
手と箸どっちが正解? 食べる順番は? 今さら聞けない寿司の食べ方マナー
107コメント2019/05/04(土) 09:59
-
1. 匿名 2019/05/03(金) 10:12:07
軍艦に醤油をつけるときはどうしたらいいのか? よくガリに醤油をつけて刷毛のようにして塗る、という答えを目にしますが、ガリは醤油を塗るために添えられているわけではありません。
高級寿司店では醤油なしで軍艦を食べるのがオススメ。
最後に寿司を食べる順番ですが、一般的には味の薄いものから濃いものへと言われていますが、これはさして気にすることはありません。おまかせでなければ、好きなものから好きに食べて大丈夫です。
+11
-17
-
2. 匿名 2019/05/03(金) 10:13:10
めんどくさ(笑)+174
-4
-
3. 匿名 2019/05/03(金) 10:13:15
なるほど…!+10
-1
-
4. 匿名 2019/05/03(金) 10:13:39
そんなの常識+7
-2
-
5. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:07
自由に食べればいいんだよ!+128
-2
-
6. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:14
めんどくさーい+7
-3
-
7. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:22
めんどくさいから回転寿司でいいや+127
-0
-
8. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:28
ネタをシャリから剥がして別々に食べるのだけはダメ。+68
-1
-
9. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:46
よく考えたら手掴みって凄い食べ方だよねw+75
-4
-
10. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:52
ガリは口直しのためにある+22
-3
-
11. 匿名 2019/05/03(金) 10:14:52
めんどくせーな
寿司くらい好きに食わせろ+85
-6
-
12. 匿名 2019/05/03(金) 10:15:00
いちいちうるせー+15
-1
-
13. 匿名 2019/05/03(金) 10:15:23
箸と手、好きな方でいいんだよね?+59
-0
-
14. 匿名 2019/05/03(金) 10:15:40
ちらし寿司でいいわ
海鮮丼とか+1
-3
-
15. 匿名 2019/05/03(金) 10:15:58
一番好きなものを最後までとっておく派です。+55
-0
-
16. 匿名 2019/05/03(金) 10:15:58
お寿司屋で彼氏がマグロから食べててドン引きしたことあるわ
普通光り物からでしょう+1
-66
-
17. 匿名 2019/05/03(金) 10:16:15
寿司は手で握る方が旨味が増すらしい
汗の塩分が染みこむからね+3
-26
-
18. 匿名 2019/05/03(金) 10:16:22
手が魚臭くなるの嫌だからお箸で食べる。+91
-1
-
19. 匿名 2019/05/03(金) 10:16:38
>>8
ネタをシャリから離して、ネタに醤油つけてまた戻して食べるのは?+5
-21
-
20. 匿名 2019/05/03(金) 10:17:42
めんどくさいww
食べ方があるなら言って。もしくは張り紙でもしといてw+9
-2
-
21. 匿名 2019/05/03(金) 10:17:57
醤油にワサビを溶かして食べるのはマナー違反+7
-10
-
22. 匿名 2019/05/03(金) 10:17:59
私に久兵衛みたいな寿司屋に行く機会はまず訪れないだろうけど日本が誇る食べ物だから もし決まりごとがあるなら知りたいな✨+84
-2
-
23. 匿名 2019/05/03(金) 10:18:12
江戸時代はファーストフードだったのに随分偉くなったもんだな。+94
-4
-
24. 匿名 2019/05/03(金) 10:18:38
たかが寿司ごときが+11
-2
-
25. 匿名 2019/05/03(金) 10:18:42
久兵衛美味しいよね。ランチなら意外と安いし+10
-3
-
26. 匿名 2019/05/03(金) 10:19:00
何にでもマナーとかうるさいわ!
バナナは手で剥いて食えばいい!+1
-3
-
27. 匿名 2019/05/03(金) 10:19:01
寿司食べる金もない+8
-0
-
28. 匿名 2019/05/03(金) 10:19:35
寿司職人は意外と喫煙者が多くて裏でタバコスパスパ吸ってる+19
-1
-
29. 匿名 2019/05/03(金) 10:19:38
> 高級寿司店のカウンターで通ぶってそのようにして食べたらちょっと恥ずかしい思いをするかもしれません。
通ぶってるのはこのライターの方では?
「回転寿司評論家」ってあるのに、なんで高級寿司のことを語ってるの?+53
-0
-
30. 匿名 2019/05/03(金) 10:19:49
じゃあのれんで手を拭いて帰るぞ+38
-1
-
31. 匿名 2019/05/03(金) 10:21:20
回転寿司評論家・米川伸生
幼少時から回転寿司の魅力にとりつかれ、
2007年にはTVチャンピオン2「回転寿司通選手権」チャンピオンとなる。
回転寿司のスポークスマンとしてテレビや雑誌等で精力的に発信するほか、
回転寿司店のコンサルティングをするなど、幅広く活躍している。
スシロー行きなよ…+40
-0
-
32. 匿名 2019/05/03(金) 10:21:44
>>17じゃりんこチエのお好み焼屋のおっさんの話みたい笑
飼い猫のアントニオがあの世に旅立って悲しみにくれたおっさんが、お好み焼を作りながら咽び泣くんだけど、涙やら鼻水が鉄板にボトボト落ちてお好み焼にも混ざりまくってるんだけど、そんな事態を何にも知らない客のチンピラが美味いウマイ言うて食べるっていう恐ろしい回があったんですよ+17
-0
-
33. 匿名 2019/05/03(金) 10:21:53
噛み切るのだけは良くないと思う
あとはお好きに+6
-0
-
34. 匿名 2019/05/03(金) 10:22:03
>>30通だね、江戸っ子だね+23
-1
-
35. 匿名 2019/05/03(金) 10:22:11
>>30粋だねえ+24
-2
-
36. 匿名 2019/05/03(金) 10:22:15
美味しく食べれば良いじゃんか!!!
周りにいる人達を不愉快にさせない配慮や常識は欲しいところだけどさ。
+5
-0
-
37. 匿名 2019/05/03(金) 10:22:22
>>23
屋台で立ち食いだったんだよね。+23
-0
-
38. 匿名 2019/05/03(金) 10:23:02
箸を突き刺したりするわけでなければ好きに食べればいい+8
-0
-
39. 匿名 2019/05/03(金) 10:23:03
たかが寿司。
どっちでもいい。
後、ピザでもピッツァでもどうでもいい。
いい店でも客を不愉快にさせる店は3流+47
-0
-
40. 匿名 2019/05/03(金) 10:23:45
>よくガリに醤油をつけて刷毛のようにして塗る、という答えを目にしますが、ガリは醤油を塗るために添えられているわけではありません
この“マナー”を初めてテレビで見た時には本当ギョッとしたのを覚えてる笑+31
-0
-
41. 匿名 2019/05/03(金) 10:23:54
基本手で食べて、箸で出されるネタの時は箸を使うって聞いた事あるけれど寿司屋でカウンターに座ったことがない+8
-0
-
42. 匿名 2019/05/03(金) 10:24:45
そのうちサンドイッチやハンバーガーもナイフとフォークで食べるのがマナーとか言い出す人出てきそう。+6
-0
-
43. 匿名 2019/05/03(金) 10:26:06
>>23おつかい頼まれた子供がちょろっと立ち寄って2~3貫つまんで帰るようなB級グルメ的な位置付けだったらしいのにね+27
-0
-
44. 匿名 2019/05/03(金) 10:26:30
のれんで手を拭く、ってのれんが汚そうでヤダ+4
-1
-
45. 匿名 2019/05/03(金) 10:26:32
手でも箸でも好きにたべなさいよ!!細々、面倒くさいなぁ!!!!+3
-0
-
46. 匿名 2019/05/03(金) 10:26:39
>>28
タバコ吸うと指に臭いつくし、ありえないと思う+9
-1
-
47. 匿名 2019/05/03(金) 10:27:07
かっぱ寿司よりくら寿司派です+17
-1
-
48. 匿名 2019/05/03(金) 10:27:27
好きな方でいいでしょ、私は手で食べます+3
-0
-
49. 匿名 2019/05/03(金) 10:27:29
食べにくいあのミルフィーユは
横に倒して食べるが良い+21
-1
-
50. 匿名 2019/05/03(金) 10:28:26
高級寿司店では醤油なしで軍艦を食べるのがオススメ。
えーそうなのか+5
-2
-
51. 匿名 2019/05/03(金) 10:28:54
昔先輩とのデートで高級寿司店へ連れて行って貰い、カウンター席へ座ってドキドキしたこと思い出した
作法がわからず、こういう店では手でいただくのよねきっと、と手でお寿司を摘んだら先輩は箸で食べ始め、うそーん!と泣きそうになったわ+14
-1
-
52. 匿名 2019/05/03(金) 10:29:12
直接寿司に醤油垂らして食べるよ...+3
-1
-
53. 匿名 2019/05/03(金) 10:29:39
>>44
だからのれんが汚い所は美味しい!だったらしいよ。+17
-0
-
54. 匿名 2019/05/03(金) 10:30:53
意味はないですが、なんとなく
回転寿司、お家で寿司、はお箸を使います。
カウンターのあるお寿司屋さんでは手です。
回転寿司、お家で寿司はお箸ありますよね!
カウンターのお寿司屋さんって汁物や丼を頼まない限りお箸出されないお店が多くて、お箸お願いしてまで使わないってだけですけどね!+0
-0
-
55. 匿名 2019/05/03(金) 10:31:37
高級店のおすしはおしょうゆ付けないで食べますよ。おすしの味がおいしいから。+5
-5
-
56. 匿名 2019/05/03(金) 10:31:52
箸で食べる時は箸でお寿司を倒して掴み直してから、ネタに醤油浸ける様に寿司職人さんに教わった+11
-0
-
57. 匿名 2019/05/03(金) 10:32:39
許せないのが最近はワサビセルフが一般的になってきてると言う事、なんでこっちがワサビも食べれないバカ舌のペースに合わせなきゃいけないんだろう
わさび抜きシステムだけで満足しときゃいいのに+24
-5
-
58. 匿名 2019/05/03(金) 10:36:08
>>43
問屋で奉公してる人が届け物に行く時に「帰りに団子か寿司でも」みたいに御駄賃を渡される的な食べ物だったと言うから、ご褒美と言うよりは小腹を満たす感じだよね。
今なら考えられないけど 笑+6
-0
-
59. 匿名 2019/05/03(金) 10:45:23
>>57
そこまで言うのもなんだけど、面倒だし最初からわさび込みで作られてる寿司の方が馴染んでておいしいよね。
ネタと寿司メシの間、またはネタの上に自分で付けて~ってやるとわさびの主張が収まってないし+7
-0
-
60. 匿名 2019/05/03(金) 10:46:43
>>18
洗えばいいやん。+0
-1
-
61. 匿名 2019/05/03(金) 10:48:44
>>32
汚い話しないでよ、、
寿司に絡んだ話なら仕方ないけど、関係ない漫画の汚いネタとか勘弁してほしい。
+1
-0
-
62. 匿名 2019/05/03(金) 10:48:49
私は手で食べるよ。+3
-0
-
63. 匿名 2019/05/03(金) 10:49:19
手で食べたくない
海苔で巻いてあるやつはまだいいけど+2
-0
-
64. 匿名 2019/05/03(金) 10:49:52
手で食べたら文句言われたから他人の前では箸+1
-0
-
65. 匿名 2019/05/03(金) 10:50:00
ガリをはけ?
そんなのした事ないし考えた事もなかった。+7
-1
-
66. 匿名 2019/05/03(金) 10:51:00
味の薄いものから濃いものって言われてるけどさ、
薄いもの食べた後に濃いの食べると
生臭く感じるんだけど…。+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/03(金) 10:52:31
>>57
バカの舌に合わせてるんじゃなくて
効率上げるためでしょ。
その程度の店にしか行けないくせに
偉そうに他人を馬鹿にするのやめなよ。+8
-5
-
68. 匿名 2019/05/03(金) 10:54:25
魚臭いとか生臭いとか、、
生の魚なんだから当たり前だよね+3
-1
-
69. 匿名 2019/05/03(金) 10:54:27
お寿司かっこつけて手で食べてさ、いちいちおしぼりで指先拭いてたりするの見ると
気になるなら箸で食えよと強く思う。+3
-6
-
70. 匿名 2019/05/03(金) 11:01:41
コレ思い出した+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/03(金) 11:03:04
へー。
ツメが塗ってあるの以外は手で食べるのが正解なんだねー。
でもハシ使ってしか食べないよ。
正解とか言われてもね・・・。「食べ方」でしょうが。
あ。
でも、手で食べると指先からの神経や感覚で美味しく感じられる、というのを山岡さんが言ってた。
これを踏まえると、科学的にも手で食べた方が美味しいって事かな。
両方試して食べてるって人の意見を参考にしたい。+3
-0
-
72. 匿名 2019/05/03(金) 11:07:50
トピを見て思ったのは、何かにつけ「海外では~」とか言う奴。
本人が良いと言ったらそれで良いんじゃないのっていう。
麺をすすって喰うのが下品とかさー。あれと同じ。
周りが迷惑だと思ったらそりゃやめた方が良いですけどね。
ちなみに日本国内のお店で外国人が「麺をすするなんて・・・っ」って言っても知ったこっちゃないです。
でも海外に行ったら麺はすすらないです。
なんか間違ってるかなぁ。+6
-0
-
73. 匿名 2019/05/03(金) 11:08:23
最近も何かのテレビで、「正式なマナーというわけではないが、軍艦にはガリを刷毛のように使うのが品が良い」みたいに推奨してたけど。
音たてたり汚したり、周りが不愉快になるようなことさえしなきゃ、そんなにマナーマナーうるさく言わなくていいのにと思う。+5
-0
-
74. 匿名 2019/05/03(金) 11:11:55
手で食べるのがマナーなら箸置くのやめれば+5
-4
-
75. 匿名 2019/05/03(金) 11:12:41
めんどくさ
高級店とかカウンターの店は行かないから自由に食べるわ+2
-3
-
76. 匿名 2019/05/03(金) 11:13:11
いいお店だと客の食べ方を見て握り方変えるらしい
お箸を使う人には、崩れないよう若干固めに握るっていうし
そういうお店では手で食べた方がいいんじゃないの+6
-0
-
77. 匿名 2019/05/03(金) 11:20:34
金払ってるのこっちなんだから食べ方なんてあーだこーだ言われたくねぇ+2
-4
-
78. 匿名 2019/05/03(金) 11:27:14
寿司っていつから高級になったんですか?
銀座とかびっくりしますよね。
+8
-1
-
79. 匿名 2019/05/03(金) 11:32:59
テレビ番組で寿司食べる時
醤油つけないのが多いよね!
私は絶対、醤油無しじゃ無理+9
-2
-
80. 匿名 2019/05/03(金) 12:02:39
トピずれだけど職場の上司がたまにお寿司の出前取ってくれるのですが、40代のパートさんがお寿司を自分の手の平に置いて食べてて、ちょっと気分悪いというか…
小皿用意してるのにわざわざ自分の手の平にのせるのが謎+2
-0
-
81. 匿名 2019/05/03(金) 12:06:39
手で食べてるけど、ツメは箸を使うこと知らなかった。
ツメで汚れた手であちこち触るのは失礼だね。今度から箸を使います+0
-0
-
82. 匿名 2019/05/03(金) 12:10:38
素手でお寿司握ってるのを見るとゾッとするわ。+1
-7
-
83. 匿名 2019/05/03(金) 12:14:08
手か箸かは店の雰囲気で決めてる+0
-0
-
84. 匿名 2019/05/03(金) 12:37:27
昔の女性は楊枝のようなものを刺して食べていたんだよね。時代によって変わるなら今時手掴みは無いんじゃないの?その汚れた手どうすんの?舐めるの?+3
-1
-
85. 匿名 2019/05/03(金) 12:39:40
高級寿司店だからってイキるのが貧乏くさい。+0
-3
-
86. 匿名 2019/05/03(金) 12:46:00
>>84
舐める⁈ なんて発想だ!+1
-0
-
87. 匿名 2019/05/03(金) 12:59:36
醤油を付けやすいのは箸より手掴みかなあ。
でも箸で食べる。+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/03(金) 13:04:53
当たり前だけど回転寿司で手で食べてる方見たことない。+1
-4
-
89. 匿名 2019/05/03(金) 13:39:09
前半コメント、読んでない人ばっかりだね。
手が汚れるような物や、大人数で食べる時は箸で。
食べる順番は好きなように。
記事にした意味がわからないほど当たり前の事。+1
-0
-
90. 匿名 2019/05/03(金) 13:44:31
高級鮨屋は大将がハケで醤油は塗って出してくれるから主の問題は関係ない+4
-0
-
91. 匿名 2019/05/03(金) 13:45:33
>>71
いや…
基本自由だけど、ツメが塗ってあるのは箸を使うって書いてあるよ
よく読みなよ+1
-1
-
92. 匿名 2019/05/03(金) 13:46:54
>>28
それは安い店ね
都内の高級鮨屋の大将は吸ってない人のほうが多い+4
-0
-
93. 匿名 2019/05/03(金) 13:49:58
>>55
は?それは大将がもう醤油なり塩なりやって出すからだよ
高級鮨屋は殆ど今はそのスタイル+2
-0
-
94. 匿名 2019/05/03(金) 13:50:55
>>57
回転寿司の話でしょ(笑)+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/03(金) 13:52:22
>>69
高級鮨屋では手で食べる人用に小さい指拭きが置かれてるんだよ+4
-0
-
96. 匿名 2019/05/03(金) 13:54:21
>>78
昔より魚が高くなってるのもあるし、昔より拘ったお店が増えたからじゃない?
回転寿司は安いでしょ?そういうネタを使ってるってこと。
なんちゃって魚とかなんちゃってえんがわとかね(笑)+1
-0
-
97. 匿名 2019/05/03(金) 13:55:06
>>79
だからもう高級店は塗ってあるの+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/03(金) 13:58:59
お箸使って、お皿の醤油につけて食べてればいいってことね。
なんか面白いマナーがあるのかな?と思って読んだけど大した内容じゃなかった笑
そして私生もの食べられないからどうでもよかった笑+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/03(金) 14:16:24
>>98
どうでもよくてよかったね 笑+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/03(金) 15:51:53
醤油塗ってくれない?高級店
+1
-0
-
101. 匿名 2019/05/03(金) 16:09:13
寿司を食べる時のマナーはどうしても知りたいならマナー講師じゃなくて寿司屋の大将に聞いたらいいと思う。
マナー講師の言う寿司の食べ方なんて最近、無理やり作ったものでしょ。+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/03(金) 16:50:00
今時の小学生中学生はポテトチップスやフライドポテトですら箸で食べるけど(笑)
手が汚いとか手が汚れるのが嫌なんだって+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/03(金) 19:30:56
軽い潔癖症だから事前に手を洗っても醤油さしなどを触ってしまうと、気持ち悪くて手で食べれないな。+0
-0
-
104. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:27
知ったかぶってカッコつけるより、大将に聞いたら教えてくれる。
マナー以外にも魚のことや美味しい食べ方も教えてくれる。+1
-0
-
105. 匿名 2019/05/04(土) 08:48:10
手汚したくないから箸でたべるよ✨
醤油につけるときが鬼門だけどだけどね!+0
-0
-
106. 匿名 2019/05/04(土) 09:56:00
回らない寿司は怖いから行かない。
行ったこともない。
回転寿司でいい。+0
-0
-
107. 匿名 2019/05/04(土) 09:59:58
>>22と>>23がw
決まりなんて、通ぶったり粋ぶったり、自分は偉いと勘違いした板前が勝手に決めた事だよね。
決まりなら書いて貼っとけ。
普通に食べればいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4817コメント2021/01/17(日) 00:05
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
4514コメント2021/01/17(日) 00:04
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
-
3628コメント2021/01/17(日) 00:04
国民に届かない「自粛」メッセージ 抑止効果薄く、頭抱える政府
-
3307コメント2021/01/16(土) 23:45
【実況・感想】生放送で満点出せるか 100点カラオケ音楽祭 第3弾
-
1850コメント2021/01/17(日) 00:04
安いお肉や海外のお肉も気にせず買ってる人
-
1645コメント2021/01/17(日) 00:04
【実況・感想】『銀魂2 掟は破るためにこそある』地上波初放送!
-
1599コメント2021/01/17(日) 00:04
橋本環奈が辿る剛力彩芽と同じ道 USEN宇野会長と親密報道
-
1477コメント2021/01/17(日) 00:03
ガルちゃんでゾッとしたコメントpart3
-
1210コメント2021/01/17(日) 00:03
東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で開催見通し厳しく
-
1195コメント2021/01/17(日) 00:00
新型コロナ 東京都で新たに1809人の感染確認 重症者は136人
新着トピック
-
38コメント2021/01/17(日) 00:05
一番好きな・好きだった深夜ドラマ。
-
140コメント2021/01/17(日) 00:05
「首相にふさわしい人」河野氏トップ 菅首相は3位に転落 毎日新聞世論調査
-
13655コメント2021/01/17(日) 00:05
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
2120コメント2021/01/17(日) 00:05
2歳児の母が語るトピPart32
-
143コメント2021/01/17(日) 00:05
ピアノに癒されたいトピ
-
1068コメント2021/01/17(日) 00:05
セックスレス解消のきっかけ
-
61コメント2021/01/17(日) 00:05
物事を大袈裟に捉える癖
-
658コメント2021/01/17(日) 00:05
自然派さん被害者の会 part.5
-
136コメント2021/01/17(日) 00:05
【下ネタ注意】正直経験人数が多い人
-
683コメント2021/01/17(日) 00:05
猛アタックしてきて、連絡を断つ男
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寿司のマナーでよく聞かれるのが、寿司は手で食べるべきか、箸で食べるべきかという質問です。これ、基本は自由なのですが、中には箸で食べるべきものがあります。ひとつはツメが塗ってある穴子などです。ツメが指先につくのは見た目にも美しくありませんし、後のお寿司の味にも影響しますし、指先を拭いて茶色くなったおしぼりも気持ちが良いものではありませんよね。もうひとつは寿司桶に盛られた寿司を大勢で食べる時です。親しい人だけで食べるのであればまだしも、自分は手で食べる派だからといって、寿司桶から寿司を手づかみで食べるのはマナー違反。