断食してから色々使うのをやめた。
    石鹸で洗い落とせるタイプの、プレスドパウダーで落ち着いています。

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2019/05/06(月) 20:47:30 

    雑誌の触れ込みやキャッチコピーを当てにすると失敗するから、いきなりデパートには行かずにセミセルフ型コスメショップ(イセタンミラーみたいな店)に行くのがオススメ。

    セミセルフで複数のブランドがあるし、自分の手元でテクスチャーを見ることもできてタッチアップも可能だし、デパコスカウンターよりはサンプルも貰いやすいよ。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/06(月) 20:53:07 

    気になるファンデを定めて、夕方のデパートでBAさんのメイクをチェック。
    BAさんのメイクが崩れているところは信用ならないと決めている。

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2019/05/06(月) 20:54:16 

    艶肌に憧れて色々試したけど、めっちゃ汗かいてない?とか具合悪いの?と心配され似合わないことに気付き、マット肌にしていたら垢抜けたねと言われた。自分では気に入って化粧していても、好きなものと似合うものは一致するとは限らないよね。

    +70

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/06(月) 20:55:09 

    母から試供品もらって使ったらめちゃめちゃツヤ肌で気に入って。
    それがRMK
    30代で初めてリピ買いしてます。

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2019/05/06(月) 20:55:10 

    はじめのほう、変なおじさん湧いてたね。
    サンプル貰ったり、ミニサイズが有ればそれを購入して吟味するのが良いかも。
    もしくはカウンターで肌の状態を診てもらって合うものを選んでもらうのがベストだと思います。

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/06(月) 20:58:45 

    >>11

    口コミの評価すごい高いですね!
    教えてくれてありがとうございます。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/06(月) 20:59:18 

    >>8
    200万の車って安くないですか?

    +97

    -8

  • 63. 匿名 2019/05/06(月) 20:59:21 

    アトピーあるからやたらと試せないから
    その話して薬局の美容カウンターにいる方に
    やってもらった〜!
    色味も自分じゃ白いかな?って思ってたのが合ってたからやっぱプロに見てもらうのが1番早いし、安価に済むなーと思いました!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/06(月) 21:00:51 

    カバマのBAさんが一生懸命選んでくれた。「ごめんなさいね、眩しくて。どうしてもピッタリのお色を選んで差し上げたくて!」と刑事の取り調べ並みにライトを当てられた。でも彼女のお陰でファンデジプシーを卒業した。
    ジャスミーリキッドBO、私の運命の肌色。

    +99

    -3

  • 65. 匿名 2019/05/06(月) 21:02:56 

    >>28
    そうですそれです!!

    >>53
    単品では結構マットよりというか陶器肌みたいな感じです。一緒にフィックスミストを使ってくれたんですが、それをかけた途端に馴染んで肌が綺麗な人!みたいになりました!
    そのまま歩き回ってじんわり汗をかきましたが、18時ごろ見ても鼻のキワあたりがちょっと崩れたくらいでキープされてて感動しましたよー!!

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/06(月) 21:06:28 

    >>11
    他のトピでオススメだよって書いたからなんか嬉しい🎶
    わたしはあのファンデにナーズのリフ粉を重ねてフィックスミストをかけた仕上がりがとても好きです。
    その三点セットにしてからお化粧直しが格段に減ったから、ファンデのコスパも上がった!笑

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/06(月) 21:13:30 

    肌のコンディションとか、季節によって変えてるよ。
    ざっくり言うと、5~9月くらいは崩れにくさを重視、10~4月は保湿力重視。
    肌のコンディションは、花粉症とかで敏感になってる時は、出来るだけ肌の負担にならないもの&外的ストレスのバリアになってくれる下地を使ってます。
    なので、ファンデは3種類、下地も3種類くらい使い分けてます。
    何を重視してるかをBAさんにはっきり伝えて、タッチアップしてもらって考えるのがいいと思います。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/06(月) 21:14:58 

    メルカリで気になるファンデのサンプルを片っ端から買う。

    合うやつに出会えるまで、買う!

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/06(月) 21:24:46 

    私の過程↓

    1 メイクをしていく中でパウダーファンデは似合わないと感じる。2 リキッドファンデの良さに感づく。(家のそこら辺にあった色が全然合わないものを使用) 3 ガルちゃんでベースメイクはお金をかけたほうがいいと知る。


    4 就活で毎日メイクすることになり本格的にメイクを買う。 5 イオンのメイクカウンターでタッチアップ。 6 自分の顔色に似合うリキッドファンデをゲット 7 そのリキッドファンデが肌質に合っていたため愛用中。

    +7

    -5

  • 70. 匿名 2019/05/06(月) 21:29:38 

    数打った。
    いい感じだったらどこがいいのかメモして、共通点を出して、悪いところもおんなじようにやって、、、ってしていって系統を絞っていった

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/06(月) 21:30:54 

    >>58
    この話題嫌がられるかもしれないけど、ツヤ、マットが似合うかはパーソナルカラーによるよね
    春、冬はツヤ、夏、秋はマットだと垢抜けるみたい

    +51

    -3

  • 72. 匿名 2019/05/06(月) 21:31:38 

    >>44
    その現象は美容院にも適応される
    同じ髪型が再現できない
    なんか違うの

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/06(月) 21:32:03 

    >>27
    有名なメイクアップアーティストって誰ですか?
    私もメイクレッスンを受けたいので、
    教えていただきたいです。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/06(月) 21:36:17 

    >>31
    昔RMKのカウンターで様子見たいって言ったら豹変したBAさんいたわ。ファンデ試したい&でも即決できなくて様子見たい人は初めに言った方がいいですよ〜
    と、思ってCHANELでそう伝えたら1つの頰に線のように候補の2つをつけられ「これで様子見てください」と言われたのは驚愕だったけどね。そんなんで色や質感がわかるわけなかろうw 怒りというより笑うしかなった。

    +88

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/06(月) 21:40:26 

    タッチアップでBAさんの手でも綺麗に満足な仕上がりになるやつを見つける。そうゆうファンデを自分で塗ると自分の肌の扱いには慣れているのでタッチアップのときよりさらに満足いく仕上がりになる。

    色んなファンデを試したけど、とりあえず今のところそれを叶えてるのがランコムのタンイルドウルトラウェアリキッドのb-01

    下地のタッチアップ行った時に「私はツヤ肌で保湿力抜群なのを基準でファンデを選びます!」って伝えてるのにもかかわらず、このファンデはセミマットなのでお客様の希望の仕上がりとは異なるのですがお客様の肌の状態から絶対にこのファンデ似合います!!と断言されたのでタッチアップしたら感動。その場で購入して無くなり次第リピート予定の品物に出会えた。

    +53

    -3

  • 76. 匿名 2019/05/06(月) 21:41:38 

    乾燥肌でカウンターだといつもリキッドやクリームを勧められるのでそういうのを使ってたけどどれもいまいちでコレというものに出会えず。
    でも出産を期により手軽なパウダーを試してみたらそっちのほうがしっくりきた。
    たぶんツヤ肌や作り込んだ感じより、フワッと軽くてマットなほうが似合ってたみたい。
    もうちょい早く気づいてたらな~と思ったよ。
    それからパウダーファンデを色々試して、数年前から色味がバッチリなエスプリークに落ち着きました。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/06(月) 21:46:46 

    色はお店でBAさんに見てもらって最初はリキッド使ってたけど乗りが悪くなってきて粉もしなきゃいけないし時間もかかるのでパウダーに変えた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/06(月) 21:51:04 

    >>41
    横です。分かります!
    私も高校〜大学生の頃、ファンデなんか付ける意味ある?って思ってました。
    若い澄んだぷるぷるツヤツヤ肌(現在比)でした。懐かしい。
    今ではファンデ無しではとても人様の前に出られない…
    歳を重ねるにつれもっと保湿してほしいな〜、もっとニキビ跡隠せないかな〜、目の周りのシワでよれないものじゃなきゃ〜
    という具合にどんどん機能を求めるようになりました。笑

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/06(月) 21:53:25 

    サンプル良くても現品ダメだったり、
    塗った直後は良くても、乾燥してきたり、なかなかリピートには到らない。

    +38

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/06(月) 22:05:17 

    >>65
    53です。ありがとうございます!
    近々TUしてもらいに行ってきます!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/06(月) 22:09:16 

    店内の電気の光と太陽の光は違います。
    店内で合ってても 外に出ると色合いが違ってくるので 要注意です。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/06(月) 22:30:43 

    個人経営の化粧品店

    必然的にスキンケアから一式そこで揃えることになるからお金はかかるけど、しっかりカウンセリングしてもらえるから安心

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:27 

    10年以上同じメーカー
    商品リニューアルしたりするけど、今のはとにかく崩れないし、カバー力があってナチュラルに仕上がる
    もうやめられない

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2019/05/06(月) 23:00:23 

    ベースメイクって皆さん統一されてますか?
    今、日焼け止め⇨SK-IIのCC⇨コスデコのフェイスパウダーです。
    CC無くなってきて、また同じのを買おうか高いから少し悩んでて。。
    フェイスパウダーは気にいってるんで
    コスメデコルテで統一したほうがいいですかね?
    ちなみに薄づきに見えるファンデが好きです。

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2019/05/06(月) 23:02:54 

    気になるファンデあるけど
    タッチアップしてもらったら
    断れない性格で。。
    ランコムかディオールかコスメデコルテで悩んでいます。
    厚塗りに見えやすい肌なので
    薄づきに見えるファンデを探しています。
    パーソナルカラーはサマーです。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2019/05/06(月) 23:20:11 

    >>73
    なんか宣伝みたいになっちゃうから名前を書かなかったんだけど、嶋田ちあきです

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/06(月) 23:27:38 

    >>1
    フランケンにしか見えない

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2019/05/06(月) 23:30:07 

    季節によっても違うし(乾燥の冬、花粉の春、汗の夏、ゆらぐ秋)
    体調によっても違うし(生理前に吹き出物、体調悪いときの肌くすみ)
    出かける先や時間帯によっても違うし(艶肌、カジュアル肌どちらよりにするか、UVカットレベルをどこらにするかとか)

    試したいし、使いきりたいからミニサイズも売ってほしい。化粧水とかはトライアルサイズよくあるけど、ファンデーションはなかなかない。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/06(月) 23:55:46 

    >>41
    主ではないけど乾燥肌で
    保湿性あって崩れにくくてカバー力ありつつも薄づきに見えてツヤがあって色白に見えて首の色ともあまり違わないものを探してるから
    どんどん絞れなくなってくるよw

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2019/05/07(火) 00:53:51 

    自分に合うファンデーション、どうやって見つけましたか?

    +3

    -35

  • 91. 匿名 2019/05/07(火) 01:05:58 

    美容系ブロガーが一番いいとオススメしてたファンデを試してみたら、私も今のところ一番になってる。
    周りから「透明感すごい!」って肌を褒められることが多くなって、自分でも夕方でもくすまないしキレイだと思う。

    でも、ファンデってたくさんあるし他にも試したいから、もう一つ買ってみて、一番のモノより良くなかったら2軍用コスメとして使ってます。

    なので、常に2種類はファンデがあります。
    1軍は誰かと会う時や大事な日用、2軍はスーパーや病院行く時とか、どうでもいい日。笑

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/07(火) 01:12:13 

    肌が白過ぎてファンデーション塗ると
    首が白浮きしてしまう
    ある日、めちゃくちゃ白い
    ユーチューバさんのメイクを見て真似したら
    肌の色にあったけど、乾燥がすごい
    同じ色をクリニークで出して欲しい

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2019/05/07(火) 01:22:12 

    そりゃあ実際に試してみるしかないけど、闇雲に試すんではなくて事前に調べてある程度は絞る!
    自分はよくあるオークル系のファンデが全く合わないし色の明るさもどのメーカーも全然足りなくて、ピンク系の色白向けファンデで人気のあるものを調べてその中から気に入ったの見つけたよ
    同じ悩みを持ってる人の口コミとか検索して探してみるといい感じ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/07(火) 01:29:06 

    >>30 私も同じ色白過ぎてファンデ使えなかったけど、メイベリンフィットミーファンデの一番明るい103で一気にツヤ肌になれたよ
    水を含ませるタイプのスポンジで薄めに伸ばすとムラにもならないし、リキッドなのに軽い仕上がりで自然だと思う

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2019/05/07(火) 02:17:42 

    気に入って買った当初は神ファンデ!これでファンデジプシーは終わりだわって歓喜してるんだけど使ううちに何かしら不満が出てきてまた良いものを求めて情報収集に戻るの繰り返し。
    スキンケアも同じ。

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/07(火) 06:18:49 

    >>46

    叶姉妹のリキッドファンデーション、知りたいです!詳しく教えて頂けますか🥰

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/07(火) 06:39:17 

    >>86
    ありがとうございます!
    調べてみます(^^)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/07(火) 06:46:31 

    >>86
    度々失礼します
    個人レッスンと集団レッスン、
    どちらを受けられましたか?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/07(火) 06:47:49 

    >>89
    それは「絞る」とは真逆じゃん
    あれもこれもと求めてるんだから

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/07(火) 07:18:04 

    >>86
    嶋田ちあきって松田聖子とか担当してた大御所だよね
    高そうw

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/07(火) 07:35:43 

    色々試したがインテ最強

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/07(火) 08:59:25 

    >>98
    最初は集団レッスンを受けてから1年後くらいにプライベートレッスン受けたよ
    お値段、高いよね
    でも私は自分に合わないコスメ買って無駄金使うよりもマシだと思ってレッスン受けた

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/07(火) 09:02:40 

    >>102
    お返事ありがとうございます!
    実はそのレッスン気になっていました。
    高いのと口コミを見たことがなく、受けていませんでした。
    問い合わせしたいと思います。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/07(火) 09:51:35 

    25から今まで10年間くらいRMKの質感が気に入ってたけど、薄付きだからシミとかアラが隠せなくなって来た
    サンプルで貰って良かったシャネルに行ってみてタッチアップ依頼して、今はサンプルとか違うシリーズのシャネルのリクイドにした
    サンプルの感想と今まで使っていたものと悩みとか言えば、向こうからオススメしてくれた
    厚塗りじゃないのにキレイにカバーしてくれて気に入ってる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/07(火) 11:06:17 

    色白で色味の合うファンデが無いって人
    カバーマークの白色ファンデで簡単に色味調節できるよ!
    ハイライト的な使い方もできるから、のっぺり顔の人にもおススメ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/07(火) 11:15:14 

    クッションファンデって色違いが白いのが多くて塗ると首は黒いのに顔だけ白くなる。
    ファンデの色を黒くしたら今度は顔がくすむ。
    色選びが未だにわからない。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/07(火) 12:55:20 

    こればかりは自分に合う物に出会うまで費用掛かるけど試しまくるしかない。
    私は超敏感肌だし色ムラも酷いから合う化粧品見つけるのに今まで幾らお金と労力使ったか…目眩するよ(笑)
    だけどやっぱり綺麗になりたいし頑張るしかないのだ。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2019/05/07(火) 13:21:08 

    きっちり塗ってても顔と首の色が違う人が多いのが気になってて、とにかく自分の肌色に合うファンデ探してたらカバーマークになった
    一番違和感なかった

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/07(火) 13:36:12 

    最初はパウダーファンデ使ってたけど、落ち方が汚くてクッションファンデへ。
    カバー力がないので最終的にリキッドファンデに落ち着いた。ちなみに今使ってるのはベアミネラル。ダブルウェア使ってたけど、色選びが難しいし、厚塗り感が凄い。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/07(火) 13:36:14 

    ファンデーションって選ぶの一番難しいよね…

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/07(火) 13:52:59 

    >>103
    もし集団レッスンを受講するなら現地には早めに到着したほうがレッスンを見やすい席を確保できると思う

    レッスン後には自分の席で各自が自分でメイクするんだけど、先生のお弟子さんも現場に何人か居ると思うから、なるべく積極的に質問やヘルプしてもらったほうがお得だよ

    ヘアサロンも併設しててサロンの一番偉い人(マネージャー?サロンオーナー?)のメイクもうまくてプライベートでも幾らか安い

    本当に本当に自分だけに合ったメイクをしてもらうのはやっぱりプライベートレッスンのほうだよ

    あなたに合ったメイクが見つかるといいね

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/07(火) 15:57:21 

    その日の肌で変わったりするし、気分で使い分けたい
    私はパウダリーとエマルジョンタイプで、それぞれツヤ感と陶器感のものを見つけて使ってます
    一番いいのはBAさんにタッチアップしてもらい見てもらう
    サンプルで自分で研究もする
    初めて使うものは朝昼夕方夜と経過観察と写真
    コツコツやって理想のものが見つかると嬉しいですよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/07(火) 16:48:49 

    とにかくシミを隠して顔色がパッと明るくなって粉っぽくならないファンデーションに出会いたい‼️
    何年もジプシーから抜け出せない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/07(火) 17:55:53 

    >>111
    詳しくありがとうございます😊
    本当に口コミを探してもみつけれたことなかったので、本当に助かります!!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/07(火) 21:33:50 

    とりあえず流行りに乗ってた。
    昔はRMKが流行ったからRMK、その後陶器肌が流行ったからマット寄りに。
    その後プチプラにしたくて少し迷走。
    そんなこんなで小ジワが気になる年配になり、パウダーファンデは小ジワ目立つから除外。
    リキッドも手汚れるからクッションファンデかBB。
    自分がどういう仕上がり求めてるか明確にしたらいい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/08(水) 02:46:21 

    基本的には雑誌の情報(ツヤ度とかカバー度とか)である程度を絞って、その中からパケ買いです。
    置いている時の姿がいいもののほうが気分が上がるのでw
    一応買うときはカウンターでつけてもらって、雑誌見て想像していたのと機能的にかけ離れていないかぐらいは確認します。色も選んでもらいます。
    そしてそれがファンデとして絶賛するほどでなければ、次に買うときは2位のパケ、3位のパケ、とやっていくんですが、毎シーズン新作のファンデが出るので、3位のパケ以下にたどり着くことはほとんどないですね。

    今メインで使っているのはNARSのナチュラルラディアントロングウェアファンデーションで、次はジバンシィのタンクチュールエバーウェアファンデーションにしようかなと思っています。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/08(水) 05:25:59 

    パーソナルカラーでファンデーションの色を診断してもらい、合う色を聞いてから更にカバーマークのジャスミーカラーで一番的確な色を選んだ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/08(水) 17:55:23 

    プチプラからデパコスまで色んなの試したけど
    未だに心から納得してコレ!っていうものに出会ってない
    今リキッドファンデだけで4つあるけど悪くはないけどもっといいのあるはずと思って試したいのがあると買ってしまう

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/08(水) 20:25:45 

    私も悩んでいます。

    ミネラルコスメはアレルギー持ちなので不可。
    強い成分だと荒れる。
    最近まで色んなファンデ試しすぎて皮膚科に通って治療しました…。

    アクセーヌのブライトヴェールだけで過ごそうと思ったけど、昨日からニキビが大量に出来てしまい合わなくなってしまったみたい。

    明日使うファンデがありません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード