-
1501. 匿名 2019/04/26(金) 19:32:47
>>1499チンコ洗ってさっさと寝ろ+5
-5
-
1502. 匿名 2019/04/26(金) 19:37:51
入りたいなぁー58年うまれ…+12
-1
-
1503. 匿名 2019/04/26(金) 19:37:59
>>1501
そういうのもっとお願いします!小学生の時はちんこ出して女子に悲鳴上げられるあの快感が懐かしいw+1
-7
-
1504. 匿名 2019/04/26(金) 19:45:38
アユに憧れて19歳の時クレージュの服着てた60年生まれ+15
-0
-
1505. 匿名 2019/04/26(金) 19:47:03
>>11
まぁ、もう後厄だからあと8~9ヶ月で終わりだけど、+4
-0
-
1506. 匿名 2019/04/26(金) 19:47:14
ピコってロゴ入っただっさいトレーナーめっちゃ着てたけどまだあるんだねwwwww普通に売ってて笑った+23
-2
-
1507. 匿名 2019/04/26(金) 19:47:18
まさか自分が婚活するとは思ってなかった‼︎
by昭和63+17
-0
-
1508. 匿名 2019/04/26(金) 19:49:33
>>1502
2年しか変わらないんだから普通に入っちゃいなよ先輩w+17
-2
-
1509. 匿名 2019/04/26(金) 19:50:18
兄にイーブイとコラッタをムリやりトレードされてムカついてデータ消してやったwww+6
-0
-
1510. 匿名 2019/04/26(金) 19:51:05
昭和60年生まれ。
さすがにオールは出来なくなったけど周りの人より体力が衰えない。むしろ子供産んでさらに体力がついたような。ランチ会や飲み会があれば即お誘いに乗って、あー早くこの日にならないかなと楽しみ。
GWも毎日予定入れたいくらい。
家でゴロゴロしてると体が鈍る気がして出来ない。
+10
-1
-
1511. 匿名 2019/04/26(金) 19:52:09
61年生まれ。独身のまま令和へ…
セーラームーンごっこしてたなー…+29
-0
-
1512. 匿名 2019/04/26(金) 19:52:40
>>1497
だからかな
セーラームーンとかCCさくらとか今のリバイバルブーム引っ張ってるのこの世代だよね+10
-0
-
1513. 匿名 2019/04/26(金) 19:56:35
昭和61年生まれです!+10
-0
-
1514. 匿名 2019/04/26(金) 19:58:02
>>1510
俺が誘ってやんよ+0
-0
-
1515. 匿名 2019/04/26(金) 19:58:10
なかよしの全員応募サービスのセーラームーンのブレスレットと青いハートのペンダント未だに宝箱に閉まってある(笑)子供の頃、みかげって名前に憧れてたんだけどなかよしの何の漫画だったか忘れちゃった+9
-0
-
1516. 匿名 2019/04/26(金) 19:58:20
「Corona tv」 っていうvtuber?が事件のこと分かりやすくまとめて見たことない動画もあげてるからおすすめする。+0
-0
-
1517. 匿名 2019/04/26(金) 19:59:30
>>198
うわぁー!ルーピー懐かしい!
知ってる人がいるだけで嬉しい!
私もドリームチェンジやった!
懐かしさでビールが進む(*>∀<*)+2
-0
-
1518. 匿名 2019/04/26(金) 20:03:03
じゃじゃ丸
ぴっころ
ぽろり
61年生まれです+30
-0
-
1519. 匿名 2019/04/26(金) 20:03:37
街コンとか女子会で『昭和60〜昭和63限定』あれば、楽しそー!皆に会いたい、語りたい‼︎+24
-0
-
1520. 匿名 2019/04/26(金) 20:05:24
>>1505
1年休んでまた厄年始まるけどね
もう何なの女の30代って+5
-1
-
1521. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:13
60年生まれです!皆さんのコメントに懐かしい単語がたくさん、、斜めに背負う形のショップ袋が欲しくて、カリスマ店員に会いたくて109に通ってたのを思い出します。+6
-0
-
1522. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:25
S61年生まれ
たまごっち買ってもらえなくてギャオッピ、ポケットビスケッタとか持ってた。
ゲームボーイじゃなくワンダースワンとか(笑)
携帯はドコモのNシリーズが好きだった
セシルマクビーのヒョウ柄の鏡持ってたなー+18
-1
-
1523. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:43
友達全然いないから年代と住み書いて近い同世代がいたら会いたいくらい~(笑)+8
-0
-
1524. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:50
昭和61年生まれ。今年で33の年齢!このトピ懐かしさが蘇るよ~戻りたい!
小学生高学年までは、「なかよし」「りぼん」「ちゃお」の三誌、小学高学年~高校までは「MyBirthday」「ピチ(プチ?)レモン」買ってました!+21
-0
-
1525. 匿名 2019/04/26(金) 20:11:57
62年産まれで本厄。節分の日に厄払いしに行ったらその晩彼氏とケンカした上にその後足挫いて派手に転んで捻挫して靭帯痛めていまだに正座が出来ない…。
+5
-0
-
1526. 匿名 2019/04/26(金) 20:14:54
>>1518
ドラキュラ
エル
フリーザ+1
-0
-
1527. 匿名 2019/04/26(金) 20:17:07
S62生まれ
小4の時もののけ姫見た帰りに寄ったレストランで店員さんにたまごっち盗まれた
最悪な思い出!笑+5
-0
-
1528. 匿名 2019/04/26(金) 20:17:16
>>1525
きっともう悪い事はないさ!+3
-0
-
1529. 匿名 2019/04/26(金) 20:18:24
>>1506
もう入っちゃいましょ!
ここの皆誰も文句言いませんよ(*`∀´*)
同世代だし楽しみましょ♬︎+8
-0
-
1530. 匿名 2019/04/26(金) 20:19:10
>>1529
>>1502の間違いです(><)+1
-0
-
1531. 匿名 2019/04/26(金) 20:21:38
昭和62年生まれ。今年32歳なります。
本厄ですよね。皆さん厄払いしましたか?
気の持ちようと旦那に言われて私はまだ厄払いしていません(^^;)+6
-0
-
1532. 匿名 2019/04/26(金) 20:25:20
>>1531まだしてません
怖いー+0
-0
-
1533. 匿名 2019/04/26(金) 20:30:04
>>1515
ミラクルガールズ!
懐かし〜+8
-0
-
1534. 匿名 2019/04/26(金) 20:35:31
61年五黄の寅です、自分でも引くくらい気が強いです。+13
-0
-
1535. 匿名 2019/04/26(金) 20:38:24
>>1483
懐かしい!!
小さいのも大きいのも持ってた!笑+1
-0
-
1536. 匿名 2019/04/26(金) 20:39:00
>>1533
みかげとともみだっけ?+6
-0
-
1537. 匿名 2019/04/26(金) 20:39:35
S62年生まれ
小中学生の頃は30になる自分なんて想像出来なかったし、当たり前に24くらいで結婚してると思ってたよー
あの頃の自分へ…もうすぐ32になるけどまだお前は独身だぞ(笑)
+11
-0
-
1538. 匿名 2019/04/26(金) 20:42:19
>>74
ひろしとか小五郎のおっちゃんとかだよねー。
それ超えたらもうわからん!!+2
-0
-
1539. 匿名 2019/04/26(金) 20:42:28
>>1533
ありがとう!!画像見てきた、ミラクルガールズだ!ありがとう!by60年生まれ
ミラクルガール♪って歌は、YAWARA!だ。懐かしいね+3
-0
-
1540. 匿名 2019/04/26(金) 20:45:56
昭和60年10月生まれ。
日航機墜落事故時は、母のお腹の中。
昔はよく、60年生まれなの?!若いわ~って言われてたなぁ(笑)平成も令和も60年を迎えることはないでしょうから、60年生まれであることを誇りに思ってます^^*+18
-0
-
1541. 匿名 2019/04/26(金) 20:46:13
夏休みの朝のこども劇場?アニメ
夏休みの間毎日見てたなー!!
犬のバウ知ってる人いますか?+23
-0
-
1542. 匿名 2019/04/26(金) 20:46:35
厄年が関係あるのか、家の鍵を無くした+2
-0
-
1543. 匿名 2019/04/26(金) 20:49:08
小学校低学年の頃、愛してると言ってくれを家族みんなでリビングで見てた!
手話の本買ったなー笑笑
+4
-0
-
1544. 匿名 2019/04/26(金) 20:49:32
90年代に戻りたい人プラス!+23
-0
-
1545. 匿名 2019/04/26(金) 20:50:01
>>1541
LINDBERGの、あーいつなんか大嫌い!大嫌い!てOP懐かしいバウ~+3
-0
-
1546. 匿名 2019/04/26(金) 20:50:26
60年生まれです。
3和音の携帯、デジカメ、ルーズソックス、色んな経験できて楽しかった(^ ^)
ネイルアートやデコにハマってました。
独身ですが今年やっと結婚します。周りはみんな2人目3人目を産んでる笑
みんな令和に幸せになれますように!+18
-0
-
1547. 匿名 2019/04/26(金) 20:50:30
五黄の寅ねー。
自分含め周りの女子は、けっこう男子を尻に敷いてた気がする。
今は表には出さないけど、やっぱり気が強い+9
-0
-
1548. 匿名 2019/04/26(金) 20:52:27
>>1540
私も10月生まれ!
同じく誇りり思います。
仲間が多くて嬉しい!
丑年はみんなマイペースなのか友達とも仲良しですが、寅年さんは強気の子が多くて気が合いませんσ(^_^;)+6
-1
-
1549. 匿名 2019/04/26(金) 20:53:02
60年生まれ。
初めてPHS持ったのは小5。
そのあと携帯にして単音で着メロ作ったりしてた。ワン切りが流行った。
サンリオでよく駄菓子を買ってた。
マロンクリーム派だった。
ヴィヴィアンウエストウッドが好きになったけど靴下しか買えなかった中学時代。
TMRのファンだったのは黒歴史。チケット取るためにめちゃくちゃ電話かけてた。。
週5で習い事してた。私も子供にたくさんやらせたいけど車の免許ないし、送り迎えが大変で2個で精一杯。。
親には本当に感謝しかない。+4
-0
-
1550. 匿名 2019/04/26(金) 20:53:04
S62生まれ
初めて買ったCDはママレードボーイの笑顔に会いたい
懐かしい!!+4
-0
-
1551. 匿名 2019/04/26(金) 20:53:52
中高生の時はテレビも楽しかったし、夜中に家電で彼氏と電話するのもドキワクしたよね。
今はすぐLINEできちゃうけど、昔も楽しかった!+14
-0
-
1552. 匿名 2019/04/26(金) 20:53:59
地域性もあるかもだけど、ゴム段、ゴムとびってわかりますか??
アルプス一万尺歌ってするやつ。+19
-0
-
1553. 匿名 2019/04/26(金) 20:54:12
>>1541
それはわすれたけど
オーマイコンブと少年アシベ好きだったな+2
-0
-
1554. 匿名 2019/04/26(金) 20:54:55
修学旅行はまだ使い捨てカメラだった笑
今はみんなスマホだよね。
手紙の交換もしてたなぁ。交換日記や手紙まだとってあるよ!+24
-0
-
1555. 匿名 2019/04/26(金) 20:55:28
姉が59年生まれ。私立高校の修学旅行が9.11テロの影響で、沖縄か北海道だったはずが、バス3.5時間程度の距離の数泊のスキー学習になってて可哀想だった、、
私は61年生まれ。県立高校出だけど、修学旅行は本来なら九州のはずだったけど、SARSが問題になったというのに何故か韓国になったなぁ
ヨン様とか流行る前だから韓国が未知過ぎてそんなに楽しくなかった、、+5
-0
-
1556. 匿名 2019/04/26(金) 20:58:06
家なき子見てたなぁ~。大人になってから浅草のROXっていう普通のデパートで安達祐実がめっちゃ普通に一人で買い物してて、本気でめちゃくちゃ可愛くてビックリした。やっぱり芸能人だわ+9
-0
-
1557. 匿名 2019/04/26(金) 20:58:43
高校時代は首にストラップで携帯ブラブラさせてた(笑)+6
-0
-
1558. 匿名 2019/04/26(金) 21:01:39
ママレードボーイをマーマレードボーイっていう人自分の回りに多過ぎてイライラする+7
-0
-
1559. 匿名 2019/04/26(金) 21:03:05
ドラマだと、イグアナの娘とか、雛形あきこが豹⁇虎⁇になるの観てたなぁ。あと、音無可憐!
+19
-0
-
1560. 匿名 2019/04/26(金) 21:04:24
62年生まれ今年32歳です
子供の頃、百貨店の屋上に遊園地あったの覚えてる!どうして無くなったんだろう?+17
-0
-
1561. 匿名 2019/04/26(金) 21:04:25
バス会社に勤めてる人いたら60年代限定バスツアーみたいのやってほしいw+17
-0
-
1562. 匿名 2019/04/26(金) 21:06:26
>>1515
ミラクルガールズ!!!+4
-0
-
1563. 匿名 2019/04/26(金) 21:08:43
JUDY AND MARYや宇多田ヒカルやaikoもめっちゃ流行ったよね
中学・高校の時は毎日のようにカラオケ行ってたな
今思えば両親に感謝だわ
あゆ好きな子はあゆの曲の取り合いだった
GLAY L'Arc~en~Ciel スピッツ
ミスチル Every Little Thing
モーニング娘やハロプロ関連 SPEED
良い曲沢山あって音楽全盛期で楽しかった+24
-1
-
1564. 匿名 2019/04/26(金) 21:11:32
たまごっちやそれに酷似したゲームをこっそり持ち歩き
ゲームボーイでポケモン大流行
パカパカ問題で子供達激おこ
バトルえんぴつで男子たちを子供扱い
遊戯王やポケモンカードで男子たちを子供扱い
その隣でSPEEDを歌って踊る
ポケベルに憧れる小学生、口癖はチョベリバ
21世紀になる、私たちマジで時代の最先端☆
携帯持っている中学生は神
安室派、宇多田派、浜崎派、倉木派、モー娘。派に別れ、毎週カラオケに通い詰める
ガングロギャルをスルーしつつ、自分たちもちゃっかりお尻見えそうなスカート丈で通学
スクールバックは背負って使う
バイト先で「もしかして平成?!あっ昭和かぁ〜」となぜか安心される大学生
ゆとり世代でしょ〜?と言われて「第2第4土曜日は学校でした!!」と何故か反抗
大氷河期を終えてそこそこ就職しやすい時期に働きはじめる
そんな時代を生きてきました+28
-0
-
1565. 匿名 2019/04/26(金) 21:12:14
ブラビとポケビ好きだった〜
あと、ヒステリックブルーの春スプリングとかなぜとか!
90年代は小室ファミリーやバンド(GLAYやラルクなど)や、アイドル系お笑い系アニメ系、色んなジャンルが沢山あって尚且つ、良い曲三昧だったよね!!
全然ファンじゃない人の曲でも当たり前に歌えたもんな〜+20
-0
-
1566. 匿名 2019/04/26(金) 21:12:53
勉強なんて覚えてないのに、楽しかった記憶はずっと脳内に残るんだね(´;ω;`)青春だったなぁ。+13
-0
-
1567. 匿名 2019/04/26(金) 21:13:56
>>1153わかる!私も今32歳だか33歳だから早生まれだから同級生は34歳になるのかなんなのかよくわからんw大丈夫か私😰+2
-0
-
1568. 匿名 2019/04/26(金) 21:14:36
>>1557 わかります!ストラップ何個つけてるの?!って人いましたよね
小学生では組み立てる消しゴムやめちゃくちゃ小さくて全然消せない可愛い消しゴム集めたり、中学生ではキラキラしたカラーペンとか変わったカラーペンを何本も持ち歩いてカバンが重たかったw+6
-0
-
1569. 匿名 2019/04/26(金) 21:14:54
60年生まれです!
今日再放送でセーラームーンやってて、めちゃテンション上がったw
+9
-0
-
1570. 匿名 2019/04/26(金) 21:14:54
ろくブル読んでた+2
-0
-
1571. 匿名 2019/04/26(金) 21:17:39
90年代の日本えぐかったよね!!
音楽も、ドラマも、バラエティも、おもちゃも!!
もう何もかも勢いありまくってた!!
あれを経験できて、本当に良い時代に生まれたと思ってる+19
-0
-
1572. 匿名 2019/04/26(金) 21:19:07
小学校から帰ってきてからの北斗の拳!!+5
-0
-
1573. 匿名 2019/04/26(金) 21:20:31
>>1490 平成最後、令和最初、どちらにしてもその子の時代では「こんな時代だったね!」って語られるんでしょうね。
出産頑張って☆+4
-0
-
1574. 匿名 2019/04/26(金) 21:22:17
>>1564ラップみたいw+4
-1
-
1575. 匿名 2019/04/26(金) 21:22:30
昭和60年産まれです!彼氏は平成2年です。
このまま結婚すれば子供は令和だ…+9
-0
-
1576. 匿名 2019/04/26(金) 21:22:45
みんな住んでる所も違うし人生もそれぞれだけど同級生がこんなにいて、昔話できるって嬉しいな+15
-0
-
1577. 匿名 2019/04/26(金) 21:27:43
わたしも63年生まれの30歳です!このままだと平成ジャンプしそうです!+6
-0
-
1578. 匿名 2019/04/26(金) 21:28:03
ママレードボーイ大好き!
おもちゃもいっぱい持ってたな!
今、ママレードボーイリトルがあるけど見てる人いますか?+19
-0
-
1579. 匿名 2019/04/26(金) 21:28:42
授業中うんこ漏らした時は辛かったぜ+2
-3
-
1580. 匿名 2019/04/26(金) 21:28:46
>>23
「おばさん」って言うのはたいていおじさんかおじいさん。これから自分がなる人はそんなこと言わないよ。そしてそういうおじさんおじいさんは相手にするほどの価値のない人。+4
-0
-
1581. 匿名 2019/04/26(金) 21:30:38
>>1564
スクールバッグを背負って使う!
懐かしすぎ!w+5
-0
-
1582. 匿名 2019/04/26(金) 21:37:11
Eテレの事をまだ教育テレビって言っちゃう。+7
-0
-
1583. 匿名 2019/04/26(金) 21:38:59
>>1579
うんこ漏らしは芸能人の薬物逮捕と似てる
周りが一斉に距離を置きだしバッシングをする
大人も子供もやることは一緒よねw+2
-2
-
1584. 匿名 2019/04/26(金) 21:47:27
>>1522
ポケットビスケッタなつかしいー!
私も持ってた
裏技でブラビにできるんだよね(笑)+4
-1
-
1585. 匿名 2019/04/26(金) 21:59:29
授業中うんこ漏らした時は辛かったぜ+1
-3
-
1586. 匿名 2019/04/26(金) 22:04:26
>>1583
男はからかいながら慰めてくれたが女からは汚い物扱いだぜ。+1
-1
-
1587. 匿名 2019/04/26(金) 22:04:31
61年生まれ
ここ読んでて…良いなぁ皆。戻りたいって思うくらい幸せな青春を過ごしたんだーってただただ羨ましい。20代前半まで暗黒時代を送った自分…+12
-0
-
1588. 匿名 2019/04/26(金) 22:06:26
>>1587
女なんだからどうとでもなるよ。俺男だぜ+1
-1
-
1589. 匿名 2019/04/26(金) 22:15:16
ちょいちょい男子が入って来てマジホワイトキック~!+16
-0
-
1590. 匿名 2019/04/26(金) 22:19:00
>>1589
蹴っていただきありがとうございます!汚物扱いされてた頃は女子が私及び机及び全持ち物を触る事は泣き出す子が出るくらいの存在の私を蹴っていただきありがとうございます!+1
-6
-
1591. 匿名 2019/04/26(金) 22:25:43
見えなくなってしまったものは~2度と帰らないとしったとき~
https://www.youtube.com/watch?v=lRa95E0TdkQ&list=RD4iOe-dp2twU&index=3
+2
-0
-
1592. 匿名 2019/04/26(金) 22:30:20
>>1508
でも平成元年以降は立ち入り禁止だぞ✋+7
-0
-
1593. 匿名 2019/04/26(金) 22:31:37
ママレードボーイをリアルタイムで知らないなんて今の子可哀想…
でも平成生まれのやつは今更ファンにならないでね〜♪
ブッサイクで低レベルな役者使ったクソ映画きっかけにクソガキ中高生のファンが付いて私達30代後半の尊い青春とキラキラした思い出がどんどん侵食されていくと思うと悲しくなります。桜井ひなこやみたいな芋ブスなんかより30以上の知人の方が綺麗。+2
-7
-
1594. 匿名 2019/04/26(金) 22:33:20
80年代90年代00年代前半に流行ったアーティストを大好きだの知ってますよ〜名曲ですよね〜だのこれ知らない人いないでしょ〜だのリアルタイムではまだオムツしてた平成生まれのお前らごときから言われるとドンピシャ世代の私ら30代からすると軽く殺意覚えるんですよ?
わかってる?私たちの青春を汚さないでいただきたい❤︎
1980年より前はどーでもいぃ。+1
-6
-
1595. 匿名 2019/04/26(金) 22:33:59
>>1592
男はいいっすか?+2
-4
-
1596. 匿名 2019/04/26(金) 22:36:53
25歳の後輩がクレヨン王国とカードキャプターさくらが幼児の時大好きだったってほざいてたけど
幼児でアニメの内容理解できるか?笑
嘘くせ〜絶対嘘ついてるかサバ読んでる笑+1
-3
-
1597. 匿名 2019/04/26(金) 22:42:14
会社のゆとりど真ん中の後輩風情が椎名林檎歌ってたから思わずマイクでぶん殴りたくなったけどぐっとこらえた私偉いw
室料はもちろん、あえて料理無駄に注文しまくって全部そのゆとりに払わせてやったわw
私達の心に寄り添ってくれた私達世代のための音楽に手を出した罪は重いんですよ♪自覚しろ!!
だからカラオケでも私たちに気を使わなくていいんだよ?曲が好きなわけじゃなくて接待目的なんでしょどうせ(ゝω・)って必死に言ったりして歌いづらい空気作って意地でも歌わせないようにしてます♪+0
-7
-
1598. 匿名 2019/04/26(金) 22:42:14
>>1564
ここまで完璧にこの世代のあるあるを列挙出来るのはすごい!ちょっと感動した(笑)+0
-0
-
1599. 匿名 2019/04/26(金) 22:44:34
いま私32なんだけど
友達の母が70手前でドン引きした…
私の母まだ53なのに。まぢありえん。+0
-18
-
1600. 匿名 2019/04/26(金) 22:48:27
>>1291レスありがとうございます!!
私もぼんやりとしか記憶になくて、せっかく少しでも同じ時代に生きていたのにと残念で仕方ないです
大人になってからどっぷりハマってしまいました。
同世代でファンの方がいないので凄く嬉しいです!!(*^^*)+0
-0
-
1601. 匿名 2019/04/26(金) 22:50:04
>>1564
パカパカ問題って何だったっけ??思い出せない!+2
-0
-
1602. 匿名 2019/04/26(金) 23:02:06
昭和60年代生まれだが、「男子」「女子」と呼べるのは、22~24ぐらいまでだ
メディアで「アラサー女子」とか「アラフォー女子」とか聞かれるとホント糞胸悪くなる
スポーツの分野では大学生以上でも「男子」「女子」は普通だが、特にトレンド(主に経済や婚活)の分野で30、40代を「男子」とか「女子」と呼ばわりするのは日本人の99.9999999999999999%の人がおかしいと思っている
オバさんになっても自分を「女子」呼ばわりするBBAはアタマがイカれてる
昭和生まれは「JJI」か「BBA」だ
女子高生からBBAの域に入りかけている
トレンドの分野で「男子」「女子」呼ばわりできるのは小中学生までだ
それ以上では「男性」「女性」だ
ハイスクールBBAとは女子高生の異称
女性専用車は「BBA専用車」だ+2
-11
-
1603. 匿名 2019/04/26(金) 23:03:27
>>1561
バコバコバスツアー的な?それとも伝説の飯田圭織バスツアー?+2
-2
-
1604. 匿名 2019/04/26(金) 23:04:42
>>1564
俺は平家みちよ派+0
-4
-
1605. 匿名 2019/04/26(金) 23:06:57
なんか急に変なの来たね+20
-1
-
1606. 匿名 2019/04/26(金) 23:08:28
20歳で妊娠して籍入れて下ろす予定だったけど
エコーみた瞬間に愛おしくなってやっぱり産みたい(இ௰இ`゚)って思って旦那に立ち会ってもらって出産しました。
大変だったけど今は3人の子供に恵まれてすごく幸せです❤️
ただ、同年代の独身からの反応が時々怖いです…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚+1
-25
-
1607. 匿名 2019/04/26(金) 23:09:27
女性は40前ぐらいから子宮が老化し、羊水が腐ってくる
昭和生まれも子供を産むなら今のうちだ+0
-16
-
1608. 匿名 2019/04/26(金) 23:11:57
氷室京介と冴羽獠が初恋の人です
68年生まれです+1
-13
-
1609. 匿名 2019/04/26(金) 23:16:36
この年代のギャルによくお金を使ったもんだ。ミニスカルーズソックスはたまんなかったものじゃ+1
-4
-
1610. 匿名 2019/04/26(金) 23:37:25
平成生まれをバカにするようなコメントはやめよう
平成生まれの青春時代にだって良い歌や面白いテレビなんかもあるよ
私は昭和62年生まれだけど、妹弟は平成生まれ
同じ学校だったんだけど、体育がブルマから短パンに変わってて羨ましかったなー+15
-0
-
1611. 匿名 2019/04/26(金) 23:43:52
ブルマ最高ーーーーーーーーー+1
-8
-
1612. 匿名 2019/04/27(土) 00:11:08
懐かしー。青春+2
-0
-
1613. 匿名 2019/04/27(土) 00:28:57
昭和生まれのセックス・恋愛経験のない女性(処女)はすべて産廃BBA
昭和生まれ処女は地獄行き~♪
トレンドの分野で昭和・平成中期以降生まれを「男子」・「女子」と呼ばわりするのは誰が聞いてもおかしいと思う
こういうトレンド研究家の言うことは全く当てにならない
令和の時代は平成生まれの女性が赤ちゃんをたくさん産む時代
+0
-18
-
1614. 匿名 2019/04/27(土) 01:23:34
学校で使うお裁縫箱ってサンリオの中から選べたよね?私自分が何のキャラ使ってたのかどうしても思い出せなくて母親に聞いたら水色?青かそんな色のやつだったよーと言われたんだけどなんのキャラだと思うー??+6
-0
-
1615. 匿名 2019/04/27(土) 01:25:54
>>1614私青?水色っぽいペンギンだった気がする+1
-0
-
1616. 匿名 2019/04/27(土) 03:13:07
顔はそうでもないけど手の指がしわしわ
+3
-1
-
1617. 匿名 2019/04/27(土) 03:17:55
健康に気を使うようになった 治ったと思ったら違うとこが不調になる+1
-0
-
1618. 匿名 2019/04/27(土) 04:17:27
>>1614
パタパタペッピーとか??+17
-0
-
1619. 匿名 2019/04/27(土) 05:44:01
前半ゆるい流れで好きだったのに、荒れてきていて悲しい(´-ι_-`)
昭和61年生まれです。モテたことなし!w+18
-0
-
1620. 匿名 2019/04/27(土) 07:05:06
荒らしはスルーしまーす♡
昭和62年の3月生まれです( ・ᴗ・ )
クラスは皆寅年でかっこよくて強いイメージで、すごいうらやましいと思ってたなあ。(今も)
ただ、ちょっと萎縮しちゃう(笑)
動物の虎も格好良いと思って見てます(≡・x・≡)+8
-0
-
1621. 匿名 2019/04/27(土) 07:27:12
私は昭和61年生まれで、旦那は平成生まれ、2歳と0歳の子供も平成だから、お前だけ昭和ってすげー昔感〜wとか家で言われてる(笑)
昭和でも終わりの方だから!とか言ってるけど(笑)+6
-1
-
1622. 匿名 2019/04/27(土) 08:01:32
>>1620
私は丑年だけど卯年可愛くて憧れるけどな〜
なれるなら卯年になりたかったくらい+8
-0
-
1623. 匿名 2019/04/27(土) 09:15:22
>>245
この頃ってTwitterなどのSNSとかないから、住んでる地域によって流行アイテムが1~2年ずれることもあるよ。あまりズレない物もあるけどソックスの種類もそうだし、携帯は地域によって人気機種とかシェア(持ってる率)がけっこう違う。今と違って電波がキャリアによっては弱い地域、バラつきがあったから、ドコモ、au、J-PHONEって感じで住んでいる地域によってシェアに差が見られたんだよね。電波悪くて、このキャリアはこの地域では無理っていうのがあった。TVで流行しているものは全国ほぼ同時に流行したけどね。+7
-0
-
1624. 匿名 2019/04/27(土) 09:53:22
>>1614
私はセサミストリートだったよ!63年生まれ。+4
-0
-
1625. 匿名 2019/04/27(土) 10:12:26
>>1614
ピングーとかたまフレンズ?+5
-0
-
1626. 匿名 2019/04/27(土) 11:17:19
92年生まれのデブス後輩がカラオケでゆずれない願い歌ってて殴りたくなったわ。
当時小学生じゃないやつが歌うな!+0
-7
-
1627. 匿名 2019/04/27(土) 11:17:56
やっぱ荒らし出てくるねー!
気にせずに楽しみましょ!+9
-0
-
1628. 匿名 2019/04/27(土) 11:23:43
88年生まれです。
先日カラオケで大塚愛と倖田來未とレンジ歌ったら平成5年生まれの芋ブスがど真ん中です!懐かしい!って言ってたけど
当時中学生ぐらいだったくせに覚えてるのか?嘘くさ+4
-5
-
1629. 匿名 2019/04/27(土) 11:31:30
>>1614 ハンギョドンとか、ターボーとか、タキシードサム、ペックル辺りじゃないかなー?+2
-0
-
1630. 匿名 2019/04/27(土) 11:33:06
87年生まれなんですけど、友達のお母さん70超えてて引いちゃった…
ぅちのお母さん54なのに😭+0
-18
-
1631. 匿名 2019/04/27(土) 11:34:36
幼児の時セーラームーンとらんまとレイアースだいすきだったなー
平成生まれは知らないよねw+5
-0
-
1632. 匿名 2019/04/27(土) 11:37:57
昭和61年、今年33歳。
旦那がパニック障害発症、娘が怪我で入院。
義母に貴方の大厄のせいだ、お祓いしなさいって言われた。黙れ!!+8
-1
-
1633. 匿名 2019/04/27(土) 11:38:20
平成初期生まれが90年代の音楽好きっていってるとどうにかあの手この手考えたりして聴くのをやめさせたくなるよねw
うちらの小学生時代の青春を汚すな!+1
-6
-
1634. 匿名 2019/04/27(土) 11:41:49
平成生まれの安室ちゃんあゆファンはほんとに彼女たちがすきなんじゃなくてうちらやうちら以上の上世代に擦り寄るのが目的でファンのフリしてるんだとおもう。
平成生まれにほんとのファンいるわけないよね〜うちら世代こそ本当のファン♪+1
-9
-
1635. 匿名 2019/04/27(土) 11:43:22
最近の二十代って調子乗っててムカツクー
一丁前にマイメロキティちゃんグッズやタトゥーブレスつけたりミニスカに黒タイツやニーソに黒いブーツはいたりしてさ。
それ私たち世代のファッションやん。真似すんなや。
てめーらはちびまるこやワカメちゃん的な吊りスカートのださい格好でもしとけ。+0
-11
-
1636. 匿名 2019/04/27(土) 11:47:42
やっぱりみなさん平成生まれに自分の生きた時代に流行ったものを懐かしいとか好きとか同世代のフリして気安く言われるとムカつくんですね😜
みんな同じですね🤣+0
-6
-
1637. 匿名 2019/04/27(土) 11:54:31
自作自演って虚しくならない?+19
-0
-
1638. 匿名 2019/04/27(土) 11:59:08
平成4.5年のあゆファンって何気に多いけど
流行ってた時小学校低学年位じゃん
小学生で彼女の素晴らしさわかるの?+0
-9
-
1639. 匿名 2019/04/27(土) 12:10:38
荒らしの文章絶対昭和60年代生まれじゃないよね笑
荒らしのおばさんの恥ずかしい文章、頭だけ若いまんまだね笑
この世代は弟や妹が平成生まれってパターン多いし平成生まれに粘着なんかしないよ+18
-0
-
1640. 匿名 2019/04/27(土) 13:28:55
GWは地元に帰省して幼馴染みと二人でカラオケ行ってSPEED大会しますー!ひたすらSPEEDを歌って踊る会w
私は高音が苦手なのでエリちゃん。友達がヒロコのパート歌います。字幕が色分けされてなくてもどっちのパートか分かっちゃう\(^^)/楽しみー+11
-0
-
1641. 匿名 2019/04/27(土) 14:19:45
トレンドの分野で昭和から平成10年生まれを「男子」・「女子」と呼ばわりするのは誰が聞いてもおかしいと思う+0
-6
-
1642. 匿名 2019/04/27(土) 14:54:39
>>1601 ポケモンアニメでポリゴンが出る回で、赤と青の激しい点滅があって、それを見た子供達が体調不良。
ポケモンも半年位放映しなくなって、
「テレビを見る時は離れてみてね!」の謳い文句が出るようになった社会現象がある+9
-0
-
1643. 匿名 2019/04/27(土) 15:18:07
ピカピカじゃなくパカパカなのね+2
-0
-
1644. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:23
いまだにラインのことメールって言っちゃう
メールするねーとか
あと絵文字めっちゃ使う 友達も皆絵文字使う 若い子はあんまり絵文字使わない気がする+8
-0
-
1645. 匿名 2019/04/28(日) 01:34:34
ガルちゃん書き込みしてる女性の多くは「女子」と呼べる様な年齢ではない
20代半ば以上にもなって自分を「女子」呼ばわりしたり、「女子」と思い込んでいる女性は嫌い
+1
-3
-
1646. 匿名 2019/04/28(日) 12:40:53
おばさん、おばあさんになっても自分を「女子」と思い込んでいたらアカンぞ+0
-0
-
1647. 匿名 2019/04/29(月) 02:17:57
大学生の時はmixiやってた+8
-0
-
1648. 匿名 2019/04/30(火) 00:59:46
実際mixiって優秀だと思う
日記も書けるしアルバムも作れるし
つぶやきもできるしコミニティーもあるし
気付いたらみんな辞めてたよね+5
-0
-
1649. 匿名 2019/04/30(火) 01:19:58
2001年のmini出てきた。
土屋アンナ可愛かったな+6
-0
-
1650. 匿名 2019/04/30(火) 08:19:19
mixiにモバゲー懐かしい〜!
ガラケーだったけど使い心地良かったし楽しかったなぁ〜+2
-0
-
1651. 匿名 2019/04/30(火) 08:41:26
>>1614
ポムポムプリンだった!+5
-0
-
1652. 匿名 2019/04/30(火) 17:49:15
もうすぐ平成が終わるねー!
昭和平成令和。あっという間だったなぁ〜+7
-0
-
1653. 匿名 2019/04/30(火) 23:44:25
>>1652ドキドキと寂しさが入り混じってる!!笑+1
-0
-
1654. 匿名 2019/05/01(水) 00:21:28
まだ見てる人居るかな〜?
令和になりました!
歳をとるのは嫌ですが楽しくいきましょー!+6
-0
-
1655. 匿名 2019/05/01(水) 22:35:50
>>102
えっと、もしかして、
関西エリアの某公立高校でしょーか……(ФωФ)
私もまさに同じ経験をしてますよ……(*σ´ェ`)σ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する