-
1. 匿名 2019/05/02(木) 20:26:10
出典:news.careerconnection.jp
ZOZO前澤社長、日本の労働生産性上げる方法語る「多くの人が好きなことを仕事にできますように」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp画像は公式サイトをキャプチャ ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOの前澤友作社長が5月1日、自身のツイッターで「令和時代の願い」を投稿した。前澤社長は、「皆さんが好きなことを仕事にできますように」という。続けて、好きなことの出会い方について、
+131
-33
-
2. 匿名 2019/05/02(木) 20:26:43
長い・・・+118
-8
-
3. 匿名 2019/05/02(木) 20:27:31
良いこと言うね+262
-30
-
4. 匿名 2019/05/02(木) 20:27:31
もはやツイッター芸人ですね+105
-3
-
5. 匿名 2019/05/02(木) 20:27:32
現実はそんな簡単にはいかない+260
-6
-
6. 匿名 2019/05/02(木) 20:27:35
自分の心配した方が…+91
-10
-
7. 匿名 2019/05/02(木) 20:27:43
ありがとう+77
-6
-
8. 匿名 2019/05/02(木) 20:27:50
やりたい事やりすぎて 会社潰さないようにね
従業員の為にも!+246
-4
-
9. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:00
きれいごと過ぎる+173
-14
-
10. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:05
理想を語るのは簡単だがね…+111
-6
-
11. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:18
会社経営者とは思えない薄っぺらい発言でビックリした+139
-23
-
12. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:21
切腹する直前の写真みたい+23
-2
-
13. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:23
ZOZO社員の3分の2非正規だっけ+230
-0
-
14. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:27
+17
-1
-
15. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:31
Twitterやめるとか言ってなかったっけ?(笑)+71
-1
-
16. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:34
綺麗事お腹いっぱいです+33
-2
-
17. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:43
うるせー((σ-`д・´))ばーか ばーか+28
-8
-
18. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:51
言ってる事は立派だが
言ってる人がな+97
-6
-
19. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:52
100人いたら99人は嫌な仕事を仕方なくやってる+169
-2
-
20. 匿名 2019/05/02(木) 20:28:56
ツイッターお休み中だったんじゃなかったの?
もはや依存症だね。+36
-3
-
21. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:01
最後の1行だけなら感動したかも+0
-0
-
22. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:01
>>9
綺麗ごとでもなんでもない当たり前の気がするが
日本って内需大国だし+5
-11
-
23. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:02
お金持ちで高学歴なら、視野は広がるだろうね。+11
-1
-
24. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:06
好きな事は仕事にしないほうがいいって言う人もいるね+81
-0
-
25. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:14
働かせ改革を推し進めてる限りは無理でしょ+24
-10
-
26. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:19
人のこといいから。自分の会社のことだけ考えてなよ。+32
-1
-
27. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:25
本物の金持ちの 貯金通帳 見せてけれ+20
-1
-
28. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:26
「僕が見せれる本物や究極のものはどんどん公開したい。車だってアートだって宇宙だってファッションだってゴルフだって、それが誰かと好きなこととの出会いのきっかけになるなら出し惜しまない。好きなことに出会って欲しい。特に子供たちには」
という理由にして自慢したいのではw+92
-12
-
29. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:30
嫌な仕事でも楽しくない仕事でも我慢して
生活にために頑張ってくれている人がいるから
社会が回っているんだよ+142
-0
-
30. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:36
言ってる事は別として、仕事的に黙ってた方が良くない?+10
-0
-
31. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:50
そりゃそうだけどさー
きつい汚い危険な仕事は誰がやるのよ+137
-0
-
32. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:55
自分の会社では派遣社員と有期雇用契約社員がほとんどで切りやすくしてるのはどうなの+100
-0
-
33. 匿名 2019/05/02(木) 20:29:58
これタモリが言ってたらみんな絶賛してそう
日本人って何を言うかよりも誰が言ったかを重要視するしな+85
-1
-
34. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:05
今から空中浮遊に挑戦するの?
+63
-3
-
35. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:10
100万円ちょうだい+26
-3
-
36. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:11
綺麗事だよね
嫌な仕事でもやってくれる人がいるから回ってんじゃん+92
-2
-
37. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:13
じゃあ今非正規で雇ってるZOZOの社員全部正規並みの給料払えよ+140
-3
-
38. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:15
言ってることはいいことだと思うけど好きなこと仕事にするって難しいよね+7
-0
-
39. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:45
Twitter辞められないのね。+16
-0
-
40. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:46
好きなことは仕事にしない方がいいこともある
理想と現実は違うんだよ
この人よっぽど今の仕事が楽しいのか知らんけど
お花畑だな+27
-3
-
41. 匿名 2019/05/02(木) 20:30:49
好きな事がない人はどうしたら良いの+16
-2
-
42. 匿名 2019/05/02(木) 20:31:16
>>36
仕事で嫌ってのは本当はないんだがな
自分の能力の低さを恨むしかない+1
-9
-
43. 匿名 2019/05/02(木) 20:31:24
ゾゾスーツ注文殺到にしてみてよ。
好きな事やってるけど、上手くいってないんでしょ+20
-2
-
44. 匿名 2019/05/02(木) 20:31:40
>>41
それを見つけられるような行動するべきでは+0
-5
-
45. 匿名 2019/05/02(木) 20:31:45
7割非正規社員に頼ってるくせに言える事かな?+71
-0
-
46. 匿名 2019/05/02(木) 20:31:53
擦り寄ってきたな+17
-1
-
47. 匿名 2019/05/02(木) 20:32:00
資格を取るにも金がいる
勉強するにも金がいる
好きなことするためにはそれなりの環境や人望もいる
薄っぺらな猿だな+35
-1
-
48. 匿名 2019/05/02(木) 20:32:12
嫌な仕事はがっぽり稼げるようになればいいんだよ
実際は嫌な仕事ほど給料も少ない+8
-2
-
49. 匿名 2019/05/02(木) 20:32:33
皆んなが好きなことを仕事にしたら、zozoで下働きする人がいなくなるのでは…+57
-0
-
50. 匿名 2019/05/02(木) 20:33:00
大体の人がしたくない仕事を我慢してやって生きてるよね+52
-0
-
51. 匿名 2019/05/02(木) 20:33:10
良いこと言ってる+3
-5
-
52. 匿名 2019/05/02(木) 20:33:11
金があるから言える+9
-0
-
53. 匿名 2019/05/02(木) 20:33:24
至極、あたり前田のクラッカー(古い)な話+4
-0
-
54. 匿名 2019/05/02(木) 20:33:33
>>37
ゆーて時給千円だろ?ここ
かなり良い方ちゃうか?+2
-12
-
55. 匿名 2019/05/02(木) 20:33:54
理想的だけど、みんなが好きなことを仕事に出来たら世の中が成立しない+16
-1
-
56. 匿名 2019/05/02(木) 20:34:03
>>44
ヨコだけど
行動ってなに?具体的に教えてよ
なんか行動して好きなこと見つかるの?
+9
-1
-
57. 匿名 2019/05/02(木) 20:35:17
丁度YouTubeで見た 嫌な仕事も誰かがやってくれてると【漫画】特殊清掃員になるとどんな生活になるのか?【マンガ動画】 - YouTubeyoutu.be男:『腐ってる・・』 【漫画】特殊清掃員になるとどんな生活になるのか?【マンガ動画】 脚本/原作:フェルミ研究所@denran1031 イラストレーター:ショーキ@shoki758 〜音楽〜 甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com
+2
-0
-
58. 匿名 2019/05/02(木) 20:35:19
ゾゾさん、事業で成功して舞い上がったんだね。
元々モテないタイプ。
芸能人と付き合ったりで、道を誤った。
現実にビジネスだけで行ってたらよかったのに。+7
-0
-
59. 匿名 2019/05/02(木) 20:35:20
嫌な仕事ってのはつまり給料が低く休みが少ないってことでしょ
それをなくすってことだから良いことじゃん
社長レベルの人が言ってくれないとやべーよ日本。みんなセブンイレブンの日本社長みたいなやつばっかなったら怖いわ+4
-1
-
60. 匿名 2019/05/02(木) 20:37:12
んーとね、それなりに資金無いと
難しいかもねぇ(;´ω`)
+6
-0
-
61. 匿名 2019/05/02(木) 20:37:30
>>56
ごめんね
あんたがどういう状況にいるかも前提も知らず提案できるわけないし、そのうえで、何も行動せずに全て享受できると考えてたら甘えたっぷりも酷いんだけど+1
-3
-
62. 匿名 2019/05/02(木) 20:37:37
>>59
でも人間はその嫌な仕事に頼って生きてる部分もあるからね+1
-1
-
63. 匿名 2019/05/02(木) 20:37:58
下水道掃除とかさ~嫌だよね~ めっちゃ臭いって言ってたわ+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/02(木) 20:38:15
AIの時代のはそんな風になっていくって前から聞くから
それが実現できるような社会に進めようとするかしないかが大事って思う+3
-0
-
65. 匿名 2019/05/02(木) 20:38:21
好きなことを仕事にするのが良いとは限らないんだ、これが。
せっかく好きなことを仕事にしても、仕事で辛い思いをしちゃうせいで好きでいられなくなってしまう事もあり、それは寂しいかぎり。
私は仕事と好きなことをきっちり切り替えられる方が合ってる。+10
-1
-
66. 匿名 2019/05/02(木) 20:38:34
>>56
ヨコだけど
行動しないで好きなこと見つけられるの、、、??言ってることやばない、、、?+2
-2
-
67. 匿名 2019/05/02(木) 20:38:39
お金が好きなんだよ。お金のために働いてんだよ。手段なんて犯罪じゃなければなんだっていい。+12
-0
-
68. 匿名 2019/05/02(木) 20:38:51
やりたくない仕事をしている低賃金の非正規労働者達に支えられているゾゾタウンの社長はさすが言うことが違いますねー。綺麗事言うな!+23
-2
-
69. 匿名 2019/05/02(木) 20:39:05
>>61
だったらえらそうに行動しろとか言うなや
+4
-1
-
70. 匿名 2019/05/02(木) 20:39:30
>>62
お前、それセブンイレブンの事業者に言えるんか?突っかかりたいだけのバカとしか思えんぞ
まぁバカなんだろうが+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/02(木) 20:39:48
もうこの人の言葉素直に聞けない。プライベートはじめ、株担保のこととか知れば知るほど誠実な人と思えないし、うさんくさい偽善者としか思えなくなった。
+13
-0
-
72. 匿名 2019/05/02(木) 20:39:55
>>69
いや、お前がバカすぎて相手されてないだけやんけw+2
-3
-
73. 匿名 2019/05/02(木) 20:39:56
この人、学歴と身長コンプレックスすごいよね?
最初あたりは別に嫌いではなかったけど、ただの痛いおじさん。
本物って何?前澤さんは本物を持っているから見せますよーってこと?別にいらないけどな…+10
-1
-
74. 匿名 2019/05/02(木) 20:40:03
ゾゾ社長、世間に出てくるほど企業イメージ悪くなる!
マスコミの外でビジネスしてよ!
そのうちホリエモンみたくなりそう。+8
-0
-
75. 匿名 2019/05/02(木) 20:40:40
行動したらって意見に突っかかってる基地害いてワロタ+1
-2
-
76. 匿名 2019/05/02(木) 20:41:05
>>69
よく読んで
あなた馬鹿にされてるよ+0
-0
-
77. 匿名 2019/05/02(木) 20:41:30
私はこの人の考えより林先生の「『やりたいこと』より『できること』が重要」という考え方が好きだししっくりくる。林先生が身をもって体現してるから説得力ある。+28
-0
-
78. 匿名 2019/05/02(木) 20:42:12
>>70
コンビニは安易に店舗を出しすぎなのも悪い+0
-0
-
79. 匿名 2019/05/02(木) 20:42:18
多くの凡人には親の援助があるとか元になるお金がなけりゃ好きな仕事をはじめるのは難しいよ。+5
-0
-
80. 匿名 2019/05/02(木) 20:42:27
>>77
お囃子は親も大手だからなあ
+0
-1
-
81. 匿名 2019/05/02(木) 20:42:33
>>61
他人にあんたとか言う人にそんなこと言われても誰にも響かないと思うよ
人に行動とか甘えとか言う前に自分の言動見直したら??+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/02(木) 20:42:41
テレビで見たけど、この人マスコミ騒がせなくてもいいほど本職で稼いでるらしい。
なのに、マイナスイメージしかないのにテレビへ出てくるのが不思議と言ってた。
多分、地味な学生生活過ごしてきた分、目立ちたいんだろう。
実際はタレントと付き合ったりツイッターやったりで企業イメージ落としてるのに。
もう辞めたら?社員の生活かかってるんだよ。+7
-0
-
83. 匿名 2019/05/02(木) 20:42:47
これについて林修先生がもっと的確で反対の意見を言ってたよ。私はそっちの方が短くわかりやすく的を射てるなとおもったよ。
あ。ごめん。前澤氏のツイート読んでないわ。+7
-1
-
84. 匿名 2019/05/02(木) 20:43:02
>>81
あんたに言われても…+0
-2
-
85. 匿名 2019/05/02(木) 20:43:07
非正規ばっかなのに、さらに生産性をあげろと?
がめついて。
ZOZOTOWNの非正社員比率は67%ー派遣や非正社員に過度に依存する企業体質からの脱却をー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp全国で増え続ける非正規労働者。景気が良く利益が上がっている企業でさえも非正規労働者が減らない。非正規労働者の拡大はワーキングプア、若者の貧困、子どもの貧困などを誘引する社会問題である。
+18
-0
-
86. 匿名 2019/05/02(木) 20:43:27
だったら、今付き合っている女、本人がなりたがっている金持ちの女房にしてやれよ!
語る前に実行しろ!+0
-1
-
87. 匿名 2019/05/02(木) 20:43:29
やりたい事が分からない人ばかりなのに
出会ってないからなのかな?人に+0
-0
-
88. 匿名 2019/05/02(木) 20:43:45
なんか必死で人を見下してるつもりの人がいるけど連投バレバレで痛い+0
-2
-
89. 匿名 2019/05/02(木) 20:44:03
>>86
それは関係なくね+0
-1
-
90. 匿名 2019/05/02(木) 20:44:36
>>84
ちょ、さっきからどしたの?w+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/02(木) 20:45:41 ID:usQ1mZhJyN
>>90
いや、三回しかコメントしてない…
ごめんね、怖いからIDつけとくわ+0
-2
-
92. 匿名 2019/05/02(木) 20:45:41
お金の為に働いてます
お金がないと何も出来ないからね
+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/02(木) 20:45:45
一か八かで無職引きこもりの就職の手助けをしたらいいのに+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/02(木) 20:46:47
弱者から搾取することで成り立っている事で有名ないな悪しき権力者ZOZOTOWNの社長+8
-0
-
95. 匿名 2019/05/02(木) 20:49:07
同じ人が連投してるトピ
ま、好きなことを見つけるため行動起こすのは正論だけど+1
-0
-
96. 匿名 2019/05/02(木) 20:49:30
多くの人が行動に移さないからね、やってもいないのに出来ないとか現実はとか言い訳ばかりで
その点前澤さんは一からコツコツ行動して築いた。スタートは自分でやってたハードコアパンクバンドの運営から、ここまで大きくしたのは凄いよ。
+5
-1
-
97. 匿名 2019/05/02(木) 20:51:23
きちんと毎日通わずに、早稲田実業卒業して大学は進学していないから、高学歴とは言えない。合衆国に留学したとは思えない下手っぴ英語。運がよかったとは思うが、一緒に働く気にはなれない。+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/02(木) 20:51:46
なんかイラッとしちゃうな
社会にはゴミ収集や公衆の清掃の仕事など、誰もがやりたくない仕事を請け負っている人がいるから我々が暮らしていけてるのだよ
夢を語るのは自由ではあるが、いい大人なんだからもうちょっとロジカルな発想で発言しようよ
+21
-0
-
99. 匿名 2019/05/02(木) 20:52:23
もう、おめーは黙ってろ!
地元民より+3
-0
-
100. 匿名 2019/05/02(木) 20:53:21
剛力さんを嫁にもらってあげてください+4
-1
-
101. 匿名 2019/05/02(木) 20:53:25
剛力さん無駄にポジティブ過ぎて、
事務所やらゾゾやらに利用されてる気がするよ。
+4
-0
-
102. 匿名 2019/05/02(木) 20:53:43
好きなことすらないような努力しない人間も多いから無理ね
+2
-1
-
103. 匿名 2019/05/02(木) 20:53:56
言えって言われたんか笑
+0
-0
-
104. 匿名 2019/05/02(木) 20:55:02
>>55
そう。
必ず足場が必要。
そういう世の中の仕組み。+0
-1
-
105. 匿名 2019/05/02(木) 20:55:20
なんかいつも浅いね+13
-0
-
106. 匿名 2019/05/02(木) 20:56:05
剛力さんの「好きなことを仕事に」はあなたの専業主婦になることだよ
叶えてあげなよ+9
-0
-
107. 匿名 2019/05/02(木) 20:56:25
それこそ今の若い人たちは
なんだってできるでしょうよ
見つけ方も方法となんなりと。
昔と違うんだから。
+2
-1
-
108. 匿名 2019/05/02(木) 20:56:37
一回社会に出ちゃうと好きなことを追求する暇がなくなってしまう……
要領のいい人は好きなことを仕事にしてると思う。+2
-0
-
109. 匿名 2019/05/02(木) 20:56:54
好きな仕事選んでる余裕無いからヒャッハー!になりたいくらいだよ。+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/02(木) 20:57:42
とりあえず生きることで精一杯の人達という土台の上にいる人たちですね。
好きなこととやらをまず見つけることができる余裕や色々なものに恵まれている人。
+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/02(木) 20:58:21
え、でも正社員めちゃ少ないんだよね?ZOZOTOWN+20
-0
-
112. 匿名 2019/05/02(木) 20:58:47
>>105
たたかれたと思ったら
今日は手のひら返しだね笑
+0
-0
-
113. 匿名 2019/05/02(木) 21:00:49
物事には成り立ちや仕組みがあるからね笑
好きなこと見つけたりそのために努力とやらができるのも全て限られた人
その歯車の中にさえいられないで下で支えてるだけの役割の人も必要なんです。
今の世の中のシステムは。
+6
-0
-
114. 匿名 2019/05/02(木) 21:02:20
雑魚や砂利が絶対に必要なんだから。
意思や自由のない働きアリや働き蜂は一生そのままで女王にはなれないんだよ
不可能
+2
-0
-
115. 匿名 2019/05/02(木) 21:02:33
好きな事ならサビ残はもちろんの事ありがとうで行きていけるからでしょうね
+0
-0
-
116. 匿名 2019/05/02(木) 21:03:47
大昔から世界のどこ探しても
自分の好きな仕事につけるってそうそうないよ
狩りするしか生活出来ないとか
農民だったり兵士に駆り出されたり
現代でもしかり
好きな仕事ではなく
好きな仕事にさせる会社の在り方も大切
それ以前にお前が言うか?+4
-2
-
117. 匿名 2019/05/02(木) 21:05:19
綺麗事だけど綺麗事もないと世の中いい方向にはいかない+3
-0
-
118. 匿名 2019/05/02(木) 21:06:06
やりたいことをやるにはお金が必要。
言葉はいらないからお金ください。+3
-0
-
119. 匿名 2019/05/02(木) 21:08:00
昼前に起きてゴロゴロしながらガルちゃんやるのが好きな私ができる仕事って何かな?+6
-0
-
120. 匿名 2019/05/02(木) 21:08:41
私はこの言葉良いと思う。
ここまでのコメントでも「現実はそんな簡単じゃない」とか「綺麗事」とかあるけど、そういう人はどこまでやりつくしてその言葉を言ってるのだろうか。
何か大きなことを誰かが言った時にすぐ「いやでもさ…」てなる人ほど特に何もしてないってこと多い。耐えるしかない、そういうもんだから仕方ないっていう思考にすぐなっている気がする。+4
-2
-
121. 匿名 2019/05/02(木) 21:09:37
100万あげるやつってどうなったの?
誰か貰ったの?+5
-0
-
122. 匿名 2019/05/02(木) 21:14:38
じゃあ安売りするな
ほぼ
安売り=正当な報酬を払ってない
だからね
よっぽどじゃないと+4
-0
-
123. 匿名 2019/05/02(木) 21:14:53
この自宅のキッチン台、
「イタリア製」で、何百万もするらしい。
日本の労働生産性上げる方法~とか言うけど
金持ちでも、ちゃんと
「日本製品」を買って下さい。
それも、日本人を豊かにする
大事な方法です。+14
-3
-
124. 匿名 2019/05/02(木) 21:17:51
>>123
言いがかりも良いとこやなw+6
-5
-
125. 匿名 2019/05/02(木) 21:21:50
ハァァ?!黙ーっとれ‼︎+2
-0
-
126. 匿名 2019/05/02(木) 21:22:27
今の日本の企業は1人何役もこなしてるのに給料が低いんだよ
ちゃんと役割り分担して給料が上がらないと生産性は上がらないよ!+6
-0
-
127. 匿名 2019/05/02(木) 21:26:46
>>117
綺麗ごと言うだけだから何も変わらないんだよね
zozoはzozoで働きたいと思ってる人を全員採用したらいい
自分から変わらないと+14
-0
-
128. 匿名 2019/05/02(木) 21:29:07
で、生産性を上げるには??+0
-0
-
129. 匿名 2019/05/02(木) 21:35:41
誰もがバンドマン崩れから
学ぼうとは思わない+8
-0
-
130. 匿名 2019/05/02(木) 21:39:00
前澤さん、好きなことを仕事にしない自由もありますよ。+3
-2
-
131. 匿名 2019/05/02(木) 21:40:31
盗作の銭湯絵師のプロデュースもこの人を炎上させて休止に追い込んだのもサニーサイドアップって会社だそうだね
胡散臭い+3
-1
-
132. 匿名 2019/05/02(木) 21:47:14
いつまでも好きなことばっかり追いかけてたら食べていけない可能性もあるからなあ。
音楽好き→学生時代はバンドやる→音楽関係の会社に入るとかならいいけど、
音楽好き→学生時代はバンドやる→そのままプロめざす→才能ないのに夢見続けて親のスネかじり続けて働かないとかなら現実見ろって殴りたくなりそう。
別に音楽好きに限らないけど。+1
-0
-
133. 匿名 2019/05/02(木) 21:50:33
いかにもファッション界のふわふわした人が提言しそうなセリフ。
みんながクリエイティブな仕事してたら世の中破綻するわ。
私は保険業界で三年働いてたけど、心から保険の営業をやりたがってる人って超少数派だと思う。
コルセンとか接客とか、ハードな仕事してる人もいるから世の中回るんだよ。
私は今は保育士ですが、やりがいはあふれるくらいあるけど給与は本当に安い。難しい。+13
-1
-
134. 匿名 2019/05/02(木) 21:51:19
何か世の中の自分の気持ちに折り合いつけて仕事してる人に対して上から目線だなあ、と思ってしまう。
でもこれは金持ちへのひがみかな。+4
-0
-
135. 匿名 2019/05/02(木) 21:56:12
好きなことを仕事にしたけど
なんかやる気が起きない+8
-0
-
136. 匿名 2019/05/02(木) 22:01:50
メディア利用して調子乗ってるとホリエモンみたいになるよ+8
-0
-
137. 匿名 2019/05/02(木) 22:02:52
好きな仕事は難しいけど、結局は人間関係ってかんじ。これが問題なんじゃないの?+7
-0
-
138. 匿名 2019/05/02(木) 22:06:40
本業に専念しますと言ったんじゃない?自分の言葉も守らない人が言っても信用ゼロよ。ZOZOTOWNの再生を考えなさい。あっ?それから、お友だちのホリエモンさん、また、ロケットの打ち上げ失敗したよ。+9
-0
-
139. 匿名 2019/05/02(木) 22:07:35
小規模ながら好きなことを
仕事にしてるから同感する
泣くこともあるけど
がんばれる
+1
-1
-
140. 匿名 2019/05/02(木) 22:09:28
綺麗事言って
せめてりゃいい人達はいいな
+4
-1
-
141. 匿名 2019/05/02(木) 22:09:29
好きなことだけやって生活出来ないわ。私は絵を描いたり楽器好きだけどお金にならないし。左翼が政治運動して我儘まき散らしてるのとか瀬戸内寂聴がきれい事垂れ流して好きなことだけやってお金にしてるんだろうけど怪しげでムカつきます。みんながみんな好きなことだけやって世の中回らないからね。+7
-0
-
142. 匿名 2019/05/02(木) 22:14:04
アマゾンもだけど、下っ端を安くこき使って利益を上げる経営者ってホントクソ+12
-0
-
143. 匿名 2019/05/02(木) 22:14:12
むしろ嫌な仕事の方が「仕事」って割り切れると思うをだけど。
みんなは違うの?+5
-2
-
144. 匿名 2019/05/02(木) 22:15:10
ウチの母親が『最近百太郎の彼氏イマイチじゃない?』って言うから一瞬分からなかったけどつのだじろうの漫画だと気付いてちょっと笑ったw+5
-0
-
145. 匿名 2019/05/02(木) 22:20:53
好きなことは仕事にしたくない
気が向いた時にやりたい+4
-0
-
146. 匿名 2019/05/02(木) 22:21:26
>>133
保育園や介護士って民間だけにしたらいい
その分高い金払わなきゃいけないけど、従業員はきちんと手取りもらえてる。
今は公金ビジネスで経営者が潤ってるだけ+2
-0
-
147. 匿名 2019/05/02(木) 22:24:39
Twitterやめるとか言ってたのに、、+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/02(木) 22:32:44
和民の社長に近いイメージある+2
-0
-
149. 匿名 2019/05/02(木) 22:33:56
ブラック企業の社長が言っても説得力ないぞ+4
-0
-
150. 匿名 2019/05/02(木) 22:34:02
仕事な求めるものは、使命感なので、好きかどうかでは決めていないよ。誰かがやらなければならない仕事を懸命に頑張っている人だってたくさんいる。
それこそ好きにさせてよ。
+1
-0
-
151. 匿名 2019/05/02(木) 22:35:43
ホリエモンの周りが最近よく言ってるね
AIやロボットが仕事するから好きな事しろって
いつかはなる可能性はあるかもしれないけどいつの話だか
まだ洗濯物畳むロボの会社が倒産するレベル+11
-0
-
152. 匿名 2019/05/02(木) 22:38:35
>>143
その通りだと思う。
人間の相手とか、嫌すぎて絶対したくないけど、仕事なら諦めて接遇でもなんでもする。仕事の間だけだもん。
好きなこと何もない、なりたいもの何もない、お金もらえるから嫌なことを頑張ってやってる。だから働くことってすごく大変なことだし、お金は大切だと思っている。
+4
-1
-
153. 匿名 2019/05/02(木) 22:46:29
本音ではあると思う。+1
-1
-
154. 匿名 2019/05/02(木) 22:47:45
バンドでメジャーデビューしたの?
いつ?なんてバンド?+4
-0
-
155. 匿名 2019/05/02(木) 22:50:17
自分の会社の非正規をなんとかしてから言えよ+13
-0
-
156. 匿名 2019/05/02(木) 22:52:43
お黙りなさい+3
-0
-
157. 匿名 2019/05/02(木) 23:00:39
こういうことわざわざ発信するやつって本当に信用ならんよね。
ちょっと攻撃されたらブチ切れるのバレてるし。
成功者か知らんけど、気持ち悪い。+8
-0
-
158. 匿名 2019/05/02(木) 23:08:41
生産性がない「みんな貧乏になろう」「弱者が弱者のままでいられるように」ってな
東大祝辞の上野を絶賛して、
実際に利益を上げ仕事を算出しているZOZOにはバッシングを行う
それじゃ「みんな貧乏になろう」まっしぐらなんだけど…
+4
-1
-
159. 匿名 2019/05/02(木) 23:09:33
中抜きしてる連中が死滅すればいいんじゃないですかね+9
-0
-
160. 匿名 2019/05/02(木) 23:55:58
元はただの人から成り上がった人だから、それなりの説得力あるよ。好きな事を仕事にする事も大事だけど、日本特有の会社や組織の為に犠牲になって、結果過労死が減らない世の中の方が問題。
そこにも斬り込んで欲しい…
+2
-0
-
161. 匿名 2019/05/03(金) 00:01:39
私は酒と睡眠が大好き!
これで発電できるようにして!
おねがい前田さん!+4
-0
-
162. 匿名 2019/05/03(金) 00:16:41
それができれば誰も苦労しない。。。+4
-0
-
163. 匿名 2019/05/03(金) 00:32:57
キツいやりたくない汚い仕事も誰かがやってくれているから社会は回ってるんですけどね
好きを仕事に~なんて言ってたらますます人手不足の職種と飽和状態の職種の差がとんでもないことになるわ
まずは自分の会社のほとんどを占める非正規で働いてもらってる方々に感謝するのが先でしょ+5
-1
-
164. 匿名 2019/05/03(金) 00:36:22
好きな事やってる人の裏で誰か犠牲になる
中東の産油国とか嫌な仕事は出稼ぎ外国人にやらせてるか+4
-0
-
165. 匿名 2019/05/03(金) 00:45:02
成功するのは1%くらいの人しか居ないと思ってる
+1
-1
-
166. 匿名 2019/05/03(金) 01:24:02
そのチャンスをどう活かすかって言った通りじゃん笑
+0
-0
-
167. 匿名 2019/05/03(金) 01:25:23
てか、努力はみんなしてるよ
何をもって勝手に
努力してないしてない
綺麗事言って責めてりゃいい人らは抜かしてんのさ
+3
-0
-
168. 匿名 2019/05/03(金) 01:53:59
築地の喫煙所の灰皿をさ、おばあさんが素手でお掃除してくれていて、頭上がらなかった。
こういうお仕事をしてくれる人がいるから、綺麗なんだなって改めて感じた。
私もだけれど、多くの人は、生活の為に今すぐにでも、お仕事を成立させなきゃならない。
好きなことを選ぶ余裕はなくても、もしそれをフォーカスしたり喜んだり感謝することができたら、
その人は、働いていて良かったなと思ってくれるのかな。+3
-1
-
169. 匿名 2019/05/03(金) 02:23:56
でも子供には本物に触れさせ、好きなことに熱中できる環境を提供させてあげたいよね。
今、恐竜に熱中しているから全国の博物館を周遊している。五月の連休も京都、小田原、福井の恐竜博物館に行って、地元の恐竜展にも行ったけど、間違っていない気がした。+1
-1
-
170. 匿名 2019/05/03(金) 02:50:29
薄っぺらいヤツに言われたくない。+3
-1
-
171. 匿名 2019/05/03(金) 03:31:04
それ方法って言うより単なる願いじゃん。Twitterより七夕の短冊に書いた方が効果でると思うよ。+4
-0
-
172. 匿名 2019/05/03(金) 04:20:36
これが好きですって人をきちんと採用して欲しい。
実際は、前職経理だったからまた経理とか、そんな採用のされ方しかしない。本人の意思より周りの思い込みで決まっていくのがほとんど。+2
-1
-
173. 匿名 2019/05/03(金) 06:10:39
好きな仕事より仕事すれば食べて生きて行ける社会の方が大事だろ‼️+2
-0
-
174. 匿名 2019/05/03(金) 06:15:19
はあ?なにこれ?
あったま悪そうだなあ………
なぁーにが本物だよ……
ダッサいアートとか、外車とか、時計とか、買いまくってるだけじゃん……
知性がまったく感じられないよねこいつ。
+9
-0
-
175. 匿名 2019/05/03(金) 06:15:58
てかさ、ツイッターやめたんじゃねーの?
また再開かよ?
うざっ。+4
-0
-
176. 匿名 2019/05/03(金) 06:32:18
誰だって好きな仕事をしたいと思ってるけど好きな仕事には限りがあるんだよ。
社長のくせに綺麗事言うな。
+2
-1
-
177. 匿名 2019/05/03(金) 07:17:04
このオッサンとごり押し女、令和になってもまだ続いてんの?+2
-0
-
178. 匿名 2019/05/03(金) 07:41:16
理想論だけど、一代で富を築き自己実現を達成した前澤社長に対して、大した努力もせず流されるまま生きてきたガル民が批判できる事は何もないでしょう+1
-5
-
179. 匿名 2019/05/03(金) 08:16:07
なんか仕事でパワハラに怯えてびくびく働くの本当に嫌だ。
Google、Amazonのオフィスとか、コーヒー飲みながらリラックスして仕事ができて羨ましい。+8
-1
-
180. 匿名 2019/05/03(金) 08:22:08
>>32日雇いがほとんどよ+2
-0
-
181. 匿名 2019/05/03(金) 08:35:02
>>146国が介入する前
高級老人ホームでは
介護職の給料は悪くなかったらしいね。
+0
-0
-
182. 匿名 2019/05/03(金) 09:24:52
確かになぁと思ったわ。
自分の好きな事や趣味っていくらでも力が湧いてくるというかやろう!やりたいって気持ちが出る。
だけどやりたくない事はやりたいって思えないし理由をつけてもやりたくなかったりする。
本当にやりたいって気持ちで前向きに仕事出来たらもっとみんないい気持ちで仕事出来るのかなと思った。
けど、仕事となると利益とか納期とか色んな物に縛られるからね。
好きが嫌いになる可能性もある。
自分は資格まで取って専門の技術を学んだけれど向いていなくて出来なかった仕事もある。
やりたい、好きだと思う仕事に自分が向いてなくて努力が実らず諦める苦しさというのもあった。+4
-0
-
183. 匿名 2019/05/03(金) 09:51:19
剛力さん幸せにしてあげてよ。+1
-2
-
184. 匿名 2019/05/03(金) 10:02:51
例え好きなことを仕事にしても、労働時間が長いと生産性は落ちる。好きな事も嫌いになってくる。
まずは、長時間労働を改善するしかないと思う。+3
-0
-
185. 匿名 2019/05/03(金) 12:48:58
従業員の給料あげてあげな
お金、贅沢品の自慢はいらない+5
-0
-
186. 匿名 2019/05/03(金) 12:56:34 ID:Ci6Z8xhnqQ
やっぱコイツめちゃくちゃ頭悪いやん
みんなが楽しく平和に暮らせますようにって言ってる小学生と同レベル+4
-1
-
187. 匿名 2019/05/03(金) 13:04:42
なにこれ。
ゾゾっとしたわ。きも。+7
-0
-
188. 匿名 2019/05/03(金) 13:47:04
やりたいことが分からなくて困ってます。(笑)+0
-0
-
189. 匿名 2019/05/03(金) 13:50:24
zozo日雇い雇ってたし、非正規はいるし、この人何言ってるの?+4
-1
-
190. 匿名 2019/05/03(金) 16:07:07 ID:Ci6Z8xhnqQ
ほとんどの人間がやりたくもない仕事を生活のためにやっているし、そうしないと社会も経済も成り立たない。
成功者(笑)の話なんか聞くもんじゃないよ。上手く行ったあとに後付け結果論を言ってるだけなんだから+1
-0
-
191. 匿名 2019/05/03(金) 16:12:19
仕事に何を求めるかはみんな違うよ
お金しか求めない人、好きな事を求める人
やりがいを求める人、通勤距離を求める人
+0
-1
-
192. 匿名 2019/05/03(金) 16:23:48
twitterにたくさんいるけどこういう経営者とか実業家とかインフルエンサーとかが薄っぺらい聞こえの良いこと言い出したら警戒する
一部の人達はマルチや宗教や詐欺の洗脳や搾取の仕組みをかなり調査して踏襲している(だんだんボロが出て来てる)
オンラインサロンとかもそう
本来こういう立場の人達がするべきなのは具体的な指標と行いでまだ数字やお金など現実的な話をしていた方がいい
未だに夢を叶えたい若者の様な発言をすることがおかしいしなにか都合の悪いことは隠して良い印象をつけたいのかと思う+4
-1
-
193. 匿名 2019/05/03(金) 18:37:20
好きなことだけやって稼げればいいけど現実はそんな甘くない+1
-1
-
194. 匿名 2019/05/03(金) 19:03:45
一年くらい辞めるのかと思ったのに、こんなに直ぐなんだね+2
-0
-
195. 匿名 2019/05/03(金) 20:11:31
こいつの言うこと何ひとつ心に響かない+5
-0
-
196. 匿名 2019/05/03(金) 20:18:19
人が出来ないこと、もしくはしたくないことを代わりにするから報酬が貰えるのでは?
仮に好きなことで仕事目指すにしても
何人がその仕事好きで何人がその職に就けるか
ごまんとある仕事のなかで
永遠に需要と供給は合わないでしょう+0
-0
-
197. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:14
努力している人を剛力彩芽と一緒に指差してゲラゲラ大爆笑するクズ+3
-0
-
198. 匿名 2019/05/04(土) 09:12:05
集団ストーカーしてるの
ラーメン松壱家
ウルトラフーズ
ゴル麺
の女性
男性もいるみたいだけど…?
退職した女性の中にも+0
-0
-
199. 匿名 2019/05/04(土) 15:29:41
「好きを仕事にすれば、みんな同賃金で働いてもお前ら文句ないだろ」、って前澤社長のメッセージです。いや問題は 年商700億円規模の有望なIT企業で社員に一切ストックオプションも無く、同賃金の基本ベースが低すぎだと。社長は10億円のプライベートジェット、気軽に買っちゃてますけど。+5
-0
-
200. 匿名 2019/05/08(水) 01:27:34
社長、ありがとう。
+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/08(水) 01:29:49
ZOZOだけじゃなく某大手の会社も非正規パートと派遣だらけだよ
ここだけの話に限ったことじゃない
+1
-0
-
202. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:37
みををな好きなことはただでもやる。
だからボランティアは栄えている。
前澤社長の主張で同意できるのは、皆がやりたがらない仕事こそ給与を高くすること。介護とかゴミ収集とか教員とか深夜の店員とか。
そして無償でもやりたくなることには低い給与でいい。俳優とか、プロスポーツ選手とか、モデルとか、アナウンサーとか。その職業に就いていること自体が名誉なんだから。
もちろん医者みたいな勉強してなる専門職は高いのは当然。
みんなやりたくないけど、必要とされる仕事には高い給与、なりたい人が殺到する仕事には低い給与でよいよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する