ガールズちゃんねる

【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

298コメント2014/10/13(月) 22:29

  • 1. 匿名 2014/10/07(火) 19:26:32 

    おめでとうございます!
    ノーベル物理学賞に赤崎、中村、天野の3氏 青色LED基礎技術開発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ノーベル物理学賞に赤崎、中村、天野の3氏 青色LED基礎技術開発 (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇・名城大終身教授(85)、天野浩・名古屋大教授(54)、米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(60)の3氏に授与すると発表した。低消費電力で長寿命などの利点があるLEDの実用化に貢献し、次世代の光源として普及させた功績が評価された。日本人のノーベル賞は12年の山中伸弥氏(医学・生理学賞)に続く受賞で、米国籍の南部陽一郎氏を含め計22人に。物理学賞は08年の南部氏、小林誠氏、益川敏英氏に次ぐ受賞となった。


    +293

    -2

  • 2. 匿名 2014/10/07(火) 19:28:00 

    素晴らしいですね!

    +323

    -0

  • 3. 匿名 2014/10/07(火) 19:28:33 

    日本人の誇り!すばらしい!
    おめでとうございます!

    +353

    -3

  • 4. 匿名 2014/10/07(火) 19:28:48 

    すごーい!しかも三人も!
    おめでとうございます!

    +332

    -1

  • 5. 匿名 2014/10/07(火) 19:29:22 

    おめでとうございます!

    +171

    -1

  • 6. 匿名 2014/10/07(火) 19:29:31 

    日本とゆう国に産まれて
    誇りを持てるニュースですね♡

    +217

    -59

  • 7. 匿名 2014/10/07(火) 19:30:31 

    おめでとうございます!
    しかも日本の大学に在籍してる先生方も2名含まれてるんですね!
    日本の頭脳が流出してないのは嬉しいです。実情日本の環境は厳しいらしいと伺ったので

    +331

    -2

  • 8. 匿名 2014/10/07(火) 19:30:53 

    おめでとうございます(o^^o)

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2014/10/07(火) 19:31:15 

    おめでとうございます!

    素晴らしい!
    日本の誇り!

    +126

    -3

  • 10. 匿名 2014/10/07(火) 19:31:30 

    おめでとうございます!
    日本人は素晴らしいっ‼︎

    +122

    -4

  • 11. 匿名 2014/10/07(火) 19:31:49 

    さすが我らが日本!!
    誇らしいことですね^o^

    +115

    -5

  • 12. 匿名 2014/10/07(火) 19:32:05 

    めでたい!
    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +168

    -1

  • 13. 匿名 2014/10/07(火) 19:32:20 

    85歳…年令にもびっくり。すごいなあ

    +235

    -0

  • 14. 匿名 2014/10/07(火) 19:32:54 

    毎日コツコツ頑張っている、他の研究者の励みになるニュースだよね!

    +203

    -0

  • 15. 匿名 2014/10/07(火) 19:33:45 


    おめでとうございます!
    日本人として誇らしい

    +106

    -7

  • 16. 匿名 2014/10/07(火) 19:33:54 

    これは久しぶりに良いニュース!
    小保方反省しろ

    +233

    -11

  • 17. 匿名 2014/10/07(火) 19:34:16 

    おめでとうございます!
    STAP細胞の件があったから、本当にうれしいニュースですね。

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2014/10/07(火) 19:34:17 

    おめでとさんですが・・・
    噂によるとノーベル賞を取ると
    寿命が縮まるらしいですよ
    勿論個人差もあるでしょうけど

    +3

    -165

  • 19. 匿名 2014/10/07(火) 19:34:18 

    LED様々

    +110

    -1

  • 20. 匿名 2014/10/07(火) 19:34:29 

    おめでとうございます。

    ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌


    (((o(*゚▽゚*)o)))

    +92

    -3

  • 21. 匿名 2014/10/07(火) 19:34:42 

    でも中村さんは日本に失望してアメリカ行っちゃった人だよね

    +241

    -19

  • 22. 匿名 2014/10/07(火) 19:35:33 

    難しいことはよくわからんけど
    LEDを開発したなんてエジソン並みの大発明なんじゃない?
    日本人すごい\(^_^)/

    +163

    -9

  • 23. 匿名 2014/10/07(火) 19:35:48 

    さすがは日本男性!

    +103

    -7

  • 24. 匿名 2014/10/07(火) 19:37:31 

    この3人中2人は、名古屋大学関係者だそうです

    確か、前もここ出身の人がノーベル賞をとったよね






    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +176

    -4

  • 25. 匿名 2014/10/07(火) 19:37:31 

    おめでとうございます!
    さっき、NHKで赤崎さんのおめでとう会見やってたんですが、最後の女性記者の質問にいらついた!声小さいし、ぐたぐたSTAP細胞がどうとかこうとか、そんな事より祝福してあげなよ!

    +204

    -3

  • 26. 匿名 2014/10/07(火) 19:37:44 

    やったねー!毎日こんな明るいニュースがあればいいのに!\(^o^)/

    +95

    -0

  • 27. 匿名 2014/10/07(火) 19:37:59 

    すごーーーい!!

    おめでとうございます!

    なんか、良かった(´▽`*)

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2014/10/07(火) 19:38:52 

    さすが名大!名城大!

    +126

    -8

  • 29. 匿名 2014/10/07(火) 19:38:53 

    <丶;Д;>ノーベル賞はネトウヨにだー!!

    +2

    -50

  • 30. 匿名 2014/10/07(火) 19:40:10 

    今日はロケット打ち上げ成功といい
    嬉しいニュースが続くね

    +115

    -1

  • 31. 匿名 2014/10/07(火) 19:40:20 

    日本人に生まれて良かった!

    +93

    -7

  • 32. 匿名 2014/10/07(火) 19:40:22 

    おめでとうございます!
    私が小学生の頃は、青色LEDは夢のまた夢といわれていました。
    それが今や身近に存在する、当たり前のものとなっていて。
    とても感慨深いです。

    +111

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/07(火) 19:40:39 

    笹井さんを思い出す…

    +5

    -29

  • 34. 匿名 2014/10/07(火) 19:41:11 

    25さん、私も思った!
    もっと、声はれよと。
    赤崎さん、聞こえないとか言ってんのに!
    聞き取りづらくて可哀想だった!

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2014/10/07(火) 19:41:50 

    ノーベル賞の数
    日本男 19
    日本女 0

    +29

    -72

  • 36. 匿名 2014/10/07(火) 19:42:47 

    中村さん、特許訴訟の人ですよね。
    今はアメリカ国籍。
    優秀な人はアメリカに行ってしまうの?
    企業と揉めるより自由に研究したいですよね。
    日本の体制を変えないと、優秀な人材は流出してしまう。

    +284

    -32

  • 37. 匿名 2014/10/07(火) 19:42:59 

    凄い凄い凄い!!

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2014/10/07(火) 19:43:38 

    ノーベル賞はアジア人には厳しいのに、日本人は毎年のようにポンポン取りますよね。さすがはアジア1の先進国ですね。

    +213

    -9

  • 39. 匿名 2014/10/07(火) 19:43:50 

    今年こそ村上春樹氏にも期待です!

    +21

    -40

  • 40. 匿名 2014/10/07(火) 19:46:17 

    日本人、物理強い!

    +112

    -2

  • 41. 匿名 2014/10/07(火) 19:46:29 

    今じゃすごく身近になったよね


    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +191

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/07(火) 19:47:06 

    この人達、裁判になった有名な人?
    もしそうなら、こんな素晴らしい発明を個人ではなく会社だけの利益にしてたとか・・

    頭脳がアメリカへ行ってしまうわけだよね。
    おめでとうございます。

    +177

    -29

  • 43. 匿名 2014/10/07(火) 19:47:19 

    おめでとうございます\(^o^)/

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2014/10/07(火) 19:47:29 

    LEDお世話になってます

    +88

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/07(火) 19:49:56 

    赤崎先生謙虚なコメント

    +111

    -0

  • 46. 匿名 2014/10/07(火) 19:50:29 

    LED開発に50年もの月日をかけてやっとノーベル賞。努力が報われるってのはこのことだね。
    本当素晴らしい。

    +147

    -0

  • 47. 匿名 2014/10/07(火) 19:50:31 

    中村さん、ようやく という感じですね。

    +96

    -28

  • 48. 匿名 2014/10/07(火) 19:50:45 

    素晴らしい!!
    おめでとうございます!

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/07(火) 19:52:04 

    三人!!!凄い!

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/07(火) 19:52:09 

    中村さんって日亜化学に青色発光ダイオードの対価を求めて裁判で争った人だよね

    +142

    -15

  • 51. 匿名 2014/10/07(火) 19:52:52 

    全然レベルも費やしてきた時間や努力も違うけど自分も小さなことからコツコツ頑張って続けよう!って思った(^ω^)

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/07(火) 19:53:27 

    名古屋熱いですね!
    おめでとうございます!

    +83

    -2

  • 53. 匿名 2014/10/07(火) 19:55:23 

    おめでとうございます(^o^)

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/07(火) 19:56:49 

    LEDは省エネ

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/07(火) 19:58:02 

    中村さんは韓国人

    +2

    -77

  • 56. 匿名 2014/10/07(火) 19:58:26 

    最初の研究から60年だって
    凄いな

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/07(火) 20:00:03 

    ガルちゃんは安倍首相支持してる人が多いけどさ、
    中村教授は安倍首相が現在やろうとしている「特許を研究者ではなく企業の物とする」という政策に真っ向から反対してるんだけど、そこの所はどうなの?

    中村教授は青色LEDを発明した時に会社からたった2万円しか貰えなくて、アメリカへ渡ったんです。
    このまま安倍政権が研究者イジメの政策を続ければ、日本の頭脳は彼のように流出しまくるでしょうね・・・

    +184

    -41

  • 58. 匿名 2014/10/07(火) 20:00:22 

    会社側は中村さんの功績を正当に評価しなかったけど、ノーベル賞は正当に評価してくれたんだね。

    +161

    -33

  • 59. 匿名 2014/10/07(火) 20:01:24 

    そうそう、会社に居たから発明ができたから会社のもの!
    いやいや、どこにいようと発明したのは個人の才能!

    ってかんじの裁判だよね?

    +113

    -10

  • 60. 匿名 2014/10/07(火) 20:01:43 

    最近二年にいっぺんノーベル賞取ってる
    日本素晴らしい

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/07(火) 20:03:57 

    ノーベル賞受賞者の中で一番偉大なのは
    1912年ノーベル生理学・医学賞受賞の
    アレクシス・カレルでしょう
    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +5

    -26

  • 62. 匿名 2014/10/07(火) 20:04:15 

    一つの事をやり続けるところがすごい

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/07(火) 20:04:48 

    LED普通に使ってるのに・・・今頃?遅すぎ!

    +65

    -5

  • 64. 匿名 2014/10/07(火) 20:05:54 

    明るいニュースだな

    +34

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/07(火) 20:06:24 

    素晴らしい!私がとったわけでもないのにガッツポーズ出ました!フフフ、韓国は今だノーベル賞いないし、あっ、ゴメン金で買った平和賞あったね。中国は文学賞1人。教育の差だよね。

    +55

    -26

  • 66. 匿名 2014/10/07(火) 20:07:36 

    先生方のコメント楽しみ!

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/07(火) 20:08:32 

    本当におめでとうございます!日本は天才、秀才が多いね
    あとは毎年気になってる文学賞が受賞できればなぁ

    +33

    -5

  • 68. 匿名 2014/10/07(火) 20:09:05 

    海外大学留学してたときによく褒められた日本人のいい所。女性が褒められることは勿論あったけど。
    男性に関しては基本的にみな真面目な性格で自分の行動に対して責任感がある。その真面目さと特に責任感の強さは他国の男性と比較すると飛びぬけてるって。これは本当によくいわれた。日本にいるときはそれが当たり前って思ってるし日本人同士の中で比較するから全体としては真面目で責任感ある人ばかりなんて思わなかったけど。外国でてると他国の男性が比較対象になるからいい部分がよくわかる。
    この日本人3氏も何十年も研究を続けてきて遂に大きな成果を上げる、まさに日本人ですね!

    +93

    -5

  • 69. 匿名 2014/10/07(火) 20:09:16 

    祝!
    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +97

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/07(火) 20:09:39 

    こういうときに同じ日本人としてとか言ってしるやつ本当に気持ちわるい
    自分が努力したことでもなく、一切知らなかった事、その分野に知識も造詣もないのに
    アホの一つ覚えみたいに同じ日本人として~って
    論文の一節も理解できん低能の癖に何を調子に乗ってるんだろ
    こういうバカどもこそ、日本人の恥だと思います

    +35

    -99

  • 72. 匿名 2014/10/07(火) 20:09:56 

    小保方が日本に恥をかかせてくれたから、こういう活躍はとても嬉しいです!!

    +102

    -7

  • 73. 匿名 2014/10/07(火) 20:10:19 

    まだ蛍光灯のところあるからLEDに変えます!

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2014/10/07(火) 20:10:33 

    名城大って・・・。びっくりです。by名古屋人

    +91

    -11

  • 75. 匿名 2014/10/07(火) 20:12:37 

    70
    カリカリすんな、在日韓国人w

    +118

    -13

  • 76. 匿名 2014/10/07(火) 20:13:02 

    ただ、ただ、す、ご、い!!!

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2014/10/07(火) 20:14:10 

    中村教授はダイオードの裁判以来に名前を拝見したような気がします。
    やっと~という感じですね。
    他の方々共々おめでとうございます。
    同じ日本人として誇らしいです(^^)

    +61

    -27

  • 78. 匿名 2014/10/07(火) 20:15:27 

    震災でもLEDは活躍しました!

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/07(火) 20:15:59 

    わあ…中村さんは毎年のように今年こそは⁈って注目されつつも逃してきたから、ほんとびっくり!
    裁判とか渡航とか色々ありましたが、社会を豊かにした偉大な研究成果が評価され、とても嬉しく誇りに思います。
    おめでとうございます!!

    +73

    -24

  • 80. 匿名 2014/10/07(火) 20:17:04 

    ブルーレイもここからなんだよね

    +57

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/07(火) 20:17:40 

    赤崎さんは、今は名城大学の教授なんだけど、
    今回受賞したのは、名古屋大学にいた頃の研究なんだって。

    どうりで。




    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +122

    -6

  • 82. 匿名 2014/10/07(火) 20:17:52 

    おおおー!中村修二先生、仕事でお世話になってます。
    ついにノーベル賞受賞されるんですね!
    おめでとうございます!

    +51

    -31

  • 83. 匿名 2014/10/07(火) 20:18:08 

    素直に喜べない在日韓国人て哀れ

    可哀想(棒)

    +85

    -14

  • 84. 匿名 2014/10/07(火) 20:19:48 

    日本人ブラボー

    +43

    -4

  • 85. 匿名 2014/10/07(火) 20:20:46 

    STAPが実在してれば、確実にノーベル賞ものだったんだろうけどなあ。

    +29

    -7

  • 86. 匿名 2014/10/07(火) 20:21:55 

    名大本当ノーベル賞多いイメージ!
    日本の誇り!!

    +81

    -4

  • 87. 匿名 2014/10/07(火) 20:24:03 

    STAPが実在してれば、確実にノーベル賞ものだったんだろうけどなあ。

    +4

    -14

  • 88. 匿名 2014/10/07(火) 20:24:57 

    日亜化学は勿体ないことしたね~。
    先を見据えて研究者を大事にしないとね。

    +117

    -5

  • 89. 匿名 2014/10/07(火) 20:25:17 

    受賞はおめでたいんだけど、優秀な人に見限られたという悲しさ

    中村修二

    青色発光ダイオードの発明者である元・日亜化学工業の中村修二氏と二度ほど直接会話をした経験があるが、同氏は会社を去る際に国内からのオファーはなかったと話していた。結局、国内での再就職先を見つけられず渡米して大学教授に転じた。

    青色LED開発者の中村氏が韓国LEDメーカーの科学顧問に就任
    青色LED開発者の中村氏が韓国LEDメーカーの科学顧問に就任 | マイナビニュース
    青色LED開発者の中村氏が韓国LEDメーカーの科学顧問に就任 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    韓国のLEDメーカーであるSeoul Semiconductorは3月24日、青色LEDの開発者として著名な米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授を同社の科学顧問に任命したと発表した。


    「日本の司法は腐っている」
    「アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。優秀な技術者がいるのに。見ていてかわいそうですよ」

    +125

    -37

  • 90. 匿名 2014/10/07(火) 20:27:52 

    87
    発明に関しては、一番タラレバで語ってはいけない分野だと思うよ。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/07(火) 20:29:51 

    LEDの寿命10年

    初めて聞いた時ビックリしたな

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2014/10/07(火) 20:31:56 

    名古屋大学か京都大学に子供を行かせてみたい!出来ればの話だけど...(笑)
    親の見栄とか一切ナシで世の中の為に学問を学ぶ事が好きな立派な人間になってくれたら嬉しいな(^_^)

    +84

    -11

  • 93. 匿名 2014/10/07(火) 20:32:56 

    今週は情報番組も見よーっと!
    おめでとうございます!

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/07(火) 20:34:11 

    日本人として誇らしい。
    青色発光ダイオードって他の色と比べてなかなか出来なかったんだよね。
    色んなところでお世話になってます!

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2014/10/07(火) 20:34:54 

    おめでとうございます!
    日本人の誇りです。

    +23

    -5

  • 96. 匿名 2014/10/07(火) 20:37:33 

    あふれ出る発想力と根気

    羨ましいです

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/07(火) 20:43:40 

    50さん
    >中村さんって日亜化学に青色発光ダイオードの対価を求めて裁判で争った人

    私もそれ覚えています。
    LEDを発明する為に、企業からどれだけ開発費・安定したサラリーを貰えてたのか、
    そういう感謝心すらも忘れて、裁判をするような非常にゲスな人だと思ってました。
    LED光そのものも、「体内時計を狂わせる可能性」がまだ完全に払拭できてないし
    今回のノーベル受賞はあまり喜べません。

    +23

    -60

  • 98. 匿名 2014/10/07(火) 20:47:14 

    ――日本でも高度人材受け入れの議論があります。どうすればうまくいくでしょうか。
    中村:ここ(米カリフォルニア大学サンタバーバラ校)の教授が助教授の時に日本の大学に行ったそうです。1年いる予定だったけど数カ月で帰ってきた。「何でや」と聞いたら「あんな封建的なのはいやだ」と。
     教授が力を持っていて、彼は助教授だったから教授を通じてでないと学生とのディスカッションすらできない。さらに、教授に面談して研究の話をしようとすると、部屋の前にいる秘書から「アポイントを取ってください」と言われたそうです。
     せっかく日本に行ったのに1人で部屋に閉じもるだけで何の研究もディスカッションもできない。「こんなアホなところにおれるか」と帰ってきたそうです。
    ――変えようとするのは無理ですか。
    中村:無理無理。「変えよう」と言って変えたものなんて1つもないでしょ。日本は保守的な国なんですよ。戦後みたいに崩壊して立ち直る。一度崩壊したら若い人が変えてくれる。そうなると日本は強くなると思うんですけどね。
     技術者は素晴らしいんですよ。世界に勝てるんですよ。でも、それをグローバル化できない。前に日本企業の人が来て言ってました。「国際規格を作れる日本人がいない」って。サミットで日本の首相が端っこにいるのと同じなんです。英語ができないから。
    ――日本では、特許権の帰属を企業に移そうという動きが出ています。
    中村:もう日本にいないのでどうでもいいことですよ。こっちのシリコンバレーの金持ちを見ていたら特許権で稼げる金額なんてしれてますから(笑)。
    やはり発明者がベンチャーを作ることを考えた方がいいですよね。
    ――中村さんの裁判をきっかけに発明者が報われるようになったと思いますか。
    中村:なってないですよ。日本の技術者は最低最悪の待遇です。アメリカだと博士号を取って就職したら初任給は1000万円くらいもらえて、それからストックオプションがつく。日本とは全然違います。アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。優秀な技術者がいるのに。見ていてかわいそうですよ。

    ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130709/250893/

    +89

    -33

  • 99. 匿名 2014/10/07(火) 20:49:31 

    50
    >中村さんって日亜化学に青色発光ダイオードの対価を求めて裁判で争った人

    ここ、誤解している人が多い。
    青色LED本体の特許は、中村さんの単独発明ではない。
    裁判で対価を争ったのは、本体の特許ではなくて周辺特許。
    だから、中村さんが受賞したというのは釈然としません。

    +82

    -28

  • 100. 匿名 2014/10/07(火) 20:49:32 

    >>97

    >LEDを発明する為に、企業からどれだけ開発費・安定したサラリーを貰えてたのか、
    そういう感謝心すらも忘れて、裁判をするような非常にゲスな人だと思ってました。

    んなこと言ってるから優秀な人間が海外に行っちまうんだよ。感謝すべきは日亜化学の方だ。

    +54

    -30

  • 101. 匿名 2014/10/07(火) 20:49:52 

    在日とかじゃなくて無知な素人が自分の手柄みたいに語るのは滑稽だとおもう。

    おめでとう御座いますだけでイイでしょ。

    +33

    -17

  • 102. 匿名 2014/10/07(火) 20:54:26 

    おめでとうございます!

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/07(火) 20:56:40 

    まだまだ化学賞や文学賞もありますよ。楽しみですね!

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2014/10/07(火) 20:57:07 

    この人達に比べて小保方は(笑)。本当に情けないね。

    +32

    -11

  • 105. 匿名 2014/10/07(火) 20:58:20 

    呼んだ?
    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +39

    -18

  • 106. 匿名 2014/10/07(火) 21:00:10 

    おめでとうございます。

    同じ日本人として、ほこりに思います。

    +17

    -8

  • 107. 匿名 2014/10/07(火) 21:01:32 

    名古屋大学生です。
    教授は皆すごい知識量で畏れ多い存在です、とても尊敬してます。

    +74

    -8

  • 108. バーカ 2014/10/07(火) 21:02:22 

    中村さんたち=すごい・素晴らしい
    中村さんたち=日本人
    私たち=日本人
    私たち日本人=すごい・素晴らしい

    +6

    -37

  • 109. 匿名 2014/10/07(火) 21:05:40 

    good news!!

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2014/10/07(火) 21:08:14 

    101
    しつこいね、在日?w

    +40

    -12

  • 111. 匿名 2014/10/07(火) 21:09:01 

    70さん
    名古屋大学にいたときの研究ですよ。
    教授たちは定年を迎えると国立大から私立大にうつるんです。

    確かに名城大は偏差値が低いですが

    +50

    -9

  • 112. 匿名 2014/10/07(火) 21:09:48 

    中村さんの事は苦々しい思いがありますね..中村さんの言い分も凄い分かるのですが..
    でも企業にも言い分はあると思います。

    機材や研究時間にあたる給料、失敗しても企業で働いてるという将来の安心..
    企業だって慈善事業じゃないんですから、何かしらの見返りは当然だと思います。
    アメリカはその点凄い実力主義社会ですからシビアです。
    主人も研究者ですが、やはり最初にもし発明したものがあれば会社のものという契約があり、それで研究をしてる。だから会社に理はあるんだけど..青色で莫大に儲けたんだから特別報酬をもっと増やすべきだったと思う..と言ってました。

    +80

    -13

  • 113. 匿名 2014/10/07(火) 21:11:31 

    107
    おめでとうございます!

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2014/10/07(火) 21:12:51 

    写真の人AV男優みたい

    +4

    -40

  • 115. 匿名 2014/10/07(火) 21:14:49 

    20世紀に発明は無理って言われてたんだよね?!

    日本人スゴい

    +29

    -4

  • 116. 匿名 2014/10/07(火) 21:19:10 

    114
    韓国人にはそう見えるんですね
    気持ち悪ー

    +47

    -5

  • 117. 匿名 2014/10/07(火) 21:22:11 

    私も中村さんに関してはあまり良い印象がありません。アメリカに行った後のいろいろなインタビューで、日本の研究環境などの事をボロカスに話していました。日亜を辞めて国内に再就職先が無く日本を出たのに、外からガヤガヤ言うなんてと思ってました。主に赤崎さんと天野さんが青色発光ダイオードを発見して、それを実用化したのが中村さんだったと記憶していますが、今日の中村さんのコメントでは「私が発見した」とされていて、下衆とは思いたくないけど何だかなって感じです。なのでトピ画は赤崎さんが良いかな?一番年上だしね。

    +86

    -31

  • 118. 匿名 2014/10/07(火) 21:22:28 

    57
    中村教授は2005年当時はすでにアメリカの大学に移っていて
    その時に元いた会社に200億円の支払いを求めて裁判をおこしてる
    結果お互いに和解が成立して8億5千万受けとってる
    会社側にも言い分はあって
    「当社の主張をほぼ裁判所に理解して頂けた。特に青色LED発明が一人でなく、多くの人々の努力・工夫の賜物である事を理解して頂けた点は、大きな成果と考える」と言ってる

    会社として大きな目標に向かってみんなで動いていても
    今の時代技術者などがお金で説得されて
    他国に情報ごと引き抜かれる事などが多いから
    色々あるんだよ

    打倒安倍安倍言いたいだろうけど…

    +65

    -27

  • 119. 匿名 2014/10/07(火) 21:22:53 

    日本の学術のレベルは高いですね!
    おめでとうございます

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2014/10/07(火) 21:27:30 

    LEDにかえたら蚊が来なくなった!

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2014/10/07(火) 21:28:53 

    値段が下がると尚嬉しい

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2014/10/07(火) 21:30:47 

    うらやましいニダ、悔しいニダ、朝鮮人涙目‼

    +29

    -9

  • 123. 匿名 2014/10/07(火) 21:31:15 

    日本人三人がノーベル物理学賞と報じられているが、米国のWSJ, Wall Street Journalの記事の始まりはこうだ。

    An American and two Japanese scientists have been awarded the Nobel Prize in Physics

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/07(火) 21:31:22 

    赤崎さんの会見見ましたけど、85歳とご高齢なのに凛としていて品が合って立派な方ですね。
    もちろんご本人が相当な努力された賜物でしょうけど、人生の後半で最高の評価を得るって羨ましすぎる。
    自分のクソみたいな人生がますます哀れに感じる。

    +87

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/07(火) 21:33:57 

    101
    韓国人はどうしてノーベル賞が取れないのですか?
    教えて下さいマンセー。

    ノーベル賞(自然科学分野) 日本人16人 韓国人 0 人
    ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
    フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
    ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
    J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
    バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
    クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
    IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
    ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
    ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
    コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
    ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
    ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
    ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
    プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
    フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人

    +52

    -20

  • 126. 匿名 2014/10/07(火) 21:34:05 

    本日、一方では小保方の哀れなニュースが。往生際の悪い奴め。

    +22

    -5

  • 127. 匿名 2014/10/07(火) 21:37:01 

    おめでとうございます!

    次元が違いすぎるけど、私も自分の研究がんばろう(>_<)

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/07(火) 21:37:17  ID:VEdh53HOmV 

    国内で再就職できず、海外に行ったのなら国内での需要はなかったってことですよね?
    事の真相を知らず彼の発言だけを鵜呑みにして過大評価している人が多いのでは?

    +21

    -18

  • 129. 匿名 2014/10/07(火) 21:38:15 

    123
    だって、中村さんは日本を見限ってアメリカ国籍を取得したから、日本人じゃなくてアメリカ人ですもの。

    +61

    -2

  • 130. 匿名 2014/10/07(火) 21:41:34 

    129
    でも現在の国籍ではなく、その発明した時の国籍でカウントされると聞いた気が??

    +32

    -3

  • 131. 匿名 2014/10/07(火) 21:47:25 

    日本企業のたいていはやってることだけど、入社の際に「発明した際の権利は会社に渡します」っていう書類書かせるのっておかしいと思う。
    本当日本の研究体制は終わってる。こんなんじゃ日本では理系は一生金持ちには慣れないし、海外に人材流出しても不思議じゃない。

    +58

    -23

  • 132. 匿名 2014/10/07(火) 21:49:52 

    130
    文部科学省や報道機関などの集計では、受賞時に保有していた国籍をもとにカウントされるそうです。
    ちなみに、ノーベル賞の公式サイトには国籍別のリストはないとのこと。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/07(火) 21:51:42 

    128

    国内での企業の再就職はいくら優秀でもそりゃ無理だと思いますよ。
    企業同士繋がりがあるのに、日亜に裁判を起こした研究者を受け入れる事は日亜の目がある限り出来ないでしょう。

    それに中村さんに感化されて、自分の発明にも報酬を!と研究者に裁判を次々させられたら..と思ったら、なんて事をしてくれたんだと苦々しく思ってた企業がほとんどだと思います。

    +34

    -23

  • 134. 匿名 2014/10/07(火) 21:52:06 

    98の発言
    >戦後みたいに崩壊して立ち直る。一度崩壊したら若い人が変えてくれる。そうなると日本は強くなると思うんですけどね。

    これは同意だな。
    家電なんかもそうだよね。
    日本は弱くなったと言われるけど、そうじゃなくて冒険をしないだけ。
    思い切ったことをしない。だからおいていかれるようになった。

    この方がいうように、日本にも優秀な科学者はたくさんいるし、若い人なんかはわりと海外の考え方を理解できるようになってきてる。
    なので、今後どんどん変わっていってほしい。
    今の10~20代が世代交代すると、いろんなことが違ってくると思う。
    年功序列もなくなってきて、実力重視って人も増えてきているし。

    +47

    -2

  • 135. 匿名 2014/10/07(火) 21:52:10 

    こんなおめでたいニュースのトピでまで「在日が~」「韓国が~」「小保方が~」とかうんざり

    +55

    -9

  • 136. 匿名 2014/10/07(火) 21:53:45 

    128
    過大評価される人がノーベル賞なんてとれないでしょう。
    この発明は当時から世界を揺るがせたと言われてたし、いつかとるんじゃないかとも言われたよ。
    そのくらい大きい発明です。

    日本を悪く言っているからって、過大評価なんていうのはまちがいだよ。

    +55

    -3

  • 137. 匿名 2014/10/07(火) 21:59:10 

    今の50代以上の日本人研究者は、ノーベル級の能力があるけど
    それ以下世代だと、中国&韓国人研究者の方が能力あるかもしれないんですよ。
    日本人研究者もウカウカしてられませんよね!

    +11

    -21

  • 138. 匿名 2014/10/07(火) 21:59:52 

    >>131
    そうはいっても、超多額の研究・開発費を負担してるのは企業。
    金がなければ、いくらアイデアがあっても実験すらできないし、
    アイデアを売り込もうにもそれなりのデータがそろっていなければどこも買い取ってはくれない。
    赤崎氏だって松下電器での実績があったからこそ、名大でやっていけたのでしょう。

    結局は、企業が開発者に対してどのぐらいボーナスを出すか?ってところで日本はアメリカに負けるんだと思う。

    +69

    -2

  • 139. 匿名 2014/10/07(火) 22:02:46 

    おめでとうございます!今後どんな応用するんだろう?ワクワクします!

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/07(火) 22:04:01 

    この方はことあるごとに日本を批判してる。
    でも、どうでもよかったらここまで細かく答えない。
    真剣に日本の科学界を心配しているから言うんだと思うよ。

    +58

    -27

  • 141. 匿名 2014/10/07(火) 22:04:39 

    アメリカの企業だって、従業者発明に対してはそんなに対価を支払ってないと思うよ。
    ただ、人事面で報いる(出世させる)形が多いと読んだことがあります。
    中村さんの言い分って、アメリカでも理解されにくいのではないかと感じていました。

    +54

    -10

  • 142. 匿名 2014/10/07(火) 22:05:04 

    131
    そんなことないですよ、日本の契約の利点は勿論あまりにも成果が出ないと予算がなくなったり、研究打ちきりという事にもなりますが..自分がしたいと思う研究をする事が出来る、失敗しても何度もチャレンジ、高価な機材を使える、一番はダメでも首になる事がない..凄い利点だと思います。
    アメリカは成果が出たら大きいですが、成果が出ないと早々に打ち切られて首を切られる超実力主義です。

    解決方法は、大きな発明にはアメリカ程ではないにしろ、報酬はタップリしたら万事解決だと思います(*^^*)

    +36

    -5

  • 143. 匿名 2014/10/07(火) 22:09:45 

    韓国人は孔子賞なら貰えると思うよ

    日本人のトピ荒らさないでね

    +13

    -6

  • 144. 匿名 2014/10/07(火) 22:13:25 

    素晴らしいのはこのお三方で、お前らじゃないから。

    +18

    -9

  • 145. 匿名 2014/10/07(火) 22:14:08 

    嬉しいニュース!!

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/07(火) 22:14:21 

    142
    いや、それって一番モチベーション出ない環境じゃない?
    ダメでもクビ切られなくて続けられるけど、成功しても大した報酬はこない。
    野心ある人には最もつらい環境だよ。

    +28

    -4

  • 147. 匿名 2014/10/07(火) 22:15:52 

    日本人=すごい
    私=日本人
    私=すごい

    +12

    -18

  • 148. 匿名 2014/10/07(火) 22:17:45 

    おめでとうございます!

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2014/10/07(火) 22:18:44 

    名古屋大学と比較して名城大のことを少し見下したようなコメントをしている方が何人か見受けられますが、名城は理系学部には結構力をいれていますし理系はそれほど偏差値悪くないと思いますよ。
    もちろん、名古屋大学の方が学力は遥かに上ですが(^^;
    たとえ今回の研究が名古屋大学で主に行われていたとしても、赤崎教授は受賞会見で『名城大のサポートのおかげ』ということも仰っていますし、名城で行った研究にも思い入れはあると思います。
    なので、こんなおめでたい時にわざわざ名城大を下げるようなことを言う必要ないと思うのですが。

    +63

    -5

  • 150. 匿名 2014/10/07(火) 22:19:47 

    おめでとうございます!
    真面目に地道に努力された結果ですね
    本当に日本人として誇らしいです
    おめでとう!しかない

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2014/10/07(火) 22:20:33 

    素晴らしい!!!

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2014/10/07(火) 22:21:53 

    偏差値云々いってる人いるけどそんなんどうでもいいわ
    名城大の学生が赤崎先生みたいな研究者になりたいって刺激になればなおいい!

    +58

    -5

  • 153. 匿名 2014/10/07(火) 22:23:05 

    本当に明るいニュースですね。

    物理学賞の受賞ですが、
    理系でない私にも「光の三原色」位は分かるのでその偉業、
    私たちの今の生活に欠かせない青色発光ダイオードなので素直に「わーい!」と思えます。

    赤崎先生の会見を拝見しましたが、随分と長い間研究されてこられながら、とっても謙虚でらしてココでも本当に頭が下がります。

    中村先生の特許で揉めた件も覚えています。
    あの裁判はセンセーショナルで、良し悪しあっても一石を投じる意味で非常に意味のあるものだったと私は思います。今、その中村先生がノーベル賞を受賞された事がきっかけになって、日本で頑張ってらっしゃる研究者の方々の待遇について考え直すきっかけとなれば尚素晴らしいと思います。

    おめでとうございます。
    明るい嬉しいニュースをありがとうございます。

    +48

    -4

  • 154. 匿名 2014/10/07(火) 22:23:42 

    ノーベル賞の会見の席で、TBS系の記者が日本人受賞者に小保方のSTAP細胞の件聞いたんだって!テレビ中継すら一回中断したらしい…、最低!!マスコミ!!!

    【悲報】ノーベル物理学賞の赤崎さんの会見で、STAP細胞について聞くCBCの記者が現れる(動画)|保守速報
    【悲報】ノーベル物理学賞の赤崎さんの会見で、STAP細胞について聞くCBCの記者が現れる(動画)|保守速報hosyusokuhou.jp

    2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。

    +55

    -2

  • 155. 匿名 2014/10/07(火) 22:27:22 

    最近駅のホームでも見かけるようになったよね


    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2014/10/07(火) 22:29:32 

    嬉しい!名大母校です!

    私はくそ凡人です。

    +46

    -3

  • 157. 匿名 2014/10/07(火) 22:29:37 

    中村教授見てると、黙って理不尽に耐え忍ぶのが謙虚ではないのかな、
    言うべきときには主張することは大切なのかなと気づかされる。

    +12

    -15

  • 158. 匿名 2014/10/07(火) 22:29:43 

    このニュースを見て、真っ先にマウスの裏を見てしまったw

    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2014/10/07(火) 22:38:02 

    青色LEDが開発、実用化したのはもう何年も前だよね。ノーベル賞の選考はそんなに年数かかるのか?それとも普及したからその評価なのか?

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/07(火) 22:38:23 

    ルーブルも東芝のLEDだよね

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2014/10/07(火) 22:38:37  ID:qRLXDJcDG1 

    青はエネルギーが大きいため、バンドギャップの大きいpn接合が必要なのが難しかった問題
    順方向電圧降下を見ても赤1.4V,緑2V程度に対し青3V程度と高い

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2014/10/07(火) 22:40:36 

    8日に化学賞、10日に平和賞、13日に経済学賞、文学賞は後日発表

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/07(火) 22:43:51 

    LEDで画面が明るくなったんだよね

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2014/10/07(火) 22:45:35 

    実生活に関係してる研究

    ありがたいです

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2014/10/07(火) 22:48:07 

    154
    見た!
    TBSほんと最低だった

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2014/10/07(火) 22:53:40 

    綺麗な白色出せたのも青色のおかげだよね

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2014/10/07(火) 23:05:38 

    146

    確実に自信がある人はアメリカ式が向いてると思う、でも成果が出なかったら..と思って手が出せない研究を日本では気にせずチャレンジする事が出来るのは凄い魅力的だよ。
    でも、確かにモチベーションは本当関係してくるんだから報酬は上げるべきだよね。

    日本企業の欠点は文系が上にいる事だけど、でももしもの時は文系の人は潰しが効かないし再就職先は難しいけど、理系は再就職がしやすいらしいよ?

    +33

    -3

  • 168. 匿名 2014/10/07(火) 23:11:27 

    ノーベル賞って山中教授のは別として..サラリーマンで受賞した田中教授など色々な方々が受賞してるけど、何々を発明したと聞いてピンとこない事が多くて..

    今回は身近にある発明で凄さが分かりやすい(笑)

    +34

    -1

  • 169. 匿名 2014/10/07(火) 23:18:12 

    青色LEDが出来たことにより白色LEDも作れるようになったんだから
    世の中の明かりを変えたようなもんだよ
    それぐらいスゴい

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/07(火) 23:21:16 

    天野教授、出身高校の偉大な先輩です。おめでとうございます!

    +40

    -1

  • 171. 匿名 2014/10/07(火) 23:28:11 

    すごい。コツコツと研究を続けるって素晴らしいことだね。ノーベル賞を取らなくても研究者って何かのテーマに打ち込む能力があるから尊敬する。それにひきかえ私は何も成し遂げないでぼーっと生きてて情けない笑

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2014/10/07(火) 23:35:17 

    日本の宝!!

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2014/10/07(火) 23:35:48 

    ごめん。
    私、中村しゅうじだいきらい。
    なに、あの200億よこせって。
    単なる銭げばじゃん!

    +13

    -35

  • 174. 匿名 2014/10/07(火) 23:41:28 

    おめでとうございます!

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2014/10/07(火) 23:44:30 

    赤崎先生の人柄良さそう

    +46

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/07(火) 23:45:51 

    照明分野の革命!!

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2014/10/08(水) 00:43:51 

    中村さん,日本批判についての発言ばかり取り上げられてるけど,内容的には「日本人も優秀な研究者がいっぱいいるのに,もっと優遇すべきだ」って事を言ってるし。さっき受賞後,テレビで言ってたけど,「アメリカは個性が大事にされて何かが生まれる社会,日本は個性よりも集団が重視されて,集団の力で何かを生み出していく社会。どっちが良い悪いの問題ではないです。」って言ってた。多分彼には,みんなに合わせなきゃいけない日本の風潮が合わないんだと思う。アメリカの方が伸び伸び研究できるって言ってたし。個人的に,中村さんが渡米するまで四国から出たことないこと。アメリカ行くまで渡航経験も皆無なこと。つまり地方から出たことないのに,ノーベル賞とれたっていうのは,注目すべき点だと思う。

    +50

    -31

  • 178. 匿名 2014/10/08(水) 00:45:59 

    175
    私も思った!偉大な方にこんな言い方失礼かもしれないけど,なんか,優しいおじいちゃんって感じがした。

    +38

    -1

  • 179. 匿名 2014/10/08(水) 00:48:46 

    南部さんとか今までの受賞理由は基礎研究中心だったけど,今回は庶民にもわかり易いよね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2014/10/08(水) 00:49:08 

    175、178
    かわいいおじいちゃんですよね
    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +63

    -1

  • 181. 匿名 2014/10/08(水) 00:52:07 

    インタビュー見てても中村先生は確かにちょっとクセのある方だね。でも頭のいい人だし,よく聞いてれば内容自体はまともだと思ったよ。

    +28

    -24

  • 182. 匿名 2014/10/08(水) 01:23:10 

    安定の京大理学部

    +18

    -2

  • 183. 匿名 2014/10/08(水) 01:26:03 

    170さんは浜松西高校かな?
    浜松出身ではないけど高校の近所に住んでるので何か嬉しい^ ^
    天野さんは3人の中では一番地味な扱いだけどσ^_^;

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2014/10/08(水) 01:33:58 

    男女平等のこの時代に授賞者が全員男なんてありえない!女性を馬鹿にしてる!!

    +2

    -20

  • 185. 匿名 2014/10/08(水) 01:41:22 

    184

    釣り針でかすぎじゃないですか?w

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2014/10/08(水) 01:49:39 

    昔からあった赤と緑のLEDじゃいくら明るくしても白色光を作れなかったんだよね
    青色LEDは光の波長の関係で不可能と言われてたんだけど、彼らが作ったことで
    青を混ぜることで白が作れるようになって
    世界中の照明の歴史が塗り替わった

    いまじゃLED照明は高寿命、省エネの代名詞!
    我が家でもたくさん使わせてもらってます
    こんなに実用的な技術ってすごい!

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2014/10/08(水) 01:53:00 

    おめでとうございます本当に慶ばしい限りです。

    さて、今回は日本国憲法第9条が平和賞候補に推奨されております。
    是非にの受賞を願うものであります。
    そのとき、がる民の大好きな安倍、石破両氏がどの様な顔色をなすか、
    今から非常に楽しみにしている処であります。

    +6

    -17

  • 188. 匿名 2014/10/08(水) 02:07:20 

    187
    誰にあげるの?
    日本国民?アメリカ国民?

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2014/10/08(水) 02:10:17 

    平和賞なんて無意味

    +15

    -3

  • 190. 匿名 2014/10/08(水) 02:15:59 

    184
    男性の方が損得抜きで長い期間好きなことに没頭できる点で女性より研究者向きの人が多いんだよ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2014/10/08(水) 02:21:52 

    184
    餌が大きすぎると魚も警戒してかえって成果は低くなるんだって
    釣り好きな叔父さんがいってたよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2014/10/08(水) 02:26:00 

    おめでとうー。
    結局アメリカで住んでる中村教授は日本国籍でOKなの?
    徳島大学出て、ベンチャー企業の日亜化学工業で研究していたんだよね。
    地方でがんばってる民間企業の研究者の励みになりそう。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2014/10/08(水) 02:30:09 

    187

    平和賞なんてクソじゃん。
    何だかブサヨが強力に押してるけどいらんわ。
    オバマなんて何もする前から受賞してて意味不明。しかも最終的にシリアの攻撃指示してるし。まったくナンセンスだわ。

    +28

    -3

  • 194. 匿名 2014/10/08(水) 02:31:14 

    普段は芸能人やスポーツ選手に夢中になってるくせに
    こういう時だけ科学者や物理学者を持ち上げて
    一週間位経つとまた芸能人等にくら替えする
    調子のいい庶民達・・・普段から注目してやるべきだが
    地味だからしょうがないけど・・・

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2014/10/08(水) 02:31:14 

    184
    そもそも日本の女性研究者は少ないらしい。博士学生の女性の割合も3割以下だって。

    日本の女性研究者の割合、世界主要国に比べ低水準 | リセマム
    日本の女性研究者の割合、世界主要国に比べ低水準 | リセマムresemom.jp

     国の科学技術政策の立案のための研究を行う文部科学省直轄の機関である科学技術政策研究所は5月24日、「日本の大学教員の女性比率に関する分析」について発表した。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2014/10/08(水) 02:43:11 

    中村さんは日亜にお礼を言ってますよ
    <ノーベル賞>中村さん「やっときたか」 米大学で喜び語る (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <ノーベル賞>中村さん「やっときたか」 米大学で喜び語る (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(毎日新聞) -  【サンタバーバラ堀山明子】青色発光ダイオード(LED)の開発で、ノーベル物理学


    > 「私に最初に投資してくれた日亜化学工業の創業者、小川信雄氏(故人)に感謝したい。私の研究の成果が認められたことはうれしい。若い人に研究の成果をつなげていってほしい」

    この人は日本が嫌いだから悪くいうんじゃない
    むしろ日本が好きで、もっともっと良くなってほしいからあえて苦言を言うひとだと思う
    そうじゃなかったら、日本の科学者の心配までしません

    なんにせよ、この方は日本の誇り
    それはまちがいないですね

    +39

    -30

  • 197. 匿名 2014/10/08(水) 02:47:21 

    中村修二さん「長年の研究が認められうれしい」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    中村修二さん「長年の研究が認められうれしい」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(TBS系(JNN)) -  今年のノーベル物理学賞が日本人研究者3人に授与されると決まりました。受賞理由は



    >(Q.中村教授は2000年からアメリカにわたって活躍、研究されていますが、アメリカに出てみて、今後の日本の研究環境について何があったら、より良いとお考えですか?)
     
    「研究者はやはり自由が一番です。アメリカというのは、日本に比べたら仕事環境が非常に自由で、やる気さえあれば、何でもチャレンジできるシステムができ上がっているんですね。ところが、日本はいろんなしがらみとか年齢とか、極端に言えば年功序列とかがあって、本当に自由にのびのびと研究ができるような環境ではないと思います。私もですが研究者、開発者というのは、やっぱり自分でベンチャーを自由にできるようなシステムが必要なんです。日本はそういうシステムがないんですよね、ベンチャーをやるようなシステムが。いいアイデアがあれば、即ベンチャーをやると。例えば、アップルのスティーブ・ジョブズみたいに簡単にできるかといえば、日本ではできないですよね。ですから、日本では大手企業のサラリーマンしか生きる道はないんですよね。ですから、そういう意味でベンチャーを日本でもできるようなシステムにしてほしいですが、実際はできない。非常に日本の科学者、技術者は永遠のサラリーマンみたいになっちゃうという悪いシステムで、そのあたりを今後良くしてほしいです」

    すごく納得

    +23

    -23

  • 198. 匿名 2014/10/08(水) 02:48:41 

    徳島大学出身でーす!
    私は文系ですが・・・

    工学部は入るのはいいけど、きちんと勉強や研究をしないと留年するので有名。
    でも、それだけ学生も力がつくし、就職率もいいのでおすすめ。

    +10

    -7

  • 199. 匿名 2014/10/08(水) 02:52:30 

    中村さん一人で開発したわけではないのに、
    一緒に研究してた人たちは何も言わず…
    日本人らしい謙虚さですね(>_<)

    +27

    -9

  • 200. 匿名 2014/10/08(水) 05:04:47 

    韓国人だったらウリの手柄ニダ、金よこすニダってなるね

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2014/10/08(水) 06:32:47 

    名古屋名古屋って言ってますが
    徳島出身の方ですよね
    青色LEDも徳島の日亜化学で
    作られましたよ

    +12

    -9

  • 202. 匿名 2014/10/08(水) 06:55:42 

    118
    それで一審は請求額の200億円どころか中村教授の取り分は600億はあると言われて、満額200億の支払いを命じられたんですけどね。

    もちろん会社は600億以上、多分数千億くらい儲かってた。儲かった数千億から会社の取り分をいろいろ引いた成果に対する正当な評価が中村教授の取り分は600億ってこと。だから、200億くらいさっさと払えって判決。それでも会社は控訴して、結局8億程度で和解したけどね。

    会社は数千億程度儲かってたのに、中村教授には最初はたった2万しか払ってなかった。
    それでも今までは裁判すれば何とかちゃんと成果を報酬として取れる事が可能だったけど、安倍内閣がやろうとしている、特許は全部企業の物という政策でその2万すら会社は発明者に払わなくて良くなるんだよ。
    これで、実力のある研究者に海外に出て行くなって方が無理。今後は元日本人研究者が海外で大発明して、日本人は海外へ特許使用料を払ってその発明品を使わせてもらうって事がいっぱい起こるでしょうね・・・

    +32

    -19

  • 203. 匿名 2014/10/08(水) 07:09:17 

    あの人は今、ここに!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2014/10/08(水) 07:32:40 

    202
    >安倍内閣がやろうとしている、特許は全部企業の物という政策でその2万すら会社は発明者に払わなくて良くなるんだよ。

    この部分、元が朝日の記事なら9月に書いた記者が釈明してるんだけど、、、今回のノーベル賞でまた同じ内容が広めようとしてる?
    その時の記事↓
    朝日「政府は、社員が仕事で発明した特許を『社員のもの』とする特許法の規定を改め、無条件で『会社のもの』とする方針を固めた。」

    日経「◎従業員に報酬を支払う新ルールを整備し、◎企業が発明者に報いることを条件とする」と伝え、
    あくまで「条件付き」で特許を受ける権利を企業などに帰属させる方針

    ◎の所良く読んでみて。

    朝日の記者は専門家から、取材をしていないでまったく逆の事を書いていると指摘され釈明したが、専門家からは「呆れた。こんな弁解なら、しない方がマシ」と厳しく批判されている。
    朝日新聞の記者が「誤報」疑惑を釈明→専門家が厳しく批判「実に見苦しい」 - ライブドアニュース
    朝日新聞の記者が「誤報」疑惑を釈明→専門家が厳しく批判「実に見苦しい」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    朝日新聞が3日、特許法の規定を改められるという記事が報じられた。翌日、日経新聞が朝日とは一見して異なる内容を報じている。朝日の記事を書いた記者がTwitterで釈明したが、厳しい批判に遭っている

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2014/10/08(水) 07:34:51 

    ちゃんと報酬が支払われる新しいルール作りをしようとしてるんだよ

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2014/10/08(水) 07:35:59 

    中村氏の日亜化学時代の年収は1915万円。
    http://www.nichia.co.jp/specification/about_nichia/ip/zuisou.pdf
    http://www.nichia.co.jp/specification/about_nichia/ip/zuisou.pdfwww.nichia.co.jp

    http://www.nichia.co.jp/specification/about_nichia/ip/zuisou.pdf

    +32

    -5

  • 207. 匿名 2014/10/08(水) 07:40:47 

    今までちゃんと法規制されてない所に
    きちんとした研究者への報酬の法規制と、情報を売り渡す行為への歯止めとで
    調整はすごく難しいと思うけど、良い法案が出来たらいいと思います
    変な捏造記事とかは邪魔しないでください

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2014/10/08(水) 08:11:02 

    206
    日亜の言い分ではあるけれど、中村訴訟とは何だったのかを今一度振り返りたい人には、いい記事だと思います。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2014/10/08(水) 08:32:37 

    赤崎教授は、私の出身大学の先生。
    学部一緒ですが学科は違うので面識は全くないですが。
    たいした大学ではないのですが、
    こういう方がいらっしゃると、すごく誇りに思いますし、
    自慢したくなっちゃいます!笑

    +46

    -3

  • 210. 匿名 2014/10/08(水) 09:05:25 

    すごいo(^▽^)o

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2014/10/08(水) 09:26:37 

    あれーずっと前に賞をとってた思ってた、、、

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2014/10/08(水) 09:33:44 

    優秀な頭脳はアメリカ国籍に・・・
    日本から頭脳流出してる。
    アメリカの国策が成功していると思った・・・

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2014/10/08(水) 09:46:27 

    謙虚云々言う人がいますが、そういう日本風の雰囲気が合わなかったんではないかな。
    中村さん、おめでたい場でも、きっぱりご自身の意見を主張されているところに好感を持てました。

    +21

    -21

  • 214. 匿名 2014/10/08(水) 10:21:14 

    201さん
    赤崎勇 鹿児島県出身 85歳。
    京都大学博士号→松下電器(現パナソニック)の研究所→名古屋大学教授→名城大学教授(名古屋市)

    天野浩 静岡県出身 54歳。
    名古屋大学博士号→名古屋大助手→名城大学理工学部講師・助教授・教授→名古屋大学大学院教授

    中村修二 愛媛県出身 60歳。
    徳島大学修了→日亜化学工業(徳島県)研究員・徳島大博士号→カリフォルニア大学教授・愛媛大学客員教授

    名古屋ゆかりの人が2人だから大騒ぎなのでは? ただ、確かに世間での有名度でいうと中村教授と思います。￿
    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +13

    -2

  • 215. 匿名 2014/10/08(水) 10:27:19 

    193
    そのクソをおまえさんの大好きなレレのシンゾーの大叔父が
    喜色満面で受賞したというブラックジョークwww

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2014/10/08(水) 10:27:44 

    中村修二教授は俳優の田中要次に似ている。

    +13

    -5

  • 217. 匿名 2014/10/08(水) 10:47:01 

    125.さん それは、何でもかんでもパクる事しか能が無く、でも最先端技術は パクる事すら出来ず
    くだらない虚栄心を満たすために 起源説や歴史をファンタジーででっち上げ 金やハニートラップで
    買収し 思い通りにいかないと 集団でギャアギャアわめき散らして言う事をきかせるが ノーベル賞だけは そんなチンケで姑息な方法が効かないので 受賞は出来ない。
    まぁ朝鮮人には 無理だって事。ノーベル賞だけは 嘘を百回言おうが無理だから。

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2014/10/08(水) 11:17:22 

    日本は科学技術立国だから研究者を大事に育てないといけない。
    かつての民主党が仕分けで多くの化学予算を削ったけど、そのせいでどれだけの研究が打撃を受けたか。
    スーパーコンピューターの分野ではそれまで日本は世界一だったのに14位くらいまで下がってしまったんだよ。「二位じゃだめなんですか」。。。。ふざけるな!と。
    今研究者を蔑ろにすると数十年後、日本人のノーベル賞受賞者出てこなくなる。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2014/10/08(水) 11:17:32 

    めでたい‼︎‼︎‼︎ほんと同じ日本人として誇りに思いますね!
    かたや、博士号取り消されるこの人…。
    <速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    <速報>小保方さんの博士号「学位を取り消す」 早稲田大学が「猶予付き」の決定 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) - 理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究ユニットリーダー・小保方晴子さん

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2014/10/08(水) 11:19:28 

    おめでとうございます。
    日本の誇りです。

    それにしても、
    こんなビッグニュースが
    上に挙がらないのが、
    日本の未来を暗示しているようで
    残念。

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2014/10/08(水) 11:40:15 

    中村さん日亜にいたんだ!
    日亜のNシールの車よく見るから
    親近感わく

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2014/10/08(水) 11:45:29 

    日亜化学工業の株価って上がっているんじゃないの?

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2014/10/08(水) 11:50:12 

    涙ふけよ!お隣さん!
    あ、アジアオリンピックの金メダルが日本より沢山あるからダイジョウブか!
    ははっ

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2014/10/08(水) 11:55:44 

    名大には赤崎記念研究所があるよ。
    展示室無料なんで是非・・・って言っても技術的な部分で興味がある人は
    あんまりいないよね 笑

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2014/10/08(水) 11:56:23 

    すごいよねー。
    地方の国立大卒でベンチャー企業の研究員なんて私の友達の旦那様でもいるわ。
    そこからノーベル賞・・・

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2014/10/08(水) 11:57:56 

    赤崎勇名城大終身教授が85歳とご高齢だからノーベル賞を急いだのかな?

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2014/10/08(水) 12:07:34 

    おめでとうございます!
    ただ、候補にあがってたカーボンナノチューブの飯島澄男さんは今回はダメだったのね・・・。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2014/10/08(水) 12:10:11 

    確か中村教授は京都大研究科を落ちたんだよね。
    京大はもったいないことしたねぇ・・・。

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2014/10/08(水) 12:12:15 

    で、村上春樹はノーベル文学賞を獲れるのかなぁ?

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2014/10/08(水) 12:19:21 

    同じ日本人として本当に嬉しいです。おめでとうございます!

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2014/10/08(水) 12:24:22 

    普段興味なくせして、こういう時だけ持ち上げる連中はどうしようもないな


    自分は何もしてないくせに、同じ日本人であることが誇りとか、笑わせんなよ


    1ヶ月もしたら名前すら出なくなるだろうに


    そんなに研究者や技術を日本の誇りと思うなら、常日頃特集して、芸能人なんかよりよっぽど尊ばれるべき

    +10

    -8

  • 232. 匿名 2014/10/08(水) 12:30:33 

    222さん

    日亜化学工業は非上場企業です。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2014/10/08(水) 12:52:12 

    同胞の活躍が誇らしいニダ

    +1

    -8

  • 234. 匿名 2014/10/08(水) 12:56:54 

    232さん 
    222です。えっ!知りませんでした・・・汗

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2014/10/08(水) 13:29:37 

    183さん

    170です。その通りです!嬉しいですよね♪

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2014/10/08(水) 13:29:49 

    ノーベル賞って世の中を良くするものもあるけれど、悪影響のものもありますよ。 

    LEDによる健康被害もありますから、私は素直に喜べないです。

    +2

    -8

  • 238. 匿名 2014/10/08(水) 13:35:14 

    237

    たしかに、賛成。

    こんなとこで一日中ネットしてるおばさんなんかに日本の誇りとか言われたくないですよね....

    +7

    -12

  • 239. 匿名 2014/10/08(水) 13:38:05 

    他の国の若者は世界にでてたくさん勉強しているのに、
    日本の若者は年々減っていて今は全然いない。

    とおっしゃっていたのが気になります。
    未来のある日本の若者たちの勉学のために、
    そういう所でお金を出して欲しいと思います。

    日本の技術開発もお金を減らされてるし
    なんなんだろうと憤りを感じます。

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2014/10/08(水) 13:48:46 

    どっかの割烹着巻き髪ねーちゃんとは違う、謙虚な方が受賞しているのは喜ばしいことです。
    これからもこのような方にノーベル賞が与えられることを願います。

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2014/10/08(水) 13:51:59 

    237
    釣りで、男?
    お姉さんたちは省エネになるからとLED電球いっぱい買ったよ♪

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2014/10/08(水) 13:53:27 

    241

    あなた、

    相当頭悪いですね失笑

    そういう問題じゃないんだよ。

    +4

    -3

  • 243. 匿名 2014/10/08(水) 14:06:05 

    せっかくのノーベル賞受賞トピに水を差すな。
    「お前ら死ね。」 や「頭悪い」
    と言ってる人達(同一人物かな)はこの場を退場してください。

    +12

    -3

  • 244. 匿名 2014/10/08(水) 14:15:06 

    羨ましい、おめでとうございます。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2014/10/08(水) 14:16:56 

    頭悪いのは事実でしょ


    本当のこと言われて腹が立っているのかな?

    騒いでいる人達の大半が一週間前まで、受賞者の名前すら聞いたこと無かったでしょう?
    研究者内容すらよくわかってない癖して、大騒ぎするのはとても滑稽ですよ


    +6

    -12

  • 246. 匿名 2014/10/08(水) 14:23:21 

    数年前、高校での物理履修率が20パーセント切ってるのが問題になってたよね。
    今はいいけど、数十年後の日本はノーベル物理学賞を獲れるかなぁ。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2014/10/08(水) 14:25:26 

    ミヤネ屋に出てる中村教授のお兄さんおもしろい。
    会社のモニターの宣伝している^^;

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2014/10/08(水) 14:31:36 

    おめでとうございます!
    ミヤネ屋みました

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2014/10/08(水) 14:36:30 

    【ノーベル賞】物理学賞に日本人3氏!青色発光ダイオードの発明で

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2014/10/08(水) 14:51:27 

    おぼぼに負けるな

    伸ばせ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2014/10/08(水) 14:58:02 

    245
    受賞者のこととか研究内容とかはたしかに知りませんでしたけど
    ノーベル賞もらったってことは日本人が世界の役にたったってことですよねー
    それを同じ日本人として素直に喜ぶのってそんな悪いことですかぁ?

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2014/10/08(水) 15:03:05 

    237、238
    釣りだろうけどさ…

    「死ね」とか言わずにまぁ落ち着きなって。
    おめでとうぐらい言ってもいいじゃんw

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2014/10/08(水) 15:36:44 

    245
    あのぉ..
    あたし馬鹿なんですよ..
    すいません..

    馬鹿にも分かるよおに
    ざっくりでいいので
    説明して下さい
    (^_____ ^) 

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2014/10/08(水) 16:20:27 

    中村氏と日亜化学の訴訟について報道されて、
    日亜化学がすごく批判されてるけど
    会社も原材料費やら、何から何までお金を出してたから
    一方的に日亜化学が悪いみたいな感じは少し違和感を覚えます。

    何はともあれ、受賞おめでとうございます!

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2014/10/08(水) 16:37:34 

    254
    裁判で200億払えはすごかったよね。売り込んだ企業努力は加味しないの?

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2014/10/08(水) 16:54:54 

    いろんな色のLEDがあると思ってたけどなかったんだねwww

    ノーベル章もらえるほどの事なんてビックリ!!
    日本の誇りですねー!!
    おめでとうございます!!

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2014/10/08(水) 17:23:13 

    韓国のことなんて口に出したくもないけど
    あの人たちには地道な努力ができる日本人の真似なんてできやしないだろう

    失敗したら人のせいにし反省は無し、人の足を引っ張り、
    苦労することを厭いすぐ人の力を依頼する、同業者を妬み陰謀、
    偽装、捏造、手抜き、盗作、証拠隠滅し、
    まだ成功してもいないのに大得意になってひけらかすが
    やり方が何もかも杜撰で計画性がないので結局はズタボロ
    悔しかったら反論してみろ

    +7

    -3

  • 258. 匿名 2014/10/08(水) 17:27:28 

    ほんと蓮ホウにコメントのマイク向けたら?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2014/10/08(水) 17:45:06 

    やっぱり日本人はすごい
    諦めずに向かって行くこの勤勉さは後世にも伝えて行きたい

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2014/10/08(水) 17:45:11 

    韓国では、このノーベル賞を
    すごい見習うべきだ、
    と言う意見と
    ロビー活動ニダ!と言う意見と
    分かれています。

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2014/10/08(水) 18:02:12 

    でも、いい加減ニュースでどこの番組もずっと同じこと放送してるのウザい

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2014/10/08(水) 18:14:28 

    237・

    湧いてる湧いてるwwww
    お疲れ!在日さん。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2014/10/08(水) 18:16:56 

    245

    ノーベル賞を受賞したことを喜ぶのと、喜ぶ人がその研究内容を熟知しているか
    どう関係あるの?
    ロジックに無理があるんですが。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2014/10/08(水) 18:26:02 

    うわー。245読んでて恥ずかしい…。
    お前こそノーベル賞と無縁だろうが!
    ガル民と同じじゃね?

    大騒ぎってなに?どっかで祭りやパレードでも起こった?
    まさかこんなネットの片隅で「おめでとう!嬉しい」って称賛されてることが
    大騒ぎなの???!大騒ぎなの?!

    そんなとこ「滑稽よ!」って言われても!っぶ!

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2014/10/08(水) 18:37:02 

    264
    なんで最後、放屁したの

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2014/10/08(水) 18:43:24 

    245
    あなたの言ってることはまともじゃないね。
    どういう育ち方したのかな?
    在日かな?

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2014/10/08(水) 18:48:00 

    隣の国じゃ、取れてもいないノーベル賞受賞者の像を建てる台座まで作って用意してるんだよ?
    もう、かわいそうでかわいそうで、お隣を見ていられないよwww!
    そう思ったら日本人なんて冷静なんですけど!

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2014/10/08(水) 18:50:20 

    日本人の快挙を日本人として喜べない在日さんは気の毒だけど
    いつまでもひねくれてないで自分が素直に自然に生きれる祖国にお帰りよ
    こんなブログとか見てると意固地で捻じれ開き直った在日って醜いと思うね

    ttp://d.hatena.ne.jp/dattarakinchan/20140921/1411333115#c

    +2

    -3

  • 269. 匿名 2014/10/08(水) 18:55:58 

    おめでとうございます!
    さっきやくみつるさんがバイきんぐの小峠さんのしゃべり方にそっくり!って言ってて
    比べたら本当にそっくりで笑っちゃった^^

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2014/10/08(水) 19:05:30 

    245とりあえず、ガルちゃんではコメントの伸び的に大騒ぎではない。
    10位にも入れず・・・。

    ちなみに私は受賞者の中村氏のことも発光ダイオードも知っていますよ!
    まあ、地元だからないですが。
    他県はしらないけど、地元では超有名人。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2014/10/08(水) 19:10:45 

    自分も旦那も研究職なのでとても嬉しいです。

    いつ受賞してもおかしくないと言われつつ、最近は候補の名前にも上がらなくなっていたので、今回の受賞は素晴らしいことだと改めて思います。

    長い間、半導体の分野でコツコツと研究を続けてらっしゃった赤崎先生がご存命の間に受賞なさることが出来て、本当に嬉しいです。

    中村先生は賛否両論ありますが、若い研究者に夢を与えてくれたし、日本が嫌いというよりは、研究者や技術者に光が当たるような環境を考えてくれていたんだと思います。

    今回は、LEDという既に社会一般に広まっている技術での受賞なので、たくさんの人が身近に感じることが出来るのもいいですよね。

    本当に素晴らしいですよね。
    足元にも及びませんが、私も地道に頑張ります。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2014/10/08(水) 19:34:04 

    生粋の日本人なら普通に
    「おめでとうございます。同じ日本人として誇りに思います。」って言うよね?
    自分の手柄のように~なんて思わないよ?自分の気持ちを素直に言ってるだけ。

    なんで在日や韓国の人は「こういう時だけ自分がやったかの様に~云々」って文句つける?
    日本人はあなた方の様に何でもかんでもホルホルしません。

    竹島は日本です。あと仏像返してくださいね(^^)

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2014/10/08(水) 19:49:34 

    LEDなだけに、明るいニュースですね。おめでとうございます。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2014/10/08(水) 19:50:12 

    韓国人は日本人がノーベル賞もらったのがそんなに悔しいのかい?w

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2014/10/08(水) 21:27:17 

    1999年12月
    中村修二氏が日亜化学工業を退社。


    2000年5月1日、中村氏は米Cree社と雇用契約を結ぶ。

    ※日亜化学工業を訴えるという契約を
    米Cree社との間で結ぶ。
    (訴訟費用も全て米Cree社が負担するという契約)



       9月22日、日亜化学工業は米Cree社から訴えられた。


    2000年12月21日、
    それ(※)を知った日亜化学工業は、
    米Cree社を反訴すると共に中村氏を提訴。


    2001年8月23日、中村氏が日亜化学工業を提訴。


    2002年
    日亜化学工業は「モノは売るが特許は売らない」として
    特許のライセンス供与を拒んで来たが、米Cree社に特許のライセンス技術を供与。

       11月14日、日亜化学工業と米Cree社は和解が成立。


    2004年1月30日
    404特許の発明の対価の一部として、
    日亜化学工業に対して中村氏に200億円を支払うよう命じた。


    2005年1月11日
    404特許を含む全関連特許等の対価等として、
    日亜化学工業側が約8億4,000万円を中村氏に支払う事で和解。

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2014/10/08(水) 22:21:26 

    >99さん

    中村さんの事を胡散臭く感じていた。

    訴訟は青色LED全体に対する特許訴訟ではなく、
    GaNの結晶膜を作る装置の特許に関する訴訟ですよね。


    高輝度青色LEDや青色LDが光を放つには、
    三つの要素技術が必要。

    ①下地層となる良質なGaN単結晶
    ②p型GaN単結晶
    ③発光層である窒化インジウムガリウム(InGaN)単結晶


    中村さんの貢献は、
    ①「ツーフローMOCVD装置(通称404特許)」の
    下地層となるGaN単結晶膜を作製する事しか出来なかった。
    青色LED全体に対して量産技術や実用化に寄与した者ではありません。

    しかし、裁判所が算出した増分利益は、
    なぜか青色LED、白色LED全体まで含めた物になってしまっています。


    中村さんが「独力で青色LED全体を発明した」という主張が、
    講演やメディアなどを通じて流れて来る胡散臭さがぬぐえないです。

    +39

    -0

  • 277. 匿名 2014/10/09(木) 00:10:57 

    自分は山中教授の「公のための特許」って考え方の方が好感持てるわ。
    (一部の企業が特許を独占して金儲けに走るのを防ぐために、京大が特許を取得して、それを世界の研究開発者が利用できるように特許使用料を安くしてるそうです)

    272の経緯を読んだだけですが、どうも中村氏は米Cree社に利用されてるように感じる...
    アメリカには儲かると見込んだら出資を惜しまない会社や個人がいっぱいいるからなぁ。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2014/10/09(木) 00:22:40 

    こんな偉大な人たちと同じ国民に産まれたことは素直に嬉しい!

    中村さんかっこいいな。
    こういう日本の悪いところはもっと言うべき。
    こういう発言力持った人が言わないと見直そうともしないひとがいるから。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2014/10/09(木) 10:01:30 

    あべさ~ん
    発明は会社のものにしちゃうと技術者は嫌になって日本を出ていっちゃいますよ。「技術立国日本」を目指すなんて夢の夢。海外流出を進めるだけです。
    さあ、憲法九条はノーベル平和賞を取れますかね?取ったら安倍さんがコメントするんでしょ?

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2014/10/09(木) 11:33:36 

    量産化の技術を発見した部下への感謝の言葉が一切ないんですね?
    手柄を横取りしたのがばれるからですかね?

    中村氏だけの一方的な話を聞かされて、みんな騙されてますね。
    物事は逆方向から見ると、180度違った景色が見えます。


    向井孝志氏、岩佐成人氏と長浜慎一氏、妹尾雅之氏、
    山田孝夫氏、山田元量氏などが大変重要な発見をした日亜化学の研究者に褒め称えるべきです。

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2014/10/09(木) 11:35:29 

    中村さんが報道やたらされてる。
    実用化したのも、すごいけど
    他の2人の方がすごいと思うのは私だけ?

    +38

    -0

  • 282. 匿名 2014/10/09(木) 13:03:30 

    ノーベル賞を受ける人って学者然とした
    どこかほのぼのとしたお人柄が出ている人が多いのに
    「金、金、金」と言う自己主張の強い中村教授は強い違和感が…アメリカ国籍になっていて良かったと思います(汗

    +38

    -0

  • 283. 匿名 2014/10/09(木) 13:48:41 

    アメリカ国籍も取得し 日本を捨てたのだから
    もう過去のことをしつこく蒸し返すのは見苦しい。

    裁判で和解した後に批判する人って最低だと思います。
    この人は何一つ尊敬出来ない。

    +37

    -0

  • 284. 匿名 2014/10/09(木) 14:12:18 

    なんかこの人

    生まれてから全部自分ひとりでやって来たんだぞと

    言ってる中学生みたい

    +38

    -0

  • 285. 匿名 2014/10/09(木) 15:09:09 

    裁判記録見ればわかると思うけれど、
    中村氏は量産化技術の核は発見していないです。
    発見したのは、日亜の若い研究員。
    でも論文は、広報窓口だった中村氏が筆頭著者になってしまった。
    (1994年以降は自分で実験せず)

    量産化技術を発見した同僚の成果についても、中村氏は最初否定したのに、
    自分で確かめたら驚愕し、誰にも相談せずに自分の名前を論文に載せました。

    日亜の人たちは
    広報の重要性や筆頭著者がどういう意味を持つか分からず、
    全部中村氏に任せていました。

    手柄は日亜の他の研究者にあるのに、
    全て中村氏に持って行かれ、
    世論では劣勢に立たされた。

    もちろん、海外が全貌なんか知る由もないでしょう。
    論文の筆頭著者は中村なんだから。

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2014/10/09(木) 20:13:23 

    赤崎先生と天野先生は、本当に尊敬しています。
    本当に人類のために研究しているという印象を受けました。

    +35

    -0

  • 287. 匿名 2014/10/10(金) 22:21:23 

    二人の受賞者は謙虚でいい感じですが、

    あの中村教授は品のない顔、不遜な態度で
    まさにいやらしい商売人だなという印象しかなかった

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2014/10/11(土) 09:41:23 

    赤崎さんと天野さん、神々しく見える。

    中村さんとは対照的です。
    ふんわりとした優しい陽だまりのようなものを一切感じません。
    むしろ邪悪な空気に包まれている気がする。

    +32

    -0

  • 289. 匿名 2014/10/11(土) 18:00:04 

    赤崎教授と天野教授は、研究肌の師弟ですね。
    お二人のお人柄の良さと互いを尊敬しあう雰囲気から、とても暖かい良い会見でした。

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2014/10/11(土) 19:41:46 

    赤崎先生が天野先生に惚れ込んだのですね。

    師弟そろって受賞し、喜びを分かち合うって素晴らしいことですね。

    見ている方も励みになります。

    +31

    -0

  • 291. 匿名 2014/10/12(日) 08:59:29 

    本当に 愚痴愚痴グチグチ すごかったもん。

    そりゃあ 2万円は だめだろっていう 一石は 投じたかもしれないけど
    あんなにグチグチグチグチ言ってたら だめだろ・・。

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2014/10/12(日) 09:02:43 

    本当に 愚痴愚痴グチグチ すごかったもん。

    そりゃあ 2万円は だめだろっていう 一石は 投じたかもしれないけど
    あんなにグチグチグチグチ言ってたら だめだろ・・。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2014/10/12(日) 09:10:59 

    291.292.
    コメント反映されず、
    もう一回書き込んでみたら
    連投という形になってしまいました。(;>人<`)ゴメーン

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2014/10/12(日) 11:39:21 

    実際に、量産化技術を発見したのは部下で、
    中村氏が論文の筆頭著者となったために、
    欧米が全部中村氏一人でやったって勘違いしたんですよ。

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2014/10/12(日) 17:56:43 


    ノーベル賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ー!!

    なんで(´・ω・`)? 小保方さんノーベル賞(´・ω・`)?
    ( ・◇・)?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2014/10/12(日) 18:33:27 

    中村さんは、
    報奨は、2万円しかないと言っていたようですが、
    そんなことはない。

    この貢献に対し
    ボーナスや昇給という形で
    退社するまでの11年間の
    この間の6,000万を含めた給与総額で数億円。
    毎年収は2,000万円。
    最終的に日亜は中村さんを取締役待遇まで出世させている。

    明らかに一般サラリーマンの収入ではありませんよ。

    +30

    -0

  • 297. 匿名 2014/10/12(日) 19:30:40 

    報酬2万円なんて大嘘です。
    6,000万や毎年収2,000万でも安いかもしれませんが、
    2万円だけだったなんてことはない。

    事実を脚色して世界中に日本の悪口を言うのは止めて欲しいです。
    ましてや人の手柄を横取りしたくせに。

    +30

    -0

  • 298. 匿名 2014/10/13(月) 22:29:48 

    中村さんは、

    正しいことでも、人を傷つけることは言わないとか、
    助けてもらったことがあれば、
    その後どんなにお返しをしても
    それで借りを返したと思うものではないという
    基本的なことが抜けているように思えます。

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。