-
1. 匿名 2019/05/06(月) 17:21:58
今放送中の「なつぞら」が100作目の長い歴史のある朝ドラですが、皆さんが心に残っている作品や好きな作品はなんですか?
主は、王道ですが「おしん」が好きです。あと祖父母の家のある地域でロケをしていた「青春家族」も印象に残っています。若い頃の稲垣吾郎も出てました。+58
-3
-
2. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:34
ごちそうさん+209
-26
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:49
ごちそうさん
てるてる家族+63
-18
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:50
セゴDON+1
-40
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:55
あさが来た+405
-22
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:10
ひょっこ+263
-29
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:17
広瀬すずがすき+27
-44
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:20
芋たこなんきん
再放送してほしい!+121
-7
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:21
梅ちゃん先生
堀北真希がホワーンとしてて好きだった。+108
-39
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:31
ちゅらさんしか見たことないや…+107
-3
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:36
花子とアン+155
-28
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:41
いもたこなんきん。
藤原直美が最高でした。
+109
-3
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:45
ちりとてちん!
ひよっこ!
カーネーション!+176
-10
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 17:23:53
あまちゃん
類まれな透明感
のん(能年玲奈)が初登場したときの衝撃は、今でも忘れられないよ+376
-27
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:03
あまちゃん ロケ地の久慈市に何度も行ってきた+157
-14
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:10
あまちゃん+219
-24
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:13
マッサン+169
-15
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:24
カーネーション+276
-12
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:25
走らんか
菅野美穂の+18
-9
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:36
ちりとてちん
泣いて泣いて泣かされたー+139
-7
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 17:24:49
マッサン+107
-10
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:04
ちりとてちん+110
-9
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:22
今朝NHKでやってたね
朝が来たが 1位だったよ+182
-18
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:26
ちりとてちんが好きです
貫地谷しほりさんが可愛かったし、渡瀬恒彦さん、加藤虎ノ介さんもかっこよくて観るのが楽しみでした+140
-7
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:35
私の青空。
子供の頃だったけど、内館牧子の脚本は色々衝撃だった。
田畑智子上手いと思ったよ!+136
-6
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:36
君の名は+11
-17
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:38
あまちゃん
もう再放送されないだろうから最近DVD買った+161
-17
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:39
あまちゃん+109
-17
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:50
マッサン! シャーロット一生懸命頑張ってたのを応援してた。
偶然、実物にあった事があるけど、日本人より華奢で可愛くて
びっくりした。+154
-6
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:55
あさが来た
子役から年を重ねてもずっと面白く見れた+230
-11
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 17:26:09
ちゅらさん!!
当時小学生で、これを見てから
自宅を出て丁度良い時間だったw
また見たいなぁ。+244
-5
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 17:26:24
あぐり!!+147
-6
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 17:26:29
空前絶後の駄作 まれ
主題歌だけは 神!!+4
-34
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 17:26:35
あまちゃん
あさがきた
ひよっこ、まんぷくも面白かった+128
-9
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 17:27:02
あまちゃん
カーネーション
マッサン+96
-6
-
36. 匿名 2019/05/06(月) 17:27:25
いくつかは当時見てた筈なんだけど
数年経ったら
どんな内容だったか忘れてる。
今朝のチコちゃん(朝ドラヒロインが集結)でも
半分以上のが分からんかった。+20
-0
-
37. 匿名 2019/05/06(月) 17:27:41
実際の人のことで面白い
カーネーション+171
-5
-
38. 匿名 2019/05/06(月) 17:27:43
ちゅらさん
+84
-2
-
39. 匿名 2019/05/06(月) 17:27:48
ふたりっこ+71
-3
-
40. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:06
ふたりっ子 が好きだったなぁ+54
-3
-
41. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:20
おはなはん+7
-1
-
42. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:21
カーネーション
あまちゃん
基本的に朝ドラは週末にBSの再放送でまとめて観ているんだけど、この2作品だけは週末を待たずに録画してその日のうちに観るほど好きでした。今でも消さずに残してます。
あぐりも好きだったなぁ。
+124
-7
-
43. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:22
天花+3
-20
-
44. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:26
ひよっこ+64
-15
-
45. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:27
こころ+18
-9
-
46. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:34
ひよっこ🐣+58
-16
-
47. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:44
おひさま+61
-8
-
48. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:50
梅ちゃん先生+43
-11
-
49. 匿名 2019/05/06(月) 17:29:39
カーネーション
あさがきた
ひよっこ
あさがきたは今週再放送やったらまた来週は相撲で潰れるのでヤキモキする。+104
-9
-
50. 匿名 2019/05/06(月) 17:31:33
カーネーションとあぐりかな?+36
-5
-
51. 匿名 2019/05/06(月) 17:31:43
ちゅらさん
登場人物全員好きだったけど、おばあ大好きだったなぁ+81
-2
-
52. 匿名 2019/05/06(月) 17:31:48
昔だけど、「あぐり」。
野村萬斎さんが素敵だし、音楽もいい(明治村で流れています)+86
-3
-
53. 匿名 2019/05/06(月) 17:31:49
マッサン+28
-4
-
54. 匿名 2019/05/06(月) 17:31:50
あまちゃん
のん(能年玲奈)、橋本愛、小泉今日子、有村架純、薬師丸ひろ子、宮本信子
女優が全員完璧というのは、まじ凄い!!+89
-15
-
55. 匿名 2019/05/06(月) 17:31:56
あまちゃん
ごちそうさん
見てて楽しくなる朝ドラだった+57
-5
-
56. 匿名 2019/05/06(月) 17:32:11
おしん
はね駒
ひらり
純情きらり
カーネーション
ごちそうさん
ゲゲゲの女房
ちりとてちん
あさが来た
まんぷく+40
-8
-
57. 匿名 2019/05/06(月) 17:32:24
ひらり+22
-2
-
58. 匿名 2019/05/06(月) 17:32:26
とと姉ちゃんとわろてんか。
世間的には評判悪いから
自分の感性と世間とのズレを感じる笑
+17
-9
-
59. 匿名 2019/05/06(月) 17:32:33
あさがきた
ごちそうさん
ひよっこ
マッサン
最近は上記が好きだった
なつぞらも出演者豪華で期待してたかど中身はスッカスッカでびっくり+63
-7
-
60. 匿名 2019/05/06(月) 17:33:20
あまちゃん
橋本愛が不良になる~東日本大震災が
起こるまでは、本当に面白かった
OPの曲も良い。+55
-6
-
61. 匿名 2019/05/06(月) 17:33:27
おしん
はね駒
あぐり
チョッちゃん
ひらり
純情きらり
カーネーション
ごちそうさん
ゲゲゲの女房
ちりとてちん
あさが来た
まんぷく+16
-10
-
62. 匿名 2019/05/06(月) 17:34:47
芋たこなんきん!
原作:田辺聖子
主演:藤山直美
この時点で絶対面白いと思ったら、やっぱり面白かった
今でも一番好き+53
-3
-
63. 匿名 2019/05/06(月) 17:34:54
>>49
あさが来たのあの時間の再放送、国会中継と相撲とで放送ない日とか多くて心折れるよねw
なつぞらのお昼再放送の前とかにすれば良いのに+55
-4
-
64. 匿名 2019/05/06(月) 17:35:23
まんぷく
+25
-11
-
65. 匿名 2019/05/06(月) 17:35:40
こころの玉木宏は本当に格好良かった。+30
-5
-
66. 匿名 2019/05/06(月) 17:35:47
春よ来い+6
-5
-
67. 匿名 2019/05/06(月) 17:35:59
ちりとてちん
オープニングの曲を思い出すだけで泣ける。
主題歌は歌なしの音楽だけの方がいいな。+54
-2
-
68. 匿名 2019/05/06(月) 17:36:08
まんぷく+21
-9
-
69. 匿名 2019/05/06(月) 17:36:16
めちゃくちゃ酷評されてるけど私は好きです
純と愛
+21
-22
-
70. 匿名 2019/05/06(月) 17:37:18
カーネーション+63
-3
-
71. 匿名 2019/05/06(月) 17:37:55
さては主、今日の朝のヒロイン集結の再放送見たな?
私もだけど
ちゅらさんの映像の所でおばあが映ってて私も国仲涼子ちゃんも涙が溜まってしょうがなかった+35
-2
-
72. 匿名 2019/05/06(月) 17:38:02
ちゅらさん
ごちそうさん+21
-2
-
73. 匿名 2019/05/06(月) 17:39:44
複数あげてる人、一つずつにしてほしいw
どれにプラスしていいか悩む+39
-1
-
74. 匿名 2019/05/06(月) 17:40:20
ゲゲゲの女房
主題歌も合ってた+61
-4
-
75. 匿名 2019/05/06(月) 17:40:33
あまちゃん
クドカンと同年代なので、出てくる小ネタに反応しまくりだったな~+71
-9
-
76. 匿名 2019/05/06(月) 17:40:38
主題歌はあすかと天うららが好き+5
-4
-
77. 匿名 2019/05/06(月) 17:41:01
朝ドラにわかアラサーです
にわかだけどたまに見てて好きだったのは
ふたりっ子
ちゅらさん
あまちゃん です!
朝ドラで1番印象に残ってる曲は何故か
春よ来いです+8
-2
-
78. 匿名 2019/05/06(月) 17:41:08
やっぱり何度見てもカーネーションだな
尾野真千子と小林薫のクリスマスケーキのシーンはしびれるくらい名場面+81
-5
-
79. 匿名 2019/05/06(月) 17:41:19
主題歌は結構、大きい+16
-0
-
80. 匿名 2019/05/06(月) 17:41:43
カーネーション
あさが来た
ひよっこ+30
-7
-
81. 匿名 2019/05/06(月) 17:42:18
どんど晴れ+5
-7
-
82. 匿名 2019/05/06(月) 17:44:21
あまちゃん、ごちそうさん
あまちゃんで朝ドラにハマって、この2作は毎日かかさず見てたくらい面白かった+27
-3
-
83. 匿名 2019/05/06(月) 17:44:59
ダントツで「大地の子」
スケールの大きさと脚本、出演者たちの演技が素晴らしい
あまり泣かない私も号泣した
+2
-21
-
84. 匿名 2019/05/06(月) 17:46:13
>>69
私も割と嫌いじゃないよ!
最初の頃はすごくイライラしたりつまらなかったけど、脚本家が朝ドラのヒロイン像を壊したくてはちゃめちゃにしたと知って、なんとなく腑に落ちた。
それまでの朝ドラはどれもステレオタイプでつまらなかったから。
夏菜には同情するけど、半青やわろてんかやまれに比べたらかなりマシだよ。+25
-6
-
85. 匿名 2019/05/06(月) 17:47:14
>>83
大地の子は朝ドラじゃないよ
+44
-0
-
86. 匿名 2019/05/06(月) 17:47:25
>>83
良いドラマだけど、朝ドラじゃないよ~+28
-0
-
87. 匿名 2019/05/06(月) 17:48:05
ごちそうさん
稀に見る飯テロドラマ(しかも朝からw)+50
-3
-
88. 匿名 2019/05/06(月) 17:48:14
>>83
大地の子は間違いなく名作だけど、NHKの連続テレビ小説とは朝ドラのことだから。+27
-2
-
89. 匿名 2019/05/06(月) 17:48:16
あぐり+26
-2
-
90. 匿名 2019/05/06(月) 17:49:26
ゲゲゲの女房好きだった!
アメーバテレビでまた、見直してるんだけど、大杉漣さんのお父さん役も今となっては、寂しい限りです。
野際陽子さんのナレーションもさすが元アナウンサーとても聴きやすい。+55
-3
-
91. 匿名 2019/05/06(月) 17:50:01
女は度胸
藤山直美さんが最高でした。+15
-1
-
92. 匿名 2019/05/06(月) 17:54:30
>>69
私も好きです
武田鉄矢の毒っぷりには当てられたわ~+10
-2
-
93. 匿名 2019/05/06(月) 17:57:12
NHKって馬鹿なのかね。「天花」を完全版DVD化した過去があるけど。そんな資源の無駄せずに「ひらり」とかその他モロモロの作品をDVD化しろよ。+13
-3
-
94. 匿名 2019/05/06(月) 17:57:19
おひさま+21
-4
-
95. 匿名 2019/05/06(月) 17:57:37
ひよっこ!
あとカーネーションのオノマチが消えるまで!+28
-10
-
96. 匿名 2019/05/06(月) 17:58:11
一作選ぶなら「ちりとてちん」、泣いて笑って忙しかった
再放送して欲しいな+33
-5
-
97. 匿名 2019/05/06(月) 17:58:25
あまちゃん
あの作品でキョンキョンを初めて知った+21
-7
-
98. 匿名 2019/05/06(月) 17:58:30
さくら
あすか
あぐり
私の青空
再放送してほしいなあ。+18
-2
-
99. 匿名 2019/05/06(月) 17:58:55
賛否あるくらいが深い
純と愛+8
-10
-
100. 匿名 2019/05/06(月) 17:59:30
>>58
ここだから書くけど、友達になれない気がする(笑)+15
-6
-
101. 匿名 2019/05/06(月) 18:00:12
「ひよっこ」かな
東京に出るまでが好き
農作業とかお婆ちゃんちみたいで懐かしかった
上から目線だけど、田舎の農家の暮らしがよく描けていたと思う+20
-12
-
102. 匿名 2019/05/06(月) 18:00:20
おしんとふたりっ子が二大巨頭+8
-4
-
103. 匿名 2019/05/06(月) 18:00:21
風のはるか、鉄板、瞳、ファイトあたり
暇だったからみてた+7
-7
-
104. 匿名 2019/05/06(月) 18:00:51
ひよっこ+20
-14
-
105. 匿名 2019/05/06(月) 18:01:00
ひよっこ2が期待以上の出来で感動した、ひよっこ3、お持ちしております!+29
-14
-
106. 匿名 2019/05/06(月) 18:02:14
現代劇が好き+3
-3
-
107. 匿名 2019/05/06(月) 18:03:22
つばさ。
これで多部未華子ちゃんを知ったよー。+10
-5
-
108. 匿名 2019/05/06(月) 18:05:11
去年夕方再放送してたけど、カーネーション大好きだった
尾野真千子で最後まで見たかったな+54
-5
-
109. 匿名 2019/05/06(月) 18:05:19
花アン+9
-4
-
110. 匿名 2019/05/06(月) 18:06:50
あまちゃんより
潮騒のメモリーズ+56
-9
-
111. 匿名 2019/05/06(月) 18:07:00
あすか
音楽も好き+8
-3
-
112. 匿名 2019/05/06(月) 18:08:26
カーネーション
目標に向かって突っ走る糸ちゃんは痛快だった。朝ドラヒロインなのにガラが悪いとこも親近感が湧いた。
そして遠回しながら不倫まで描いた。
人間臭くていい朝ドラでした。+66
-7
-
113. 匿名 2019/05/06(月) 18:10:16
ゲゲゲの女房好きだった方ー!
再放送中のあさが来たの後はゲゲゲが始まるそうですよ
+59
-4
-
114. 匿名 2019/05/06(月) 18:11:16
梅ちゃん先生!!+10
-10
-
115. 匿名 2019/05/06(月) 18:13:04
おしん+11
-1
-
116. 匿名 2019/05/06(月) 18:13:18
カーネーションの脚本家にまた朝ドラや、あわよくば大河を書いてほしい+35
-5
-
117. 匿名 2019/05/06(月) 18:13:21
わたしの太陽+7
-3
-
118. 匿名 2019/05/06(月) 18:13:31
ファイト!+4
-4
-
119. 匿名 2019/05/06(月) 18:14:30
ちゅらさん。
大好きでDVD完全版も持ってる^ ^+7
-2
-
120. 匿名 2019/05/06(月) 18:15:28
おしんは朝ドラの金字塔で別格だよ
レベルが違いすぎる
+29
-3
-
121. 匿名 2019/05/06(月) 18:16:21
>>117
わたしの青空じゃなかったっけ?+15
-0
-
122. 匿名 2019/05/06(月) 18:17:15
>>83
大地の子は名作だけど、朝ドラではない+8
-0
-
123. 匿名 2019/05/06(月) 18:20:16
てるてる家族。
登場人物がみんな良かった。何年か前にBSで再放送してたけど全部録画できなくて、DVDも総集編しか出てないので、また再放送してほしい。+25
-4
-
124. 匿名 2019/05/06(月) 18:20:57
あざか来たの過大評価は異常。ロリコンニートの玉木宏がクソ男すぎた+5
-27
-
125. 匿名 2019/05/06(月) 18:22:16
>>120
時代もあるよね。今は朝からこんな幼児虐待ドラマやってたらクレームの嵐だと思う+7
-1
-
126. 匿名 2019/05/06(月) 18:22:17
カーネーションとあさが来た+34
-4
-
127. 匿名 2019/05/06(月) 18:25:56
>>123
上原多香子出てたし、パン屋のイケメン兄ちゃん(松尾敏伸)は覚醒剤で逮捕されてるし、再放送は難しいかも。+11
-1
-
128. 匿名 2019/05/06(月) 18:35:15
カーネーション人気だね!
今までゆっくり見る機会がなかったから、私の中で朝の連続テレビ小説は「あぐり」あたりで止まってしまっている(^^;+16
-2
-
129. 匿名 2019/05/06(月) 18:36:19
ひまわりかすずらんかなぁ?
あぐりも好きだけど…+10
-3
-
130. 匿名 2019/05/06(月) 18:36:43
>>69
遊川さんがぶれなかった作品だよね。
純ちゃんは不憫なことばかりだったから
せめて最後は報われて欲しかったけどそれもなかった。
頑張っても報われないこともあるって自分は思ったな。
でも現実世界そういうこともたくさんあるからそれはそれでありな作品だと思う。
別作品によってはまわりに助けられてホイホイ都合のいい展開になるのが嫌っていう人もいるから
ここまで突っ切ってるのは清々しいよね。+21
-3
-
131. 匿名 2019/05/06(月) 18:37:52
ひまわり
てるてる家族
花子とアン+3
-3
-
132. 匿名 2019/05/06(月) 18:40:08
カーネーション
マッサン
あまちゃん
毎日楽しかった!+19
-2
-
133. 匿名 2019/05/06(月) 18:44:41
あすか
最近明日香村行ったのでまた見たくなっちゃった!+4
-1
-
134. 匿名 2019/05/06(月) 18:44:54
テンションそのままに駆け抜けたのはカーネーションとあまちゃんだね
中だるみがなかった+30
-3
-
135. 匿名 2019/05/06(月) 18:47:07
ひまわり
松嶋菜々子さんが素敵だった+6
-3
-
136. 匿名 2019/05/06(月) 18:47:17
カーネーション+21
-2
-
137. 匿名 2019/05/06(月) 18:48:22
+19
-2
-
138. 匿名 2019/05/06(月) 18:48:42
>>130
最後の最後に純ちゃんに報われて欲しかったけど
それじゃテーマがぼろぼろになるんだろうな…
と今じゃ思える
でも放送当時は本当に哀しかった
最終回「あと○分しかないよおおお!!」とずっと思ってた+21
-0
-
139. 匿名 2019/05/06(月) 18:50:07
ちりとてちん
落語家になる話なんだけど、内容も古典落語にからめつつ、本当にすごくよくできた脚本だった!
どのキャストもはまり役で愛おしく、終わるのが寂しかったな。
矛盾点とか、無理矢理感が全くなく(お母ちゃんの天然はさておき(笑))最終回までずっと楽しく観られた!
今でも録画しておいたのを観たりします。
+37
-2
-
140. 匿名 2019/05/06(月) 18:50:36
澪つくしが大好き!
ヒロインの夫、惣吉さんが漁で遭難してしまって、本当はそのままの予定だったけど視聴者から「惣吉さんを殺さないで!」って声が大きくて脚本を変えたという話を聞いた事がある。+13
-1
-
141. 匿名 2019/05/06(月) 18:54:50
カーネーション
綾野剛もいいけど、鶴瓶の息子も好きだったから浮気発覚した時はかなりショックだった+33
-2
-
142. 匿名 2019/05/06(月) 18:54:52
カーネーションが良かった。
で、去年再放送してたんでもう一回観たんだけど、カーネーション以降の朝ドラと比べて本当に秀逸なドラマだったとあらためて感じた。
小林薫や麻生祐未ほか、俳優陣の演技も素晴らしい。
+35
-2
-
143. 匿名 2019/05/06(月) 18:57:04
ちゅらさん
ちりとてちん
てるてる家族
まんぷく
この作品は最初から最後まで全部見た!!
他も見たけど、見なかったりまちまちだから😓+11
-1
-
144. 匿名 2019/05/06(月) 18:58:16
意外と純と愛好きな人多くて安心した。
嫌いな朝ドラの話題で、まれや半分青いとかと同列に挙げられることが多いけど、純と愛くんのラブストーリーにキュンとしながら応援してました。
最後に愛くんが目覚めてほしかったな。+17
-3
-
145. 匿名 2019/05/06(月) 19:00:30
梅ちゃん先生と芋たこなんきん。
まだこの2つは再放送していないよね?
いつかはやるだろうと期待している+13
-1
-
146. 匿名 2019/05/06(月) 19:11:51
てっぱん
葉加瀬太郎さんの演奏するテーマ曲がよかった
+8
-1
-
147. 匿名 2019/05/06(月) 19:12:32
ふたりっ子
ちゅらさん
カーネーション
あまちゃん
+8
-0
-
148. 匿名 2019/05/06(月) 19:12:49
あさがきた
マッサン
べっぴんさん+7
-1
-
149. 匿名 2019/05/06(月) 19:13:22
純と愛は朝ドラにまだ馴染んでなかった頃に見たからか、わりと楽しめたよ。
良いことがあった直後に悪いことがある、の繰り返しで人生の縮図みたいだなと思った
愛くんが目覚めないままだったけど、それでも最後まで負けないヒロインていうのもヒロインらしかった。+11
-2
-
150. 匿名 2019/05/06(月) 19:14:01
ちりとてちん
小学生の時放送されてて
朝見れなかったので録画したものをその日の夜に見てた
朝のルーティンワークじゃなくて
「毎日楽しみなご褒美に見るドラマ」として見てたほぼ唯一の朝ドラ
+20
-2
-
151. 匿名 2019/05/06(月) 19:14:08
純情きらりではじめて最初から最後まで視聴して、あまちゃんで生活の一部になるくらい朝ドラにハマって、それ以来ずっと欠かさずに見るようになったよ。
どの作品も良さ悪さがあって面白いし、もうすっかり生活の一部になっている。
朝ドラっていう枠でどの作品も楽しんでるよ。
スカーレットもエールも楽しみだ。+8
-2
-
152. 匿名 2019/05/06(月) 19:15:07
まんぷく
あれ観て初めて
「朝から哀しい気持ちになりたくない」って気持ち解った
ヒーローやヒロインやその親が死なないラストもいいなあと思った+29
-5
-
153. 匿名 2019/05/06(月) 19:17:23
>>152
とと姉ちゃんの最後も好きでした
ヒロインが元気に駆けていってオワリ、っての
楽しかった
+6
-8
-
154. 匿名 2019/05/06(月) 19:17:31
私ではないけれど私の母がちりとてちんの大ファンでした
放送当時膵臓ガンで闘病していて、テレビ見る気力も無かったけど、ちりとてちんだけは楽しく見ていました
ただ、番組終了直前(2月26日)に天国に旅立ちました
せめて最終回まで見せてあげたかった+53
-1
-
155. 匿名 2019/05/06(月) 19:18:04
>>154
…( ;∀;)+39
-0
-
156. 匿名 2019/05/06(月) 19:21:23
ちりとてちん人気ですね
私も途中までは好きだったけど、四兄弟萌えみたいなノリが終盤は受け付けなくなり…+9
-1
-
157. 匿名 2019/05/06(月) 19:25:25
ちりとてちん
お母ちゃんが五木ひろし歌ってる所に貫地谷しほりが乗った電車が通るとこ泣いたわ!+23
-1
-
158. 匿名 2019/05/06(月) 19:28:39
カーネーション
糸ちゃんの力強さが大好きだった
+33
-2
-
159. 匿名 2019/05/06(月) 19:29:25
天花は下手という前にこの人やる気あるのかと思った。朝ドラのヒロインはみんな新人で演技力ゼロだけどそれでも一生懸命体当たりで演技をしていた。だけど天花にはそれがなかった。幼児教育というとても良い話だったのに残念でした。
+10
-1
-
160. 匿名 2019/05/06(月) 19:32:04
>>153
とと姉ちゃん
高畑充希のガル人気も低いこともあってかヒロイン酷評されてたけど、あの時代に母と妹2人を守るため、男と対等に渡り合うにはあのくらいがむしゃらで気強くないと無理だよね+9
-8
-
161. 匿名 2019/05/06(月) 19:33:39
>>130
頑張っても報われないこともあるって自分は思ったな。
↑うんうん
辛い事ばっかりで
良いことあってもひっくりかえされて
最後には愛くんまでいなくなって
それでも生きていかなきゃいけないんだ、って話だと思ったな
キツかったけど見続けたなああの時期
+18
-1
-
162. 匿名 2019/05/06(月) 19:33:47
チョっちゃん
黒柳徹子さんのお母さんの自伝です
お父さん役の世良公則さんがかっこよかった+10
-1
-
163. 匿名 2019/05/06(月) 19:39:28
誰も書いてくれない、からアゲときます
「オードリー」 キャストも贅沢だったし、
(佐々木蔵之介、TVデビュー⁉︎)
大竹しのぶも沢田研二もとても良かった!
ヒロインを抹殺した獅童はもとより、
竹内結子を今も心底恨んでいます+17
-5
-
164. 匿名 2019/05/06(月) 19:39:55
ひよっこはお父さんと再会するまではよかったけど、そこから急速にグダグダになったのが残念。
あの井戸端会議感が岡田脚本の良さと言われてもね。+25
-1
-
165. 匿名 2019/05/06(月) 19:42:51
おしん+9
-0
-
166. 匿名 2019/05/06(月) 19:43:00
あまちゃん+12
-6
-
167. 匿名 2019/05/06(月) 19:46:27
人気のなかった朝ドラを一番良かったという人は、作品の内容よりも、そのドラマの女優俳優が好きでよかったと言ってるんじゃないかと思ってしまう+4
-15
-
168. 匿名 2019/05/06(月) 19:48:59
あさが来た
カーネーション
ちりとてちん
ごちそうさん
+18
-1
-
169. 匿名 2019/05/06(月) 19:50:37
おしんを別にしたら朝ドラの代表作といったら何といってもコレ+8
-0
-
170. 匿名 2019/05/06(月) 19:51:02
カーネーション
カーネーション
カーネーション+13
-5
-
171. 匿名 2019/05/06(月) 19:54:59
最近は戦前〜戦後が多いね
たまには違う年代設定でもいいと思うけどなぁ+4
-0
-
172. 匿名 2019/05/06(月) 19:55:34
ふたりっこ
史郎さん役の内野聖陽にハマった。+26
-1
-
173. 匿名 2019/05/06(月) 19:55:53
純と愛をあげてるところ
朝ドラファンだな+20
-2
-
174. 匿名 2019/05/06(月) 19:56:01
>>159
天花のころの藤澤恵麻は演技ほぼ素人でかなりひどかったよね
かなり叩かれてしばらく出てなかったけど、数年後に金八で出てきた時はかなり演技が上達してて、相当努力したんだな、と思った
朝ドラヒロインは名の知られてない無名の新人から選んだ方がフレッシュでいいという意見は根強くあるけど、個人的には天花のような事態を招かないためにもオファー方式がいいと思う+10
-1
-
175. 匿名 2019/05/06(月) 20:01:00
凛凛と
大正時代の話なので衣装がハイカラさんで可愛かった+3
-0
-
176. 匿名 2019/05/06(月) 20:07:38
まんぷく一択+8
-9
-
177. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:54
ちりとてちん+11
-1
-
178. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:02
「おんなは度胸」
イビリ役の藤山直美さんがすごくよかったので
後に「芋たこなんきん」で史上最年長ヒロインを務められたとき嬉しかった+18
-0
-
179. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:26
>>174
ここ5年でオーディション組で選ばれた新人や
あまり知られてない子たちは結局演技下手とかヒロインに感情移入できないとか脚本の悪さも相まって
そもそもヒロイン可愛くないとか
トーク番組で女優さんの性格が悪い、こいつ全然自分のことばっかりとか言われて結局そのまま女優さん嫌いになることが多いんだよね。
これで土屋太鳳や葵わかなや永野芽郁がひどいこと言われてる。
脚本が悪かったら脚本に文句言えばいいのにヒロインの子に全部悪さをぶっかけてバッシングするのもう見たくないわ。
それでもなお新人やフラッシュな子がいいとかいってるからアホなのかなって思う。
+5
-1
-
180. 匿名 2019/05/06(月) 20:14:49
ちりとてちん
あまちゃん
ごちそうさん
まんぷくかな+5
-4
-
181. 匿名 2019/05/06(月) 20:15:20
>>179
確かに広瀬すずや戸田恵梨香はすでにイメージが出来てるから、ドラマがコケても悪印象を引きづらなくて済むね+9
-1
-
182. 匿名 2019/05/06(月) 20:18:22
はっさい先生+4
-0
-
183. 匿名 2019/05/06(月) 20:21:26
>>181
広瀬すずはそれ以上にどんな脚本でどんなストーリーでどんな役柄でも広瀬すずだからすでに嫌がってる人が多い。
なつぞらでもなっちゃんが姫みたいに可愛がられて周りは当て馬かとか綺麗どころばかりで云々とか
子役から広瀬すずってとかそればかり。
多分広瀬すずだからアンチや文句いうために見てる人も多いのかも。
多分この先純粋にストーリーがうまく続いてもしまいには広瀬すずのために作られた朝ドラだから云々とかいって文句いうよ。
結局新人でもそこそこ演技できる人でも
若い子で気に入らなかったら文句いう人が増えてるんだと思う。
まんぷくの安藤さんに文句いう人は少なかったし、
次の朝ドラの戸田さんに文句いう人も少ない。
30代だったらみんな文句言えないというか言いにくいんだよ。
なんだかなーって思う。+10
-6
-
184. 匿名 2019/05/06(月) 20:21:38
ちゅらさん!
あの頃の国仲涼子さんは可愛さ半端なかった。
すずより全然可愛かった。
ゴーヤーマンのストラップ今でも大切に持ってる。+32
-2
-
185. 匿名 2019/05/06(月) 20:23:36
風のハルカ
あさがきた
ちりとてちん
ひよっこ
まんぷく+7
-2
-
186. 匿名 2019/05/06(月) 20:24:41
てっぱん+5
-2
-
187. 匿名 2019/05/06(月) 20:29:55
一番はまって見たのは私の青空。
私も栄養士だから、給食のおばさんのパートしてた主人公が簡単に栄養士になる!って言いだしたのになんかムカッてきて文句言いながら毎日見てた。
好きなのは、カーネーション、ちりとてちん、ゲゲゲの女房、あまちゃん、ごちそうさん。
再放送してほしいのは、純と愛⇒見逃したので、見てみたい。
酷評されてるから、どんなひどい内容だったのか知りたい!
+5
-2
-
188. 匿名 2019/05/06(月) 20:31:07
こころ
中越典子さん、可愛かったです。+6
-4
-
189. 匿名 2019/05/06(月) 20:32:02
>>179
「あさがきた」の波留もオーデションだよね?
バッシングされてたっけ???+9
-0
-
190. 匿名 2019/05/06(月) 20:35:53
やんちゃくれ一択+1
-7
-
191. 匿名 2019/05/06(月) 20:36:39
>>145
梅ちゃん先生は数年前に再放送したと思う。
小出恵介が堀北真希のお兄さん役(結構重要)だから、再放送は無理だと思う。+9
-0
-
192. 匿名 2019/05/06(月) 20:37:47
>>189
あさが来たが脚本よかったから相対的に波瑠のイメージも爆上がりした。
波瑠はバッシングされたオーディション組とは全部逆だった。
あまちゃんののんちゃんも脚本やストーリーがよかったからイメージ上がった。
でもオーディション組でその二人くらいしか好感度あがってない。
あとはみんなあまり。+14
-1
-
193. 匿名 2019/05/06(月) 20:38:43
>>164
ちゅらさんも、ふみやくんと結婚する前までは良かったけど、東京で看護師になるとか言い出してから、急速に面白くなくなった。+7
-2
-
194. 匿名 2019/05/06(月) 20:39:30
カーネーションだなー。
尾野真千子の糸子が最後の日に集まったみんなの飲み会騒ぎの中にお父さんがいてめちゃくちゃ泣いた。+26
-2
-
195. 匿名 2019/05/06(月) 20:39:34
>>192
マッさんのエリーもそこまで評判悪くなってない+23
-0
-
196. 匿名 2019/05/06(月) 20:40:28
>>195
結局、ヒロインよりも脚本次第?+20
-0
-
197. 匿名 2019/05/06(月) 20:42:13
>>183
広瀬すずに関しては残念だけどアンチは多いし、その通りだと思う。
ただ30代になったら文句言えないというのは違う。
安藤サクラにバッシングが少なかったのは、まんぷくの作品がよかったからだし、なんだかんだ言っても安藤サクラの演技が上手いからだよ。
まんぷくも後半は退屈だったけど、他の朝ドラに比べたらまともだったし、安藤サクラもわざとらしいとか言われてたけど、惹きつけられるくらいの演技力があった。+26
-2
-
198. 匿名 2019/05/06(月) 20:42:24
小芝、吉岡里帆はあさが来たヒロイン落ちて
脇役になったんだよな+9
-0
-
199. 匿名 2019/05/06(月) 20:52:32
>>196
脚本しだいだね。
ただ脚本が悪かったら本当に脚本だけ叩いてほしい。
脚本悪かったときだけヒロインの子が道連れで嫌われたりヒロインが全部悪かったみたいに言われるのは本当に解せない。
+14
-0
-
200. 匿名 2019/05/06(月) 20:52:45
>>196
脚本が一番だよ
ただ毎日見るものだから、ヒロイン=作品の印象が強くなってしまい、ストーリーがつまらないとそれを演じてる主役のイメージが悪くなってしまう
なつぞらはてるてる家族や精霊の守り人で実績のある大森脚本だから上手くと思ってたんだろうけど、こんなことになるとはね
主役をやるって賭けだよね+7
-0
-
201. 匿名 2019/05/06(月) 20:54:30
誰も「澪つくし」を挙げないね。
理由はわかってるよ。うん。+0
-0
-
202. 匿名 2019/05/06(月) 20:54:50
2003年の「こころ」以来18作9年ぶりに通期平均視聴率を20%越えを達成した「梅ちゃん先生」は王道中の王道の朝ドラらしく最高に面白かった。前作の傑作「カーネーション」でさえ20%越え成し得なかったのだから、やっぱり堀北真希ちゃんの万人ウケはNHKのキャスティングが正解だったんだろう。「梅ちゃん先生」以降通期平均視聴率20%以上が当たり前になっているよね。20%いかなかった「純と愛」「まれ」は確かに脚本が酷かった。+6
-5
-
203. 匿名 2019/05/06(月) 20:57:20
あぐり
ちゅらさん
おひさま
あまちゃん+5
-2
-
204. 匿名 2019/05/06(月) 20:57:41
おひさま好きなんだけどなー。
あまりストーリーの上がり下がりもなくて
穏やかに見られた+6
-6
-
205. 匿名 2019/05/06(月) 20:58:05
ちゅらさん2、3。。とかみたい!+2
-2
-
206. 匿名 2019/05/06(月) 20:59:11
>>198
あまちゃんでチビ春子やった有村架純もヒロイン落ちて脇役だったけど、人気が出てひよっこでヒロインやった。
小芝風花と吉岡里帆なら今後ヒロインに抜擢されるかも。+7
-0
-
207. 匿名 2019/05/06(月) 21:02:19
ここ数年でSNSやガルちゃんみたいな匿名の感想サイトが普及して、誰でも気軽に感想を言えるようになったから、朝ドラとかドラマ、芸能人に対するバッシングがすごく増えた。
これから演じる人たちは大変だね。+14
-1
-
208. 匿名 2019/05/06(月) 21:09:58
ネットで感想とか見るまでは、とと姉ちゃんの高畑充希がそこまで嫌われてるとは思わなかった。
べっぴんさんやわろてんかもここまで評判が悪いって知らなかった。
マレも、話は面白くなかったけど、土屋太鳳の嫌われっぷり知った時はビックリした。
+12
-0
-
209. 匿名 2019/05/06(月) 21:10:40
ええにょぼ+3
-2
-
210. 匿名 2019/05/06(月) 21:10:49
脚本厨はシリーズ構成やプロデューサーの存在を無視して脚本家だけを叩くから困る+5
-0
-
211. 匿名 2019/05/06(月) 21:11:49
朝起きて義理両親と朝食を食べながら視聴するには、「梅ちゃん先生」のようなポワ〜ンとしたノーストレスな朝ドラが最高でした。松岡さんと梅ちゃんの会話面白かったな。+8
-1
-
212. 匿名 2019/05/06(月) 21:17:42
貧乏神+14
-0
-
213. 匿名 2019/05/06(月) 21:27:27
私が学生時代に大ヒットした、おしん。
それと、10年チョイ前の、ちりとてちん。
この二作かな、私なら。+3
-2
-
214. 匿名 2019/05/06(月) 21:33:50
>>201
上がってたよ+1
-0
-
215. 匿名 2019/05/06(月) 21:34:13
カーネーションは朝ドラ史上最高傑作だと思ってます。+22
-7
-
216. 匿名 2019/05/06(月) 21:35:56
超怪作まれ
土屋太鳳のぶっ壊れた演技がついつい癖になり、
「ひでぇ」なと思いつつ、見入ってしまった。
オープニング、輪島の美しい光景をバックの爽やかな合唱だけは、
さや姉センターAKB48の「365日の紙飛行機」と並ぶ神曲中の神曲。+3
-7
-
217. 匿名 2019/05/06(月) 21:36:35
あまちゃんとあさが来たは、
毎日本当に楽しみで元気付けられたんだけど、
純と愛のひどすぎる意味のわからない展開に釘付けでしたwww
最後に報われるかと思ったら、謎にポエム叫んで終わったのが、本当にひどくて。
あれ見切ったらだいたいの朝ドラのクソ展開も乗り切れるようになりましたw+7
-7
-
218. 匿名 2019/05/06(月) 21:37:12
>>83
陸一心!
凄く良かった。
さすがは山崎豊子。+5
-4
-
219. 匿名 2019/05/06(月) 21:38:54
あまちゃん
秋元康をディスっていた東京編がめちゃ面白かった
「暦の上でのディセンバー」は神曲だね+20
-5
-
220. 匿名 2019/05/06(月) 21:41:23
>>163
事務所も庇うことなくアッサリ追いやられたよね。
+8
-0
-
221. 匿名 2019/05/06(月) 21:42:58
ちりとてちん
週の初めは笑って週の後半は泣いて。
すごい、いい作品だったと思います。
伏線回収もすごいし、主人公が卑屈なヒロインっていうのがいい。
それでも頑張って生きていく主人公にとても共感したな。
+14
-1
-
222. 匿名 2019/05/06(月) 21:50:20
朝からドラマを見る人の気が知れない。+3
-11
-
223. 匿名 2019/05/06(月) 21:54:34
放送時間が8時に変更されて以降、ゲゲゲの女房、
カーネーション、梅ちゃん先生、あまちゃんこの4作は朝ドラの低迷を救った番組だと思います。どの番組も面白くて毎朝見てました。+6
-0
-
224. 匿名 2019/05/06(月) 21:55:00
絞りキレないけど、あえて
あさが来た
カーネーション
他にも好きなドラマあるけど
最初から最終回までドラマ中家事出来なかったのはこの2本だけ
15分早く起きて全部始末合わせてテレビの前に釘付けだったな~
+21
-1
-
225. 匿名 2019/05/06(月) 21:59:36
>>207
その中でも名作になった「あさが来た」
は、凄いわ
娘役の子へのバッシング位かな?
それもラストの方では演技誉められていたし
終わってみたら名作認定
「まれ」との違いにクラクラしたよ😅+21
-3
-
226. 匿名 2019/05/06(月) 22:03:04
好きな朝ドラはいくつもあるけど
ちりとてちん、カーネーション、まっさん、まんぷく は特に好きかな。
いろいろな感情の起伏を楽しめた。
あと 心はいつもラムネ色。
放送当時に祖母と一緒に見ていたから(内容は覚えていないけど・笑)
+6
-1
-
227. 匿名 2019/05/06(月) 22:15:55
純と愛+7
-4
-
228. 匿名 2019/05/06(月) 22:26:49
こころ+2
-5
-
229. 匿名 2019/05/06(月) 22:29:54
風のハルカ+1
-3
-
230. 匿名 2019/05/06(月) 22:30:30
>>210
そう思う。
大物脚本家ですべてやりたい放題にできるならともかく、朝ドラは大河に並ぶNHKの顔だから、プロデューサーをはじめ局の意向は大きいと思う。
スポンサーは無いけど、所属事務所への忖度とかは当然あるだろうし。
ある程度のプロット(骨組み)や制約がすでに決まっていて、脚本家はそれに肉付けしていくだけっていう場合も多いと思う。
なのに、すべての責任を脚本のせいにされたらたまらないだろうな。
「まれ」で酷評された脚本家が「グッドワイフ 」で再評価されたのも、書きやすい環境だったかどうかも大きいだろうね。+7
-1
-
231. 匿名 2019/05/06(月) 22:32:30
>>84
単に脚本と夏菜の相性があまり良くなかったのかな?って気がする
もっと違う脚本なら、夏菜の良さが引き出せたと思うし
違う人が純を演じてたら、あの脚本があそこまで酷評されずに済んだような気がする
遊川さんのドラマには、ああいう暑苦しいキャラがよく出てくるけど
演じる人によっては、チャーミングで親しみやすいキャラになってる事も多い+4
-0
-
232. 匿名 2019/05/06(月) 22:36:27
朝ドラを見始めた頃は「てるてる家族」が面白かった、少し前は「梅ちゃん先生」で毎朝癒されてました
最近で特に面白かったのは、「まんぷく」かな。
「半分、青い。」は星野源の主題歌と永野芽郁ちゃんが良かった。ドラマ自体はイマイチだったけどね。+4
-3
-
233. 匿名 2019/05/06(月) 22:38:30
カーネーションは正司照枝さんのナチュラルなおばあちゃん感がとてもいい味だしてた
+26
-0
-
234. 匿名 2019/05/06(月) 22:45:09
あぐり、ひらり、純情きらり、ええにょぼ+2
-0
-
235. 匿名 2019/05/06(月) 22:53:14
純情きらりは、まだ出てなそうだね。
相手役の福士誠治さんよかった!惚れてしまったよ+6
-1
-
236. 匿名 2019/05/06(月) 23:14:17
あさが来た+10
-2
-
237. 匿名 2019/05/06(月) 23:24:10
須藤理彩が大工を志す「天うらら」
竹内結子が菓子職人の修行をする「あすか」
藤木直人が恋人役だった
本仮屋ユイカ「ファイト」
ジョンコ ジョンコ サイゴウジョンコ~って
馬の歌を覚えてます
+6
-1
-
238. 匿名 2019/05/06(月) 23:25:09
>>163
どうして事務所の後輩に不倫された妻である竹内結子が
憎いって話になるのかなあ。
どう考えても下衆なのは中村獅童でしょ。
この子は芸能界辞めてんのに、獅童は公開結婚式までしちゃってさ。
+6
-1
-
239. 匿名 2019/05/06(月) 23:29:16
まんぷく!
すごく面白かった!
安藤さくらヒロインきついなと思ってたけど毎日見てたらだんだん見慣れた。+11
-7
-
240. 匿名 2019/05/06(月) 23:32:23
半分青い、私は好きだった。
楡野家の家族愛に感動して泣けた。
+7
-18
-
241. 匿名 2019/05/06(月) 23:38:10
あさが来た
主題歌『365日の紙飛行機』も毎日聞いてても飽きなくて良かった
+11
-5
-
242. 匿名 2019/05/06(月) 23:40:36
ほんまもん
病床で父親を演じる根津甚八さんが娘役の池脇千鶴さんに自分のレシピを伝えるシーンが忘れられません。その根津甚八さんも旅立たれました+2
-0
-
243. 匿名 2019/05/06(月) 23:59:26
土屋たおも山﨑賢人もいい演技してたと思うけどな。『まれ』好き。話がダメだったかー残念。+5
-6
-
244. 匿名 2019/05/06(月) 23:59:47
夕方の再放送「マッサン」だってね
「カーネーション」→「あさが来た」と名作順だから次は「ごちそうさん」か「マッサン」だとは思っていたよ
それにしても三作共に大阪NHK(BK)制作だね✨+16
-1
-
245. 匿名 2019/05/07(火) 00:02:04
あさが来た。+15
-3
-
246. 匿名 2019/05/07(火) 00:10:53
ゲゲゲの女房
あまちゃん
ごちそうさん
あさが来た
ゲゲゲは最終週の大杉漣さんの演技に泣いた。
あまちゃんはのんちゃんのときどきキラっと光る演技が将来性を感じた。
ごちそうさんは最初から最後までブレないストーリーが素晴らしい。
あさが来たは本当に毎日観るの楽しみで脇を固める俳優陣も良かった。+9
-0
-
247. 匿名 2019/05/07(火) 00:12:24
カーネーションとあさが来たかな
両方とも毎朝楽しみでした
あと、まんぷくやマッサンも結構好きだったな
大阪制作ばっかりだ……+10
-2
-
248. 匿名 2019/05/07(火) 00:18:42
最近は朝ドラのヒロインはオーディションじゃなくて指名?多くてちょっとつまんないな。
あまちゃんののんちゃんみたいに原石発掘して欲しい。+8
-0
-
249. 匿名 2019/05/07(火) 00:50:49
カーネーション、やっぱり人気だなぁ。
演技と脚本の素晴らしい掛け算を見せてもらった。
出演者それぞれが人生を生きていて、単なるヒロインの周りにいる人、都合良く動く人ではなかった。
いまだにカーネーションの音楽とかが、別の番組で使われてるとハッとする。+11
-1
-
250. 匿名 2019/05/07(火) 00:51:22
ちゅらさん、学生時代に好きだったので最近DVD借りて久々に見直したら、あれ?って感じだった。
何度見てもえりぃは可愛いし沖縄の景色もいいんだけど、狭いコミュニティで仲良しこよし、結婚も全部その身内や仲間内なのがどうにもキツかった…。
ひよっこも構成そっくりだよね。+1
-5
-
251. 匿名 2019/05/07(火) 00:59:03
まんぷく好きだけどこんなに名前あると思わなかったわ
連休中にトピ立ったけどちょっとしかコメントなかったから
初めの一ヶ月は傑作だったけど、後半は失速してしまって残念だったわ+6
-2
-
252. 匿名 2019/05/07(火) 01:03:39
あぐり。飄々としたエイスケさんが好きだった。+12
-0
-
253. 匿名 2019/05/07(火) 01:23:33
ガル民は ひよっことまんぷくアンチだらけ
タイトル聞くだけで発狂するから嫌
後半失速後半失速しつこいし
有村架純より広瀬すずの方が上だの
安藤サクラはブスで下手くその障害者とか
言ってる事が酷すぎる
+7
-5
-
254. 匿名 2019/05/07(火) 01:26:30
チョッちゃん
はね駒
おしん
マー姉ちゃん
ノンちゃんの夢
純ちゃんの応援歌
大好きです。再放送して欲しい!+4
-0
-
255. 匿名 2019/05/07(火) 01:34:44
>>218
横ですが、朝ドラではなくて、NHK開局記念ドラマだよね。
大地の子を超える作品は未だ出会ってない。上川隆也さんの中国語といい、ドラマがすごすぎる。+2
-0
-
256. 匿名 2019/05/07(火) 02:08:16
マッサンかな。
職場が関連あったから、撮影現場にもなったし親近感。扱ってるものについても、改めていい勉強になった。
職場が映ると、とたんに我にかえるんだけど(笑)
エリーさん可愛かった。
+9
-0
-
257. 匿名 2019/05/07(火) 02:23:13
ガルちゃんでアンチがおおいけど半分青い好きだった
+3
-8
-
258. 匿名 2019/05/07(火) 02:43:29
>>216
土屋太鳳は別に怪演って訳じゃないと思うよ。脚本に問題があっただけで演技は下手ではないと思う+6
-4
-
259. 匿名 2019/05/07(火) 02:54:32
がるちゃん民が大好きなのはカーネーションとあさが来ただけど、あさが来たはどうしても理解出来ない。結構ご都合主義で話が進んでたようにしか思えなくて+15
-6
-
260. 匿名 2019/05/07(火) 05:39:53
>>31 おばあが良かったよね+1
-0
-
261. 匿名 2019/05/07(火) 06:08:33
秀作なのはカーネーション
一つ残念なのは、晩年の主人公役の変更
尾野真千子で観たかった
+21
-1
-
262. 匿名 2019/05/07(火) 06:14:46
>>259
同感!あさが来た、何がいいのかわからん
+7
-9
-
263. 匿名 2019/05/07(火) 07:07:52
>>259
ご都合主義わかる。
結局いいところで誰かが助けて都合のいい展開になったりしたけど脚本や演出がよかったから帳消しになってるだけだったような。
結局面白ければいいじゃーん、ってことかな。
+7
-2
-
264. 匿名 2019/05/07(火) 07:43:01
あまちゃん+5
-1
-
265. 匿名 2019/05/07(火) 07:43:28
マッサン
余市まで行ったくらい好き+7
-0
-
266. 匿名 2019/05/07(火) 08:55:35
>>261
カーネーション好きな人苦手
必ずオノマチオノマチ
ほっしゃんとの件からこの人受け付けないし
朝ドラに相応しくない人
+3
-13
-
267. 匿名 2019/05/07(火) 09:41:42
「あまちゃん 」
能年ちゃんもとても可愛いかったし、福士君も潜水服?脱いで顔が見えた瞬間めちゃくちゃ衝撃的だった!なんて男前な顔の子なんだろう⁉︎って。
でも能年ちゃんも事務所とごちゃごちゃしたりなんやかんやでパッとせずもったいないし、福士君も最近は今ひとつパッとしないし、小泉今日子も不倫だのなんだの出演者のその後が非常に残念な感じで悲しい…+10
-2
-
268. 匿名 2019/05/07(火) 09:48:21
あさが来たは はつの行く末とうめ&雁助の恋が面白くて主人公の話は二の次だったなぁ+5
-1
-
269. 匿名 2019/05/07(火) 10:09:36
>>263
あさの旦那さんが妾もいなくてあさ一筋だったり、早くになくなったはずのあさの姉が晩年でも健在とか設定を変えてある。結局面白ければそれでいいんでしょうね+4
-1
-
270. 匿名 2019/05/07(火) 10:37:03
テレビはウイグル問題を報道しません
【今こそきちんと知ろう】ウィグル人大虐殺の実態 | 波動探求と日本再発見!takehisayuriko.tokyo先週の水曜日の虎ノ門ニュースに出演してくださったトゥール・ムハメットさんの証言を元に、今ウィグルで起きていることをまとめておきます。 先週の水曜日の虎ノ門は衝撃的でした。 先週の木曜日虎...
+1
-2
-
271. 匿名 2019/05/07(火) 12:07:22
ちゅらさん良かった〜(;_;)+2
-1
-
272. 匿名 2019/05/07(火) 13:03:44
あまちゃん
+0
-2
-
273. 匿名 2019/05/07(火) 13:13:44
いもたこなんきん!
あげてる人がけっこういて嬉しい!+4
-1
-
274. 匿名 2019/05/07(火) 13:15:36
ちりとてちんかなぁ
同じ時期にクドカンのタイガーアンドドラゴンも放送してて落語に興味もった+7
-1
-
275. 匿名 2019/05/07(火) 13:40:03
てっぱん+2
-0
-
276. 匿名 2019/05/07(火) 14:17:52
ゲゲゲの女房
初めて見た朝ドラだけど、民放のジェットコースタードラマと違って、淡々と進む展開に、朝ドラってこういうのもありなのかって驚いたなぁ。
でも、一日の始まりは、それくらい穏やかなのが逆によかったわ。+6
-0
-
277. 匿名 2019/05/07(火) 14:38:00
ちりとてちん
BSと合わせて1日4回見るほどハマってた!
草若師匠の亡くなる週は毎日号泣したっけ+6
-1
-
278. 匿名 2019/05/07(火) 15:08:41
風のハルカ、好きだった+1
-0
-
279. 匿名 2019/05/07(火) 15:12:58
ちゅらさん
プロポーズのシーンが大好き、菅野美穂と同じリアクションで見てたな(笑)
ちりとてちんも好き。
愛宕山覚えるんじゃないかってくらい見た。
最近だとひよっこも毎朝ほっこりしてよかった!+3
-2
-
280. 匿名 2019/05/07(火) 15:24:54
>>75
アキの事を、薄汚いシンデレラの娘と呟く太巻きさんに笑えた人どれくらいいたんだろうと思った。
大昔、キョンキョンが、少女に何が起きたか っていうドラマで、石立鉄男扮する男から、この薄汚いシンデレラ!と言われてたシーンを知ってる人じゃないと笑えないよね。
+4
-0
-
281. 匿名 2019/05/07(火) 15:38:07
希も最初は、能登を舞台にパティシエを目指す女の子の話だったけど、途中から漆とか塩作りなんか出て来て話がぐちゃぐちゃにその中で、土屋太凰はよくやったと思う+7
-0
-
282. 匿名 2019/05/07(火) 15:56:51
まんぷくと私の青空が好き
個人的に、おしんは朝ドラではなく大河ドラマっていう印象がある
再放送を見て強く感じた+0
-1
-
283. 匿名 2019/05/07(火) 16:16:35
あさがきた
トトねえちゃん+3
-3
-
284. 匿名 2019/05/07(火) 16:57:08
オードリー好きだった+0
-0
-
285. 匿名 2019/05/07(火) 17:05:56
主題歌が倉木麻衣の「今すべて受け止めて~」の始まりが好きだった。
宇多田ヒカルの主題歌の赤いカーネーション?!みたいな歌のは暗くて朝からテンション下がってみなくなった。お母さん亡くなってからなんか、歌が暗い。+1
-1
-
286. 匿名 2019/05/07(火) 17:37:24
カーネーションがダントツで良かった。
「なつぞら」みたいに、「泣くシーンだよー」
「笑うシーンだよー」っていう押し付けがないのに、15分間、泣いて笑ってあっという間。
ほんと名作だわ。
+4
-2
-
287. 匿名 2019/05/07(火) 17:39:13
私の青空もよかった。
これも、草刈正雄がいい味出してた。
+0
-0
-
288. 匿名 2019/05/08(水) 02:35:56
>>280
クドカンも「少女に何が起こったか」見てたんだろうね~
あまちゃんはあの年代を知っている人にとって、面白さ倍増だったと思う
朝ドラでキョンキョンと薬師丸ひろ子が、共演するなんて当時は驚きでした!
+2
-0
-
289. 匿名 2019/05/08(水) 10:49:04
べっぴんさんがまだ出ていないけど
まあ別に出なくてもいいかな?
主人公の子ども時代と孫役を演じた渡辺このみちゃんがよかった
女優になって、朝ドラのヒロインを演じてほしい+0
-0
-
290. 匿名 2019/05/08(水) 13:25:00
>>286
なつぞら
楽しく毎朝見てますけど?
カーネーション好きな人はよく他を下げるよね
そんなに名作かね
あさが来たに勝てないよね+1
-2
-
291. 匿名 2019/05/08(水) 22:21:25
あさが来た。
あまちゃん+0
-1
-
292. 匿名 2019/05/09(木) 13:58:11
ファイト
学生時代、すっごく楽しく見てたな
のりぴーが出てるから再放送はないだろうなぁ+1
-0
-
293. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:56
あまちゃんとか、いろいろ面白い作品あるけど
カーネーションが一番すごかった。
流行を狙った奇をてらう台詞とか全くないのに、印象的な台詞ばかりで、カメラワークとか映画みたいで。
尾野真千子の演技力は朝ドラ歴代ヒロインでナンバーワンだと思うし。+1
-0
-
294. 匿名 2019/05/31(金) 16:44:25
『あまちゃん』一択。
笑えてほっこりする。固形電話の子機でメール打とうとしたシーンとか。「アキちゃん、その電話じゃメールは無理だと思う」
色んな人が言ってるけど、ジオラマによる被害状況(特に津波)の表現は鳥肌レベル。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する