ガールズちゃんねる

これは作れた方がいいと思う料理トップ5

99コメント2019/05/06(月) 07:28

  • 1. 匿名 2019/05/03(金) 13:06:09 

    恥ずかしながら普段料理をしないアラサー独身です。自信を持って作れるのなんてカレーやシチューくらいで、あとはレシピでも見れば作れると思いますが何もないと材料や手順等わからないと思います。(適当な●●もどきみたいのは除きます)
    手料理を振る舞う相手(彼氏や友達)もいないですが、いざ料理を作る機会ができた時にちゃんと作れるものがいくつかあったらいいなと思いました。
    凝ったものや手の込んだものではなく、スタンダードな感じで作れるといいと思う皆さんのトップ5を教えてください。

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2019/05/03(金) 13:07:21 

    肉じゃが

    +122

    -8

  • 3. 匿名 2019/05/03(金) 13:07:47 

    肉じゃが、カレー、オムライス、唐揚げ、パスタ

    +161

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/03(金) 13:07:47 

    味噌汁
    生姜焼き
    唐揚げ
    ハンバーグ
    餃子

    +193

    -3

  • 5. 匿名 2019/05/03(金) 13:07:50 

    美味しいみそ汁

    +158

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:12 

    カレー
    肉じゃが
    すき焼き
    野菜炒め
    ハンバーグ

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:19 

    野菜炒め

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:21 

    ハンバーグ
    肉じゃが
    カレー
    スパゲティ
    グラタン

    +28

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:33 

    味噌汁
    ハンバーグ
    オムライス
    餃子
    肉じゃが

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:45 

    博多ラーメンばい!
    うまか、うまか、うまいっちゃんよ。
    関東のは濃いっち、口に合わんけんったいと。

    +2

    -36

  • 11. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:46 

    肉じゃが率の高さ

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:46 

    クックパッドあればなんでも作れるよ

    +48

    -19

  • 13. 匿名 2019/05/03(金) 13:08:58 

    カップラーメン

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2019/05/03(金) 13:09:06 

    卵焼き
    味噌汁
    カツ丼
    生姜焼き
    煮物
    コレだけでなんとかなるw

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/03(金) 13:09:09 

    >>10 細麺好きじゃない

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2019/05/03(金) 13:09:17 

    これは作れた方がいいと思う料理トップ5

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/03(金) 13:09:24 

    やっぱり野菜炒めでしょ!
    シャッキシャキの (#^^#)
    ※画像は満州の野菜炒め ♡
    これは作れた方がいいと思う料理トップ5

    +42

    -5

  • 18. 匿名 2019/05/03(金) 13:09:58 

    自分の好物から始めるといいんじゃない?

    +95

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:08 

    1、酢豚
    2、春巻き
    3、青椒肉絲
    4、エビチリ
    5、麻婆豆腐

    とりあえず中華はごはんのおかずになる!
    時間もかからず美味い。
    ホニャララの元を使っても良いのです。

    +16

    -36

  • 20. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:09 

    べつにそんなに気負わなくても一般的な家庭料理ならレシピ通りにやれば誰でも作れると思う

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:10 

    豚の角煮
    豚の生姜焼き
    照り焼きチキン
    ハンバーグ
    肉じゃが

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:34 

    味噌汁
    豚汁
    野菜炒め
    カレー
    チャーハン

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:37 

    煮物は似たような味付けだから調味料さえ覚えとけば応用きくよ。

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:41 

    美味しいご飯に味噌汁 青菜のおひたし 焼き魚
    わたしが食べたい献立かな?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/03(金) 13:10:52 

    >>10
    つまんねーよ、クソが!!

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/03(金) 13:11:04 

    >>19
    中国人?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/03(金) 13:11:23 

    完全に自己満足なんだけど
    1金平牛蒡
    2かぼちゃの煮物
    3しぐれ煮
    4ポトフ
    5ハンバーグ

    別に難易度も高くないしわりと保存も利くし、作る気力ない時は和食に逃げてます。煮込むだけで味つくから

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/03(金) 13:11:34 

    5個って書いてあるよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/03(金) 13:11:57 

    1からあげ
    2ハンバーグ
    3餃子
    4グラタン
    5オムライス

    割と簡単であんまり嫌いな人がいなさそうなメニュー(*^^*)

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:17 

    焼き物や炒め物は誰にも作れるから特に挙げる必要なくない?
    やっぱり煮物だと思う

    +0

    -6

  • 31. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:18 

    カレーライス
    ラーメン
    炒飯
    ぎょうざ
    野菜炒め
    唐揚げ
    卵焼き
    味噌汁
    肉じゃが
    鮭のムニエル

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:27 

    鶏のから揚げかな。

    揚げ物は出来立ての方がおいしいから
    自分で作れた方が良いよ~

    +16

    -5

  • 33. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:31 

    めんつゆあれば和食だいたい作れるよ

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:33 

    味噌汁
    カレー
    生姜焼き
    ハンバーグ
    チャーハン

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/03(金) 13:12:55 

    >>28
    だねっ。
    ごめん>>17です。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/03(金) 13:13:06 

    炒め物、煮物など切って焼くだけ煮るだけとか簡単で美味しいものもたくさんある。
    お野菜とれるし栄養面も悪くないし。
    市販の美味しいお出汁に頼っていいと思う!

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2019/05/03(金) 13:13:18 

    煮物 肉じゃが
    焼き物 豚のしょうが焼き
    揚げ物 鳥の唐揚げ
    炒め物 もやしとニラと玉子炒め
    汁物 ネギと豆腐のみそ汁

    これだけ作れたら後はレパートリーを広げていける

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/03(金) 13:13:39 

    生姜焼きは牛より豚大好きな関東限定だから却下!

    +2

    -16

  • 39. 匿名 2019/05/03(金) 13:14:04 

    ミネストローネ
    ハンバーグ
    ペペロンチーノ
    ミートソーススパゲッティ
    カルボナーラ

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2019/05/03(金) 13:14:18 

    何というより、あり合わせで何か作れるのがいいね

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/03(金) 13:15:58 

    卵焼き
    味噌汁
    煮物
    煮魚
    鍋で白米を炊く

    ご飯は炊飯器で炊けばいいんだけど、いざというときに役に立つ

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/03(金) 13:16:04 

    油がはねるのが怖いので揚げ物は却下でお願いします…

    +0

    -13

  • 43. 匿名 2019/05/03(金) 13:18:11 

    味噌汁
    揚げ物
    野菜炒め
    生姜焼き
    肉じゃが系

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/03(金) 13:18:15 

    九州の人?荒らしてるのは。

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2019/05/03(金) 13:18:23 

    魚は焼けた方が良い

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/03(金) 13:18:45 

    りんごの皮むき

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/03(金) 13:19:08 

    ケーキをパパッと作れるママが理想。
    私は面倒くさいから作ったことがないw

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2019/05/03(金) 13:19:50 

    豚キムチ
    トンテキ
    ポテサラ
    餃子
    ウンパイロウ

    豚キムチとトンテキはクックパッド先生
    ポテサラはオリジナル
    餃子とウンパイロウは山本麗子先生

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/03(金) 13:21:23 

    すき焼きのタレ煮物に使える

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/03(金) 13:21:55 

    煮物
    味付けは同じでも
    材料で味がかわるから

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/03(金) 13:24:58 

    肉じゃが
    野菜炒め
    唐揚げ
    おひたし
    味噌汁

    これだけ出来ればあとは他も作れるようになる
    ちょっとアレンジしていくだけだから

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/03(金) 13:25:22 

    豚汁

    肉も野菜もしっかり食べれてあったまるしうまいし、それだけでご飯も進むし!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/03(金) 13:26:01 

    味噌汁
    卵焼き
    煮物
    カレー
    野菜炒め
    とりあえずこれだけ作れればなんとかなる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/03(金) 13:26:30 

    クックパッドはしょせん素人だし、実際いまいちな味になることが多いからあまり参考にしない方がいいよ。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2019/05/03(金) 13:26:39 

    スマホで簡単にレシピが見られるから、作りたくなったらレシピ見れば良いだけだと思うよ。レシピなしで作れる料理なんてほとんどない。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/03(金) 13:28:18 

    小鉢もの
    メイン・味噌汁はなんとでもなる
    そこにちょっと何か添えるだけで食卓らしくなる
    簡単にサッと用意できる小鉢レシピが数品あるといい
    (キュウリやもやしを使って…塩昆布は常備しておいて…など)

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/03(金) 13:28:48 

    味噌汁
    しょうが焼き
    ハンバーグ
    肉じゃが
    ナポリタン

    あとは、和え物。
    ごま和え、塩昆布和え、白和えあたり

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/03(金) 13:34:37 

    味噌汁
    オムレツ
    煮魚
    酢の物
    煮野菜

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/03(金) 13:35:31 

    ラーメン
    焼きそば
    うどん
    蕎麦
    冷やし中華

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/03(金) 13:35:51 

    卵焼き
    お味噌汁
    とりあえずこの2つはちゃんと作れるようになった方がいい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/03(金) 13:36:42 

    唐揚げ
    トンカツ
    アクアパッツァ
    炊き込みご飯
    鯖の煮付け

    簡単に出来るのに何故か凄い作った風に見える

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/03(金) 13:37:04 

    カレー( シチューもハヤシも作れるようになる)
    豚汁( 味噌汁もミネストローネも)
    餃子 ( ハンバーグも春巻もシュウマイも)
    揚げ物一品 ( 取り敢えず揚げといたら美味しい)
    卵料理一品 (名もない料理をどんどんあみだせる)

    これで数年いけるんじゃない?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/03(金) 13:38:16 

    みんな肉じゃがそんなに作るの?
    うち数年に1度しか作らないよ。

    +7

    -5

  • 64. 匿名 2019/05/03(金) 13:41:14 

    肉じゃがって言ってる人はそこそこの年齢じゃない?
    調味料さえ間違わなかったらカレーと同じくらい簡単な料理だし

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/03(金) 13:42:48 

    >>57
    なんかチョイスが昭和…

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2019/05/03(金) 13:44:03 

    ごはんの炊き方
    味噌汁(だしの取り方)
    卵焼き
    酢の物
    魚の塩焼き

    結局この辺の基本が大事

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/03(金) 13:58:08 

    唐揚げ、ハンバーグ、肉じゃが(余ったらコロッケやカレーにアレンジ可)、豚汁、卵焼き。
    これだけ作れたら色々応用出来るし、これが嫌いな男は私の周りにはいなかったから作るとすごく喜ばれたよ。
    女だったら作れなきゃとは思わないけど作れたら自分の武器になる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/03(金) 14:01:16 

    >>38
    関東の人が肉じゃがも豚肉がデフォだと聞いてビックリしたよ

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2019/05/03(金) 14:03:00 

    >>27ゴボウを漢字で書くとは癖が強いな

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/03(金) 14:14:02 

    カボチャのそぼろ煮

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/03(金) 14:28:39 

    >>68
    関東だけどカレーも豚だよ
    豚は美味しいから好きなんだけど....

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/03(金) 14:40:31 

    一人暮らしで揚げ物と焼き魚ってほぼ作らないので
    私は夕飯+お弁当が作れる程度で良いと思ってる

    青椒肉絲・回鍋肉
    カレー・シチュー
    豚の角煮・鰤の照り焼き
    チキンソテー
    味噌汁・ミネストローネ

    彼氏来てもこれ作れたら充分じゃない?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/03(金) 15:06:16 

    女友達ならともかく、男の人ってそれほど肉じゃが好きでもないぞ
    カレーとか唐揚げとか生姜焼きじゃない?
    お弁当屋のメニューで人気のあるものだと思うわ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/03(金) 15:13:14 

    お粥

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/03(金) 15:13:52 

    万が一の時の為に
    お粥
    料理ってほどでもないけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/03(金) 15:26:48 

    ハンバーグ
    生姜焼き
    オムライス
    カレー

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/03(金) 15:33:39 

    焼きうどん
    簡単でコンビニで手に入る材料でササッっと作れちゃうのに感動されたことがある
    美味しく作れるようになっとけば損はしない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/03(金) 15:34:27 

    メインのおかず ハンバーグとか魚、カレー
    煮物(肉じゃが含む)
    野菜のおかずや和え物
    味噌汁などの汁物
    あとは副菜で極々簡単なもの 野菜をレンジでチンしてタレをかけたり
    1週間だいたいこれでやり過ごす

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/03(金) 15:35:55 

    >>10
    自宅で豚骨ラーメン作って叩かれまくってたトピ主思い出した。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:28 

    >>38
    よく意味が分からないけど、関西の人は生姜焼き食べないって事?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/03(金) 15:40:56 

    >>80
    関西人だけど豚肉好きだし生姜焼き普通に食べるよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/03(金) 15:44:39 

    >>68
    それ本当によくガルちゃんでも見るけどどっちでも良くない?私は東京生まれで肉じゃがもカレーも豚肉だった。結婚して関西に住み始めたらまるで豚肉の肉じゃがは偽物みたいに言われてムッとした事がある。「子供には恥欠かないように本当の肉じゃがを教えとかなくちゃ」って。
    今でも肉じゃがもカレーも豚肉で作ってるよ。
    トピずれすみません。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/03(金) 16:09:01 

    >>64
    肉じゃがをすすめるのは
    しょうゆ、酒、砂糖、みりん、和風だしと和食の基本の調味料使うし
    肉じゃが作れたら他の和食に応用できるからだと思う
    初心者用の料理本には絶対に肉じゃがのレシピ載ってるからね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/03(金) 16:11:08 

    給食の肉じゃが、カレーは豚だったけど
    関西は牛肉で作ってるの?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/03(金) 16:40:34 

    トピ主です。皆さんありがとうございます!
    味噌汁はお味噌の量も煮干しの粉なども適当に入れてなんとなくで作ったことはありますが、そんなのでもいいのかな。
    肉じゃがや煮物系は一度も作ったことないのでぜひ作れるようになっておきたいです。
    ○○の素などは皆さん多用してるんでしょうか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/03(金) 16:43:20 

    天ぷら出来るとなんかいいよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/03(金) 16:51:34 

    煮魚、焼き魚はちゃんと作れた方がいい
    臭みなく旨味を引き立て、身をふんわり仕上げるのはコツがいる。
    難しいことではないから、基本とコツを押されえば美味しい魚料理ができるようになるよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/03(金) 17:11:50 

    >>49
    かぼちゃ煮っころがしの味付けでお世話になってます。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/03(金) 17:32:05 

    メニューと言うより煮る焼く炒める揚げる茹でる、とか一通りできた方が良いとは思う
    素系使っても結局炒めたりとかはするし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/03(金) 17:37:41 

    >>85
    使いたいものは使って良いと思う。
    味の素、顆粒だしetc.を堂々と使うべき理由
    味の素、顆粒だしetc.を堂々と使うべき理由girlschannel.net

    味の素、顆粒だしetc.を堂々と使うべき理由 リュウジ「いえ、僕はもともと全くの無添加で料理を作っていたんです。うま味調味料なんて使うやつは、料理人の名折れだと思ってた。  でも、うちの家族が味の素とか顆粒コンソメとかバンバン使う家庭だったんです。だ...


    クックド○なんかは、ネットで検索して自分で調味料を混ぜた方が圧倒的に経済的。
    調味料やスパイスがなるべく少なくて済むレシピを探せば良い。
    わたしは、まず、塩、しょうゆ、みりん、日本酒、味噌、鰹と昆布の顆粒だし、コンソメとマヨネーズがあれば、たいていのものができると思ってる。次に手を出すなら、酢かすし酢。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/03(金) 18:09:44 

    生姜焼
    から揚げ
    ほうれん草のお浸し
    ポテトサラダ
    味噌汁

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/03(金) 18:10:06 

    肉じゃが
    カレー
    しょうが焼き
    浅漬け
    ナポリタン

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/03(金) 18:41:05 

    この5つ作れたらとりあえず大丈夫ってことかな?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/03(金) 19:27:14 

    麻婆豆腐の素以外の
    なんとか炒めの素とか使ってたら基礎ができないよ
    ある程度の調味料揃えて使えるようになった方が後々経済的
    炒め物なんか中華味の素とか和風だしで何とでもなる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/03(金) 19:56:18 

    >>5
    味噌汁作るの下手でしたが、TVでプレーンヨーグルト入れると美味しくなるっていうのやってみたらコクが出て簡単に美味しく作れるようになりました

    分量は好みで調節してね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/03(金) 20:02:24 

    煮物は、すき焼きのタレで解決するよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/04(土) 07:45:32 

    からあげ・野菜炒め・みそ汁・煮魚・卵焼き

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/04(土) 12:56:32 

    1 ハンバーグ
    2 カレー
    3 唐揚げ
    4 ラーメン
    5 味噌汁

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/06(月) 07:28:05 

    副菜ベスト5だと
    きんぴらごぼう
    ひじきの煮物
    ポテトサラダ
    浅漬け(ごま油と塩昆布とかで)
    卵焼き
    かなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード