ガールズちゃんねる

コンビニ大手3社が24h営業巡る行動計画を公表 セブンは希望で時短可能に

69コメント2019/04/29(月) 21:22

  • 1. 匿名 2019/04/26(金) 17:01:13 

    コンビニ大手3社が24h営業巡る行動計画を公表 セブンは希望で時短可能に (2019年4月25日掲載) - ライブドアニュース
    コンビニ大手3社が24h営業巡る行動計画を公表 セブンは希望で時短可能に (2019年4月25日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    コンビニの24時間営業をめぐり、大手各社が行動計画を公表した。 関西のオーナーが時短営業を始め、問題の発端となったセブンイレブンは、基本的に24時間営業で契約した上で、希望すれば加盟店全店で時短営業ができるようにするという。…


    +14

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/26(金) 17:02:28 

    その分、人件費とか光熱費とか抑えられるから値下がりするのかな?

    +2

    -28

  • 3. 匿名 2019/04/26(金) 17:02:31 

    セブンイレブン(am7~pm11)の原点に戻ろう!

    +250

    -14

  • 4. 匿名 2019/04/26(金) 17:03:28 

    >>2
    夜やってないから売り上げは多少減るからないんじゃない?

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/26(金) 17:03:59 

    安心出来ない。
    営業時間を短縮した店舗に不利な扱いをして、やっぱり24時間営業が良いって方向に持っていきそう。

    +177

    -4

  • 6. 匿名 2019/04/26(金) 17:04:23 

    >>4
    だとしたらカスすぎる

    +2

    -16

  • 7. 匿名 2019/04/26(金) 17:04:32 

    ローソン、ファミマは少人数対応の設備投資でセブンイレブンは時短を認めるってのか…
    店員が働きやすいようになるのはいいけど、企業体質が見えるな

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/26(金) 17:05:13 

    うちの近くのセイコーマートは6:00~24:00までだけど
    何も困らない。
    夜や朝方に働いてる人は開いてると便利なんだろうけど。

    +114

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/26(金) 17:05:36 

    個人的に2時まではやって欲しい笑

    +4

    -17

  • 10. 匿名 2019/04/26(金) 17:05:41 

    セブンは渋々って感じなんだろうな
    【セブンイレブン】時短営業の実験は、時短の「デメリット」を明確にすることが目的と新社長が公言
    【セブンイレブン】時短営業の実験は、時短の「デメリット」を明確にすることが目的と新社長が公言girlschannel.net

    【セブンイレブン】時短営業の実験は、時短の「デメリット」を明確にすることが目的と新社長が公言そして極めつけは、新社長である永松氏の発言である。以下に引用しよう。 「私どもが30年くらい前、16時間営業から24時間営業に切り替えた時、2割ほど(店舗の)売...

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/26(金) 17:05:55 

    フリーレジみたいなやつがいい
    無人化の

    +8

    -8

  • 12. 匿名 2019/04/26(金) 17:06:28 

    夜に接客するのこわそう

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/26(金) 17:06:35 

    コンビニでアルバイトする予定もないし、深夜にコンビニ使うこともないからどうでもいい

    +15

    -8

  • 14. 匿名 2019/04/26(金) 17:07:17 

    でもセブンのオーナーって、24時間営業を自分で了承して契約交わしてるのに文句言うのはおかしいなって思う。

    +11

    -29

  • 15. 匿名 2019/04/26(金) 17:07:41 

    セブンイレブンが一番ブラック?

    +78

    -4

  • 16. 匿名 2019/04/26(金) 17:07:56 

    本当はもっとフランチャイズを働かせて搾取して儲けたいけど世論に押されて嫌々ってのが見え見え。

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/26(金) 17:09:27 

    駅のそばのコンビニは始発~終電までやってほしい。

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/26(金) 17:09:48 

    24時間も開いてる必要ない

    +89

    -6

  • 19. 匿名 2019/04/26(金) 17:09:55 

    >>2
    成り立たないから時短にするのになんで値下がりすると思うのか

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/26(金) 17:10:34 

    でもそんなことしたら販促がなくなったり本部の営業が来なくなったりしそう。
    なんらかの圧力はありそう

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/26(金) 17:11:50 

    地域やニーズに絞って24営業すべき。

    加盟店からの要望と真摯に向き合ってほしい。

    セブンの冷凍たこ焼きを愛する者より。

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/26(金) 17:12:42 

    >>14
    本部がどんな勧誘をしてるのか謎だけど
    大抵は詐欺的手法で契約してるからこうなってる

    データがきちんと出されてなくてもオーナーはそれを信じるしかないわけで

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/26(金) 17:13:35 

    オフィス街の盆暮れ正月とかもね…

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/26(金) 17:14:29 

    都会なんて100mおきにコンビニあるよね。
    全部が全部24時間営業じゃなくていいとは思う。

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/26(金) 17:14:49 

    全部を24時間にする必要がない。
    第一コンビニ数多過ぎ
    エリアごとにチームみたいなの作って24時間する店を決めてアルバイト応援派遣とかできんのかな

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/26(金) 17:15:04 

    >>20
    元から無いから問題なし
    あったらこんな事にはなってないので

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/26(金) 17:16:22 

    深夜にコンビニを必要としてる人もいるよね
    朝から晩まで働いて買い物にすら行けない人、食事の支度も出来ないとか
    遅い時間までの飲食店員さんならほかの飲食店も閉まってるだろうしコンビにで済ます人もいるだろうし
    ガルちゃんできる人の中にはあんまりいないだろうけど実際困る人もいるよ
    難しいね

    +7

    -15

  • 28. 匿名 2019/04/26(金) 17:18:34 

    もし、24時間じゃなくなったら、困るので朝は早い仕事なので、6時からにしてー!

    +2

    -8

  • 29. 匿名 2019/04/26(金) 17:20:42 

    とうとう具体的になってきたなあ
    時代が変わっていくねえ・・

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/26(金) 17:23:03 

    外国人増えるから、治安良くする
    為に24時までにしよう!
    給料上げよう!正社員増やそう!

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/26(金) 17:24:00 

    セブンって何?ウルトラセブンのこと?

    +0

    -14

  • 32. 匿名 2019/04/26(金) 17:25:25 

    コンビニってやることが多いから
    日中でもバイト集まらなんじゃない?
    時間云々の前に、根本的な見直しが必要だと思う。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/26(金) 17:26:23 

    商品買うだけだったらセルフレジで十分だと思う。
    振込とかチケット発券とか人じゃないと対応できないのは別として。
    移民とか必要以上にいらんから

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/26(金) 17:30:59 

    全部が全部短縮では無くていいと思うよ。
    夜勤の人もいるしそれぞれの生活形態があるから24時間営業の所もあるのは便利だしそれで利益があれば選択すればいいことだし必要ない所は短縮でいい。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/26(金) 17:37:48 

    スーパーとかも24時間営業のところあるけど、
    競争率が激しいし、
    同じ時給でやるんだったら、スーパーのほうがいい。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/26(金) 17:39:29 

    というか24時間営業嫌ならセブンイレブンじゃなくて
    デイリーヤマザキとか24時間やってない
    緩いコンビニの加盟店になればいいじゃんとしか思わないんだけど

    なんで24時間開店させたくないのにセブンイレブン選んだのか
    まずそこから疑問だわ

    +5

    -17

  • 37. 匿名 2019/04/26(金) 17:43:20 

    つくづく日本人って働き者で、騙されやすい。

    そんなにコンビニなんかいらん!

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/26(金) 17:47:09 

    コンビニで夜中働く人って、日中勉強してる学生とか、
    お金に困ってバイト掛け持ちする人が多いのかな?
    年々そういう人もちょっとずつ減少してるんじゃない?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/26(金) 17:52:00 

    >>28
    何が必要なのかわからないけど、前の日に買っておけないものなの?

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/26(金) 17:52:35 

    コンビニ夜勤で食ってる人もいるしなあ
    お客さんが来るところだけでいんじゃない?24hは
    住宅街とかでトラックも通らんようなところのは7-11で閉めちゃっていいと思う

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/26(金) 17:58:01 

    >>27
    あると便利な人はいても必要としてる人なんていないでしょ

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2019/04/26(金) 18:00:17 

    >>28
    それ、自分の為にオーナーは自腹を切れと言ってるのと同じ事なんだけど?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/26(金) 18:03:30 

    仕事が本当は8:00〜17:00なんだけど、稀に長期的に6:00〜とか午前様とかあるから24時間営業のコンビニには助けられてたな…。
    コンビニが働き方改革するなら他の産業も同じようになってもらわないと困る…。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/26(金) 18:08:45 

    食べ物もある自販機を増やせば鋳いんじゃない?
    夜中どうしても買いたければそれで我慢。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/26(金) 18:13:22 

    必要な地域にお店がない町や村もあるから
    都会は贅沢!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/26(金) 18:15:47 

    時短もいいけど、今現在の状況は、シフトに入ってる間の仕事量が多すぎです...

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/26(金) 18:17:00 

    あんたらの名前セブン-イレブンでしょ
    なんで24時間デフォみたいになったの

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/26(金) 18:19:06 

    深夜営業ないと困るっていう人もいるけど、なければないでそれなりに考えて生活すればいいと思う。大昔から24時間じゃなかったんだから。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2019/04/26(金) 18:20:46 

    セブンのロイヤリティが
    えげつない事知ってしまい
    複雑。。

    何千万か売上があっても、

    本部に1000万
    人件費やら引かれて

    オーナーに入るのが250万だと。。
    オーナーさんもどんなことがあっても
    店を閉めることが出来なくて

    奥さんが倒れちゃっても、病院に
    付き添えなかったんだよ。
    おかしいよね。

    コンビニ大好きだから
    本当に改善してあげてほしい。

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/26(金) 18:23:42 

    うちは今従業員が少ないから、オーナーが体壊しそうなくらい働いてて、でも手取りはビックリするくらい少ない。
    オーナーが倒れたら困るよー。
    本部の人、考えてあげてー。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/26(金) 18:29:42 

    ヨーカ堂トピではヨーカ堂絶世でこっちではセブン批判ってどっちなん?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/26(金) 18:35:20 

    >>51
    合併したけど別だからね
    セブンにはスーパーのノウハウが無いからヨーカドーに対しては上から物を言えないんだよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/26(金) 18:35:39 

    セブンって契約期間が他のコンビニチェーンに比べて長い
    それも不利だよねぇ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/26(金) 18:39:12 

    >>43
    それはすぐには難しい
    なぜなら日本は生産性が低いから
    終身雇用、年功序列の影響で効率よく仕事出来ない人が残業代を稼いで来ただけで
    100の仕事を残業して100までやってる会社が多い
    改革されて労働時間が短くなれば単に利益が少なくなるだけ

    100の仕事を残業しないで終わらせられないとね
    みんなが

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/26(金) 18:45:49 

    >>39
    28です。
    休憩で昼に食べるお弁当、お茶、お菓子w

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/26(金) 18:59:35 

    上がブラック→オーナーも病む→オーナー自身がブラックと化す

    母が長らくパートしてて思った。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/26(金) 19:12:34 

    時間短縮相談しました、そしたらデメリットの話ばかりされました、しかも閉めても今までと同じ分の金額回収するからと言われた、つまり閉めるなって、、私の親族もいつか倒れる

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/26(金) 19:16:31 

    >>55
    予め準備したり工夫できそうな物ばかりな気がするね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/26(金) 19:23:37 

    昨日NHKでやってたね
    夜中閉めたら、人件費削減できて体も楽になってオーナーの収入は上がって、今まで何だったんだって

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/26(金) 19:55:54 

    セルフレジのコンビニ便利。セブンも本部の原資で人手不足に悩むオーナーに貸し出せばいいのにそれまでは絶対に行かない。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/26(金) 20:02:27 

    夜中なんて人間は皆寝てるよ。
    寝たいよ。
    ってか寝なさい。

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/26(金) 20:04:40 

    良かった
    24時間営業のせいか都内のコンビニは夜は外国人だらけになっていた
    これで少しはマシになって欲しい
    外国人増えるくらいならコンビニいりません!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/26(金) 20:08:03 

    >>3
    そうだよね、もともとセブンイレブン7時23時だもんね。基本に戻るの良いと思う!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/27(土) 00:12:07 

    自分もテレビでコンビニ業界の実情見たけど、本当コンビニ本部は雇われオーナーから搾取する事しか考えてない外道だわ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/27(土) 12:04:49 

    都会の繁華街とか特殊な地域を除いて、深夜1時〜早朝5時までは空いてなくても困らない人が95%くらいいそう。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/27(土) 17:04:31 

    コンビニってガラス張りが多い

    防犯どうなんだろう

    私がオーナーだとオチオチ寝てられないなあ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/27(土) 20:22:43 

    夜のコンビニ店員は外国人ばかりじゃない
    ガラガラの店にポツンと立っている姿は異様だよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/29(月) 16:36:08 

    コンビニなんて24時間やってなきゃ意味ないじゃないの!
    コンビニの事情なんてどうでもいいわよ!

    +0

    -0

  • 69. 左翼 2019/04/29(月) 21:22:34 

    セブンイレブンは今、労働組合して金稼いでいる左翼にフルボッコにされているからな
    消費者金融がグレーゾーン金利で儲けていたけど最高裁の判断で弁護士の方が立場が上になって今は弁護士が過払金請求で儲けているのと似たような感じだな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。