ガールズちゃんねる

【2019】GW in 義実家

2843コメント2019/05/20(月) 01:21

  • 2501. 匿名 2019/05/04(土) 22:46:27 

    何で妻の苦労を分からないんだろう
    旦那は妻の実家でも遠慮なくゴロゴロ出来るタイプなのか?
    一週間パワハラ上司の家に泊まりに行ってこい!

    +96

    -0

  • 2502. 匿名 2019/05/04(土) 22:50:47 

    >>2487
    無理です一点張りで大丈夫
    それでも来るなら掃除も炊事もなにもしなくていいよ
    全部旦那に対応させてあなたは体調優れませんって寝室でゆっくりしてればいい

    +121

    -0

  • 2503. 匿名 2019/05/04(土) 22:59:11 

    帰ってきたのに頭痛が治まらず辛いです。
    一度冷静になれたので、夫に淡々と不満を伝えました。
    あなたの親だから今まで何度も聞こえなかったことにした、忘れようとしたけどもう無理だと。
    夫は何も言いません。
    あの親が製造元なので、夫も内心私の我慢や努力が足りないと思ってるんだろうなと察しがついて、それが辛いです。
    夫にとって私はなんなんだろう。

    +142

    -0

  • 2504. 匿名 2019/05/04(土) 23:06:33 

    >>2016夫婦でアラフォーなんですが年齢もあり油っこいものがあまり食べれなくなってきました。なのに、義母は「沢山食べて」と揚げ物を沢山作ります。残ると折箱にいれて「夕飯にでも食べなさい」と持たせてくれます。自分が食べれないからってこっちに寄越すな!もう、そんなに大量に作らなければいいと思う。

    +81

    -3

  • 2505. 匿名 2019/05/04(土) 23:16:18 

    小さい子どもをなだめすかしながら、家族旅行一度行けるくらいのお金と労力を使って不愉快な思いをしに行かなければならないのは何故だろう。
    異分子の嫁はともかく孫まで貶してくるんだからもう会わせなくていい気がしてきた。

    +113

    -0

  • 2506. 匿名 2019/05/04(土) 23:16:22 

    >>2500
    実家に泊まるのが絶対必要ってことじゃなければ、実家には日中顔を見せて一人ホテルとかに泊まったら?
    義理姉さんに気をつかうって書いてるけど、向こうも気を使ってんじゃないかな?
    このトピでも小姑に関して結構文句出てるの見たら受け入れ側もストレス溜まってるし、やっぱり泊まりに来られると負担もあるでしょ。
    で、あなたも家が汚いのにそんなイライラするくらいなら実家に泊まらなきゃいいよ。
    田舎でホテルとかもないならしょうがないけど。

    +66

    -1

  • 2507. 匿名 2019/05/04(土) 23:20:47 

    >>2504
    これに関しては、多分全く悪気は無いんだよね。
    自分の親とか見てたら、とにかく子どもには沢山食べて欲しいんだなぁって思う。
    それが子どもにとってはありがた迷惑だったりするんだけど、親孝行と思って自分は受け入れてる。

    +72

    -0

  • 2508. 匿名 2019/05/04(土) 23:25:58 

    義実家行ったら、目を離した隙にうちの子の(乳児)ほっぺにチューしやがった。私を見ながらしたから確信犯だな。くっそ!ご飯なんか食べずに意地でも子供を抱っこしておけばよかった

    +99

    -0

  • 2509. 匿名 2019/05/04(土) 23:54:45 

    GW初日から帰省して、明日やっと帰れます!
    早く周りを気にせず思いっきりオナラしたい!

    +89

    -0

  • 2510. 匿名 2019/05/04(土) 23:55:03 

    やっと帰還しました。
    次男婚約者、三男嫁さんが2人とも美人&気がきくのでポンコツブスの私は立場が無かった…とりあえずニコニコ愛想よくしてるのだけは忘れずしてましたが( ;∀;)
    なかなか辛いですね。

    +101

    -0

  • 2511. 匿名 2019/05/04(土) 23:59:45 

    2395です

    ((続き))
    お互い休みが合うのは私の仕事の都合で4/27~9、5/1、5/3~4でしたが、夫婦でどこも出掛けませんでした。
    行っても旦那が好きなギャンブル
    それなのに5/3旦那は実家で楽しんで5/4は二日酔い=夫婦で出掛ける事なく私の連休終わりました。

    5日から仕事と分かってるのに私とは楽しまず、自分の本当の家族と楽しんでさぞ楽しい連休だったと思います。

    やっぱり男性って
    嫁<自分の家族が大事なんでしょうね。

    +77

    -0

  • 2512. 匿名 2019/05/05(日) 00:05:39 

    あれ?年末年始を義実家で過ごした時は
    気にならなかったけど、今回帰省して
    みると、義母の受け答えがおかしい。
    なんか会話が噛み合わない‥‥

    まさか‥‥とうとうきたか認知症‥‥
    同居してるシンママ義姉もなんか
    濁してるけど‥‥覚悟しておいた
    ほうがいいかな。

    +132

    -0

  • 2513. 匿名 2019/05/05(日) 00:09:02 

    >>2510
    偉いよ!笑顔が一番のお化粧だから大丈夫。
    もう目すら合わせられない私にはその初々しさが眩しい。

    +67

    -0

  • 2514. 匿名 2019/05/05(日) 00:12:35 

    >>2229もう「私もあまり料理上手って訳ではないし、義理姪ちゃんの好きなように作れないみたいだから、別々に作ろうね。義姉さん、義理姪ちゃんの料理お願いたしますね」っていう。

    +67

    -0

  • 2515. 匿名 2019/05/05(日) 00:13:09 

    >>2492
    ありがとう。今度言ってたら言い返します。「いつまでも小さい子がいる」って言っても、もう1番下も小3なので全然小さい子ではないですよね?

    +71

    -0

  • 2516. 匿名 2019/05/05(日) 00:15:27 

    先程、義実家帰省での不満を旦那に話して喧嘩しました。3人姉弟の真ん中長男、親離れ子離れできてない義実家。再来週もまた集合するらしいです。
    最後、旦那がふてくされて喧嘩が終わるから、何年も解決しない。善意でやってるのに〜で、私が悪者になります。喧嘩の種の9割は、義実家絡みだ。

    +112

    -0

  • 2517. 匿名 2019/05/05(日) 00:16:24 

    >>2487
    妊婦いる家に両親揃って泊まりくるとか、めんどくさすぎる。
    そのストレスで切迫とかなったら責任取れんのか?って感じ。

    +125

    -1

  • 2518. 匿名 2019/05/05(日) 00:19:46 

    >>2508
    うちもされる、ほんと無理
    風呂上がりのお手入れ中、着替えさせんの手伝ってくる
    そして、洗いたての髪に化粧した顔くっつける。

    ねぇねぇ、わかってる?
    ここに来てから娘の顔、どんどん肌荒れしてんだけど!?怒

    +78

    -0

  • 2519. 匿名 2019/05/05(日) 00:28:59 

    こんなに頑張ったのに旦那からありがとうの一言もない。
    私が恩着せがましいのかな?
    でも労われもしないならもう頑張れないよ。

    +117

    -0

  • 2520. 匿名 2019/05/05(日) 00:37:37 

    >>2487
    嫌ですよね 旦那が理解して断ればいい話。まだ奥さん<親なんですね。
    うちも、旦那が「親を何か役に立たせたい」と言って、切迫早産の私の元に遠方から義両親呼んだけど、地獄でした。
    向こうは役に立ちたいってさらさら思ってないから。義母はパチンコに行き、ご飯もロクに作らない(そうめん茹でただけ)。タバコも吸う。最終的に旦那と壮絶な親子ゲンカ。実母には言えず、苦しかったな。
    4、5年前の出来事だけど、久々に思い出したら吐き気したわー。改めて嫌い(笑)

    +91

    -0

  • 2521. 匿名 2019/05/05(日) 00:49:54 

    >>2450
    死ぬほど言い返したいんだけど…
    お小遣いもらってるから、それを我慢の対価と思って頑張ることにします。
    それにしても、今回お小遣い、到着早々にもらって、「ちゃんとやれよよろしく」感がすごかった。引越し業者に最初に渡しとくかの如く(笑)

    +63

    -3

  • 2522. 匿名 2019/05/05(日) 00:52:01 

    >>2454
    って、痩せたら痩せたで文句言うんだよ!!
    テレビに出てる人じゃあるまいし!
    私なんか、テレビに出てる人みたいになりたいと思ったことないわーって!
    は?バセドウだったんですけど???元々痩せ型だし!
    わかってるはずなのに、嫌味がいやらしい!

    +37

    -0

  • 2523. 匿名 2019/05/05(日) 00:57:36 

    >>2521
    小遣いと文句は違うよ!
    給料もらってるからって、パワハラに耐えなくていいでしょ?
    世の中に出ないだけで、家族からの嫌がらせ、パワハラで自殺してる主婦だっているよ!
    旦那が息子だから大ごとにならないだけで!
    今立ち上がらなきゃ!
    人殺し義理になりたくないでしょ?私本当に嫌!
    離婚あるから死なないだけで、そのぐらい嫌だから!
    って、旦那連中には分からせた方がいい。

    +41

    -1

  • 2524. 匿名 2019/05/05(日) 01:13:57 

    >>2508
    きもいきもい!!しかも姑息!目を離した隙て!
    目の前で息子にチューしたうちの義母は悪気ないのかな…

    +31

    -0

  • 2525. 匿名 2019/05/05(日) 01:17:04 

    >>2523
    2521です。
    それもそうですね!
    目が覚めました。ありがとう。

    +10

    -0

  • 2526. 匿名 2019/05/05(日) 01:22:37 

    終わったー!1泊2日長かった!
    帰省してすぐに母の日のパジャマ、父の日にワイシャツ+ベルトが欲しいとリクエストされ近所のショッピングモールへ。事前に下見済みだったようで、即購入。後日抽選できるからと私たちが支払ったレシート回収される。モヤモヤ。
    お昼はフードコートで各自支払い、ここなら私らの分払わんで済むでしょ?と謎の気遣ってますアピール。ここでもレシートレシートうるさい。
    私たちが払って当たり前、プレゼント当たり前、なんなんでしょう?
    正月の温泉旅行4人分も痛かったけど、今度はフランスに連れて行って欲しいと言い出した。夫は乗り気だけど絶対行きたくない!

    +179

    -1

  • 2527. 匿名 2019/05/05(日) 02:07:05 

    >>2526
    旦那の小遣い一択で!
    もちろんうちの親にも海外ありよね?
    私相当我慢するわけだから、私にはバーキンね?
    お義母さんも欲しがるだろうから2個になるね!
    300万はかかるね!
    って笑顔で言うしかわからない旦那だと思う。

    +124

    -1

  • 2528. 匿名 2019/05/05(日) 02:11:11 

    >>2507 2504です。そんな感じではなく、義母自身も油っこいものが多くは食べれない。でも、自分が作ったものは捨てたくない。そして、自分が作ったものは全部完食させたいだけなんです。本当にそんな「子供に沢山食べさせたい」とかではないんです。

    +47

    -0

  • 2529. 匿名 2019/05/05(日) 06:26:06 

    >>2520
    切迫なのに、義理実家夫婦パチンコ行って何自由にしてるの?って感じ。家帰ってやれよって思う。
    それにガストの宅配のがよっぽどましだわ。
    実母頼れないのかな?なんでそれで生まれるまで、また泊まりに来たいとかよく分からないわ。

    +62

    -0

  • 2530. 匿名 2019/05/05(日) 06:52:13 

    >>2459
    欲しいものを聞いて欲しいんでしょうね。
    かまちょでワガママな義理母ですね。
    息子が手配してもすてるんでしょうか?
    帰らなくて正解だし。

    私も義理母の母の日の手配は、各本人でやれば良いのに私にやって欲しいと言います。
    義理父は、2人からと思ってますが、義理母は、旦那のお金だから旦那にだけ感謝の言葉です。
    ちなみに花の色や形など旦那に選ばせて私が手配します。
    旦那が選んだと必ず伝えたら何も言わないので。

    +36

    -0

  • 2531. 匿名 2019/05/05(日) 07:14:54 

    舅のこどもの喧嘩への対処がおかしい。

    上の子の手がふとした時に下の子の背中に当たり下の子痛くて泣く。
    上の子何の事かわからず、きょとん。
    じじいが上の子に謝るよう言う。
    上の子自覚無いから謝らない。

    するとじじいが
    「よし、○○(下の子の名前)、叩け!」

    は???
    何言ってるのこのじじい。

    「叩くこと教えないでください」
    って言ってやったわ。

    頭おかしい。野蛮人。

    +122

    -0

  • 2532. 匿名 2019/05/05(日) 07:18:03 

    >>2507
    そうだよね。食事の量少ないよりマシだよ。
    このトピに食事の量少なく作る義実家が餃子一人2個ってコメントがあってヒドイ義実家だなと思った。

    +75

    -0

  • 2533. 匿名 2019/05/05(日) 07:33:38 

    食事なしや少ないんなら呼ばないで欲しいよね。

    各家庭の味の濃い薄いの度を越すレベルの差は、パンやおにぎりをひっそり食べて(部屋で)食べるしかないよね。
    うちも何かあげたいみたい。私たちより若いし、食べるだろうし、食べきれなくて困ると伝えても聞く耳なし。うちの母は、私の家来て買い出し後に実家からの食べ物が届いて食べれないことにようやく気づいてもう送らないと言われました。
    親の愛情はわかるんだが、ありがた迷惑というのもあるよね。とても感謝してるよ。

    +24

    -0

  • 2534. 匿名 2019/05/05(日) 07:35:21 

    >>2531
    頭おかしいジジイだね。
    こんなジジイの元で育ったらとんだ暴力人間になってしまうわ。
    極力子供と関わらせたくないね。

    +68

    -0

  • 2535. 匿名 2019/05/05(日) 07:40:41 

    >>2504
    多分好意的な家庭だけだよ。天ぷらをはりきって揚げられる元気な義理母なんだと思うよ。
    もうアラフォーだから4枚しか食べられないし、健診で注意されちゃうんですよね。とか言っておけば?
    足らなくならないように多め的な。実家で沢山食べさせたあげたい純粋な親心だよ。
    うちとか次の日天ぷらそばにしたりするよ。

    +44

    -2

  • 2536. 匿名 2019/05/05(日) 07:48:28 

    >>2477
    一緒だよ~私も義姉のおせっかいに毎度病んでるよ。
    頼んでもいないのに、自分の子供以上に私の子供に世話焼こうとするの止めてほしい。
    私達が何か買うときにも必ずアレコレ口出し、しまいに私はコレが良いと思う!ってグイグイ勧めてきて、好みじゃないから違うの買ったらめちゃ機嫌悪くなる。
    義母はお姉ちゃんの良いもの見つける能力は凄いのよ!ってやたらおだてるから余計調子に乗って、私達のことにも介入してくる。ウザイ。
    義姉は自分の子供に手を焼いてるみたで、皆で子育てしよ!とか持ちつ持たれつが良いよね。とか私達家族を必ず巻き添えようとする。
    夫も義姉とは関わりたがらないから、なるべく義姉が帰省しても鉢合わせないようにしてくれてるけど、いつ会えるの!?○日、一緒に出掛けよう!うちの子寂しがってんだけど。とか連絡しつこい。
    返事スルーしてたら、しまいに義姉の夫経由で連絡よこす。マジで勘弁して。私達がなんで義姉一家にスケジュール束縛されなきゃならんの。いい加減ほっといて!

    +82

    -0

  • 2537. 匿名 2019/05/05(日) 08:33:38 

    今日やっと帰ります。
    年上の義姉、一言も口聞いてくれなかった。
    理由は、半年前にわたしが出産して、退院した翌日から泊まりに来たいといったのを断ったからなんだけどね。
    家族でディズニーいくから泊まるからよろしくといわれたけど、出産したばかり退院したばかりだからと断ったら、人でなし!と。それ以来口聞いてくれない。
    なんで義姉一家は、わたしたちの義実家帰省に合わせてきたんだろうか。

    +180

    -0

  • 2538. 匿名 2019/05/05(日) 08:37:40 

    今日、日帰りで義実家へ。先月家に来て会ったばっかりなのに、子なし夫婦で、GWまで行く必要あるのかなー。ちなみに私の実家は飛行機の距離なので、お盆とお正月しか帰ってません…

    +76

    -0

  • 2539. 匿名 2019/05/05(日) 09:50:36 

    >>2537
    退院した翌日に泊まりに来る方がよっぽど人でなしだよね。
    っていうか、面と向かって「人でなし」なんて言葉を吐く人が本当にいるんだ。そこにもビックリ。
    そんな人こっちから無視していいと思う。今後も放置放置!

    +141

    -0

  • 2540. 匿名 2019/05/05(日) 09:54:25 

    >>2229
    めんどいかもしれないけど、義理姪にお手伝いさせてみたら?
    お手伝いさせて料理に興味持ってくれれば、偏食が改善しそうだけど
    まぁでも本来母親がやるべきことなんだけどね…

    +25

    -0

  • 2541. 匿名 2019/05/05(日) 09:56:29 

    >>2526
    プレゼントってさ要求するものじゃなくあげる側が気持ちですって渡す物だよね?
    レシート欲しがるのも気持ち悪いね。
    フランスも行きたいならそっちで行けばいいのに何で巻き込むんでしょうか?

    +75

    -1

  • 2542. 匿名 2019/05/05(日) 09:59:24 

    >>2537
    わざわざ合わせてくるなんて両親の前で「先日は泊まりたいというお義姉さんの願いをお断りしてすいません。お義姉さんの言う事を断るなんて私は人でなしでした」て言って欲しかったんじゃない?
    そうでもないとわざわざ合わせてこないよね。絶対言わないけどさ!そもそも弟家族の家に一家で泊まりに来るとか時期関係なく迷惑だわ。

    +103

    -0

  • 2543. 匿名 2019/05/05(日) 10:03:05 

    >>2537
    義姉ゴミじゃん!
    人じゃないよゴミだよゴミ

    +100

    -0

  • 2544. 匿名 2019/05/05(日) 10:05:51 

    >>2489
    2487です。
    ありがとうございます。昨晩、どうしてもイライラが収まらず、3歳娘を連れて実家に帰りました。今日も実家に泊まる予定です。夫は謝ってきたけど、もう知らん。残りの連休は実家でゆっくり過ごします。火曜日からは、仕事と娘の保育園送迎があるので家に戻ります。

    返信ありがとうござました。

    +111

    -0

  • 2545. 匿名 2019/05/05(日) 10:33:29 

    どうしても我慢ならないので身バレ覚悟で書きます。
    義父が私の実妹を気に入っているようです。
    これまで何度も比べられるような発言があり、凹んだこともあるし、裏を読んで妹が口うるさいタイプなので牽制か嫌味なのかな?と思ったりもしていました。
    今回の帰省、酒の席で再度その発言があり、付き合いたかったけどその時にはもう彼氏がいたんだよね等と言っていました。
    その発言に対しては、もう残念で仕方なく、不快感MAXでしばらく義父をスルーしてしまいましたし、今も正直口を利きたくないくらい嫌です。
    実妹の方が器量がよく末っ子で愛想もいいので、私の立場がないのは確かで、やっかみもなくはないとは自分でも思うのですが、義実家での集まりで実妹と面識があるのは旦那くらいだし、何故またその話を?と意味がわかりませんし、付き合いたかったとか冗談だとしても胸が悪くて仕方ありません。
    私が冗談の通じない可愛くない嫁なんでしょうか?
    これで義父が受け付けなくなる私の感覚はおかしいですか?

    プラス義父の言動がおかしい
    マイナス私が嫁として不出来

    +204

    -1

  • 2546. 匿名 2019/05/05(日) 10:34:40 

    >>2537
    出産して退院の翌日に家族連れで泊まりに来るだなんてそんな非常識な提案をした義姉に旦那さんも義両親も説教しなかったんですか?
    それも手伝いの名目でもなくディズニー行く時のホテル代わりに利用しようだなんて、よっぽど義姉の方が人でなしだし、2537さん側が謝罪をしてもらってもおかしくないような案件だよ。
    謝るどころか未だに怒って口聞かないなんてまともな思考じゃないし、それを問題視しない義家族なら義家族も異常だよ。

    +127

    -0

  • 2547. 匿名 2019/05/05(日) 10:37:33 

    >>2545
    キモイキモイキモイ…
    自分の子供より年下の子を女として見てる事もキモイし、それが自分の実妹だなんて気持ち悪すぎる。
    嫌悪感は当たり前です。
    鳥肌立つ…

    +142

    -0

  • 2548. 匿名 2019/05/05(日) 10:42:49 

    近くのショッピングモールに買い物に行きたいけど、3年前に近くに引っ越してきた義妹家族らと出くわさないか心配で買い物に行けない…
    前もバッタリ会ったし…
    イヤだなー小姑と生活圏内同じって( TДT)


    in義実家ではない愚痴書いてごめんなさい

    +80

    -0

  • 2549. 匿名 2019/05/05(日) 10:52:45 

    >>2495
    ありがとうございます。2487です。マザコンです。親、親戚にいい顔しようとしていて腹が立ちます

    +26

    -0

  • 2550. 匿名 2019/05/05(日) 11:13:59 

    二泊目の今朝、全員揃って朝食時に義母の「嫁子さんのご実家には帰ったの?」発言きた!
    決して気遣いではなく、マウンティングしたいだけ。
    事前にがるちゃんで予習してイメトレしてたセリフを返してやった。
    「そうですね~。もう二年くらい顔出せていません。帰りたいんですけど、いつも長期休暇があると義実家に行くぞって夫くんが決定事項で伝えてくるので。たまには私の実家にも行きたいって言ってるんですけどね、気を遣ってくつろげないからって却下されるんですよ~。私実家では手伝いもさせないし、食事も私たちは食べるだけの状態で用意してくれるのに。不公平ですよね。義姉さんは長期休暇はいつもご自分の実家で過ごせていて羨ましいです。旦那様と旦那様両親、ご理解がある方なんですね~。」と笑顔で。
    なんか夫&義家族の表情固まってシーンとなってたけど知らない。
    少し天然?の義姉旦那が場を取り繕おうと「義姉が気を遣うから泊まりは嫌って言うから、俺の実家には盆正月に数時間顔出すだけなんだよ。」と発言するも(おそらく「理解ある」発言に対する謙遜のつもりだったと思われる)、さらにシーン。
    義父が咳払いした後、なぜか全員一言もしゃべらず食事の続き。
    天然義姉旦那はひたすら戸惑った表情(おそらく状況わかってない)。
    朝食後、なぜかいつもやっている片付けをやらなくていいと言われたので、子どもを公園に連れ出しつつ、緊張でたかぶった気持ちを落ち着けてる。
    実家も義実家も帰省にかかる時間や金額はほぼ同じなのに(方角が別なので近くではない)、いつも義実家ばかりに呼びつけられ、手伝いさせられ。
    夫に言っても理解してもらえず。
    相手の気持ちがわからない人間には、はっきり言うしかない。それでもわからない場合は全力で逃げる。
    とりあえずはっきり言ってみたけど、今後の出方次第では全力で逃げる(一切関わらない)からな。
    長文すみません。

    +308

    -0

  • 2551. 匿名 2019/05/05(日) 11:29:19 

    >>2550
    GJ
    勇気要ったよね、本当に頑張ったね

    +190

    -0

  • 2552. 匿名 2019/05/05(日) 11:40:55 

    >>2550
    よく言った❗よく言ったよ❗
    感動して涙出そうだよ(。´Д⊂)
    私もお正月義実家に行くと嫁に行った義姉がいつもいて旦那さんの実家は隣の県なのに日帰りで顔出すだけって聞いた
    それなのに義母は「義姉ちゃんも旦那さんの実家に帰ってて昨日こっちに戻ってきたばなりやのよ~」って日帰りなのは言わないでそんなこと言うからすごーく不愉快
    嫁は義実家きて当たり前、嫁に行った娘もって虫がよすぎない?

    +203

    -0

  • 2553. 匿名 2019/05/05(日) 11:43:35 

    何でわざわざ義実家に泊まらないといけないの…
    連休は各自家庭で好きに過ごしたらいいやん…

    +135

    -0

  • 2554. 匿名 2019/05/05(日) 12:09:22 

    >>2553
    確かに!
    顔を見せるのはまだ分かる。
    けど、なぜ泊まらせたがる!?
    お互い気をつかうだけだろ!?

    +114

    -0

  • 2555. 匿名 2019/05/05(日) 12:14:35 

    実娘には実家に帰ってきて欲しいけど、嫁にも帰省強制するってどんだけ自分勝手なん!?
    嫁だって実家に帰りたいに決まってるのに。
    じゃあ実娘にも旦那の実家帰らせろって思う。
    不平等だよね。

    +132

    -0

  • 2556. 匿名 2019/05/05(日) 12:15:17 

    >>2550
    ブラス100くらい押したい!!
    よく頑張りましたね!

    +139

    -1

  • 2557. 匿名 2019/05/05(日) 12:37:21 

    >>2537
    おいおい、ブーメランでしょ義姉。退院してすぐの赤ちゃんのいる家に泊まろうなんざ人でなしは言いすぎかもだけど、「おま言う?」だよね。

    口聞いてくれなくて結構だよ〜。そのまま、フェードアウトしましょ〜

    +113

    -0

  • 2558. 匿名 2019/05/05(日) 12:42:34 

    >>2550
    よく言った!そして義姉旦那ナイスフォロー!義姉旦那以外が墓穴をほった形になったねー。

    +159

    -1

  • 2559. 匿名 2019/05/05(日) 12:51:49 

    先日義実家に行って解放されたと思ったらまさかの今日義祖父の体調悪く見舞いに行くことに。
    子供の日だからどっか行きたかったのに。最悪。

    +93

    -0

  • 2560. 匿名 2019/05/05(日) 12:52:32 

    >>2550
    素晴らしい!
    義姉旦那可愛いなw
    ほとぼりが冷めたらとか思ってるかもしれないので、義実家にいる間は気味の悪い笑顔でずっといたらいいよ(^^)

    +144

    -0

  • 2561. 匿名 2019/05/05(日) 12:57:21 

    私今度義実家行ったときにひとつでも嫌なことされたら作り笑いやめる‼
    ずーーーーっと真顔で接する!

    +116

    -0

  • 2562. 匿名 2019/05/05(日) 12:57:30 

    >>2559
    まーでも、わざと病気になったわけじゃないしお見舞いは行かなきゃあとがうるさいよ、きっと。

    +20

    -2

  • 2563. 匿名 2019/05/05(日) 13:05:21 

    夫にお盆の同窓会のはなしがもう来てる。。
    一人で行ったらいいよ。私はもう二度と行きたくない。

    +126

    -0

  • 2564. 匿名 2019/05/05(日) 13:43:51 

    皆さんとお会いするのはお盆になるのかな?
    このトピの人たちの事、同士だと思って見てた!
    みんなお疲れ様!

    +99

    -0

  • 2565. 匿名 2019/05/05(日) 13:57:36 

    うちの兄は、嫁&子供>>>>>>>実家だから、20年以上GWに来たこと一度もないなぁ。
    お盆と正月は来るけど日帰り。今は子供達も大きいから年一回だけ。
    両親も来なさい!とか言わないし、お互い電話も用事があるときだけしかしないから、このトピ見てびっくりしてる。
    こんなうるさい義実家がたくさんあるんだね

    +126

    -0

  • 2566. 匿名 2019/05/05(日) 14:00:33 

    妊娠7ヶ月で義実家に帰省したとコメントした者です。これからお互い自分の実家から東京へ帰宅。
    この後話合いです。
    これから子供も生まれるし、もう義実家に嫌な思いして帰省するのは嫌だ!(義両親は悪い人ではないですが、グイグイ系。旦那は普段は優しい人だが、義実家大好き過ぎて帰省が絡むとポンコツに成り果てる)
    義実家に喜んで帰りたい嫁なんていないのに、帰省を渋ると「なんで俺の実家が嫌なんだ」の無限ループ。
    義実家が嫌なんじゃない、ちゃんと嫁に気を使えなくて毎回嫌な思いをさせる貴様の所為で帰省が嫌なんぢゃー!!
    ...どうやったら実家大好き夫を実家離れさせられるんでしようか?これから自分も親になるのに...もっと大人になって欲しい。

    +129

    -0

  • 2567. 匿名 2019/05/05(日) 14:01:35 

    >>2449
    え!縁を切ったほうが…

    +48

    -0

  • 2568. 匿名 2019/05/05(日) 14:07:45 

    意地悪な義家みていて腹が立ちます。
    お嫁さんばかり無理して、時代にあってないですよね。
    うちは意地悪はないけど田舎に泊まりで総勢14人
    一人っ子の私にはこの人数が入るお風呂に浸かるのキツイです…

    +115

    -0

  • 2569. 匿名 2019/05/05(日) 14:18:52 

    こちら九州。外で仕事中ですが気温は28度…。暑い…。けど、義実家に気を遣って行きたくもないショッピングモール行って愛想笑い、食べたくもないお菓子買ってもらってお礼言うより仕事のほうがましだぁ〜。

    今夜は義実家が帰った祝で焼き肉です!もちろん家族だけで。旦那には祝などと言わず、「仕事で疲れたから外食にしない?」と言ってあります。

    +104

    -0

  • 2570. 匿名 2019/05/05(日) 14:32:33 

    むかし義母さんを観光につれていって喜んでくれたのに、小姑が「おかあさん人混みが苦手なのに…連れまわされて…」と嫌み。
    こういう嫌だなーと思うエピソードが100個くらいある。嫌いになるのにはわけがある。

    この小姑が朝から晩まで入り浸ってる義実家に誰が行きたいですか。
    夫は小姑のこと「優しい」「気にしなきゃいい」です。は?

    +149

    -0

  • 2571. 匿名 2019/05/05(日) 14:40:44 

    あーーーー義実家一泊からの自宅生活最高!!


    今、夫婦で物を少なく暮らそうと自宅を掃除しやすくしています。義実家の旦那の部屋も大掃除!大量にいらない物を捨てました。義母「捨てる物を見られて…
    『え?これ勿体無い。私が着る』

    そりゃ勝手にすればいいけど、あんたもいらない物を捨ててくれないかな?物で溢れた義実家。義実家に行けば鼻炎になる。

    こいと言うなら…片付けて???

    +90

    -0

  • 2572. 匿名 2019/05/05(日) 15:48:35 

    やられたー!
    30分くらいの距離だけど、先月会ったばっかだからGWはスルーしてて、今年は何も言われないから家族でのんびりできる〜♪♪と思ってたのに、今さっき旦那が「明日上の子だけ連れて行ってもいい?」だってさ!!!
    卵アレルギー疑惑って言ってるのに、すき焼きの生卵で遊ばせたりする義理親、信用できないから無理!

    +120

    -0

  • 2573. 匿名 2019/05/05(日) 16:24:53 

    今年のGWは義実家へ行ってないけど、義妹の顔合わせで会ってきた。
    子どもに着せてたスーツを見て、どうしたの?こんなの持ってた?って聞くから、購入したって答えると、サイズぴったりだから結婚式の頃には小さくなるんじゃない?そういうの考えてないのかみたいなこと言ってくる。
    なんで必ずいちゃもんつけたいのかね。
    そもそも体も細いし、私がスーツ幅も丈も詰めたので、結婚式までに背が伸びたらまた調整しますって答えたら、「あら、ミシンなんて持ってたの〜?」ってオーバー気味に言ってくる。
    前から持ってますよーと答えると、「へぇ〜前から〜?」ってなんか嫌な言い方してきて、イラっとしたわ。
    顔合わせのお店もなぜか、子どもの七五三のときに選んだお店と同じで、義実家から遠いし、飛行機でくる相手ご両親にとっても全く便利じゃない場所で、たまたま被るなんてある?と思ってたけど、帰りに駐車券あるか聞かれて渡すと、3時間ついたわよ!と持ってきてくれたので、素直にありがとうございます!2台分つけてくれたんですね!って言ったら、「前とは金額が違うから!!」だとよ。
    七五三も別に義両親呼ばなくても良かったのに、呼んでやって食事もお金出してやったのに、なんだそれ!
    そりゃ顔合わせと七五三じゃかけるお金違うでしょ!
    ってか、それ自分の息子の稼ぎを貶してることになるけどね。
    毎回思うけど、本当に根性悪いわ。

    +94

    -0

  • 2574. 匿名 2019/05/05(日) 16:44:11 

    義父のやつ…
    私が絶対に言わないと決めていた言葉
    「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!」
    まだ5歳の娘に言いやがった。元々冗談でと言うか、本気で言ってる訳ではないが平気で嫌なこと言うやつだったけど、本当に嫌い。子供に冗談なんか通じる訳ないだろ。ふざけんな。
    また夏においでねとか言っていたけど、絶対行きたくない。本当に顔も見たくない。
    疲れた。

    +124

    -0

  • 2575. 匿名 2019/05/05(日) 16:45:03 

    2泊3日無事終わり今高速道路を走ってます、、、、
    終わったら嬉々としてここに色々書き込もうとそれだけを楽しみに頑張りましたが、何この死にそうな疲労感、耳鳴りも止まず書き込む力もやっと、、、ストレスから義家で下痢しまくった。すぐ後に義父が入ったから匂ったかもしれんがもう知らん。
    とりあえず皆さまお疲れ様です、自分お疲れ様。
    寝ます。

    +126

    -0

  • 2576. 匿名 2019/05/05(日) 17:00:06 

    生理がはじまりお腹を下し…
    車移動や外食で辛かった。
    旦那はどこでもなんでも大盛り食べてて気遣いの一つもなかったわ

    +92

    -1

  • 2577. 匿名 2019/05/05(日) 17:29:08 

    おい、人間のスプーンを犬に舐めさせるな!
    洗えばいいのか…はぁ、不潔不潔

    +61

    -1

  • 2578. 匿名 2019/05/05(日) 17:50:17 

    私は義実家から帰る時に、持たされる野菜やがらくたなどのモノをうちの車にどう積むか、どこに乗せるか!を義母が事細かにチェックして


    「あぁしろこうしろ」
    と指図しまくりなのがストレス…。
    やっと帰れると思って工夫して積んでいると、
    さらに
    「まだそこにこれも詰められるでしょ!重い箱を下に置けば…ほら、牛乳もうち飲まないから持っていきなさい!」
    と、うるさいうるさい。

    これを結婚以来、24年間ずっとやられているので死ぬまで指図したい性格は変わらないんだろうね

    +105

    -0

  • 2579. 匿名 2019/05/05(日) 18:02:28 

    数時間だけの滞在でしたが義実家に行って来ました。
    アレ持って帰れ、コレも持って帰れ(有難い物もあればそうでない物もあり…)コールの後ようやく玄関を出る時、

    義母「休みの間にもう1回くらい来ればいいわ!来られるでしょ!!!」

    夫「ええっ、もういいよ、今日来たし。てか何でまた来るの?」

    義母「何で、って理由なんかないわよ。休みなんだから来ればいいじゃなの」

    一気に気力無くなりました…。

    +155

    -0

  • 2580. 匿名 2019/05/05(日) 18:34:12 

    妊娠8ヶ月。
    GW義実家は車で2時間ぐらいの場所なので帰らないで済みました。が、自宅から電車数駅のとこに義祖父宅(義母の実家)があって、「そこに集まって昼ご飯だけでも〜」って昨日旦那に連絡があり、さっき仕方なく行って帰ってきました。

    妊娠中だから一応生もの避けてるって事前に言ってて、着いたらお寿司オンリー。「生もの避けてるって聞いたから嫁ちゃんの分は頼んでないの〜」と言われ義祖父、義両親、義弟、旦那の5人前のみ。旦那の卵だけ食べて、あとは皆が食べてるの見てただけw
    その後コーヒーいる?って言われたけど、カフェインも避けてるし、そもそも汚いT-falでいれられたコーヒーなんて飲みたくないし!そして洗い物は当然のように私がすることに。食べてないのに。
    義祖父が眠いって言い出して4時間ぐらいで解放されたのが幸い。
    生ものとかカフェインとか多少は問題ないってのも分かってるけど、無駄にストレス溜まった。

    でもスレみてたら本当に非常識な義両親がいるのを知って、これぐらいまだ耐えなきゃって思いました。
    皆さん本当にお疲れさまです。



    +165

    -0

  • 2581. 匿名 2019/05/05(日) 18:35:42 

    旦那や子供にあれ食えこれ食え言うのやめて欲しい・・・。
    旦那の体重、右肩上がりよ・・・。
    本人もダイエットしようとしてるのに(💢・-・)
    将来、糖尿病とかになったら誰が責任取ってくれんの??

    +59

    -0

  • 2582. 匿名 2019/05/05(日) 18:48:31 

    >>2580
    ありえない!
    本当なら赤ちゃんの分まで栄養あるもの食べた方が良いのに!
    てか旦那は何やってるの?馬鹿なの?

    夜ご飯は好きなもの食べてゆっくり休んでね!

    +159

    -1

  • 2583. 匿名 2019/05/05(日) 18:49:30 

    >>2580
    可哀相!
    妊婦さんは生物ダメなのに。代わりのものも頼んでいないなんて。。。

    うちも年末年始に義理実家帰った際に毎年スーパーで握り寿司たくさん頼むんですが、毎回さびぬきにしてくれない。。
    子供はさびぬきじゃなきゃ食べられないのに。。。
    それを3年連続でやられました!子供はイクラと卵しか食べられず。さび取ったら食べられるんじゃない??って義理父母二人して自分の箸でわさびを取って子供に渡す((( ;゚Д゚)))
    気持ちが悪いし、箸で取ったくらいじゃやっぱり無理で。。。今年の年末年始はお寿司頼むならさびぬきで。ってお願いしてみます。。。

    +85

    -0

  • 2584. 匿名 2019/05/05(日) 18:55:36 

    >>2572
    うちの義両親も、卵で遊ばせてたなぁ。
    食べ物で遊ばせるのやめてくださいって言っても、こうやって色々覚えるんだろうが!と聞く耳もたず。それで途中でやめさせようとするけど子供は嫌だ!まだ!と泣く。そしたら義父が怒り出す。
    いや、させたのお前らだろうがって。
    アレルギー疑惑なら尚更さわらせたらダメですよね。
    思いだしたらムカついてきたー!

    +99

    -0

  • 2585. 匿名 2019/05/05(日) 19:08:03 

    >>2574
    好きでお姉ちゃんになった訳じゃないのにね
    義姉の子供がうちの子より3つ下でどちらも女の子で一人っ子同士なんだけど
    やたらとお姉ちゃんお姉ちゃんって言って面倒見させようとするのがウザいよ
    いとこ同士だから仲良くなるのはいい事なんだけど義母がしゃしゃり出てきてうちの子にばかりお姉ちゃんなんだからって言うのが受け付けないわー
    「いや、いとこ同士で姉妹じゃないですよ、ボケたんですか?」って言いたい

    +97

    -0

  • 2586. 匿名 2019/05/05(日) 19:11:52 

    私も妊娠中は生物や生肉はダメって言ってたのに出された
    あれわざとなのかな?
    断ったらすごい顔でネチネチネチネチ嫌味言い出すし赤ちゃんの命に関わることなのに本当に信じられない
    それなのに産まれた途端に孫バカになっていいババぶってるけど妊娠中にされたことって絶対一生忘れないよ

    自分の寿司だけ注文されてなかった人は旦那さん何も言わなかったのかな?
    それなら旦那さんにも失望しちゃうわ

    +151

    -0

  • 2587. 匿名 2019/05/05(日) 19:21:42 

    私も義実家嫌いどけど、実母もここにでてくるような義母の性格してて本当に疲れる。
    自分だって子育て完璧じゃなかったから私の弟ニートになってて口だけ達者で少しのことでキレる偉そうな親のスネかじりに育てたくせに、私の旦那のあら捜しばかりして話す度に悪口ばっかり。
    確かに旦那にも言われて仕方ないとこはあるけど、私の弟よりマシだし、母と話したあとはなんとなく旦那にも優しく出来なくなるから家庭壊れそうであまり話したくない。
    義姉の子どもたちの育て方や義母の教育方針にもケチつけて偉そうに批判してるけど、自分はどんな立派な息子育てたんだよ!?って言いたい。
    でも頭おかしいから反論したところで余計疲れるし適当に聞いてるけどストレス。
    実際、弟だってそーじゃんみたいなこと言おうものなら必死こいて「あんたの旦那側の方が酷いわ!」とか言ってきて話にならない。
    実母だけは支え!って人が羨ましい。
    義実家も実家も両方帰りたくない!

    +75

    -0

  • 2588. 匿名 2019/05/05(日) 19:23:36 

    普通に嫁だけご飯なしって方が何人もいるのがビックリ‼︎
    本当に旦那は何してんの!

    +144

    -0

  • 2589. 匿名 2019/05/05(日) 19:45:12 

    >>2580

    お寿司だとしても、卵とかかっぱ巻きとか食べられるものを用意するのが普通。
    そちらが招待したんだろ???

    妊娠中って、カフェインとか生物とか気になること多いけど、断りにくいことも多々あるよね。
    時代が違うから仕方ないのかもしれないけどさ...
    察してくれ

    +85

    -1

  • 2590. 匿名 2019/05/05(日) 20:06:27 

    >>2584
    そうなんです!
    普段させてもらえないことがジジババなら許してもらえるから、そりゃ子どもは喜びますよね…

    チョコはまだ食べさせてないって言ってるのに、ブルボンのバームロール食べさせたり…
    これならバームクーヘンだから!って、思いっきりチョコでコーティングしてるし。
    自分が栄養士なのもあり、この食べ物が何でできてるとか本当に分かってなくて呆れる。

    +61

    -0

  • 2591. 匿名 2019/05/05(日) 20:17:16 

    >>2580
    耐えなくていいよ!
    さあ、ほとぼりが冷めないうちに旦那に「今日のことは一生忘れない。実両親にも連絡した。孫のためを想えない祖父母なんていらないから二度と会わない。」と言っちゃうんだ!

    +124

    -0

  • 2592. 匿名 2019/05/05(日) 20:26:52 

    わたしの旦那は長男で、弟がいるんだけど、兄弟格差がすごい。

    わたしら→結納なし、結婚式も自分たちで、結婚後はアパート住みでお金貯めて家建てる

    弟夫婦→結納あり(全額義両親)、結婚式は海外と地元と2回(これも義両親もち)、住まいは親戚の空き家をタダでもらう

    なのに義弟夫婦には子どもがいなくて、うちは男女いるから何かとすり寄って来るのはこっち。
    今日も、「明日孫を連れてきてもいいですよ」って、なんで上からなんだよ(^ω^#)
    連れてきてください、だろ!!

    +119

    -0

  • 2593. 匿名 2019/05/05(日) 20:54:33 

    >>2585

    お姉ちゃんなんだからって、本当に嫌ですよね!
    好きでお姉ちゃんに生まれてきた訳ではないのに、本当に腹が立ちます。

    いとこの面倒を見させるとか、お子さんは何才くらいなんですか??
    本当に、お姉ちゃんお姉ちゃん言うのやめてもらいたいですね(*_*)

    +62

    -1

  • 2594. 匿名 2019/05/05(日) 20:55:46 

    >>2580
    体調は大丈夫?てか旦那なにしてんの!?
    この画像思い出したわ。まさにこれやん。酷すぎる!
    【2019】GW in 義実家

    +130

    -0

  • 2595. 匿名 2019/05/05(日) 20:58:07 

    >>2592
    完全に平等にって難しいだろうけど
    そこまで露骨に差をつけちゃう人間はきょうだい作っちゃ駄目だよね。
    きょうだい作るならひいきしたり差別しないように努力しようって思わないのがすごいな。

    +59

    -0

  • 2596. 匿名 2019/05/05(日) 21:07:16 

    アラフォーのおっさん共が70近い老婆にむかってママ、ママ、ママ、ママ…気持ち悪いわ…

    +83

    -1

  • 2597. 匿名 2019/05/05(日) 21:10:41 

    うちの親が夫のことを旦那さんと呼ぶのですが。
    たまたまお婿さんが、って言ってたのを知ると婿!??婿にやった覚えはない!!と言い無駄な争いがありました、、
    馬鹿馬鹿しい…。

    +68

    -0

  • 2598. 匿名 2019/05/05(日) 21:22:42 

    >>2594
    ふりかけごはんww

    +41

    -0

  • 2599. 匿名 2019/05/05(日) 21:26:16 

    >>2580
    うわっTHE嫁いびり!
    よく耐えたね。お疲れ様でした。
    美味しいもの食べて下さいね。

    +63

    -0

  • 2600. 匿名 2019/05/05(日) 21:29:11 

    >>2593
    6歳です
    もうひとりで何でもできるので義姉の娘ちゃんに色々教えてあげてほしいのとどちらも一人っ子だから姉妹みたいに育てたいんだと思います
    年に数回会うだけで姉妹みたいになれると思ってるのが笑っちゃう
    義姉はうちの子も一緒に遊んでくれたり娘ちゃんも少し人見知りだけどうちの子を慕ってくれて見てて可愛らしいんですが
    私的に義母だけが鼻息荒く仲良しごっこを押し付けてるのがなんとも不快感なんです(笑)

    +42

    -2

  • 2601. 匿名 2019/05/05(日) 21:29:56 

    >>2594
    イラストやわかってるじゃんww

    +90

    -0

  • 2602. 匿名 2019/05/05(日) 21:37:28 

    娘を連れての帰省、小さな娘の姿に旦那の小さかった頃を重ねた義母が思い出したかのように旦那の小さい頃のエピソードを話してくれるがそのエピソードが2、3個しかなく、はじめのうちはニコニコして聞いていたが、結婚5年にしてもう耳にタコ状態で正直リアクションに困っている。その他にも、小さな事でも同じ事の繰り返し発言が多く返しにつまる。旦那はいつもの事だと思って聞いてない感じにスルーしてるけど、私はさすがにスルーできないよ!

    +83

    -0

  • 2603. 匿名 2019/05/05(日) 21:56:04 

    つわりが酷いって言ってるのに観光地に連れていかれレストランに入ろうとするから「私は車で休んでるから皆さんで行ってきてください」って言ってるのに
    義母から「そんな一人だけ置いていくことできるわけないでしょ!それならレストランやめましょ、帰りましょ」って言われて私が悪者みたいになった
    旦那の兄弟家族もいて子供たちもいたからみんな「えー!食べれないの?」って泣きそうになるし私も何度も「休憩したいだけだから気にしないで食べてきて」って言ってるのに
    そもそもつわり酷いの言ってるのに観光地に連れ出すって何なの?
    家族ごっこもいい加減して

    +251

    -0

  • 2604. 匿名 2019/05/05(日) 21:59:25 

    義実家も実母も大嫌い

    +71

    -0

  • 2605. 匿名 2019/05/05(日) 22:01:21 

    >>2604
    私もだな(笑)
    ここ見てて実母が優しくて気配りできて何でも話せる人が羨ましいよ
    うちは結婚したんだから義実家に見も心も捧げろってタイプ
    義両親にいい顔したくて娘を売るような母親だよ

    +77

    -0

  • 2606. 匿名 2019/05/05(日) 22:25:52 

    何回思い出しても腹立つ。
    〜腹が立つところ〜
    ・家が汚いし&古い
    ・家が臭い
    ・義両親口臭い
    ・娘にチュウする
    ・気づかないかな?くらいの嫌味を言う
    全て気づいています
    ・クチャラー
    ・指で歯カス取って、その指で娘たちに触れる

    +64

    -0

  • 2607. 匿名 2019/05/05(日) 22:26:39 

    さっき帰ってきました。4日間、緊張でう◯こしておらずお腹がパンパンカチカチです。

    +82

    -0

  • 2608. 匿名 2019/05/05(日) 22:27:01 

    義実家行く予定が旦那の熱でなくなった。
    普段から不摂生で(リビングで寝たり、コタツで寝たり)よく熱出す人で、毎回しんどいアピールがうざいけど、
    今回の熱はよっしゃーー!!ってなったw

    でも母の日前倒しでする予定だったから、今月中には行かなきゃか…

    +95

    -0

  • 2609. 匿名 2019/05/05(日) 22:27:12 

    >>2603
    体調が悪い人を気遣えない人って、終わってますよね。
    最低です。
    そして、その時庇わない旦那さんも最低です。

    +135

    -0

  • 2610. 匿名 2019/05/05(日) 23:17:16 

    >>2602
    真剣にお義母さん認知症の兆候では?と旦那に相談。
    同じ話何度もするって言うよね。

    +31

    -0

  • 2611. 匿名 2019/05/05(日) 23:20:19 

    >>2586
    うちもうちも!ローストビーフ、おさしみ。しょっぱい味付けの肉。野菜無し。ほとんど生の目玉焼き(卵は賞味期限切れ)。など数え切れず…
    そばを大量に茹でて、おかず無し。魚を焼いたら、「たくさんそば茹でたのに〜いらんよ」
    妊婦の栄養より息子の好きなもの。あっそ。

    +90

    -1

  • 2612. 匿名 2019/05/05(日) 23:24:42 

    >>2606
    歯カス!!!
    うちに来たとき、子供愛用のうがいコップで歯間ブラシ洗われたよ(泣
    おええええええええ
    言えなくて、そっこーハイターで消毒したよ…

    +46

    -1

  • 2613. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:32 

    置くところないんです、間取りが限られててって言ってるのに色々押し付けられてうんざりです。
    いらなきゃ捨てればいいじゃんってはぁ…?
    うちはごみ処理場ではありませんが?

    +83

    -0

  • 2614. 匿名 2019/05/05(日) 23:45:04 

    本当にイヤゲモノは迷惑なんです!
    「いいです…」
    姑「遠慮しないで!」
    (いや、遠慮じゃなくて迷惑…)
    「(渋々)…じゃあいただいて帰ります😅」
    (しょうがない…持ち帰って捨てるか😓)

    後日
    姑「ホント!遠慮ってもの知らないのかしら!?何でもかんでも持って帰って!嫁子ったら!」
    と、親戚中にふれまわる。

    いらないって言ったじゃん…無理矢理持ち帰らせたのに、私が欲張って何でもかんでも持って帰ったことにしないで!

    +149

    -0

  • 2615. 匿名 2019/05/05(日) 23:50:04 

    >>2614
    それはもうお義母さま痴呆なのでは…

    +88

    -1

  • 2616. 匿名 2019/05/05(日) 23:52:46 

    >>2471

    水道水飲んだよ。歯磨きのついでに。
    なんかもらいにくいよね。

    +38

    -0

  • 2617. 匿名 2019/05/06(月) 00:04:55 

    ほんと、義実家のボロさと不衛生さが無理!!
    トイレのウォシュレットも使いたくないし、歯磨きコップは折りたたみのやつ持参した。
    湯船にはもちろんつからない。
    義母は洗い物はしなくていいよって言ってくれる人だからしないけど、キッチンとか水回りも汚ないからしたくない。形だけ、手伝うか確認してる。
    離乳食用のスプーン、もっていったのに、40年前から息子たちに使ってる年季の入ったやつ、貸してくれた。あるって言ったけどダメだった。

    それに、義母に子供にはあんまり潔癖にならない方がいいよっていう素敵なアドバイスもらった。怒

    わたしが潔癖なのか??

    +95

    -0

  • 2618. 匿名 2019/05/06(月) 00:05:48 

    みなさまお疲れ様です。
    書き出したら愚痴が止まらなくて、ものすごい長文になってしまいました。一泊しただけなのに。

    義母は行くと毎回うちの子が苦手な卵焼きをわざわざ子ども用に作って出してきて、やっぱり食べないかぁ〜を繰り返してきます。まだ2歳だし、他のものはたくさん食べてるのにそんな躍起になって卵焼き食べさせないでも。
    お尻拭きが足りなくなったら、うんち出たら毎回風呂場で洗えばいいしょーとか、もう走り回ってる子にテープタイプのオムツ当てようとしたりして、昔はパンツタイプなんてなかったから、みんなそうだったんだよとか、一々昔は〜とか言ってきます。

    外で焼肉する予定で息子用の食べ物とかも色々買ったのに、旦那と外で火起こして戻ったら、何故か義母が息子に白米食べさせてて、慣れない食器に息子もいつも以上にボロボロこぼすからついてたら、お味噌汁やら他のおかずもどんどん出てきて、食べさせるのにわたしはつきっきりに。その間に旦那が外で肉焼き始めちゃって、持ってきてくれたのを食べるスタイルに。何故こんな絶好の外焼肉日和に外で焼いて家の中で冷めた肉食べなくちゃいけないのか…笑
    全然外に出ようとしないで、これも焼いてきてとか言ってほんと謎の義母…。息子食べさせ終わったら、わたしと旦那が交互に外で焼いて家の中に持って行って食べるという…謎すぎてストレスしかたまりませんでした。
    ほんと自分の実家の人々ありがたみが骨に沁みました。

    +105

    -0

  • 2619. 匿名 2019/05/06(月) 00:08:48 

    義両親から、え、いらねー!!っていう贈り物に対して、その場で「いらないです」がいいのか、喜んだフリして受け取って、帰ってそっこー捨てるのか。
    どっちがいいんだろうねぇ。
    今んとこ後者なんだけどw
    服とか食器とかさ。タンスの奥から出てきたバスタオルとか。

    +84

    -0

  • 2620. 匿名 2019/05/06(月) 00:09:26 

    >>2618

    謎すぎる
    めんどくさい人

    子供連れて、みんなでお肉の様子見に行こーっていって、戻らないとかどう?

    +54

    -0

  • 2621. 匿名 2019/05/06(月) 00:11:45 

    はーやっと終わった終わった!
    一泊だったけど、体も気持ちも疲れきってる。
    帰る支度してたら義母が
    「もう一泊していったらいいのに」
    って言ってきたけど、
    「これ以上泊まると寝不足と便秘がひどくてしんどいんで帰ります」
    って言ってやったぜーー。
    私、頑張った。
    一泊が限度ですって向こうに伝わったかな……。

    +163

    -0

  • 2622. 匿名 2019/05/06(月) 00:12:31 

    >>2617
    自分とこのをこっちに押し付けないでほしいよね!!
    あなた方はこれからもどうぞそれで自由に生きてくださいって感じ。

    +39

    -0

  • 2623. 匿名 2019/05/06(月) 00:21:15 

    ここで黒い気持ちを沢山吐き出させてもらえて本当に助かりました。
    これからどうすればWIN-WINな関係になれるか本気で考え始めたのですが
    嫁が我慢すればという気持ちが旦那にあるうちはどうしようもないという結論になりました。
    全国の旦那しっかり頑張れ!

    +88

    -0

  • 2624. 匿名 2019/05/06(月) 00:22:06 

    >>2619
    メルカリかリサイクルショップへgo

    +29

    -0

  • 2625. 匿名 2019/05/06(月) 00:28:02 

    >>2619

    えーもったいない!
    でも。うちも物いっぱいあるんでーー

    あ!メルカリに売ってみてもいいですか??

    って言ってみる


    で、高く売れてもすっごい安くしか売れなかったって言う

    +61

    -0

  • 2626. 匿名 2019/05/06(月) 00:55:13 

    私は良い嫁キャンペーン辞めてからはなにもしない。
    私たち夫婦が反抗して戦って、姑をある程度大人しくしたわけなのになにも知らないあとからやってきた良い嫁キャンペーン中の兄嫁がうざいけど、知らん顔してる。
    なんか比較されたら、すごーい!さすがあ!っていうつもり。
    愛想だけ良くする。でもなにもしない。
    実際はめちゃくちゃ気が利くけども気が利かない嫁に徹することにした。
    もし文句言われたりしたらもうそこで縁切って二度と私と子供は会わないつもり。
    北とアメリカだと思うようにした。こちらはもちろんアメリカ。
    私に攻撃してきたら最後。1分で全滅させてやる!の勢い。
    だって考えてみたらこちらは困ることなにもないもん。援助もないし。
    自分に兄弟も仲良い親族もたくさんいるから夫の家族に縁切られたくらいじゃこちらは困らない。
    今まで散々な上から目線で支配しようとされてきたけど、縁切られて困るのはどっちかな?思うことにした。


    +95

    -0

  • 2627. 匿名 2019/05/06(月) 00:58:28 

    >>2450
    さきほどのはこれの返信でした

    +5

    -1

  • 2628. 匿名 2019/05/06(月) 01:38:53 

    >>2619
    いらないです。結構です。一択。
    もらっちゃダメ!死んだあとにした方がいい!
    私のご近所に、となりに息子夫婦が家建てたおばさんがいて。ひどいの!
    私が子供と歩いてて、すれ違うたびに、私達の足を止めて文句言ってくる。これ普通?って聞くように切り出してくる。
    ご近所のじいさんばあさん、誰彼構わず文句言ってる。何してあげたー、これあげたー、お礼がないー、洗濯物の干し方がー!でも私いちいち言わないの!!
    日当欲しいわー!って。
    1してあげた気になると1000にして返してもらわなきゃ気に入らないんだって!

    +70

    -0

  • 2629. 匿名 2019/05/06(月) 01:42:57 

    >>2620
    面倒な姑臭プンプンするよね?
    卵焼き、私が作ったのを初めて喜んで食べたのよー!
    言いたいのが丸わかりで、こっちが恥ずかしいもの。
    きも。

    +86

    -0

  • 2630. 匿名 2019/05/06(月) 02:16:13 

    今日は息子の初節句だったので義実家で祝うから来いとのことで仕方なく行ったんですが、出されたのは出前のお寿司だけでした。
    期待はしてなかったけど、普通初節句ってこんなものなんでしょうか?

    +32

    -12

  • 2631. 匿名 2019/05/06(月) 03:10:01 

    義母は保育士。
    今何枚洋服着せてるの?とか帽子は持ってきたの?寒いんじゃないか?とかチェックが厳しい。何か不備があると準備が悪い嫁扱い。その場で言い返せないし、言われると悔しい気持ちがいつまでも残るから義母と関わる日は荷物の量はんぱない。もう疲れた。

    中華屋行って好きなの頼めと言うから、鶏とカシューナッツ炒め頼もうとしたら、「ナッツなんてアレルギー出たらどうするの?!うちの保育園では」云々。。別に大人だけで食べればよくない?
    細かいエピソードだけどこっちはムカついて夜寝られない位。何かにつけて保育士風吹かせてくる

    +130

    -0

  • 2632. 匿名 2019/05/06(月) 03:19:05 

    >>2550

    スカッとする話ありがとうございます。

    +50

    -0

  • 2633. 匿名 2019/05/06(月) 03:39:06 

    >>2623

    いや、本当にそう。

    わりと一人で悶々としていたけど
    ここの書き込みみて
    少し気分が癒されたし
    もうほんとに割りきろうと考えるようになった。
    ちょうどそんな時期にきていたんだとも思いますが。

    田舎の嫁ならこの話理解してもらえると思うけど
    私は田舎嫁で義実家INには
    親戚寄りが付きまとい、余計にしんどかった。
    が、
    仕切っているおばさん(高齢)が
    体調崩し、尚且つその家に重大なトラブルがありなかなか
    解決しそうにもないので
    もう親戚よりも今後は無さそうだし。
    今回は二泊三日で切り上げで実家に私だけ移動した。

    ここ読んで考えた。
    あくまでわたしなりのやり方だけど
    どうせお金帰省でつかうなら
    帰省はできるだけしない、短くするけど
    今まで以上に
    母の日や気の効いた贈り物し
    丁寧に手紙添える、
    でもこちらの都合はそっちのことばかり
    気にかけてられないの。と内容に盛り込み、
    空気だしながら。

    息子夫婦の義実家INは
    田舎では姑のステイタスみたいなもんだから
    付き合うのアホらしすぎる。

    疲れた、ほんとに疲れた。




    +36

    -1

  • 2634. 匿名 2019/05/06(月) 03:44:13 

    >>2631

    こういう風(笑)ふかす
    姑、鈍いんだろうね。

    こっちが一目おいていたら
    風なんかふかさなくても
    うかがい立てるちゅうの!

    うちは義母料理ベタだけどなぜか先輩風吹かす。w
    私は一応得意な方。
    あんたに聞いていいことなんかなーんもないわ!
    みたいな。w


    +47

    -2

  • 2635. 匿名 2019/05/06(月) 04:00:59 

    愚痴らせて下さい!初節句で両家を我が家に招待した。うちの親がくれた人形があるのに、義母サプライズで勝手に兜買ってきてた。くそデカイやつ。こういうのって事前相談ナシなの?どこに飾るの

    料理は張り切り気味に作ったんだけど、義母ほっとんど手をつけない。それどころが食事も早々に皆に背を向け持参したおもちゃで子と遊び出す始末。子もそりゃ嬉しくてそれから全く食べないし、私両親もいるのに孫独占だし(これが目的?マウンティング入ってると思う)なんだかなぁって感じだった。
    皿に自分で取ったものも平気で残すし何なの?💢私への静かなメッセージなんだろうね。

    そして、まだ渡すものあった!と持ってきたのは近所の人に貰ったという大量の古着。ボロボロのベビドとか要らねーよ!その子のママの着てたのもあるのよ~って見たらブラトップとか入ってるし。これって下着の部類だよね?キモいキモい!近所の女も大概だわ!
    こちらが全く望まないものばかり寄越してきて、こんなにあげたみたいな顔してる。クソが!!

    +151

    -0

  • 2636. 匿名 2019/05/06(月) 04:49:30 

    義祖父に6ヶ月の孫を見せたいと義母実家へ行こうと提案があった。車で3時間の場所だけどこの時期絶対もっとかかるし、超絶アウェーだしやんわり断ったんだけど、後先短いかと言われて行くことになってしまった。今思えばこれが本当にバカだった。
    せっまい車で一台で行こうとの事だったが、授乳もあるし絶対にそれは嫌だと旦那に説得して貰ったらグチグチ義母超不機嫌。2台で出発したら見事に事故渋滞にハマり、まさかの10時間かかった。息子には本当に悪いことをした。子の体調とか心配だし愚図りはマックスだし本当にイライラ&後悔の中で義母はノーテンキなふざけた電話を何度もかけてきたり。
    着いたら着いたで認知症の義祖父はひ孫とかわからないのか別に嬉しそうにしてないし、私の事をおばちゃんと言って義母が大笑いするし、行っただけでぐったりなのにアウェーでの愛想笑い、満足に食えない飲めない、旦那は酔って使い物にならない、何もかも乳児には不向き、ストレスで頭がハゲ上がりそうだった。
    これからは断ったり強くならなければいけないんだなと痛感したGWでした。はい!いい嫁キャンペーンは此れにて終了です

    +150

    -0

  • 2637. 匿名 2019/05/06(月) 06:24:27 

    >>2635
    うわぁ…クソデカイ兜、大迷惑。
    一連の姑の行動、旦那は何も言わないの?
    指摘してもわからないのかな?
    自分さえ良ければ…の人間性を自らお披露目したね。
    ご実家のご両親もびっくりしたでしょうね。

    +101

    -0

  • 2638. 匿名 2019/05/06(月) 06:51:54 

    うちの子あまり泣かないんだ
    泣くのは私が家事で忙しくて、あまり相手してあげられない時くらい
    空腹や排泄では泣かない
    だから私が察して、そろそろだなと思ったらオムツやら乳を与えてる
    それを義には分かってもらえない
    赤ちゃん=泣くもの=泣かなかったら大丈夫!みたいな
    泣かなかったら乳あげなくていいって、子を返してもらえない
    いやいやいや、うちの子泣かないから!
    泣かないけどお腹空いてるから!
    子がチベスナ顔になってるの私には分かる
    義に感化されて旦那も最近「泣かないなら大丈夫じゃない?」って言い出した
    私も疲れたし、何より子供が可哀想

    +114

    -1

  • 2639. 匿名 2019/05/06(月) 07:26:10 

    あと数時間で勤めが終わる!頑張ろう!
    って思ったけど、明日からまた仕事じゃん。憂鬱すぎ。
    義理親のせいで、連休なんか全然面白くない。

    +69

    -0

  • 2640. 匿名 2019/05/06(月) 07:37:18 

    ついに義実家の隣に家を建てない?と言われてしまった。のんびりここで子育てしようよって。義実家は夫の職場まで2時間弱の中途半端な田舎。夫の兄弟も義実家の近くに住んでいる。
    一方私の実家は義実家から車で3時間。兄一家は家業がある兄嫁の実家(遠方)を継ぐことが決まっている。

    でも義母の希望を叶えると私の両親を捨てる事になってしまう。さすがに3時間もかかる所に両親だけを残すことはできないし、夫は長男だけど他の兄弟が義実家近くに家を持ってるから私達までいる必要無いんだよなぁ…
    夫は私の実家の事情を理解はしてるものの、長男としての責任や義両親の希望の間で悩んでいて、義両親からの提案にはっきりNOと言ってくれない。
    私から実家の事情を義両親に伝えれば良いんだけど、内容が内容なだけに伝える勇気が出ず憂鬱なGW最終日になってしまった。

    すみません、長い愚痴になってしまいました。

    +82

    -1

  • 2641. 匿名 2019/05/06(月) 07:54:11 

    >>2635
    クソデカイ兜!!
    うちは旦那のお古のかび臭い兜を持ち帰らせられたわ。うちは男の子二人だから下の子にもって、旦那の弟のお古の兜まで引き取らせようとされた。兜は1個で充分となんとかもう1個は
    阻止できたけど。
    長男産まれた時も勝手にすごい立派な鯉のぼり送られてきて。。。
    設置とかすごく大変なのに毎年飾ったか??
    と確認電話。
    申し訳ないけど、ずっと納戸に入ったままです。。。メルカリとかで売ったら高く売れるのだろうか。さすがにそこまではしないけど

    +68

    -0

  • 2642. 匿名 2019/05/06(月) 07:55:28 

    >>2640
    情に流されてOKなんてしてしまったら一生あの時何故…って後悔するかもしれないから慎重にね。
    兄弟が近くに住んでるなら隣りに家建てる必要なんか無いと思うけどなぁ。
    実両親だっていつかは年を取って通いで手伝う事もあるだろうからそうなると3時間の距離は遠いよね。

    +82

    -0

  • 2643. 匿名 2019/05/06(月) 07:57:30 

    今日まで義実家滞在
    義父は何がつまんないんだかずーっと不機嫌で私だけシカトするし大皿を直箸で取るしマジでキモい
    義姉の子供達は意地汚くて料理の奪い合いしてレストラン行ってもギャーギゃー騒ぎまくる
    誰も注意しない義実家
    しかも義父は毎回高いお土産要求してくる
    並んでまで買ってこいと
    私が義実家に行くメリットって何?
    端っこの席で義父の顔色伺ってご飯食べて旦那は親兄弟と楽しく話して私はスルー
    もう行きたくないって言おう
    喧嘩になったら離婚
    もう耐えられない

    +140

    -1

  • 2644. 匿名 2019/05/06(月) 08:00:21 

    昨日は岡谷ジャンクションといういう所あたりで渋滞に突っ込みかれこれ20キロおじいちゃんの徒歩レベルで進み、気が狂いそうになりながら無事帰りました。
    ストレスが凄い。これから泊まりの後片付けもあるしね、母親になって大変さがわかるね。

    +81

    -0

  • 2645. 匿名 2019/05/06(月) 08:01:03 

    義実家は基本的に子供に甘い
    だから義甥姪がクソワガママでバカな猿みたいな感じ
    家の中で物投げて遊んで私の顔面に当たっても義母含めて大爆笑
    金くれ金くればっかりで私のバッグを漁る
    頭来たから酒飲みまくってやったわ
    まだ飲むの?とか言われたけどハッキリ言って嫌われたい
    暴言吐きまくって「もう来なくていい!」って言われたい
    そしたら小躍りどころか大踊りするのに

    +103

    -0

  • 2646. 匿名 2019/05/06(月) 08:09:03 

    >>2642
    そうなんです。でも義母は子供達孫たちを全員自分の手元に置いておきたいんでしょうね。
    また諸事情で数ヶ月完全同居した事があるのですが、義両親の過干渉(義母的には全てやってあげたいという善意)にストレスマックスで耐えられず同居解消した過去があるので、隣に家なんて立てたら確実にその日々が戻ってきます。

    +85

    -0

  • 2647. 匿名 2019/05/06(月) 08:12:34 

    >>2635
    うちも兜は買ってこなかったけど、やりたい放題な部分が似てる…。1歳の誕生日になぜか鍋持参で中身はあら汁。「良いあらが手に入ったから〜」だと。

    で、大量の米やら野菜。不思議なことに玄関に放置。あれ?と思っているとまだ会の途中なのに電話してそわそわする義母。近くに住む独身義姉が我が家の近くまで来たらしく、米やら渡しに行きました。いいんだけどね、私にもうちの親にも断りはなく。義姉も何してるか知ってて挨拶もなし…。そんな義姉はそれから、1年以上経って思い出したかのようにタオルケットくれました…。イラネ。

    +56

    -0

  • 2648. 匿名 2019/05/06(月) 08:14:58 

    おはようございます。
    GWも最終日ですね。

    子どもは明日から保育園なので、今日は10連休の疲れを取るためにゆっくりしたかったのですが、先ほど旦那が上の子だけ連れて義実家へ出発しやがりました。

    最後の最後でイラつかせてくる…
    今朝わたしのイライラを察した旦那が、嫁ちゃん〜頼むよぅ〜とか言いながらマッサージしてきた。
    ストレス発散に買い物とかスイーツ買ったりしたいけど、そんな贅沢するお金もなくて本当つらい。

    +78

    -0

  • 2649. 匿名 2019/05/06(月) 08:15:48 

    >>2646
    それなら尚更何があっても断るべき。
    苦労が目に見えてるよ。
    旦那さんが気持ちをわかってくれるといいんだけど。
    無理矢理近くに置いて好き勝手やって耐えかねて嫁が出て行ったら元も子もないのにね。

    +59

    -0

  • 2650. 匿名 2019/05/06(月) 08:21:09 

    2648

    私も泣けるぐらいお金ないよ。(T_T)

    義実家INプラス貯金ゼロの
    毒父に出費があって
    なにやってんだ私・・。
    みたいな。

    前世で悪いことしたんだと思うことに
    してるわ。

    +33

    -0

  • 2651. 匿名 2019/05/06(月) 08:23:28 

    >>2646
    うちは旦那一人っ子長男だけど、私の実家の近くに家建てた。たまたま旦那の職場に近かったし、私も働いてて子供のことをお願いするから。義実家は同じ県内だけど3時間かかる。

    お互いの実家の真ん中らへんに家建てるってのはどう?うちの両親はそうしたみたいです。どちらにも1時間半の距離です。あと、義実家の近くに行ったら実家を捨てるって感覚は不思議。3時間なら大変だけど日帰りで顔見に行くことできるよ。既にもう介護が必要でとかなら話は違うけど。ご主人の気持ちも尊重しないと、こういった問題はあとあと尾を引くと思います。

    +45

    -5

  • 2652. 匿名 2019/05/06(月) 08:25:36 

    >>2646
    >>2649

    同居の多くは
    義理親の自己満足よ。

    私も同居→別居だから
    それはそれは
    いろんな事がありますよ。

    私の知り合いは同居→離婚も。
    ご主人とは仲悪くなかったはずだけど
    おとなしく、たよりないご主人に
    嫌けがさしたみたい。気持ちはわかる。

    うちは転勤で脱出できたけど
    できないひとも多いから
    しない方がいいよ。

    嫌われても嘘八百でもいいから、

    +84

    -0

  • 2653. 匿名 2019/05/06(月) 08:42:31 

    車で1時間の距離なのに5泊6日!今日やっと帰れる
    〜せっかくの10連休なのに、車で3時間の距離の実家には帰れず。暇でスマホいじってたら、退屈そうにすんなと言われ。私と子どもだけ早く帰ると言ったら薄情者と言われ。じゃあどっか連れてけよ!結局旦那抜きでバスに乗って観光地に行ってきたわ。ほんとに離婚がよぎってる。

    +193

    -0

  • 2654. 匿名 2019/05/06(月) 08:46:44 

    行く予定なかったのに来いと言われ急遽行ったのに、他の来客のおもてなしでバッタバタで(でもだいぶ前から来るとわかってた、事前準備が遅すぎ)お昼は自分たちで食べてきて、夜もお刺身とか先につまめるものだけ食べて帰ってって…(人数が多くて足りなくなるから本当に少しだけ皿に盛られ夫と食べた)
    なぜこんな日に呼んだ?
    2歳の息子、刺身とか食べないから最悪お米さえあればおにぎりにでもして食べるのに米すら炊いてくれてなくて、よっぽどお腹空いたのか帰りぎわに「ママ、ごはん食べいこうか」って言ってきたよ!
    なのに義妹が帰ってくるまでもうちょっと待てとかありえないだろ。もともと18時には帰る予定だったのに(車で2時間かかる)出発したの20時前だよ…息子も9ヶ月の娘も相当疲れててかわいそうだった。旦那も呆れてたからまだいいけど…
    あんたらが孫に会いたいっていうから会わせようと行ってあげたのに!せめて子供の食べ物くらい用意しててよー!!

    +142

    -2

  • 2655. 匿名 2019/05/06(月) 08:49:01 

    >>2653

    最後の一文わかりますわ。

    よく考えたら
    理解できない夫だと将来的に
    介護とかでも
    ワケわからんこといってもめる可能性高いもん。
    義理親最後まで元気ならいいけどね。

    あんたの
    親やから自分で考えーと
    いうつもりだけど。

    +55

    -0

  • 2656. 匿名 2019/05/06(月) 09:05:23 

    >>2653
    自分の実家には帰れず5泊も付き合ってあげてるだけでも感謝してほしいのに退屈そうな素振りも見せちゃいけなくてなんて…
    楽しくもないのに楽しそうにしろって事?
    無茶言うなよ。
    嫁も感情ある人間だって事さえ忘れちゃったのかな?

    +132

    -0

  • 2657. 匿名 2019/05/06(月) 09:59:48 

    義実家からの帰路車中、お盆の話になった。

    私はお盆も普通に仕事だから旦那が子供の面倒みてね!と旦那に言うと「夏は初盆(義祖母)だから行かないとなあ〜。でも仕事あるのかあ〜どうする〜?」

    いや、分かるよ分かる、初盆大事よ。
    でもさぁ、仕事だから土日どっちかで日帰りとかじゃ無いとキツイんだよー。
    下手したら金曜夕方〜2泊3日とか行かされそう…今から憂鬱。

    +81

    -0

  • 2658. 匿名 2019/05/06(月) 10:01:31 

    GW真ん中らへんで書き込んだコメント、未だにプラスがどんどん増えてる…
    嬉しい反面、こんなに皆さん頑張ってるんだと苦しくもなる。
    ガルちゃんのブックマーク機能をフル活用したトピだわ(笑)

    +123

    -0

  • 2659. 匿名 2019/05/06(月) 10:19:49 

    やっとGW終わるねー!!
    「遠いところ来てくれてありがとうね〜。今度はお盆におばあちゃん達がそっちに泊まりに行くからね〜。」って姑が2歳の息子に言ってた。
    去年も義両親+未婚小姑2人が泊まりに来て、その時は旦那が「買った家見たいだけだから、今回限り我慢して」って言われて我慢したけど、何で今年も?
    誰も呼んでないし。
    GW終わっても母の日父の日からのお盆で地獄は続く。

    +123

    -0

  • 2660. 匿名 2019/05/06(月) 10:22:14 

    >>2657
    せっかく旦那さんが「どうする〜?」って聞いているのだからそこに乗っかって土日のどちらか日帰りで!って言っちゃえば?

    +67

    -1

  • 2661. 匿名 2019/05/06(月) 10:28:32 

    >>2651
    2640です。
    お互いの実家の真ん中に住むのが一番なんですが、私たちの場合それが東京の都心ど真ん中になってしまうため、金銭的にも環境的にも現実的ではないんです。

    今は義実家寄りに住んでおり、私の実家は通えない距離ではないですが、介護で通ったり万が一の時に駆けつけるにはやはり遠い…義実家の近くには他の兄弟もいるんだからそれなら実家寄りに住みたいのが本音です。私の両親は同居は希望していないですし、私が実家を捨てるとも思わないタイプですが、兄と協力できないことを考えると遠くても1時間の距離にいてあげたいのです。

    義両親に対して色々思うところはあるものの、基本的には優しくてとても良くしてもらっているので私の希望を第一に推し進めることも出来ないジレンマがあります。

    +28

    -2

  • 2662. 匿名 2019/05/06(月) 10:31:44 

    >>2652
    転勤で抜け出せて羨ましい
    夫の会社が全国に支社があって転勤もあるから単身赴任にして私と子供たちだけで義実家に住まないかって言われたわよ(笑)
    笑って誤魔化したけど頭沸いてんのかな?

    +117

    -1

  • 2663. 匿名 2019/05/06(月) 10:38:22 

    >>2653
    義母が無神経で苦手だけど旦那が優しくて義実家行ったときはいつも私に気を使ってくれたり私の味方になってくれる
    だから我慢して最後まで作り笑顔もできるし義実家にも行けるんだよね
    それに義実家行きが決まると必ず私の実家にも顔出さなきゃねって言うような人
    その配慮がないなら義実家なんて行く意味ないじゃん
    退屈そうにすんなってだったら退屈にするなよって感じ
    5泊なんて嫁がどれだけ我慢してるのかわからないんだね
    次の大型連休はあなたの実家に帰っちゃいなよ
    5泊させてつまんない顔しないで、手伝いもしないの?って責めてやれ

    +115

    -0

  • 2664. 匿名 2019/05/06(月) 10:49:18 

    義実家が飛行機と電車とバスを乗り継ぐ距離だから帰省費用でボーナス全て無くなるんだけどどう思う?
    子供もいるから貯金しておきたいんだけど義両親は帰省するのが当然と思ってる
    ひとり10万だよ?4人家族で40万だよ?
    せめて混雑時を避けられればもう少し安くなるのに年末や夏休みってどうしてこんなに高いの(ノД`)…

    +133

    -0

  • 2665. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:02 

    >>2616

    水分要求しにくいですよね!あと、ご飯も基本的に足りないので(朝はパンだけ、昼はカップラーメンとかな家…)、ペットボトルとカロリーメイト、日持ちするパンを持参してこっそり飲んだり食べたりしています。
    義母と衛生観念違いすぎていちいち気持ち悪いんですが、特に、生肉の扱いが杜撰すぎる義台所が恐怖です。生の鶏肉の入ったトレーをお汁したたらせながら洗ったお皿の上通過させたり、生肉を素手で鷲掴みにしてその手であちこち触ったり、その手を石鹸つけないでささっと洗ってサラダ作ったり、食中毒のこととか知らないのか…もうこれなんて序の口レベルで何か見るたびに発狂しそうです。
    子供が幼児食以上の方、子供の食事は持参されてますか?今1歳半なんですが、義台所で何かを借りたりすることが気持ち悪すぎて、今のところおにぎり用のご飯も含めて全て冷凍して持参しています。4〜5日なら諦めて義飯を子供にもあげてますか?

    +60

    -1

  • 2666. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:08 

    義実家の床汚くていつもつま先立ちで歩くんだけど今回のGWは滞在時間長いせいでふくらはぎが筋肉痛になりました。

    歯磨きの時とかエクササイズ。

    +76

    -0

  • 2667. 匿名 2019/05/06(月) 11:04:09 

    >>2662

    いやいや、三年あまり
    別トピたてないとだめなくらい
    時には気が触れそうになるくらい
    というか
    義母が情緒不安定な感じで
    私に包丁むけたりとか、
    火の始末がいい加減で鍋焦がしたりとか
    命に関わるようなこともあったよ。

    でも包丁の話は
    「家でよう」と旦那にいっても
    そのときは同居解消の決断しなくて
    ほんとに殺意わいたよ。
    旦那がたよりにならんから私は
    もしなにかあったら110番するつもりで
    いつもガラケー持っていた。
    逆に何かやらかして、警察がきて
    逮捕されて手錠かけられて家から連行されたら
    おもろいんちゃうんくらいの
    腹くくったよ。w
    田舎だから大騒ぎよ。
    昼寝のときも刺されたら嫌だからフライパンもって寝たりとかw

    べつに転勤じゃなくても
    なんか解消する理由ないですか?
    同居に当たって家のローン作ったとか
    以外なら大抵理由って作れるような気がするけどね。
    子供の教育環境とか。
    うちは旦那が通勤大変だったから
    私はこっそり不動産探ししてました。
    w
    転勤の方が先だったけどね。

    +40

    -1

  • 2668. 匿名 2019/05/06(月) 11:13:52 

    姑が>>2635のところみたいなデリカシーのない自己中な人で完全にノイローゼになり病気になった
    ずっと義家族が原因の産後鬱からの鬱だと思って苦しんでたけど、つい最近適応障害だということがわかった。症状どんぴしゃで、夫にも理解してほしくて話した。(鬱は甘えとか思ってる男)
    なのにこの間、いつも家族の幸せではなく自分が自由に過ごせる暮らしがないことに不満を言ってきて、義実家の問題も、お前のせい!とか、俺のせいにするな!とかいう夫との喧嘩の末に「私だっていつも我慢してる。美味しいものも食べに行きたいし、ほしいものだってたくさんある!お金がなくて贅沢もできない、あんたの家族は頭おかしいし、どんだけ我慢してると思ってるんだ!」と本音を吐いたら珍しく、
    俺がごちそうするから今日は外食(高めの)しよう!と誘われたんだけど、場所が親戚のところ!!!しかも姑の!!
    バカかよ!!!なんでGW最終日にわざわざ親戚のところで食べないといけないんだよ!!
    適応障害っていっただろうが!!
    これが姑の耳にはいったらまた調子にのって
    孫ちゃん連れて外食出来るのね。うちのお店に来れるのね!(行きたくないからこどもが小さくて大変とかって言ってる)って思われて誘拐されるかもしれないじゃないか!!
    分煙もしていないところだし嫌だよ!!!
    余計にストレスになってまた寝込みます(涙)

    +88

    -0

  • 2669. 匿名 2019/05/06(月) 11:14:04 

    >>2665

    義水回りつらいですよね。
    うちも義台所さわるぐらいなら
    どんだけ悪口いわれてもいいと腹くくってます。

    とにかく汚い、
    うちはシンク水流さず作業するから
    例えようもありません。
    (T_T)
    一度法事でうちの台所手伝いにきた
    親戚のおばさんが
    あまりの汚さからだとおもうけど
    五分とたたないうちにいなくなりました。wwww

    小さいお子さんいらっしゃるなら
    パストリーゼもっていかれたりしては?
    「おかあさん、今どきはこんなの使うの常識ですよー。」みたいに嫌みいうのw
    横から吹き掛けにいく。w


    +35

    -1

  • 2670. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:14 

    >>2669

    ありがとうございます!

    親戚のおばさんwwwww

    次回からパストリーゼ持参します!
    1ℓの方持って行って横からシャーシャーかけてやろうかしら。

    +31

    -0

  • 2671. 匿名 2019/05/06(月) 11:43:20 

    >>2657
    うちもこの夏は義祖父の法事ですが旦那一人で行く予定です。

    +27

    -0

  • 2672. 匿名 2019/05/06(月) 11:44:36 

    >>2659
    最初が肝心だからね。一度でも泊めたらもうその後は勝手に泊まることになるよ。今回でどうにか止めないと!

    +57

    -0

  • 2673. 匿名 2019/05/06(月) 11:48:20 

    >>2661
    そうなんですね。でもそうならば自分の考えをご主人と話して実家側に住むことを納得してもらうしかないかなと。義実家にもいい顔したくてでも実家からも離れたくない。両方は無理ですよね?

    ご主人と納得するまで話すしかないような。それかもう都心ど真ん中で賃貸で暮らすか、買えそうな中古探すか。どちらかの近くに住むなら割り切るしかないと思います。

    +16

    -0

  • 2674. 匿名 2019/05/06(月) 11:51:09 

    連休最終日の方が逆に混まないでしょ?ってあなたたちのこと考えてます風に言うけど次の日から仕事なのに前日に帰らせるってw

    +78

    -0

  • 2675. 匿名 2019/05/06(月) 12:03:44 

    >>2420

    自立している大人に対しての過干渉は身勝手な自己満足行為ですよね。

    マイナスついてるけど、これはこれで精神的に来ます。

    +45

    -1

  • 2676. 匿名 2019/05/06(月) 12:26:31 

    4月にお宮参りで会ったし5月5日の初節句は私の祖母の49日だから家族だけでお祝いするのでいいって夫と決めたら昨日義父からメールが来たー!
    「初節句のお祝いをあげたのに招待すらしないんですか?」採算嫁側の親が用意するから要らないと言ったのに義母がどうしても私も買いたいと言って夫が気持ちだけ包むだけにして!って言ったら鼻の穴膨らまして5万円頂きました。後日、内祝いを送る予定で夫婦で決めてました。ちなみに私の親は30万の兜を買ってくれましたが見返りは全く求めません。金額の差じゃないけど結婚式の時から揉めたんだからいい加減色々と気付いて欲しい。なにより私に言うな!

    +121

    -4

  • 2677. 匿名 2019/05/06(月) 12:29:29 

    初節句終わった..ゴールデンウィークは一日だけ付き合ったからそれだけでよかった..

    義曾祖父がとにかくよく喋るし冗談が笑えない😑私の妹に烏龍茶取ってきてとか言うし自分でとりにいけよって感じだし義両親も家にはいったことないのに明日赤ちゃん見に行こうかな〜!いつも誰がきてもいいように家は綺麗にしとくんだよとか勝手に言ってるからチベナス顔でとことんスルーして違うところ見てた

    憂鬱だったけど旦那は別にお盆とか会わなくていいし好きにしていいんだよっていってくれて旦那と義両親が優しくてよかった

    +43

    -3

  • 2678. 匿名 2019/05/06(月) 13:11:11 

    >>2676

    出しゃばりな義母さんと図々しい義父だね。
    お祝いしたくてしたんでしょ???お祝いは気持ちで見返りを求めないものじゃないの???
    ほんとにきしょいね。

    うちも今年初節句だったけど旦那と私の堪忍袋崩壊して没交渉中だから呼びもしなかったら、近所うろついてたらしい。
    (ちょうど出掛けてて留守だった。帰ってきたら近所の人が教えてくれた。どんだけ不審者してるんだろ。)

    顔を合わせて食事するのも嫌なので、明日あたり近所のお菓子屋からお礼のお菓子とメッセージカード送ってきます〜

    +59

    -0

  • 2679. 匿名 2019/05/06(月) 13:20:08 

    義母から明らかに理不尽な仕打ちを受けて、旦那に文句を言うと「悪気は無いんだよ」「そういう性格だから我慢してよ」って義母ばかり庇う。
    だったら旦那と義母が結婚しろよ!そっちの方が大事なんだろ!

    +126

    -0

  • 2680. 匿名 2019/05/06(月) 13:29:42 

    >>2677
    チベナス…
    どんなナスだろうって想像してしまったw

    +30

    -1

  • 2681. 匿名 2019/05/06(月) 13:38:38 

    義父マジで最低
    私がまだ車乗ってなくて足をかけてる状態なのに車発進しやがった
    しかも謝りもせず
    帰る時も挨拶したら旦那だけには「またな」とか言うくせに私はフルシカト
    信じられる?顔背けるんだよ?
    そのくせ次来るときは高いスイーツ買ってこいだと
    キチガイジジイ早くくたばって欲しい!

    +180

    -0

  • 2682. 匿名 2019/05/06(月) 13:46:05 

    >>2681無事でよかったね!!
    老人の運転問題視されてるのに安全確認できずお嫁さんに大怪我させかけるとか、しかも謝らない…次回は、◯されそうになったから行きたくないです、でいいよ。

    +124

    -0

  • 2683. 匿名 2019/05/06(月) 13:55:50 

    みなさん義対応お疲れさまでした!
    サービス業夫の我が家は、今夜から義帰省です。
    0歳児を連れて4泊…荷物量は夜逃げか⁉️というほどに膨れ上がりました。
    到着時間は?孫ちゃんは何を食べるの?等々ひっきりなしに義から連絡がきますが、何度も言うけど連絡は息子に直接してくれー!
    このトピを心の支えに行って参ります…

    +98

    -0

  • 2684. 匿名 2019/05/06(月) 13:58:41 

    グッディで帰省の取材やってるよー

    +44

    -0

  • 2685. 匿名 2019/05/06(月) 14:00:21 

    >>2681 キャアァァ!!足が、足がァ!痛いっー!救急車ぁ!!!って喚き散らしてご近所に恥かかせてやりたい。

    +97

    -0

  • 2686. 匿名 2019/05/06(月) 14:05:23 

    >>2577
    キャーーー!汚い!無理!オェーーー((((;゚Д゚)))))))

    +16

    -0

  • 2687. 匿名 2019/05/06(月) 14:06:23 

    >>2684
    義母が泣いてるね笑
    泣きたいのはお嫁さんじゃない?

    +52

    -0

  • 2688. 匿名 2019/05/06(月) 14:10:29 

    >>2687
    義母が孫のほっぺにキスしてたわ、、、

    +54

    -0

  • 2689. 匿名 2019/05/06(月) 14:10:47 

    >>2587
    あなたのコメント読んで涙が出てきた
    自分の母親がいちばんの、味方になってくれないなんて酷すぎる。せめて義母さんがいい人だといいですね。

    +15

    -0

  • 2690. 匿名 2019/05/06(月) 14:31:25 

    私にはご飯の要求がうるさい旦那。
    昼ご飯の焼きそばさえも文句言うくせに、義実家ではミスドがでた。引く。

    +87

    -0

  • 2691. 匿名 2019/05/06(月) 14:50:27 

    たった今義実家のことで旦那と喧嘩したばっかり〜
    義実家に行ったら毎回体調崩すから行きたくないって言ったら、我慢しろよ だって〜
    言葉も出んわ

    +108

    -0

  • 2692. 匿名 2019/05/06(月) 14:56:28 

    義母が旦那の名前検索しててひいた。

    +30

    -1

  • 2693. 匿名 2019/05/06(月) 15:05:56 

    >>2682
    ありがとう!
    もう免許返納してもらいたいよ…
    運転下手くそだし自分勝手だけから毎回酔うしね
    急発進した時に義母もいたけど何も言わないし
    このまま付き合って行くの無理だから離婚がよぎったよw

    >>2685
    本当に言ってやればよかった!
    外ヅラ良くて「いい人」で通ってるらしいから恥かかせてやりたい!

    +72

    -0

  • 2694. 匿名 2019/05/06(月) 15:09:21 

    義両親と同居してる義弟のこども。
    まだ0歳児なのにわたしのケータイ狙ってくるんですけど・・・。
    止めてほしい・・・。
    子供用のスマホとか渡しとけよ(一_一💢)

    +31

    -10

  • 2695. 匿名 2019/05/06(月) 15:13:36 

    義両親は私たち家族呼んだら義姉夫婦も呼ぶから嫌なんだよね。
    みんなでワイワイしようみたいな。
    いや、マジ疲れるんだわ。
    もう食費浮いたわ・・・とプラスに考える。

    +81

    -1

  • 2696. 匿名 2019/05/06(月) 15:51:10 

    おととい、5泊6日の帰省から帰ってきた者です。
    とても恵まれた義実家ですが疲れて、昨日も今日も何もやる気でない…
    でも何をするにも気を遣う義実家より、炊事家事しなきゃいけない自分の家のほうがはるかに楽だと今回痛感した!!
    疲れたなーって今もゴロゴロしてるし。
    義母から滞在中の娘の写真を送るよう言われてるけど、気力が…

    +52

    -0

  • 2697. 匿名 2019/05/06(月) 16:04:52 

    >>2618 を書いたものです!
    >>2620
    >>2629

    うざさを共感してもらえて嬉しいですー!!
    そしてやはり、自分の卵焼きなら食べるわぁがやりたいんですよね!考えすぎかなぁとか思ってましたが、同じように考える方いて嬉しいです笑
    ほんと、義母は付き合えば付き合うほどに価値観違うのに押し付けがましくて嫌いになっていきます笑
    ついでに旦那のことも嫌いになってます笑

    +53

    -0

  • 2698. 匿名 2019/05/06(月) 16:20:37 

    >>2681
    殺人未遂じゃん!
    頭おかしいよ

    +50

    -0

  • 2699. 匿名 2019/05/06(月) 16:38:10 

    実母の話でごめん。

    ◼︎娘も息子嫁も我が家で炊事洗濯するのが常識!←家族だから
    ◼︎おにぎりは炊き立て熱々を素手で塩つけて握るのが1番美味しい!←素手を嫌がる感覚は理解不能
    ◼︎車で20分の距離でも泊まるべき!←何故泊まるのを嫌がるのかが理解不能
    ◼︎私(実母)の料理は美味しく身体にいいんだから食べなさい、残ったら容器に入れて持ち帰りなさい←お腹いっぱい&食べたくないは耳に入らない
    ◼︎やたら写メを撮って友人知人義実家に勝手に送ったり見せたりしまくる、写メを撮るのを嫌がると逆ギレ←何がダメなのか聞く耳持たない

    書ききれない。
    娘の私でさえ嫌悪感しかないのにお義姉さんには本当に申し訳ない。
    口を酸っぱくして毎回実母に文句を言い、兄嫁に嫌な思いをさせないで!私が義実家で同じ事をされたら絶対嫌だから!と言うのに、あの年代はしななきゃ治らないのかもしれない…。
    あんな実母とずっと仲良くしてくれてるお義姉さんには頭が下がる、本当にありがとうございます。
    私が生きてる間は少しでもストッパー頑張ります。

    +95

    -0

  • 2700. 匿名 2019/05/06(月) 16:59:57 

    GW中はこちらでお世話になりました。
    車で30分の距離なのに4泊もさせられて明日からようやく平穏な日々!のはずが、旦那が「今週末泊まりに行こうか。どうせお金もないし暇だし。子供らも喜ぶだろ」って。
    アホなの?行くわけないでしょ?子供らも飽きてるわ!
    結局下の子がおもちゃ買ってもらえるなら行くと言うので旦那と行ってもらいます。
    まだ30代前半でこのマザコンっぷり引くわ。

    +106

    -0

  • 2701. 匿名 2019/05/06(月) 17:14:38 

    >>2664
    旦那が悪いって!失礼だけどさ。1回手取り40万。
    家があったら固定資産税、車があったら自動車税、子供の入園、入学、卒業。ボーナスに頼らない月給手取りあるならいいんだよ?
    だけど、ないなら絶対毎年なんかやめるべきだよ。旦那が言わなきゃ。共働きでお互いがそれぐらいあるならいいよ?ないなら旦那が遠慮しなきゃ。病気もできないよ?旦那さん頭おかしいよ。
    1回話し合わなきゃ。せめて2年に1回だよ。もしくは半分親が出すか。

    +117

    -0

  • 2702. 匿名 2019/05/06(月) 17:15:21 

    >>2653です。
    私頑張りましたよね?誰も褒めてくれないし、実母は拗ねてて無視してくるし、虚無感でいっぱいです。
    退屈そうに見えたのは申し訳なかったけど、薄情者はないですよね!?私にだって親がいるのよ!

    +101

    -2

  • 2703. 匿名 2019/05/06(月) 17:21:51 

    >>2679
    なんで我慢なの!?じゃあおまえは黙ってひたすら愚痴聞き役に廻れよ!?
    おまえも我慢しろよ!嫁にばっかり我慢させてる、ってわかってんのか?
    悪気はないとかいらねー!
    うん、うん、でいいんだよ!バーカ!

    +76

    -0

  • 2704. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:59 

    >>2702
    頑張りすぎぐらい頑張ったよ!おかえり!
    ゆっくりしてね!

    +82

    -0

  • 2705. 匿名 2019/05/06(月) 17:45:13 

    七泊義実家に泊まってきました
    義母に嫁ちゃんは寝顔ぶさいくだねwwって言われました
    子供は夫に似てるのですが、寝顔がぶさいくなのは嫁ちゃん似だねwwって言われました
    悪意はないあっけらかんとした方なんですが、デリカシーなくて傷ついて疲れました
    みなさんも本当にお疲れさまでした
    良いことがありますように

    +171

    -1

  • 2706. 匿名 2019/05/06(月) 17:49:00 

    GW終わってホッとしたけどもうすぐお盆や年末年始がやってくると思うとゾッとするね…

    +99

    -0

  • 2707. 匿名 2019/05/06(月) 19:01:48 

    義実家ウゼーーーー❗
    連休帰省しなかったからって毎日何してるのかの確認の電話するなーーーーー❗

    +113

    -0

  • 2708. 匿名 2019/05/06(月) 19:03:16 

    どんどん嫌いになる
    どうしよう、どんどん嫌いになってくよ

    +119

    -2

  • 2709. 匿名 2019/05/06(月) 19:07:20 

    みんな偉いねえ。
    うちは縁切ったから、義実家は息子にも孫にも会えず寂しい連休だっただろーな。今のところ何も困ることはないwなんで姑は嫁に嫌われることをするのかね?

    +127

    -0

  • 2710. 匿名 2019/05/06(月) 19:20:21 

    義両親の押しつけがましさや自分達の管理下に置こうとするところが苦手
    もう世帯別なんだから適度に距離とって欲しいんだけど

    +113

    -0

  • 2711. 匿名 2019/05/06(月) 19:35:11 

    >>1552
    あーーー思い出した。
    仕事の関係で早い時間に帰りたいのに観光地に連れて行かれることになり、そこで友人にあった義母。
    「息子夫婦が有名な観光地だから連れてけ連れてけってうるさいのよ~」だと。
    はあ??

    +121

    -0

  • 2712. 匿名 2019/05/06(月) 19:53:47 

    義方言にイライラする

    +67

    -3

  • 2713. 匿名 2019/05/06(月) 19:54:56 

    10連休お疲れ様でした。
    うちは義実家とは車で1時間の距離だけど、すっきり疎遠になったから家族でまったり過ごしたよ。
    元々旦那と義父母との仲が悪くて、義父は仕事引退したのに世間知ってますって顔で的外れなこと言って不快にさせるし、義母は義母で義父に従います風を装って義父がいないところで悪口言い出すダブスタだから信用できない。
    最初は仲を取り持とうとしてたけど、散々うちが母子家庭であることや妹の未婚についていじるわ、挙句には私の職場に世間話するために電話してきたり、仮病で騙して電話してきて私の仕事休ませて家業手伝わせたりしたから、縁切った。
    上の子にも嫌われ、下の子はまだ可愛い盛りだろうに会わせてないから、この連休はお隣さんとか帰省してる家族を指をくわえて見てたんじゃないかな?
    息子だけならまだしも他人である嫁までも怒らせたんだもん。
    今度は夏休みかな?
    また指くわえて羨ましそうに他人のお家をみてるんじゃない。
    同情しないけどね。

    +101

    -1

  • 2714. 匿名 2019/05/06(月) 20:36:17 

    そろそろ皆さん自宅でゆっくりされる頃でしょうか?休みの関係でこれからって方もいるかもしれませんが、とりあえず自分も含めて皆さんお疲れ様でした。

    でもあっという間にお盆ですよね…またその時は話聞いて下さいね。

    +84

    -0

  • 2715. 匿名 2019/05/06(月) 20:45:35 

    この10連休中、旦那は口を開けば↓この台詞ばっかり。

    「どこか行きたい所ある?」

    誘導尋問のつもりか?
    義実家行きたいなんて言う筈ないだろ。
    ばーか。
    行きたいなら一人行け。

    +144

    -0

  • 2716. 匿名 2019/05/06(月) 20:48:09 

    何か良いことないかな…

    +45

    -0

  • 2717. 匿名 2019/05/06(月) 20:52:33 

    はぁー...義実家疲れた。
    独身義妹が私の子供の写真と動画これでもかってくらい勝手にずっと撮ってたんだけど、毎回絶対送ってくれないから今回思い切って「写真送ってほしいです」ってお願いしたら1枚だけ送って来た。
    もう夏は行かなくていいか。

    +116

    -3

  • 2718. 匿名 2019/05/06(月) 20:59:53 

    義両親はいい人だし、帰省したら歓迎してくれて
    「ありがとう」と何度も言ってくれる。
    気をつかうけど、まだいい。
    問題は旦那。
    全く喋らずスマホポチポチ。
    明るいうちからお酒。
    義母の手伝いはもちろん私の仕事。
    働き者でいつも色々動いてくれてる義父の手伝いもしない。
    何かやれや!

    +104

    -0

  • 2719. 匿名 2019/05/06(月) 21:07:01 

    義父の古希祝いで温泉二泊してきたー。
    義両親の旅行代旦那持ち、現地での費用全員分旦那持ち、もちろん宿泊費など自費。
    今回はお祝いだからと思って我慢した。
    なのに帰り際独身義姉に「父も年取ってきていつまで元気かわからないからちょくちょく旅行しようよ。次は〇〇温泉に行きたいって言ってるし。お盆はどう?」て言われた。
    いや、あなた実家暮らしだし暇なんだから自分一人で連れて行きなさいよ。
    お盆高いけど今年は私達家族だけでどこか旅行に出かけて逃げます。

    +136

    -1

  • 2720. 匿名 2019/05/06(月) 21:12:28 

    旦那が原因で子供いない夫婦だけど、義父に「ガル子ちゃん3人は産んでもらわないと困るのに時間ないよ〜◯◯さん(義父のライバル?)の所は4人も孫がいるのに。5人とは言わないからせめて3人産んで俺にプレゼントしてよ」だって
    は?プレゼントって何?子供はお前が見栄を張るために存在するんじゃねえよ!
    大体、不妊の原因てめーの息子だから
    何回言えば気がすむんだよセクハラで捕まれ

    +170

    -0

  • 2721. 匿名 2019/05/06(月) 21:13:50 

    本当にこのトピがあって良かった!
    義実家で何度も顔死んだし泣きそうだったしキレそうだったけど、このトピ見て冷静になれた。
    10日間ずっと見てたトピ初めて。
    義実家でずっと読んでたから姑にも見られてたかも笑

    +137

    -0

  • 2722. 匿名 2019/05/06(月) 21:16:04 

    皆さんお疲れ様でした。
    あとはお盆まで心穏やかに過ごせたらいいな。
    うちは母の日父の日は夫任せです。

    +56

    -1

  • 2723. 匿名 2019/05/06(月) 21:29:43 

    ここのトピまとめて、一冊の本が出来そう‥幻冬社とかで出版してくれないかな。
    「妻と義実家の真実」とかね。


    お盆は日帰りで食事会一回のみ。
    年末はお金貯めて旅行。義実家は行かない。

    そう決めました。文句言われても平気です。夫がぶつくさ言ったら義実家に置いて行きます。
    私は強い人間になるんだ〜

    +118

    -0

  • 2724. 匿名 2019/05/06(月) 21:39:46 

    帰宅後、荷物の片付けやうちの草取り…主婦はやること沢山あるよね

    夫は運転疲れたと言って、昼からビール飲んでソファーにごろ寝するだけ。
    「猫のトイレが臭い!掃除してよ!」
    とか指示してくる。


    テレビも耳が悪いからいつも大音量だし、帰宅すればしたでこいつとの生活がまた始まるのもストレス。
    しかも明日からフルに仕事開始だし…何だか女性にとっては連休も関係なく疲労ばかりだよね

    +100

    -0

  • 2725. 匿名 2019/05/06(月) 21:43:43 

    帰省後お礼のメールをしたら、また会いたいです、と返信があった。

    仕事と育児で忙しくて余裕ないって近況報告したのにこの返事。正直げんなり。
    こっちは気にせずがんばって、と言ってくれる人達ならすすんで会いにいくのにね。
    私にだけ嫌味言ってきたりするしほんとめんどい。

    +103

    -1

  • 2726. 匿名 2019/05/06(月) 21:59:43 

    マジで義実家無理
    いきなり義姪が2人泊まりに来てやりたい放題
    生理なのにトイレとか部屋とか付いてくるからナプキンも変えられないし、お腹痛くて横になってても「遊ぶよ!来て!」とかしつこいし
    旦那も義親も全く注意しないで義姪の言いなり
    しまいには私の顔面にボールぶつけて来やがって爆笑してるクソ姪と義親
    今までは我慢してたけど、今回はあまりにも腹が立って悲しくて辛いから旦那に離婚してくれって言った
    旦那はキョトンだったけど、うちの親が義実家で私がされてる事見たらどう思うの⁉︎って大声で言ってしまった
    義実家行かなくて良くならないなら離婚する

    +157

    -0

  • 2727. 匿名 2019/05/06(月) 22:07:01 

    >>2725
    うちなんか私が距離置きたいのもろわかりだから
    感謝!感激!みたいな重いメール来るよ。
    なんて返せばいいかわからない・・
    でも気を許すとアポなし訪問当たり前みたいな状態になるから本当に無理

    +82

    -0

  • 2728. 匿名 2019/05/06(月) 22:20:22 

    みなさんお疲れ様でした。
    うちは飛行機の距離で連休高いので、来週2泊3日で行ってきます。子供が産まれたことと飛行機代を理由に盆正月も帰らないようにしたので、ここの方達に比べるとマジですが、、0歳児連れて躾のなってない義犬のいる家は気が重い。今回は子供へのチューと犬の接近を阻止します!

    +71

    -1

  • 2729. 匿名 2019/05/06(月) 22:46:22 

    なんで義母って自分の使ってる箸で子供に食べさせようとするの?
    気持ち悪いんだけど
    親の私らでさえ虫歯菌気にして別にしてるっていうのに
    すかさず「大人と箸分けてるんでやめてくださーい」って言ったけどなんで親の方針言っただけで不機嫌になんの?
    私が神経質?ふざけんなって子供虫歯にさせたいのか?

    +112

    -0

  • 2730. 匿名 2019/05/06(月) 23:11:37 

    1歳の娘が寝る前めずらしく泣きまくって、娘も自分の家じゃないから疲れたんだろうねって言ったらそれだけで機嫌悪くなったマザコン旦那。
    誰だって自分の家が一番に決まってるだろ。
    3月まで私の実家近くに住んでたから私の実家には泊まったこともないくせに…とイライラする。

    +104

    -0

  • 2731. 匿名 2019/05/06(月) 23:27:26 

    >>2770
    よその旦那さんに申し訳ないが、
    お金ない→稼げ!
    暇→自力で家族でお出かけなり計画して暇じゃない状態にしろ(義実家は祖父母という他力)!
    子どもたち喜ぶ→自力で喜ばせろ!何か買い与えるだけが喜びじゃない!
    ですよね。
    いつまで親の力に頼るつもりなんだろう。

    +48

    -1

  • 2732. 匿名 2019/05/07(火) 01:27:16 

    >>2699

    うちも実母に悩まされてます!!

    子供(3歳)がお風呂入る気になったから入れようとしたら、「○○(子供向けテレビ番組)録っておいたから見て〜!」って言い出して
    いやいやせっかくお風呂入る気になってるのに何で邪魔するんだよと怒ったら、「せっかく録ったのに〜ちょっとだけでいいから!」
    いやいや、テレビの録画を今見なければいけない理由って何?って怒っていたけど、強制的に見せはじめた。

    案の定、テレビ見はじめてなかなかお風呂に入らず「ごめんね〜ばばがテレビ見せちゃったから〜」なんて言い出す。

    本気で意味わからない。
    「ごめんね」と言えば全て許されると思ってる。

    トピずれ長文で本当にすみません。
    私が息子だったら、奥様はこのトピの常連だったと思う。

    +88

    -2

  • 2733. 匿名 2019/05/07(火) 06:04:03 

    >>2585
    うちなんてね、息子5月生まれ甥っ子9月生まれ。
    たった数ヶ月の差なのに、うちの息子にお兄ちゃんなんだからって言うんだよ??
    はぁ?だよ。
    同じ年じゃねえか!!

    +95

    -0

  • 2734. 匿名 2019/05/07(火) 06:36:14 

    >>2731そうだね。うちはゲーム機買い与えて自分は寝たりスマホばかりだよ…

    +32

    -0

  • 2735. 匿名 2019/05/07(火) 06:38:49 

    ここ10日間読んでて実親、義親ともに

    ①孫or子ども可愛さと、会えた嬉しさで、喜んで欲しくて暴走してしまうパターン

    ②(息子取られた腹いせ?)お金の搾取やご飯出さない等の、えげつない意地悪パターン

    ②は人として絶対ダメだけど、自分が姑になった時、ついつい嬉しすぎて①にならないように、今から自分を戒めております。

    帰省された皆さん、お疲れ様でした。
    今日は少々高くても自分の大好物のご褒美ランチしちゃいましょう👍

    +68

    -0

  • 2736. 匿名 2019/05/07(火) 06:55:35 

    今って孫が見たくて嬉しい、帰って嬉しいとか言うけど(日数多くて疲れるけど)ここの義理母父さんは無縁な感じ?
    私の母は、孫は可愛いだろうけど、ロングは疲れるとか言うから。ここスレで6日も義理実家帰ってる人長くない?と聞いたら姑の立場だが、長いわ。半分にするなり、共働きで休めないなら家でゆっくりしたら良いわとか言うわ。食事食べれて顔見れたら嬉しいとは言う。

    +49

    -0

  • 2737. 匿名 2019/05/07(火) 08:32:14 

    年末年始の義実家トピで水でシャバシャバに
    薄められた洗剤(義JOY)で洗い物をしていた
    嫁です。

    今回は洗い物一切しませんでした!作戦的に
    年末年始3泊→GWは1泊に、義実家メシを避ける
    ため昼はコストコ購入の惣菜を持参、夜は外食に誘い
    部屋でのプライベート用ドリンクは全て缶orペットボトル
    大量持参を実行!

    おかげ様で空き缶やペットボトルをゆすぐ作業のみで
    1泊を終えられました!でもお盆は2泊以上だろうな‥‥
    また作戦を練ります‥‥

    +87

    -0

  • 2738. 匿名 2019/05/07(火) 08:51:59 

    >>2737
    義joyじゃ油汚れ落ちなくない?製品の価値下げてる。
    つーかなぜ田舎のまな板が汚く感じるんだろう。
    なぜ土間は、寒いんだろう。なぜ窓は開けにくいんだろう。なぜでかいハエがいるんだろう。なぜ、冷蔵庫パンパンなんだろう。なぜ賞味期限切れてるんだろう。
    人が多いなら、紙皿と割り箸使えば良いと思う。若い孫夫婦の旦那は、人により皿を片付けるが、叔父達は絶対やらない。
    嫁が休みなのに、人数多い義理実家ってしんどいわ。
    共働きなんて休みじゃないじゃん。旦那なんて自由じゃん。

    +58

    -0

  • 2739. 匿名 2019/05/07(火) 09:42:31 

    小姑が嫌い。

    知育おもちゃがおすすめだの、ひらがなはこうやって覚えただの、うちの子育てにも口出してくるけど、おいっこは挨拶しないしばーちゃん家の冷凍庫漁って勝手にアイス食べるし、それは全く注意しない。

    言葉をわかってるおいっこの前で「女の子が欲しかった」とか言っちゃうし。

    知育はいいけど、それだけでいいの?ってかんじ。こっちに口出すな。

    念願の女の子が産まれたら産まれたで、いやいや期のめいっこの頭ぶんなぐるし。びっくり。めいっこは気にしてなかったし、私の前でやっちゃうってことは普段から普通に叩いてるんじゃ??
    そのイライラを弟(夫)にぶつけるし。とにかく居場所がないー!!

    +53

    -0

  • 2740. 匿名 2019/05/07(火) 10:40:22 

    2327

    私も本のこと考えましたよ。wwww
    ガルちゃんでも出せるし。
    幻冬舎とかリアルで笑える。

    私自身も
    田舎、二世帯経験、パラサイト弟・・。
    帰省。
    編集のプロについてもらったら
    ネタは腐るほどあるし
    三部作くらいで出せる自信あるくらい。

    一作目、義母編。
    二作目、近所付き合い編。
    三部、親戚編。

    みたいなw

    +49

    -0

  • 2741. 匿名 2019/05/07(火) 10:45:55 

    >>2737

    義joy、しゃばしゃばjoy
    私もGWに
    あったので笑いました。
    私は実家の母とシャバシャバjoyで
    口論したばかり。w
    前回も同じことしたからめっちゃ怒ったのに。
    なんか食器が全部曇っていたから
    怪しいと思ったらw

    三回分はいってる
    デカイJOY買って、二度としたらあかんよ。
    ともう一度念押ししましたw


    +52

    -0

  • 2742. 匿名 2019/05/07(火) 11:01:12 

    義実家でくつろげるのは夫だけ。
    世の中の旦那は自覚しろー。
    できないなら結婚しちゃダメ!

    +64

    -0

  • 2743. 匿名 2019/05/07(火) 11:09:47 

    仕事の100倍しんどい。
    変わって!
    って義実家で言いました。
    すると、旦那が食器下げたり、洗おうと水を流したら、義母がダッシュで流しの旦那のとこにいき、
    そんなん、仕事してるんやからせんでいい!
    男なんやから!
    って言ってました。
    じゃあ私はー?なにー?赤ちゃんあやしながら洗い物6人分したらいいのかー?へー?
    ってオーラ出したら、旦那が、じゃあ帰ろう。
    嫁ちゃん、やらなくていいって!
    ってなりました。
    世の男達は、しんどさを明確に表示しないとわからないらしいです。
    だから、子育てを馬鹿にした時も、雨の中、抱っこ紐で市役所に行かせました。
    それからは車置いて行ってくれます。
    はっきりさせなきゃいけませんね。度合いを。

    +116

    -1

  • 2744. 匿名 2019/05/07(火) 11:10:40 

    >>2738

    おかしな造りの家、

    田舎嫁の方ならこの話よく理解してもらえるでしょうか。

    かつて同居してました。
    今は帰省のみですが
    それでもぐったりです。

    うちは義実家、山間部の田舎で
    独特の閉鎖性があります。
    たとえば、家を建てるとき
    決まった人につくってもらう。とか。
    なんか得体の知れない義理があるらしい。
    うちは舅の幼馴染みに頼んだ。

    姑いわく、義台所も遠慮がありあまり希望が出せなかったらしい。
    なのですごく居心地悪く
    (家デカイのにダイニングキッチン狭いwwww)
    いるだけで疲れる。風通し悪い。
    いわゆる家相がわるいみたいな話でしょうか?

    義台所にはなぜか
    えべっさんのほうきwがあり
    何でか最初は謎だったのですが、
    背の低い姑の
    窓が手の届きにくいところにあり
    窓開ける用に置いているのだそう。wwww
    オーダーする人、家を造る人
    皆アホなんだと思う。w

    しかも、義母の義料理は滅茶苦茶不味く
    なんのバチがあたったかと
    考えるレベル。














    +29

    -2

  • 2745. 匿名 2019/05/07(火) 11:20:06 

    >>2741
    シャンプーとかも残り少ないと薄めない?ジャバジャバじゃ泡立ちが。。
    勿体ない精神は、わかるんだが、年齢40変わるとギャップありすぎて困る。
    てか妊婦へのご飯の対応も変わってきているのも、助産師さん達苦労するらしい。(昔を話す義理母)例えば餅が良いとか、二人分食べろとか。
    飽食の時代だから、ほどほどに。餅は人により乳腺炎になったりもする。基本米は抜かない方が良い。

    +37

    -0

  • 2746. 匿名 2019/05/07(火) 11:27:36 

    >>2744
    老朽化の影響とたまに不思議なリフォームがある。
    トイレとお風呂は綺麗したからまだ入れるようになったが、木の床がたまにキーキーや台所横に入口ありません?だから寒いんだと思う。
    窓は、歪みなのかあまり開けてないのか滑りが悪いし、スライドさせる部分がなぜか黒くて汚いw

    +20

    -0

  • 2747. 匿名 2019/05/07(火) 11:32:36 

    >>2745
    2741です。

    親世代あるあるかも
    知れないね。

    うちは母親、あまり汚れにくい体質みたいで
    頭一週間くらいあらわなくても
    匂わないので
    シャンプーは薄めないけど
    泡ハイターは薄めていたかもしれない。
    ハイターがあまり臭いしなかった。www

    餅なんて冬にたまーに食べて
    たまにはいいなーというくらいの気分たのしむ
    アイテムよね。

    乳腺炎は
    なったことないから
    わからないけど
    ひどい人は高熱、激痛で苦しむんでしょ。
    押し付けないでほしいわ。






    +33

    -0

  • 2748. 匿名 2019/05/07(火) 11:46:50 

    みなさんお疲れ様でした!
    やっと地獄のGWが終わったのも束の間、
    母の日、父の日がありますね。。。
    それをやり過ごしたら今度はお盆の帰省!
    休む暇なんてありゃしない。
    ワイドショーで取り上げて欲しい。
    実は義理実家帰省をいやがってる嫁は多いということを。旦那は使い物にならず、当たり前に嫁を実家に連れていき、
    宿泊の強制、家事をやらせる、嫁だけかやの外など。嫁が嫌がってる理由もきちんと放送して欲しい。

    +75

    -0

  • 2749. 匿名 2019/05/07(火) 12:00:00 

    母の日父の日は子供が産まれたので、
    敬老の日に繰り上げでいいよね?笑

    それすらも面倒だわ。

    +43

    -0

  • 2750. 匿名 2019/05/07(火) 12:25:28 

    お正月
    ひな祭り
    子どもの日(GW)
    母の日、父の日
    お盆
    敬老の日
    お正月、お盆、GWは、行く方は多いのかな?
    年1で良い気がします。
    近いと毎週とか聞くとぞっとします。お彼岸とかもあるのかな。
    妊婦さんが行くのも凄いし、1歳未満が混む高速ロングや飛行機なんて地獄。
    もう少しいたわってあげて欲しい。
    私は、妊婦で夏に第1子生まれる予定ですが、義理実家東北なんで1歳の夏に直接会って貰おうと思います。写真は送ってあげようと思います。旦那にも宣言します。

    +40

    -0

  • 2751. 匿名 2019/05/07(火) 12:42:20 

    >>2750
    うん。それでいいと思うよ!
    ただ来ないようにしないとね。
    来るならホテル!宣言大事!
    夜泣きとか授乳とか、家事、自分の時間。これで精一杯って言っていいと思うよ!
    ご飯や寝る支度できません!いじくり回されるのも嫌!あなた自分の母親がどのくらい喋るか知ってる?私休めないから!
    って言っていいと思う。
    うちは第一子生まれた後、義理両親、義弟、押しかけてきて2週間、昼ごはん私が作ってた。
    電気代が5万になって、旦那がびっくりしてたよ。
    それから第二子の時はお断り旦那がしてた。
    後の祭りじゃん。
    なにかと大変だから無理って言っていいよ!

    +72

    -0

  • 2752. 匿名 2019/05/07(火) 12:43:32 

    ひとつ書き忘れてた!
    うちの義両親アイスの事をずっと「ケーキ」って言うんです。何故かわからないけど、20年前からそう。「冷凍庫にケーキあるから食べなさい」っていつも言う。害はないけど謎すぎる。同じような方いないですよね。

    +93

    -0

  • 2753. 匿名 2019/05/07(火) 12:56:38 

    >>2752
    しないねww
    ケーキはなんて言うんだろww紛らわしw

    +69

    -0

  • 2754. 匿名 2019/05/07(火) 13:02:22 

    全く関係ないんですが、ここの人に相談が。
    旦那の友達、義実家近くの、ご近所さん同級生が、第二子誕生。
    連絡があったんですが、第一子は向こうが半年先に産み、お祝いに行きました。同性。
    第二子誕生は私が先、第一子の異性を産みましたが、あちらから連絡なし、疎遠になり、昨日第二子誕生と連絡があり、来い的な連絡が。
    第二子2歳半で、うちはなにもしてもらってませんが、しなきゃいけない雰囲気です。
    おかしいですよね?
    あちらの第二子も第一子とは異性らしいですが、
    これが大きなポイントかもと思うふしもあり、後々恐ろしいと思っています。どうしたものでしょう。

    +13

    -4

  • 2755. 匿名 2019/05/07(火) 13:10:33 

    >>2751
    来る心配はないの。旦那の両親体調良くないから。だから前から独身義理兄が同居してる。だから、義理兄が出張の時は、旦那が休み取って義理実家帰ってった。その時も妊婦で切迫だから、実母に家に来てもらったの。
    何かあったら、高齢だけど、うちの親のが元気だからなんとかなってるけど、別の意味で旦那が大変なの。ヘルパーさん入ってるけど、夜は誰かいなきゃだから。
    でも2751の義両親と弟さんが寝れる場所あるの凄い。電気代5万はやばいし。2週間って義理弟さん仕事や学生さんでもなく?もうありえないね。

    +34

    -0

  • 2756. 匿名 2019/05/07(火) 13:47:00 

    >>2752
    うちの祖母(90代)が昔アイスのことケーキって呼んでた 笑

    +42

    -1

  • 2757. 匿名 2019/05/07(火) 13:54:03 

    >>2740無償で申し訳ないが読んでみたい…

    +23

    -0

  • 2758. 匿名 2019/05/07(火) 14:53:12 

    >>2752

    変な話だけど懐かしかった。

    成人している甥が
    赤ちゃんの時
    テレビや実物、美味しそうな甘いもの見たら
    (パンとかフルーツとか同じくアイスとか)
    「ケーキ、ケーキ」とはしゃいでいた。

    ちなみに一歳くらいwwww

    +15

    -0

  • 2759. 匿名 2019/05/07(火) 15:09:55 

    >>2752
    私と旦那の祖母(80代)も言ってましたよ~

    +11

    -0

  • 2760. 匿名 2019/05/07(火) 15:51:55 

    疲れた疲れ果てた
    電話だけなのに

    +35

    -0

  • 2761. 匿名 2019/05/07(火) 17:03:49 

    私ちょっと潔癖で、汚い公園のトイレとか無理なんですよ。
    義実家も汚くて、無理なんだけど、今まで、ごまかしてコンビニ行ってたんです。でも、オブラートに包んで言っても、旦那はわかってくれないので、もうきっぱりと言うことにしました。
    「あなたの実家のトイレは○○公園のトイレよりも汚くて無理です。汚い上に、意地悪もされて、義母さんは突然キレる人なので、もういきたくありません。あなた1人で行って、のんびりくつろいで、親孝行してきてください。」
    そしたら、なんと、旦那がわかってくれました。
    旦那だけ小一時間訪問して、ダニに刺されて帰ってきました。旦那だけで行くと、なぜか短時間。不思議ですね。害虫という、さらに行きたくない理由もできて、平和なGWでした。みんなも頑張ってください。

    +132

    -1

  • 2762. 匿名 2019/05/07(火) 17:04:20 

    GW最終日、最後の最後で上の子だけ連れてきてもいいですよ と上から目線で言われた者です!
    (覚えてる人いるかな…?)

    結局、昨日旦那が息子を連れて行きました。

    そしてGW明けた今日、買い物に行ったのですが、スーパーでたまたま義母に遭遇!
    (近距離なのでたまーに会います)

    そしたら2歳の息子がでっかい声で、「これだれー!?」と…………笑
    昨日会ったんじゃないんかーい✋笑
    でも、息子グッジョブwww

    +146

    -0

  • 2763. 匿名 2019/05/07(火) 17:10:38 

    >>2754
    うーん、旦那さんがお友達とすごく仲良しなのかな?

    ウチはそうやって会ったりしてたら、ベビーカー、子ども服、旅行先、などなど真似されて、イヤなおもいしました。高校生の今でも、会えば自慢してきます。マウンティング?


    旦那さんだけ会いに行けばいいのでは。

    +28

    -0

  • 2764. 匿名 2019/05/07(火) 17:11:36 

    義父が小1の息子にご馳走用意してっから!、って何度もご馳走ご馳走うるさかった。のに、行ったらスーパーの納豆とシラスだけだったよ。
    私の実家で散々酒煽りながら黒毛和牛のステーキや大トロや鰻を人一倍食べた夫が何も反論しないのもイラっとする。
    納豆とシラスご飯食べに、高速5時間かけて行ったと思うと、本当に次回はそれぞれの実家に帰省したい。

    +146

    -2

  • 2765. 匿名 2019/05/07(火) 17:21:39 

    >>2764
    最近鎌倉とか、江ノ島あたりではしらす丼がブームみたいだけど、スーパーだものね。本場のできたて食べさせてくれるならともかく、スーパーのシラスとは…。

    +66

    -0

  • 2766. 匿名 2019/05/07(火) 17:38:34 

    >>2763
    返信ありがとうございます。
    そんなに仲良くはないです。
    ぶっちゃけ、冠婚葬祭だけよばれてます。
    私と結婚してから4回ぐらいあいました。
    出産祝いで2回含めて。
    3年近く下が産まれてからスルーだったのに、どうしたものか困ってます。
    前回うちは1万と7000円の服。
    着倒したー!って言われましたが。
    うちには5000円と子供向けの絵本でした。
    何かすれば良いんでしょうけど。。
    納得いきません。
    どうしたらいいでしょう。

    +13

    -2

  • 2767. 匿名 2019/05/07(火) 17:54:16 

    娘産まれて初めての帰省でした。
    つかれた…
    義母は紫シャドウ、真っピンクの厚化粧。
    私が普段から化粧してる時は娘に
    化粧が付くのを気をつけているのを知っているから、義母が頬ずり&ほっぺチューする勢いで抱っこしてると、すかさず旦那が「化粧が付くだろ!」って注意してくれたんですが…
    その注意も最初だけで意味なし。
    私の見えないところに連れて行くし。
    見えないところでほっぺチューされているんじゃないか?と心がゾワゾワ…
    義父はシンプルにキモい。
    機嫌良く遊んでるのに無許可で抱っこして泣かせる。
    娘の太ももや二の腕をずっと揉んでるし…
    オェーー

    義母がずっと前から義兄の嫁の悪口(気が強くていじめられる等)言ってきていて、確かに気が強くてちょっと怖そうであまり深く関わる機会もなかったのですが、今回ゆっくり話せて良かった!!!
    義母のせいでいろいろお互い誤解していたみたい…
    連絡先交換して、情報交換することにしました(笑)
    義兄嫁さんがまともでよかった〜

    帰省代高いし、次は年末ですかねって、先手打ってやった!!
    皆さんお疲れ様でした!

    +77

    -1

  • 2768. 匿名 2019/05/07(火) 18:09:43 

    今年のGWから義実家実況参戦したけどこんなに
    コメント延びるんだね。

    私は5日に帰宅したけど
    昨日とか体調悪かった、
    夕べは早々9時前に気を失うように寝て、気がついたら朝6時半。
    どんだけ疲れてるんだ。
    まだ歯の治療あとは疼く、
    すこしましになったけど。

    しかも体調戻っても
    家計のやりくりの問題が残り、
    私は何をやってんだと
    悲しくなる。

    もうすぐ母の日、父の日

    また出費。

    +54

    -1

  • 2769. 匿名 2019/05/07(火) 18:12:57 

    夫の勤務地が地元よりかなり離れた土地なので、
    最初は海外で2人でするって話だったのに、義父がせめて親族だけで披露宴をしてほしいといわれ、結婚式は転勤先で身内だけで、という話に両親や親戚に話して落ち着いたはずなのに、いざ、結婚式の日取りの話で義理の叔母に連絡したら
    「そんないきなりに言われても困る。非常識だ。」
    と怒られました。欠席されるとのことです。
    義父に文句も言ってたようです。

    ……10月の式なんですが、いきなりな話じゃないですよね??

    で、義実家「身内に御披露目とごあいさつをしないといけないから、地元に帰って食事の席を儲けろ」といわれました。
    ……その要望にこたえて結婚式の場を儲けたのに、欠席されて、改めて場を用意しろとか意味不明です。

    因みに叔母からはお祝いも頂いてないです。

    しかも人のことからかうし連休最後に最悪


    +91

    -0

  • 2770. 匿名 2019/05/07(火) 18:48:42 

    >>2769
    転勤先と親戚さんの距離がどれくらいかわからないけど、遠方だと嫌がられるよ。
    私東京なんだけど、親戚中部地方だけど、旦那の親の都合で東北で式したから、新幹線2回乗らないと行けないとなると式欠席でお祝いだけくれた親戚もいました。親族だけでしたが、一応式と披露宴をしました。
    ただ、わざわざ地元でお披露目はしなかったけど、面倒臭いね。年賀状で報告するくらいだったよ。

    +18

    -0

  • 2771. 匿名 2019/05/07(火) 18:57:23 

    >>2770
    はい、結婚式となると場所問題があるので、新婚旅行と兼ねて2人ですると話した所、義理実家、義理の親戚が「転勤先で構わないから結婚式を国内でしてほしい」と言われたからです。
    地元で式となると飛行機と合わせて片道5時間以上かかり、打ち合わせも考えると旅費もかかるので、親戚の方から、それでもいいからと言われたのに断られて困ってます。

    +34

    -0

  • 2772. 匿名 2019/05/07(火) 19:05:39 

    >>2770
    それは勝手だ。
    遠方結婚式は、結婚式3ヶ月前から月一で1泊午前から午後までまとめて打ち合わせしたりしたよ。花屋、BGMや食事の試食やらで。
    希望叶えてそんな勝手ないわな。私なら転勤先のみしかやる気しない。
    そんなワガママに振り回されたら、今後も振り回されるよ。

    +59

    -0

  • 2773. 匿名 2019/05/07(火) 19:06:31 

    ↑2771です。間違えました。

    +3

    -0

  • 2774. 匿名 2019/05/07(火) 19:22:40 

    皆さんお疲れ様です。義実家疲れが尾を引きます…。
    夫の昇進祝いも兼ねて子供の日のお祝いをしよう!と義母から連絡あり、5日に行って来ました💀
    その数日前にも、夫の仕事の都合で母の日のプレゼントを早めに渡しに行ったばかりなのに。
    孫と息子に会うと異常にテンション上がりまくり。
    お風呂も入れるつもりなくて着替えの準備もあえてしないで来たし、子供も入りたがらなかったのに強引に連れてお風呂入ってた💀💀
    明日は夫が仕事あるからと早めに帰る準備してても、子供は休みなんだから泊まらせろとしつこいし、車を発車させる直前まで明日もおいでよ~!待ってるからね。と言ってたよ。行くわけないけど。
    子供が夏休み入ったら怖いなぁ⤵️またコイコイ連絡が激しさを増すんだろうな。。。ついでに義姉からも💀💀💀
    何でこんなに夏を憂鬱に迎えなきゃ行けないんだ。
    毎回断る返事すら心身共に疲れるわ。

    +64

    -0

  • 2775. 匿名 2019/05/07(火) 19:28:16 

    >>2769

    うちは海外赴任に伴い結婚決めたから
    大変だった。
    しかもだんなは
    結婚式うるさい田舎の出身。
    遠距離交際。
    渡航の用意、引っ越し、結婚式の打ち合わせに
    式場に通う、
    新幹線使ってうろうろした記憶が。
    旦那の実家で近いとこで
    近親者のみの食事会にしようと提案したけど
    却下。
    思い通りにならない
    結婚式で思い出すと
    なんかもやもやする。

    結納から半年はなんかもう
    滅茶苦茶忙しかった。
    でも今にして思うと
    義母が見えはりだから
    食事会にならなかったような気がする。

    あなたもなんかけちついて
    大変でしたね。

    せめて食事や衣装いまから
    打ち合わせはおもったように
    なるよう
    ご主人とよく
    相談されるといいですね。

    +35

    -0

  • 2776. 匿名 2019/05/07(火) 19:35:50 

    >>2769
    私ならやらない。最初にいいなりになるとろくなことないよ?
    30年いいなりになる覚悟で、はいはい、わかりましたよ、って選択になると思う。
    つまりどちらかが死ぬまで主従関係なんだよ。
    旦那さんになる人と話し合って、二人で決めたらいいことじゃん。
    それがいいなりなら、どんなに嫌か、うちの親族はどうでもいいのか?っていう。
    対等じゃないならお断りだよ。

    +50

    -0

  • 2777. 匿名 2019/05/07(火) 19:38:03 

    >>2774
    私は最近行ってないけど、思い出しただけで半年イラつくよ。
    疲れどころじゃない。無理。
    1月2日に電話きたけど、行かないし。
    2月ぐらいまでは連絡あった。だけど、嫌味がついてくる。最近は全くスルーだからメールもない。
    それでいいや

    +49

    -0

  • 2778. 匿名 2019/05/07(火) 19:49:47 

    >>2766
    もしお祝い持ってくなら、二人目だし、控えめな金額でいいのかな、と思います。
    あと、このトピにもありましたが、お下がりの服を持って行ったら。地雷かもしれませんが💀💀

    私だったら、3〜5千円のベビーグッズを渡して終わりにします。

    +27

    -0

  • 2779. 匿名 2019/05/07(火) 19:58:35 

    不思議なのはさー、嫁親は気遣いできる人多いのに旦那親は何故こう無神経なんだろ
    うちの親は子供がまだ小さいから、子供優先で
    長旅で子供に負担かけるかもしれないから、帰省しなくてもいいよって言ってくれてるのに、義は帰省強制してきたよ
    妊娠中もうちの親から出向いて来た
    この違いは何なんだろ

    +94

    -2

  • 2780. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:33 

    母の日、父の日なんてもう一種の税金だと思って諦めてます。お花と栄養ドリンクのローテーション。
    いつ辞めようかと毎年思ってます。

    +42

    -1

  • 2781. 匿名 2019/05/07(火) 20:07:21 

    10連休みっちり義実家にいました
    しかも、スマホ忘れて……(T_T)

    帰る時に義母に「あーーー疲れたわぁ、やっと帰ってくれる」ってでっかい声で言われ、
    でっかいもんだから旦那に聞こえ、義母と旦那が大喧嘩になってました。
    見ていておもしろかったです。

    絶縁しないかな〜♪

    +151

    -0

  • 2782. 匿名 2019/05/07(火) 20:16:55 

    黄色いカーネーションは『軽蔑』って意味なんだって~
    母の日にどうでしょう。

    +68

    -0

  • 2783. 匿名 2019/05/07(火) 20:32:22 

    >>2778
    ありがとうございます。義実家が近いんですよね。
    会えば立ち話をするような仲で。
    3000円程度のグッズを探してみます。
    別にされてないし、義実家がなんか言ってきても知らんww
    相手は同居してるんですよね。
    筒抜けでもかまわないや。
    送ることにしようかな。

    +6

    -0

  • 2784. 匿名 2019/05/07(火) 20:59:26 

    >>2779

    それは自分達の方が立場が上と
    思い込んでいるからだよ。

    うちの義母は立ててほしいみたい、wwww
    ところがなんにもまともなことできないから
    立てようがない。w

    人として尊敬できたら
    自ずと立ててもらえるのにね。

    +55

    -0

  • 2785. 匿名 2019/05/07(火) 21:00:28 

    >>2780

    確かに。

    小さいボロ家の固定資産税と
    思えばいいわね。w

    +18

    -0

  • 2786. 匿名 2019/05/07(火) 21:01:56 

    >>2782

    えーそうなの?
    ふつうに楽天で
    黄色系なかったっけ?

    +4

    -4

  • 2787. 匿名 2019/05/07(火) 21:26:14 

    >>2786
    さっきテレビで言ってました(^^;

    +13

    -0

  • 2788. 匿名 2019/05/07(火) 21:56:25 

    GWは終わったけど、GWに義実家で起こった出来事が頭の中でぐるぐる...
    イライラしたまま母の日にお礼の電話が来るのか。

    +36

    -0

  • 2789. 匿名 2019/05/07(火) 22:15:16 

    >>2788
    お礼の電話ならいいけど…😅

    義実家であった嫌なことは、何年経っても忘れられないよ(泣)
    思い出す度ずっとイライラ、モヤモヤするよ

    +48

    -1

  • 2790. 匿名 2019/05/07(火) 22:21:16 

    義両親がアイスをケーキと言う、と書いた者です。他にもいらっしゃるんですね。でも何でなんでしょうね?ビィエネッタみたいなのならケーキと言うのもわかるのですが、棒アイスもカップのも全部ケーキです。

    +24

    -0

  • 2791. 匿名 2019/05/07(火) 22:30:05 

    >>2789
    ほんと忘れられないです!
    未だに子供が赤ちゃんのときにされたことを思い出してイライラするときあります。
    ヘタレな自分が嫌だ

    +28

    -0

  • 2792. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:31 

    >>2788
    >>2789
    >>2790
    2791

    わかります。わかります。
    私はあんまり丈夫じゃないから
    多分人より疲れてるんじゃないかと
    すこし落ち込む。

    今は義実家に親戚集合もみんなの
    高齢化により
    少なくなったけど
    前は
    年末は
    義母がわざと買い物せず
    私たちにかわそうと
    待っていたり(すごくむかつく)
    親戚が新年何日にくるか
    決まらず結局新年の休みの最終日前日までもやもや
    しながら義実家で過ごしたり。

    しかも体力温存しないとだめだから
    チオビタだの牡蠣肉エキスだの
    買って飲んだり。
    ほんとアホらしい。(´Д`)
    なんか無駄な出費。

    義実家に負けないように
    体力づくりしないとだめですわw




    +37

    -0

  • 2793. 匿名 2019/05/07(火) 22:55:40 

    >>2730ですが、今日もまだ微妙に不機嫌なんだけど…
    そんなにママが大好きなら実家に住んでろ。
    結婚したんだから嫁と子供を第一に考えろよ。
    母親を大事にする人は将来奥さんを大事にするよ、とまわりの年長者は言うけど。義母の家系長生きだし、私より長く生きそう。

    +51

    -0

  • 2794. 匿名 2019/05/07(火) 23:02:35 

    >>2793

    健康でいてもらわないと困るし、
    長生きされても困るし。

    難しいよね。

    私は去年
    とある健康茶がよいと義母に教えたら
    よく合ったらしく
    血液検査も医者から誉められたとか。
    私「それはよかったですね。(棒)」みたいな。

    もともとパワーある義母だから
    あと20年とか生きたら
    私より長生きかも。



    +31

    -0

  • 2795. 匿名 2019/05/08(水) 00:49:00 

    >>2772
    >>2772さん
    >>2769>>2771です。
    ありがとうございます(T_T)
    旦那側の義理叔母から、私は本名で読んでもらえず、全然別の名前で呼ばれて、他の親戚にもその違う名前で紹介されました。
    それも嫌でした。
    地元でとなると、1回の打ち合わせで往復2人10万以上かかります。時期よれば20万位かかる時も。
    それを考えると打ち合わせだけで飛行機代で30万以上かかります。
    そういった事情で、転勤先で構わないからと言われた為、儲けたんですが、
    10月の式なのに
    「いきなり言われて困る非常識だ。時間は決まってないのに連絡するのか」
    と言われてました。
    時間に関しては遠方から来てくださる親族の都合のよい時間にしたくて、時間は合わせたいからまだ確定してないと伝えたんですが……(T_T)

    +27

    -1

  • 2796. 匿名 2019/05/08(水) 00:51:55 

    >>2795です。
    それで結婚式は不参加になったので
    「こちらの親戚が参加出来なくなった。きちんとした披露宴の場がないとおかしいから地元で披露宴しろ」って言われまた。
    転勤先で式場を決める際も相談したり報告してたんですが(T_T)

    +30

    -0

  • 2797. 匿名 2019/05/08(水) 05:52:41 

    >>2795
    義理おばの鶴の一声で向こうの親戚全員無理なの?
    厄介すぎるよ。転勤先の式が成立しないよね。

    今更式場変えられなくない?時間は、昼以降じゃないと遠方組はきついと思うけど。

    +25

    -0

  • 2798. 匿名 2019/05/08(水) 09:37:36 

    >>2795
    その叔母さんとやらは、あなたに意地悪してるだけなんじゃないの?
    てか、旦那の地元で式やれとか言うなら、義親が全額費用出せって言いたい。
    二人で海外でやる話に戻すのが一番良い気がする。

    +56

    -0

  • 2799. 匿名 2019/05/08(水) 11:16:56 

    >>2796
    私の元義姉も言われてたよ!
    義姉の父の姉と、違う姉のご主人に。
    義姉1はいきなり言われても困る、行かない。
    って言い出して、泣きながら義姉と義姉母がお願いしたら、渋々きたんだって。
    義姉2のご主人は、招待状が義姉宛てだったから、二人で参加じゃないと思ったし、気分悪いから行かない、って。
    まあ、2は自分達のミスすぎだから、諦めたらしいけど。
    結局下から下から下から懇願されたいだけなんじゃない?
    自分達が満足するまで。
    今から大変な義家だと思うよ。
    旦那さんが押し通したらコロッと行くかもね。
    私なら、自分はノータッチで、旦那に事後報告みたいにしてもらうかな。

    +9

    -0

  • 2800. 匿名 2019/05/08(水) 11:25:23 

    >>2799

    この話旦那さんなんか言わないのかしら。
    と私も思った。

    嫁さんはアウェイだから
    旦那にがんばってもらわないと
    らちが明かん。

    +23

    -0

  • 2801. 匿名 2019/05/08(水) 11:33:45 

    >>2800

    途中になりました。

    ご主人、
    親戚、家族の性格、人間関係とか把握できてるかしら?

    うちは旦那、家族の人間性についてすら
    把握できていなく、
    アホ義母に親戚、近所付き合いの
    采配させてる。
    あたりまえだけど
    トラブルが絶えない。
    失礼だけど
    質問者さんのトラブルみたいなことはしょっちゅう。

    ご主人に采配してもらい
    何もかも責任取ってもらうか、(ご主人に真剣さがでてくるし、もし身内びいきしていたなら気づけるかも)
    なんでも
    仕事忙しいにかこつけて
    事後報告か
    にしないと
    くらーい新婚生活になるわよ。


    +16

    -0

  • 2802. 匿名 2019/05/08(水) 12:29:41 

    >>2795
    そんなやつ、呼ばなくてもよくない?
    今後も厄介なことしかしないよ、そういう奴は
    今時親戚付き合いなんて大して重要じゃないし、昔と違って助けてもらうことなんて何もない
    気にしなくていいんじゃないかな

    +48

    -0

  • 2803. 匿名 2019/05/08(水) 12:39:20 

    >>2796
    旦那側の親戚のことは旦那と義父にもうブン投げなよ
    あなたが気を揉む必要はない
    あと、費用は義に援助を求めればいい
    義の一族のせいなんだから
    お金の話を持ち出した途端、義父の態度がかわったりしてね

    +44

    -0

  • 2804. 匿名 2019/05/08(水) 12:50:39 

    ノンストップとかバイキングでここ取り上げてくれないかな?
    メディアで大々的に取り上げて旦那や姑の目に耳に入るようにしなきゃ永遠に解決しない問題じゃない?
    敢えてお盆や年末年始の義実家帰省の時期にワイドショーとかで大々的に「今問題になっている義実家帰省先での無意識な嫁いびり」とかって特集組んで嫁いびりチェック項目「お嫁さんに飲み物は出ていますか?」「お嫁さんも他の皆さんと同じ食べ物を出していますか?」「実際食べられていますか?」「洗い物等やらせていませんか?」「孫をお嫁さんから奪って離れていませんか?」「お嫁さんの実家へも帰省できていますか?」とか嫁いびり指数を測るチェックとかもやってくれ。
    何なら生放送でSNSを使った嫁いびりナウ!の瞬間を捉えた写メを募集して大賞決めたりとか。
    もっと世間が認知しないといけない現実だよね。

    +119

    -0

  • 2805. 匿名 2019/05/08(水) 14:38:34 

    >>2769です。
    皆さんあたたかいお言葉と助言ありがとうございます。義叔母不参加の理由は飛行機代もですがご祝儀も出すお金がないからだそうです。
    そういった事情ならそう説明してくれればいいのに、「9月にするっていきなり言われても!非常識な!」と言われまして…。
    主人も義叔母の対応については怒っており、
    義父の地元で~に関しても反論してくれました。
    結果的に、義実家が移動費含め、全額負担で地元で食事会をするという話に落ち着きました。
    義叔母を呼びたくない気持ちもあるんですが、主人の下に弟がいるので、私達が義理叔母を呼ばないことで、義弟が結婚する時に揉めたらいけないからお声がけしようという話を主人と話して招待することになりました。

    >>2797
    叔母の発言力が強いのか義父からは「おばさんにいきなり招待かかったって怒られた」と言われたりら「親族の顔合わせの場を~」
    だから!結婚式国内ですることになったのに!
    と話が噛み合わず(T_T)

    >>2798
    意地悪されてるのかもしれません。笑
    前回違う名前で呼ばれたり紹介された時は堪えましたが、この度の件もあり、両親に話しました。
    「義理の叔父や叔母以前に人として失礼な言動だ。次あったらはっきり文句を言っていい。それでとやかく言うなら私(父)が出る」
    と言ってくれました。

    式関係のいざこざは収まりましたが、義理叔母や義父の対応でモヤモヤするので、しばらくこちらで発散したいと思います。

    +45

    -2

  • 2806. 匿名 2019/05/08(水) 15:58:31 

    夏にまた9連休があるらしいですね(°Д°)

    +47

    -0

  • 2807. 匿名 2019/05/08(水) 17:23:07 

    >>2806
    主婦いじめ

    +36

    -0

  • 2808. 匿名 2019/05/08(水) 17:51:05 

    >>2806
    えええっマジですか…😩

    +20

    -0

  • 2809. 匿名 2019/05/08(水) 18:40:04 

    >>2804
    それいい!!
    うちの義実家はワイドショーとか観ないから、NHKでも特集してほしい。

    +48

    -0

  • 2810. 匿名 2019/05/08(水) 18:55:34 

    今日、買い物へ行ったら、もうカーネーションの鉢植えが並んでたんだけど
    赤たくさん、ピンクたくさんの中に黄色い花の鉢がひとつだけあった。

    上で出ていた、黄色いカーネーションの花ことばは「軽蔑」ってのを思い出してふふっとなった。
    嫁いびりされているお嫁さんが買うのかな?私も買おうかな?義母用に。

    +70

    -0

  • 2811. 匿名 2019/05/08(水) 19:27:52 

    >>2810
    店に並んでるという事は需要あるんでしょうね!
    花言葉を知った上で買うお嫁さんからw

    +53

    -0

  • 2812. 匿名 2019/05/08(水) 20:45:33 

    >>2810
    「嫉妬」も黄色カーネーションの花言葉w
    うちの実母は黄色が好きなので昔リクエストされたことがあるけど、
    知らないふりして義母に贈りたいね。

    +17

    -2

  • 2813. 匿名 2019/05/08(水) 20:51:55 

    明日、黄色いカーネーション見に、イオンに行ってきます!
    きっと並んでるよね!

    +57

    -2

  • 2814. 匿名 2019/05/09(木) 00:39:34 

    何にもあげたくない。
    あげてもケチしかつけないんだもん。
    ありがとうとか言われないし。

    なんで私の誕生日は何にもしてもらえないのに、母の日やら誕生日やら気を使わなくちゃいけないんだろう?
    周りに迷惑かけず勝手に歳とれよ。

    +59

    -0

  • 2815. 匿名 2019/05/09(木) 00:43:13 

    今回GWに行って、本当に嫌いになりました。

    やられた事を暇さえあれば思い出してしまって、イライラする。
    会うのはたった一日なのに、そのあと何日も引きずるから、たちが悪い。

    +76

    -0

  • 2816. 匿名 2019/05/09(木) 03:19:00 

    >>2804
    「お嫁さんと2人だけになった時、ここぞとばかりに嫌味を言ってませんか?」
    もチェック項目に追加でお願いしまーす。

    義母、嫌い!

    +72

    -0

  • 2817. 匿名 2019/05/09(木) 06:36:21 

    >>2805
    まぁそうでしょうね。遠方挙式は、お車代や宿泊代がないとキツイ方は正直いるからお祝い送って不参加な方多いからね。
    義理実家が移動費出してくれて食事会でまとまって良かったね。飛行機代とか結構な額だからね。歳重ねてると移動疲れるから泊まらなきゃ無理な人もいるしね。お疲れ様です。

    +19

    -0

  • 2818. 匿名 2019/05/09(木) 06:40:20 

    >>2805
    義叔母が面倒臭いと厄介だね。遠いなら食事会以外は、関わらない方が良いけど、年賀状とか送らないとまたうるさそうなタイプね。

    +11

    -1

  • 2819. 匿名 2019/05/09(木) 08:12:41 

    たまたまなんだけど、私の実家と義実家がTOTOの
    同じタイプのトイレにリフォームした。

    壁紙とかはもちろん違うけど、ウォシュレットの
    ボタンや便器、タンク、ペーパーホルダーは一緒。

    義実家のほうが3年遅くリフォームしたのにもう
    既に私の実家より汚らしい‥‥両家続けて帰省して
    同じ型だから余計に気になったわ。

    掃除の頻度?掃除のやり方?何の差なの‥‥?

    +49

    -0

  • 2820. 匿名 2019/05/09(木) 08:39:06 

    >>2819

    わたしもおなじような義実家。
    義実家が新築で家建てたとき、
    同時期に義実家の親戚がリフォームしたらしい。

    親戚の家寄せてもらったことあったけど今もめっちゃきれい。
    きれい好きで多分メンテナンスもしてそう。

    義実家こんな感じ(´Д`)w



    +23

    -0

  • 2821. 匿名 2019/05/09(木) 12:00:27 

    >>2802
    うん、名付けの権利や、新築の場所や金額まで支持される姿が目に浮かぶよねw
    断らないなんてもう神だよ。

    +18

    -0

  • 2822. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:01 

    義理実家スレが毎度熱い!GW特に今年長かったし、昨年年末で7000以上。
    GW.お盆、年末は、ガルちゃんの風物詩になりそうだね。

    +34

    -0

  • 2823. 匿名 2019/05/10(金) 10:21:11 

    >>2804
    「そもそも帰省を強要してませんか?」も追加して下さい。

    +42

    -0

  • 2824. 匿名 2019/05/10(金) 11:05:01 

    義実家から帰宅して5日、
    昨日くらいから元気になってきた。
    義母はエネルギーヴァンパイア。

    義母だけパワフルで
    あとは脱け殻みたいになる。

    +25

    -0

  • 2825. 匿名 2019/05/11(土) 14:40:47 

    母の日どうしよう〜って悩んでたら夫あてに義母から電話あり。
    「母の日、何にもいらないから。本当にいらない!」だそうです‥

    ナシにしました。楽チンだわ。
    浮いたお金で、とんかつ食べに行きます。

    +41

    -0

  • 2826. 匿名 2019/05/11(土) 20:13:33 

    GWは家族旅行で帰省回避してたのに
    お土産持ってきなさいよって
    電話きて来週泊まりに行くことになった。

    最悪だわー。

    +32

    -0

  • 2827. 匿名 2019/05/11(土) 21:15:21 

    今日、母の日コーナーで黄色いカーネーション探してしまったよw

    +27

    -1

  • 2828. 匿名 2019/05/11(土) 21:24:11 

    >>2827
    見つかった?(笑)

    +16

    -0

  • 2829. 匿名 2019/05/12(日) 06:23:05 

    GW行かなくてもいいようにGWの1週間前に義実家行ったのに昨日も行くことに。
    午後に少し顔出すだけって言われてたのに、夜ご飯BBQする!だって。
    子供がまだ3ヶ月だからBBQは子供がもう少し大きくなったらにしてと旦那に言ったら、「外で焼いて家の中で食べるから大丈夫!」だって。
    なぜそこまでBBQに固執するのか。
    もてなしてやってるつもりだろうけど、本当にこっちの都合考えて欲しい。すごい迷惑。

    +44

    -0

  • 2830. 匿名 2019/05/12(日) 08:58:25 

    >>2806
    土日→山の日→振替→お盆→土日
    マジ勘弁してほしい。。。

    +18

    -0

  • 2831. 匿名 2019/05/12(日) 12:25:31 

    >>2826
    「お土産持ってきなさいよ」ってサラッと凄い発言だよね。
    渡す渡さないは買う側が決める事なのにお願いするでもなく命令するとはお里が知れる発言ですよね。

    +29

    -0

  • 2832. 匿名 2019/05/12(日) 22:16:33 

    GW終わったけど良いですか?
    義実家に行った時、ちょうどお客さんが来てて、手土産を頂戴しました。

    義母がまず、仏様にと仏壇の前に置き、しばらくしたらバリバリと包みを開け始め、中身をバラし「ほら、あんた達も持って帰りなさいよ!」と小包装になったお菓子を頂いたお客さんの目の前で私達に配り 、山分け状態wにしたのです。

    普通、お客さんが帰ってからしますよね?
    お客さんも「……。」となってました。

    +38

    -0

  • 2833. 匿名 2019/05/13(月) 11:01:49 

    GW終わりましたが、母の日。
    昨日旦那と子供で行ってきたのですが、
    4時半には帰宅と約束。
    旦那が実家で寝た前科がり、帰宅が7時周り、2歳、4歳、夕飯もとらずに爆睡。
    起こして夕飯、お風呂、寝たのは1時過ぎ。
    私は自宅で草むしりしたり、夕飯作ったり、雑用だらけだったのに、夜は子供より早く寝て、夜中3時に起こしにきてセックスしよーよー、と。
    うんざりしたから、4時に電話したら、
    義母から折り返し電話。今起こすからねー、と、言われました。 寝るなら行くな!って約束したのにこれ。本気で嫌い。簡単に約束破りますよね、負担は全てこちら。母の日も私が仕事帰りに百貨店に買いに行ったのに。ムカつくわ!

    +22

    -1

  • 2834. 匿名 2019/05/13(月) 12:57:14 

    >>2833

    ごめん、読んでて疲れてきたわ。

    ご主人に別居も辞さないくらいの
    キツーいお灸すえないと
    いつまでもたいへんだわ。

    +19

    -0

  • 2835. 匿名 2019/05/14(火) 07:25:47 

    >>2833
    寝るなら行くな!の約束が破られたのだから次からは行かせなくていいと思う。
    どうしても行きたいのなら子供は置いて自分一人で行かせる。
    反論する権利なんか無いよ。
    「約束」が守れなかったんだから。

    +25

    -0

  • 2836. 匿名 2019/05/14(火) 20:55:05 

    GWのモヤモヤがずっと頭の中グルグルしてて、
    ついに今日蕁麻疹がでた。
    義父まじで許さない、一生‼

    +27

    -0

  • 2837. 匿名 2019/05/14(火) 23:02:48 

    >>2835
    ほんとそうですよね!
    ただ、来られても大変なので、行ってくれたらありがたいんですよね。
    正月もGWも行かなかったから、参観、運動会、七五三は呼ぶのです。
    あちらからは何も頂きません。
    これだけで満足してもらいたい!
    ぜーんぶ一緒とか息もできなくて死ぬわ!!なぜわからないんだー!!

    +9

    -0

  • 2838. 匿名 2019/05/15(水) 00:02:42 

    旦那と喧嘩するのは決まって義実家関連
    それ以外は仲良い夫婦なんだけどなー

    +23

    -0

  • 2839. 匿名 2019/05/15(水) 23:22:08 

    >>2838
    私も同じです。
    やっぱり旦那の育った家なので、どれだけ変なのか口で説明しても理解してくれないんです。
    家がどれだけ汚くて、臭いか。
    自分野子供がダニや虫に刺されまくっても気にしない。
    ガルガル期の私は抱っこさせるのもストレスなんです。あんな汚い人達に。
    何を言っても、行かないとはならない…
    私は旦那一人で行ってほしい。
    毎回毎回かなりのストレスですし、これ以上私の子供達を汚さないで欲しい。
    どう説得しても全く理解してくれないです。
    孫を会わせたいっていうけど、むこうも来れば可愛がるけど、たいして興味なさそう。
    ビックリしたのがくれるのは正月のお年玉500円だけ。 なのに、母の日・誕生日それぞれ一万円を求めてくる。あげませんけどね!

    +21

    -0

  • 2840. 匿名 2019/05/16(木) 14:22:28 

    0歳連れて義泊すると書いていた者です。
    結婚当初に比べたら、自分も鍛えられたのか?図太くなってきたのか?危惧していたほど破滅的な気分にはならず。なんとか乗り切ることができました。

    しかし義家族より義兄弟嫁さんが…。
    同じ0歳持ち(向こうが数ヶ月先に出産、2人目)で、やたらとデリケートな話題を出してくるのがキツかった。
    「え?それ哺乳瓶?初めて見た〜!うち2人とも完母なんで今更買うのも面倒で〜」
    「液体ミルクだ〜話題の〜!買う人いるんですね」
    「まだ働かないんですか?私は今月復帰ですよ〜保育園は0歳から入れないと2、3歳ではもう無理ですよ!」(うちは転勤族で保育園激戦区住み)
    「うちの子昨日まで40度の熱出てたんですよ、今日は大丈夫かなーって」(連れてくんな!)
    「えーお座りまだですか!?」
    等々、ネットなら大荒れになりそうなことを延々と。今時面と向かってこんなわかりやすいマウンティングする人がいるんか?と。

    これまでも「なんでまだ子ども産まないんですか?早いほうがいいですよ?絶対」「うちの子(1人目)抱っこしてください!ほら!子ども欲しくなったでしょ?」等々かましてきた義兄弟嫁さん。数えるほどしか会ったことないから表面上笑ってお付き合いしたいけど、苦手な人。

    +22

    -0

  • 2841. 匿名 2019/05/16(木) 15:22:59 

    >>2840

    それは義のうえ行く厄介さですね。

    ギャフンと言わしてやりたい。

    許すなら
    「主人がどうしても家にいてほしいと懇願するのー、幸い働かなくてもうちはやっていけてるんでー」と無邪気装い、はっきり言う。w

    +20

    -0

  • 2842. 匿名 2019/05/16(木) 22:35:23 

    >>2841
    何度も「え?ネットとか見ない人ですか?」と訊きました。心の中で。2841さんのセリフ、実際に言えたらどんなにスカッとするだろうか…。
    前日発熱したのに連れてきた件はさすがに旦那も「連れてくんなよな〜」と言ってましたが、あくまで夫婦二人のときにコソッと。面と向かって「連れてくんな」とは言えず。いや嫁さんには無理でも義兄弟に言えよ!って感じですが…

    +13

    -0

  • 2843. 匿名 2019/05/20(月) 01:21:53 

    むこうは教えてあげてる気でいるのかもしれないけど、いちいち指摘してくる人いるよね。
    ほっといてほしい。
    そして、あなたの考えは全く聞いていない。

    へーそうなんですか、すごいですね(棒読み)
    それか シカト。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード