-
1. 匿名 2019/05/05(日) 23:31:06
ショッピングモールとかのフードコート。
土日の混み具合、半端ないですよね。
今日家族でお昼を食べていて(途中から混み出した)、食べ終わってそろそろ片そうかって立ち上がろうとしたら、もうここ空きますか?いいですか?て声をかけられてびっくりしました。皆さん声かけられたことありますか?
混んでると特に、トラブルとかも多そうだな〜と思ってトピ立てました。
席取りに置いておいたタオルをどけられて座られてた!盗難にあった!とか。
個人的には、ここに好きなものを食べられるのでフードコートは好きなんですが、混んでる時は行くもんじゃないですね。
+49
-489
-
2. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:09
そんな奴いるんだ。。。+38
-346
-
3. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:17
土日はとりあえず子供が走り回っていて危ない+692
-4
-
4. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:34
長い+134
-74
-
5. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:35
+61
-2
-
6. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:40
席確保大変だよね+826
-4
-
7. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:43
フードコートは客層悪いから休日は近づかないようにしてる+856
-12
-
8. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:44
リンガーハットで麺2倍にして、子供とシェア+352
-41
-
9. 匿名 2019/05/05(日) 23:32:49
あの席空きそうだなってみてるのにベビーカーがグイグイ入ってきて取られる+516
-20
-
10. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:01
いらすとやは本当多種多様になんでもありますね+399
-4
-
11. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:07
このトピ主は変な人フードコート等の場所取りについて!girlschannel.netフードコート等の場所取りについて!フードコートでの出来事です。席につくとテーブルにペットボトルと結んだビニール袋がありました。前の人が置いていったのかな?とあまり気にせず食事をしていたら、突然「あの!場所取りしてたんですけど!!ここ、私の席ですけ...
+284
-3
-
12. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:09
もう数秒で退くのがわかってたから待ってたのに
後から来た人がここいいですかーって立ち上がろうとした人に聞いて横入り
私が聞かれた方なら、この人達の方が先に待ってたんでって言うわ+40
-100
-
13. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:15
声かけたりかけられたりってよくあるよ
+777
-4
-
14. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:27
片付けてるのを見て、
席狙う奴いるよ。
混んでる時はみんなそうじゃない❓
+1053
-5
-
15. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:28
フードコートは前の人が食べてそのまんまのテーブルとイスだからだいたい汚いから嫌い。
+406
-8
-
16. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:39
オムツ替えとか授乳とか?
フードコートだと結構いるよね。+14
-77
-
17. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:44
私の名字が定番の名字すぎて
「2名でお待ちの○○様」って呼ばれたときに立ち上がったら他の客だった。
他の客も2名で待ってた○○さんだった。
ちゃんと定期的に確認しにいないとダメですね。
あと何番目に呼ばれるって。+235
-15
-
18. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:46
返却ロがパンパンで返せない時ある……+324
-2
-
19. 匿名 2019/05/05(日) 23:33:48
お腹すいた+30
-3
-
20. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:09
作ってるの待つ時間が嫌なので既に出来上がってるミスドか丸亀のおにぎりのどっちかになる
+152
-2
-
21. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:13
トレーを持ってゴミ箱に行こうとしてるときはテーブルの近づくことはある。優雅に待っていたら横入りされたこと二回ある。+150
-5
-
22. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:14
リンガーハット麺2倍を自分で食べる+199
-3
-
23. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:15
ありそうで無い+4
-4
-
24. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:19
>>11
パニクってガツガツ食べるってなんや…ww+181
-0
-
25. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:23
声かけてかないと席取れないもん+451
-5
-
26. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:32
タオルで席取りはイラっとする
大人2人以上の複数人で来てるなら、交代で注文しに行ってほしいと思っちゃう+49
-85
-
27. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:41
混雑期はフードコートは避ける
+250
-2
-
28. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:47
席取りでハンカチだけ置いたりしてるの迷惑。本来は確実にお金払った人(食べる用がある人)から優先的に座るものだと思う。+28
-125
-
29. 匿名 2019/05/05(日) 23:34:47
声かけてくれるならまだマシですよー
自分ラーメン食べてるときにベビーカーで座ってる椅子を無言でガツンガツン押されましたもん+394
-4
-
30. 匿名 2019/05/05(日) 23:35:06
テーブルを拭いていかない人がいる。ラーメンのスープが飛び散ったりしてる。+189
-4
-
31. 匿名 2019/05/05(日) 23:35:08
混んでるフードコートで勉強してる人
やめとけばいいのに
他人に迷惑だしうるさい場所で勉強してても集中できなさそう+445
-2
-
32. 匿名 2019/05/05(日) 23:35:20
聞いちゃダメなの?+335
-10
-
33. 匿名 2019/05/05(日) 23:35:39
めちゃくちゃ混んでいる時に、ここいいですか?は言われたことあるよ
もう立ち上がってたから「どうぞどうぞ」って言いました
別に嫌な気はしなかったけどなぁ+856
-5
-
34. 匿名 2019/05/05(日) 23:35:42
食べ終わるちょい前から後ろで席を狙って人が待ってるとすごくプレッシャー。
席を取りたい気持ちはわかるけど、もう少し離れて待っててと思う。+477
-5
-
35. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:01
>>25
だからって他の人が先に待ってるのに横取りはどうかと思う+6
-26
-
36. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:21
たまに席取りしてあっても、ずーっとその人たちが現れないのを見かける。ショッピングモールがオープンしてすぐに席を取って、そのまま放置してるのかな?不思議。+208
-1
-
37. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:31
帰る支度してる時に声かけられるのは構わないかな。
ちょっとあわあわするけど。
食べ終わってすぐとかは嫌だけど。+454
-3
-
38. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:35
どうしよう
空きそうなとき、いいですか?って聞いてしまってた
すみません+172
-27
-
39. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:49
おじいちゃんとおばあちゃんがサーティワンのアイスクリーム食べててほのぼのした。+357
-3
-
40. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:54
勉強してる学生邪魔+288
-3
-
41. 匿名 2019/05/05(日) 23:37:03
>>32
聞くのはいいけど横取りがひどい+11
-13
-
42. 匿名 2019/05/05(日) 23:37:06
中国人が食器下げないで席を立った。
注意したら6人分の1つしか片付けず、あとは自分のではないと。
旦那や子供や祖父母のなの見ていたけど。
オムツも替えていたし、本当に日本のルールやマナーに従えないのなら来ないで欲しい。+658
-4
-
43. 匿名 2019/05/05(日) 23:37:09
もうすぐ空くか聞かれる方が近くで待たれるよりいいよ
旦那がおかわり買いに行ったときにすぐ横でトレイ片手に待たれたときは追加で注文したものが今からくるからしばらく空かないですよって言ったわ
フードコート側も何か上手いこと順番に座れるように考えてくれないかな+356
-1
-
44. 匿名 2019/05/05(日) 23:37:42
>>16
フードコートの机の上でオムツ換えしないでください。
そしてフードコートで堂々と乳丸出しにして授乳し泣いてください。+246
-13
-
45. 匿名 2019/05/05(日) 23:37:42
フードコートって本格的に食事するには騒がしくて落ち着かないし、テーブル汚れてたりゴミ落ちてたりするイメージがある。必要に迫られた時しか使わないな~。子連れ多いけど、子どもいる場合は便利なの?+207
-2
-
46. 匿名 2019/05/05(日) 23:38:45
幸いなことに職場の真横にイオンモールができたから、平日空いた時間にフードコートいけるようになったから混む日にはいかない。+18
-2
-
47. 匿名 2019/05/05(日) 23:38:52
空いてるときにひとりで食べてたら
太ったババァが前に仁王立ちして
「今もうここ空くから!」と後ろの家族に大きい声で話し
と私を見下ろしてずっと立ってた。(まだ結構残ってたのに)
他も空いてるのに、私が座ってるとこが良かったみたい。
こんな頭のおかしい性格も悪いババァには
絶対ならないようにしようと思ったよ。
+502
-4
-
48. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:00
>>1
あるあるだよ
駐車場待ちと同じでスッと譲ってくれる人はいいけど、分かっててわざと長居したりする人は性格悪いなぁと思ってる+296
-14
-
49. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:06
そういう時にわざわざフードコート行かない。+112
-2
-
50. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:13
>>28
いや、それだと一人できた人はあくまでご飯持ってなきゃいけないよ
ラ-メン絶対食べられない+116
-4
-
51. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:28
客層の民度低いね
座席に買った服の忘れ物して数分後に探しに来たら無くなってた
事務所にも届いてなかった+150
-4
-
52. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:30
平日のフードコートは最高。
ゆっくり色んなものを食べられるし。+124
-1
-
53. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:36
>>44です。
本気で打ち間違えしました。
フードコートで堂々と乳丸出しにして授乳しないでください。でした。+46
-6
-
54. 匿名 2019/05/05(日) 23:39:45
席取りして1時間くらい来ないやつ
さっさと掃除のおばちゃん捨てちゃってよって思う+64
-0
-
55. 匿名 2019/05/05(日) 23:40:15
>>17
呼び出し用のベル 渡されないの?+80
-5
-
56. 匿名 2019/05/05(日) 23:40:46
たまにセルフサービスのコップと水がどこに置いてあるか分からない店がある+29
-1
-
57. 匿名 2019/05/05(日) 23:41:04
>>44
そんな人見たことない
フードコートある施設には授乳室あるしそこでやるでしょ+50
-5
-
58. 匿名 2019/05/05(日) 23:41:10
混雑時にずっと勉強してたりで長居してる人は追い出してほしいよ
+143
-2
-
59. 匿名 2019/05/05(日) 23:41:46
主のはあるあるだな。
言ったこともあるし、言われたこともある。
+112
-2
-
60. 匿名 2019/05/05(日) 23:41:50 ID:UN5jf18emK
混んでるのにダラダラくつろいでる家族には声かけたくなる。かけないけどイライラしてる。いや一回かけたことあるな。キッザニアで。食べ終わったのに、激混みなのにアトラクション回ってる嫁と子供を待って2本目のペットボトル買ってきてジュース飲んでるおっさんに。3歳児抱っこしておにぎりのパックもって待ってたのに、ゴミ捨ててたので立ち去るかと思いきや二本めのペットボトル買ってきた。半分飲んだ時点で声かけた。その人はそそくさと去っていった。
自分達も混んでる時はさっさと去るようにしてる。+21
-108
-
61. 匿名 2019/05/05(日) 23:42:19
近所のイオンは平日昼に行くとOLが手作り弁当食べてる。そして座れない。迷惑+158
-4
-
62. 匿名 2019/05/05(日) 23:42:40
>>47
頭おかしいのに変わりないけど
そういうのは一人でいる人狙ってるんだよ
数人だと「なにこのばばあ」ってなるから
一人だと萎縮して、すぐに席をたつと思われてる
性質の悪いばばあだ+195
-0
-
63. 匿名 2019/05/05(日) 23:43:08
>>61
勉強してる学生もいるよね
なんも頼まず+86
-2
-
64. 匿名 2019/05/05(日) 23:43:27
フードコートで、ベビーカーの上でオムツ替えしてる人実際に見たことあるよ
トイレ行けないのかってドン引きした+86
-3
-
65. 匿名 2019/05/05(日) 23:43:29
近所に会社がある人のボッチ飯オアシス、それがフードコート+36
-3
-
66. 匿名 2019/05/05(日) 23:43:38
この間、友達とその子供たちで食べに行ったけど、
席とるのに20分、
注文するのに15分かかった
地方で大きなショッピングセンターだからかな?
こんなにかかったことないからビックリした+42
-1
-
67. 匿名 2019/05/05(日) 23:43:48
>>1
声かけられるし、声をかけることもあります。
サービスエリアのフードコートも外国の観光客の方達も居たりと、席取りより注文のレジの列がカオスな時があったな…+28
-0
-
68. 匿名 2019/05/05(日) 23:44:46
女3人で4人掛けの席利用しててフードコートは8割方埋まってたんだけど、家族連れのおじさんが一脚足りないからって余ってるイス貰いに来た。
真冬で3人分のコートとマフラー置くのに使ってたし、何より4人掛けで1人の人や2人掛けで1人の人のテーブルもチラホラあって、それらの空いてるイスには荷物も置いてないとこもあったのに、なぜに私たちのところに来たのかずっと謎。人が座ってるわけじゃないから譲ったけど、モヤモヤしたわ。+15
-63
-
69. 匿名 2019/05/05(日) 23:44:55
むしろ近くに席探してる人いたら、ここ空きますよって声かけることある。
+168
-2
-
70. 匿名 2019/05/05(日) 23:44:57
底辺の人たちが群れるところ+26
-14
-
71. 匿名 2019/05/05(日) 23:44:57
>>58
しかもセコイ!!
水をくみに行くのが面倒だからって
無料の紙コップを何個も無駄に使って並べてるやつとか神経疑う。
だから最近はフードコートで注文した人にしか
コップを渡さないところも出てきたよ。どこもそうすべき。
+109
-6
-
72. 匿名 2019/05/05(日) 23:45:37
>>60
そのおっさんもマナー悪いけど
三歳児かかえて抱っこしてる私いるんだから譲ってくれて当然思考で声かけるあなたも怖い+248
-6
-
73. 匿名 2019/05/05(日) 23:45:51
混んでる日は絶対に利用したくない。
でも、そういう時に限って親戚一同でフードコート利用。
席確保も注文も取りに行くのも大変。
動き回って、気を遣ってまで食事したくない。+74
-2
-
74. 匿名 2019/05/05(日) 23:46:43
好きなお店は結構あるんだけど、客層悪くてイライラするから行かない。
人が多いと必然的に汚くなるし躾のなってない子供が何人も走り回ってるし
やっぱりお金を出して静かな空間を買うわ、、
日本人のマナーがいいなんてホントか?って思うくらい酷い時ある。+158
-1
-
75. 匿名 2019/05/05(日) 23:46:57
子供が小さいので普通のレストランよりフードコートのが助かる。
泣いたりぐずった時すぐ退散できるし。
トラブルではないけど、1人で来ているのに4~6人席に座っている人はもう少し配慮してもらえたら…と思ってしまうかな。
+134
-6
-
76. 匿名 2019/05/05(日) 23:47:46
突然テーブルを10台ほどくっつけて子供とママ友グループのランチ会が始まった・・・。+109
-2
-
77. 匿名 2019/05/05(日) 23:48:17
混雑時、
何も頼まないのに勉強する学生
持参した手作り弁当やスーパーの弁当食べてる人たちは
フ-ドコ-トの意味わかってるのかなって思う+175
-4
-
78. 匿名 2019/05/05(日) 23:49:01
マイナス入るだろうけど、声かけられて驚いたなんて主さん田舎ものでしょう
ガチのDQNは、虎視眈々とさっさとしろよと
睨みつけて席狙ってるけど一切声かけてこないからね。
これどんな都会にも一定数いる。
不愉快だよー
「ここもうあきますか?」「いいですよ~どうぞ」
気持ちよく譲れる都会のマナーだよ+214
-23
-
79. 匿名 2019/05/05(日) 23:49:35
子供できてからはフードコートよく利用するから食べ終えたらなるべく早く席空けるようにはしてる。
声かけられることもあるけどまぁ仕方ないかなとも思う。
まだ食べてるのに言われるのはちょっと嫌だけど。
+29
-0
-
80. 匿名 2019/05/05(日) 23:50:15
まさに>>60みたいなのには譲りたくないってね。
そのおっさんはじろじろ急かされてるような気がして
わざと居座ってたんだよw+100
-4
-
81. 匿名 2019/05/05(日) 23:51:03
>>76
私もイオンで見たことあるw
しかも子供達はキッズスペースで放牧
キッズスペースからフードコートまでは歩いて5分くらい+22
-1
-
82. 匿名 2019/05/05(日) 23:51:22
ゲレンデによくいくけど、12-14時までずっとそんなんだよ
ずーーっと居座ってる団体は、フードコートより邪魔かも。+27
-1
-
83. 匿名 2019/05/05(日) 23:51:39
>>60
なんて声をかけたのか、気になりました+8
-0
-
84. 匿名 2019/05/05(日) 23:52:19
声かけられたことある〜
何だか落ち着かないよね。
混んでると近くで、待ってるような人
いたりするから。
凄い混んでたら、待ってでもちゃんと
したレストランで食べる!!
そこてゆっくりしたいからね。+52
-2
-
85. 匿名 2019/05/05(日) 23:52:20
フードコートで嫌な思いした事ない。地域にもよるんじゃない?+11
-3
-
86. 匿名 2019/05/05(日) 23:52:25
モールの食品コーナーで買った弁当
フードコートで食べていいんだよね?+106
-10
-
87. 匿名 2019/05/05(日) 23:53:13
>>85
それは田舎だから!北海道とかでしょ?+1
-28
-
88. 匿名 2019/05/05(日) 23:53:35
子供の手を引いて赤ちゃん抱っこしてフードコートの空いている席を探していたとき、あった!と思って駆け寄ったら買い物袋を投げるように置いたジジイには腹が立った。
距離的には私のほうが近かったのに…。
人間的に小さいやつだな、と思った。+135
-19
-
89. 匿名 2019/05/05(日) 23:54:19
主張の強い感じ悪い人がいるよね。フードコートに限らずそういう人が増えたかな。
私は年に2〜3度程しか利用しないかな。平日の夕方とか空いてる時間は快適。席が空いていても学生や子供が走り回っていたり混んでいたら、素通りするか、持ち帰りにしちゃう。+53
-0
-
90. 匿名 2019/05/05(日) 23:55:25
次の人が待っているから早めに済まそうね。って親から教わらなかったの?
お互い様のような気がするんだけど、フードコートみたいなところは特に。
声をかけてきた人の態度が悪かったのかな?
+33
-7
-
91. 匿名 2019/05/05(日) 23:55:48
子どもが恐竜みたいにギャン泣きしてうるさいのに他人みたいな顔してる母親嫌だ。あやすくらいしてくれよ+115
-8
-
92. 匿名 2019/05/05(日) 23:56:09
子供ができるまでフードコートは利用したこと無かった。なんか不衛生なイメージだったので。
今は綺麗なフードコート増えたよね。+12
-2
-
93. 匿名 2019/05/05(日) 23:56:28
席探しててタイミングよく席空いたときって
めちゃくちゃ嬉しいよね
+146
-0
-
94. 匿名 2019/05/05(日) 23:58:06
4人がけの席で私と子供が食べ初めてすぐに下の子ベビーカーに乗せて3歳か4歳のお姉ちゃん連れたお母さんが席探してて声かけたことならあるよ
2脚イス余ってたしよかったら座りませんか?って
すごく感謝されたけど私も混んでたのにちょうど空いてたのが4人がけしかなくてちょっと居心地悪かったからWinWinだった(笑)+115
-3
-
95. 匿名 2019/05/05(日) 23:58:56
何度かがるちゃんで見たのが
ハンカチおいて席取りしてた人が、ババアに席取られて
「ハンカチ忘れものよ~」って言われたのが印象的+111
-0
-
96. 匿名 2019/05/05(日) 23:59:00
>>87
さりげなく北海道バカにするなよ+57
-0
-
97. 匿名 2019/05/05(日) 23:59:12
フードコートもこんなに混むことあるんだね。
私、焦って食べるのは辛いから、あまりに混んでる時は利用止めとこう。+11
-1
-
98. 匿名 2019/05/05(日) 23:59:20
>>86
近所のイオンは
館内で購入したもの以外の飲食はご遠慮ください
って書いてある。
しかしスーパー部分とフードコートが端と端だから、わざわざ持っていくの面倒くさそう。
たまに途中のベンチでお弁当食べてるおばあちゃんとか見かける。+48
-0
-
99. 匿名 2019/05/05(日) 23:59:58
>>83
あの〜あなた一人でジュース飲んでるだけですよねぇ?
奥さんはお子さんに付き合ってるのにあなただけ一人でジュース飲んでダラダラしてるんですか?
父親としてどうかと思いますよ?
出産してないから親の自覚ないですね(笑)
だから母親の苦労もわからないですね
目の前に三歳児抱えておにぎりのパック持って困ってる母親見ても何にも思わないんですね?
私は食べたらさっさと退きますよ
あなた一人なんだからジュースくらい立って飲めるでしょう?
こっちは三歳の子連れなのよ!
あなたみたいな出産できない男のために将来の年金納める子供産んであげたのよ!
さっさと譲りなさいよこの雄豚がフジコ不二子藤子藤子不二雄FUJIcoooooooo
颯爽と現れたイケメン
奥さん、そんなに座りたいならここどうぞ
このお父さんは朝から晩まで必死に働いて休日も家族サービスで早起きして運転させられて疲れてるんですよ
いいですよ僕はヒマな独り身ですから
ラーメンと餃子くらい立って食べられます
と言ってたラーメンに餃子をぶち込み立ち食い
イケメンを見たブヒ子が便乗してキチママを責めてキチママ退散+11
-56
-
100. 匿名 2019/05/06(月) 00:00:08
>>16
いるいる。隣でこっちが食べてるのに。しかもテーブルの上で。
最悪+15
-1
-
101. 匿名 2019/05/06(月) 00:00:33
何都市か転勤で住んだけど、
ほんとに田舎なのか都心かでそれぞれマナーが違う
混んでる土地のコストコとか、
駐車場で殺伐とするんだよね
これに関しちゃじりじりと感じ悪く待つ土地と、
待たないで遠くに止めに行く土地がある
県民性か。+14
-2
-
102. 匿名 2019/05/06(月) 00:00:43
激混みのフードコートで席探してて、食事終わってる親子いたから空くかなぁと遠くから見てたら、化粧しだしたから思わず「すみません。席譲ってもらってもいいですか?」と言ってしまった、、、+17
-34
-
103. 匿名 2019/05/06(月) 00:01:56
平日は、老人会みたいな集まりのテーブルが多い。プリント配ってたり、何してるのか気になってしまう(笑)+43
-1
-
104. 匿名 2019/05/06(月) 00:02:33
>>99
どうしちゃったの?笑。+79
-0
-
105. 匿名 2019/05/06(月) 00:03:41
人数多いグループが1つのテーブルに座るために、他のテーブルから椅子を持って来て使ってることがよくある。
持ってかれたテーブルを使うグループが椅子が足りないので、トラブルまではいかないけど、困る+16
-1
-
106. 匿名 2019/05/06(月) 00:04:03
「まだ食ってんの?」「なかなか空かないね~」みたいな間近でアピールしてくる人がいると、こいつらに譲りたくない気持ちになる。
けど、混んでるとき長居するのも嫌だから、退くよ。
+140
-2
-
107. 匿名 2019/05/06(月) 00:04:40
混んでると気がせいちゃうタイプなので、
ゆったりできる気にしないタイプがちょっとうらやましくもあり謎でもあり+5
-0
-
108. 匿名 2019/05/06(月) 00:07:25
私も、
空きそうな時に、ここの席いいですか?て聞いたことあるし
聞かれたことある!
店員さんがいて、席用意してくれるわけじゃないし、
混雑してたら、そうやって自分から席取っていかなきゃ
ずっと座れないじゃない!て思ってる(^_^;)
小さい子供たちいるうちは、レストランより
フードコートの方が気が楽だな~+93
-1
-
109. 匿名 2019/05/06(月) 00:07:29
>>99通報した。
キッザニアで声かけたものだけど
「すみません、いいですか!?」と言いました。いいですかの「か」にちょっと力を込めました。それだけ。
おっさんは自覚があったからかさっさと去りました。+3
-74
-
110. 匿名 2019/05/06(月) 00:08:11
「ここ、空きますか?」はマナーある人だと思うよ。
片付けてるそばから「ここもうあくよー!!」と大声でマウンティングしてくる人達が嫌い。勝手に決めんな。と思う。
+164
-3
-
111. 匿名 2019/05/06(月) 00:09:50
>>109
あなた本当にめんどくさいね
いいですかのかに力込めるとかw
私なら意地でも退かないやw
そもそも混んでたらそそくさと退散するけど
こーゆーバカ女に絶対譲りたくないw
おっさんが2本目のジュース飲んでるとかどんだけ監視してるの?
ストーカーかよキモ+144
-6
-
112. 匿名 2019/05/06(月) 00:11:12
前に義母と買い物行った時にフードコートで食べて行こうってなった。
空いてる席がなくて、わかれて席を探してたら席見つかったよと連絡もらって行ってみたら、男子高校生がまだ食べててるのに「ここもう食べ終わるから」とさっさと食べてどけよと言わんばかりにテーブルの隣にピッタリ立って待ってた。高校生は急いで食べ終わり水も飲まずにささっと片付けて行ってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
恥ずかしいし、義母には本当ドン引きしました。+168
-2
-
113. 匿名 2019/05/06(月) 00:12:07
>>99
突然の藤子不二雄ww+49
-2
-
114. 匿名 2019/05/06(月) 00:12:36
>>>111
おっさんがあなたよりはずっと常識のある人で良かったよ。
+76
-4
-
115. 匿名 2019/05/06(月) 00:13:04
片付けだしたテーブルのそばで待っていたら、後から来た子供連れのおっさんが無言で、まだ前の人の荷物がある状態なのに自分達の荷物をシレッと置いて陣取られた。
前の人に「次いいですか?」って先に声をかければよかったなと思ってたけど、主みたく「えっ」て思う人もいるんだね…
もう面倒だし、不快な思いをする率が高いし落ち着かないから、フードコート以外の独立した?お店のほうが好きだな。+65
-1
-
116. 匿名 2019/05/06(月) 00:13:21
>>99
なんかちょっと面白いと思ってしまった笑+30
-2
-
117. 匿名 2019/05/06(月) 00:14:39
先に待ってる人が近くにいるの知ってて、声かけて早く退けよ圧力かけるような人無理だわ+56
-0
-
118. 匿名 2019/05/06(月) 00:14:40
カフェで会計前に先に席をとるのはマナー違反ですか?girlschannel.netカフェで会計前に先に席をとるのはマナー違反ですか?先日フォロワーが、自分が会計してる間に会計前の客に先に席をとられ(小物等を置いて席取り)、自分はトレイを持ったまま席が空くまでかなり待ったと言っていて、 そうなるから先に席をとるんじゃないの?と思う...
+0
-1
-
119. 匿名 2019/05/06(月) 00:15:02
>>111
疲れてお腹が空いてグズってら3歳児を抱っこしておにぎりの買って待ってる母親をバカ女呼ばわりするならあなたはよっぽど優秀な人なんだね。でもそんな人はフードコート利用しないでしょうがね。+3
-48
-
120. 匿名 2019/05/06(月) 00:16:44
>>11
ぱにくってがつがつ食べたらw+21
-0
-
121. 匿名 2019/05/06(月) 00:16:52
リンガーハットで野菜たっぷりチャンポン頼むとドレッシングのボトルを一緒に渡されるんですよ。
普通のチャンポンの人は使えないんです。野菜たっぷりチャンポンの人それぞれに一人ずつ渡すのに。
野菜たっぷりチャンポン食べてたらただのチャンポンのおっさんがキレながらドレッシング独占すんなよと言ってきてドレッシング奪って行きました
地獄+171
-1
-
122. 匿名 2019/05/06(月) 00:17:31
>>12
じとーーっと待たれると拒否反応起こす人多い+9
-0
-
123. 匿名 2019/05/06(月) 00:17:33
おにぎりババアしつこいwww
こーゆービンボー人ばっかだからフードコート嫌いなんだよなー
+48
-5
-
124. 匿名 2019/05/06(月) 00:18:29
近くのところは
『混雑時は先に席の確保をお願いします』
って書いてるよ。
+36
-0
-
125. 匿名 2019/05/06(月) 00:19:17
やあねえ都会はぎすぎすしてて
北海道だからそんなことされたことないわほほほ+12
-3
-
126. 匿名 2019/05/06(月) 00:19:53
>>123
だったらフードコートこなければいいじゃん。なぜこのスレに張り付く。
ここのスレの人みんな貧乏人ってディスってる?+8
-9
-
127. 匿名 2019/05/06(月) 00:20:20
>>121
今のとこ席確保のコメントばっかだったから
ちょっと笑った
いや、
きつかったね+101
-0
-
128. 匿名 2019/05/06(月) 00:22:57
学生が居座って占拠+5
-0
-
129. 匿名 2019/05/06(月) 00:23:47
おにぎりばあが居座って占拠+41
-2
-
130. 匿名 2019/05/06(月) 00:24:11
>>126
張り付いてるのおにぎりババアじゃんwww
フードコート行かないよ
おにぎり持ったおばさんいたら譲らないといけないんでしょw妖怪おにぎりババアwww+40
-3
-
131. 匿名 2019/05/06(月) 00:25:05
声かけられたこともあるし、自分からもう終わるので良かったらどうぞって声かけるときもある!
混雑して空いてる席は奪いあいだし小さな子ども連れてると空いてる席見つけてもサッと取りに行けないからなるべく子連れの人に声かけるようにしてる。+20
-3
-
132. 匿名 2019/05/06(月) 00:25:49
>>47
>>121
こういうのって他人といると遭遇しない気がする。
よくおひとり様やってると
いやな目にあいやすいよね
ぱにくってる間にドレッシング奪われ地獄+45
-1
-
133. 匿名 2019/05/06(月) 00:25:56
鬼ぎりババアが現れた!
どうする?
1 逃走
2 戦う
3必殺ラーメン餃子に打ち込み!
テッテレー
サトシは逃走しました+15
-10
-
134. 匿名 2019/05/06(月) 00:26:52
うちは私が買いに行って確保した席に旦那を座らせる。
子供は高学年で危なくなさそうなものなら自分で並ぶから、お店が並んでるときはオッサンが一人で水飲みながら、ずっと座ってる状態のこともある。
悪いけど、小さいこどもが愚図ってお母さんがおにぎり持ってて、強めに声かけられても譲らないよ。+106
-7
-
135. 匿名 2019/05/06(月) 00:27:44
>>130
着々と通報させてもらってます。
私はフードコート好きだからね。
譲ってと声かける人もいるってここ読んで知ったし。
好きな物食べれるし、小さな子どもも居やすいし。
フードコート嫌いな人はもっとお金持ちが好きそうなスレに行けばいいんじゃない?
+2
-41
-
136. 匿名 2019/05/06(月) 00:29:40
>>119
カッカしないの。誤字多めよ、落ち着いてね〜
ʅ(◞‿◟)ʃ
+22
-4
-
137. 匿名 2019/05/06(月) 00:29:48
>>134
食べる人に譲れっていってるんじゃないよ。遊園地みたいなアトラクションを回ってる間、おっさんが時間つぶししてたんだよ。
フードコートってこれから食べる人の方が優先じゃないの?子どものためにゆずれとかじゃなくて、食べてないのにずっと座ってるのっておかしくない?+13
-47
-
138. 匿名 2019/05/06(月) 00:30:50
>>60
ベビーカーで突進してきそう+31
-3
-
139. 匿名 2019/05/06(月) 00:31:20
このスレにも変な怖い人がいるー!+47
-1
-
140. 匿名 2019/05/06(月) 00:32:25
おにぎりさんに対してすごく調子乗って煽ってるのは一人っぽいけど
批判してる人は一人じゃないぽいよ
ちょっと自分の言動も冷静に読んでみてください+65
-2
-
141. 匿名 2019/05/06(月) 00:32:46
>>135
フードコートの何が好きなのか分からないけど、人様に迷惑かけるくらいなら貸し切りにすればあ?+14
-4
-
142. 匿名 2019/05/06(月) 00:32:49
>>137
優先優先うるさいねー
自分中心の考えが怖い
こういう人が子育てするからへんな人がいるんだろうなと思うよ
だったらあなたも旦那に場所取りさせれば?
旦那いないのかなごめんね
+65
-13
-
143. 匿名 2019/05/06(月) 00:35:16
ランチタイムにアトラクション回ってる妻と子どもまって、フードコート以外で売ってる自販機のペットボトル飲んで4人席に一人でダラダラ座ってるおっさんですよ。
譲ってといってもおかしくないと思うよ。+11
-39
-
144. 匿名 2019/05/06(月) 00:36:04
まさにスノボのゲレンデ食でもあるわ
8人くらいできてて、4人は滑ってくるわーって颯爽とでていく
4人は休憩しとくわーって10人席占領しててくっちゃべってる。
周りはトレーもって待ってる人いても。
でもなんか暗黙のあれで、だれも注意できないな+19
-1
-
145. 匿名 2019/05/06(月) 00:38:16
>>143
後出しジャンケンねー
さっきは四人席とか書いてなかったけどね+24
-3
-
146. 匿名 2019/05/06(月) 00:39:40
>>145
逆に聞きたいけど、フードコートって一人席ってあんの?
子連れで一人席のおっさんに譲れっていうわけないと思う。+16
-12
-
147. 匿名 2019/05/06(月) 00:40:25
>>142
旦那さんいるけど、嫁がフードコート大好きで他者に対してカッカしやすいから、一緒に出掛けたくないのかもよ。
+50
-0
-
148. 匿名 2019/05/06(月) 00:41:14
>>60
>>143
60には
キッザニアで。食べ終わったのに、
↑って書いてあるけど
食べてるならフードコート以外の自販機のジュースだけじゃないよね
どっちが本当なの+17
-0
-
149. 匿名 2019/05/06(月) 00:42:26
譲れよ!私なら譲るわ!!
てこの精神がトラブルを生むんだよなあ
運転でもフードコートでも一緒+15
-1
-
150. 匿名 2019/05/06(月) 00:42:41
>>146
一人席いっぱいあるよ
+15
-0
-
151. 匿名 2019/05/06(月) 00:43:02
>>146
私が働いてるモールはフードコートの中央にある大きな柱回りがカウンターっぽい1人向けの席になってる。
以前働いてたところでは壁面に設置場所されてるところもあった。
平日の休憩時間でよく利用するよ、一人席。+25
-1
-
152. 匿名 2019/05/06(月) 00:43:22
うちは自分の親に腹立った事あるよ笑
私と2歳の息子と両親の4人でアウトレットのフードコートで昼食を摂ろうとして、2人がけの席を2個くっつけてあるタイプの4人がけをギリギリ確保。
疲れていたので私と息子でとりあえず座わり、両親に先に買いに行かせたら、父親が割と空いてたカレー屋さんで自分の分を先に持って戻ってきた。
だから席とりを交代して私と息子が買いに行って、戻ったら... 父親のとなりに知らない(日本人じゃない)おばさんふたり組が座ってご飯食べてる。。
くっついていた席は当然ちょっと離されてふたりがけになってるし。
私が「はぁ?!」って顔しながらご飯待ちつつ近寄ってったら、父親がものすっごい速さでカレーを流し込んで食らい、最後に私と同じ顔をしながら戻ってきた母親に「ここ座って。俺終わったから」と。
そして父親はそそくさと片付けていなくなりました。
恐らく、「ここ空いてますか?」って中国語かタイ語でジェスチャー混じりで聞かれてパニクって断れず、自分が高速で食べ終えて私たちと席を交代するって手段を取ったんだと思う。
ちょっと情けないわと思った。+67
-24
-
153. 匿名 2019/05/06(月) 00:44:40
めちゃくちゃ混んでるのに、学生の陣取り(ペットボトルのドリンク持ち込みで皆でゲーム)は正直良い気分しなかった。
でも自分がお金のない中高生の時のことを思い出したら、まぁ仕方ないのかなぁとは思い直した。
感覚や状況なんて様々だし、微妙な問題だよね~。休日のあの殺気立ってる雰囲気は苦手です…
+56
-0
-
154. 匿名 2019/05/06(月) 00:44:42
>>138
ヒスミニのステッカーで武装したベビカで服は全身ベビドペアルックね+5
-1
-
155. 匿名 2019/05/06(月) 00:46:52
>>152
マイナスついてるけどなんかわかるわ
外面良すぎる内弁慶なんだよね
それで「なんでこんなことになってるの」とか言ったら
「だから俺はもう席すわらないし!」ってこっちには切れてきたり+47
-1
-
156. 匿名 2019/05/06(月) 00:49:08
フードコートじゃないんだけど、回転の早い店で、店の外にも常に人が並んでるようなところって、基本的に食べたらすぐ出ますよね?
こないだ食べ終わってもずっと話し込んでる人がいてビックリしました。
カフェとかに移動しろよ!
+60
-1
-
157. 匿名 2019/05/06(月) 00:49:44
小学生でも低学年かなってくらい小さい子がラーメンとか鉄板ステーキとかビビンバとか運んでたら、怖い。
凝視してしまう。
店員さんも渡すとき心苦しいだろうなと思う。
でも、親が席を離れて子供だけにして、変な大人に席譲れとか絡まれるかもと思うと苦肉の策なのかな。
とか思ったのに、席で親がスマホいじってたら、やり場のない怒りを感じる。+68
-1
-
158. 匿名 2019/05/06(月) 00:50:23
>>148
食べ終わって、食べたゴミはいったん全部捨てて、四人席のコートひっかけて席とったまま、また炭酸のペットボトル買いに行ってた。
おっさんが立ち去った後、すぐに近くに妻と子供が来て合流してどっかのアトラクションに三人で向かってた。
旦那もちろんいるよ。今日も三人でお出かけしてきたよ。今日はフードコートではなく、高めのイタリアンに行ったよ。明日は子どもはボーネルンド、大人は交代で映画見に行く。+1
-58
-
159. 匿名 2019/05/06(月) 00:54:35
フードコートはそういうところだし。
嫌なら近づかないことだね+26
-1
-
160. 匿名 2019/05/06(月) 00:55:03
フードコートって色んなお店があるよな~と思ってたら、こんな時間なのに、お腹がすいてきた。笑
トラブルとは違うんだけど、席もいっぱいで色んなお店に列ができる中で、殆ど並ぶこともなく、店員が暇そうにしてるのに無くならないお店って何なんだろう。忖度?+9
-1
-
161. 匿名 2019/05/06(月) 00:55:47
狭いテーブルとテーブルの間をみんな行き来するから特に子供は走ったりするからヒヤヒヤする。+16
-1
-
162. 匿名 2019/05/06(月) 00:57:38
うちの旦那も、席が空きそうになると声掛けるタイプです。そうじゃないと、永遠に座れないので。
そのかわり、うちも、食べ終わりそうになったら近くで待ってる人に「もうすぐ空きますよ」と声をかけます。
+56
-4
-
163. 匿名 2019/05/06(月) 00:59:43
フードコートも込み合う時間帯、タッチパネルかなんかで、人数とか入力して順番に席を案内できたらいいのにね。+6
-1
-
164. 匿名 2019/05/06(月) 01:02:36
混んでる時はお互い様で譲り合いが大事だよね。
うちも食べたらすぐどくようにしてる。+14
-1
-
165. 匿名 2019/05/06(月) 01:06:09
>>163
フードコートってかなり開かれた空間だから「まぁちょっと飛ばしてもいいっしょ?」みたいな輩が現れて、余計トラブル増えそう。+10
-0
-
166. 匿名 2019/05/06(月) 01:07:57
>>162
ずっと近くに立ってたふたり組に「もう空きますからどうぞ」と声を掛けたら「は?いらないです」と軽くキレられたことがあるよ。
本当に色んな人がいるよね。+99
-0
-
167. 匿名 2019/05/06(月) 01:16:03
席取るためにハンカチ置いたのだが、数分後席には60ぐらいのおじさんが座ってて、顔つき怖そうだから言うかどうしようか迷ったが、「あの、席取ってたんですけど…」って言ったら、あーごめんなさい、ハンカチ置いてあったからどかしてしまいましたと素直にどいてくれました。
年配の方は意外に物が置いてあっても忘れ物ぐらいにか思わないのかも。+28
-11
-
168. 匿名 2019/05/06(月) 01:19:15
フードコートが混雑してて席の空きが無いのに学生が勉強してて席を譲らないのは本当に困ります。図書館で勉強してよ!
+62
-2
-
169. 匿名 2019/05/06(月) 01:26:05
呼び出す時の機械のバイブに毎回びっくりしちゃう。
分かってるのに毎回。+40
-0
-
170. 匿名 2019/05/06(月) 01:28:03
>>121
すげえ修羅場
よそ様の食べてるところから奪ったの?
ノーマルちゃんぽんクソメン風情が!
最寄りのリンガーハットがフードコートだから、今度その金持ち仕様の野菜たっぷりちゃんぽんを食べてみるわ+45
-0
-
171. 匿名 2019/05/06(月) 01:37:03
>>11
ちょうど去年の今頃のトピだねw
当時リアルタイムで見てたけどもう一年経つのか+9
-0
-
172. 匿名 2019/05/06(月) 01:41:00
>>47
空いている時ならそれはババァが明らかに悪いけど
混雑している時に4人掛けのテーブルを1人で独占していて食べ終わってもずっとスマホいじったりしている人はイライラしちゃうかな+7
-2
-
173. 匿名 2019/05/06(月) 01:47:26
都内だとあまり無いから地方とかにある大きなスーパーのフードコートって屋台村みたいでめっちゃ楽しいよね!+2
-1
-
174. 匿名 2019/05/06(月) 02:07:57
>>171
久々に読んだら面白すぎてニヤけた+4
-0
-
175. 匿名 2019/05/06(月) 02:19:55
食べてる最中に
あきますか?
って聞かれて
目の前で立って待たれる
のが嫌で行くのやめました+25
-0
-
176. 匿名 2019/05/06(月) 02:50:56
>>8>>22は何がダメなの?
リンガーハットいったことないからわからない
+1
-8
-
177. 匿名 2019/05/06(月) 02:51:03
フードコートがふたつあるので値段が高い方に行く
やはり民度がいい
+8
-2
-
178. 匿名 2019/05/06(月) 02:51:20
子供がたこ焼き買って席まで運ぼうとしてて全部ひっくり返したのを見た事がある。子供は呆然としてて泣きそうだった。親が来る訳でもなく、店の真ん前だったけど店員が声掛けるでもなくでちょっと可哀想だった+51
-1
-
179. 匿名 2019/05/06(月) 03:01:26
>>176
乞食?+1
-4
-
180. 匿名 2019/05/06(月) 03:10:48
>>179
こじきもなにも行ったことないから
+3
-4
-
181. 匿名 2019/05/06(月) 03:20:20
座ったら、「ここは私たちが知人から譲ってもらったんですけど!」って絡まれたことあるよ。席取りもしてなかった。
当の本人達は「出入り口までお見送りしてたのに!」言ってたわ。怖いからどいたわ。婆娘孫の親子+55
-0
-
182. 匿名 2019/05/06(月) 03:23:58
よく一人でフードコート利用するんだけど今までそんな変な人に会った事ないな。
目の前で待たれたりしたらわざと超ゆっくり食べる自信ある+13
-4
-
183. 匿名 2019/05/06(月) 03:44:05
ボックス席は人気。+7
-0
-
184. 匿名 2019/05/06(月) 04:18:16
何年か前に住んでた地域のイオンのフードコートは広々していた。
そこは土日になると平日通路の部分に会議用の机と椅子のようなものが置かれて座席を追加するという荒業をしていた。
どこのイオンでもしてるのかな?ww+1
-3
-
185. 匿名 2019/05/06(月) 04:38:56
いくら美味しいものもギスギスした環境じゃ味わえないし、よっぽどお付き合いとかじゃないと行かなくなった。
煩い家族連れはフードコートに集まってカフェとかには来ないで欲しい。+41
-2
-
186. 匿名 2019/05/06(月) 04:59:04
フードコートだよ?
ガチャガチャぐちゃぐちゃうるさいところでも大丈夫な人しか集まらないよ+32
-0
-
187. 匿名 2019/05/06(月) 05:18:45
+54
-0
-
188. 匿名 2019/05/06(月) 05:19:31
嫌な感じの人に圧かけられたら「まだ追加で食べるんで当分あきません」と返したことはある。(ラーメン食べててその後にミスドかクレープ食べたいねと友達と話してた)
食べ終わりそうになったら自分から次に座る人スカウトする時もある+30
-4
-
189. 匿名 2019/05/06(月) 05:38:27
トラブルはないな。子供が小さいときは ワザワザ私たちにここ空きますよ。とか教えてくれるファミリーとか多かった。
ありがたいので、待ってる人にはこちらも声かけるときあるよ。まぁ中には変な人もいるんだろうけどね。+12
-2
-
190. 匿名 2019/05/06(月) 05:56:34
高知のひろめ市場行った時、私は子供抱っこして席で待ってて旦那は買いに席外してたら、団体の観光客のオバさんが「ここ空いてんでぇ〜!」と一人分しか座れないスペースなのに誰かを呼びながらドカッと座ったのね、突然の事でビックリしてアワアワしてたら、隣の席の見ず知らずののオジさんが「そこは空いてませんよ」って言ってくれて助かった。
オジさん、あの時は本当にありがとう。+70
-1
-
191. 匿名 2019/05/06(月) 06:14:00
ゴミなのか席取りしてるのか分からない。フロアガイド置かれても…+36
-0
-
192. 匿名 2019/05/06(月) 06:14:44
フードコートの空気感が嫌です。
お店がたくさんあって良いなぁと思うけどあのなんともいえない空気感。+50
-0
-
193. 匿名 2019/05/06(月) 06:21:50
主は行かなきゃいいと思う。
そもそもがそんなサービスとかマナーが出来上がってる場所じゃないから。貧乏臭い一家が散らかして食べててもそういうの相手に商売してんのよ。小銭をだらだら使ってくれる客層をね。+22
-0
-
194. 匿名 2019/05/06(月) 06:36:55
>>181
フードコートでお見送りってウケるね笑
+72
-0
-
195. 匿名 2019/05/06(月) 07:18:55
まだ食べてるのに視線が痛い
すぐ横でじーっと見ながら
立って待ってるし。
混む前に早めに食べて、早めに退席
してる。+8
-0
-
196. 匿名 2019/05/06(月) 07:34:13
>>152
コップやバックて席確保しとくべき
+8
-3
-
197. 匿名 2019/05/06(月) 07:35:40
食べてから長いこと座ってる人いるよね
とっとと席変われっておもう+6
-1
-
198. 匿名 2019/05/06(月) 07:37:15
変わってくれたらありがとうつて言います
+0
-0
-
199. 匿名 2019/05/06(月) 07:39:23
中国人は図々しいから気をつけた方がいい
+16
-0
-
200. 匿名 2019/05/06(月) 08:00:02
混雑時は、空席待ちの列を作って順番に空いたとこに並んだ順に席を確保出来るようにすればいいのに。+8
-0
-
201. 匿名 2019/05/06(月) 08:07:21
>>158
つまり、ご主人さんはフードコートが好きではない?
+1
-0
-
202. 匿名 2019/05/06(月) 08:11:08
>>110
マウンティングの使い方間違ってない?+22
-1
-
203. 匿名 2019/05/06(月) 08:12:29
主さんの言ってることわからなくもない。
ゆっくり外食しに来てるのに、急かされるかんじでヤダ。+3
-4
-
204. 匿名 2019/05/06(月) 08:33:37
>>203さんの言うことも分からなくないけど、ゆっくり外食したいときにわたしはフードコートは選ばない。+30
-0
-
205. 匿名 2019/05/06(月) 08:34:01
奇声を上げて走り回る子供達
注意せず見守っている親達
フードコートはファミリー向けだけど遊び場じゃねーんだよ+18
-1
-
206. 匿名 2019/05/06(月) 08:45:11
昨日フードコート行きました
うちは家族3人で混んでいて待っていました
ある家族の女性の方が席を立つ際に
言葉は発せずあきましたよ、どうぞ的な対応をしてくれました
些細なことですけど感じよかったです
+42
-0
-
207. 匿名 2019/05/06(月) 09:04:23
フードコートで子連れの友達と待ち合わせしてて先についたから4人席確保して私と子供は隣同士に座ってたら向かいの空いた2人分の席に子連れの外人さんがジェスチャーで座っていい?ってしてきた!
友達くるから!無理って言って頑張って伝えたけど日本語わかってないのかまだ座りたいって言ってきてしつこくてめんどくさかった。笑+5
-0
-
208. 匿名 2019/05/06(月) 09:09:59
ベビーカーで人混みすごくて動けなくてとまってたらご家族連れのご主人がここもう開くのでどうぞと譲ってくれた、すぐ近くにじーっと席をみて待っている人もいた。
この場合は座りますか?+
譲りますか?-+69
-4
-
209. 匿名 2019/05/06(月) 09:12:13
変な奴多いから行かない
行かなきゃ不快な気持ちにもならないから
自分で取ってきて戻すのもめんどいし+9
-0
-
210. 匿名 2019/05/06(月) 09:17:45
>>1
ここ飽きますかは言ったことあるし、言われたこともある。
混んで来たらサッサと済ませる様にしてる。
混んでるのにダラダラしてる人達って自分の事しか考えてないんだろうなって思う。
勉強してる学生とか。+21
-0
-
211. 匿名 2019/05/06(月) 09:20:36
ひとりでも食事しやすい+5
-3
-
212. 匿名 2019/05/06(月) 09:23:49
>>108声かけてもらったほうが良い!この前食べ終わり片付けてたら声かけられていいですよーと言ったら他の方が待っていたのか取られたわーと電話で話してたから気付かなかったけど待ってたのなら悪い事したなーと。+9
-1
-
213. 匿名 2019/05/06(月) 09:36:10
満席の時、食べてる近くで監視するように
早く食べろー!って威圧感
逆にのろのろ食べるわ!食後ゆっくりしたいし。+12
-13
-
214. 匿名 2019/05/06(月) 09:38:39
>>73
親戚一同でフードコート利用するの!?
その状況が理解できない。+24
-0
-
215. 匿名 2019/05/06(月) 09:40:33
>>213
満席の時に食後ゆっくりすんなよ
家でゆっくりしろ+11
-5
-
216. 匿名 2019/05/06(月) 09:43:54
>>134
旦那に座らせるって
大人はなのに+4
-5
-
217. 匿名 2019/05/06(月) 09:44:44
子供を放置しないで欲しい
時間がないけど空腹満たすためにラーメンすすってたら、3〜4歳の子供が脇にきて「一人で食べてるなんて可哀想」って顔して見てた
食べづらいったらありゃしない+17
-14
-
218. 匿名 2019/05/06(月) 09:49:41
子供が小さいからフードコートよく利用するけど、小さい子供連れて空いてる席探すの大変だから、早めの空いてる時間に行くようにしてる+20
-0
-
219. 匿名 2019/05/06(月) 09:50:22
ああ災害時の避難所ってこんな雰囲気になるんだろうな、と思いながら私は持ち帰りにしてる
クレープ大好きだけどフードコートにしか売ってなくて+11
-0
-
220. 匿名 2019/05/06(月) 09:59:11
>>99
不二子藤子不二雄w
なんでいきなり藤子・F・不二雄?笑ってしまった+7
-0
-
221. 匿名 2019/05/06(月) 10:03:24
IKEAで旦那と義母とお昼ご飯食べようとしたら私が車椅子だから4人席が空いてないし奥まで行けなくて手前の6人席に座ったけど段々混んできたから気まずかった。+6
-0
-
222. 匿名 2019/05/06(月) 10:09:38
学生さんの勉強についてですが、家が勉強しづらい子も結構いると思います。
毒親とか…暴力とか。 カフェはそういう子には高いし、
図書館も、最近変なおじさん~おじいさんも多いみたいなので。 混雑時は困りますが、
比較的すいてる時は、少しだけ多目に見てもらえたら有難いです。+3
-45
-
223. 匿名 2019/05/06(月) 10:23:18
土日に一人で買い物中に混むから11時半くらいにフードコートで食べてたら案の定どんどん混み出して、席を探している家族連れがそこら中にいた。
なんで席の確保が難しくなるのに12時くらいに来るのかなって思う。
そしてなんで席を確保してから食べ物買いに行かないのが不思議。+47
-2
-
224. 匿名 2019/05/06(月) 10:33:27
席取り競争で負けたり嫌な思いをしたくないから、最初から行かないようにしてる。+9
-0
-
225. 匿名 2019/05/06(月) 10:47:38
>>99みたいな事言う奴がいるから、最近は平日の昼間でも1人でどこも行けなくなった
既婚子なし、サービス業だから平日休みなんだけど、昼間1人で買い物行ってついでにランチしたりしたいけど、前に友達に、平日の昼間のモールは子連れのお母さんのためのものだからって言われて、、、
たしかに子連れや子育て終わった人ばかり
私みたいのは見た目ニートだし、食べなくても死にゃしない。
言われてしばらくはホントにスーパー以外どこも行けなくなった
コンビニとかで買おうにも、働いてるオッサン達が多いから時間はめっちゃずらす。
だから最近はスーパーでお昼カップラーメンとか買うよ。
昼間自分1人のためだけにご飯炊きたくないんだもん。+7
-17
-
226. 匿名 2019/05/06(月) 10:51:44
とりあえず席はフードコートで何か買った人優先にして欲しい
空いてた所に座ろうとしたら何も買ってないババアが割り込んで来て、お菓子食べはじめた+25
-0
-
227. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:00
平日の昼間のすいてる時に、たこ焼きや焼きそばやサーティワンのアイスたべにいくのがすき。
休日なら朝11時とか昼2時とか時間をずらしていく。+8
-0
-
228. 匿名 2019/05/06(月) 11:30:11
>>222
フードコートは、あくまでもフードコートだから。
図書館へどうぞ。+34
-0
-
229. 匿名 2019/05/06(月) 11:35:00
あるよ。+0
-0
-
230. 匿名 2019/05/06(月) 12:08:32
子供生まれてからよく利用するようになったけど、昼寝に合わせて早めの昼食にするから、席取りに困ったことないな。+3
-0
-
231. 匿名 2019/05/06(月) 12:11:53
>>225
一人だったら時間の調整が出来るから、お昼過ぎとか、フードコートが空いてすぐに行くとか、時間をずらせば良いのでは?+7
-1
-
232. 匿名 2019/05/06(月) 12:24:44
>>201
主人もフードコート別に好きだと思いますよ。リンガーハットのちゃんぽんやクレープ好きみたいだし。
高いところで食べることもあるし、フードコートもあるし、外ならお弁当持っていったりもする。
普通の人たちの生活ってそんなものじゃないですか?+5
-6
-
233. 匿名 2019/05/06(月) 12:55:29
>>225
なんで何でも人のせいにしてるんだろう。そんなたいした事じゃないよね。私も既婚子なし期間長かったけど、ショッピングモールに行きたいと思ったら行ったし、食べたいと思った店に入ってたよ。1人だったら誰にも迷惑かけないからどこでも行ったらいいのでは?
+13
-0
-
234. 匿名 2019/05/06(月) 12:57:10
こないだ旦那と2人でフードコート行って、運良く席確保。席に荷物置いて買いに行こうと思ったら後から来たババアに置いてた荷物どかされて席取られそうになった…。「ここ座るんですけど…」と言ったらババアが連れに「なんかこの人ここ座るんだって!!!!!」っと逆ギレ。本当にこんな図々しい人いるんだと衝撃を受けた。もう土日や連休のフードコートは使いたくない…。+33
-0
-
235. 匿名 2019/05/06(月) 13:19:25
フードコートは基本客層悪いから空いてる平日しか行かない
土日は子供うるさいし
+24
-0
-
236. 匿名 2019/05/06(月) 13:37:27
>>33一言声かけてくれればこっちも気持ちよく速やかにどこうとできるけど、なんにも言わずに座ってくる人いてびっくり。この前まだ子供が食べてて、終わるかな~くらいにテーブルの上とかを片付けてたら、知らんおっさんが何にも言わずに同じテーブルの席に座ってきて、え?と思っておじさん見ても知らん顔で。そりゃもうどこうとしてるとこだけど、明らかに子供まだスプーン持っててエプロンもつけてるのに対面に座ってきて一言もなしで正直はぁ?と思った。食べこぼしとか落ちてるやつとか拾いたいしテーブルも拭きたいのにおっさんがペットボトルとか置いてるし。+10
-0
-
237. 匿名 2019/05/06(月) 13:37:37
>>43
男でも女でも誰でもいいからパート雇って、並ぶところ作って案内すればいいのにね。
長時間の荷物だけの席は撤去しますとか。+4
-0
-
238. 匿名 2019/05/06(月) 13:38:19
>>234
こういう人がいるのはわかってるからもう別々に行ったほうがいいよ+5
-0
-
239. 匿名 2019/05/06(月) 13:39:30
>>233
そうだよね、そのよくわからない思想も、バカなママの友達もどっちも捨てちゃいなよ+6
-0
-
240. 匿名 2019/05/06(月) 13:43:10
外国人がいっぱいいるのに驚いた。
そしてみんな平気で相席してくるんだね!だから混雑しててもストレス感じないんだ。+6
-0
-
241. 匿名 2019/05/06(月) 13:46:06
>>142
そもそもあのキッザニアで優雅に食事が出来ると思わないもんね。
子供がアトラクション?行ってる間、ちょっと隅っこの席でお茶飲んだりぐらい。
どこか席が空いてたらラッキー。
ママ友軍団も多いし、そのお父さんよりひどい人いっぱいいるのにね。+18
-1
-
242. 匿名 2019/05/06(月) 13:46:55
>>166
いるじゃん、ファミレスとかでも妙に席にこだわる人ww+6
-0
-
243. 匿名 2019/05/06(月) 13:56:43
席取りはやっぱ中年女性の勢いはすごいよね。イキッたお兄さん二人が座ろうとしたらおばちゃんがガッと席を横取りしてすごかった。結局そのお兄さんは全然座れなくてさまよってて私たちが食べ終わるまで座れてなかった。+6
-0
-
244. 匿名 2019/05/06(月) 14:15:07
フードコートは、図々しい人や厚かましい人が一人勝ちできてしまう感じがあるのが苦手…
ちゃんと周りに配慮してる人がしっかりいるのに、それを上回るひどい人が結構いるのがつらいなー…+18
-0
-
245. 匿名 2019/05/06(月) 14:32:02
>>202 横
マーキングだな+2
-0
-
246. 匿名 2019/05/06(月) 14:36:19
>>214
まぁ、高速のSAかもしれないし+0
-0
-
247. 匿名 2019/05/06(月) 14:54:51
>>225なんだか怖い。+2
-1
-
248. 匿名 2019/05/06(月) 15:04:10
嫌な思いしたり、食べるもの買って持ってるのに席見つからず路頭に迷ったり、何かと予想がつくから混んでいるときは絶対に利用しない。+2
-0
-
249. 匿名 2019/05/06(月) 15:09:57
>>225
私も既婚子なし、平日休みだけど、何にも気にせず一人でリンガーハットの餃子セットやペッパーランチのジュージュー言ってるやつ食べるよ。ピークの時間を避けて利用したら?
話の経緯がわからないけど、そのお友達も随分とひどいこと言うもんだね。何様?
でもそれこそ、あなたみたいに言う人がいると「子梨様」とか一括りで言われちゃうからやめて欲しいな。+9
-0
-
250. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:08
食べ終わって立ち上がろうとしたら韓国人らしきおばさんが「ここ座っていい?」というようなジェスチャーをしてきたので「どうぞ」とにこやかに返すと、私の持ってたお盆からダスターを取ってテーブルを拭いて私のお盆にまた戻してきた。
別にいいんだけど。
韓国では立ち上がった私が目の前で拭いてあげるのが常識とかなのかな?
別に何もこぼしてないしきれいだったんだけど。+3
-2
-
251. 匿名 2019/05/06(月) 15:41:06
>>99
は性格悪いね。
フードコートを象徴するような下品な発想だね。+4
-6
-
252. 匿名 2019/05/06(月) 15:47:40 ID:PKcnHDj3bI
キッザニアって子供がアトラクション回ってる間にくつろぎたい父親等のためにくつろいだりwifi使えて荷物預けたりできる保護者用サロンがあるんだよ。リクライニングソファもあったり。
そのおっさんそっち行けばいいのにね。
おにぎりさんはそこまでたたかれることしてないと思うよ。ほかの人の食事席占領してダラダラ待ってる父親よりも、一人で連れてってるお母さんの方がえらいんじゃない?
保護者の過ごし方|【公式】キッザニア東京(KidZania Tokyo)www.kidzania.jpキッザニア東京(KidZania Tokyo)オフィシャルサイトへようこそ。保護者の方に充実した一日を過ごしていただけるよう、保護者向けのサービスや設備を紹介しています。専用のラウンジで、おくつろぎいただくこともできます。
+6
-14
-
253. 匿名 2019/05/06(月) 15:50:26
おにぎりババア自演乙www+13
-2
-
254. 匿名 2019/05/06(月) 15:55:04
フードコート休日は残念だけど近寄らない事にしてる。
最近は平日の夜に子供の習い事待ちで時々使う。ファミレス行くよりお値打ちだし、トイレも広いし、ボケーっと時間がくるまで座っていられるから。
平日夜は、とにかく空いていて休日が嘘みたいにのんびりできます。+2
-0
-
255. 匿名 2019/05/06(月) 16:45:29
近くで待ってる人がいるのに声掛けて席横取りは腹立つ!+4
-0
-
256. 匿名 2019/05/06(月) 16:53:05
アラモアナセンターで友人と荷物置いてオーダーしに行き戻ってきたらバッグやショッピング袋全部取られてた。
ばかちん。+16
-0
-
257. 匿名 2019/05/06(月) 17:06:28
>>253
あんたまだいたの?フードモール利用者を貧乏人ってdisってたのにまだいるなんて、やはりフードモールヘビーユーザー男と見た。+4
-1
-
258. 匿名 2019/05/06(月) 17:11:08
>>99
字小さくなってるけど笑ったw+3
-1
-
259. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:40
関空第1ターミナルのフードコート狭すぎ+0
-0
-
260. 匿名 2019/05/06(月) 18:02:15
>>1
多分態度とか聞き方にもよるんだろうね!普通に聞かれる分に退こうとしてるときに空くかどうか聞かれるのはOKかな。ただ、机が汚れてたから拭こうと「拭くんでちょっと待ってください」って答えて拭くもの取りに行ったらキレてきたババアいたよ。それはNGだったなー。不快にさせる人がいるよね。+0
-0
-
261. 匿名 2019/05/06(月) 18:02:26
フードコートのご飯って基本美味しくない
行こうとすら思えない+2
-7
-
262. 匿名 2019/05/06(月) 18:04:30
ものすごく混んでる中、待ってる人たくさんに見られながら自分のペースでおしゃべりしながら笑顔でゆっくり食べられる人はすごいと思う
自分ならプレッシャーで超早食い家族にも急かしてしまうから空いた時間にしか利用できない
+5
-0
-
263. 匿名 2019/05/06(月) 18:23:19
空いてる席みつけて向かってて、あと3歩くらいで到着するってときに、その席に遠くからカバンを机に投げて席とった女がありえなかった。
同時にその席に向かってたならまだしも、その席はソファが他の席とつながってて胸くらいの高さの壁みたいになってるから、見つけてもみんなソファの壁が途切れたところから中に入って歩いてきて席とらないといけない所だったから、余計むかついた。
カップルだったけど、席とっちゃったーって笑いながら言ってて非常識でガサツなこんな女のどこがいいんだろうと心底思ったね
ありえないと思ったのはそれくらいでした。
普段は時間ずらして食事してますが、混雑時になってしまったときは空きますか?って声かけたりかけられたりは普通だし、あきそうかなー?って所は近くまで行って様子見たりで席確保してます。+5
-0
-
264. 匿名 2019/05/06(月) 18:33:05
>>263
すっすごい…逆に感心してしまうけど目の前でやられたら顔が怒髪天になりそ+5
-0
-
265. 匿名 2019/05/06(月) 18:37:44
休日に出かけることが今までなかったけど子供が幼稚園入ってから土日に出かけることが増えたけどフードコートはあれは慣れてないと無理だ。+2
-0
-
266. 匿名 2019/05/06(月) 18:44:12
>>262
駐車場や公衆トイレのように、待ってる人がいるとわざとマイペースでゆっくりする意地悪な人は一定数いるからね…。+4
-0
-
267. 匿名 2019/05/06(月) 18:44:42
フードコートは11時か13時以降に行くべし+6
-0
-
268. 匿名 2019/05/06(月) 19:07:48
フードコートって、テーマパークみたいで好き。
都心に住んでると中々行くことないので。+2
-0
-
269. 匿名 2019/05/06(月) 19:45:32
ものすごく混んでる時に6人掛けテーブルに一人で座って勉強してた奴
席も全然無いから思わずさっさとどけよ!と叫んでしまったわ
おかげでテーブル確保できました♪+3
-8
-
270. 匿名 2019/05/06(月) 19:46:13
ハンカチとかだと座ろうとする人もいるよ、主人がそうだった
止めたけど
+4
-0
-
271. 匿名 2019/05/06(月) 19:54:03
明らかに食べ終わってる様子なら聞くよ。ダメなことなの?+1
-0
-
272. 匿名 2019/05/06(月) 20:02:38
>>266
意地悪じゃなくて急かす方が品ないよ。
+8
-0
-
273. 匿名 2019/05/06(月) 20:23:02
席取りまじでやめてほしいよね。笑
こないだ激混みだったのに周辺がほとんど物を一つ二つ置いてあるだけのテーブルで、すごい光景だなぁと思った。+1
-0
-
274. 匿名 2019/05/06(月) 20:26:19
>>257
盛大なブーメランw
おにぎりババアまだいるんだwww
+4
-0
-
275. 匿名 2019/05/06(月) 20:27:13
>>266
駐車場は焦って発進しても碌なことないから何とも思わないけれど、フードコートでやる神経は理解出来ないわ。焦って食べる必要はないけど、わざとやるのはプライド低いというか、徳を下げるというか…+4
-0
-
276. 匿名 2019/05/06(月) 20:50:37
すきあらば自分語りだけどフードコートは美味しい美味しくないじゃないの!
子供連れて騒がしくてもこぼしててもみんなお互い様…お疲れ様…な空気もあり子供がハンバーガー!うどん!と言われてもそれぞれがなんとなく満足できるのがフードコートなの!
フードコートで食べてたらあなたもフードコートで食べるんだぁ意外〜って声かけられてほっといてくれと思ったよ。+10
-0
-
277. 匿名 2019/05/06(月) 21:13:23
フードコートの場所取りOKだと思ってたけど、それはフードコート内のショップに並んでる間とか、直前に子供さんトイレに連れてる間の事だよね?
まさかとは思うけど、フードコート外のお店の買い物前とかに場所キープするのも入ってる?
飲食物買ってる間の場所取りならOK +
先に場所取ったらいつでも場所取りOK−+8
-0
-
278. 匿名 2019/05/06(月) 21:57:45
フードコートって外食費安く済ませたい子持ちが多いイメージ。ギャーギャーうるさいしよくあんなところで食事出来るよね。イオンモールですらもう行かなくなったわ。+0
-5
-
279. 匿名 2019/05/06(月) 22:04:17
友達がアウターを盗まれた。最初は車の中に忘れたのかもと思ったけどやっぱり無かった。場所取りは無くなったら困るものはダメだね。+2
-0
-
280. 匿名 2019/05/06(月) 22:06:35
フードコートってまさにこのトピみたいなイメージ
貧乏って心も貧しくするよね+2
-0
-
281. 匿名 2019/05/06(月) 22:32:07
すごく並んでるねー早く来てよかったねーと周りを見回しながらニヤニヤ食べてる親は性格悪そうに見える
+2
-4
-
282. 匿名 2019/05/06(月) 22:33:51
ラーメン屋に20分並んでやっととっといた席で食べ始めたら、後ろで席を探してる男の人が「ここ次いいですか?あ!ゆっくりしてもらって構わないんで!」と。食べた気がしなかったな…+5
-0
-
283. 匿名 2019/05/07(火) 01:36:51
>>109
通報する意味がわからん+0
-0
-
284. 匿名 2019/05/07(火) 21:03:01
>>283
99のせいでおにぎりさんが理不尽に叩かれてるんだから通報されても仕方ない+0
-0
-
285. 匿名 2019/05/07(火) 22:49:58
トラブルに巻き込まれたくないから、そんな無法地帯は近づかない方が良い+0
-0
-
286. 匿名 2019/05/19(日) 11:10:29
フードコートって金持ってなさそうな人が多く感じるのは気のせい??せっかちな人やモラルのない人やがめつそうな人が多そうに感じる。確かにレストランと比べたら少し安いけど、不味いし汚いしうるさいし落ち着かないし。私は多少高くてもレストランに行きます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する