-
501. 匿名 2019/04/27(土) 18:29:42
>>447
ハワイです!
日本語通じるから!と言って別行動したいですが、
飛行機嫌いで海外は40年くらい行ってない義両親なのできっと起きてから寝るまで一緒に行動です。
普通ならワクワクするはずなのにこんなに行きたくないハワイ初めてです悲しい。+128
-4
-
502. 匿名 2019/04/27(土) 18:35:46
>>499
夫が仕事で疲れた顔してるのに急いで帰ってあげては嫁としては言いにくいよ
片道車で3時間だからね。新幹線で帰れるところでもないし
+20
-0
-
503. 匿名 2019/04/27(土) 18:37:11
不妊の人は特に行かないほうがいい。
ストレスは大敵。
私も、付き合い一切やめたら妊娠できたよ。
良い嫁キャンペーンは終了しよう!!+184
-0
-
504. 匿名 2019/04/27(土) 18:37:36
明日から義両親と1週間海外です。日程も旅先もスケジュールも全て決まってから知らされました。相談は一切なくwww旅費全て義両親持ちなのでこちらに発言権はありません。ただただ言われた通りについていくだけ‥。+123
-1
-
505. 匿名 2019/04/27(土) 18:41:44
長い休みの度に嫌な思いするなら、もう古い風習みたいなのにいつまでも縛られず、各家族の自由スタイルでいいのではないかと。
気を遣う休みをわざわざするべきではない。
+83
-1
-
506. 匿名 2019/04/27(土) 18:43:37
義実家のことは似たり寄ったりですが、経費が本当にキツい!
パート休まなくちゃならないし
うちは本州の端から端までなんで、年2回とか本当にもううんざりする
義実家は外壁塗装した、新車買った、オール電化にした、着物買ったとかよく言うけど、うちはそれどころじゃなくてイラつく。余裕あるなら足代をくださいって思う
帰りたいなら旦那一人で帰ればいいのに、皆で帰らないと体裁悪いとかバカみたい
+196
-1
-
507. 匿名 2019/04/27(土) 18:57:23
うちは、私に仕事辞めて旦那地元に帰ってくるよう言われてから、それを楯に帰ってない。
そもそも旦那が転勤願いだしても無理だと言ってたし。
私の仕事を軽んじるような人たちとはお会いできません、で何年も通してるわ。
長男の嫁?私は姉妹の長女だから、立場は平等なはずよ。+134
-2
-
508. 匿名 2019/04/27(土) 18:58:21
>>183
うちの義母もスマホ使えてないのにXPERIAの最新機種買ってた。そして帰省の度に私に色々聞いてくるんだけど質問の内容があまりにバカすぎて「こんな人にスマホなんて豚に真珠」と思ってる。
「何変な事言ってんのよ」とか冗談で言える仲ならいざ知らず、まずそんな事は言えないから渋々レクチャーしてます。
かんたんスマホに変えてくれ。それかガラケーに戻って。+104
-1
-
509. 匿名 2019/04/27(土) 18:58:39
今、嫁の立場で苦しんでる人ー、自分が姑になったらどうするー?
私は集まって欲しくないわー。+140
-1
-
510. 匿名 2019/04/27(土) 19:00:45
>>493
おたがい絶対それがいいよ。里帰りも親に気を使うし。実の親も、離れて暮らせば別世帯の気遣いが発生して当たり前。それが自立とも思うから健全なことだよね。+29
-0
-
511. 匿名 2019/04/27(土) 19:03:32
>>450
その食べ物は何の試練なんだろうね😂⤵️
私もいつも残飯処理係みたいな扱いで、皆は新しく作ったキムチ鍋とか食べてるのに、私には昨日の残りの鍋とかを出されるよ。これ好きでしょ~とかシレッと出される。+97
-0
-
512. 匿名 2019/04/27(土) 19:03:37
妊娠中なのに嫁を呼んだり、行かなかったら泊まり込みに来たりさぁ。
どんな面してんだろうと思うよ。
皆んなの義両親ヒドイね!+148
-0
-
513. 匿名 2019/04/27(土) 19:05:52
>>501
いいなーハワイ❤️
みんなでショッピングモール行って、ささっと逃げちゃえば!で自分のお買い物するの。
適当なところで、あー見つけたーって言って合流。
健闘を祈ります。
少しでも楽しんできてください。
+151
-1
-
514. 匿名 2019/04/27(土) 19:07:12
遠回しに拒否してましたが、先日はっきり言ってこれから先、義実家に宿泊する事はなくなりました!
汚い布団で寝たくない!本当は日帰りでも嫌なんですが、それは我慢します!新築なのに汚い…孫より猫の方が可愛いとはっきり言われたら余計行きたくなくなりました。+118
-1
-
515. 匿名 2019/04/27(土) 19:08:58
>>509
今、むりなく日帰りで付き合ってるし、むりない付き合いにするよ。趣味の合わないプレゼントをもらうたび、同じ額の現金なら助かるのに、って思うから、自分がその立場になったら現金にするか、欲しいものを買ってあげるようにする。
孫なら欲しいもの遠慮なく言えるかもだけど、奥さんや子供たちは遠慮して言えないかもだから、現金をプレゼントする。+29
-0
-
516. 匿名 2019/04/27(土) 19:13:44
義実家遠すぎて、乗り換えとか休憩を含めると12時間以上かかる。笑
電車、飛行機、バスなど6〜7回乗り継いで行かないと行けない ド田舎。
子ども3人連れてくのも大変すぎるし、あまりにも苦痛すぎて、もう3年くらい行ってない!!これからもしばらく行く気ない!
と思ってたら、向こうが我が家に来ることになった(T-T)
来なくていいよー+132
-1
-
517. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:35
うちは義親and義姉一家が来ますよー!
もう憂鬱で夜眠れません。+98
-0
-
518. 匿名 2019/04/27(土) 19:16:17
みんな根っこは優しいから我慢して付き合って、ここで愚痴るんだね。
わたしはもっと冷めてるから冷静に計画的に疎遠にしてるよ。
自分が義母になったらなったで、今自分がしてるように、子供夫婦と付き合う。
我慢して付き合ってる人たちは、自分が義母になったら、自分も我慢したしな、って同じことを子供さん夫婦にさせるのかな。
+104
-2
-
519. 匿名 2019/04/27(土) 19:17:58
お嫁さんに意地悪して何のプラスになるんだよ。介護が始まるかも知れないのにバカだなぁ〜。
老後に見放されてろ!+98
-0
-
520. 匿名 2019/04/27(土) 19:18:02
義猫でも居ればなぁ…+34
-0
-
521. 匿名 2019/04/27(土) 19:19:28
>>518
なんか言いたいことわかる!自分が今いいヨメしちゃってるから、自分が義母になったら自分が我慢してきた事を当たり前としてヨメにさせそう。
それが今みんなが苦しんでる変な風習の悪循環なんじゃないの?
いいヨメやめて、その分、自分が義母になった時もいいヨメを期待しなきゃいいんだよね。+104
-1
-
522. 匿名 2019/04/27(土) 19:20:37
>>501
年寄りだし、上手いこと飛行機で疲れたり時差ボケしてくれるといいね!
せっかくのハワイ楽しんで~+26
-0
-
523. 匿名 2019/04/27(土) 19:22:41
>>521
義実家トピのたびに似たこと思うよ。
ここでグチってガマンして、自分が義母になったら自分もガマンしたし、って帰省をさせたり手料理ふるまったり同じことするなら風習無くならないじゃん、って。+77
-1
-
524. 匿名 2019/04/27(土) 19:24:00
扁桃腺が腫れて3日前に高熱、やっと熱は下がったけど喉は痛くてゼリーやうどんしか食べられないし同県帰省だから私だけ自分の実家に泊まりたいって言ったら義母の愚痴聞く相手は?とか言われて殺意湧いた。
食べ物の事は言っとくから大丈夫とか言われたけどダラダラできないし気を遣わせるのも遣うのもストレスなんだけどな。帰省キャンセルしないだけ感謝してほしい。そして絶対に実家に泊まろう。
+201
-1
-
525. 匿名 2019/04/27(土) 19:26:08
お盆や年末年始の帰省みたいにボーナスないし、節約のために旦那に「1人で義実家行け」って言ったら「恥ずかしいから嫌だ」だと。
こっちは義実家行くのに1個もいい事ないっつーの!子供入れて家族5人の新幹線代が家計を圧迫して、結局食費を削って月末にえらい目にあうのは私だよ!
+156
-1
-
526. 匿名 2019/04/27(土) 19:26:25
>>524
それ旦那に言われたの?
お前が聞けやって言ったれ+142
-0
-
527. 匿名 2019/04/27(土) 19:28:35
自分はイヤでイヤでたまらないのに、自分がおばあちゃんになったら、今されてる同じことをしそうな人が多いね。
わたしは絶対したくないから子供に依存しないおばあちゃんになるよ。今からそのつもりでいないと、いざとなって寂しいとか思いたくないから。+73
-1
-
528. 匿名 2019/04/27(土) 19:29:00
>>509
息子と孫だけ帰りたかったら帰って来ればいいって言う。そのままお嫁さんに伝えると誤解されそうだから息子にはあくまでも「俺の提案」として伝えるように口を酸っぱく言っておく。
私自身、去年から旦那に「一人で子供達連れて行くから〇〇ちゃん(私)は自分の実家帰ったり好きにしてなよ」と言われて楽になったから。義理実家に任せるの子供が心配って人は、まず旦那さんを教育するといいよ。
+45
-3
-
529. 匿名 2019/04/27(土) 19:29:15
GW仕事の夫。
義両親に夫抜きでの旅行を提案されている…
幼児が二人おり、私自身は現在妊娠中。
これ断ってもいい案件ですよね?+347
-0
-
530. 匿名 2019/04/27(土) 19:30:51
結局みんな将来は自分の子を帰省させるの?
自分だけは迷惑がられないと思ってるの?
未来の奥さんたちのために、変えていこうよ…。+10
-6
-
531. 匿名 2019/04/27(土) 19:32:16
GWに限らず、毎回、毎回、連休前に遊びに来いと催促電話が「私」に来て、連休の、めっちゃ晴れてる行楽日和の日に、あえて遊びに来いと催促電話が「旦那」に電話が来る。
限界集落で周りに観光スポットはもちろん、店も民家すらも無くて行った所で逃げ場が無い。至る所にゴミだらけのゴミ屋敷みたいな義実家で半日過ごすのも嫌なんですけど。
GW後半、天気も回復するようだけど、その辺でどうせ連絡来るんだろうなと思うと鬱。+76
-0
-
532. 匿名 2019/04/27(土) 19:32:33
>>528
私は、旦那と子供だけの帰省とか気持ち悪い。
アッサリ全員で付き合う方がマシだな。
旦那といるのがイヤじゃないからだろうけど。+3
-19
-
533. 匿名 2019/04/27(土) 19:32:50
姑!小姑!
見てる〜⁈
嫁を解放してやれ!+134
-0
-
534. 匿名 2019/04/27(土) 19:33:24
>>529
120パーセント断る+115
-0
-
535. 匿名 2019/04/27(土) 19:34:02
>>528
えー。そんなヒマとお金あるなら家族で使いたい。夫婦2人になったら旦那だけ行ったらいいけど。+12
-1
-
536. 匿名 2019/04/27(土) 19:34:35
>>526
もちろん旦那ですよ。そしてあなたが聞けばいいじゃんって言いました。本人は冗談のつもりなんだろうね。面白くねーわ。+116
-0
-
537. 匿名 2019/04/27(土) 19:35:50
>>527
これに反応うすいじゃん?みんなどうせ自分の番になったら寂しくて帰省を楽しみにして汚い家で手料理出して、泊まらせたがるようになるんだよ。鬱。+16
-0
-
538. 匿名 2019/04/27(土) 19:36:35
>>529
行かなくていいよ!!!
妊娠中でも義母ってなんで嫁に無理させるんだろう。実母は体を労ってくれるのに。うちも前、臨月で義実家に帰省(片道5時間)させようと義母が目論んでた。断ったけど。+161
-0
-
539. 匿名 2019/04/27(土) 19:36:49
ボロカスにグチりながら悪しき風習は永遠に続く+15
-0
-
540. 匿名 2019/04/27(土) 19:37:35
義実家行かれる皆さん、頑張ってください!!
旦那は自分の実家でも、私の実家でも何もしないのに、どうして女は何か手伝わないといけない雰囲気になってるのかが謎すぎる。
自分が姑の立場だったら、キッチンとか自分のテリトリーに入られるの嫌だけどな…+89
-0
-
541. 匿名 2019/04/27(土) 19:38:01
全額義実家持ちで沖縄旅行です。
こちらは赤ちゃんと3歳児づれで気疲れ。
旦那は何もしないでただただリゾートが楽しそうでムカつく。
優しい義両親なのに、はやく家へ帰りたくてしょーがない私はワガママなのかなぁ、、、+104
-2
-
542. 匿名 2019/04/27(土) 19:38:56
>>458
0歳児で、フェリーに車とか絶句!私断るわ。キツすぎる。頑張ってとしか言えないわ。
辛すぎでしょ。移動だけでクタクタだよ。+121
-0
-
543. 匿名 2019/04/27(土) 19:41:01
>>523
言いたいけど言えないから辛い〜とかもあるけど、言えばいいのにって思う。そりゃ義理実家の風習や生活について口出しはしにくいだろうけど(そういうのは実親でもしにくいし)
子供に関することは、我慢しないで親として言うべきだよね。勇気出して言えるとほんと楽になるよ。意外と向こうも素直にそっかってなってくれたりするし。+25
-0
-
544. 匿名 2019/04/27(土) 19:44:04
>>541
赤ちゃんと3歳児、うちもいるけどその辺に出かけるだけでも大変だから気持ちわかるよ。
でも親は金銭的にも体力的にも大変だけど、お子さんたち小学生くらいになったらすっごく喜ぶと思うよ。
私自身、沖縄とかのリゾート地、または大都会に祖父母の家があって、連休遊びに行ける友達がめちゃくちゃ羨ましかった。+26
-0
-
545. 匿名 2019/04/27(土) 19:46:00
>>532
自分の実家もあっさりなの?+7
-0
-
546. 匿名 2019/04/27(土) 19:47:52
仲良いならともかく、仲悪い上に義務?義理?として行かなくちゃならない悪習に従ってるだけなら、滅びていいとおもうよ。
勇気出して取りやめにしようって言ってみれば?
旦那さんが理解してくれそうならだけど、厄介な感じなら…自己責任で。+19
-1
-
547. 匿名 2019/04/27(土) 19:52:20
新婚1年目です。
結婚前から義実家トピを読み、戦々恐々とし、結婚後の今、連休に義実家に泊まるという風習を作らないように努めております。
もちろん多少のお付き合いは必要だし、良い関係を築けてるご家庭もあると思います。
でも、どんなに良い義実家でも、やはり他人。
深く関わり過ぎない方が良いのだと学ばせて頂いてます。
というか、読んでて悲しくなったり腹が立ったりするコメントが多い!
そりゃ義実家にも言い分があるかもしれないけど、嫁の人権をなんだと思ってるんだ!+136
-1
-
548. 匿名 2019/04/27(土) 19:56:42
>>539
どうかなぁ。私たちがお婆ちゃんになる頃ってそもそも子供が結婚してるかもわからなくない?
晩婚化も未婚率もどんどんあがってるし。
それに私たち世代は、雇用期間長くなって60過ぎてもあくせくフルタイムで働いてる人ばっかりになり子供の帰省どころじゃないかもよ。うちは実母も義理両親もフルタイム正社員、ゴールデンウィーク中もがっつり仕事なので、どちらにも帰省はしない予定。+44
-0
-
549. 匿名 2019/04/27(土) 19:56:46
いわゆる熟年離婚したわけよ。
ばーさん引っ越して、爺さんだけ。
まだ働いてるから休みもうちらと合わない。
私がご飯作って洗い物して洗濯物干して、
午前中あっという間に10時過ぎて子供たちが早くどっか行きたい〜って騒ぐ
お母さんの洗い物が終わったらね〜とスマホ旦那
はぁ⁉️
テメーが洗えや‼️+122
-0
-
550. 匿名 2019/04/27(土) 19:56:57
あのさあ義亀がいるんだけど
その義亀がうちの2歳娘の足を噛んでマジ呪ってる
マジ許さねえから+96
-5
-
551. 匿名 2019/04/27(土) 19:57:36
あー、私なんか熱があるかも。
吐きそうかも。
ちょっとトイレにこもろうかな。
なんなら、貴方だけ帰る?
って言おうかな。言いたいな。+164
-0
-
552. 匿名 2019/04/27(土) 19:59:06
>>546
取りやめは難しいんじゃない?両実家取りやめならまだしも、嫁の実家には自分らや孫の顔見せてるだと「俺だって孫を見せたい親孝行したい」ってなるんじゃない?(私は主人にそう言われた…)
だからさっきも言ったけど、旦那さんと子供だけで帰らせるように、旦那さんを教育すべき。+25
-0
-
553. 匿名 2019/04/27(土) 19:59:49
>>529
断って!!
私も同じ状況で、男児2人プラス妊娠七ヶ月頃誘われて行ったけど、すっごいしんどかった。
しかも相手は、連れて行ってあげた、という気持ちしかないから、お礼言ってばっかりになるよ。
ぜひ体を大切にしてほしい。+187
-1
-
554. 匿名 2019/04/27(土) 20:01:19
義母の悪口ばっか言ってるのみると将来自分の息子の嫁にもこう思われるんだろうな〜とか思ってこえー…
私は義母より夫の祖母のが嫌い過ぎて嫌だわ。+68
-1
-
555. 匿名 2019/04/27(土) 20:02:21
>>503
不妊だと実家ですらキツイよね。出産した姉妹や従姉妹、子連れの同級生に出くわしたり…+43
-2
-
556. 匿名 2019/04/27(土) 20:02:54
子供いるっていいなー
うちは子供まだだから
まだ?て義両親うざいし話すこともないしまじでつらい…
旦那も口数少ないし盛り上がる感じとかない家族だし無言つらいまじでつらい耐えられない+158
-0
-
557. 匿名 2019/04/27(土) 20:03:21
>>554
まぁ一部って考えた方がいいよ。
少なくとも私の周りは円満な人多いし。だから共感を得られないのでガルちゃんでコメントする感じ。+8
-2
-
558. 匿名 2019/04/27(土) 20:04:22
子なしです。
夏に義理兄弟家族含め海水浴しに旅行に行こうと言われた。
ねぇ、
子供いない私にどうやって海水浴を楽しめと??
日焼けするし、義理の子供に興味ないし、嫌すぎるんだけど。たすけて、神さま+245
-0
-
559. 匿名 2019/04/27(土) 20:05:00
旦那がうちの実家くればいいのに
嫌ならわたしも行きたくない+74
-0
-
560. 匿名 2019/04/27(土) 20:05:12
男って嫁は喜んで
一緒に実家に帰ってくれる❗
って思ってるのかな?
嫁は義実家に帰るのが苦痛って
事をわからないものなの?+182
-1
-
561. 匿名 2019/04/27(土) 20:05:53
義実家と縁を切ったので去年から会ってない。
旦那も縁を切られたから行かない。
義姉の子供を可愛がればいい。
姪っ子は可愛いから幸せになってほしいな。+88
-0
-
562. 匿名 2019/04/27(土) 20:06:10
>>558
理由つけて断りましょう+13
-0
-
563. 匿名 2019/04/27(土) 20:06:46
職場のおばちゃんが、嫁や孫に優しくしてるしお金も出してあげてるから嫌われていないと豪語してる
どんなに優しい姑でも嫌だよね?+24
-12
-
564. 匿名 2019/04/27(土) 20:07:28
私は義実家帰省は苦ではないんだけど、未婚の高齢ニートが出産するだけして、ネグレクト。毎日義両親が子供の世話してる。そんなとこに帰省しても高齢ニートに腹立つ&乳児の世話に家事で疲れるだけなので、もう帰りません♪(ノ´ー)ノ+133
-0
-
565. 匿名 2019/04/27(土) 20:09:33
高速で1時間もかからない所だけど、義母が良い人だから義理実家に帰るのも苦痛には感じない。
料理上手の義母のご飯を食べるのも楽しみの一つだけど、義理両親が旦那が物心ついた時から家庭内別居状態だからそこに気を使う。
+56
-0
-
566. 匿名 2019/04/27(土) 20:10:51
>>8
嫁は来てくれなくていいんだけど+2
-0
-
567. 匿名 2019/04/27(土) 20:11:57
>>524
お前が聞けと言い返してやれ
体調悪いのに
私なら意地でも行かない+110
-0
-
568. 匿名 2019/04/27(土) 20:12:52
>>563
元夫のお姑さんのことは好きだったよ。別に経済的に助けてもらったわけじゃないけど、人間的に好きというか偶然好きなアーティストや趣味が似てて性格が合ってた。別れてからもしばらく連絡とらせて仲良くさせてもらってたけど、私が再婚して遠慮したのか連絡がこなくなって寂しい。
現夫の姑は、あからさまに義理妹の子と孫贔屓されるので苦手です…+51
-1
-
569. 匿名 2019/04/27(土) 20:19:43
>>54
私は甥の美少年自慢、、、。帰省の度に聞かされる。
何回イケメンと言われたか、幼稚園でモテてるかを延々と聞かされる、、、。同い年の息子がいるから比較される感じに言われるのでキツイ。義母も咎めない。
皆さまならスルーしますか?+99
-1
-
570. 匿名 2019/04/27(土) 20:23:33
>>513
ありがとうございます😭
このトピに助けられました。
がんばってきます!なんでハワイ行くのにがんばらなきゃいけないんだろう😭
もうこんな旅行は一生で一度にしたい。+79
-0
-
571. 匿名 2019/04/27(土) 20:28:10
行く予定はないけど、突然来そうで怖い
もちろん居留守使うけども!+22
-1
-
572. 匿名 2019/04/27(土) 20:28:43
>>569
スルーするー!
男の人なんて幼少期の面影ほとんどなくなるんだし、適当に「へー」「そうなんですねー」を目線合わせず淡々と繰り返しとけばいいよ。+69
-0
-
573. 匿名 2019/04/27(土) 20:30:11
春休みに帰ったので今回は…
と主人が濁したにもかかわらず
それならこちらが行くね🎵
えーっ!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
来なくていいです+102
-0
-
574. 匿名 2019/04/27(土) 20:30:58
>>88
なんか大丈夫か〜?
辛い思いを押し殺して頑張ってるんだね!
わっかるよ!
ハゲそうだよね(笑+7
-0
-
575. 匿名 2019/04/27(土) 20:32:06
自分の娘(義姉)には、
嫁に行ったとは言えアタクシの可愛いムチュメ!旦那実家なんて行く必要ないわ!
嫁には、
嫁に来たのだから嫁ぎ先に尽くすべき!休みの日は旦那実家に奉公しなさい!
ダブスタ糞ババア
そもそもあんたの娘実家に365日入り浸って家事育児丸投げしてんじゃん
あんたらこそたまには旦那実家行けよ+152
-0
-
576. 匿名 2019/04/27(土) 20:32:41
義理実家は比較的近いし、姑は優しくて嫁として見下すことなくお客さん扱いしてくれるし、行くこと自体はそんなに苦じゃない。
でも若い女好き、キャバクラ好きの舅(旦那は嫌ってる)が会うたびに小声で「男の子なんて小さいうちは良いけどつまらないよ」とチクチク言ってくるのが腹立つ。
うちは息子二人で、いま夫婦で一生懸命子育てしてるのになんでそんな水をさすことをいうんだろう。姑やうちの両親は「可愛い可愛い、将来が楽しみ」と言ってくれてるし、私の兄や弟は娘の私なんかよりずっと親想い。
「お義父さんがそんな性格だから息子達が寄り付かないんだし、例え娘がいようと嫌われて避けられるのが関の山ですよ。
どうせあれでしょ。娘ならしょっちゅう帰ってきて孫と遊べるから〜介護も頼みやすいから〜なんて理由でしょ?そうやって自分のつまらない老後の暇つぶしや介護のために、娘が欲しいだなんて娘からしても迷惑なんだよ。
娘が海外でバリバリ仕事したり、地方に嫁いだり、結婚しなかったり、結婚しても出産はしない選択したり、出産してもすぐ復帰して忙しくて会えなかったり、レズビアン(旦那の上司など最近周りに多い)だったら、お義父さんどう思う?お義父さん手放しで応援できる?できないならお義父さんは娘居なくて良かったと思うよ。
女は結婚して出産して家で暇してるのが当たり前って価値観押し付けたら毒親でしかないから!!」
って今度こそ言ってやりたい。+83
-2
-
577. 匿名 2019/04/27(土) 20:34:59
旦那へ、私は旦那と子供と3人で旅行に行きたいって言ったんだよ?なぜいつのまにか義に泊まって義と動物園行く事になってるの?宿泊代も浮くし旅行と変わらんだろって?私からしたら仕事させられるのと一緒なんだよ。トイレ行くのも気を張るんだよ。私の親と動物園付き合ってくれたから今回は我慢するけど次回からもう泊まらないからな。+173
-0
-
578. 匿名 2019/04/27(土) 20:36:08
>>501
タダでハワイに行けるってだけでどんな義理両親でも羨ましく思える私はただの貧乏人なんだろうな+92
-11
-
579. 匿名 2019/04/27(土) 20:39:54
去年義父の事でどうしても許せない事があって私と子供だけ絶縁した
それで夫とも関係ねじれて私の親とも絶縁するとか言い出して(うちの親は何も関係ない)今年は子供と2人で家にいる
勿論義実家に行くよりマシなんだけど寂しいGWだなぁ+62
-1
-
580. 匿名 2019/04/27(土) 20:40:14
私は義父母より義弟夫婦に会うのが苦痛です。
先に結婚して息子もいる義弟たちですが、義父母が話のネタにしようと思ったのか、義弟夫婦の結婚式のビデオを流して私達に見せてた所に義弟嫁が来て、みるみる不機嫌に。ちなみに私は家族婚、義弟はホテルで派手婚なので腹立てる要素がないと思うのですが。
他にも私の服装を見て2人でクスクス笑い。私の兄は旧帝大出てるのですが、義弟の息子に義弟嫁が兄の行った大学ならまあまあなレベルやなと言ったり。ちなみに義弟は聞いた事もない大学です。
義父も義弟は県でもいい高校に行ったからがんばれよと甥に言ってます。
私、一度も兄の大学の話してないんだけど、(多分夫が話した)勝手に嫌味言われて戸惑うばかり。
お風呂も義母が先に来たの義弟嫁さんだし、私は長男の嫁だからどちらに先に入ってもらおうなんて言うから、義弟嫁の顔が怒りに燃えて…,なんで余計な事言うかなあ。私どっちみち湯船入らないし弟嫁を立てておいてよ!と腹立った。もう5年ずっと義弟夫婦から内緒話や嘲笑などのいじめに遭ってます。これでも会う必要あるのかな?お互い嫌いなのに何故揃えようとする。義父の自己満足の為だけにいじめられに行くんだよ。+109
-2
-
581. 匿名 2019/04/27(土) 20:40:49
>>554
皆が皆じゃいから大丈夫。
そもそも問題がない人はこのトピ開かない。何かあるから開くわけで。それにガルちゃんに書かれてる義理実家は異常なほどイジメ体質だし、ガル民も一部神経質さんがいるからね。+9
-3
-
582. 匿名 2019/04/27(土) 20:44:46
マイナス付きそうだけど、なんかここで書かれてる結婚って悲しいね。
そりゃ結婚したのは旦那さん(奥さん)であって、配偶者の親は他人だけど、一応好きな人の親でしょ?義理両親からしても大切な我が子の妻(夫)でしょ?
みんな大人なんだから、もうちょっとうまくできないものかなぁ。学校生活や職場と同じ感覚で人間関係築けたら良いんだけど、難しいのかな…+15
-60
-
583. 匿名 2019/04/27(土) 20:45:45
4月30日が結婚記念日なんだけど、その2日後から3泊4日帰省だよ〜
結婚記念日は楽しみだけど、、その先を考えると憂鬱+43
-1
-
584. 匿名 2019/04/27(土) 20:48:20
ねちっこく面倒臭いタイプの姑は、無神経かつ考えがとにかく古い & 嫁が嫌がるような事わざとする。昔自分が姑にやられたからか分からんが。
長い休みの度、わざわざ不快になる為にそんなところへ遊びに行く必要は無し。
時代はどんどん進化していってるのです。+34
-1
-
585. 匿名 2019/04/27(土) 20:50:00
>>572
ありがとうございます。スルーします。息子を傷つけないように細心の注意払わなければ。小さくても容姿比較されるの嫌に決まってるのに。無神経な義実家に行きたくない!+25
-0
-
586. 匿名 2019/04/27(土) 20:50:10
皆さんお疲れ様です。
私は明日の昼、義実家でバーベキューです。
小姑が3人おり、もちろん小姑ファミリーも全員集合。(1人独身ですが)
正直あまり好きじゃない義甥姪6人もいます。
うちは1歳の子どもがおり、私は妊娠後期‥。
バーベキュー好きじゃないし、食べろ食べろ攻撃がすごいし、考えるだけで疲れる。
+95
-0
-
587. 匿名 2019/04/27(土) 20:52:53
毎年毎年連泊したがる夫に、「家族全員で行って一泊か、子供とあなただけで何泊かしてくるか選んで」で、一泊してきます…。
子供3人いるから自分1人だと大変だからって。
いつも私と姑と義姉に子供丸投げして自分は満喫してるもんねー。
義実家行くたびに夫とひどい喧嘩になるし、別に姑だって嫁なんてどうでもいいと思うのになんでみんなで行かなきゃいけないわけ?
夫にはわからない程度のやんわりとした嫌味言われるし肩身狭いし気は使うし、子供仕様になってない家に乳幼児3人連れてくのしんどい。
+137
-1
-
588. 匿名 2019/04/27(土) 20:53:46
私は毎日義実家w+6
-1
-
589. 匿名 2019/04/27(土) 20:53:50
私が義実家行くと、義父が義姪達に向かって「ほら、先生がきたぞ〜」って言うのが凄く腹立つ。
保育士だけど、仕事しに来たわけじゃない。私はこの子らの担任じゃない。義家族に先生と呼ばれる筋合いはない。
+186
-0
-
590. 匿名 2019/04/27(土) 20:57:13
色々見たり聞いたりしたけど、神経質嫁vs能天気デリカシー無し姑の組み合わせが一番キツそう。
能天気同士>>能天気嫁&神経質姑>>>>>>神経質同士>>>>>>>>>>>神経質嫁&能天気姑
という印象。+10
-1
-
591. 匿名 2019/04/27(土) 20:58:10
>>589
保育士の友人に「先生」って呼んじゃうことある…気をつけよう+101
-1
-
592. 匿名 2019/04/27(土) 20:58:36
>>127
お大事に…
子どもの具合が悪いのは辛いね。
早くよくなると良いね…+17
-0
-
593. 匿名 2019/04/27(土) 20:58:44
皆さん、がんばっ!そのうちきっと、いいことあるさ!+7
-0
-
594. 匿名 2019/04/27(土) 21:00:18
>>587
こういうの見るといつも思うんだけど、なんで自分の子供なのに自分一人で見れないんだろうね。身の丈にあった人数考えてしこめよ旦那さんよ。+62
-0
-
595. 匿名 2019/04/27(土) 21:01:35
うちは今年家を建てたので、義実家親族総勢15人が明日訪問してきます。
嫌すぎて数日前から不眠+逆流性食道炎の症状がでてる。
3人子供いてそれだけで大変なのに15人の接待とか…涙
1日の我慢だからみんなよりはマシだけど、早く終わって欲しい(TT)+136
-2
-
596. 匿名 2019/04/27(土) 21:02:19
孫だけ先に来させろってうるさい。
後日私と旦那が合流…
意味わからん!
孫と遊びたいとか言うけどユーチューブ見せてるだけだし、お風呂とか寝かしつけとか義母にやられると思うと吐き気がする。(義母の乳吸わせた前科あり)+155
-1
-
597. 匿名 2019/04/27(土) 21:02:41
>>419
ぜっっったい病院に入れない方がいいですし
床上げしてからあわせますんで...でいいんじゃないですか?
産後の体調は本当にきついですし子供がたらい回しにされるのを黙ってみてるのも辛いですよ😭+77
-1
-
598. 匿名 2019/04/27(土) 21:02:43
>>582
私もね、結婚したての時は仲良くしようと思って歩み寄ってたよ。でもね、価値観も距離感も違うし、お互いにして欲しい事として欲しくない事が噛み合わないんだよね。もう仕方ないね。+79
-0
-
599. 匿名 2019/04/27(土) 21:03:26
おしゃべり義母の口が臭すぎて、話してるとき目を合わせるのも無理‥顔を背けてしまう。
+29
-2
-
600. 匿名 2019/04/27(土) 21:06:11
クソミルを知らず気になりすぎて夢中で読んでまいりました+3
-1
-
601. 匿名 2019/04/27(土) 21:06:15
>>582
みんな、うまくやるためにここで愚痴ってるんだと思うよ
大人なんだから+101
-3
-
602. 匿名 2019/04/27(土) 21:07:12
ちょっとズレるけど実姉夫婦が今日から8日間実家に滞在予定
どうやら義兄の方が嫁の実家に長期滞在したがってる様子なんだけど、変わってるよね...?
義兄は姉より家事とか手伝ってくれるからありがたい+49
-1
-
603. 匿名 2019/04/27(土) 21:11:02
義グラスが割れているのが見つかり私のせいにされたんだけど!触ってもないのに!
しかもネクターって書いてある何かのサービス品。
初日からいやだなぁ…クソは見て見ぬふりだし。帰りたーい!+191
-0
-
604. 匿名 2019/04/27(土) 21:11:10
私は長男に嫁いだ同居で皆さまとは違いますが、義姉・義妹いわゆる小姑がいなくて心底本当に良かった!!!と思ってます!!
数日の我慢で済む皆さまが羨ましいですが、頑張ってください!!+53
-1
-
605. 匿名 2019/04/27(土) 21:11:19
同居拒否したら、今度は義実家周辺の空いてる土地をすすめてくるのが苦痛。
なんで拒否したのかわからないのかな‥
人の気持ちがわからない距離なしが義両親って、本当にしんどい。+156
-2
-
606. 匿名 2019/04/27(土) 21:13:29
うちだけ子無しで旦那側の甥たちが大量だからほんとに居場所がない。旦那もGW通常出勤なのに、兄弟が皆集まるからって理由で行かなくちゃいけないから愚痴こぼしてる。義家族多いのつらい…+125
-3
-
607. 匿名 2019/04/27(土) 21:13:39
明日から行く予定だったけど職場のパートさんがインフルとGW休みで出勤になったから旦那と子供だけで帰ってもらう事になった…!!
とは言え私も風邪で声出ないから満喫は出来なさそうだなぁ…+80
-2
-
608. 匿名 2019/04/27(土) 21:14:27
本当疑問なんだけどさ、義理実家側はストレスないのかね?
逆でも絶対疲労するのわかるわ
なぜきてきてー!ってなるのかわからん+149
-2
-
609. 匿名 2019/04/27(土) 21:16:05
義実家から割と近場に住んでます。
用事があって今日1時間ほど行ったんだけど、今げっそり疲れて横になってる‥
明日は義家族全員集合。怖くてたまらない。
泊まってる方、本当にすごいよ‥+78
-2
-
610. 匿名 2019/04/27(土) 21:17:47
>>608
もてなしたい・はっちゃけ・孫見たい・孝行息子を近所に見せたい…とか?
そのくせ義実家から帰った後気付いたこととかこっちも疲れたわ、とか旦那に愚痴ったり、なんなんだろね。+57
-0
-
611. 匿名 2019/04/27(土) 21:18:50
義母の誕生日プレゼント、母の日のプレゼント、義甥姪に入学祝い‥
ぜーーーんぶ勿体ないと思ってる+123
-1
-
612. 匿名 2019/04/27(土) 21:19:02
2の夜から行くことが決まり今から憂鬱。
大嫌いな義妹もまた色々ついてくるんだろうな。
高校生なのに友達いないの?+22
-2
-
613. 匿名 2019/04/27(土) 21:19:02
今年は妊娠中のため私は自宅待機です。
皆さま頑張ってください。+84
-0
-
614. 匿名 2019/04/27(土) 21:19:25
ふー、やっと子どもの寝かしつけで布団部屋に避難避難…。このままうっかり寝まーす!
明日はみんなでドライブだから色々ありそうだけど、ここに書けるネタ作りと思って頑張るぞ!+124
-0
-
615. 匿名 2019/04/27(土) 21:20:30
なんかこのトピめっちゃ共感すると同時に、将来息子がもし結婚したら息子の奥さんに、こう思われるのかと思ったら複雑な気持ちになる。
お願いだから今回こそ、お腹の子は女の子でありますように。by三兄弟の母+17
-22
-
616. 匿名 2019/04/27(土) 21:20:31
義姉が、旦那が上にたってる家庭じゃないとだめだ、その方が家庭がうまくいくとか語っててうざー
+147
-1
-
617. 匿名 2019/04/27(土) 21:20:38
義母が来るときは来るまでにほろ酔いになる程度までお酒のんでおく。そうすれば多少のことは気にならない、、はず、、+28
-0
-
618. 匿名 2019/04/27(土) 21:25:41
>>498
そ、そうなのかな...汗
考えても仕方ないから、これからも毎回酒飲んで寝転がってることにするわ!!期待してもらってもできないしww
ここの人にもおススメしたい!!笑笑+7
-0
-
619. 匿名 2019/04/27(土) 21:26:23
>>563
うーん。本人が思ってるだけな気がする。
優しくしてやってる、お金を出してやってるって押し付けがましいところも。
もしやうちの義母…?+23
-1
-
620. 匿名 2019/04/27(土) 21:28:06
妊娠中の私に「体調はどう?」「赤ちゃんは順調?」と言って普段からアポなし訪問してくる義母と義姉。
もう臨月なのにゴールデンウィークも呼ばれ「体調はどう?」と聞いてくる‥
この人たちに気遣いを求めても無駄ですよね。
+147
-0
-
621. 匿名 2019/04/27(土) 21:28:31
招き入れる側になってみると、掃除や食事、布団の準備だとかホント大変だって感じる。
それでも正月やお盆なんかの時に毎回喜んで呼んでくれるの、正直すごいと思うわ。+107
-3
-
622. 匿名 2019/04/27(土) 21:28:59
みなさん、結婚何年目ですか?
私は10年目に堪忍袋の緒が切れて、縁を切ったのですが
早かったかな。辛抱が足りなかったかな
と思いまして…
+106
-0
-
623. 匿名 2019/04/27(土) 21:30:35
友達のところの義実家はとにかくリッチで誕生日プレゼントや海外旅行連れていってくれたり、イヤミも言われず楽しそう。
金ださず口出しするうちの義実家最悪。+111
-0
-
624. 匿名 2019/04/27(土) 21:31:00
義実家行く人マジでマジで尊敬する。
どんなに嫌でも行くだけえらいよ。
今年は、私が産後ということもあり授乳大変アピールして(実際頻回で寝不足だし)
義実家の話題すら出ないよ。
旦那も義母と私が不仲なの分かってるし、原因も分かってるから文句言えないだろう…。
私の実家の人たちはうちに出入りするけどね。
なんで連休は義実家訪問しなきゃいけないの???+110
-2
-
625. 匿名 2019/04/27(土) 21:32:13
>>615
みんながみんなそうじゃないからね。娘だとしても毒親認定されたり、遠くに嫁いだりニートになったり、子供なんてどんな風に育つかわからないから娘にだけ期待しない方がよいよ。
わたしは兄が二人いたから、母のプレッシャーが本当に重かった。+21
-0
-
626. 匿名 2019/04/27(土) 21:32:54
>>622
最初の数年はちょっと寂しく感じたけど、すぐ慣れた。
多分、我慢を続ける方がもっと後悔が多いと思って。
それから休みの時には自分の予定を入れるようにしてる。
+20
-1
-
627. 匿名 2019/04/27(土) 21:33:33
>>295
息子さんもご機嫌に戻ったみたいで良かった!
孫、孫言うわりに孫の体調とか負担を考えない義父母多すぎ!
ちょっと風邪気味でも自分が会いたいから、それくらい大丈夫よ~とか平気で言う(`_´メ)
本当に孫が大切なら普通は自分の欲求優先してあれこれ言わないよね~+94
-1
-
628. 匿名 2019/04/27(土) 21:34:07
だいたい到着すると、家の前で井戸端会議してる。
ゆっくりしたいのに毎回帰ってくるのよ〜
食事大変だわ〜
孫の面倒みるの疲れるの〜
って周囲に自慢する義母…
もちろんご飯の支度は兄嫁と私で文句言いながら作りますよ。
買い物も兄嫁と折半
それも慣れた、大した事ない。
何が嫌かって、押入れに入れっぱなしの布団!
ダニだらけだろうが¤\( `⌂´ )/¤
シーツくらい準備しろや!
わざわざ買うのも失礼だし、もったいないし、
帰省した後は必ず子供と皮膚科にお世話になっています。
+113
-0
-
629. 匿名 2019/04/27(土) 21:34:43
GWは1日しか行かないけど、またいやなこと言われた。近所のボランティア活動に忙しい、嫁子さんも手伝ってを遠回しに言ってきて。何故息子にいわないのか?
そういうのが無理。+105
-0
-
630. 匿名 2019/04/27(土) 21:35:45
今日旦那と大喧嘩して、これから連休一緒にいたくないから義母に旦那引き取ってくれませんか?って電話した。
インフルにでもなった?って言ったから、いえムカつくし、怒鳴ると子供が泣いて怖がるので迷惑なのでそちらで引き取って欲しいって言った。
そしたら、こちらは勿論大丈夫よー♡明日迎えに行ったらいいかしら?だって笑
えぇ、今日でも明日でも構いまいませんので早く引き取ってくれ。
というわけで、私は義実家には今回は顔も出しません。+206
-0
-
631. 匿名 2019/04/27(土) 21:36:39
>>595
子供3人いるなら手が回らないって事で
いっそ、紙皿紙コップ、宅配サービスフル活用。
もてなそうと思うから気が重いんだね。+13
-1
-
632. 匿名 2019/04/27(土) 21:37:05
>>630
グッジョブ!+77
-3
-
633. 匿名 2019/04/27(土) 21:41:19
遊びに来てとか言うわりに
全く会話ないし気まずいしさあ
義猫か義犬がいればなあ…
うちの実家は動物大好きなのに
義実家は動物とは無縁…合わん!!!
嫁ぎ先ミスったなあ…+95
-3
-
634. 匿名 2019/04/27(土) 21:42:10
>>615
もしお腹の子が女の子だったらなんか変に期待されてかわいそう。
女の子だからお嫁に行っても孫を見せに帰ってきてくれるとか親身になってくれるとか変に期待しないほうがいいよ。
そんなこと思ってたら気が重すぎるし遠くに嫁いだら男の子も女の子も変わらないよ+38
-1
-
635. 匿名 2019/04/27(土) 21:42:16
>>615
自分の息子と関係が良好なら別に良くない?そんなに気にすることないと思うけど。娘の旦那に毛嫌いされるのもなかなか辛いよ。+8
-2
-
636. 匿名 2019/04/27(土) 21:43:21
帰省したときのお小遣いタイムが最高に嫌い
まずは旦那に、
「はい、お小遣い。いつも仕事大変ね。」
次は娘に、
「はい、お小遣い。また遊びに来てね。」
そして私に、
「ちゃんと口座に入れてやってね。」
私にお小遣いがないのも理解できるし、別に要らないけど…1人だけ渡されない上に娘の分を搾取しないように釘刺してくるのが本当にむかつく
これ、毎回なんだよね
せめて旦那にはこっそり渡せばいいのに+210
-0
-
637. 匿名 2019/04/27(土) 21:44:23
アル中の義父が一日中呑んだくれるんだろうなぁ‥
手に負えず「みんなが来てくれて嬉しいのよ」って誤魔化してる義母。
台所で暴れたりお風呂で寝て起きなかったり、本当にめんど臭い。
そんな姿を孫に見られて恥ずかしくないのだろうか+82
-0
-
638. 匿名 2019/04/27(土) 21:45:31
子供3人つれて飛行機乗って頑張ってやっと辿り着いたのに、義兄夫婦と子供らがきてて騒がしい
近所にいて毎日預けまくってるんだから今日くらい来るの遠慮したらいいのに
長距離移動疲れてるだろうから落ち着いたら、、みたいな思考がないんだよな
ちなみに明日も早くから来るらしい
+77
-0
-
639. 匿名 2019/04/27(土) 21:45:41
>>630
え、めっちゃ良い姑じゃん。うちなら断られそう。わたしはもう子育て卒業したから〜という感じで、あまり息子にも娘にも執着してないんだよね姑。
毎日猫と近所と友達とのんびり過ごしてるから、邪魔されたくないみたい。+41
-0
-
640. 匿名 2019/04/27(土) 21:46:32
>>575
わーかーるー!!
マジでいいとこ取りするよね。
結婚しても息子も娘も外孫も内孫もほしい。
嫁は介護要員。
嫁にも親居ますけどね?って感じ。
なんかそういうのが透けて見えて、もやぁーっと嫌になっていくよね!+72
-0
-
641. 匿名 2019/04/27(土) 21:48:09
義犬が吠えてくる
心を読まれてる+128
-0
-
642. 匿名 2019/04/27(土) 21:49:05
結婚3年目、私も図太くなりました。
面倒な会話はスルーしたり、「そうなんですね」「そうですねぇ」「へぇ」と流してます。
対等に会話ができると思うなと自分に言い聞かせてます。
+80
-0
-
643. 匿名 2019/04/27(土) 21:49:55
なんで他人にこんなに不快な思いをさせられないといけないのだろう‥+27
-0
-
644. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:18
>>630
その手があったか!!+6
-1
-
645. 匿名 2019/04/27(土) 21:51:32
みなさんは旦那兄弟の甥姪かわいいですか?
かわいい~どちらかといえばかわいいプラス
かわいくない~興味ないマイナス
私は興味がもてなくて。
+4
-169
-
646. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:16
>>641
+10回くらい押したいです笑笑+6
-0
-
647. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:24
>>636
義から見たらあなたは金をあげる意味の無い他人なんだろうね。あなたも他人の家に行かなくて良いでしょう。+57
-1
-
648. 匿名 2019/04/27(土) 21:53:54
具合悪いとか言えばなんとか行くのを阻止できそうだけど、そうすると旦那が子供(1歳)と2人で行ってしまう。義祖母が勝手に自分の食べかけあげたりちゅーしたりする糞ババアだからそれを阻止しに義実家に行ってきます。+121
-0
-
649. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:06
>>596
乳首時点で私は孫と会わせない+72
-1
-
650. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:10
>>621
それを言われると、なんの我慢大会なの?って思う。
嫁は行きたくない。
姑は準備が大変。
なら、外で数時間会うだけでもいいじゃない?
なんか、馬鹿らしくなる。+65
-0
-
651. 匿名 2019/04/27(土) 21:56:22
明日出陣します!
生後8ヶ月連れて飛行機の距離。
4泊5日。
しかも特にどこも行かないんだって!
ひたすら義実家で耐える5日間。
しかも旦那が用事でいない日あり。
3日目あたりで発狂しそう。+189
-1
-
652. 匿名 2019/04/27(土) 21:57:06
子供と一緒に一抜けして帰宅!
ろくな会話してないけど疲れた+103
-0
-
653. 匿名 2019/04/27(土) 21:59:49
>>633
これあるあるだよね。
わたしは猫と鳥が苦手なんだけど、義理実家は猫とインコ飼っててしばらくしんどかった。目があったり餌ねだられる度に鳥肌たってたよ。
猫もインコもいっぺんに死んじゃって、義理両親ももう年だからと動物飼うのやめたのでホッとした。+38
-3
-
654. 匿名 2019/04/27(土) 22:00:56
もうね、各自が自分の実家へ帰る風習になればいいのに
令和の時代を迎えようというのに、いつまでも変わらないよね
旦那は旦那の実家へ、私は私の実家へ
子供は子供の意見を尊重する
それが当たり前の時代が来て欲しいわ+190
-0
-
655. 匿名 2019/04/27(土) 22:01:32
>>603
やだー。
空気悪って思うよね。
うちは、なんか悪いことあればすぐ、うちの子達のせいにされる。義妹の子には言わない。
それか親の教育が悪いと言われたり。+27
-1
-
656. 匿名 2019/04/27(土) 22:02:06
>>645
そうそう!最初はきもっ。ぐらいだったけど今となっては興味ない。どーーーでもいい。誕生日集られないために日にち覚えててその前後は会わないようにしてたけど、今年はもうすでに催促された。何か車の税金の次に嫌だな甥達への出費+50
-2
-
657. 匿名 2019/04/27(土) 22:02:12
義実家でバーベキューするからと呼ばれた。
子どもも嫁も孫も来てくれて、楽しいゴールデンウィーク過ごしてるって近所に自慢したいの見え見え。
私らはあんたらの自慢の道具じゃない。
衛生面が不安だから外食がいいのに、結婚して一度も外食に連れて行ってもらった事はない。+124
-0
-
658. 匿名 2019/04/27(土) 22:03:06
>>654
そうなると子供が小さいうちは?ってなるよね…+2
-7
-
659. 匿名 2019/04/27(土) 22:03:43
うちは何故か、義実家に義母を車で迎えに行き、そのまま車に乗せ、外食。
その後また義実家に戻り滞在…
という二段階。
現地集合、現地解散でよくない!?
車の中汚いし、距離近くなるし、乗せたくないわ!
そんな計画した旦那の馬鹿!+104
-1
-
660. 匿名 2019/04/27(土) 22:04:04
うちは近距離だから泊まりはないけど、GW中2~3回は行かなきゃならない( ´△`)
旦那は仕事だから子供二人連れて行くけど連休とか関係なく普段から週に一回は顔見せてるんだから行く必要なくない?+94
-0
-
661. 匿名 2019/04/27(土) 22:04:11
どこもやはり性悪な姑達ばかりですね…。
お嫁さん方、頭使って決して負けちゃあなりませんよ!!!
姑達の言いなりが、良き嫁ではありません。+64
-3
-
662. 匿名 2019/04/27(土) 22:05:08
義実家から帰る当日、荷物をまとめてる横からアレ持ってく?これ持ってく?の質問攻め
スーツケースに入らない紙袋が増える増える
もらって助かる物もあるけど当日言うのはやめて欲しい+27
-4
-
663. 匿名 2019/04/27(土) 22:07:19
義実家が車で5分
姉家族が来るみたいで、多分来いって言われる
もう県外に引っ越したい
ホンマに嫌
大人達はお酒飲んで盛り上がって
姉家族の子供たちの面倒はいつも私が見て…
こっちはGWはぶっ通しで仕事なのに、疲れる
子供はまだいないけど
もしできたら子供を通して気を使う事が増えるんだろうなーと思うと嫌でしかない+75
-0
-
664. 匿名 2019/04/27(土) 22:07:54
>>656
旦那が兄弟仲良しで、義理兄が結婚するときに、4人で会いましょうってことになったんだけど、そのときに奥さんからあきらかに可愛くない!って態度されたなぁ。
親の私に「やっぱり可愛いと思いますか?」って聞いてきたりwww
うち息子なんだけど「わたしは絶対女の子が良くてぇ」と熱弁されたり、最後半年の息子を床に落としそうになったり(旦那が慌ててキャッチ)
みんな可愛くないものなんだねw+55
-0
-
665. 匿名 2019/04/27(土) 22:08:53
夫、義実家だと口数が減ってスマホばかり。
義両親も夫のこと(仕事忙しいのか、休めてるのか)を私に聞いてくる。
なんで他人の私が伝言役みたいなことしてるのか、意味不明。
なのに義実家には連れて行きたがる。私と子どもを使って親孝行させるな。+163
-0
-
666. 匿名 2019/04/27(土) 22:08:59
「子供産んだだけ」と義父に言われました。
「悪気はないから」と夫がかばったことに去年ブチ切れ。
ワンオペなめんなよ!
育児、教育、経済、環境についての資料をブックオフで義実家に発送しました。悪気ではなく厚意ですから。
エクセルでデータ満載のレポートも20枚作成済み。これは手渡しします。
+151
-15
-
667. 匿名 2019/04/27(土) 22:09:24
皆さまお疲れ様です。
敷地内同居なので帰省はありません。
近距離に住む義妹家族が早速隣の義母宅に夕ご飯食べに来ていましたが私達は誘われず、むしろ義母がおかずの天ぷらをウチまで運んできてくれました。
ありがとう義母!こんな嫁でごめん(笑)
私達家族、今日は誰も一歩も外に出ていない。(笑)+99
-2
-
668. 匿名 2019/04/27(土) 22:09:29
>>586
バーベキューって疲れるよね。
誰が焼くとか、分配量とか、お酒足りてるかとか、配膳、子供先に食べさせたり、後片付けも。
結局食べたんだか、食べてないんだかわからない。+100
-0
-
669. 匿名 2019/04/27(土) 22:10:16
>>590
逆の場合姑のストレス半端ないだろうけどね+4
-0
-
670. 匿名 2019/04/27(土) 22:10:48
>>668
嫁は食べる暇ありませんw+10
-0
-
671. 匿名 2019/04/27(土) 22:12:24
>>661
むしろ言いたいこと言ってくれた方が良いって人もいるよね。
あからさまに意地悪してる姑は除いて、天然系とかデリカシー欠如系、不潔系は年齢のせいもあったりするから言ってあげないとわからなかったりする。
ある程度は言えるようになると楽だよ。最近はこうなんですよ〜みたいな感じで。
うちの親、老眼がきつくなってきて、実家よく見るとあちこち汚い。お嫁さんから汚実家と思われても仕方ないレベル。そういうのあるから旦那の実家で色々思うことはあっても目を瞑ることができてるかな。+23
-0
-
672. 匿名 2019/04/27(土) 22:12:26
>>34
ホントコレ。
最悪、盆正は諦めよう。
GWは義実家カンケーねーだろ。
私のための休みだ!
当たり前のように「10連休突入ですね!いつ来るの?」じゃねーよ!当たり前に言うな!
頭下げるくらいの低姿勢で聞いてこいや!
「どうか来てくれませんか、交通費全額支給します、来てもなにもしなくて良いし、ご馳走用意しておくから」って言えや+146
-6
-
673. 匿名 2019/04/27(土) 22:12:27
義母、悪い人ではないんだけど
私達が泊まりに行った後は「疲れが取れない」と半年ぐらいずっと言うので、気分が悪くなる。
だったら帰省しない方が、お互いのために良くない?+169
-0
-
674. 匿名 2019/04/27(土) 22:12:40
義実家昼から夜までずっと酒飲んでる
ちょっとは孫達と遊んでくれたっていいのに
飲めない私は子守要員
何しに行くのか分かんねぇ+49
-0
-
675. 匿名 2019/04/27(土) 22:15:12
今回うちはわたしの実家へ帰省!
そのかわりお正月は夫の実家決定した+11
-0
-
676. 匿名 2019/04/27(土) 22:15:23
義母がお店の人に対してすごい態度が悪い
一緒にいるとヒヤヒヤする+24
-0
-
677. 匿名 2019/04/27(土) 22:15:28
関東の我が家が九州の義実家に帰省。
そして向こうでみんなで温泉に一泊。
その費用も全部うち持ち。
家族4人分の帰省代だけでえらいことになってるのに、なんで私達が温泉旅行代まで払わないといけないの?
腹立って腹立って胃が痛い。+200
-1
-
678. 匿名 2019/04/27(土) 22:15:33
関西で暗い顔して、一家族にポツンとくっつくアラフォーが某水族館と某自転車遊園地にいたら、それは私です!声をかけてあげてください!!+207
-0
-
679. 匿名 2019/04/27(土) 22:17:23
グチグチ言うと余計に嫌にならない?+4
-10
-
680. 匿名 2019/04/27(土) 22:17:49
去年まで敷地内同居。色々あって引っ越し、今年は旦那と子供たちで義実家へ。私は行く予定ないよ!その方がお互い気まずくないし、私の胃も痛くならない(笑)
+38
-1
-
681. 匿名 2019/04/27(土) 22:18:18
婚約中の彼の実家に行くのが嫌だ
早く別れて関係無くしたいって常に思ってる
結婚しても彼や義家族関係で面倒な思いするの目に見えてる。そうなる前に絶対別れるぞって密かに計画してる+100
-5
-
682. 匿名 2019/04/27(土) 22:19:17
義実家が田舎過ぎて、行ってもやることが何もない。商業施設も車で3時間とか。
子供が小さい時は近所の山とか行くのも良かったけど、中学生にもなるとそんなの興味なし。
朝9時にはやることなくなって、ひたすら苦痛の時間。ああ辛い。+88
-1
-
683. 匿名 2019/04/27(土) 22:19:32
>>535
さすがにそれは旦那さん可哀想じゃない?旦那さんだって親に会いたい孫見せたいって人もいるよ?
私は親に会うし孫にも会わせるけどあなたの親とはあなたも絶縁でよろしく!みたいなこと私は言えない…+13
-6
-
684. 匿名 2019/04/27(土) 22:20:15
子供がこぼすといけないから、という謎の理由で、湯飲みにお茶を半分しかついでもらえない。
同じ理由で、お菓子もすぐに下げられる。
そんな条件下、義母が我が子と戯れる時間を提供してやる。
もっとサービスしてくれてもよくない?
こちらは、湯飲み半分のお茶をすすりながら、数時間、苦痛しか感じません。+78
-1
-
685. 匿名 2019/04/27(土) 22:22:38
義両親が息子である旦那にしか関心がない。
意地悪されるとかじゃないけど、私と子供達にはあまり注意を払われてない感じ。
行く意味あるのかな。+64
-0
-
686. 匿名 2019/04/27(土) 22:23:06
旦那の実家は飛行機の距離だからなかなか普段行けないので長期休み顔出すのはわかる。遠いから、せっかく行ったしって5泊するのもまぁわかる。
でも私の実家も車で1時間半とそこまで近くない。ちょこちょこ会うとはいえ、1回1回は日帰りとか1泊。義実家でのような濃厚な時間は過ごせないよ。
正月も夏休みもGWもいつも5泊以上してるから、近くの実家より長く居ると思う。なんとなく理不尽な気がする。+39
-2
-
687. 匿名 2019/04/27(土) 22:24:00
罰ゲームでしか無い。+71
-0
-
688. 匿名 2019/04/27(土) 22:26:15
私の兄夫婦、県外(車で2時間位)に住んでるからお正月も来なかったし、GWも来る予定ないよ!私の母も来い来い言う人じゃ無いし、一切干渉もしないから、兄嫁さん楽だと思う。
兄夫婦は子なしなんだけど、母は『孫はまだか』とかの話はお嫁さんの前で絶対しちゃいけないって自分で言ってるから、世の中の姑が私の母みたいな人だったら救われるお嫁さん増えると思う。マジで。+120
-6
-
689. 匿名 2019/04/27(土) 22:26:42
自分が喉が渇いた時に言い出せない。
「お茶入れますね」って言えばいいんだろうけど、そんなに頻繁に帰らないのに言うのは図々しくのでは、とか気を使ってしまう。
夏でも飲み物が全く出てこないのでしんどい。
そういうのが地味にストレス。+157
-0
-
690. 匿名 2019/04/27(土) 22:26:51
私も義実家でBBQです
義父が鍋奉行のごとく肉を大量に焼いて取り皿に入れてきては「食べてよ!」「全然食べてない!」「何で食べない!」とうるさい。こっちにもペースがあるわ。子どももいるのに。
俺の買ってきた肉は美味いだろうという雰囲気が疲れる。
外食の方がいいですよね
食事がストレスって物凄い苦痛。+108
-0
-
691. 匿名 2019/04/27(土) 22:27:55
GW初日から義実家で過ごしてます(;ω;)
アル中の義父は、息子孫が帰省してお酒が進んだのか、千鳥足になって障子を破ってました。
30の息子(私の夫)は60過ぎた義母に泡洗顔してもらってました。吹き出物ができたとかなんとかで…
なかなかやばくないですか。
アル中義父とマザコン夫を持つ妻より+166
-1
-
692. 匿名 2019/04/27(土) 22:29:54
令和初日に義実家で1泊します。
姑の行動がすんごい不潔なので気が重いです。。。
地面(普通に草とか生えてて虫とかいそうな)で布団干してたり、玄関の床掃除した真っ黒なモップの水切りを洗濯機でして、その流れで赤ちゃんの服を洗ったり、小姑家族が連泊してて何日目かのドロドロに濁った臭い風呂に入らされたり。
私は全然潔癖ではないですが、不潔度が超越してませんか?みなさんは許容範囲ですか?
心頭滅却しても無理で…(泣)+152
-1
-
693. 匿名 2019/04/27(土) 22:30:01
みんな冷静に考えてみて
このストレスをつい5ヶ月前に経験したばかり
そして、3ヶ月後にまた…
ざっくりだけど、1年に4回、3ヶ月に1回こんな苦痛を…人生疲れる
もっと楽しみたいわ+129
-0
-
694. 匿名 2019/04/27(土) 22:30:05
来世か再婚でしか使えないワザだけど教えますね。
実家をあまり好きじゃない人と結婚したらいいですよ。
あと、だんなさんに、実家をナチュラルに苦手な場所だと思わせたらいいんですよ。色々出来ることありますよ。笑笑。
+9
-5
-
695. 匿名 2019/04/27(土) 22:31:14
>>689
うちもそう。
だから今回から、ペットボトル持参で行くことにする。
あー憂鬱だよね!+55
-0
-
696. 匿名 2019/04/27(土) 22:31:17
>>684
こういうの難しいよね。
お茶をたっぷり注いで、高級なケーキをだしても、お嫁さんによむては「子供がこぼしてかかったら危ない!こんなおやつまだ食べさせたことないのに食べたがっちゃうじゃない!」って思う人もいるだろうし。
私は自分の飲みたいもの、食べたいもの持参して好きに飲み食いしてる。お互いに楽だよ。+29
-0
-
697. 匿名 2019/04/27(土) 22:31:46
今日行ってきた。
車で一時間半くらいの距離だから、お昼ご飯を一緒に食べて、子供の抜けた歯を見せて家の屋根に投げて、おやついただいて、三時間くらいの滞在で帰って来た。
帰りの車の中で、いつもの通り私は意識を失うように爆睡。
何がある訳じゃないけど、疲れるの。
義母の話を聞いていると、所々おかしいと思ったり、悪口に聞こえるようなことを言ってるけど、そういうのを流したり聞こえないフリしたり好意的に受け取って穏やかな笑いに変えたりする話術がすごいストレスなんだろうな。ええ、分かっています。
行きの車は長く長く感じるのに、帰りは気を失っているから一瞬で家に着く。
仕事のストレスとかとはまた全然違うタイプの疲れかたをする。連休初日にこれを終わらせた私偉い。あとは、ひたすら休む!
+117
-4
-
698. 匿名 2019/04/27(土) 22:31:59
>>694
私のママ友さんも、上手〜に旦那さんを実家ぎらいにシツケてますよ。失礼ない範囲で友好的にギリの線でいい感じに疎遠にしてるから、見習ってます。+5
-4
-
699. 匿名 2019/04/27(土) 22:33:55
旦那抜きで一緒に行動できると思ってるの、改めてほしい。しかも上から目線で勝手に決められて。当然納得いかないんで今回は断ってやった。もうこれ、義両親にも旦那にも了解していただきたい。楽しんでると思わないで。苦痛以上の何者でもありません。+84
-1
-
700. 匿名 2019/04/27(土) 22:34:07
1日だけ我が家に来るっていうから、天気が悪くてお出かけに不向きな5/1を提案したら、じじぃがゴルフに行くから別の日って言われた
いや、旦那は残り1日しか休みないんだわ
お前らがその日に押しかけてくると、せっかくのGWのお出かけが一切楽しめないんだわ
(1歳児ありで車なし)
本当にクソ
じゃあ来なくていいです+59
-1
-
701. 匿名 2019/04/27(土) 22:34:53
歳をとると、老眼になるからホコリが積もってるのとか見えないからキレイだと思ってるんだって。だから悪気はないんだよ。
って優しくダンナに言ったら、現実逃避したくなったみたいで、あんまり義実家に行きたがらなくなりました。+102
-1
-
702. 匿名 2019/04/27(土) 22:35:15
義家族からのお喋り攻撃がすごいけど、子どもが1歳過ぎてチョロチョロするようになってから、子どもに目がいき聞こえてないフリをしてる。
今回もそれで乗り切ろうと思う。
義母の体調不良自慢、義祖母の介護の愚痴、近所親戚の悪口や噂話なんて聞きたくない。+100
-1
-
703. 匿名 2019/04/27(土) 22:36:32
>>695
飲み物持参おススメ。これは義理実家に限らず、実家(あんまり裕福じゃない)でも友人宅でもやってる。
以前、知人夫婦を家に呼んだときに「好きなもの持ってきたからお構いなく(^^)」と言われて嫌な気しなかったし、それ以来真似させてもらってる。+128
-1
-
704. 匿名 2019/04/27(土) 22:36:52
焼肉いきまーす!夕方行って夜には帰宅!+23
-0
-
705. 匿名 2019/04/27(土) 22:36:57
なぜわざわざ行かなきゃならないの?
そこまで立派な家なの?
10日間の休みを有意義に使いたいのに
なんでよ!!!
自分が姑になったら絶対やらない+119
-1
-
706. 匿名 2019/04/27(土) 22:37:13
義妹家族、親戚も来るからって食事会に誘われ
都合付けて来てと言う義父。
でも、義母が親戚中に私の文句を言ってることが判明
=行きたくない!
それで旦那と喧嘩になって
『行きたくなかったら行かなくていい!』と言われ
ラッキー🍀と思ったのもつかの間…
昨日旦那に義父から食事会の出席の有無を聞かれ
何故か『有』にした、、
『行けば1食分浮くじゃん🎵』
私の気持ちなーんも考えてない。
でつい1時間前に
『昼の3時に集合だって~』
この言葉を聞いてから
ものすごく胃が痛くなったのは言うまでもない。
旦那よ…
1人で行ってくれ。+155
-1
-
707. 匿名 2019/04/27(土) 22:38:04
毎回気を使って義実家に「会いに行く?」と提案してたが今年はスルーしてたら行かなくて済みそう♪と思ってました。
なんと義妹(独身、義実家住み)がうちに遊びに来たいと夫に連絡あり。
いつも行っても息子と遊ぶ訳でもないのに何をしに来るんだろう…?
同じ市内だけど、連休のド真ん中の日にわざわざ兄の家に遊びに来ますか?
理由がわからない分、恐怖です。。+156
-0
-
708. 匿名 2019/04/27(土) 22:38:26
>>701
冷たい旦那さんだね…うちの旦那は兄弟交代で掃除や雑用しに行ってるよ。+13
-9
-
709. 匿名 2019/04/27(土) 22:39:33
義実家と距離を少しずつ離していきたい
険悪にならない絶妙な感じで
義母の心の中で、「あれ?もしかして嫁に嫌われてる?え?」って思わせる程度に
相槌を適当にする他に何かありますかねぇ+87
-1
-
710. 匿名 2019/04/27(土) 22:40:23
>>704
バーベキューとか近所に恥ずかしいしやりたくない。
個室の焼肉屋さんで食べて解散がいい。いいなー!
(^ ^)+21
-0
-
711. 匿名 2019/04/27(土) 22:40:23
はぁ 明日から義実家連泊だけど、またあいつに会わないといけない
ペットのイグアナだよ 本当に気持ち悪いのに毎回毎回触らせようとするから腹がたつ!+120
-2
-
712. 匿名 2019/04/27(土) 22:41:24
私は義実家行くと上げ膳据え膳なので、
旦那なしで泊まりに行きたいわ。
+6
-4
-
713. 匿名 2019/04/27(土) 22:42:02
>>708
冷たいんじゃなくて、自分の親が衰えてるのを見たくないみたいな、受け入れ切らない、みたいな感じです。
老人ホームとかに会いに行くのが嫌な旦那さんとか息子さんとか知りませんか?そんな感覚と同じです。+64
-0
-
714. 匿名 2019/04/27(土) 22:42:21
お風呂古すぎ汚すぎ😥早くアパートに帰りたい😥+45
-1
-
715. 匿名 2019/04/27(土) 22:43:16
>>699
本当よくわかります
打ち解けたつもり全くないのに、何を勘違いしてるんだって話ですよね
他人なんですあなたはって感じ+34
-0
-
716. 匿名 2019/04/27(土) 22:43:28
>>713
男って自分の親が年老いて弱ると避ける感じあるよね。なんか見たことあるから分かるよ。
うちはまだまだ元気だからピンとこないけど。現実を直視できない感じ分かる。+61
-0
-
717. 匿名 2019/04/27(土) 22:43:29
>>685
トピずれだけど、うちはうちの親が私にばかり関心があるんだよね…
行くたびに娘(私)へのプレゼント(主にブランドの洋服、たまに貴金属)大量にくれる。孫へは絵本とかちょっとしたもの。旦那には無し…。
これって旦那的には毒姑?黙ってるだけで内心モヤッてるのかなぁ…+27
-2
-
718. 匿名 2019/04/27(土) 22:43:29
>>697チョットチョット!
3時間の滞在はかなり初級じゃないか!でもおつかれさん。+72
-0
-
719. 匿名 2019/04/27(土) 22:43:33
旦那とは地元が同じで、実家同士も車で10分ほどの距離。
長期休みには、旦那が仕事ても私が子供たちを連れて両実家に顔を出すようにしていた。
ここ1〜2年ほど、旦那が私の実家で夕飯を食べなくなり、泊まりにも来なくなり、顔を出す程度になったので、母が
「たまには旦那くんも一緒にご飯食べたいけど、最近全然来てくれなくなったね」
と寂しそうに言っていたので、旦那にそれを伝えたら
「うちのかーちゃんが『アンタが嫁子さんちに行くと迷惑だから、ご飯も泊まりもするな!!』と怒るから」
とのこと。
義母は、私には「顔出せ、孫連れてこい、夕飯一緒に食べろ、夕飯用意しろ、洗い物して帰れ!!」と命令するくせに、旦那には裏でそんなことを指示していた。旦那的には、アレやってコレやって、とこき使われる旦那実家よりも、上げ膳据え膳で寝転がりまくりのテレビも独占し放題の、私実家の方で過ごしたいらしいけど(これは昔から言ってたから本心だと思う)、義母と独身の義姉が、嫁子実家には迷惑かかるから行くな、とすごい勢いで止められるそう。
いつも義母都合で呼び出され、あれやこれや家政婦のように働かされてた私、それと、行くな命令に素直に従っていた旦那にもブチ切れた!!
「ご迷惑だろうから、私と子供たちも旦那実家には行きませんから!!」
と行かない宣言してやった!!
今年もこれからも、行かないぞ〜〜〜(╬⊙д⊙)+232
-0
-
720. 匿名 2019/04/27(土) 22:44:29
はーー行きたくない
休みなのに何で地獄に行かなきゃいけないの+45
-0
-
721. 匿名 2019/04/27(土) 22:44:30
>>320
同意!!
そして仲良しファミリー演出してくる!!
それに付き合ってきたけど、むり。
嫁ちゃんや婿ちゃんが、ファミリー付き合いしてくれるタイプでよかったわ!と言われるのが罪悪感。
私無理してますから!
+59
-0
-
722. 匿名 2019/04/27(土) 22:44:30
うちは、義父が他界してるから、
義実家=義母
旦那の実家=義母
旦那の親=義母
親戚づきあいもないから、
義実家に帰る=義母に会いに行く
っていう事になる。
なんだか重いんだよね…+63
-2
-
723. 匿名 2019/04/27(土) 22:45:35
>>708
楽してる奥さんのトピじゃないよwww+5
-1
-
724. 匿名 2019/04/27(土) 22:45:39
90近くのひいおばあが、自分の家なんだから脚伸ばしてゆっくりしてって。。自分の家じゃけどありがとうございます!って大声で言ったけど聞こえなかったみたい。耳遠すぎて会話にならない😫+31
-0
-
725. 匿名 2019/04/27(土) 22:48:43
5泊6日で汚ったない義実家へ来たが、話もつまらないし顔見てるだけでイラつくわ・・・+95
-0
-
726. 匿名 2019/04/27(土) 22:48:51
>>713
息子ってなんか繊細よね。母親が弱るとビビるやついる。どうしていい分からないみたいになるやついる。
だから大概、奥さんが義父母の世話してたりするよね、特に田舎の長男の嫁。+67
-0
-
727. 匿名 2019/04/27(土) 22:49:52
2層式洗濯機で使い方わからんよ😥😥
揚げ物は業スーの中国産からあげ。意地でも食べない😯+75
-0
-
728. 匿名 2019/04/27(土) 22:50:02
義シャワーさえ出が悪くてイラつく+92
-0
-
729. 匿名 2019/04/27(土) 22:50:07
>>708
あなた義実家で苦労してないんだろうね、良かったじゃん。+13
-0
-
730. 匿名 2019/04/27(土) 22:50:30
義姉が何故か私に厳しいw
プレッシャーで緊張して日本語変になったりすると、オウム返ししてくるwww
スルーしろよって毎回思うわwww
それを見た義母がオロオロして私の長所を唐突に褒めてくるしwww
毎回そうwww
義姉と10個くらい年離れてるにも関らず、自分と同じ「女」が家にいるの嫌なんだろうなwww
私以外にはサバサバして評判いい人なんだけどなwww
w←ごめん、これつけないとやってられないんだわwww不快になった人ごめんwww
+190
-1
-
731. 匿名 2019/04/27(土) 22:50:33
飛行機代が高くなる前に、先週3泊で帰省してきました。
子供が産まれてから初めての帰省。
義母がびっくりするぐらい気が利かなかった。
日頃赤ちゃんと接してないからしょうがないとは思うけど、
外食時私が子供の世話で全く食べれてないのに、義母は自分が食べ終わったらさっさと席を立ってお土産見に行く。
別日、座敷で食事が終わり私は子供抱いて荷物持って、と両手塞がってるのに、義母は自分の靴だけ出して行ってしまう。
ハイローチェアをレンタルしておいてくれたのは有難いが、ダンボールに入ったまま。「届いてるから」と言われた。
苦手度が増して帰ってきました。
+163
-3
-
732. 匿名 2019/04/27(土) 22:50:37
子なし
義実家が、うちのアパートと目と鼻の先……
行かなくていいよね。+117
-0
-
733. 匿名 2019/04/27(土) 22:51:28
>>709
色々あって義母が本当に無理になった私は
明らかな愛想笑い(自分で顔引きつってるのわかる)、目を合わせる回数を減らす、自分から会話を振らない、曖昧な相槌。
私にきていた連絡を、今後は夫にして下さいと言う。
子どもの写真を送ってたけど、一切送らなくなった。
時々家族で顔を出してたけど、夫と子どものみで行ってもらう。
などをしていると、距離なしデリカシーなしの義母の様子が変わってきています。+79
-0
-
734. 匿名 2019/04/27(土) 22:51:33
>>708
あなたは?いいねーだんな任せで。+0
-1
-
735. 匿名 2019/04/27(土) 22:51:50
>>693
本当だ。改めて、ひいた。
多すぎるわ。
そりゃ帰る支度もすすまないわ!+24
-0
-
736. 匿名 2019/04/27(土) 22:52:41
今年は運良く行かなくていい!幸せ!
通常の流れならBBQやらして泊まってる。+10
-1
-
737. 匿名 2019/04/27(土) 22:52:47
子供が小学校になったら一人で泊まりにおいでと言う義両親。今までも何回か似たような発言有り。定期作っておいでと言っていて、定期!何回泊まらす気なの?と驚愕。そしてそういう事を言い続けている限りその機会はないと思って下さい。今までされた言動含め、残念ながらあなた達に一切の信用がないです。+105
-0
-
738. 匿名 2019/04/27(土) 22:56:09
>>708
親が年取るのを見たくない、みたいな旦那様いるよ〜
介護の現場では、割といらっしゃいます
ずーっとそうじゃないけど最初は受け入れ難くて見たくない、と葛藤される感じあります+24
-0
-
739. 匿名 2019/04/27(土) 22:57:06
夕飯のお刺身にハエが止まったから、端に寄せておいたら、「ハエ?一瞬のハエを理由に、新鮮なお魚を捨てるの?兵隊さんに叩かれるよ?」って義祖母に言われ…周りを見たらみんなが怪訝そうに私を見ていた
数年前のことだけど、結構トラウマで胸糞+142
-0
-
740. 匿名 2019/04/27(土) 22:57:17
よく旦那だけ義実家に行かせてたりするのを見るけど、あっちで嫁の悪口やら生活内容とか聞いたり話してたりしてそう。。+43
-1
-
741. 匿名 2019/04/27(土) 22:58:18
>>701
ダンナに、きったないんだけど!怒!とか言っても逆効果だもんね。+9
-0
-
742. 匿名 2019/04/27(土) 22:58:38
>>730おうむ返しで思い出しました。
初めて義実家にお邪魔した時、妹さんが一緒に居て、
その妹と2人きりのタイミングになったので
まだ大学生くらいに見えたから
「今学生さんですか?」って聞いたら、妹あっちの方見て、返事せず。
義母戻ってきたら、「学生さんですか?って聞かれた〜笑。」って義母にそのまま報告。
は?なんで私に答えないの?だって、って何?
あまり話さないで今に至ります。+212
-1
-
743. 匿名 2019/04/27(土) 22:59:10
行きたくない人は行かなければいいんじゃないの?
行かないとどーなるの?(笑)
うちは盆正月くらいしか呼ばれないけど
いけば義父の料理(うまい)上げ膳据え膳で食して終わりよ~
+5
-17
-
744. 匿名 2019/04/27(土) 22:59:16
すみません>>693を書きました
1年に3回、4ヶ月に1回ですね!
それでも多すぎるけど+3
-0
-
745. 匿名 2019/04/27(土) 22:59:52
>>711
義イグアナ。+48
-0
-
746. 匿名 2019/04/27(土) 23:00:32
>>657
うわぁうちもバーベキュー呼ばれてる
どこも一緒なんだね
出戻りの義姉も一緒で気をつかうわ+28
-0
-
747. 匿名 2019/04/27(土) 23:00:59
>>708
ちがうよー、びびって帰りたがらなくなりました。
いよいよになったら対策するとは思うけど?+2
-0
-
748. 匿名 2019/04/27(土) 23:00:59
>>320私、その義姉の立場だわ。義姉1号。2号も近くにいる。
義姉というだけで、嫁にばかり同情が集まるけど、口うるさい母から守り、なるべく干渉せず、気を使い気を使い…。それでも私が悪く言われ、嫁さんは周りからは偉い偉い言われ。嫁さんの方が偉そうにしてるわ。
こんなに気を使ってなんでこんなに色々言われなきゃならんのだ。
義姉もなかなか辛いぞー!+87
-8
-
749. 匿名 2019/04/27(土) 23:01:04
そういえば近々母の日もあるのか〜!でも今年は旦那から何か言ってこない限り、スルーすると決めたんだ。自分の親の事は各自自分で。今まで色々あり、一気にアホらしくなったんだ。なぜ私が率先して色々配慮しないといけないのか。+74
-1
-
750. 匿名 2019/04/27(土) 23:01:45
私行かなーい
夫と行きたい子だけいくー
私は今でのんびり、お友達とランチ
義母にも正直にお友達とランチに行くーっていったら、いつもお仕事忙しいんだから、ゆっくりしたり、ランチしといでーって。
なかなか理解のある義母。
期待されてないだけか笑笑
みなさん
意外と正直に言ってみるのも一つの手ですよ!+55
-1
-
751. 匿名 2019/04/27(土) 23:02:00
玄関開けた瞬間の、義実家のにおいがもう無理‥+109
-2
-
752. 匿名 2019/04/27(土) 23:02:26
決算みたいに年1にして欲しい。四半期は旦那のみ、半期は旦那、子供のみ。年1だけ嫁とか。+88
-0
-
753. 匿名 2019/04/27(土) 23:02:55
バーベキューって住宅地の庭で?
恥ずかしくない?
近所に幸せっぽさをアピールしたいのかな?
うるさいし臭いし嫌われるだけなのに…!怖
なんか、みみっちくて恥ずかしい。+104
-6
-
754. 匿名 2019/04/27(土) 23:03:07
母の日や誕生日っていつまでやらないといけないもの? 結婚14年目で毎年プレゼント渡してるんだけど、
も う よ く ね ? w w w w+179
-2
-
755. 匿名 2019/04/27(土) 23:03:53
>>740
自称悪口ではない悪口大会が開催されてるんだろうな…+13
-0
-
756. 匿名 2019/04/27(土) 23:03:59
>>751
義フレーバーですね。
お察しします。+86
-1
-
757. 匿名 2019/04/27(土) 23:06:25
夜、酒に酔った義両親がいちゃつくのが本当に気持ちが悪い
赤の他人のおっさんとおばさんのイチャつきなんて誰が見たいんだよ
でも、本人たちは、私たち仲良しで微笑ましいでしょ?って感じだから、なおのことゲロゲロ+75
-3
-
758. 匿名 2019/04/27(土) 23:06:50
うちに来る。
ほとんど毎回約束の時間のだいぶ前に来る。今度は15分前頃まで出かけてまたせようと思う。
+63
-2
-
759. 匿名 2019/04/27(土) 23:07:47
行きたくないのに、高い交通費と貴重な休みに時間をかけても、こちらはお邪魔してる側になっちゃうから、寛げない。納得できない。+100
-0
-
760. 匿名 2019/04/27(土) 23:09:01
>>753
幸せアビールのためにあんな片付けが面倒くさいもんするかね?酒飲んで肉食べたいだけでしょ+27
-0
-
761. 匿名 2019/04/27(土) 23:10:02
グチトピじゃなくて、こうやって疎遠になりましたトピがあると参考になるけど、手の内がバレたらマズイからか無いよねそういうトピ…苦笑。+42
-2
-
762. 匿名 2019/04/27(土) 23:11:37
>>760
焼肉屋の個室にならいきたいけど
庭でやるのとか田舎で周りに家がないならいいけど住宅地でやるのは地雷だよね
超迷惑だし、なんかダサい+58
-2
-
763. 匿名 2019/04/27(土) 23:11:50
タイトル見るだけで・・・
生きろ・・・+19
-1
-
764. 匿名 2019/04/27(土) 23:11:55
>>753
そう。住宅街のお庭で
買い出しも一緒に行ってる
うちの場合は義姪がバーベキューやりたいって言い出して義両親がそれに乗っかる感じ+17
-1
-
765. 匿名 2019/04/27(土) 23:13:02
>>748
あなたは多分私の義姉とは全然違ういい人だよwww
私が別部屋で授乳してる時に、私の陰口を義兄と旦那に話してるのが聞こえてきたしwww
そんなんで私未だに義姉とうまく話せないwww+89
-2
-
766. 匿名 2019/04/27(土) 23:13:45
義実家の駐車場に車止めてると、車の音を聞きつけた義母が、ガチャガチャドアを開け、中からすっ飛んで来る。
毎回あの瞬間が、たまらなく気持ち悪い。
そして第一声は、決まって「孫ちゃん、寝てた〜?」
あー行きたくないな。
+169
-2
-
767. 匿名 2019/04/27(土) 23:15:42
>>751
アウェイの臭いがプンプンするよね+64
-0
-
768. 匿名 2019/04/27(土) 23:15:43
>>742実際に大学生だったの?社会人だったらちょっと嫌だったんじゃない?+5
-20
-
769. 匿名 2019/04/27(土) 23:16:10
>>766
想像しただけで鳥肌たったわ
自分だったら、嫁もいるからな…と控えめにすると思うけどね
何であいつらは、こうも気持ちが悪いのかな+44
-1
-
770. 匿名 2019/04/27(土) 23:18:03
>>760
だったら焼肉行くでしょ!
田舎は本当にBBQやってる家は賑やかで良いみたいな概念があるんだよ....+42
-2
-
771. 匿名 2019/04/27(土) 23:18:30
なんだかんだ行ってあげてる人たち、やさしい。
行かずに済ましてる人たちは私も含めてドライだよ。
私は実家とも義実家とも疎遠。仲良くない。
夫婦で、おたがい実家と気が合わないから、どちらも気がとがめない。
そういう相性も割と長くネックになるから大事だね。
登場人物全員が年取ると自然に解決するけどね。良くも悪くも、会う体力が無くなるから。
実親のイジメとかもあるからね。応援してます。+91
-1
-
772. 匿名 2019/04/27(土) 23:18:51
結婚11年、子はまだか?ガンバンなさいよwww と義理親戚の老害がしつこくて、くっそキモイ!
明日から7泊地獄。わらわら義理実家に集まってくる老害と田舎DQN。
アホみたいに、朝から晩までビービーキュー🍖
私はピーマン担当。10日も休み作んなや、腹立つ。
+154
-0
-
773. 匿名 2019/04/27(土) 23:19:09
旦那ってなんで義実家が嫁にとってアウェイだってことわかってくれないんだろう
私の親ではないから気を遣うって、もう何回言っただろうか+142
-0
-
774. 匿名 2019/04/27(土) 23:19:11
なんでGWに義実家いくの?
盆暮れ正月だけでも大変なのに!
みんな、お疲れ様!+103
-0
-
775. 匿名 2019/04/27(土) 23:19:33
>>770
ほんとダサいよね…くさいし うるさいんだよなー+24
-0
-
776. 匿名 2019/04/27(土) 23:20:15
明日から行くのに、もう帰りたいです。
+59
-0
-
777. 匿名 2019/04/27(土) 23:20:39
義実家きちゃいました〜
酒乱でやだやた。
あー早く帰りたいです。
いい歳して暴れて頭おかしすぎる〜。+89
-0
-
778. 匿名 2019/04/27(土) 23:21:22
>>768
横だけど
だからって無視はない!
口があるんなら答えろよヴォケ!と思ってしまう
口汚くてすいません+60
-0
-
779. 匿名 2019/04/27(土) 23:22:12
なんで旅費かけて嫌な気分になりに行かなきゃならないんだろうね、地獄だよね。+78
-0
-
780. 匿名 2019/04/27(土) 23:23:07
うちは義実家が兼業米農家だから、GWは義実家で種まき作業の手伝いしながら、6人の子守して、13人分の食事用意と片付けするよ。
行きたくない行きたくない行きたくない。
義米ありがたいけどスーパーの米買った方が精神的にいい。
+136
-0
-
781. 匿名 2019/04/27(土) 23:24:05
>>468
うちの実母だけど、梅干しは必ず手でピュッと種を出して種を元の袋に戻すよ。
なぜか知らないけど。
きっと確認のためにおいしいか確認して、つい種を袋に戻しちゃったんだよ。
きっそうだわ。+5
-11
-
782. 匿名 2019/04/27(土) 23:24:27
旦那は三兄弟の長男で、みんな就職してバラバラの土地にいるんだけどうちが義実家と同じ市内。
誰かが帰ってくる度に呼び出しが。GWも何日に誰々が帰ってくるからね!とこちらの予定は聞きもせず組むわ組むわ。
ずっと出張が続いててゆっくり一緒にいられるのGWくらいで、実家の両親は旦那と息子と三人の時間を大切にしなさいって帰ってこなくていいと言ってくれたのに義実家はこれだよ。
要するに、義実家というものは自分たちのことしか考えてない。これはみんなに共通するはず。+136
-0
-
783. 匿名 2019/04/27(土) 23:24:44
>>780
義米!笑+67
-3
-
784. 匿名 2019/04/27(土) 23:25:07
普段休みの日もほぼ家にいないくせにGWは義実家に3日間滞在するらしい
1人で行けーーーー+56
-0
-
785. 匿名 2019/04/27(土) 23:25:25
義実家の匂いが無理、わかります。
猫いるし義父はヘビースモーカーだし、義母は掃除しないし正直臭い。敷物とかいつ洗ったの?レベル。
少し早いけど母の日のプレゼントです♡ってルームフレグランス渡して、リビングに飾りました。
何もないよりはマシかな‥+81
-0
-
786. 匿名 2019/04/27(土) 23:25:30
>>761
ひどい!とか言われるんだろうから教えないよ…+5
-1
-
787. 匿名 2019/04/27(土) 23:25:39
義実家とは車で50分の距離で毎週会っていて、ストレスだったけど姑と微妙になり、毎週はもちろん正月盆ゴールデンウィークな行かなくなりました。
旦那と子供だけ行ってます。
本当は子供連れていかないでほしい。
旦那だけ行ってほしい。+111
-1
-
788. 匿名 2019/04/27(土) 23:26:19
明日から4泊ーーーーーーーー
行く前から帰りたーーーーーーい
少しでも遅く着くように明日はちんたら用意して少しでも渋滞にはまりますように。
+71
-0
-
789. 匿名 2019/04/27(土) 23:26:33
みなさん初日からお疲れ様です。
うちは結婚3年目で不妊治療中、GWも通院入りそうだし行かなくていいかな〜と思っていた矢先、夫が1人分勝手に飛行機とっていました。
いいんだけど、そんなに帰りたいのかとモヤモヤ。たしかに男性は毎回通院必須じゃないけどさ…(T-T)
きっと事情を知らぬ義実家ではダメ嫁と言われてそうですが、せっかくのこの自由な1週間有効に過ごそうと思います!+118
-0
-
790. 匿名 2019/04/27(土) 23:27:26
良い嫁をやるから【次回】も期待される。
「来ないでくれ」って義母に言われる嫁になればいいと思う。
あえて空気読まない、手伝わない、早寝早起きは当たり前。
義母が嫁のことを息子である旦那に悪く言ってくれたら大成功。
そのうち間に入るの面倒くさくなって、実家に行くのすら面倒くさがるよ(笑)+94
-0
-
791. 匿名 2019/04/27(土) 23:27:32
>>766
わかるよ…!
うちの子供は小さい頃、毎回着くまでの車内寝てた。
どうせ夜いつもより遅い時間まで全員がいる明るい部屋にいないといけないから寝られるうちに寝かせておきたくて、抱っこで車からおろして、寝てますって言っても拍手して起こす。そして、拍手で起きたら覗きこんで大声だす。意味がわからん。+80
-0
-
792. 匿名 2019/04/27(土) 23:28:05
義実家、私にだけ飲み物聞いてこない
旦那には酒飲むかーって私には一言もなし
旦那が気を遣ってお茶もらう?とか言ってくれたけど、立ち去りたい+151
-0
-
793. 匿名 2019/04/27(土) 23:28:23
790です。
早寝早起きじゃなくて、早寝遅起きでーす。+33
-0
-
794. 匿名 2019/04/27(土) 23:29:15
うちのBBQなんて一切無言
義父が無言で肉を焼き、無言で皿に乗せて行く
麦わら帽子をかぶった90歳間近の義祖父母も一緒
誰も美味しいともなんとも言わない
ただただジリジリ日差しを浴びながら、無言でBBQ
薄気味悪くて本当に嫌い
やる意味あるのか?
+175
-0
-
795. 匿名 2019/04/27(土) 23:29:31
本気で義実家にいかなくていいようにしたいならコツとかワザとか教えたいけど、ひどいとか言われるんでしょ?
イヤミやストレスで日常に支障が出るなら、夫婦仲や子供のメンタルに悪影響が出るなら、ムリして行くのは間違いだと思う。
+36
-1
-
796. 匿名 2019/04/27(土) 23:30:31
>>794
室内でやった方がマシなレベルだな+25
-2
-
797. 匿名 2019/04/27(土) 23:30:56
せっかくの連休は
休みたい、楽しみたい、ゆっくりまったりしたいとか思うのに、
なんでGWや盆と正月に会わなきゃならないんだよ。+27
-0
-
798. 匿名 2019/04/27(土) 23:31:37
>>711
義グアナwwwww+59
-1
-
799. 匿名 2019/04/27(土) 23:32:23
>>787
わかります。
嫁なし訪問は、向こうにしてみたら、思う壺っていうか、嬉しいでしょうね。
それって何か悔しい。
だから私は、全く行きたくないし向こうも私の事好きじゃないと思うけど、必ず付いていきます。+8
-4
-
800. 匿名 2019/04/27(土) 23:32:40
義両親は優しいし料理も美味しいんだけど、義祖父母に会うのが苦痛。お祝いでお金いただいたりしてるから助かってはいるんだけど、子供の障害の事で色々聞いてきて、要らん事言ってくるから辛いです。
+28
-0
-
801. 匿名 2019/04/27(土) 23:35:20
義実家に旦那なしで子供と帰るけど、私全然平気なんだよな笑
居間のソファーでスマホいじったり、テレビのチャンネル変えたりほぼ実家の様に毎回過ごしてる。+56
-13
-
802. 匿名 2019/04/27(土) 23:36:51
行かなきゃいいのにって人、いらっとするんだよね、それが出来るなら苦労してないっちゅーの。
出戻りの義理妹のガキが、部屋に蝶々離して最悪、飯食ってる蛍光灯の周り飛び回るし最悪、義理蝶々気持ちわり。+189
-5
-
803. 匿名 2019/04/27(土) 23:37:20
義実家一族が元ヤンばっかだから合わない
旦那はヤンキーとは程遠い、意識高い系サラリーマンだから一族がヤンキーとは思わず油断したわ…+155
-0
-
804. 匿名 2019/04/27(土) 23:38:09
面倒くさーい!月曜日孫つれて夕食を食べにこい。義母が木曜日休みだから昼から孫の服買いに行くから迎え来いと‥うざい!+94
-0
-
805. 匿名 2019/04/27(土) 23:39:10
>>748
わかります。嫁の性格にもよりますよね。私家族と帰省が被ったときなど、兄の奥さんが嫌な思いしないように、私は実家では出しゃばらず奥さんを常に立ててるけど、いっつも兄や自分の子どもたちにイライラしてて気を使う。どんなことで機嫌悪くなるかわからないからとにかく疲れる…実母も同じ感じで疲れてます+49
-0
-
806. 匿名 2019/04/27(土) 23:39:16
みんなさ、思春期の義実家甥姪にどう接してる?
話しかけづらいんだけど
+42
-0
-
807. 匿名 2019/04/27(土) 23:40:00
>>801
多分このくらい神経図太い方が案外お互いに楽なんだろうね。
ここにコメントしてるガル民は、表面上良い嫁でいるか、全部吹っ切れて絶縁するかの二択しかないって思い込んでるから苦しいんだと思うよ。
姑なんてお婆ちゃんだし、こっちが思ってるほど細かいこと気にしてなかったりする。+114
-2
-
808. 匿名 2019/04/27(土) 23:40:10
ついに大嫌いな義父にブチ切れてやった。
いやっほー!!ようやくこの日が来た。
誰が死のうがもう二度といかないよ。
これまでよく我慢したな、私。無駄な我慢だったけどね。+186
-1
-
809. 匿名 2019/04/27(土) 23:41:50
>>802
ごめん悲惨だけど笑ったw部屋に蝶々ww+94
-0
-
810. 匿名 2019/04/27(土) 23:42:08
自分が将来姑の立場になっても、お嫁さんに一週間も泊まりで来てほしくないけどな。お互い気遣うだけじゃん。って今は思うけど世の中の嫁がことごとく義実家に訪問させられてるのを見ると、そういう感覚って年取るとなくなるのかなぁ。+139
-0
-
811. 匿名 2019/04/27(土) 23:42:36
4泊なんて地獄めぐりじゃん+70
-0
-
812. 匿名 2019/04/27(土) 23:42:50
うちは勝手にGWに旅行予約されてました😑
行くとか言ってないし、こちらの予定も聞かないの?
子供3人でまだ小さいし
慣れない場所だと寝てくれないから泊まりは無理!
と言ってるのに引き下がらないので
一番下の子と私だけお留守番します。旦那よ後は頼んだ。+120
-1
-
813. 匿名 2019/04/27(土) 23:43:03
義実家のダイニングが狭いので、義実家オリジナルメンバー(義父、義母、旦那、義兄、義弟)→孫たち→義兄嫁と私の順に食事します。
刺身は残っておらずツマ、鰻は頭と尻尾などの義残飯を「こういうのも美味しいんだぞ?」と押し付けてきます。日帰りなので、自分の家に帰りついてやっと食事にありつけます。悲しい。+200
-0
-
814. 匿名 2019/04/27(土) 23:43:34
>>810
嫁はどうでもいいんだよ
むしろ邪魔
孫に会いたいんだよ+48
-1
-
815. 匿名 2019/04/27(土) 23:43:48
ニュースでは各地へ向かう
人々の映像が流れて
いいなぁ〜とも思っていたけど
行き先地獄の人も
嫌な人とお出かけしている人もいるのね
そんな事を卒業した身より
応援しております+116
-1
-
816. 匿名 2019/04/27(土) 23:43:54
親子分離させようと必死な義両親、あれなんなの、本当に。しかも、親戚の前では、ガル子ちゃんが一緒に言っといで〜って言うから〜とか話してて、びっくりした!一言も言ってねぇ!自分の都合の良い方にしか考えられないってすごいなと。まじで脳内お花畑かよ。+68
-1
-
817. 匿名 2019/04/27(土) 23:44:48
私は姑側で出迎える側だけど、お嫁さん側から来たいと言われたら断れないし、お小遣い用意したりご飯用意したり、10連休なんてパートの私にはないし働いてるのになってかなり気が重いです。+85
-9
-
818. 匿名 2019/04/27(土) 23:45:16
みんなー、まだまだ甘いよー
昨日から9泊だよーーー
マジで死んだ方がマシ
みんな酔い潰れて、今1人でカップラーメンすすりながら後片付けしてる
晩御飯のすき焼き、一枚も肉当たらなかった
+237
-0
-
819. 匿名 2019/04/27(土) 23:45:27
>>804
来いってなんだよって感じ!+23
-1
-
820. 匿名 2019/04/27(土) 23:45:35
旦那の事はまぁまぁ好きだけど、義母の事は大っ嫌い。+41
-0
-
821. 匿名 2019/04/27(土) 23:45:49
>>817
来たいとか言わないからwww+58
-7
-
822. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:35
>>805
私も義理姉の立場です。お嫁さんに気を遣って、実家でもテキパキ働いているので実家にいて全然休まらない。むしろ最近は小姑のいない義理実家の方が気楽なくらいです。
お嫁さんを立てるために、弟も母も私のことをディスりだすし。でも、自分が多少悪者になってでも実母とお嫁さんが仲良くいてくれた方が何かと円満なのでそれでいいです。+106
-1
-
823. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:40
姑ババアはコメしないでほしい
+31
-6
-
824. 匿名 2019/04/27(土) 23:46:49
>>818
うわぁ…+82
-0
-
825. 匿名 2019/04/27(土) 23:47:18
賞味期限かなりすぎたもの出されて、子供がそれを言ったら「ちょっとすぎてるだけで文句言う…」
と呟いてる人の家には誰も行きたくないよね+148
-0
-
826. 匿名 2019/04/27(土) 23:47:55
>>811
温泉めぐりだったらどんなにいいか+34
-0
-
827. 匿名 2019/04/27(土) 23:48:55
>>821
横だけどこの人はすでに行きたいって言われたんじゃない?それで準備してる最中なんじゃない?+22
-1
-
828. 匿名 2019/04/27(土) 23:49:39
>>818 身体に気をつけてね。ほんとに(泣)
応援してるよ〜
+53
-0
-
829. 匿名 2019/04/27(土) 23:50:22
>>754
結婚12年目あたりで
旦那がするようになった
お互い自分の親にだけ
私がする時はブランド物が
どうとかいちいちいちゃもん
つけてきたけど息子のセンス
皆無のものは良いんだから
それでいいのだ
+31
-0
-
830. 匿名 2019/04/27(土) 23:50:53
>>813
ひどいね嫁の扱い。びっくりする。そりゃ行きたくなくなるよね。うちの実家はお嫁さんたちがゆっくり食べられるようにうちの母が孫たちと遊んだりご飯食べさせたりして、お嫁さんたちが食べ終わったら自分が残りをゆっくり食べてるよ…なんでも子どもたち優先って言ってくれるからね。ちなみに私の義母も同じ。義実家に対してはいろいろ思うところあるけど、全然ましだってことがわかった。+93
-2
-
831. 匿名 2019/04/27(土) 23:52:25
明日から5泊戦場へ
夜食のお菓子やカロリーメイト、日持ちするパンを今日買いに行きました。
嫌がらせで私の御飯は用意されません。
ペットボトルに、トイレットペーパーもいつもないので…
もう災害時の避難訓練みたい+249
-0
-
832. 匿名 2019/04/27(土) 23:53:44
玄関開けた瞬間、入れ歯の匂いがする
入れ歯の匂いかどうかわからんけど、とにかくモワッとする+62
-0
-
833. 匿名 2019/04/27(土) 23:55:31
義母がネズミ講にハマりやすく(ア○○○イではない)、数年前は怪しいジュース、最近は怪しい化粧品を2〜3時間も延々と勧めてきます。困ってる私に御構い無しに隣のソファーで旦那は昼寝しだすし、義父も義姉も誰も止めてくれません。もういい加減良い嫁やめようかな。+113
-1
-
834. 匿名 2019/04/27(土) 23:55:31
>>814
孫に会いたいのは分かるけど、その孫を毎日苦労して育ててるのは、嫁だよ。
その嫁を邪魔者扱いして、孫にだけ好かれようなんて、ムシが良すぎる。
嫁がどんな人間で、普段どんな子育てしてるかも知ろうとしないで、孫に自由に触れると勘違いするなよ!+160
-2
-
835. 匿名 2019/04/27(土) 23:56:09
うちもご飯当たらない系の義理実家です
義理実家ダイエット、今年は長いから痩せそう+78
-0
-
836. 匿名 2019/04/27(土) 23:56:59
義実家と敷地内別居だから逆に2〜3ヶ月に一回くらい一緒にご飯食べるだけで泊まったりしたことないわ…。
義母とは毎日顔合わせてしゃべるけど、10分〜30分くらいだし苦に思ったことはない。
でも義親世帯に何泊もして一緒にいるの想像するといくら仲いい義両親でも気詰まりすると思う。みんなすごいな。
7泊とか書いてる人見ると本当に辛そうと思っちゃう…。お疲れ様です。
+71
-0
-
837. 匿名 2019/04/27(土) 23:57:23
>>814
うん。息子と孫に会えたらそれで良いでしょ皆んな。うちの親だって私と孫には会いたがるけど旦那とは別にだよ。そんなもんだよ。
だけど旦那さんの中には、一人で子守ができない(実家でダラダラしたり地元の友達と飲んだりしたい。かといって高齢の親に子供丸投げもしにくい。)から子守要員として妻も無理矢理連れて行ったり、田舎だと近所の見栄のために嫁も揃ってないとみっともないって風習があったり、いろんな理由で行かざるを得なかったりするみたいだよ。
幸いうちは両家近いので、旦那は義理実家に、私は実家に、日にちをずらして子供を連れて一泊ずつ。両家とも子の配偶者に気を使うこともなく子供と孫に会え、夫婦は相手の親に気を使うこともない。全員がwinwin。
+50
-0
-
838. 匿名 2019/04/27(土) 23:57:45
>>834
ほんとそう思う
子ども連れて義実家行くと私ポツンだよ+28
-1
-
839. 匿名 2019/04/27(土) 23:58:00
インフルエンザBになったので非っ常に残念ですが
行けませんo(^▽^)o移しちゃったら大変だしね!
引きこもってDVD三昧📀+128
-0
-
840. 匿名 2019/04/27(土) 23:58:50
旦那はゆっくりしようぜ気を使わないだろとか
勘違いしてるけど気を使うに決まってるやん。お前がうちの実家くるときの気持ちと同じや。
行きたくないわー
+109
-1
-
841. 匿名 2019/04/27(土) 23:59:09
>>757
人ごとだから言えることだけど、不仲で険悪な雰囲気出されるよりマシ+3
-2
-
842. 匿名 2019/04/28(日) 00:02:24
ほんと、わざわざ時間割いて行くの
苦痛以外の何者でもない。
早く○んでくれないかな。
せめて寝込んでくれればいいのに。+54
-4
-
843. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:33
私の祖母が認知症なのを知っているくせに認知症になってまで生きたくないと言う義祖母&ボケたじじぃがわけわからんこと言ってたとか言っちゃう義母。
そういう人としてどうなのって言動が多過ぎて、無理になりました。普段から責任転嫁や言い訳ばかりだし、いい大人が…ってがっかりする。
あー行きたくない。子どもに関わらせたくない。+86
-0
-
844. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:59
義兄夫婦が私が原因で夫婦喧嘩始めた時はチベスナ顔になりました
もちろんそれ以来義姉とは微妙です
原因は私に茶が出てなかったこと(忙しかったからで悪気ナシ)で、義兄が義姉を叱ったから
私関係なくね?+140
-1
-
845. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:50
義弟の嫁は可愛いけど感謝してるし、長男の嫁は可愛くないって思ってるってコソッと酔っ払って言ってたの聞いちゃった。
都会から田舎に嫁いで結構頑張ってきたけど、
それ聞いて疲れた。2度と来ねーよって思った。
次会うときはジジィの葬式かな。+148
-0
-
846. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:09
>>742
こういう母娘わかる!昔うちの近所にもいた。母娘でこういう子供みたいな意地悪な会話する人。母親もなんで娘を叱らないんだろう。性根腐ってるのかな。+74
-0
-
847. 匿名 2019/04/28(日) 00:08:55
>>808
おつかれー!
いいなー!無駄な我慢な事なんて無いよ!
よっぽどな事だと思ってくれる義親族もいるんじゃ無い?1人くらい良識あれば。
私もブチギレしたい!+16
-0
-
848. 匿名 2019/04/28(日) 00:10:21
義両親も義姉もすごくいい人で皆裕福なんだけど、、、
だからこそ嫌われたくなくて気を使い過ぎてしまうから行きたくない涙
盆と正月は義姉の家族も来るから8人になるんだけど、私はトイレの大が時間かかるタイプ
でも8人もいるから絶対誰かを待たすことになって、悪いから結局出せずにトイレを諦めることになる、、
便秘でおなか張ってつらくてそれでも最低2泊はするから、本当に行きたくない!!!+86
-2
-
849. 匿名 2019/04/28(日) 00:11:40
明日、日帰りだけど‥行ってきます。
10時間ぐらいかな、滞在時間‥。
明日行けば、次は8月まで行かなくて済むから
頑張る!!+16
-0
-
850. 匿名 2019/04/28(日) 00:13:21
GWが終わったらお盆でしょ?
お盆終わったら正月でしょ?
正月終わったらGW♾のループで憂鬱。
+37
-0
-
851. 匿名 2019/04/28(日) 00:17:20
結婚してから、正月、夏休み、長期休暇が大嫌いになった。
義理実家へ行かねばならないから。
義理姉は甘やかされて、ゆっくりしてね、昼寝してねと言われている横で私には何も言わない。私が姑の立場ならそんなことできない。+154
-0
-
852. 匿名 2019/04/28(日) 00:17:36
うち毎年朝2時起きで7時間以上かけて車で行くんだけど、義実家着いたら家事手伝わなきゃダメ?片付けぐらいでいいよね?義姉もいるし、料理は地方の作ったことのないメニューばかりだし、私出番ないってことで良いよね?
って思って、毎年大して手伝ってない嫌な嫁でーす!+153
-1
-
853. 匿名 2019/04/28(日) 00:18:36
>>830
嫁が最後も辛いけど...
うちの義実家は集まると大勢なので、先ずは嫁ズがご飯作ったらすぐに子供達に食べさせつつ横でサッとご飯を済ませます。
その後「男の人達」がゆっくり飲みながら食事なので、嫁ズはすぐに食べた食器を片付けて舅や旦那兄弟にご飯やお酒を運びます。
姑は嫁ちゃんたち先に食べてねって言ってくれて一見良いように見えますが、子供たちに食べさせながら後の人の事も考えて気を遣って遠慮しておかずをつまんで、ゆっくり味わう暇はありません。
片付けが一段落すると、旦那が気を使って座ってゆっくりしなよと言ってくれるけど、だからと言って片付けを手伝う訳ではないし。
ひたすら、心を無にして皿洗いしてます。修行と思ってます。
+134
-0
-
854. 匿名 2019/04/28(日) 00:19:12
義理両親より義理妹家族に会うのが嫌。義理妹くるの?と何度もしつこく旦那に確認してしまい「まだわからない!来ないんじゃない?!」とキレられてしまった。義理妹といえ同い年。やたらマウンティングされて辛いんだよ〜…+86
-0
-
855. 匿名 2019/04/28(日) 00:20:26
>>853
こういうのいまだにあるんだね。田舎ですか?頑張ってね…+97
-0
-
856. 匿名 2019/04/28(日) 00:20:39
>>851
私は義理姉の立場だけど、実母は嫁に優しく
私の扱いめちゃ悪いよ!+41
-1
-
857. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:36
明日の義実家訪問時に、娘が来月ピアノ発表会に出る話をしませんように…
めんどくさいから呼ぶつもりない。+132
-2
-
858. 匿名 2019/04/28(日) 00:21:55
10連休のうち6日実家行くことに。しかも連続ではなく飛び飛びで。
ほかにどこも行けない最悪なパターンや+69
-0
-
859. 匿名 2019/04/28(日) 00:22:14
>>851
うちもそう。アラサーでフリーターの義理妹に甘すぎ。最近の親って娘に対して甘やかしすぎじゃない?嫌われて将来介護拒否されるのが余程怖いのかな?+23
-0
-
860. 匿名 2019/04/28(日) 00:22:30
嫁もやだけど姑も何泊もされても正直嫌だとおもうけど、この習慣なんなの、、お互いの実家にそれぞれ帰った方が平和+135
-0
-
861. 匿名 2019/04/28(日) 00:24:03
皆様本当にお疲れ様です。
今頃やっと自分の時間になり休んでるところでしょうか。
私は昨年に義実家が家を売り借家になったため、もう帰る所が無くなりました。
ただ旦那は一人で帰省するそうです。
年末に義母が三週間泊まりにきたときは気疲れと自由が無い感じで本当に疲れました。。
応援しかできませんが心を無にして乗り切ってください…!+103
-0
-
862. 匿名 2019/04/28(日) 00:25:01
>>856
私も。お嫁さんの手前ってのもあるんだろうけど、なんかもう実家ですら帰省面倒になってきたw
「私の気持ちもわかって」と母には言われるけど。
家族だけで過ごすのが気楽。+110
-0
-
863. 匿名 2019/04/28(日) 00:26:28
>>860
子供いなかったらそれがいいよね。
孫は連休ごとに順番で。+18
-1
-
864. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:13
GWに実家行こうかって言う旦那に
「お義父さんに『たまに会うくらいで調度いい』
って言われたから、まだいいんじゃない?」
って言ったら
「2月から行ってない無いじゃん、お前の言うたまにってどんなよ?」
って言うから「2〜3年後くらい?」
旦那「…」
今ここ。
+252
-0
-
865. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:16
>>26
メッチャ分かる。
ウチは義姉だけど、いつもウチが帰るときにいてて、義母がワザワザ呼ぶ。
お前も義理の家行けよって思う。
義姉の旦那は来ないし、単なる義姉が子供達連れて実家帰ってのんびりして、嫁の私だけが気使うっていう最悪なだけ。+80
-0
-
866. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:33
義実家ではなく、義祖父母の家への帰省ですが、早く自宅に戻りたいです。。
夫の祖父母や、おじおばはとても良くしてくれていい人たちなのに
どうして義両親だけこんなに非常識なんだろう。
あと夫のきょうだいもちょっと世間知らず。。
いまも眠れなくて憂うつです。+50
-0
-
867. 匿名 2019/04/28(日) 00:27:47
もう離婚しましたが一週間泊まり、ずっと便秘で体調不良になりました。
義母のチクチクした嫌味とかも併せて。
遠いところや自分の実家が離れてたりなかったりすると、そこにずっといないといけない空気だし辛いですよね。
旦那さんがしっかりしてくれるとかなり違うんですけどねえ、、、
ボーと一人ゲームとかしてたりね
思い出すだけでも殺意わく(笑)
+97
-0
-
868. 匿名 2019/04/28(日) 00:29:03
うちは旦那接客業だからGWなし
私だけで子供たちを実家に連れて帰ってます!
義実家の両親は亡くなってるから帰ることはない+7
-16
-
869. 匿名 2019/04/28(日) 00:29:39
同居の人、敷地内同居の人、なんなら同じ県内とかに住んでるお嫁さんも本当に尊敬します。
年に数回ですらこんなに苦痛なのにー。+94
-2
-
870. 匿名 2019/04/28(日) 00:31:42
>>361
全く同じ状況です(^^)
お盆はお腹が大きいし、正月は産後間もない、来年のGWも生後半年くらいだから長時間の車移動プラス泊まりはしんどいから回避できそうと目論んでます。+16
-0
-
871. 匿名 2019/04/28(日) 00:33:12
>>868
それならこのトピ関係ないね。
みなさん、お疲れ様です!+27
-1
-
872. 匿名 2019/04/28(日) 00:34:33
義実家行くと、義母が汚台所で作った料理を毎回出してくる。
それだけでも嫌なのに、私達が行く時は義妹家族がなぜか毎回いて、総勢10人ぐらいが大皿料理を直箸で食べる。
若干潔癖だから、他人が直箸でつついた料理を食べるなんて本当に無理。
毎回食事の度に吐きそうになる。義実家での食事が苦痛すぎる。
今回は転勤で遠くに越してしまって泊まりだから、直箸でつつきまくった汚料理を翌日も食べないといけない。
考えただけで吐きそう。。助けて。+82
-0
-
873. 匿名 2019/04/28(日) 00:34:56
義父の49日の為に明日義実家行きます。
うちは子供居ないから居場所が…。
義父の残した荷物やら家の片付けするんだけど私が手伝わなきゃならん意味よ。
義母にニコニコ愛想笑いしてご機嫌とらなきゃならないのが嫌で仕方ない。
旦那は実家行ったら親の味方だから頼りにならない。+88
-0
-
874. 匿名 2019/04/28(日) 00:35:31
私は行かないけど、旦那が子どもを連れて5日間帰省します。
どうせなら10日間行ってて欲しい。
義実家に行く皆さんの健闘を祈ります!+82
-0
-
875. 匿名 2019/04/28(日) 00:35:56
>>862さん私も実家すら帰るの苦痛!
我が家が一番だよね😊+13
-0
-
876. 匿名 2019/04/28(日) 00:37:07
結局さ、どんなに時代変わっても、長期休暇は旦那実家に行くパターン多いよね
よく娘なら将来実家に来てくれるって言う人いるけど、現実は息子の方が孫連れて帰って来てる
正月も夏休みも、令和に変わるこの10連休も、特別な長期休暇は旦那実家
遥か昔から今だに、同居するのは圧倒的に旦那親との方が多いし、女って損だよね
+100
-0
-
877. 匿名 2019/04/28(日) 00:38:19
皆頑張って〜。うちは義母が義父を施設に預けてまでこっちに来るよ。私は仕事〜。+43
-0
-
878. 匿名 2019/04/28(日) 00:38:40
>>864
私だったら「20~30年後」って答えるわ。+75
-1
-
879. 匿名 2019/04/28(日) 00:39:14
>>782
わかります!!!
ちなみにうちは30日と1日に義父のいとこが帰ってきて泊まるからね。4日5日に義母のいとこが帰ってきて泊まるからきてね。
っていうどーーでもええやんという理由なのに呼ばれています。旦那仕事。子ナシ。私ひとりで参戦。+57
-0
-
880. 匿名 2019/04/28(日) 00:39:24
平成も終わろうとしているのにひどい姑が多いな…自分のところの姑も嫌味言ってきたりするけれど遠くからわざわざ来てくれたお嫁さんをこき使ったうえにご飯用意していないとか人としてありえないことするね。
私は息子がいないから嫁いびりする姑の気持ちは分からないけれど息子取られた腹いせ?
そもそも息子取られたっていう発想が気持ち悪いし、そこまで底意地の悪いことするなんて病んでいるとしか思えない。とにかくバチが当たればいいのに!+108
-0
-
881. 匿名 2019/04/28(日) 00:41:19
トイレが汚くて、(誰のかわかんないけど、時々◯◯◯ついてる)石鹸のある洗面所がない造り。
長期滞在、ほんと無理!!
義姉の息子がもう中学生なのにベタベタ触ってくるのも無理!+84
-0
-
882. 匿名 2019/04/28(日) 00:41:32
病弱装い
何もしなかったらいいんじゃね?+11
-1
-
883. 匿名 2019/04/28(日) 00:41:33
盆暮れ以外行かない
皆の健闘を祈る+25
-1
-
884. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:11
私の友達は義実家帰りたくないから仕事バンバン入れて(パート飲食店)旦那と子供だけ帰したって言ってた!+79
-1
-
885. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:28
大嫌いな独自の義姉が3ヶ月の我が息子にチューした。許せない+87
-0
-
886. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:30
サマーウォーズでも皆揃ってごはん食べるのにね。
嫁は女中かよ。+82
-0
-
887. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:47
>>817
来たいなんていうお嫁さんいます?+8
-2
-
888. 匿名 2019/04/28(日) 00:45:16
>>887
断った方が良かったのかもしれません。すみませんでした。+8
-1
-
889. 匿名 2019/04/28(日) 00:45:40
マスコミ、記者の皆様へ。
お願いです。
このトピの内容を全国配信してください!!!
99.99999パーセントの嫁が帰省、バーベキュー等、超絶苦痛だということを伝えて下さい!!!!!
令和になります!!
古臭い悪い習慣を断ちきりましょう!!!
+216
-1
-
890. 匿名 2019/04/28(日) 00:46:04
>>51
うちらが帰省した時用に、って数年同じの置いてあって、古すぎて腐ってそうだから持参する(笑)+9
-0
-
891. 匿名 2019/04/28(日) 00:46:49
なんでGWまで義実家に帰らなあかんの⁉️
旦那どもはなんでそんなに帰りたがるの??
自分だけ帰ってればええやん!!
マジ同情するわ!ガル民嫁様達がんばれ!!+94
-1
-
892. 匿名 2019/04/28(日) 00:47:39
明日義実家に行きます!
お酒が入ると義父が「太り過ぎw」「二の腕たくましくなったなーw」「歩いて痩せなさいw毎日うちまで歩いて来いw」と私に絡んできます。たしかに子供4人産んで3キロ太りましたが、BMI19の普通体型です。BMI30超えの義母は隣にいるのに知らん顔。むしろ少し笑ってる。
そして旦那が悪酔いした義父にキレる→軽い親子喧嘩が毎度お決まりのパターンです。「太った!」「太ってない!」の押し問答の最中、毎度私は消えたくなります、、、
明日も頑張ります!涙+137
-2
-
893. 匿名 2019/04/28(日) 00:49:10
姑と小姑2人がいて、とっても良い人たちで何もしなくていいよ、と言ってくれる。
皿洗いしようもんなら「いいよいいよ!」と飛んでくる。
我が家は4人だから、4人✕5泊分の家事が増えてる訳で…有り難いんだけど何もさせてもらえないのも逆に疲れる。じっと座って何すりゃ良いのさ。
せめて旦那がやってると思えばゴロゴロスマホでも弄ってられるのに。旦那がやれよ、お前の実家だよ。ってマジでイライラする。+104
-1
-
894. 匿名 2019/04/28(日) 00:50:46
>>49無理しちゃダメだよ。
自宅でゆっくりするべき。+9
-0
-
895. 匿名 2019/04/28(日) 00:51:07
義実家に来たけど舅の義風邪がうつって熱が出た
うつすといけないから1人で寝てる
今喉乾いて起きたけど向こうから笑い声聞こえるのが寂しくてガルちゃん開いたよ
+80
-0
-
896. 匿名 2019/04/28(日) 00:51:10
>>892
他所の御家族の事あまり言いたくないけど、義父糞だな!!+62
-0
-
897. 匿名 2019/04/28(日) 00:51:23
>>806
挨拶のみ、雑談はしなくていいよ+9
-0
-
898. 匿名 2019/04/28(日) 00:51:32
LINEやスマホでテレビ電話とか動画とかいくらでもやり取りできるから頻繁に会わなくてもいい、ってなればいいね。
帰省が親孝行とかいう価値観を失くさないと。+60
-1
-
899. 匿名 2019/04/28(日) 00:51:32
平成の最後が義実家
令和の最初が義実家+139
-0
-
900. 匿名 2019/04/28(日) 00:53:12
実家、義実家に関わらず帰省っていう概念をなくして欲しい。
自分の家族を持ったら、その家族が最優先でいいじゃんって思う。親は親の生活、楽しみを見つければいいんだよ。+75
-0
-
901. 匿名 2019/04/28(日) 00:53:45
>>855
田舎です。
コメントありがとう!頑張ってきます...+17
-0
-
902. 匿名 2019/04/28(日) 00:54:01
なんで妊娠中なのにもてなさないといけないんだろ(笑)
息子夫婦が来れないから自分達が行くって発想が凄いよなぁ…頭悪い。なんで嫁さんにストレス与えにいくんだよ。+145
-0
-
903. 匿名 2019/04/28(日) 00:54:26
あんまり好かれてないっぽいけど、こっちもそんなに好きじゃないし、好かれたいとも思わないから微妙な関係だよ。好かれようと思わなかったら楽だよ。失礼ない程度に嫌われない程度にうまくやる。+73
-0
-
904. 匿名 2019/04/28(日) 00:54:33
私は楽しみです。義親によくしてもらっているし、ありがたい。自分の実家より落ち着ける。+9
-19
-
905. 匿名 2019/04/28(日) 00:55:19
去年結婚して盆、正月と義実家に行った
去年の盆は初回だからと家事手伝いは免除され、正月は年末に駅の階段から落ちて尻強打したから免除受けたw
今回GWとしては初回だけど3度目の訪問、流石に免除は無いよね…
尻も治ったし
卵の殻剥くの苦手だからやりたくねー+22
-4
-
906. 匿名 2019/04/28(日) 00:55:31
>>891
プラスしようとしてマイナスに当たってしまいました。すみません!+2
-0
-
907. 匿名 2019/04/28(日) 00:56:35
義父が残り物を嫁にすすめてくるのが超!ムカつく!
義母はそんなことしないんだけどな。+107
-1
-
908. 匿名 2019/04/28(日) 00:57:22
義風邪笑
お大事にね+18
-2
-
909. 匿名 2019/04/28(日) 00:59:24
日帰りBBQ
今回のGWは一日だけ!!新婚の頃の2日に一回と比べたらまし!!と言い聞かせる、、
義両親、小姑(姉2人)、小姑旦那、義姪、義甥、大姑。義犬4匹。ごみ屋敷。
小姑旦那2人は気が弱く言いなりの様子。
大姑まじで時代錯誤。
大姑に言いなりの姑。
うちに嫁に来たんだから〜顔出しなさい。
それ、娘2人にも同じように言えよ旦那の嫁に行ったんだろ?なんで2人の娘家族も、うちも、みんなかき集めるんだ?
たった一日なのに、今から憂鬱。
近居だから、子供に「明日もくる〜?」て聞くのが定番。子供使うんじゃねーよ。
今年のGWは言いなりにはならねーぜ。+97
-2
-
910. 匿名 2019/04/28(日) 01:00:55
うちは義母が泊まりに来ます……
新生児いるのにさ。1人目の時は遠慮がちだったのになんか急に図々しくなった
朝5時に起きる義母なので旦那も叩き起す予定。ただでさえ私は睡眠不足なのに旦那だけダラダラするなんて許さん+160
-2
-
911. 匿名 2019/04/28(日) 01:01:04
新婚の義従兄弟嫁がコミュ力ハンパなくて、私より義一族と馴染んでる
私やばいかなぁとは思うんだけど、今以上に仲良くする努力はしたくない
+105
-0
-
912. 匿名 2019/04/28(日) 01:03:18
>>905
水中で剥くとなんとなくスムーズに剥ける気がするよ!
なんとなくだけど!+19
-0
-
913. 匿名 2019/04/28(日) 01:04:18
>>859
うちはアラフォーになる義姉が義実家にいるよ。
鬱だし働く気もなさそうだし。
障害者手当が鬱でも出るらしくてそれもらって暮らしていくって話してたらしい。
めっちゃ引いたわ。
実家住まいはいいとしても仕事にはつかないと。
私は義両親も見るつもりあまりないのに、義姉まで面倒見ることなったら最悪すぎるわ。+97
-1
-
914. 匿名 2019/04/28(日) 01:04:58
明後日から長期滞在。一番下の息子が熱出したけど行く気満々な旦那に呆れる…上の子連れて行ってこいよ。いつもは私の育て方に文句言ってるくせに、こんなときだけ大目にみるな!+114
-0
-
915. 匿名 2019/04/28(日) 01:07:22
義料理が信用できなくて、滞在中はコンビニがいい… 子供には食べさせられない。
息子中心の献立だし。キモい+91
-1
-
916. 匿名 2019/04/28(日) 01:08:15
>>818当たらなかった!?+1
-3
-
917. 匿名 2019/04/28(日) 01:08:19
全日、自分の実家に帰ります。
旦那には有無を言わさず。
義父母というより、義兄家族に会いたくない。
義姉が私達夫婦を無視してくるんで。
意味不明。
それにあまり気づいていない旦那家族はほんとアホ。
+118
-2
-
918. 匿名 2019/04/28(日) 01:08:52
夫が義母からの嫌みのフォローも出来ないから毎回夫婦喧嘩になるのに一緒に連れて行こうとする意味が分からない。義実家に行く度に夫の事も嫌いになるわ。+112
-0
-
919. 匿名 2019/04/28(日) 01:10:02
>>361うんうん!行かんとこう!産まれてからもまだ子供ちっちゃいと心配だしね!行かなくていい!+13
-0
-
920. 匿名 2019/04/28(日) 01:13:49
正月に連泊させられた上に、くだらない手伝いいっぱいさせられて良い嫁キャンペーン終了した。
連絡無視してたら向こうから連絡来なくなった(笑)
昔はあれしてあげたいこれしてあげたいと思って自らやってたけど、それを良いことに付けあがる一方なんだよね。+112
-2
-
921. 匿名 2019/04/28(日) 01:13:50
>>918
うちもです!!
夫婦だけだと上手くいってたのに、義実家に行くたびに旦那のことが嫌いになっちゃいます。。
その上 自分は親孝行してるって思いこんでて、さらに険悪になります。。+102
-1
-
922. 匿名 2019/04/28(日) 01:17:10
>>893
うちは小姑が何にもやらない。子沢山で普段疲れてるからか自分の子の面倒も一切みない。義母が面倒、家事全てやる。そうなるとうちの旦那が家事を手伝い出す。これ結構辛いよ。義母と旦那が二人で仲良く家事だよ。自分の実家だから使い勝手もわかってるし、使い物にならない嫁感すごいよ。+29
-3
-
923. 匿名 2019/04/28(日) 01:18:35
>>918
わかるーーーー
最早義実家というより旦那が嫌!
「なんかあったら言ってよ」とかいうけどその場で言えるか!!ぼけ!!気づけ!+84
-0
-
924. 匿名 2019/04/28(日) 01:19:53
義実家も実家も疲れるねー、っておたがいになって笑、失礼ない程度の付き合いになったら、夫婦仲も家族団らんも前より楽しめるようになったよ笑笑。
なんか、それぞれの実家対策を一緒に考えるから、夫婦仲が強まった。+61
-0
-
925. 匿名 2019/04/28(日) 01:20:41
去年だかお正月だかのトピに義実家行くと便秘になってつらいってコメントした。
今年も便秘になったよ。
つらい。お腹いたい。+52
-0
-
926. 匿名 2019/04/28(日) 01:21:03
行きたくない
行きたくない
行きたくない
行きたくない
行きたくない
行きたくない+119
-0
-
927. 匿名 2019/04/28(日) 01:21:35
>>831
そんな嫌がらせされてるのになんで行くの?
奴隷契約してんの?+98
-3
-
928. 匿名 2019/04/28(日) 01:22:06
義理実家行ったら具合悪くなるから、胃薬、風邪薬、頭痛薬、常備してく+37
-1
-
929. 匿名 2019/04/28(日) 01:22:42
義実家に行く予定だったけど、息子がインフルエンザになって行かなくなった!+106
-0
-
930. 匿名 2019/04/28(日) 01:25:32
義実家だからと大事にしないでいると自分も同じ目にあうんだよね
息子がそういう嫁貰ってさ
寄り付いてくれなくなる
そういうもんw
それでガルに来て嫁の悪口書いてストレス発散するのがガル民w+1
-36
-
931. 匿名 2019/04/28(日) 01:25:41
てか何で義実家行かなくて良いマウンティング嫁がちょくちょくレスしてんの?
トピタイも読めないの?+71
-4
-
932. 匿名 2019/04/28(日) 01:25:56
本当に皆さんお疲れ様です
トピ見てるだけで落ち込む
+18
-0
-
933. 匿名 2019/04/28(日) 01:28:30
>>514え!孫より猫のが可愛いって言われたの?!
そんな事言われたら私だったら今後、日帰りでも
絶対行かないよ!なんだその義親。+56
-1
-
934. 匿名 2019/04/28(日) 01:29:16
今年初めて義理実家来て、くしゃみ止まらなくて、目も痒いし。腹減ったし、みんな夜食持って来るんだね。勉強になる。+86
-1
-
935. 匿名 2019/04/28(日) 01:30:56
明日からだよ、
行きたくなさ過ぎて、アラサーでマジで泣くとは思わなかった。
行く前から帰りたい、キツイ!!
みなさん頑張りましょうね!+101
-1
-
936. 匿名 2019/04/28(日) 01:32:01
GWトピだからトピずれかもしれないけど聞いて!
義父母と義姉がいつも我が家の行事について来る。子が産まれてからずっと!!お宮参り、写真館、お食い初め、節句、、義父母はまだ分かる。何故義姉まで来るんだ。子の入園式や運動会、発表会、ありとあらゆるところに義父母姉が来る。
しかも義姉、母親ぶりたいのかなんなのか、私抜きで子を抱っこ紐やベビーカーで出かけたがったりお風呂に入れたがる。有り難いなんて思えない。義姉に抱かれるわが子を見て義父母は『義姉ちゃんに可愛がってもらってよかったなぁ。ママよりいいんちゃうかぁ〜』って。義姉もまんざらでもなさそう。気持ち悪い。余計なお世話だし、無理そうだけど早く結婚するなり子を産んでほしい。+190
-1
-
937. 匿名 2019/04/28(日) 01:33:25
>>732私も同じくらいの距離。
義家と近いけど行かないよ〜私も私で忙しいし。
最低限、盆か正月どっちかに顔出したらそれでいいと思ってる。+9
-0
-
938. 匿名 2019/04/28(日) 01:34:42
うちの旦那ゲーム大好きで依存に近くて、義両親にあまりやらせてもらえなかったらしく、義実家ではあてつけかと言うほどずっとゲームしてる。
帰省中はゲームほどほどにして多少はフォローよろしくって釘刺すつもりだけど…
私が実家でなにも取り持たずにがるちゃんガン見してたらどんな気持ちになるか考えてほしい。+79
-0
-
939. 匿名 2019/04/28(日) 01:38:15
孫より息子の方が可愛いと言われる+46
-0
-
940. 匿名 2019/04/28(日) 01:39:27
明日は義母の趣味のハイキングに子供引き連れてつき合わねばならない
面倒くさー
行きたくないけど、それ言ったら旦那の機嫌が悪くなりそうで、これまた面倒くさー+44
-0
-
941. 匿名 2019/04/28(日) 01:41:01
よしみけ、かと思った。なんかの大家族の名前かと(笑)+1
-1
-
942. 匿名 2019/04/28(日) 01:42:03
うちは逆に自宅では子供の相手せずゲームに没頭しているのに義理実家に行くと一切ゲームせず子煩悩アピールしてるのが腹立つ!+92
-1
-
943. 匿名 2019/04/28(日) 01:42:27
マウンティングじゃなく、絶対いかなきゃならない、ダンナの気持ちが変わらない!って思い込んでる人が、あれ?案外いい嫁キャンペーンやめても大丈夫だったわ!とか、目からウロコだわ!とかになる場合も見てきたよ!+60
-0
-
944. 匿名 2019/04/28(日) 01:43:56
>>940
ハイキング?まじ行きたくねぇ!やんごとねぇ!なんで義と一緒に紫外線浴びにゃあならんのや+90
-1
-
945. 匿名 2019/04/28(日) 01:44:45
>>936
わかるわぁ〜。40歳独身の義姉がそんな感じ。
とにかく世話を焼きたがる‥会いたいって急に我が家に来たりするし。
うちの子はあなたの欲を満たす為にいるんじゃないよ。
今度2人目が生まれるんだけど、泊まりでお世話しに行くねと言われて凍りついたわ+120
-1
-
946. 匿名 2019/04/28(日) 01:50:34
>>110
うちの母親最悪のタイミングで誕生日だから毎回帰省、お金かけて尽くして嫌味言われて、ボロボロになって帰ってくる。挙句に義実家にも寄って、お互い気を遣い合って、同居の話持ちかけられて…
私の周りはなんでこんな自分勝手な人たちが集まるのか?と不思議で仕方ない。いつか楽になれる日が来るのかな?親達のワガママに振り回されてもう疲れました。+38
-1
-
947. 匿名 2019/04/28(日) 01:50:35
>>944
義紫外線!笑+45
-2
-
948. 匿名 2019/04/28(日) 01:52:34
食費は我々。
マジでイラつく、誰か出すそぶりもなし。好かれてないし金だけという位置付け。+57
-1
-
949. 匿名 2019/04/28(日) 01:53:05
明日から行くけど不安で眠れん!
このトピほんと愛してる+30
-0
-
950. 匿名 2019/04/28(日) 01:55:13
このトピ世界中の義母義父にみてほしい。
+49
-0
-
951. 匿名 2019/04/28(日) 01:57:09
明後日から3泊。胃が痛くなる。+35
-0
-
952. 匿名 2019/04/28(日) 01:58:20
>>813
なにそれ!
オリジナルメンバーだけで集まれよ‼
てか旦那さんと義兄バカなの?(失礼!)+135
-0
-
953. 匿名 2019/04/28(日) 02:03:23
私はお酒好き。
義家はお酒飲んでいいのは男だけという暗黙のルールがある地域。
女はお酌にご飯作り、片付け。
あーー、もっとフランクな義家って存在しないかなーー
くそつまんない+164
-0
-
954. 匿名 2019/04/28(日) 02:03:59
>>945
返事ありがとう。義姉の世話なんかいらないよ。。2人目出産頑張ってね!楽しみだね!+34
-2
-
955. 匿名 2019/04/28(日) 02:06:53
大貫隼人?+1
-0
-
956. 匿名 2019/04/28(日) 02:07:07
6泊の中に、義理オバの49日が含まれており、いつも以上にゆううつ。空気の読めない親戚どもが集まるとか最悪。
他人の冠婚葬祭大嫌い。
あーあ、独身の友達グループとお花見行きたかったのに(T_T)+120
-1
-
957. 匿名 2019/04/28(日) 02:07:39
>>860
ホントだよ。無理に開催しないでいいよ。
義父どうせ飲んでばかりだし、会話にならないし。+23
-0
-
958. 匿名 2019/04/28(日) 02:14:30
滅多に熱なんて出さない子が、23時に泣いて起きて熱計ったら38.7!さっきやっと落ち着いてねた。
義実家行くのは1日だけど、断る理由にしてもいいだろうか‥
義実家行きたくないイライラした気持ちが子どもに伝わったのかな+213
-2
-
959. 匿名 2019/04/28(日) 02:14:57
義実家のパワー強くても旦那さんがしっかりしてたら離婚せずに済むかもだが、旦那さんはその家で育ったもんだから自分の親や義文化かがおかしな事に気付かず理解してくれないパターンが多そう。
こちらの味方になってくれず、義母の言うことを鵜呑みにしたり。
まずはとりあえず精神的に親離れしてくれ、と何度も思ったね。
離婚して一番嬉しいことは、もうあのキッツイ義実家、義従兄弟たちと会わなくて済む事。
連休幕開けから体調不良だけど、このトピを読んで義実家行くよりまじで体調不良のが100倍マシだと再認識した。
皆さん大変。
早くこんな文化風習終わって欲しい。
こういうところ本当に後進国すぎる。
みんなでストライキ起こして帰省しなくていい文化に変えていきたいくらいだ。
+115
-1
-
960. 匿名 2019/04/28(日) 02:16:01
平成から令和になる時に義実家に滞在してる予定。
平成という時代が終わろうが、令和という新しい時代を迎えようが全く興味がない私ですが、なんか新しい時代を迎える瞬間に義実家にいるのが嫌だー!
+134
-1
-
961. 匿名 2019/04/28(日) 02:18:21
>>958
最初の一歩を踏み出してください!
自分の不調でも断ってほしいくらいだけど、そんな高熱なんだから理由として十分すぎる。
断りましょう。
無理して悪化したとき余計に義両親のこと嫌になりますよ。
それを理解してくれない旦那さんでないことを祈ります。+77
-0
-
962. 匿名 2019/04/28(日) 02:19:52
旦那さんハーフ、もしくは外国の人って方いる?
外国の人は嫁を可愛がってくれそう+10
-17
-
963. 匿名 2019/04/28(日) 02:22:53
義実家に行くことが決まってる日の半年以上前から本気の本気で憂鬱になる。
正月なんて一年前から想像しただけで憂鬱。
誰得ですか?
お互いよく思ってないのに呼んどいて、そのわりに目も合わせず嫌味とか言ってくる意味がわからない。
それなら呼ばなければいいのに。
旦那はバツイチで前のお嫁さんに対しては更にひどく、義両親ともに無視してたらしい。
だったら呼ぶな。可哀想に。
そら離婚するわ。+175
-0
-
964. 匿名 2019/04/28(日) 02:25:18
世の中の姑と旦那にこのトピ見せたいよ。
こんなに皆んな嫌なんだよって思い知るがいい。+92
-0
-
965. 匿名 2019/04/28(日) 02:28:15
>>61
おめでとうございます!平成の終わりとともに離婚できて羨ましいー!!(T△T)
新時代・令和が貴女にとって良い時代となりますように♪+68
-0
-
966. 匿名 2019/04/28(日) 02:30:54
田舎の義家って男優先で吐き気する。
+114
-1
-
967. 匿名 2019/04/28(日) 02:34:54
皆さま、お疲れ様です。
30日から7日まで来るよ〜
鬱だ。+29
-0
-
968. 匿名 2019/04/28(日) 02:37:36
何でこんなに堅苦しいんだろ。
いいとこのお坊ちゃんでもないのにさ+63
-0
-
969. 匿名 2019/04/28(日) 02:39:39
10日も休みにしないでよね、大迷惑!!+65
-0
-
970. 匿名 2019/04/28(日) 02:40:25
休みだけど仕事みたい
いや、仕事の方が楽だ+35
-0
-
971. 匿名 2019/04/28(日) 02:44:32
いい嫁頑張るのやめるかも、令和からやめるかな
ありのままに生きたい+65
-0
-
972. 匿名 2019/04/28(日) 02:52:14
おつかれさまです!
私事ですがこのたび義実家帰省から解放されました。
いろいろあってダンナと別居してみれば、
義実家帰省も別居理由の一つになっていたかもと思われ。
義実家には10年ご奉仕したので、もういいやw
10連休とまではいきませんが連休を独りまったり過ごします。
心に春風が吹いているようです~(*´▽`*)+151
-0
-
973. 匿名 2019/04/28(日) 02:54:25
>>33
酷い。。頑張れ(T ^ T)+14
-0
-
974. 匿名 2019/04/28(日) 02:54:40
すみません。
去年、弟が出来婚し、子供が産まれました。
私の両親は耳が不自由な聴覚障害者で、お母さんは脳梗塞で倒れて自宅介護です。
そういう事情があって結婚式は出来ませんでした。
初孫と言う事で、お母さんは楽しみにしています。
逆に私が、弟のお嫁さんと何を話したらいいのか悩んでいます。
超人見知りで口下手なので。
今から緊張しています。
私はお母さんの介護の為に独身です。+74
-12
-
975. 匿名 2019/04/28(日) 02:55:34
ママ友、ご近所、PTA、会社、実家、義実家。
なんていうか、どれも失礼ないくらいに最低限プラス臨機応変に、むりしすぎず。それが1番だよね、お互いに。
良い距離感とバランス。近づきすぎると揉める。好き嫌いが発生しないくらいの浅い付き合いが出来たら最高。
北海道で地震。新トピあり。みんな無事にすごせますように。+63
-0
-
976. 匿名 2019/04/28(日) 03:08:51
GWの後半に旦那の親戚の家と義実家へ行きます。
姑と舅はサッパリしていて、少し大雑把なところはあるけど悪い人ではないのですが、義兄嫁が苦手…
サバサバ系というか、姑と舅や私の旦那とめっちゃ仲良く出来ちゃいますよー的な人なので羨ましいのかもしれない。
私は小さい子どもの世話があって、なかなか義実家の人とゆっくり話しが出来ないし、授乳中なので飲めない(元々お酒弱い)のと夜泣きがあるので夜にしている飲み会も私だけ不参加。
私の方が先に結婚しているのに、向こうは同居もしているので凄く仲が良い。
義実家に行くと私だけ除け者にされている気がして悲しいのと、同じくサバサバ系の旦那はきっと理解ができないから話せなくて辛い。
+91
-2
-
977. 匿名 2019/04/28(日) 03:52:49
土曜日から月曜日まで!あ、もちろん9日間だよ♡die+89
-1
-
978. 匿名 2019/04/28(日) 03:56:34
1度でも距離つめてしまうと疎遠にしていくのって難しいよね。
これ以上きらいになりたくないからもう2~3年会ってません。+38
-1
-
979. 匿名 2019/04/28(日) 04:39:09
GWとは時期がちがうのですが、産後に里帰りを終えて帰る時に義実家に一泊しろと言われています。
産後1ヶ月て寝不足、しかも自宅に帰ったらワンオペなのでプレッシャーを感じる時期なはずなのに。断っていいと思いますか?+193
-0
-
980. 匿名 2019/04/28(日) 04:39:24
飛行機の距離に実家と義実家があります。
実家と義実家は近所です。
帰るたび、「毎日泊まっていいですよ。」「布団を干しました」「お父さんも喜びます」
と義母からしつこくLINEが来るから、しぶしぶ2泊だけはします。それでも足りないらしく、
義父が職場で私の母が嫁を帰さない!と文句を垂れているそうです。
なぜ職場で言っているのがわかるかと言うと、義父の職場の社長から会長、専務、部長など、全て母と知り合いだからです(田舎なので家族経営の会社で昔から近所付き合いがある)
義父はその事を知りません(笑)
「こう言ってたぞ〜」と笑いながら教えてくれるそうです。
子どもが出来たと報告した時は、
社長に「私が辞めて息子が入社するからよろしくお願いします!!」と言ってきたそうで、
母に「娘と旦那、帰ってくる予定あるの?」と連絡が来たそうです。
まっったくそんな話はありません。
「あぁ、〇〇さん(義父)が勝手に言ってるだけね」と納得してもらいました。
今年は子どもが出来て初の帰省だからいつにも増して来い来い来い来いうるさい!!!
飛行機がかなり遅延して着いたのが21時半過ぎてて、乳児連れてクタクタだから今日はすぐお互いの実家に帰りましたが、やはりなんで来ないのか?と旦那に言っていたそう。
22時から乳児連れて行くわけねーだろ。
急遽明日の朝から行くことになり、嫌過ぎて子どもは寝ているのに私が寝られない(泣)
みなさん頑張りましょうね。+101
-3
-
981. 匿名 2019/04/28(日) 05:15:13
旦那一人で帰省してる。
義母には早く死んで欲しいんだけど、死んだら旦那が休みの間ずっとうちにいるのもイヤなんだよな。
早く死んで欲しい理由はお金がなくてうちが援助してるからです。
結局この結婚は失敗だったなあ。+129
-3
-
982. 匿名 2019/04/28(日) 05:16:17
嫁と言うだけで やたらと働かせる。
いとこ達は動かないし 一番この中で他人な自分が動かなきゃいけない空気に なぜなんだと思う。
たまにしか 顔合わせないんだから みんな動けや!!+57
-0
-
983. 匿名 2019/04/28(日) 05:17:28
夫はある程度の法則があるけど、
不定期シフトなのに、なぜかお誘い来る曜日は休みの日。把握されてるとしか思えない。怖い。
GWは休みの日も急遽仕事だけど大丈夫?どこにもいけないよ?って言われて、
いええーい!義実家の誘い断れる口実ー!って受かれてたら、GW明けだった。
マジ勘弁。もうGWが楽しみではなく、過ぎてほしくないと思う日々。
最近、適応障害というのがわかった。
義実家が原因。
まさこさまも同じご病気ですが、本当に公務も出来ないくらい拒否反応がすごい。
もう本当に行きたくない。+51
-0
-
984. 匿名 2019/04/28(日) 05:28:10
連休中も仕事あるから、2泊だけになるように仕事たくさん入れた!月イチで泊まりで行ってるのに、友達さんから電話がかかって来た時に息子夫婦がなかなか来ないって愚痴られてたし…+36
-0
-
985. 匿名 2019/04/28(日) 05:33:17
まだ子供のいない我が家はお互いの実家へ別々に帰るw
子供が生まれてもこのスタイルがいいけど無理だろうな…なるべく疎遠でいることを心掛けよっと+74
-0
-
986. 匿名 2019/04/28(日) 05:33:20
どこの家の旦那も本当実家好きだねぇ
実家なんか帰らんでさ
自分らだけでどっか旅行でも行けばええのにね!!+74
-0
-
987. 匿名 2019/04/28(日) 05:38:09
2日のみ私が仕事。
2日から一泊で旦那と子供だけ義実家に帰ってくれる。その日仕事ならその日を避けなさい、とか義母は言わない。思っているかもしれないが。
一足早い母の日のお小遣いをことづけ、自分は仕事帰りにお惣菜でも買ってきてちょっと飲もうかな。
せっかくのGW、お互いに気を使うことはないのだ。+27
-1
-
988. 匿名 2019/04/28(日) 05:39:44
正月がクソすぎたから旦那だけ帰ってもらった。
今回も体弱ってますアピールすごいんだろうなー…ピンピンしてるくせに。同居なんて絶対しねーからな。息子ちゃんにだけ媚びたって無駄ですよ。+84
-0
-
989. 匿名 2019/04/28(日) 05:40:16
ジジババが孫に会いたくてたまらんのかね+16
-0
-
990. 匿名 2019/04/28(日) 05:42:20
世の中こんなに帰省強制する義実家があるなんて、昭和かよ?とビックリする。
みんなが姑になった時には息子さん一家は自由にさせてあげてください。もう令和なんで。+98
-0
-
991. 匿名 2019/04/28(日) 05:43:30
今年は行きませーん!
あちら側が来まーす!
大嵐になって新幹線止まってくださーい+77
-0
-
992. 匿名 2019/04/28(日) 05:52:40
おはようございます!
義母はもう起き出してお散歩?行かれました。
うちは義母が家に来るパターンです。
昨日から来ているのですが、
早速昨日おしゃべりしているだけで下痢になりました(笑)
あはは。ストレス。
今日も泊まられて明日帰ります。
今日の朝ごはん私が何をつくるのかって楽しみにされているようですが、
ご飯しか炊きませんよー。
「お味噌汁つくる?」ってきいたら、
夫に「そっちがつくるなら」って言われてプチ切れました。
今の家は夫の転勤先なので、
私の家ではありませんーん。
そっちがつくりやがれ!+100
-1
-
993. 匿名 2019/04/28(日) 05:55:57
>>962
旦那家族外国だから孫を見せにひと月だけ3年前に行きました。
名前で呼びあったりフレンドリーでした。
一瞬緊張が走った関係性になったけど、お互いに思ったことを言い合う関係性だから、私が気を遣いすぎていたのかも?
旦那は「もっと言いたいことがあったら言えばいい」って。
義理の兄や妹さんたちも義両親たちにフレンドリーでした。日本とは違うんだなーって感じました。
でも、「ビール飲みたかったら勝手に取ってきて飲んでね」って言われてもなかなか取りに行けなくて、心のなかで「今日は行くぞ!飲むぞ」と心の中で自分を鼓舞してた(^-^;
やっぱり気を遣っている私でした。+59
-0
-
994. 匿名 2019/04/28(日) 06:19:38
私は姑の年代だけど、同じ世代の人達が、当たり前に呼び寄せる気持ちがわからない。
お正月もGWもお盆も、一番移動が大変な時だし、家族全員となったら、荷物も多いはずなのに。
日頃の疲れを自宅でゆっくり癒やしたり、連休しかできない事をすればいいって思わないのかな。
今の若い人達は、昔と違ってハードな毎日を送ってるのに。
どうしても顔見たいなら、こんな時期じゃない時に、息子夫婦の近くにホテル取って、会食するぐらいにすればいい。
なんで自分達が動かないんだろう。
身軽なのは、ジジババのほうなのに。+155
-2
-
995. 匿名 2019/04/28(日) 06:23:32
>>974
妹さんとお子さんが一人になれる部屋を準備してあげたら?
というか、親のせいで独身ですとか言い訳辞めた方がいいよwww+16
-26
-
996. 匿名 2019/04/28(日) 06:30:23
>>995
笑う前によく読んだ方がいい。
弟さんが結婚式をあげられなかったのよ。+34
-1
-
997. 匿名 2019/04/28(日) 06:30:36
色々義実家のこと考えてたらストレスで寝れない。もう考えるの辞めよう。
鈍感で何も分からない、気づいてないフリをしよう。
どう振る舞ったって、義実家の好きなように受け取られるだけだもんね。
+38
-0
-
998. 匿名 2019/04/28(日) 06:33:31
昨日から義家族が来ています。
そんなに息子と遊びたいかな?
70歳近いのに高速で6時間の距離運転してくるなんて無謀。
高齢者の危険運転のニュース毎日のようにやっているのに。
命がけで来る意味。しっかり自分と向き合った方がいい。+95
-1
-
999. 匿名 2019/04/28(日) 06:34:32
極狭!貧乏!汚い!そんな義実家に旦那抜きで泊まってます。昨晩義母が、今回布団が足りないと謎の発言をし、セミダブルぐらいの布団に義母と赤ちゃんのわが子と寝ました。地獄。布団足りないって何?だからって一緒に寝るって何?+108
-0
-
1000. 匿名 2019/04/28(日) 06:36:32
今付き合ってる彼氏が、ど田舎の長男で実家大好きな人なんだけど、ここ読んで、結婚したら大変そうだなぁと憂鬱になった(泣)
+108
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する