ガールズちゃんねる

年相応の経験が出来なくて後悔

299コメント2019/05/02(木) 12:47

  • 1. 匿名 2019/04/30(火) 09:11:34 

    している人、あるいはしていた人はいますか?

    私は大学時代という人生の夏休みを丸々棒に振りました。
    1年生の早い時期に人間関係で深く傷つき、ずっと引きこもってました。サークル、アルバイト、人付き合い、趣味などはほぼ皆無でした。就活する気力もネタもなく、卒業後はニートに近い生活をしています。
    この後悔は、卒業して数年経っても大きくなる一方です。外部要因があっだけに余計悔しいです。

    私と同じような人はいますか?
    もう吹っ切れたという人がいればエピソードも聞きたいです。

    +512

    -61

  • 2. 匿名 2019/04/30(火) 09:12:24 

    人のエゴに負けたわ

    +37

    -6

  • 3. 匿名 2019/04/30(火) 09:12:51 

    年相応の経験が出来なくて後悔

    +670

    -15

  • 4. 匿名 2019/04/30(火) 09:13:17 

    わかるわ。
    人生中学からやり直したい。

    +1001

    -11

  • 5. 匿名 2019/04/30(火) 09:13:32 

    うわべだけの仲良しこよしの人付き合い

    +409

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/30(火) 09:13:50 

    私もそうだったけど思い通りにいかないのが人生と割り切ってる

    +674

    -4

  • 7. 匿名 2019/04/30(火) 09:13:54 

    このままズルズルいけば、無駄な時間をもっと増やしてしまって余計に後悔しそうと思って行動を起こしてみたよ。

    +493

    -4

  • 8. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:03 

    高校が厳しすぎて…卒業してからも制服着崩してでなんちゃって女子高生してたわ…

    +116

    -46

  • 9. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:17 

    大学時代を人生の夏休みと考えている時点でダメだわ

    +802

    -43

  • 10. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:26 

    未成年の時は経験済かどうかでマウントとってくる同級生いたけど今思うとくだらない

    +399

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:29 

    大学行けただけいいじゃん
    甘えないでほしいわ

    +726

    -53

  • 12. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:31 

    高校生活をもっと楽しみたかった
    あっという間だった

    +277

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:45 

    卒業旅行したかったなー。

    +165

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/30(火) 09:14:52 

    人生大体そうだわ
    爽やかな友情、甘酸っぱい恋愛、仲間との熱い絆
    全部未体験のまま死んでいくんだろうな

    +571

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/30(火) 09:15:20 

    アラサーなのに処女。

    +348

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/30(火) 09:15:52 

    >>15
    仲間発見

    +156

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:15 

    いつの時代も、やんちゃな友人達を横目に
    「若いね〜」みたいに斜に構えてたから、
    上から目線のつまんないオバハンになってしまったわ
    もっとめちゃくちゃやっとけばよかった

    +554

    -11

  • 18. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:20 

    >>15
    >>16
    私なんかアラフィフでそうだよ
    このまま終わる

    +225

    -6

  • 19. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:37 

    私は親に「何の為に大学行くの?無駄無駄」って言われて行けなかったよから主さんが羨ましいな
    大学行ってもっと勉強したかった
    結局手に職もないまま30過ぎちゃったよ
    出来ることなら親を選び直す所から始めたい

    +486

    -19

  • 20. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:40 

    今切り替えないと直ぐに50歳になるよ

    +230

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/30(火) 09:17:53 

    アラフォーですが飛行機すら乗った事ない。
    本州から出たことない………

    +231

    -12

  • 22. 匿名 2019/04/30(火) 09:18:36 

    >>6
    私も人生全く思い通りにいかない…
    割りきればいいんですね!

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/30(火) 09:18:56 

    本当は誰にも友達なんていないのか?と思っている

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/30(火) 09:18:57 

    アラフォー
    交際経験無し、処女

    +310

    -9

  • 25. 匿名 2019/04/30(火) 09:19:07 

    ずっとフリーターばっかしてて中身スッカスカ

    +251

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/30(火) 09:20:24 

    >>1
    まだ間に合うなら、それ20代半ばの内に取り返しておいた方がいいよ
    もう大学生じゃないし…と逡巡せず「若い内の経験」に出来る内に!

    +349

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/30(火) 09:20:25 

    >>18
    アラフィフで有り得るの?!

    +15

    -52

  • 28. 匿名 2019/04/30(火) 09:21:02 

    本音はバリピに憧れてる。ワールドカップの時とかハロウィンの時とか渋谷スクランブル交差点で「ウェーイ」てやりたいけど、一緒に行く人がいない

    +234

    -40

  • 29. 匿名 2019/04/30(火) 09:21:09 

    昔ケチすぎてお金の使い方分かってなかったから全然旅行とかしてなくて後悔した。
    今はみんな結婚して付き合ってくれないけど、一人でもどこにでも行こうって思ってる。

    +267

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/30(火) 09:21:31 

    アラサー交際経験なし
    不倫経験あり

    +19

    -24

  • 31. 匿名 2019/04/30(火) 09:21:52 

    青春したことない
    それ相応の恋愛もしてきてないし友人関係もない。
    だから冷めた態度しか出来ないし、そんな人達を冷めた目でしか見れない。
    黒歴史トピとか見ると正直羨ましい。恥ずかしげもなく好きなこと出来てた証だもん。

    +348

    -4

  • 32. 匿名 2019/04/30(火) 09:22:08 

    >>1

    そんな状況でもきちんと卒業して偉いよ。

    +150

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/30(火) 09:22:10 

    早くからハゲたから。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/30(火) 09:22:16 

    >>18
    さすがにそれは引く

    +2

    -52

  • 35. 匿名 2019/04/30(火) 09:22:24 

    人付きあい、趣味、サークル、バイトってべつに大学じゃなくてもできるよ

    +245

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/30(火) 09:22:45 

    何があったか知らないけど、人間関係が上手くいかないなんて誰にでもあり得ることで、それも経験の一つだからね。

    +252

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/30(火) 09:23:02 

    柔道のせいで何もできなかった

    +4

    -12

  • 38. 匿名 2019/04/30(火) 09:24:00 

    1番後悔しそうなのは若くしてのデキ婚でしょう。
    人生で1番楽しい時期を遊べないなんて恐ろしい。

    +195

    -53

  • 39. 匿名 2019/04/30(火) 09:24:37 

    案外年相応の経験なんて大半の人はしてないと思うけどね

    +290

    -6

  • 40. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:12 

    処女多いんだね。
    んー相手誰でも良い訳でもないけど、やっておいた方が良いのは良いよ。
    今からでも遅くない。相手の理想高過ぎずにやったらどうだろう。
    やって損はない。

    +19

    -67

  • 41. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:37 

    >>1
    主はまだ20代?30代?
    若いよ〜今しかできないことたくさんある。

    +109

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:42 

    キラキラした経験って一部の人だけ

    メディアが取り上げて世の中皆がそう、って植え付けるけど
    ブームを起こす仕掛けづくりに過ぎない
    ほとんどの人は淡々と日常を過ごし、静かにしてるから目立たない

    固定観念に縛りつけられて身動き取れなくなるなんてアホらしい
    人は人、って割り切って自分の人生歩かなきゃ損

    って考えるようになって、今の自分はそれなりに楽しんで生きてるよ

    +281

    -4

  • 43. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:46 

    まだ未婚
    32

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:48 

    四年間学費は親が払ったんでしょ?何があったのかわからないけど卒業までさせてもらって一度も就職しないなんてずいぶん理解のある親だね

    +268

    -25

  • 45. 匿名 2019/04/30(火) 09:25:59 

    >>1
    私なんて家が貧乏で大学行かせてもらえなかったよ
    高校卒業で働かされたよ

    +230

    -6

  • 46. 匿名 2019/04/30(火) 09:26:34 

    出来ないどころか、させて貰えなかった。
    一番の原因の高校担任のババアにはムカつくけど、どうせ今じゃもう死んでるだろうし、会う事も無いから別に良いけど。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/30(火) 09:27:29 

    そんなの考えたらキリがない。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/30(火) 09:29:01 

    なんか言い訳がましいな。
    アルバイト、趣味、就活は普通に出来るでしょ。

    +193

    -14

  • 49. 匿名 2019/04/30(火) 09:29:17 

    アラサーで恋愛未経験の処女ならそのままアラフォーまで同じだと思う

    恋愛での失敗による成長って、若くて見た目が可愛いからこそ出来る事で、アラサーの経験なしおばさんが拗ねたり甘えたり初めてセッを恥ずかしがりながら経験、とか、
    キモすぎてキツいわ

    +14

    -44

  • 50. 匿名 2019/04/30(火) 09:30:07 

    やり直したいって人はいつまでたってもそう思ってるよ
    結局なまけものなだけでしょ

    +44

    -16

  • 51. 匿名 2019/04/30(火) 09:30:23 

    >>42
    だよね
    青春時代に恋愛したりしてキラキラしてるのはほんの一部にすぎない

    +74

    -5

  • 52. 匿名 2019/04/30(火) 09:30:59 

    >>19
    大学行かなくても今時は勉強は出来るし、そうでなくても親の力なしに大学は入れるよ。

    手に職ってのも資格取るのに大学は必ずしも必要でもないし…親選ぶより自分で出来ることもっとあったとは思わないとこの先も変わらないと思う。

    +37

    -15

  • 53. 匿名 2019/04/30(火) 09:31:08 

    お金が無いから、医者や弁護士や会計士などは自分は学校にお金がかかるからだめだと思ってた。今考えるとちゃんと資格職になっておけばよかった。
    でも今が1番若い。今働きながら資格の勉強してる。後悔したくないから。

    +120

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/30(火) 09:33:04 

    23歳だけどすでに人生手遅れ感がある

    +70

    -8

  • 55. 匿名 2019/04/30(火) 09:33:17 

    >>1
    まず考え方を変えてみたら?
    何があったか知らないけれど、信頼してた人に裏切られて深く傷つくなんて事、経験してる人何人もいると思うよ?
    外部要因があったから仕方ないとかずっと後悔してる事ばっかり考えてても前に進めないよ!

    +125

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/30(火) 09:33:35 

    >>38
    遊べる時期に遊べなかった人が山ほどいるトピでw
    まともな結婚生活遅れてるなら全然いい方だわ

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2019/04/30(火) 09:34:25 

    長い人生で考えたら、大学時代なんてほんの少しの期間だよ。
    これから後悔増やさないにしたらいいと思う。

    +85

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/30(火) 09:35:01 

    主いくつだ⁈
    まだ20代なら体力も集中力もあるからいくらでも取り返せるぞ。
    さっさと興味あるか、まぁ取ってもいいかと思う資格かバイト見つけて働いた方がいいよ。

    +108

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/30(火) 09:35:57 

    後悔ってほどではないけど、高校で女子高を選んだことかなあ。年相応の恋愛とかしてみたかった、制服デートとか。女子高もそれはそれで楽しかったけど。

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2019/04/30(火) 09:36:19 

    私のほうが辛かった みたいなのやめようよ

    +131

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/30(火) 09:37:37 

    >>15
    私はアラフォーなのに処女

    +51

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/30(火) 09:38:09 

    吹っ切るも何も後悔してるなら今動かないと!

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/30(火) 09:38:26 

    そういうの、最高の夏コンプレックスっていうらしいよ
    若者向けの漫画やドラマ見てると青春するのが正しいって刷り込まれるよね
    実際は人間生きていくことに必死な人がほとんどなのにね

    +170

    -3

  • 64. 匿名 2019/04/30(火) 09:38:50 

    たくさんある
    20代嫌がらせされ友達に裏切られノイローゼからうつになってあげく体壊した
    時間がそこで止まってる
    いい年こいて経験し損ねたことが沢山あるよ
    裏切った友達を嫌でも思い出しては笑って生きてきたんだろうなと思うとハラワタ煮えくり返る

    +80

    -2

  • 65. 匿名 2019/04/30(火) 09:38:56 

    テレビで放送されるのは友達に囲まれてキラキラしてる青春ばかり。でもそうじゃない青春だってあって1さんの場合はそれが青春だったんだよ。私も長い間悔やんだりしたけど私のそれも青春だったってここ数年で気づいたよ。

    +101

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/30(火) 09:39:06 

    言動がおかしい人は劣等感に苛まれてることが多い。
    異常にこうでなければいけないと思い込むのは劣等感。

    +50

    -3

  • 67. 匿名 2019/04/30(火) 09:39:27 

    私の人生ってなんなんだろ
    手くらいだれかと繋ぎたいよ

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/30(火) 09:39:53 

    生まれた瞬間からやり直したい

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2019/04/30(火) 09:40:44 

    青春しなかったから今青春を取り戻そうとして、年相応のことができてない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/30(火) 09:41:29 

    高校時代
    制服デートしてみたかったな〜

    +39

    -3

  • 71. 匿名 2019/04/30(火) 09:42:00 

    キラキラしてる人も裏ではもがいてるんだよ。

    大学とか高校とかでキラキラするより

    人生後半でキラキラしたいわ。そのために努力すること。

    +141

    -5

  • 72. 匿名 2019/04/30(火) 09:42:38 

    処女は問題なし
    縁があったらその時で良いでしょ
    遅いも早いもないと思う

    +115

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/30(火) 09:42:52 

    >>1
    大学まで行かせてもらえて、ニートでいられる環境がある、あなたはすごく恵まれているよ。
    私の友達は家庭が複雑で貧乏で、学生時代から働きまくって学費稼いで資格を取ったよ。他の子がするような遊びもおしゃれも全くせず、それ以前に子供らしく親に甘えた経験もない。その分、今は自立して充実した生活してるけどね。年相応の経験ができないって言うのはそういう事かと思ってトピを開いたよ。

    +122

    -12

  • 74. 匿名 2019/04/30(火) 09:45:02 

    中学時代にいじめられて拗らせてから、いつのまにか30歳に。
    流行を追いかける人は馬鹿だとか、努力はカッコ悪いとか言わずに生きれば良かった。

    大学の頃は単位を取るために大学に行き、勉強に本気では取り組まず。
    反動か最近になってドラマ見たり流行りの芸能人を追いかけているが、周りは既に子育てモードだから話す人いない。彼氏と旅行とかしてみたいとか指輪プレゼントされてみたいとか、周りは既に経験済みの事ばっかり。

    人生10年くらい遅れてるし、中身空っぽ

    +116

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/30(火) 09:46:02 

    私も人生でずっと金あった時期がなくて借金しながら生活してる生活するのがやっとで経験値になるようなことほとんどしてない

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/30(火) 09:48:40 

    「普通」に囚われすぎ。
    何でも年相応なんて現実ではほぼ不可能。

    +93

    -4

  • 77. 匿名 2019/04/30(火) 09:50:52 

    >>1
    個人的には、単に青春できなかったこと自体を後悔しているんじゃなくて当時のトラウマが未だに癒されていないんだと思う。

    +61

    -2

  • 78. 匿名 2019/04/30(火) 09:50:57 

    家庭に恵まれても精神の病はとてもつらい

    +56

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/30(火) 09:52:27 

    案ずるより産むが易しとはいうものの
    やってみたに行くまでかなり手順があるんだなぁと思ったよ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/30(火) 09:52:59 

    中高生の頃は部活に打ち込んでて結構充実してた
    大学からは元々おとなしい性格だったのとコミュ障のせいで彼氏どころか友達も出来ずぼっちで寂しいキャンパスライフだった

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/30(火) 09:53:11 

    嫌なことを思い出すものを全部捨てて
    部屋に好きなものだけを置くようにして
    物理的に嫌な思い出を見えなくしたら
    最近気持ちが少しずつ吹っ切れてきた

    人並みの経験はあまりないけど
    自分は自分だし時間は戻らない
    良い意味で今までの思い出に諦めがついたら
    これから先に目が向くようになった

    令和で新時代が~って言われすぎてうざったいけど
    図々しくこの節目に乗っかって
    今までのやってこなかった後悔を吹っ切って
    これからの自分を作るターニングポイントにする

    +79

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/30(火) 09:55:07 

    >>1
    後悔っていうか、現在進行形で年相応に生きられてないじゃん。
    後悔する前に今を変えるための努力したら?

    +73

    -5

  • 83. 匿名 2019/04/30(火) 09:57:29 

    幼稚園に入園した後、仲間はずれにされ、引っ込み思案だったわたしは、それ以来、(田舎のため、皆同じところに進学します)幼稚園、小学校、中学校と、ほぼひとりぼっちの寂しい人生でした。
    遠足や運動会など、行事があるときは、先生が、仲間に入れてあげて!というような感じで、なんとか、同級生と一緒に居られるという状態で、写真もほとんど無く、アラフォーの今になっても、当時の知り合いは一人もいません。

    変えたいという強い気持ちはあったので、高校は遠い場所に行き、中学までの同級生は一人もいないところに行きました。
    一歩踏み出したおかげで、高校で友人が出来、今も付き合いがあります。
    とはいえ、わたしは、拗らせているというか、人の気持ちがわからないというか、何か大切なものが欠けているような人間になってしまったような気がしています。
    恋人が出来ても、離れていくことが怖く、愛されていないと不安過ぎるというか、本当に自分という人間が必要とされているのか信じられないというか、とても重い女だと思います。
    元から、ダメ人間の素養があったのかもしれませんが、子どもの頃のひとりぼっちの経験で、より普通の人間から遠ざかった気もしています。
    今も、職場の若い子たちからは、素敵なお姉さんだと思ったのに、めっちゃ変わってますね!とよく言われます。
    嫌われたくなくて、ついピエロになってしまいます。

    こんなわたしですが、一応、人生に後悔はありつつも、なんとか持ち直した気はしています。

    +54

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/30(火) 10:00:27 

    過ぎさった時間は戻ってこないので今からの時間を大切にすると良いと思います。後悔ばかりしているとまた時間が勿体ないですよ。今が一番若いのです。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/30(火) 10:00:43 

    >>72
    あなたのその言葉で救われました
    子宮の疾患で、いつ摘出になるか
    わからないからか焦っていました
    いけないと思いつつ「優しい男性なら誰でも良いかなあ」なんてアホな事考えてました
    自分勝手な考えでしたね

    +43

    -2

  • 86. 匿名 2019/04/30(火) 10:00:44 

    現実を受け止める力が弱くてずっと劣等感の塊で周りの同級生と比べてばっかりでおかしい女だった。これが出来る、これが出来ないみたいなよく言う「高卒頭」で劣等感から人と比べて一喜一憂。。。
    今はただただ現実を粛々と受け止めることができつつある。
    人生経験積むしかない。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/30(火) 10:01:41  ID:W2UuTU5XYL 

    人生なんてうまくいかない。
    年相応の行動っていってもみんな考えが違うんだよ。
    その時それが最適と思って動いてんだから後悔しても遅い。
    後悔しても戻らないから今から!今から動くだけだよ。

    +70

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/30(火) 10:02:16 

    引きこもってしまった時期を後悔してる気持ちはわからないではないけど、文面からは何もしなかった時期をもっと遊んでおけば良かったと勿体ながってるとしか感じない。そこにせめて勉強も入ってたらと思う。

    +24

    -5

  • 89. 匿名 2019/04/30(火) 10:02:44 

    なんでもかんでも外部のせいにするから前に進まないんだよ。

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2019/04/30(火) 10:04:58 

    母親が強烈なエホバの証人だったので、クリスマスや誕生日はじめ行事という行事は一切、批判付で未経験。
    小学校が私立だったので、地元の友達ゼロ。
    (いたとしても母親介入しただろうが・・・)
    放課後友達と遊ぶ経験皆無。
    母親がますますのめり込んだので中高に上がれず地元の公立へ。
    もちろん部活禁止。
    友達作り禁止。
    放課後は家事とペットの世話と学校の勉強。
    読書だけが楽しみだった。

    せめて宗教内で同年代の友達が出来れば救われたのかもしれないけど、母親の性格がサイコパス気味で孤立していたので、近寄ってくる子もいなかった。

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/30(火) 10:05:36 

    >>1
    今何歳よ??大学時代がどうだったかはわかったから今現在年齢相応の経験はできてるか、今後どんな自分になりたいか教えて欲しい。

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2019/04/30(火) 10:07:38 

    まともな恋愛できないまま30半ばになってしまった。大人になれば、見た目とか関係なく恋愛して結婚できるものだって思ってたけど全然違った。
    高校生のときとか、青春したかったな…

    +46

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/30(火) 10:08:27 

    今からでも抱かれてこいよ
    女として自信を取り戻すことで、人生変わると思うぞ

    +12

    -15

  • 94. 匿名 2019/04/30(火) 10:08:29 

    主さんの言う年相応の経験とは、大学時代は遊ぶ為の時期ってこと?
    幾つになっても学生生活を謳歌してる人もいるから、別に遅くはないんじゃない?頑張って学費貯めてもう一度やり直しも出来るよ。人間関係もサークルも楽しんだらいいよ。

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/30(火) 10:11:21 

    私実は女子高生の頃大人の男性とドロドロの恋愛を繰り広げてて(私にとっては初めての恋愛)カレと自転2人乗り、とかの可愛い恋愛の経験がない(ToT)

    たまにドラマとかでそんな初々しい可愛い恋愛とか描かれてるとうぬぬ~~!!って思う…

    +27

    -11

  • 96. 匿名 2019/04/30(火) 10:12:11 

    主の気持ちわかるけどな。色々理由つけて、やるべき事もやらず、やりたい事もやらず、みたいな。腐ってたってことでしょ。勉強とか有意義な経験は歳を重ねても、いくらでも堂々とできるけど、バカみたいなくだらない経験は、若いうちしかできないものな。

    +67

    -3

  • 97. 匿名 2019/04/30(火) 10:12:59 

    今32歳なんだがずっと正社員になれないか聞かれ(准公務勤務だから)、なる気がないなら付き合うに値しないと言われてその男性断るつもり。
    でもべつに後悔しないだろうな。年相応に付き合うためにしんどい正社員に戻りたくない。

    +10

    -7

  • 98. 匿名 2019/04/30(火) 10:14:20 

    青春=恋愛というわけではないと思うよ
    あくまで恋愛も青春の一部分に過ぎない
    趣味や部活に夢中になったり友達と騒いだりすることも青春だと思う

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/30(火) 10:14:31 

    私は遊んでばかりいないで、もっと勉強しとけば良かったと後悔してるよ。
    年相応の経験…、人それぞれだと思う。

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/30(火) 10:15:48 

    都会で暮らすために大学進学しても地元に戻ってくる人も多い。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/30(火) 10:21:37 

    抱かれるといったって
    何回もやったことある人なら簡単なんだろうけど
    進め方が全然分からぬ

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/30(火) 10:29:12 

    新社会人になって働き出して一年ぐらいでメンタル病んで辞めて、そこからもうずっと働いてないし引きこもり。
    アラサーの今、周りの皆は遊んだり結婚して子供産んだり色々してるけど、私は友達があまりいないし恋愛だって交際すらしたことがない。なんか1人だけ別空間で生きてるみたいだなぁと思うぐらい何もできてない

    +62

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/30(火) 10:34:41 

    >>1
    敢えて勿体ない言うならせっかく単発派遣でいつでもお金が手に入る条件を満たしてたのになというくらい。ニートで20代前半独身ならその資格は失ったわけだし。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/30(火) 10:36:42 

    過去は変わらないし悔やんでうじうじするより、今しできない事を楽しみましょう!

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/30(火) 10:38:06 

    主は大卒で引き篭もれるだけ幸せ
    そんなのすら許してくれない家だってあるんだから

    +60

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/30(火) 10:41:32 

    >>1

    「他人のせいにすること」
    「他人をうらやむこと」
    これを続けてると何も変わらない気がする。

    「アレができなかったのもコレができなかったのも全てアイツのせい」と思ってるようだけど、本当にそうなのか。
    高校までは普通に人間関係築けてたなら、大学とは関係ない所でのアルバイトや趣味はできたと思う。
    引きこもりだったと言うけど、大学を4年で卒業したなら、大学へ行って教授や大学職員等とのコミュニケーションは取ってたんだよね?
    今更言ってもしょうがないけど、就活だって、就活支援センター的なところに相談することもできたのでは?

    どんな酷いことされたのかわからないけど、それ以降の選択は全て自分。
    全てが「アイツのせい」ではない。

    あと、大学で遊べなかった、青春を謳歌できなかった、そんな人達がうらやましいと思ってるようだけど、つまらない大学生活だった人は沢山いる。
    キラキラしてる人が目に付くだけで、ひとり黙々とご飯食べ、勉強し、学費を稼ぐことに終始してた人もいたはず。
    就活せずニートを選択できたのも、それを許してくれる親が居たから。
    そもそも、大学に行かせてもらった親への感謝もあるのか。

    「うらやましい」とばかり考えるより、「恵まれてることへの感謝の気持ち」を持った方がいい。

    +86

    -3

  • 107. 匿名 2019/04/30(火) 10:46:37 

    人と比べると自分がつらくなるよ。自分を肯定的にみるのは大事だと思う。

    早いうちにきづいたのだから、これからいろいろやってみたらいいんじゃない?

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/30(火) 10:47:41 

    楽でいいね

    +11

    -4

  • 109. 匿名 2019/04/30(火) 10:50:42 

    正当に享受出来るはずだったのに他者から横槍を入れられた事は執着してしまうだろうね

    私は母親からの嫉妬と横槍で振り袖を着せて貰えなかった事
    やはり写真くらい撮っておきたかった

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/30(火) 10:51:08 

    この年齢だとこうじゃないといけないって自分の思い込みでしかないよー。
    皆が皆環境も経済力も家族構成も違うのにこうじゃなければおかしいって自分の頭がおかしいだけ。

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/30(火) 10:52:09 

    中学だけやり直したいな

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/30(火) 10:56:35 

    嘆いたって他人が何か改善してくれる訳は無いんだから、少しづつでも何か新しいことをやる。
    主さんはアラサーになったかどうかの年齢でしょ?
    残りの人生も棒に振るつもり?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/30(火) 10:56:57 

    皆が皆希望通りに生きられてない。
    全部揃えられない。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/30(火) 10:58:31 

    周りが経験してる離婚とか経験してみた方がいいかなって悩んでる

    +1

    -9

  • 115. 匿名 2019/04/30(火) 11:03:24 

    中学でいじめられ高校でも目立たないように生きて
    高校では友達は出来て嬉しかったけどその子達に成人してからいじめに近い形でハブられ
    引きこもったあと始めたバイトで正社員とパートの主婦の間に挟まれ身体を壊しまた引きこもる
    それでも今バイトしながら何とか人間関係はうまくやってる
    青春なんてものはなかったけど実家にいさせてもらえてるお陰で何とかアラサーまで生きてこれた
    他人はまだ信用できなくて笑顔で壁を作っているけどそれでもまあ仕事は何とかなってる
    これから不安しかないけど趣味はたくさんあるし何とかしぶとく生きていくつもりです

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/30(火) 11:04:20 

    主の人生イージーモードやな

    +16

    -6

  • 117. 匿名 2019/04/30(火) 11:18:46 

    年相応とか関係あるの?

    そんなこと言ってないで今からやれば間に合ったりする場合も
    あるんじゃないの?
    やりたいことやればいじゃん

    着たい服も着れば良いし、遊びに行きたいとこ行けばいい
    資格を取りたければ、勉強すればいくらでも間に合う


    世の中のルールやTPOを守りつつさ
    人生楽しむ方がいいよ
    『もう30だから~40だから~』なんて言ってるのは
    もっと後になってから、後悔するよ
    私は、20代くらいの気持ちで色々挑戦してるよ
    長生きをするつもりはないけど
    『あー、つまらない人生だった』なんて、死ぬ前に思いたくないから

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/30(火) 11:19:04 

    私も大学で友達と上手くいかなくて辞める寸前まで行ったよ。サークルも独特のウェーイ的なノリが嫌だったしクラス会も馴染めなかった。でもせっかく入学したし資格だけは取ろうと4年間真面目に頑張ったよ。後悔なんてしてない。バイトでお金溜まったし、1部の仲良い友達とは今でも連絡とるし。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/30(火) 11:20:20 

    私も主とほぼ一緒だよ。恵まれてるかも知れないけど、本当に恵まれてる人は精神病まずに働いて結婚してるよね。
    もう無気力だもん、興味あることがないの。

    +13

    -10

  • 120. 匿名 2019/04/30(火) 11:21:37 

    私許されてないけど引きこもってるよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/30(火) 11:22:15 

    やる気スイッチがどこか行っちゃった。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/30(火) 11:22:29 

    職場で大学生割やってるんだけどおじちゃんおばちゃんの大学生って結構いるんだよね
    何歳になってもやりたいことやってる人ってかっこいいと思った

    +48

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/30(火) 11:22:58 

    付き合ったことない歴=年齢=6月で40歳

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/30(火) 11:28:08 

    辛い経験があったのは気の毒だけど、なんでもそのせいにするのは違う気する
    人間関係で貶められたり、あるよ。
    でもアルバイトや就活の邪魔されたわけじゃないじゃん。

    +17

    -4

  • 125. 匿名 2019/04/30(火) 11:29:03 

    >>119
    興味あることなんてないなー
    けど生きてくためには働かないといけないから働いてる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/30(火) 11:30:29 

    同じ様な人間とつるまない
    意識低い者同士は最初は仲間と認めるけど段々上下をつけたがる

    学生でなければ自分で何とかするしかない
    学生までは皆同じ様な立場だけど卒業したら嫌でも自分で何とかしないといけない。友達に打ち明けても話聞くだけで何とかはしてくれない

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/30(火) 11:31:24 

    >>115
    小学校中学校の狭い世界の中でのいじめは特に壮絶だろうなと思う
    逃げ場がなさそう。
    それでも今ちゃんと前向いててすごい。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/30(火) 11:33:15 

    大学生活を人生の夏休みなんて言ってるからニートなんだわ。

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2019/04/30(火) 11:37:13 

    >>42
    そうだよね
    ドラマとか映画みたいにキラキラした青春とか波乱万丈の毎日とかないよね。
    容姿端麗で芸能界に入っちゃうような人とか
    一芸を持ってて活躍してるような人以外は
    淡々と日々過ごして歳を取って死ぬだけだよね。
    何か成し遂げようと無駄に生きようと個人の自由だと思う。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/30(火) 11:39:21 

    人間関係に躓いたのなら勉強をすれば充実した大学生活を送れたのに。いつまでたっても人のせいにしていても良い事ないから今からの人生を大切にしな。高校までと違って、クラスに特化されない大学なら他の所の人間関係も築けた訳だし。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/30(火) 11:41:33 

    >>106
    本当にその通り過ぎる

    私も学費は親に甘えたけど、一人暮らしで奨学金とバイトして何とか4年で卒業した。
    働いてから学費の分少しずつ返してる、老後の資金にしてもらおうと思って。

    長期休みもバイト三昧でみんなで旅行とかほぼできなかったから、そういう生活してみたかった気持ちも正直ちょっとあるから主さんの気持ち分かる部分もあるにはあるけど。
    あの時甘えずにやってきたから、その時遊んでたら手に入れられなかった今と年収手にできてる。
    結局のところ、全ては自分が重ねてきた選択の結果だからね。
    誰のせいでもないんだよ。
    健康な体があるとしたら、人生設計し直すのは早いほうがいいと思う。

    +39

    -3

  • 132. 匿名 2019/04/30(火) 11:41:46 

    主さんはキラキラした学生生活を送れなかった事を後悔してるだけだよね。年相応に生きたいと考える人なら今ちゃんと働いてるでしょ。

    +21

    -3

  • 133. 匿名 2019/04/30(火) 11:43:29 

    >>1さんが本当にするべきことは、後悔を取り戻すことじゃなくて人との出会いで辛い過去を癒すことだと思うな。
    「大学行けるだけ恵まれてる」「ニート生活させてもらえるだけ恵まれてる」は正論だけど、そこで傷ついたことには変わらないでしょ。

    +43

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/30(火) 11:43:54 

    >>129
    個人の自由だけど、自立する努力もせずに親がいなくなって生活に窮して生保とかにならないという大前提は欲しいね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/30(火) 11:45:40 

    >>128
    大学生が夏休みならニートは何なんだろう。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/30(火) 11:45:53 

    はい、高校くらいから友人が中々出来ず引きこもり、進学したけど就職活動もせず引きこもり、、笑

    笑い事じゃないけど、人生半分以上勿体ない事したわ。
    今は結婚して子供いるけど、やっぱり友人ゼロ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2019/04/30(火) 11:46:42 

    もっと年齢いった人の必死感のある内容かと思ったら中身薄っぺらい働いたこともない小娘の戯言で自分のこと書けないや。
    とりあえず引きこもってた間にも本読むなり映画見るなりして社会勉強できただろうし趣味もバイトもできるよね?
    精神年齢が年相応じゃないよ。幼稚って意味で。

    +12

    -4

  • 138. 匿名 2019/04/30(火) 11:48:39 

    >>119
    そういう人たちがなにもしないでそうなってるなら恵まれてる、で済むのかもしれないけど
    みんななにかしら努力してるし人生設計してるし、そのために今なにをすべきか考えて動いてると思うんだけど。
    みんなが興味あることばかりしてるわけないでしょうよ。

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2019/04/30(火) 11:49:11 

    >>38
    私だ
    学生結婚で22歳で結婚、出産。
    周りはみんな働いてる中子育てしてた。遊びにも行けないし、両親も定年してないから預けることもできなかった。
    でも後悔はしてないよ!
    若くて体力あるうちに出産したので子育てで大変と思ったことはないし、今は子供も手を離れて楽。

    +9

    -3

  • 140. 匿名 2019/04/30(火) 11:49:22 

    もう少し気楽に生きたらいいんちゃう?

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/30(火) 11:49:58 

    私はサークルにバイト、旅行と楽しい大学生活を送ったけど、勉強しとけば良かった思っている。楽しかったし後悔しているというほどではないけど、あの四年間は専門家があれだけ揃っていたのに学問を吸収しないで終わらせてしまった。

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2019/04/30(火) 11:50:03 

    >>138
    ほんとね
    こっち寄りのコメント書く人に共通してるのが、本気か?ってくらい根底の甘えがすごいわ。

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2019/04/30(火) 11:50:07 

    バイトしないで大学行けて働かないで食べていける主が羨ましい。

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2019/04/30(火) 11:51:16 

    >>140
    これ以上?

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2019/04/30(火) 11:51:40 

    少女椿って漫画を読んでみどりちゃんは不幸だけど
    命はあるからものすごく不幸という訳でもないなと思った。結婚も2回してるし。
    私も結婚2回くらいしたい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/30(火) 11:51:59 

    >>139
    まぁね
    自己責任だもんね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/30(火) 11:52:59 

    >>137
    突然の小娘わろたwww

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/30(火) 11:54:43 

    >>136
    友達いるし青春したとは思うけど、一生添い遂げようと思えるような人と出会えて、想い想われて、結婚して、子供に恵まれたあなたの方が羨ましい。
    そんな人に出会ってみたかった。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/30(火) 11:56:38 

    人生設計してたけど途中でとち狂った

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/30(火) 12:00:54 

    大学には行けなかったし高校卒業後には親の作ったギャンブル借金肩代わり奨学金、完済したのは23歳の頃、それまでずっと引き落とし日に追われていた気がする。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/30(火) 12:01:31 

    >>102
    診断ついてたり通院してたりする?
    今はメンタル落ち着いてるのかな?
    私も仕事で抑うつになって投薬してたけど、気軽なアルバイトから始めてみると意外と楽しいよ!週1とかでもいいし。
    多分少しずつ自信がつくのと、体動かしてお腹すいて食べるようになったのが良かったのかな。
    ピークに辛い時はお風呂も入りたくないし食べたくないしって感じだけど、もし今そこを抜け出してるなら、ね。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/30(火) 12:03:18 

    >>54
    23なんてまだまだこれからじゃん!
    私資格とるのに大学行きなおしたの、25だったよ!

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/30(火) 12:05:07 

    >>40
    誰とでもやったら間違いなく傷つくし後悔するよ
    もっと身のあることしよう

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/30(火) 12:06:32 

    ガルおばさん、とうとう主を小娘呼ばわり
    『ガールズ』ちゃんねるなんだから小娘中心のサイトのはずなんですけど…

    +15

    -5

  • 155. 匿名 2019/04/30(火) 12:07:14 

    私も中学に戻りたい。家が学校前ということもあり、親に異性といるところを見られたらどうしようと謎のプライドがあり、彼氏を作ったり、一緒に帰るといったことができなかった。
    高校生になっても同様。大学は女子大。23歳まで彼氏ができなかった。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/30(火) 12:07:52 

    主に説教してる人はズレてると思う
    こういう人が増えてガルちゃんはつまらなくなった

    +40

    -10

  • 157. 匿名 2019/04/30(火) 12:08:22 

    私もー
    ずっと鬱々としてた
    それを思うだけで鬱々する
    過去のことなんてどうでもよくなるくらい今を充実させたいなあ。手立ては分からないけど

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/30(火) 12:12:14 

    私は家庭の事情で大学進学を断念して、高卒で働いてきたのだけど、そこで色んな良い出会いがあったので、早めに社会に出て良かったなぁと、今は思えています。
    人生なんてどの方向に転がるか分からないものだし、どの道にも同じ位の幸せが待っていますよ(^-^)
    主さんが早く吹っ切れる事を願っています

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/30(火) 12:15:52 

    >>156
    発言小町みたいになってきた。雑談サイトだったのに!

    +20

    -3

  • 160. 匿名 2019/04/30(火) 12:16:54 

    >>159
    でもそれはそれで良くない?

    +3

    -11

  • 161. 匿名 2019/04/30(火) 12:29:56 

    福祉系の私立高校、福祉系の私立大まで出してもらい、国家資格2つとったのに希望の職に就けなかった。2年働いたけどなんか合わず辞めてしまった。
    そして今年24歳で看護学校に入学しました。みんなは3年目に入って仕事が楽しい時期で、結婚報告も入ってきた。自分はこれから学生で、卒業はアラサー。自分で選んできた道だけど、何故ここまで周りとずれ、遠回りしかできないのか悔やんでいる。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/30(火) 12:38:55 

    大学時代将来が不安すぎて勉強しかしてなかった
    それでもめっちゃ頭良くなったわけではなく…😅
    主さんの気持ち分かります。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/30(火) 12:55:19 

    >>161

    人生はこれからの方が長いよ。
    看護師の資格取ってれば、絶対
    良かったと思える時が来るよ。

    うちの娘など、好きな専門学校行って
    仕事したけど、続けられなくて
    准看学校行って、二年働いて
    28歳から看護学校行ってるけど
    プライペートも楽しんでるよ。

    同級生のこと、気になると思うけど
    プライペートも楽しんで
    勉強頑張ってください。

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2019/04/30(火) 12:59:18 

    私も大学の時に大学生らしくクラブやサークルに入って青春せず、年上や大学に行っていない人たちとつるんでクラブ遊びや謎のインカレサークル(なぜか大学8年生や社会人がたくさん)で浮かれてた。
    そこそこいい総合大学に入ったから、あるべき良質の大学生活を送ればよかった。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/30(火) 13:00:05 

    今いくつくらいなんだろう?25くらい?ニートの言い訳せず、まだ若いんだから今から何でもできるよ!30、40になっていったら確実に今より後悔するよ。私も20代のうちにやりたいことバンバン働いてバンバンやりたいことやっとけばよかったなーと思う。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/30(火) 13:15:22 

    主さんは励ましを求めてるわけじゃないと思う。
    同じような人と話すことで癒しになるんだよね。
    若いんだから…人のせいにばっかりしないで…努力すれば…なんてわかってるよね。

    +29

    -2

  • 167. 匿名 2019/04/30(火) 13:26:52 

    外部要因があっただけに悔しい?
    悔しいのはあなたの親です

    引きこもろうが何しようがあなたの勝手ですが、せめてあなたにかかった教育費を耳を揃えてお親返してからにして下さい

    +6

    -14

  • 168. 匿名 2019/04/30(火) 13:29:41 

    私は二十歳で精神科デビュー、
    大学4年とあと半年で退学。
    就活には落ちまくるし、家族間の問題もあって自殺未遂。
    強制的に入院させられ、保護室へ。
    退院しても10年無職。
    齢30を過ぎて、やっと安定した。
    今36歳、周りは子持ちだし、
    妹にも先を越されて、何度も暴れたよ。

    なんだかんだで、自分で積み重ねていくしかない。
    階段を一段一段登っていくイメージ。

    自分を認めてくれる人と一緒にいること。
    これがよく効く。

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/30(火) 13:52:16 

    私、国立大学行ったのに、合わなくて中退、そこから風俗しかしたことない。何もできないカスです!!
    やっぱり、いいことないです。

    頭そこまで良くないのに無理して新学校に行ったことが失敗でした。

    毎日ため息ついてます( .. )

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2019/04/30(火) 14:08:41 

    私も高校時代にいじめられて不登校になり
    引きこもってました。
    でも通信課程を経て大学に進学して今までの反動なのか今までやりたいことをとことんやったよ。
    そこそこの高校生活を送っていたら欲がなくなってアクティブになれなかったと思う。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/30(火) 14:14:16 

    私もそうだったから主さんの気持ちはわかる。
    もういい歳になってきて人生そんなもんだと思えるようになったけどね。
    大学行けなかった人の僻みコメントとか本当見苦しい

    +23

    -3

  • 172. 匿名 2019/04/30(火) 14:14:44 

    >>19
    私も
    大学に行くのは親に無駄金使わせる親不孝者、高卒で就職してこそ立派みたいな価値観のもと育ったから、大学受験しようって気にすらならなかった

    あんまりいい高校ではなかったけど、その中で成績上位5%くらいに入ってたから、勉強すれば行けないことはなかったと思うのに

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/30(火) 14:37:38 

    >>172
    私も。
    うちが貧乏だって母親が言ってたから、高校からアルバイトして家にお金を入れて
    高校も公立、高卒で就職。
    共働きで母親が大変だって言ってたから、家事を小学生の時からほとんどやってた。
    勉強も友達と遊ぶ時間もないし、話題が全然噛み合わなかった。
    男だからと兄と弟は私立の高校と大学行った。
    あとで知ったけど、うちが貧乏なのは親父の借金のせいだった。
    母親が夜遅いのは、残業じゃ無くてカラオケスナックに行ってたからだった。
    社会に出て、自分が普通に育ってなく、
    普通は家事もしなくて親が進学と勉強をサポートしてくれて
    働いたお金は家のためじゃ無くて、全部自分の楽しみのために使っているんだと知った。
    そしたら、なんだか全てのことにやる気が無くなって引きこもりになった。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/30(火) 14:47:02 

    なんだっけ、
    「誰もが10年前に戻れたらと思うだろう、今がそうなのだ」
    って名言があった。
    トピ主さん、まだ全然若いよ〜。
    やりたいことを今からやろう。
    リストに10個、書き出してみるとか。

    私も最近、家の為に無意識にファリス信者だったけど、ファラリスに宗旨替えしたよw

    ファリス「為すべき事を為せ」

    ファラリス「汝の欲することを成せ」

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/30(火) 14:48:46 

    いろんな意見がある思いますが主さん、かなりしんどいんだとおもいますよ。
    余計傷つけるような発言はひかえましょうよ。

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/30(火) 15:01:37 

    >>1
    厳しいことを言うと、人付き合いで傷ついたのなら人付き合いに消極的になるのはわかるけど、趣味や勉強にも精を出せなかったのは自己責任じゃない?就活もそう。そこまで無気力になるなら早い段階でカウンセリングでも受ければよかったのに。っていうか今からでも受けなよ。

    +5

    -6

  • 177. 匿名 2019/04/30(火) 15:02:22 

    主さん、まだ若いだろうしもがきながらも前に進んでください。あまり人に頼りすぎず自分自身を大切にしてください。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/30(火) 15:13:10 

    >>28
    今日も令和のカウントダウンで一定数の人はいるんじゃない?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/30(火) 15:14:19 

    >>163
    ありがとうございます!遠回りしてきましたが、頑張ります。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/30(火) 15:41:57 

    どう考えてもしがみつく方がいいけど

    ファッションとかは似合うの着れば良い
    それ批判されたらジャージでも着れば良いのか?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/30(火) 15:50:16 

    中学ほとんど不登校
    高校1年で中退
    20代前半でデキ婚、のちに離婚

    今の私からしてみれば、所謂《普通の人生》とは雲の上の存在

    子供にだけは普通の人生を歩ませたい!

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/30(火) 15:59:15 

    こんな人生だけどどうせ最後は死ぬしどうでもいいや
    気になるのは周りの目だけ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/30(火) 16:26:01 

    もっとイケメンとセックスしておけばよかった。経験人数10人こえたくなくてセーブしてたけど、結婚したら不倫になるよね。
    変なことに拘ってた過去の自分殴りたいわ。
    まぁこの世の中には20ぐらいで金も精子もヤバいジジイと結婚して愛があれば…なんて言ってる可哀想な女もいるぐらいからまだマシなのかな。

    きついジジイと金のためにセックスする人生なんて私だったら自殺したくなりそ
    ソープ婚は無理

    +7

    -7

  • 184. 匿名 2019/04/30(火) 16:26:38 

    >>1
    私は50歳のおばちゃんだけど、親から女に学歴は無用と大学に行かせてもらえず高卒で就職しました。
    親に愛され大学にも行けた主が羨ましいですよ。
    小学校からイジメを受けたけど時代もあって先生は放置。毒親にはとても相談出来ず自力で学年が上がるのをひたすら待ちました。
    家を出る事も許されず(他に保証人になってくれる人が居なかった為)とにかく私を愛してくれる人と結婚して家を出たかった。
    幸い26歳で主人と知り合い、実家から新幹線の距離に離れて子供を産み育て、15年以上専業主婦だったところから大学生バイトの定番(と、個人的に思ってる)カフェでバイトを経験しました。本当に嬉しかったです。
    歳には勝てず、昨年転職しましたが、人生遅すぎる事は無いですよ。
    これからでもやりたい事をやってください。
    きっと、何でもできますよ!応援してます!

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/30(火) 16:28:24 

    >>173
    あなた偉いね
    純粋な気持ちで親を助けていたのに親の仕打ちに傷付いてしまったんだね
    そんなことされたら病んでしまって何もやる気出なくなってしまうよね
    あなたが ご両親のことどう思っているかわからないけれど世の中って人のこと傷付けても平気な自分のことしか考えない人間っているんだよ
    だからそんな人のためにあなたの人生がどうかつまらないものになってしまいませんように
    ゆっくり休んだらいずれ元気になれる時が来ますように
    大丈夫だよ自分自身には自分がやった行いしか返ってこないからあなたにはこれからいいことがたくさん来るよ
    幸せになるよ
    多くの人が言っている通り楽しい時期も人それぞれだしね

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/30(火) 16:33:30 

    私30前半非正規で働きたくないから一人暮らしなのにニート同然の生活だけど、婚カツしたら大企業にイケメン銀行マンに公務員にモテモテやったよ。

    ウジウジせず小綺麗にして人生楽しんだ方がいいよ。毎週いろんな男とデートして高い料理おごってもらったよ。悩んでる時間がもったいない

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/30(火) 16:41:28 

    皆さん真面目すぎだよ(笑)
    もっと気楽に生きたら?

    私なんて昔は一人暮らしのくせに働きたくないという選択ニートだったよ。月に一週間ぐらいしか働いてなかったし。友達と婚カツして毎週いろんな男と遊んで焼き肉やら寿司おごらせて、イケメンといちゃついて、相席居酒屋で知り合った大学生男子にまでおごらせてたよ。

    がるちゃん男尊女卑のジジイアルバイト多いから女叩き真に受ける人もいるだろうけど

    30前半非正規でもこんな適当人生でどうにかなってるから真面目に考えてる必要ないと思うわ

    +8

    -7

  • 188. 匿名 2019/04/30(火) 17:02:43 

    若い内は要領だけで生きていっても楽しいかも知れないけれど歳がいってからはそれでは厳しい
    積み重ねていったものがなくて中身空っぽじゃツマラナイ人間になってしまう
    後悔して過ぎた時間が戻るならそれでいいけれど戻らないのだから今を楽しくして行くそれしかないなと思うのだけれど
    あまり考え過ぎず素直に明るく

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/30(火) 17:12:53 

    今は若そうだから分からないかもしれないけど、人生おばさんになってからのほうが長い。だから今、資格とったり勉強するとずっと後で輝けますよ。おばさんになってからじゃ遅いって思うかもしれないけど、けっこう元気だし趣味やお金かかる遊び、人付きあいもあるし、何か自分に自信持てるものを持っておいた方がいいですよ!

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/30(火) 17:51:28 

    若い頃は一瞬やけど、おばさんになってからの方が長いねんで。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/30(火) 17:53:12 

    学生の時よりも、大人になってからの方が楽しいよ。
    自由なお金もあるし、お酒も窘めるし、保護者の許可もいらないし何でもできる!!

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/30(火) 18:11:17 

    >>185
    温かいお言葉ありがとうございます。
    両親も良いところもあるんですけどね。
    でも、次の人生では選びません。
    友達には(数が少ないですが)母親が死んだら、
    髪を染めて爪に色を塗って耳に穴を開けてまつ毛を生やして
    服を買おうと冗談を言ってます。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/30(火) 18:28:39 

    私なんて高卒で勤めた会社精神病んで数週間でやめて布団で寝てたら布団剥ぎ取られて親にハロワに強制送還されたよ。そっから優しい会社に就職できて彼氏できて変な男にも引っかかったりして学べたからよしとする。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/30(火) 18:28:57 

    >>19
    私も親に同じこと言われて育った。今アラサーでフリーターしながら通信大学行ってる。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/30(火) 18:31:32 

    ここ名前は「がーるず」
    中身は思考すら若くない30~50歳ぐらいの人達がウジャウジャいそうだ
    下手したら60歳手前の人も・・・・。
    主はここよりもツイッターとかで相談した方が良いよ 

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2019/04/30(火) 18:39:33 

    >>159
    発言小町みたいな主や話題が増えたからじゃないの

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/30(火) 19:09:29 

    >>193
    送還じゃなくて送致ね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/30(火) 19:10:42 

    早くして結婚したから合コンとかしてみたかったな。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/30(火) 19:14:08 

    >>161
    私も大学出てから看護学校行った
    遠回りしてこそ見える景色や、授業や実習への姿勢があるよ
    遠回りしたからこそ全て真摯に向かえたし、一年生から勉強全力でやれたと思う。
    これまでの経験を生かすも殺すも自分次第。
    大丈夫。
    資格取っておいてよかったって今本当に思うよ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/30(火) 20:18:01 

    20代から不妊
    結婚したけど30代になった今も変わらずです
    まわりはどんどん子どもを産んで育てて
    学資保険やら家のローンやらの話をするようになって
    私は子どもいないから輪に入れなくなって孤独
    さみしいです

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/30(火) 20:26:10 

    >>33
    大丈夫!
    自毛植毛って手があるよー

    まあまあ金と時間と後頭部の髪が要るけどねw

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/30(火) 20:43:17 

    制服デートしてみたかった!
    中学、高校と、人生で一番ブサイクだった。
    老けたけど今のほうがマシ。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/30(火) 20:47:58 

    気持ちわかります。
    その時に同年代のみんなと同じように過ごしたいって誰にでも少しはある気持ちだと思う。
    小中学生時代は、学校が終わったらしい真っ直ぐ帰宅して家のことをしなさい。友達と遊ぶのも禁止。お小遣いもなし。
    もちろん部活も未経験です。

    高校はうちはお金がないんだから行かせません。すぐ働きなさい。っていう母子家庭で育ちました。
    学生時代の話とか、好きじゃないです。
    聞くのも聞かれるのも辛い。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/30(火) 20:52:41 

    貧乏だったから高校からは放課後はずっとバイト。部活もサークルも旅行もなし。それなりに楽しかったけど、同年代の友達と遊ぶ経験が不足してたかなあ?と思うこともある。もうどうでもいいけど

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/30(火) 20:59:39 

    大学の4年間なんてそんなに大層なもんじゃ無い。
    これから寿命も更に伸びて、どーせ90歳くらいまで生きるんだろうから、これから楽しめば良いだけ。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/30(火) 21:25:50 

    私も一緒なので主さんの気持ち分かりますよ。
    私は大学中退しちゃって今は実家に戻って家事をやりながらパートしてます。
    親に申し訳なかったし、まわりのみんなと比べて辛かったし。それと職場の人は両親揃って温かい家庭なのに小さいくだらないことで悩んでて私に言ってきてイライラしたこともありました。
    でもどんなにくだらないって思うことでも大小様々みんな悩んだりしてるんですよね。それに、お金持ちの子や普通の温かい家庭を羨んだりしても環境とか他人なんて動かしようがないのでしょうがないんですよね。でも自分は変われるし、一生の唯一の友であるんだよなあって最近思ってます。

    私も人間関係にずっと悩んでいて、悪口など色々経験して自殺とか将来の悲観してノイローゼのようになったこともあったけど、今は目標があって、まず正社員になって貯金しながら勉強してまた違う勉強しに大学へ行こうと思ってます。
    せっかく平成→令和になるし、主さんも今一緒に頑張りましょうo(^_^)oとりあえず今日を頑張りましょう。そしてそれを毎日続けていくだけです。

    あと大学行けるだけ良いとかいう意見は違うと思いますね。まあ甘えられる環境があるのは事実ですけど。人には人の悩みってあるでしょう。自分が幸せな環境にいるっていうのは理解した方が良いですけど、嫌な説教垂れてる人はあなたは恵まれているのにと言って結局自分が自分が!不幸なんだと見てほしいだけの子供のように思います。うまく言えないですけど。長文すみません。

    +6

    -5

  • 207. 匿名 2019/04/30(火) 21:32:42 

    大学行けることがどれだけ恵まれているか…!!

    +9

    -4

  • 208. 匿名 2019/04/30(火) 21:47:09 

    他校に彼氏出来たけど、制服ダサいから、私服で会ってた。制服見られたくなかった。
    だから、制服デートの経験無し。

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2019/04/30(火) 21:51:22 

    >>1
    今フリーターなら、正社員目指してみては?
    まだお若いだろうから、仕事でも趣味でも何でもいいし失敗してもいいから、何かしら手を出してみたらいいんだと思うよ。
    失敗したって後悔したって、何かやったって経験が出来るよ。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/30(火) 22:01:54 

    わかる。私は夢を追ってて叶えたはいいけど20代ずっとオシャレやお出かけせず勉強に明け暮れてました。
    学生時代、どうしてもバンド組んでみたかった。いま少し余裕できたので社会人サークルに飛び込んでバンドやる予定w
    もうアラサーだけど、やりたいことはいつでもできるとおもう。逆に、やりたいなーと思ってるだけじゃ何もやれないままあっという間に数年また無駄になると思う

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/30(火) 22:08:37 

    結婚出産

    人と同じ事をしていないとやはりそういう評価になるので、
    結婚だけでもしていればなとは思うけど。。。

    一人じゃできないし難しいね
    兄弟の子供の面倒見ても「人の子だし」って感じ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/30(火) 22:10:21 

    >>200
    妊活やめたらできたっていう話もあるし、妊活そのものがプレッシャーになってない?
    まだ30代なら可能性あるから余計プレッシャー来るよね・・・

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/30(火) 22:11:47 

    無気力な学生時代、ニートの後に努力して今満足できる状態にいる
    それでもディズニーランドとかで高校生の男女混合グループがキャッキャッしてると私は一生経験することができないんだ!!!って絶望的になる

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/30(火) 22:18:24 

    >>19
    大学の全てが手に職じゃないよ
    専門や高専卒の方が手に職つく系だし

    その気があれば40でも50でも60でも70でも大学に行けるよ

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/30(火) 22:30:39 

    >>203
    うん、高校生や大学生が主人公の青春映画はモヤモヤして見れない。
    キュンキュンした初恋や若かりし時のトキメキを思い出して大好きって人が多数だろうけど
    全く共感できない。
    SFや冒険活劇ばっかり。

    ひどい時は大学って言葉を聞くのも嫌だった。
    ニュースで高校生や大学生が出るとチャンネル変えたりしてる。
    3月と4月は学校関係のニュースが多くて嫌になる。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/30(火) 22:33:31 

    >>200
    結婚出来てるなら独身よりマシじゃない?
    独身の友達を作って既婚者しかできない話題をして自慢したらいい。

    +8

    -5

  • 217. 匿名 2019/04/30(火) 22:35:49 

    20代に合コンへ行かず、仕事に明け暮れた。
    その歳じゃないと経験できないことがあったんだろうなとは思う。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/30(火) 22:37:23 

    >>156
    擁護したり主を共感するためのサイトではないですが?そういった甘えがあるから楽しいと思えなくなったのでは?甘えたいなら男に甘えろ。

    +1

    -5

  • 219. 匿名 2019/04/30(火) 22:39:40 

    >>206
    結局自分が自分が!不幸なんだと見てほしい

    別にそう思って書いたわけではないけど?あなたの方が寧ろ不幸自慢してるじゃん。

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2019/04/30(火) 23:20:43 

    本来の実力より上の大学に受かり入学

    案の定勉強が難しすぎ+レポートの嵐。幸い良き友達に恵まれたけど、授業が終わり次第寄り道せず家に帰り毎晩遅くまで勉強。

    今思うに、少しは大学生らしくお洒落したり遊ぶべきだった

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/30(火) 23:20:52 

    なんだろうなー
    他人に合わせすぎたことかな
    疲れた

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/30(火) 23:24:20 

    >>215
    分かる。私は男子に酷い嫌がらせをされて恋愛とは程遠い学生生活だったんだけど、青春映画を見ていると自分もそういう生活を送りたかった!って胸がざわつく。
    あと出身大学名に県名が入ってて、その県をニュースを見るのも嫌だし。
    ふとした日常生活で何かと心を乱されることがあって困る。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/30(火) 23:24:34 

    高校時代。
    青春を送れなかった。
    家に問題がありまくりで、家に帰れなかった。
    転勤族だったから頼れる友達もいなくて、お婆ちゃんの家に逃げて、毎日布団の中で泣いて、病んで、それでも学校に行ってたけど、毎日が辛くて学校の思い出が全くない。
    大学ではサークルもバイトも勉強も留学も友達も出来たけど、高校楽しんだ人と話してもやっぱりどこか合わない。
    高校時代の青春を経験した人とは一生合わないけど、今を楽しめば時間が経った後に人と波長が合うようになるのかなと思う。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2019/04/30(火) 23:36:07 

    何も考えてなかったから楽しかった、昔は!友達と食べ歩き、お泊まり会、旅行…。彼氏も普通にいた。いつも恋愛してた。振って振られて。思い出すと楽しかったなぁ、ってほんわかするんだけど…でも勉強しなすぎて、敬語がイマイチわからないし、頭が悪くて恥ずかしい。一応、子どもいるんだけど、学校の先生とのやりとりも内心ものすごいあたふたしてる。馬鹿なこと隠すの必死。仕事も適当だったし、正社員めんどくさいからバイト転々としてた。恋だけは絶対してたから、男を見る目だけは養われてて、そこだけで今なんとかやっていけてる。旦那がいないとどうなってたのか考えたくない。いろんなことにまじめに取り組んでこなかったこと、後悔しまくってます。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2019/04/30(火) 23:46:47 

    人生設計なんてした事ない
    普通はみんな、ちゃんと設計してるものなの?
    一応就職はしたけど、若い頃は自分の将来の事とかあまり真剣に考えてこなかった
    ちゃんと考えてたら、今頃はもっと理想に近い自分になってたかも

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/30(火) 23:50:20 

    20歳で妊娠がわかり、

    一番楽しいであろう
    時期を子育てに捧げた事かなぁ

    子どもも成人して現在45歳だけど、
    老後資金貯めなきゃだし頑張らないとなぁ

    私も主人も若かったから貯金も無かったし、
    働いても働いても出て行くばかりでなかなか
    貯金たまらなかったσ^_^;

    色んな人に支えられて今があるのは間違いないし
    子育ては大変だったけど、自分の子どもは可愛い

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2019/05/01(水) 00:01:19 

    だからって人生やり直すなんて面倒臭い。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/01(水) 00:03:00 

    >>226

    仲間発見!(笑)
    って言っても私は18歳で産みました。
    子どもは可愛いし産んで後悔はない。

    ただ、社会経験もなかったし、勉強もできないし
    お金もなかったし、周りに迷惑かけてしまったし
    子どもには我慢ばかりさせて非行に走らせてしまったり自分の未熟さを痛感する事多くて辛かった。

    周りの同世代が羨ましかった。
    社会に出て働いて好きな事して自由で。
    周りの同世代が結婚した時は、更に劣等感感じた。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2019/05/01(水) 00:04:01 

    私は受容してる、発達障害の診断受けたし
    もっとああすれば…と思っても、当時の行動は自分にとって精一杯だったと思う
    あれ以上は不可能だったと考えてる

    もっとこう出来たのに、こうだったはずなのにって思ってるのは大体勘違いだよ
    自分の能力の限界を過大評価して過去にわざわざ首を絞められる必要はない

    まああんなダメダメだったのに、生きてこれたなんてラッキ〜くらいに思ってます

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/01(水) 00:08:02 

    主さんと同じ状況でした
    留年後、新卒のくせに派遣から始めたよ
    しかもど田舎で慣れない車通勤、専攻学部と全く違う分野の仕事、そこは半年で辞めて地方都市の大企業へまた派遣で入って経験を積んだり人間関係を広げました
    卑屈で暗黒な20代でしたが周りの目を気にせず堂々と生きればよかったと思う

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/01(水) 00:09:37 

    >>228
    >>226

    若ママの宿命だから、仕方ないっちゃ仕方ない。
    結局産む事決めたのは自分なんだろうし。
    ちゃんと育てて愛情与えているなら問題ない。
    立派ですよ。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/01(水) 00:12:33 

    幸せそうに見える他人も周りが
    知らないだけで闇抱えてるもんだよ

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2019/05/01(水) 00:17:38 

    学生時代もっと勉強しておけば良かったと
    後悔してる。

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2019/05/01(水) 00:24:20 

    セカンド処女気分…
    1人経験交際のみ。

    振られてからずっと1人…独身アラサー

    初体験男性と別れて、他男性と付き合えない
    嫌悪感があるから、本当にどうしよう…

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/01(水) 01:00:53 

    後悔してるなら今やれることをすればいい。
    今も出来なければ後悔している意味が分からない。
    出来ないことを後悔するのはお門違い。
    ワイワイ楽しくてる若いグループ見たら、羨ましいなーと思いますがいざ誘われたらめんどくさくなる。なので、羨ましいとは思うが後悔はとくにない。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2019/05/01(水) 01:12:36 

    >>235

    後悔ってそういうもんだよ
    お門違いも何もないよ

    当時出来なかった事をこれからしても
    その当時にしておけば良かったって後悔
    してるのは変わらない

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2019/05/01(水) 01:48:10 

    いつもいつも生活に追われてて、周りが飲みに行ったり夏は海に冬はスノボーとかやってる時に自分だけアパートと会社の往復だった。だから遊びを知らない。
    オシャレもできなかったから別トピでエビちゃんとか盛り上がってるけど、エビちゃんファッション記憶にない。本当はエルメス欲しいけどフルラやケイトスペードで我慢してるみたいな話し聞いても全然わからないんだよね。バッグなんて一万以下のノーブランドを年に一個買えばいい方だった。
    青春と呼べる時期が全くなかった。親のDVから逃げる事で必死で楽しい思い出がない。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/01(水) 01:52:48 

    大学に通えてるだけありがたいよっていってる人いるけどさ、それはたしかにわかるんだよ。
    ただ、大学にはいるとわかるけど、それが当たり前の人が多過ぎて自分が恵まれてると思えないの。
    自分よりも恵まれてる家庭環境の人間なんて、大学入学後腐るほどみてきたわ

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2019/05/01(水) 01:55:06 

    今が人生で1番若いよ!
    やり直すなら今だよ!

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/01(水) 02:00:12 

    私も後悔してることがたくさんあるけど、人生は一度きりで何もかも初めて経験することばかりで予測していなかったことが起こるときもあるんだから失敗するのは当たり前だし仕方ない、と思ったら少し気が楽になるよ。やっぱり経験しかない。これから先も私たちは経験と慣れを繰り返していくんだと思う。一見みんな上手くやってるように見えるけどほぼ全員が何かしら失敗したことあるから大丈夫。上手くいかなかったり失敗しても1つひとつコツコツ学んでクリアしていけば少しずつできることが増えてきて、自信も付いてくるじゃない。メモにどんな小さなことでも良いから目標を書いてやり遂げたら線を引いて消していく、みたいにしたら達成感あるよ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/01(水) 02:37:41 

    >>228
    18で産んだってヤリマンだね。

    +4

    -4

  • 242. 匿名 2019/05/01(水) 03:09:32 

    ひきこもりニートだから二十代マジ無駄にすごした。主は今からがあるよ。頑張って。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/01(水) 04:02:21 

    夢のために大学に行かず頑張っていたけど、
    ある事情でその夢に向かって頑張ることすらできなくなりました

    その後フリーターとなり、お先真っ暗でしたが
    仕事先で出会ったかたが婚約者となり、今はとても幸せです。
    辛かったことはこの人に会うためだったんだと思えるようになりました。

    個人的には大学時代があっただけでも
    主さんが羨ましいです

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/01(水) 04:06:51 

    >>19さん
    一緒一緒…!
    この時代で自分の親みたいな考えの人いないんだろうなぁと思ってたから同じ人見つけて少し安心しました…

    大学でやりたいことないなら行く必要なし!
    って…逆にやりたいことないから行く人の方が今の時代多いのに…

    だからといってバイトしながらとかで頑張れば行けたかもしれないのに頑張らなかった自分にも呆れるし…

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/01(水) 04:43:48 

    >>236
    返信くれるなら文章理解してね。

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2019/05/01(水) 05:17:59 

    結局は、そうやって削ぎ落されてピラミッド式の成功者が少ない人生なんだと思う。

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2019/05/01(水) 05:41:52 

    主は今も出来ていないから後悔してると思う。

    思うけど学生時代にも出来ていない人は何年経っても出来ていないって事だよ。
    やる人なら学生時代出来無くても次にやってるから。

    +6

    -3

  • 248. 匿名 2019/05/01(水) 05:44:35 

    外部要因とか、言い訳してる時点でニート予備軍だよね。
    言い訳してる人って一生言い訳して行動しないパターン

    +1

    -4

  • 249. 匿名 2019/05/01(水) 05:52:48 

    付き合ったことないとか言ってる人は整形したらいいのに
    それだけで解決するよ

    +0

    -5

  • 250. 匿名 2019/05/01(水) 06:38:42 

    中学がヤンキー多くて楽しかった……
    私もみんなと同じ高校に行きたかった。
    私は進学校に行っちゃったから高校はつまんなかったな。
    同中の友達がバイトしたり夜遊んだりしてるのに
    私は校則厳しくて無理だったから。
    すぐ結婚したから就職あんま関係ないし、旦那とずっと一緒にいれるのは幸せだけど、青春したかった〜

    +0

    -3

  • 251. 匿名 2019/05/01(水) 07:05:35 

    閉鎖的な田舎に嫁いでママ友いじめみたいな目にあい、パニック障害に
    電車に乗れなくなったけど、薬飲んで騙し騙し出社してる
    飛行機に乗るなんて夢のまた夢
    海外に行ってみたかった!

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2019/05/01(水) 07:28:13 

    >>241
    20歳も変わらないけどね

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2019/05/01(水) 07:30:34 

    >>231
    そうだよね。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/01(水) 07:39:56 

    仮に新卒で就職してたら、二ートを経験できてなかったとおもうよ
    職を辞めて二ートになるのはかなりの覚悟が必要だとおもうし
    一度社会のレールから外れたんだから、あとははい上がるだけだし怖いものなんてないよ

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2019/05/01(水) 07:46:44 

    私は、30位の時に結婚して、すぐに色々あって離婚してしまった。
    そのときにちょうど回りは結婚ラッシュで、回りの幸せが辛くて連絡とらなくなった。
    そしたら、昔からの友達消えたよ(笑)

    結局今遊んでるのは、本当になかのいい友達だよ。

    みんな楽しいことばかりじゃないし、辛いことも経験してるよ。それを話せる友達が数人だけがいれば、いーのかなと。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2019/05/01(水) 07:53:27 

    >>44
    人生皆が同じ幸せ、ラクばかりでないから後々でしょ。在学中にデキ婚して経済的苦労なしで親に式費用出させ、専業もいるし卒業して、就職しても働きたくないのか3ヶ月で辞めてパートしてるのもいるし。でもね、そういう人達幼稚。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2019/05/01(水) 07:56:39 

    ここを見てると自分は青春満喫できた方なんだと思った

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2019/05/01(水) 08:23:49 

    学生時代ボッチ気味で困ることもたいしてなく実際楽だったけど、社会人になったら人付き合いわからなすぎて困ってる

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2019/05/01(水) 08:27:28 

    叱ってる人いるけどさ、みんな一長一短で求めるものが違うんだろうから分かり合えないよね。

    私も主と同じで親の金で四年大行ってニート実家暮らし。裕福で恵まれててムカつくだろうけど、私は発達障害で人の気持ちがわからないし仕事もできない恋愛という感情すらわからない+ド不細工

    私は貧乏でも普通の人になりたかったよ。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2019/05/01(水) 08:42:44 

    水着を着ないで30歳。
    スタイルいいわけでも巨乳でもないけど一回スクール水着以外の水着きて海とかで泳ぎたかったー。
    もう年齢的にもビキニは無理だと思ってる。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2019/05/01(水) 08:47:39 

    人並みの青春を過ごせなくて後悔してたけど
    後々になって自分は恋愛に性欲が湧かないことがわかって、人並みはいらなくなった
    もう後悔してる事はなくなったよ

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2019/05/01(水) 08:52:04 

    どこを取るかだよ。
    私は中学高校大学と遊び呆けてきたから、若い頃はギャルして、読モしたり、大学時代も毎週末クラブ行ったり、友達や彼氏と海外行きまくったりしてたけど、貯金ゼロだよ。
    ここでもよく貯金しとけばよかったと後悔してる人多いから、無い物ねだりなんだろうと思う。

    +4

    -5

  • 263. 匿名 2019/05/01(水) 08:57:24 

    >>136
    友達多くて勉強もできて割とカースト上位で来て、正社員で海外経験も豊富だけど結婚だけはできなかった私からすると、友達一人もいないのに結婚出来ちゃうのはすごい技を持ってるんじゃないかと思うよ!

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2019/05/01(水) 09:22:53 

    >>247
    「その時できなかったから」と引きずって、次のステージでいくらやりたいことをやってもいつまでたっても満たされない…というケースもあるんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2019/05/01(水) 09:33:44 

    実家が貧乏な農家で、そこの集落に住んでるって理由だけで学校でよく見下されてた
    ずっと男子から家の事でバカにされてた
    繁忙期はよく農家の手伝いをさせられた
    一度だけ友達と喧嘩して落ち込んでた時に「今日は何もしたくない、手伝いたくない」って駄々を捏ねたら父から蹴飛ばされた
    勉強は好きだった
    一生懸命勉強して偏差値の高い進学校に入れた
    もっと勉強したい!高校卒業したら大学は無理でも短大に行きたい!って思ったけど、中卒のバカな両親はそんな余裕ないと言って行かせてくれなかった
    高卒で遊ぶ事もなく働いたけど、仕送りしてたからまともに貯金もできなかった
    やり直せるなら親を選ぶところからにしたい

    そんな私からすれば、主の言う外部要因なんてただの自業自得にしか見えないよ

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2019/05/01(水) 09:36:05 

    >>264
    「ゴミ屋敷とトイプードルと私」のサヤはまさにこれだと思う。

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2019/05/01(水) 09:42:07 

    >>247
    トピ主には耳の痛い意見だろうね。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/01(水) 10:09:47 

    >>236
    後から悔いると書いて後悔だよね。
    事前に分かっていれば、誰も後悔しない訳で。
    その時にしかできない事ってあるし、後でやってもなんか違うになる。

    自分の心を見つめ直す為に過去を振り返るのも有り。
    でも、そればっかりでもまたなんだから、後悔し終わったら
    今できる事をすれば良い。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/05/01(水) 10:10:08 

    大後悔時代

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/01(水) 11:39:54 

    これからを充実させると後悔に上書きされる。遅くない。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/01(水) 12:03:20 

    >>270

    上書きできても、後悔には変わりないよ
    過去は消えないし。

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2019/05/01(水) 12:10:52 

    >>235
    意味わからない
    結局は後悔してるじゃん

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/01(水) 12:14:04 

    主に何があったのか知らないけど
    >>265みたいな人が「いじめられるのも自業自得」とか言うんだろな

    てか大学行けるだけマシだとか、そういう意見多いけど的外れすぎない?
    置かれた環境の差を責めても仕方ないし
    どんな環境にあれ各々悩みはあるんだと思う

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2019/05/01(水) 13:33:37 

    貧乏で子供の頃、何処にも行けなかった。
    学生の頃は友達が居なかったし、遊ぶ暇が無かった。
    社会人でもワープアで同じ状況。

    ディズニーランド、行ってみたい。
    年パスで何度も行ってる子が羨ましい。
    セントラルパークとアドベンチャーワールドと万博と
    プロジェクションマッピングとか
    ハロウィンやカウンドダウンイベントとか誰かと一緒に行って盛り上がりたい。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2019/05/01(水) 13:40:03 

    >>38
    幸せは人それぞれなのにこういう事をさらっと言う神経が可哀想

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2019/05/01(水) 15:34:26 

    >>275
    でも事実なんだよなぁ

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2019/05/01(水) 15:45:07 

    >>38
    遊べなくても旦那と子供いるから幸せじゃない?少なくとも何も持ってない主よりはね。

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2019/05/01(水) 15:49:39 

    >>245

    後悔の意味わからないのに
    語らないでね笑

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2019/05/01(水) 16:11:46 

    >>231

    正直自分の娘、息子にはそんな
    宿命を背負って欲しくない。



    +0

    -1

  • 280. 匿名 2019/05/01(水) 16:27:19 

    >>279

    いとこの娘が、若くしてでき婚してたけど
    生まれて来た赤ちゃんはやっぱすごい可愛い!

    だけど、自分の子ども達にはきちん結婚してから
    妊娠してほしいし、若いうちは自分のために時間
    を使ってほしい。

    普通の親なら誰しもがそう思ってるはず。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2019/05/01(水) 16:29:26 

    >>277

    そう思わないとやってられないもんね
    でき婚って。

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2019/05/01(水) 16:40:06 

    >>277

    でき婚してる時点で仕方なく結婚するしか
    なかったのに幸せなのかな

    幸せって思い込みしてるだけだよ
    じゃないと周りのまともに結婚した人と自分
    比べて情緒不安定になるみたいだからでき婚した
    男女は。

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2019/05/01(水) 16:49:20 

    >>257
    それをわざわざ書き込むってことは幸せじゃないんだね

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2019/05/01(水) 16:53:07 

    >>257

    横だけど、幸せの話してなくね?
    青春満喫できたって言ってるだけじゃん

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/01(水) 16:56:52 

    >>283
    あなたの方が不幸せっぽいよ
    なんでキレてんの?
    自分の青春時代の思い出がクソだったから
    ヤキモチ焼いたのかな

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2019/05/01(水) 17:04:48 

    デキ婚叩いてるのは主なの?デキ婚でも何でも本人達が幸せって言ってるなら別にいいんじゃないの。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/05/01(水) 17:14:16 

    若いうちに子ども産んだから分かるけど、

    今は我慢ばかりだけど、子どもが成人したら
    夫婦で旅行とか、自分のやりたい事たくさんしよって
    思ってたけど現実はなかなか出来ない。

    理想と現実はかけ離れてる。

    もう私は、私の人生諦めてる笑
    孫が見られたら十分かな。

    税金これからも上がる予定だし年金なんて
    あてにならない時代、老後資金とか考えたら
    贅沢できない。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2019/05/01(水) 17:23:06 

    生きてたら誰しも、一つや二つ
    それ以上の数の後悔を持って生きてるけど、
    自分、他人の人生を狂わす大きな後悔は
    なるべくしたくないなぁ。

    命奪ってしまう事故起こしたり、
    想定外のデキ婚とか。



    +2

    -1

  • 289. 匿名 2019/05/01(水) 17:26:24 

    >>288
    死亡事故とデキ婚を同列に扱うって闇を感じる
    相当デキ婚を憎んでるんだね
    付き合ってた男をデキ婚で奪われたか?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/05/01(水) 17:30:51 

    >>289

    デキ婚は人生が狂う典型的な例だよ
    とくに若いうちのデキ婚は。

    世間一般的な常識からしても恥ずかしい事だし
    デキ婚って。

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2019/05/01(水) 17:32:39 

    >>289
    でき婚した人っぽいねあなた(笑)

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2019/05/01(水) 17:38:23 

    >>291
    いや、残念ながら違うよ
    度重なるデキ婚叩きが不快だっただけ

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2019/05/01(水) 17:38:25 

    >>289
    世間から見たらでき婚のイメージ悪いのは
    昔から出し、海外でもでき婚はイメージ悪いよ。
    でき婚が叩かれるのは仕方ないこと。

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2019/05/01(水) 17:41:12 

    >>292
    がるちゃん 向いてなさそうだね
    退会したら?
    自分には関係ない事ならスルーすれば
    いいのに。

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2019/05/01(水) 17:43:04 

    >>292
    デキ婚してない人、デキ婚する気がない人が
    不快になるとか変だね笑

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2019/05/01(水) 18:01:47 

    >>294
    退会てw

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2019/05/01(水) 18:59:34 

    デキ婚の話題はもういいよ
    本題から離れすぎ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/01(水) 19:55:38 

    >>297
    掘り返してんのお前なww

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2019/05/02(木) 12:47:10 

    病気のせいもあって、人に関わるのが苦手で嫌いだった中学〜大学時代。徐々に緩和はして行ったけど、30歳で子供産まれてからやっと人付き合いが楽しく感じるようたなってきた。
    学生時代を今の気持ちで過ごせたら、どんなに楽しかっただろうなーと思う。でも、結局はそれも含めての今だから、今が良ければそれで良い^^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード