-
1. 匿名 2019/04/28(日) 11:47:43
人の家、とても緊張してしまいます。
緊張せず楽しめる方はいいのですが、もう苦手過ぎなんです。
・目のやり場に困る。
・お茶を出されるとコップで飲もうとすると手が震えてる。
・遠慮なくくつろいで〜と言われると益々緊張する+71
-4
-
2. 匿名 2019/04/28(日) 11:48:00
行かなきゃいい+88
-2
-
3. 匿名 2019/04/28(日) 11:48:30
ほとんどの人がそうじゃない?
私もそう+63
-10
-
4. 匿名 2019/04/28(日) 11:48:54
+38
-0
-
5. 匿名 2019/04/28(日) 11:48:55
わたしも苦手です。
緊張してしまってリラックスできません。
GW中に義実家に行くけど、すでに緊張してます。+53
-3
-
6. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:03
潔癖だからいけない。+26
-3
-
7. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:04
独特の匂いがする家あるよね+130
-0
-
8. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:12
匂いがキライ+45
-0
-
9. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:15
うん◯するとき緊張する。+10
-0
-
10. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:38
>>緊張せず楽しめる方はいいのですが
楽しんでるじゃん+1
-18
-
11. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:38
清潔感が気になる+14
-1
-
12. 匿名 2019/04/28(日) 11:49:44
下手なことできない感が強くなるw
トイレ借りるのでさえ緊張するし+66
-0
-
13. 匿名 2019/04/28(日) 11:50:33
ペット飼ってると聞いてなくて、毛が洋服に沢山ついて帰宅。そのまま玄関で脱いで服捨てました。+10
-15
-
14. 匿名 2019/04/28(日) 11:50:36
手が震えるって・・ どんだけ~!!!!+9
-9
-
15. 匿名 2019/04/28(日) 11:50:58
トイレのタオルとか本当は触るのが苦手です。自宅に招いたお客さんも同じだと思う。人の家だからどうしてもね。+43
-0
-
16. 匿名 2019/04/28(日) 11:51:56
芸能人の家に行くときは緊張する。
もし何か落として壊したら…とか。+4
-6
-
17. 匿名 2019/04/28(日) 11:52:13
私も実家暮らしが長かったせいか、人の家苦手。どっと疲れる。家族や相当仲の良い人以外、自分の家に人を入れるのも同じくらい嫌だ。
いま地方都市のそこそこ良い立地で一人暮らしなので、近くで知り合う独身男性は実家暮らしばかりで、住まい狙いが見え隠れして不信になりそう。
+10
-1
-
18. 匿名 2019/04/28(日) 11:53:01
人を入れたくもないから友達同士で行き来はしないけど、親戚の家とかはねー。
それもあんまり会わないような。
トイレ借りた時とかも使用後必要以上にトイレットペーパーやスリッパをきれいに整えたり。
家で会食って言われると、「なんでお店にしてくんないの?」って思うけど、田舎の年寄は自宅の広間でもてなしてなんぼってとこあるからね。+16
-0
-
19. 匿名 2019/04/28(日) 11:53:04
『人の家好き~!』ってガンガン遠慮なしに来られる方が嫌だから、
ある程度『人の家は苦手』な方がいい。+64
-0
-
20. 匿名 2019/04/28(日) 11:53:22
古い大きな家って玄関からカビ臭かった
大家さんち+8
-0
-
21. 匿名 2019/04/28(日) 11:54:06
でも緊張するのは普通じゃない?
そんなくつろがれても「えっ」てならない?笑+32
-0
-
22. 匿名 2019/04/28(日) 11:54:44
多少ちらかってる方がリラックスできる+6
-3
-
23. 匿名 2019/04/28(日) 11:55:36
緊張でオナラが出そうになるから苦手
過敏性腸症候群なんだよね+8
-0
-
24. 匿名 2019/04/28(日) 11:55:37
出されたものが口に合わなくても頑張っておいしそうに食べる+6
-0
-
25. 匿名 2019/04/28(日) 11:56:06
招く側からの意見だけど。
ずうずうしい人よりよっぽど断然いいよ!
人の家にいくのが嫌なら、断ってくれても平気だし、緊張するから嫌なら、何回かで慣れると思うよ。+9
-1
-
26. 匿名 2019/04/28(日) 11:56:42
>>19
親戚みたいな人いますよね。
親しくないけど親戚だから〜ガンガンしてるのかもだけど
よく合う人が遠慮もなく毎回好きなとき訪れてくつろいでると家間違えた?あなたの家じゃないけどって聞きたくなる。+1
-0
-
27. 匿名 2019/04/28(日) 11:57:19
人の家には
玄関で終わり
その先には行かない+17
-0
-
28. 匿名 2019/04/28(日) 11:57:38
よっぽどキレイで清潔な家じゃないと行きたくない+10
-2
-
29. 匿名 2019/04/28(日) 11:57:41
よく人を招く人の家はウエルカムな空気感を作ってくれてるし、家も居心地がいいことが多い。+7
-0
-
30. 匿名 2019/04/28(日) 12:00:53
私は好きです。
特に生活感のある家が好き。
へぇ、こういう趣味なんだ?とか
こういう配置にするのか、なるほどとか。
キレイすぎる家は落ち着かないし、自分の家に呼ぶのもハードル上がるし、苦手ですけどね。
+10
-1
-
31. 匿名 2019/04/28(日) 12:03:00
ちょっとくらい汚してもいいやって思う+0
-7
-
32. 匿名 2019/04/28(日) 12:03:20
私は来客があると様々なお茶を出したくなる
お茶好きな子は喜んでくれるので、張り切ってハーブティーやらチャイやら出していたら、途中からトイレにばかり行って大変そうだったw+9
-0
-
33. 匿名 2019/04/28(日) 12:04:50
人の家が苦手な人は
来客も苦手だよね+56
-0
-
34. 匿名 2019/04/28(日) 12:05:29
>>33
あ!なんで?+0
-1
-
35. 匿名 2019/04/28(日) 12:06:52
>>19
人の家が好きって問題人物でトラブルメーカーだと思う。無神経な言動をよくする。相手の都合もなく遠慮もない+9
-1
-
36. 匿名 2019/04/28(日) 12:11:24
逆に家に来られるのも嫌だ+29
-0
-
37. 匿名 2019/04/28(日) 12:14:19
>>34テリトリーに入られるのがイヤなのよ。だから他人のテリトリーにも入れないのよ。+20
-0
-
38. 匿名 2019/04/28(日) 12:17:19
結構人の家って散らかってるんだなって思った
人の家行くと大体体痒くなる+2
-2
-
39. 匿名 2019/04/28(日) 12:22:01
私は得意でも苦手でもないけど、『自分の家ばかりで遊びたがる人』ってそうなんだろうね。
よくガルちゃんに『あなたの家で会おうよ~』って人の家ばかりアテにする図々しいママ友の話とか載ってるけど、逆に『自分の家でしか遊びたくない人』もたいがいだよね。
なぜか私の周りには子供時代~大人になってからも『移動が面倒』『交通費使いたくないから』みたいな感じで自分の家でばかり遊びたがる人が多い。
こういう人も『人の家が苦手』なんだろうけど、なんで相手のことは平気で自分の家に呼べるんだろう。+6
-0
-
40. 匿名 2019/04/28(日) 12:26:12
>>21
くつろいでる人はいる
まるで自分の家みたい
+3
-0
-
41. 匿名 2019/04/28(日) 12:26:46
人の家は気を遣うよね
姉の家も疲れる+5
-0
-
42. 匿名 2019/04/28(日) 12:27:14
>>37
そういうことか。なるほど。
+1
-1
-
43. 匿名 2019/04/28(日) 12:30:10
各家庭毎にその家の匂いがあるんだなあ~ってのは子供の時に感じました。
同時に麦茶の味も各家庭毎に違うことも。+10
-0
-
44. 匿名 2019/04/28(日) 12:30:32
人の一人暮らしのアパート行くの好き+3
-0
-
45. 匿名 2019/04/28(日) 12:41:46
緊張はしないけど、どこ座ってても落ち着けなくて早く帰りたくなる。+7
-0
-
46. 匿名 2019/04/28(日) 12:43:34
向こうはお金節約できるけど、
こっちは、①きれいじゃない場所で②気を使って③おみやげとか買って
メリットゼロなんだわ。
向こうから誘ってくるくせに、帰ってほしがるしめんどくせええ
好きじゃない友人の話です。+7
-0
-
47. 匿名 2019/04/28(日) 12:50:53
私も嫌。
旦那の親戚の家とか行きたくない。
+4
-1
-
48. 匿名 2019/04/28(日) 12:52:00
昔仲良い友達を家に呼んだ時、トイレ行って帰ってくる時に閉まっている他の部屋のドアを開けて中を見る、一緒に料理作っていると調理器具の普段覗かないような所を開けてまで見る……って色々されて、その子は全然悪気なく普通にするんだけど嫌だった💦
ちゃんと綺麗にしてないと気になるタイプなのかなって思ってあんまり呼ばなくなった。+9
-0
-
49. 匿名 2019/04/28(日) 12:52:56
実家も落ち着かなくなるよ。
緊張はなくなるけど落ち着かない+6
-0
-
50. 匿名 2019/04/28(日) 12:53:13
他人の家にくつろぎとか求めたことない。
ある程度の緊張感というか、気遣いも普通にない人を家に呼ぶのも呼ばれるのも嫌だけどね。+9
-0
-
51. 匿名 2019/04/28(日) 12:55:56
畳とかカーペットにザリッと砂粒の感触を見つけたら帰りたくなる+3
-0
-
52. 匿名 2019/04/28(日) 13:12:03
家呼びたがる女って部屋が汚いし、臭いし、手土産求める強欲。+1
-0
-
53. 匿名 2019/04/28(日) 13:56:50
猫みたいだねw+0
-0
-
54. 匿名 2019/04/28(日) 16:08:45
家庭訪問が地獄
教師+2
-0
-
55. 匿名 2019/04/28(日) 16:31:40
簡単に掃除や洗濯出来ない布類への緊張は特に強い
カーペットやソファー、クッションなど
※汚いかも
※汚してしまうかも
なので躊躇なく人んちのクッションに顔をうずめる友人にドン引きした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する