ガールズちゃんねる

【親も】子どもの癇癪で悩んでる人~【辛い】

185コメント2019/05/15(水) 14:45

  • 1. 匿名 2019/04/24(水) 15:12:48 

    夜泣き癇癪どうですか?うちの子どもは幼稚園年中ですが、新学期は特に癇癪が激しさを増します。赤ちゃんの頃から夜泣き癇癪寝付きの悪さが気になるタイプです。
    体験談や対策、漢方など効果があった事など共有して頑張っていきましょう
    【親も】子どもの癇癪で悩んでる人~【辛い】

    +166

    -7

  • 2. 匿名 2019/04/24(水) 15:14:50 

    漢方とか怖い…
    まあ、子供なりに反抗しなきゃねー子供だって大変だよねーと思ってる。

    でも、しんどい時はある。

    +5

    -173

  • 3. 匿名 2019/04/24(水) 15:15:48 

    ヒステリーうざいよね

    +182

    -40

  • 4. 匿名 2019/04/24(水) 15:16:10 

    お疲れ様です
    大変だよね

    +300

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/24(水) 15:17:35 

    うちは病院で甘麦大棗湯を出してもらってますが、今は休薬してみてます。

    癇癪の原因となるものがどこにあるかを観察して、それをなるべく排除するように暮らすとマシにはなってくると思います。

    +183

    -6

  • 6. 匿名 2019/04/24(水) 15:17:39 

    癇癪持ちの子って小学生になるころにはちゃんと治るの?

    +18

    -28

  • 7. 匿名 2019/04/24(水) 15:17:39 

    年中さんで夜泣きは大変ですね。

    +225

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/24(水) 15:18:49 

    小2
    発達にも問題あり、癇癪が酷くて毎日辛い。
    プチ反抗期らしく言い訳もすごくてイライラ増し。
    最近は親に暴言まで吐く始末。はーー…

    +347

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:15 

    漢方は意味なさげ

    +9

    -22

  • 10. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:24 

    宇津救命丸

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:31 

    年中でも癇癪おきる事に驚きました
    子供がいないので恥ずかしながら、知りませんでした..
    大変ですね。少しづつよくなるといいですね
    お母さん頑張ってください

    +48

    -52

  • 12. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:45 

    夜泣きというか、怖い夢見たって泣くことは低学年まであった。癇癪はないです。

    +32

    -6

  • 13. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:13 

    今まさに3歳の息子がイオンで癇癪おこして泣いてる。抱っこも優しくするのも怒るのもきかない状態。落ち着きにガルちゃんに来た。今から担いで帰るね。

    +791

    -24

  • 14. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:30 

    癇癪は全くなかったけど年中まで夜泣きあった
    つーか今小1だけど一人で寝付けず、夜眼が覚めるとふぇーって言うからトントンしないとダメ

    学校では普通の一年生ですが

    +102

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/24(水) 15:21:56 

    え、癇癪に原因ってあるの?原因を取り除けば癇癪なおりますか?

    +148

    -4

  • 16. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:00 

    かんばくたいそうとう(甘麦大棗湯)がいいよ。赤ちゃんから大人まで飲めるし、漢方は穏やかにきくから安心だよ。効き目はゆっくりだけど、じっくり見て合えばいいよね。

    +101

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:00 


    適度に無視しよう
    そういうもんだと、全部自分の思い通りにはならないと言う事を理解させよう
    叱っても良いと思うよ

    +214

    -11

  • 18. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:02 

    かんむしちたなきこまったな~!
    いやいやいやの~!

    って、うたなかった?

    +18

    -19

  • 19. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:03 

    親の癇癪は自覚してる?

    +16

    -28

  • 20. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:13 

    1歳半。上の子が幼稚園にあがって日中ひとりなのでつまんないらしく癇癪とまとわりつきがひどくなった。少しはゆっくりできると思ったのに逆だった。

    +164

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:52 

    甘麦大棗湯は甘めだから漢方の中でも飲みやすい。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/24(水) 15:23:21 

    >>6癇癪そのものは病気では無いので治るという表現は使いません。
    その癇癪が障害によるものなのか、成長による一時的なものなのかは観察や診察を繰り返さないと判らないです。

    +182

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/24(水) 15:24:16 

    息子が夜泣きがひどく、睡眠が足りないからかよく体調崩してたため、小児科の先生と相談して抑肝散を処方してもらった

    飲んで1年、夜泣きしてもお茶を飲ませると寝てくれるようになり、肺炎ほどの体調を崩すことも減った

    抑肝散は甘い感じなので息子も嫌がらず飲んでます。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/24(水) 15:24:19 

    >>13
    大丈夫ですか?出先で大変ですよね。
    頑張って下さい。

    +203

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/24(水) 15:24:20 

    >>18
    赤ちゃん夜中で困ったな
    かんむし乳吐き弱ったな
    ひやひやひやのひやきおうがん

    じゃない?

    +101

    -11

  • 26. 匿名 2019/04/24(水) 15:24:49 

    年中でそれって下に妹か弟いる??
    旦那さんや祖父母と連携して一度
    その年中の子の心行くまであそんでわがまま聞いてあげたら?
    うちの子も年少は多少ぐずったけど年中は落ち着いたもんだよ
    一人っ子だから常に私を独り占めだからかも

    +3

    -42

  • 27. 匿名 2019/04/24(水) 15:25:18 

    今は大きいのでもう癇癪は無いけど、
    のんびりした性格に見えるのに出かけた日や環境の変化があった日の夜に泣きやすい子は
    大きくなってもけっこう癇が強いですよ。
    勘が鋭いって言い方もされる。よく周りを見てる子に多いと思います。
    見たものを頭にけっこう溜め込むタイプの子なので、ウトウトした時などに鮮明な夢を見やすくて泣く。

    うちはADHDの診断を受けましたが、9歳の今は癇癪って形でなく熱を出したりって変化で出ます。
    前は泣き喚いて起きてました。日中の癇癪も普通のイヤイヤ期と違い長くありました。
    原因がADHDとハッキリ分かってからは薬を飲んでいます。
    子ども本人もどう止めたらいいか分からないのが癇癪なので、親子共にしんどいですよね。
    私は時間の解決に任せましたが、親まで体調不良などの影響が出るようなら始めは小児科で相談してみるのがいいかも。

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/24(水) 15:26:13 

    >>8
    うちは小3です。
    発達グレーで、毎日何かしらいちゃもんつけては癇癪おこしてます。
    8さんのお子さん学校ではどうですか?
    うちは家だけでひどいです。

    +110

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/24(水) 15:26:18 

    >>15そうですね。てんかん発作など持病とは違う「癇癪」である場合は発達障害者であれど原因となる事がある場合が殆どです。
    ただ、成長において記憶整理の段階で寝ている間に起きてしまう場合は対応としては待つ以外に無いものもあります。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/24(水) 15:27:24 

    息子が乳幼児の頃から癇癪持ちで泣いて泣いて最終的に息が止まってた
    それが3歳くらいまで
    それから息が止まるのは治まったけど、不機嫌な事が多くて気難しくて気に入らないとすぐ癇癪起こしてた
    言葉も遅くて言葉で伝えるより手が出てしまってすごく育てづらかった
    療育に通わせるもあまり効果を感じられず
    今小学校二年生
    見違えるように言えばわかってくれるし、手も出なくなってお友達とも上手に遊べるようになって、お勉強も今のとこ問題なくできてる
    小学校に上がって周りの影響からか言葉遣いは悪くなった時期もあったけど、歳が上がるにつれて言えば分かるようになってきてくれて、あの辛い頃が嘘のように楽になってます。
    何度も挫けてずっと悩んでましたが、子供は子供なりにペースがあるのかなと、親の私が周りの成長の早さに焦って我が子のペースに合わせてあげれなかったのかもと思います

    +111

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/24(水) 15:27:53 

    >>23抑肝散、私が飲んでるけどアレ甘いかな・・・かなり苦いけどな。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/24(水) 15:28:51 

    >>27
    ごめんなさい、読み抜かしてました。
    年中さんなのですね。
    すぐこういう事を言うのも失礼になると思うけど、一度発達センターに相談してみてはどうでしょう?
    子どもが何に敏感なのか、何を不快に感じるかも少しでもわかった方がいいでしょうし。

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/24(水) 15:29:52 

    ヒヤキヨウガン飲ませてた。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/24(水) 15:30:09 

    >>13
    これってきっと側から見たら子供ギャーギャー喚いてるのに母親スマホいじってなんなの?って感じに見られちゃうだろうね

    +244

    -4

  • 35. 匿名 2019/04/24(水) 15:31:32 

    上の子がすぐギャーギャー泣きわめくので私も一緒になってイ〜ッとなったよ❗️下の子がいたのでセーブできたけど、上の子だけなら虐待していたかも…でも、小学生になったら疲れるし精神的にも成長するし、収まったよ。今は静かな大学生。振り返ってみるとほんのいっとき。永遠には続かないから、無理しないで悩みすぎないで。

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/24(水) 15:31:35 

    癇癪キツイよね
    あのキーキーわめき声聞き続けてるといくら親でも頭おかしくなりそう
    転勤族なので上の子1歳で引っ越し後癇癪ひどかった
    最近下の子11ヶ月で引っ越したけど、夜泣き癇癪ひどくなった
    小さくても環境の変化はわかるのかな?

    +105

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/24(水) 15:31:41 

    うちの子も今2歳ですが毎日を癇癪起こしてます
    生まれたときから疳が強く何をしても毎日絶叫して泣き成長しても何をしても癇癪を起こしてパニックになってます
    私も精神的に疲れてしまい心療内科に未だに通院しています
    発達も遅いので病院ではまだ2歳なのでグレーとの診断ですが、同じグレーでも癇癪がある子とない子では桁違いに子育ての負担が大変ですよね…
    皆さん身体壊されないようにしてくださいね

    +139

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/24(水) 15:32:17 

    >>13お疲れ様です。腰傷めないでね~、母ちゃん頑張ってるよ!!

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/24(水) 15:32:55 

    お寺で勘抜きしてもらう

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/24(水) 15:33:04 

    2歳前から気に入らないと癇癪、2歳過ぎて転居に伴って癇癪にプラスして夜驚症になった。
    癇癪は、何を言いたいのか代弁したり、なぜ今できないのか何度も伝え、代案を提示したり。それでダメなら落ち着いたら教えて、と安全確保して放置。
    夜驚症は精神的らしいから、寝る前に安心する言葉を伝えてた。症状がでたら見守っていたけど数ヶ月でなくなった。

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/24(水) 15:33:13 

    >>25
    赤ちゃん夜泣きで困ったな、じゃない?

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/24(水) 15:33:19 

    いちいちひっくり返って大声で泣き叫ぶのも癇癪ですよね?

    +79

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/24(水) 15:34:40 

    うちも今年年中になった男の子だけど、夜中2回か3回は夜泣き?癇癪起こして泣いて起きます。足をバタバタと蹴りまくって大声で泣くので、隣で寝てると蹴られて痛いし泣いてうるさいしですごくストレスです。。
    優しくなだめたり、うるさいよ!と怒ったり、完全無視したり色々試行錯誤しましたがどれも効き目なし。
    成長と共に寝るようになるよ、とよく言われるけど、それっていつですかね?(TT)息子はHSCという敏感でナイーブなタイプの子どもだと思います。

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/24(水) 15:35:49 

    >>37成長しても何してもっていうのは違うと思うよ。
    多分、合わない何かがあるんだよね。
    お住まいの地域の療育利用条件を調べてプロに介入してもらいながら、あなたも学んでメンタルケアを進めて行く事をオススメします。
    いくら母親でもたった1人で抱えるには限界ってあるし、かなり頑張ったんだよね。
    その子には今までと違った方法が必要かもしれない。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/24(水) 15:36:57 

    >>43もし良ければ1日の流れを教えてもらえますか?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/24(水) 15:40:17 

    >>37わかります。
    私の息子も2歳になったところですが、1歳前から意味不明な大泣きが始まり、もうほぼ毎日なので泣かれてもイライラしかしなくなりました。
    1日中機嫌いいときなんて滅多にないくらいです。
    もう一緒に過ごすのが憂鬱だし、あまり可愛いと思えません。

    +104

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/24(水) 15:41:52 

    役所関連はプロじゃないからなー
    看護師もプロじゃないし

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/24(水) 15:43:06 

    4月から幼稚園に通いはじめたんですが、
    よりわがままになったし、癇癪酷くなりましたー。

    楽しく通ってるように見えてもなんか
    ストレスあるんですかねぇ?
    辛いです‥

    +112

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/24(水) 15:43:26 

    どうにもならん。

    成長だもの。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/24(水) 15:43:47 

    癇癪ってキーキーいってもう話ができないようなもう何しても無駄なような状態?

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/24(水) 15:44:00 

    >>45
    >>43です。

    6時半▷起床
    7時半▷幼稚園へバス登園。
    幼稚園では癇癪もお友達とのトラブルもなく、過ごしているようです。
    14時頃▷幼稚園バスで帰宅
    16時頃まで▷家遊びをしたり、公園へ行ったり。
    17時▷夕食
    18時▷お風呂
    20時▷就寝
    寝つきはとても良く、10分以内に寝入ります。
    だいたい寝てから2時間くらいで1回目の夜泣き?癇癪で起きます。。

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/24(水) 15:44:04 

    夜泣き癇癪って知らなかった。
    うち今2歳で、下の子生まれたくらいから、夜中にいきなり「ぎゃー!」って泣き出しては「やだやだー!」って叫ぶことが多くなった。
    構うと余計ひどくなるから、ほっておくとすぐおさまってまた寝るし、たいていは目を閉じたまま泣き叫んでるから、寝言かと思ってたけど、こういうのが夜泣き癇癪??

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2019/04/24(水) 15:44:12 

    頻度は少なくなりましたが、小4まだ癇癪ありますよ、癇癪持ちの子は中学生まで続くと聞きました。
    小さい頃と比べるとマシですが、それでも見ているのも疲れますよね。うちは疲れるとなります。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/24(水) 15:44:19 

    >>48
    甘えたいでしょ、そりゃ
    子供だって甘えたいよ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/24(水) 15:45:22 

    >>53
    小学4年の癇癪とはどんな感じですか?

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/24(水) 15:46:08 

    >>51ありがとうございます。今から出るので後で必ず返信します。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/24(水) 15:46:37 

    反抗期と癇癪が

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/24(水) 15:47:36 

    3歳の男の子ですが,言葉が遅くまだおしゃべりできません。
    ご飯の前に手を洗わせたらギャン泣き。歯磨きしたらギャン泣き。「それは触っちゃ駄目」とか注意したらギャン泣き。怒ってしまったらもう大変な事になります。
    集合住宅に住んでますが癇癪すごくて隣とトラブルになりました。
    来月向かいの棟に引っ越します。

    +83

    -6

  • 59. 匿名 2019/04/24(水) 15:47:40 

    うちも幼稚園入っても夜泣きが酷くて漢方も何ヶ月か試したけど、耳鼻科でアレルギー薬を処方してもらったら一切泣かなくなった。朝まですやすや。

    日中に鼻水出てたり詰まってたりしなくて、考えたこともなかったんだけど、ネットでもしかしたら…っていうのを読んで、家族にアレルギー持ちもいることだし念のため試してみた。
    夜間だけ鼻の粘膜が腫れて息しづらくなることもあるそうです。

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/24(水) 15:49:30 

    >>13
    わかります、大変だよね。頑張ってとしか言えないけどごめん。
    うちもそうだった。四歳の今でもたまにそうなる。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/24(水) 15:50:47 

    実家に頼れず激的ワンオペです
    夜中と癇癪本当に辛すぎる‼︎
    超絶寝不足ととんでもないPMSが重なり、
    どうしようもない怒りが涌きテレビの液晶を殴ってしまいました大反省
    夫が出張から帰る前に買い直さないと!!





    +116

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/24(水) 15:51:59 

    白砂糖 マーガリン(植物油脂) アメリカ産小麦粉を
    いっさい食べさせない

    +6

    -22

  • 63. 匿名 2019/04/24(水) 15:53:12 

    >>28
    小2娘。うちも家ではよくかんしゃく起こして大変ですが、幼稚園や学校では至って普通に過ごしてるようです。
    マイペースとはよく言われますが。
    毎日何だかんだイチャモンつけては機嫌悪くなり大変ですが、ある程度はスルーして乗りきってます。

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/24(水) 15:54:00 

    >>62
    そんなんで癇癪が治ったら悩む人いないんだよ…!

    +82

    -4

  • 65. 匿名 2019/04/24(水) 15:56:00 

    >>55
    うちは小2ですが、ちょっとした事に泣きながら反発してきます。
    例えば、なかなか宿題をしないので早くしなさいと言ったら、言わなくてもわかってるのに~!と泣きながら怒る...。
    うちも発達グレーなのかなと思ってます。

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/24(水) 15:56:16 

    >>13
    というか、イオンで癇癪起こしてるのにがるちゃんする人とかいるんだ…。わたしはイオンで癇癪起こされたら力ずくで引きずって帰るかなだめるかしかできない!!回りの目が気になる!!

    +16

    -36

  • 67. 匿名 2019/04/24(水) 15:57:15 

    癇癪持ちのこどもってストレスを感じやすい子だと思う。
    ストレスをうまく発散できてなかったり、親は愛情を掛けているつもりでもこどもには愛情が伝わっていなかったりする。人によって少しの愛情で満足する子やたくさん愛情かけても満足しない子がいるから。でも愛情っていくらかけても掛けたりないってことはないんだってさ。

    +47

    -8

  • 68. 匿名 2019/04/24(水) 15:57:23 

    >>13
    暴れる3歳児ってホント鮮魚よね
    お疲れさま!

    +86

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/24(水) 15:57:41 

    癇癪持ちの子供の親は、自分のせいって事に気づいてない

    +2

    -31

  • 70. 匿名 2019/04/24(水) 15:57:58 

    うちの次男、今は4歳でだいぶ落ち着いてきたけど、2~3歳の頃が一番大変でした。
    長男のいやいや期とは比べ物にならないくらい、気にくわないことがあると後ろにバァーンとひっくり返って何度も頭打つし(もちろん必死で頭ガードしてましたが💦)
    夜は寝つきも悪けりゃ、三時間と連続で寝ることなくギャーっと泣き叫んで起きるし…
    旦那は多忙で頼りにならないし保育園の先生には愛情不足を疑われて「いっぱい抱き締めてあげてください」って言われるしそれすら責められてるようで、もう逃げ場がなかった。
    息子は保育園で昼寝してくるからいいけど、私はパートで毎日寝る間もなく、ノイローゼ寸前でパートやめました。
    あとになって夜驚症って言葉を知って、そうだったのかなぁって思ったけど、あの時は本当に誰にも相談できないくらい一人で思い詰めてた。
    とにかく人って寝ないとほんとヤバい。

    +105

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/24(水) 15:58:26 

    >>66
    今から担いで帰るって書いてあるし一瞬の事じゃないの?このトピでまでカリカリ責めないであげて

    +114

    -4

  • 72. 匿名 2019/04/24(水) 15:59:39 

    >>47
    役所の子育て相談窓口に電話した事あるけど、全然的外れなアドバイスされた。疲れてるのかも、理由聞いてみるとか言われたけど、2歳相手に会話成り立たないっての。児童館とか子育て支援センターに資格持ってたり、先輩ママさんに相談するのが私には役にたった。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/24(水) 16:00:13 

    >>34
    機嫌が治らないならスマホいじって落ち着いてないで 一旦外に出るなり帰るなりしてほしいよね。
    どれだけ周りが我慢しているか分からないのかしら。

    +7

    -29

  • 74. 匿名 2019/04/24(水) 16:01:00 

    主さんのお子さんは、昼間すごく我慢しているとかはありませんか?
    進級して、環境に慣れるまで夜泣きが続く子もいるそうですが、昼間に頑張り過ぎちゃって夜泣きしてると聞いたことがあります。
    もし、お子さんを泣かせても近所迷惑にならない環境でしたら、寝る前にお話しながら、ストレス発散で泣けるといいのですが。

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/24(水) 16:01:17 

    今思えば息子は癇癪もちだった。拘りが強めで自分がする→でもできない→癇癪とか、こちながなにも思わず物をとる→自分がすると癇癪→もとにもどすなどしても癇癪おさまらず
    どこにスイッチがあるのかわからない爆弾みたいなもので。拘りやこれと思ったらそこから譲れないなどやはり小学生のころもやりにくさはありました。
    今は高校生でなんら問題はなく。

    もっと放っておけばよかったのかな、など思います。なせそうなるの?何が気にくわないの?と正面から向き合っても親子でネガティブになっていのかもと思います

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/24(水) 16:02:07 

    癇癪っていうか泣き叫ぶ声ってずっと聞かされてるとこっちまでおかしくなるよね。
    私も辛すぎてよく泣いてるわ。

    +110

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/24(水) 16:03:29 

    うちも年中です。
    精神科と療育、セラピーに通ってます。
    これを飲み始めて保育園での癇癪がなくなりました。
    フォスファセジルセリン。アミノ酸です。
    ADHDの症状緩和に有効だそうですが、癇癪にも効果があるようです。
    【親も】子どもの癇癪で悩んでる人~【辛い】

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2019/04/24(水) 16:08:53 

    小学校低学年まで癇癪が酷かった
    外面は良いので
    どこに相談しても軽くあしらわれたけど
    9歳で発達障害の診断がおりた

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/24(水) 16:09:07 

    昨日夜中に怖い夢を見たのかいきなり叫び出し、夜中3時に泣きながら玄関飛び出された
    癇癪酷すぎて愛情湧かない。二人目要らない

    +65

    -2

  • 80. 匿名 2019/04/24(水) 16:09:09 

    >>66
    そんなこと言わないでね。

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/24(水) 16:11:00 

    >>78
    差し支えなければ、診断名教えてください

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/24(水) 16:15:17 

    エビリファイ飲んでます

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/24(水) 16:15:31 

    ツムラ抑肝散飲んでます

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/24(水) 16:15:34 

    救命丸、抑肝散試してみたけど気休めにしかならなかったな。
    うちの子は頭を壁にぶつけたり、自分を噛じるなどの自傷や夜驚もあったんだけど、なだめてみたり叱ったりと反応すればするほど悪化していった気がする。
    うちの子に効いたって言うだけだから正しかったのかは分からないけど癇癪が始まったら、そっかそっか嫌だよね〜って一回肯定してあげてから、泣きたい気持ちをぐっと抑えて敢えて大きい声で歌ってみたり楽しそうに踊ってみたりして気を逸らす様にしてみた。そうしたらいつの間にか癇癪起こさなくなってたよ。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/24(水) 16:15:49 

    小6娘、ウチもHSCだと思います。小4まで月2回大号泣デーがありました。漢字がわからない、鉛筆が尖ってない、理由は何でもいいのです。とりあえず理由を作って大号泣します。それがストレス発散なのです。小5からはドアをバーンと閉めて部屋にこもり号泣したり手紙をビリビリに破ったり自分なりのやり方を見つけたようです。学校では優等生です。静観するしかありません

    +64

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/24(水) 16:16:04 

    >>55
    幼児期と変わらない癇癪です。それに加え、口が悪くなり物に当たったり。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/24(水) 16:17:02 

    ワンオペ育児。
    この前また夜中に癇癪がおき、いつもぐっすりの主人に腹が立ったので起き上がった子供を、つんっと押した。
    主人の股間で尻もちを突き、
    主人は叫びながらくの字になった!

    +80

    -2

  • 88. 匿名 2019/04/24(水) 16:19:08 

    >>87
    やったね!!

    +86

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/24(水) 16:24:08 

    >>61
    いや、逆に夫に壊れたテレビを見せるべきだと思います。そして一緒に買いにいこう。

    +101

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/24(水) 16:28:16 

    >>13
    わかる。ガルちゃんは落ち着く。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/24(水) 16:29:06 

    こう言う話題になるとすぐ、愛情が足りないとか子供の事を分かってないとか言い出す人居るけど、気にしなくて良いよ。
    息子が酷い癇癪持ちで自分の接し方が悪いのかな?愛情足りないのかなって思って専門機関で子供への理解度とか子供のストレス度を数値化出来るMーG性格検査やストレスインベントリーなどの検査して貰ったら、子供の考えてる事をかなりの割合で理解出来てるって結果出たよ。
    子供の癇癪は親の愛情不足では無いからね。子供が感受性豊かなだけだからね。自分の気持ちを言葉で上手く伝えられる様になって来れば落ち着いて来るからね。

    +99

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/24(水) 16:29:06 

    >>64
    あ、でも白砂糖とキレやすさの相互関係は立証されてるってどこかで聞いたような。
    うちの保育園は給食やおやつに白砂糖を一切使わない方針だったよ。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/24(水) 16:30:08 

    >>13
    イオンあるある光景だから大丈夫。
    おつかれさまです。

    +77

    -3

  • 94. 匿名 2019/04/24(水) 16:30:19 

    頭がよくて感性の鋭い子だったりもするよね。

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2019/04/24(水) 16:38:59 

    >>77
    うちもリパミン飲ませました!
    懐かしい
    うちは味がダメで、チョコクリームやオリゴ糖をつけてごまかしごまかし食べさせました
    今は小学生で落ち着いてますが、あまり癇癪はないけど下の子がちょっと不安定なときや上の子の授業参観とかの前はお守り代わりに食べさせたりしますw

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/24(水) 16:41:35 

    癇癪持ちの子供、本当にうるさい。迷惑。
    しつけできてない犬よりうるさい。

    +8

    -34

  • 97. 匿名 2019/04/24(水) 16:42:27 

    >>84
    うちは私が歌ったり踊ったりするとやめて!!!と悪化する
    平常時すら歌うと怒られる

    下手なのかな、、、
    一緒に楽しく歌いたいだけなのに涙

    +37

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/24(水) 16:43:48 

    >>48
    それはあるある。疲れてるんだと思いますよ。
    大人でも疲れた時や眠い時は機嫌悪くなりますよね。
    ただ、ストレスといっても辛いストレスと違い楽しいことや新しいことが重なってもストレスになるので、悪くとらえなくていいですよ(^-^)
    そういうのは生活リズムに慣れたら変わってきますよ。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/24(水) 16:44:52 

    >>28
    小5男子ですが、うちも細かいことにいちゃもんつけて、毎日ギャーギャー騒いでます。弟がいるのですがジャイアンみたいで、俺のは俺のもの、弟のものは俺のものです。赤ちゃんの頃から抱っこじゃないとずっーと泣いていて、魔の2歳児からずっーと毎日ギャーギャーです。反抗期なのか癇癪なのかわかりません(泣)
    でも幼稚園、学校では優等生、先生の話もちゃんと聞き、穏やかでトラブルも一度もなく何にも問題ありませんと言われ、家庭の様子を話すと驚かれます。なので、発達の検査は受けたことはないのですが、受けた方がいいのかな。

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/24(水) 16:51:09 

    癇癪ってイヤイヤ期とかギャン泣きとは違うの?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/24(水) 16:51:30 

    >>67
    病院で愛情云々じゃないって言われたけどな。
    何かの感覚に過敏な子や、注意散漫なADHDの子は人が多く居る環境そのものが刺激が多すぎて頭が疲れるから。
    そういう意味でストレスは受けやすい。
    親の愛情不足=ストレスって意味でのストレス受けやすいと言ってるなら、その言葉で追い込まれる親は沢山いると思う。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/24(水) 16:56:33 

    学校の二分の一成人式のお母さんへの手紙で娘が、
    お母さん、小さい時、沢山泣いてばかりでごめんなさい。
    って手紙に書いてあって、泣いたー!

    大変だった日々、お母さんはすっかり忘れていたよ!
    皆頑張ってください。

    +58

    -2

  • 103. 匿名 2019/04/24(水) 16:57:14 

    >>100
    イヤイヤ期にギャン泣きして手が付けられない=癇癪。
    それがイヤイヤ期以外でもある。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/24(水) 17:00:48 

    家で癇癪、学校で優等生って多いんですね
    これはでどうしたらいいか悩むね
    外で頑張ってる分家では受け止めるべきなのか

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/24(水) 17:11:09 

    夜驚症&おねしょ
    旦那と義母は私のせいだと言う
    二人目作るものか

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/24(水) 17:14:08 

    虐待する位なら物に当たった方がマシ!

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/24(水) 17:15:38 

    >>96
    バカ犬の方が救いようがない

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2019/04/24(水) 17:16:47 

    経験者なら分かってくれるよ!大丈夫!
    頑張れ!って思うし、頑張り過ぎないで!っても思う。
    【親も】子どもの癇癪で悩んでる人~【辛い】

    +66

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/24(水) 17:22:48 

    今年から幼稚園の年少さん。
    1歳くらいから癇癪がひどく、言葉のやり取りが増えてからは多少マシにはなってきたんですが、この春からお着替えの度に癇癪起こして泣きます。朝・帰宅後・お風呂前・お風呂後…各30分〜1時間くらい泣いてるのでこちらの気が持たないです…。叱ってもダメ、諭してもダメ、楽しそうに振る舞ってもダメ…どうすれば良いのかわからず泣きながら対応する時もあります。
    2度目となる発達相談は来月末。それまで待つのがしんどいです(;;)なんで発達相談は1ヶ月前からの予約制なんだろう…。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/24(水) 17:24:14 

    迷惑かけてる自覚はみんなあるよ。だからどうしたらいいのか悩んだり、経験ある人がこうしてコメントしてるんじゃん。
    突き刺さるコメントあるけど、私は癇癪起こしてる時によく通りすがりのおばちゃん、お年寄りの一言で助けられたよ。子供も一瞬ひるむからそれをきっかけに少し落ち着く事もあった。みんながみんな冷めた目で見てる訳でもないけど、ご近所には会った時にいつも迷惑かけてるって事を伝えてた。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/24(水) 17:26:52 

    >>104
    私はそうしてあげてます。
    子供は子供の世界でいろんなストレスあるだろうし、母親の私だけは暖かく受け止めてあげなきゃと思って無理矢理折り合いをつけてます(^-^;

    と言いつつ、大人げなく子供と言い合う事もありますが...。
    子育ては忍耐だと常々思います。

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/24(水) 17:29:17 

    1年くらい息子の癇癪に悩まされて、子供に寄り添ったり共感したり甘えたい放題させたり怒鳴りつけてみたり放置したり一緒に泣いたり....

    とにかく色々やってどうしようもなくて途方に暮れてた時期、たまたまそれまでのことを何も知らない義母が息子の癇癪を見て、ただのワガママだと思ったのか息子の手をバチーンと叩いた。。。あげく「あんた達がちゃんと怒らないから!私が怒る!」と言われた日には、初めて義父母・旦那のまえでブチ切れて罵声をあびせてやったよね....(T_T)
    「私だってちゃんとこの子と向き合ってきたんです(´;ω;`)!!!!!」って。
    今思い出してもムカつく。
    うん、辛いよね。他人に分かってたまるかよ。ね。

    +112

    -5

  • 113. 匿名 2019/04/24(水) 17:29:53 

    友達の子が小学校に上がってもおねしょと癇癪がなくならず、病院で夜驚症、夜尿症と診断されてお薬飲んでいたら少しずつ良くなっていったと言っていました。

    市販の漢方や薬もあると思いますが、病院に行ってみたらどうでしょう。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/24(水) 17:31:23 

    小さい頃、
    弟が癇癪で過呼吸おこしてた

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/24(水) 17:41:45 

    >>13
    がんばれ!がんばれ!
    泣きたい気持ちになるよね!
    今は辛いと思うけど、がんばってね!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/24(水) 17:47:23 

    癇癪が辛いです助けてください
    泣き止まず隣から壁ドンされ毎日ベランダから落とす妄想をしてしまいます

    +83

    -3

  • 117. 匿名 2019/04/24(水) 17:52:17 

    >>51
    >>45です。生活リズムきちんとしていて凄いですね!
    ナイーブな性格との事で園生活の中で本人がかなり頑張っていたり我慢していたりがあるのかもしれないですね。
    降園後の公園は行かないと寝付きに影響があったり本人が嫌がったりするのですよね?
    疲れ過ぎていても夜中にだけ泣き叫ぶ事はあるし、日中のストレスが影響する事もあります。
    園生活の中で何か困っている事は無いのでしょうか。

    年中時期はまだまだあっておかしくないというか、むしろ始まる子も多くいます。
    いつぐらいに泣かずに寝るかは個人差が激し過ぎてハッキリとは答えられないのですが。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/24(水) 17:56:26 

    >>104学校でも起こすタイプだとイジメの対象になったり、保護者からあからさまな差別を受けたり厄介者扱いで親は強烈なストレスが溜まり、自宅でも続くのだから本当に地獄ですよ。
    外で優等生なんてまだまだ楽なんだから受け止めるくらいしなきゃね。

    +8

    -5

  • 119. 匿名 2019/04/24(水) 17:58:14 

    整体の先生が言うには、そう言う子は背中が凝ってるらしいよ。
    毎日背中を寝る前にちょっと強めにさすってあげてって言われたよ。
    1ヶ月くらいで落ち着いてきたよ。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/24(水) 17:59:03 

    樋屋奇応丸飲んだらいいと思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/24(水) 18:13:51 

    子供の度重なる癇癪にメンタルが付いていけなくて本当にもう嫌だと思った時に私が試したこと。

    まず我が子が殺されたって想像するんです。例えば信頼して預けていた保育園・幼稚園でこの子うるさいわ面倒臭いわって殺されたんです。
    絶対に許せないと想像だけでも思ったし、もう二度と会えないのに自分が最後まで思った事は同じようにうるさい面倒臭いわだったんです。あまりに哀しすぎて
    頭が冷静になって改めて頑張ろうって思い直せてこれました。
    ある意味生きている事・元気でいる事が当たり前だからイライラしちゃうんですよね。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/24(水) 18:42:55 

    糖分カットして変化があれば依存体質。一生つきまとうよ。

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2019/04/24(水) 18:52:17 

    イヤイヤ期すぎても癇癪ある子ってやっぱりグレーか発達障害の場合が多いのかな

    +43

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/24(水) 18:59:47 

    糖質の取りすぎと鉄不足が原因らしいです。うつ消しご飯という本に子供のADHDについても対処法が書かれてましたよ。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/24(水) 19:01:15 

    双子で年少だけど、周りの目が辛い。
    みんな絶対引いてる。
    でもよく観察してるし、結構小さい割にその人の人柄しっかり見てるとは思う。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/24(水) 19:05:59 

    ママ友に「うちの子はこんな風になったことないわ~大丈夫?病気?」って毎回ニヤニヤ心配してる顔で聞いてくる奴がいて、存在消してやった。

    +85

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/24(水) 19:06:38 

    >>124
    お菓子与えすぎてたのかな。。
    どうしよう…泣

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2019/04/24(水) 19:13:11 

    >>126こういうママいる!本当にいる!確かにいる!
    そして本気でウザイ!!
    だから物静かな子とそのママは大嫌い。

    +52

    -4

  • 129. 匿名 2019/04/24(水) 19:20:05 

    糖質取りすぎなのかな。
    小学生だけどとにかくごはん大好き!好き嫌いが激しくて野菜、魚はほとんど食べない。お肉か納豆、豆腐と山盛りごはん食べてます。ごはん控えたほうがいいのかな…

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2019/04/24(水) 19:39:10 

    もっとぎゅっとしてあげなよーとか、試し行動じゃない?とか。自閉症スペクトラムと診断を受けているけれど。外出先でいきなり癇癪のスイッチが入ってしまうと色々言ってきてくださる方がいて辛い、、、

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/24(水) 19:39:24 

    癇癪持ちのお子さんお持ちの方はご自身やお子さんの食事はどうされてますか?うちもギャン泣きが酷いのですが、本人の性質もあることながら、本等を読んで、やはり食事(添加物・化学調味料)とかも関係あるのかなって思い、気を付けようと決心したところです。
    自然派の食事にして改善したよって方はいらっしゃいますか?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/24(水) 20:14:45 

    毎日毎日癇癪の相手しながら、なにもかも手作りで料理するとかムリじゃない?添加物だの気にしてたら御惣菜とか外食も一切なしでしょ?
    手抜き出来るところや息抜きのための外食もしないなんて親がノイローゼになるわ!
    自然派な食生活出来る時点で子どもが手が掛からないか実家に預けたり親に来てもらったりして相手してもらえる環境なんじゃないかな

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/24(水) 20:21:27 

    そもそもなんでこういう癇癪もちと、穏やか~な子といるんだろ。
    性格って言ったらそれまでだけど遺伝?

    私、結構物事を奥ふかくまで掘り下げていくタイプで人の好き嫌いもめちゃくちゃあってストレスに弱いからそういう性質が遺伝したのかな。

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/24(水) 20:25:14 

    >>127子供は代謝がいいので、食事を変えれば大人より早く変化があるらしいです。
    ともだかずこさんの食事でよくなる!子供の発達障害という本、売れてておすすめです。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2019/04/24(水) 20:38:49 

    >>81
    ADHDと自閉症でIQ140
    今は10歳になり
    自閉症独特の
    わけのわからない執着やこだわりや癇癪はほぼなくなったけど
    ADHDは変わらず、不注意が酷いけど多動は元からなし
    といった感じです

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/24(水) 20:42:25 

    >>131
    アレルギーもたくさんあったので
    強制的に全部手作りだったよ
    朝から晩まで泣き叫ばれる中
    ほんと地獄の育児だった

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/24(水) 20:53:51 

    >>136
    想像するだけでもう本当に大変そう。お疲れさま。癇癪もちは食生活だけが原因ではないよね。宇津救命丸や癇の虫という言葉だって自然派生活だった大昔からあるんだしねー。

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/24(水) 21:05:57 

    トピ主です。
    うちの子も幼稚園生活では癇癪もなく、全く手のかからない優等生タイプです。お友だちも多く意欲的なほうです。癇癪持ちだと同じようなタイプのお子さんが多いのですね。そして小学生になっても癇癪は続くのですね…泣。
    御遊戯会や運動会の前も夜眠れなくなったり夜泣きしたりが激しくなります。
    小児科ではまともにとりあって貰えなかったし、とにかく外では良い子なので他人に上手く伝わらないのが辛いですね。今日薬局で漢方買ってきました。しばらく飲ませてみます。
    【親も】子どもの癇癪で悩んでる人~【辛い】

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/24(水) 21:40:55 

    うちは年中の女の子ですが、週末疲れが溜まってきたり、いつもと違う活動(遠足や運動会など)だと必ず夜泣きします。
    ヤダーヤダー!!と30分や1時間置きに暴れて大泣きしてます。
    夕方から様子がおかしく膝痛いーと、言って泣いてはすぐ泣き止みを繰り返しその晩は絶対夜泣きです(´TωT`)いつか終わりがくるのだろうか…

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/24(水) 21:51:37 

    うちは1歳の女の子だけど癇癪がひどい。
    家でも外でも大声で叫ぶし泣くし、、
    いろんな事を試してみたけど効果なし。
    今日、おんぶして夕飯作っててテーブルに置いてあったサラダに手が届いたらしく床にぶちまかれた😭
    そんなところに置いた自分が悪いんだけど、、
    大人しい子が本当にうらやましい。
    もう少し大きくなったら落ち着いてくれるのかな?
    心が折れそうです。。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/24(水) 22:08:35 

    この春から年長になった娘、うちも幼稚園では超優等生タイプ&家でダメダメになるタイプです。
    そして昔からこだわりが強く、精神的にも肉体的にも敏感なタイプでした。

    去年の秋頃から様々な事で癇癪を起こすようになり(そして長い)、毎日毎日地獄のような日々でした。
    本当に辛過ぎました。

    病院にかかったり市の発達センターに行ったり自分なりに出来ることをしました(ちなみに発達面では問題なしの診断)
    結果、その中で小児鍼がうちは1番効きました。
    本当に鍼を刺すわけではなく、ツボを刺激する感じです。
    娘の癇癪がひどい時に先生に診て頂いたら「頑張り過ぎてて身体中がストレスフルな状態、元々敏感な所もあり余計ひどい」とのことでした。
    数ヶ月週2回で通い、今週1で通っています。

    今は、やっぱり癇癪を起こしてしまう日もありますが(うちは特に主人がいる休日は必ず癇癪起こしてますね…甘えてるんですね)、毎日毎日癇癪起こしていた時期に比べてたら、かなり回復(?)しました!
    癇癪持ちのお子さんをお持ちの方は一度試されてもいいかもしれません。

    ちなみに幼稚園では一度も癇癪を起こした事はないそうです…。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/24(水) 22:08:48 

    >>8
    うちのことかと思った。
    新年度は緊張して気疲れしていると思うけど…酷い。
    今小3で、どんどん反抗してくるようになってきたのでナメられないために私が格闘技習おうかと真剣に考えています(~_~;)

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/24(水) 22:27:23 

    >>36

    引っ越してどれくらいで出ましたか?
    旅行などでは癇癪は出ませんでしたか?

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/24(水) 22:45:23 

    長男が小学校入学してから夜中に突然泣いたり叫んだり怯えたりしてこの歳で夜泣き?と思って調べたら夜驚症だった。今は幼稚園児の次男三男がたまに癇癪おこすと本当にひどい。その時は放っておいてる。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/24(水) 22:52:35 

    >>116
    辛いですよね、実家とか少しの間だけでも今の自宅から離れられると落ち着くかもと思うけど、どうだろう?
    仲間はたくさんいます、いつか落ち着く時もきます、隣の人に嫌われても生きていけるから自分とお子さんを守ってあげて。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/24(水) 22:57:36 

    3歳10ヶ月の男の子ですが赤ちゃんの時から夜泣き、抱っこが大好き出先でグズる…眠い、空腹で癇癪を起こしてレジャーも楽しめず3歳児半検診で相談しましたが頭脳に問題が無く感受性が強いと言われました。
    今保育園に行きだして帰り道でまだ帰りたくない、お風呂に入りたくない、何をするにも駄々をこね休日出かければ疲れたのか癇癪を起こします、感受性が強い子は眠る手前の感覚が不快なそうです。赤ちゃんの時と比べると根気よく話したり静かな所で休憩すれば期限も戻るし自分から眠たいなど教えてくれるので楽にはなって来ましたが下の子と比べると本当に育てづらいです…
    すぐ大声で叫ばれたり心が折れそうに何回もなりましたが感受性が強い子だからしょうがないよと言われて諦めたら逆に良い所が見えてきました、本当に癇癪おこす子と起こさない子では育てやすさが全然違います、
    長くなって上手く言えないけど本当に皆さんお疲れ様です、心が何回も折れた分だけいつか母親としての達成感に変わる日を待ちましょう…

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/24(水) 23:07:42 

    2歳の男の子だけど、外では私から離れなくて本当に大人しい。が、家では一日中くっついてきて、しょっちゅう癇癪起こしてる。夜泣きもあるし、新生児の時から寝ない子だった。よく息子と一緒に泣いてしまう。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/24(水) 23:23:53 

    うちは生まれる前からお腹の中で夜中暴れて困っていました。
    生まれて来ると、1時間おきに泣いて起きて授乳という状況が1年半続き、仕事復帰しました。
    夜は保育所で溜まったものがあるのか夜泣きと夜驚症、朝は起こすと機嫌が悪く癇癪を起こされ大変でした。
    小1位までは大変でしたが、
    ギャーギャー言うの嫌いだよ。
    と言い聞かせて小3になり、だいぶ良くなった方です。ちなみに女の子です。
    性格は、プライドが高く注意されるのを非常に嫌い変なところで親を信じません。

    心が折れそうになり育児放棄したくなる時も多々ありますが、親の責任と思って毎日諦めずに言い聞かせています。

    後、下に妹が出来たので少しお姉ちゃんになったところもあります。

    主さんも決して1人ではないので、一緒に頑張りましょうね。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/24(水) 23:45:14 

    3歳の息子も癇癪起こしたら本当に面倒臭い。
    昨日使った手も今日は効かなかったり変に知恵を付けてくる。
    鬼系も癇癪の元だから使わなくなった。
    前は煽てる作戦だったけどそれも最近使えなくなり今は「お兄ちゃんの事大好きなんだって〜」「今日は妹ちゃんがお母さんで息子君がお父さん、母ちゃんは赤ちゃんね」という妹作戦、
    生後3ヶ月の娘をダシにつかってる。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/24(水) 23:46:22 

    自分自信が外ではおとなしくてまじめ、家で癇癪爆発型の子供だったけど
    自己肯定感がほんっとに低かったと思う
    親に否定されたり何かができなかったりして泣き始めると、あっという間に自分で自分が制御できなくなって
    何もかもが嫌だ、もう終わりだ、消えたい、リセットしたいっていう気持ちで泣き喚いてたの覚えてる

    泣き喚く私を見て、ヤレヤレって感じの顔されたり、無視されて癇癪のない他の兄弟とおちゃらけてるのを見せつけられるのが一番苦痛で本当に消えたかった
    落ち着くまで寄り添ってくれたらまた違ったかも
    私の癇癪もしつこかったから、うちの親には無理だったと思うけど

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2019/04/24(水) 23:52:44 

    >>143
    横ですが、ウチは年中の頃転勤がありました。引っ越しの事実を伝えたその日から足が痛いと成長痛が始まりました。引っ越し後、新しい幼稚園は最初の2ヶ月は頑張りましたが、その後とうとう3ヶ月間不登校になり、少しずつ登園するようになりました。参考までに、、、
    女子です。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/25(木) 00:04:46 

    >>150
    当事者側の貴重な意見有難うございます!私も結局は静観するしかなく、そうしてます。でももしかしたらそばに居て背中をさすったり、号泣する娘の目を見つめてあげたりするだけでも違うのかなあ、と思いました!私はヤレヤレ感満載で静観してましたから、、猛省してます。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/25(木) 00:10:42 

    癇癪もちって大人になっても抑えられるようになっても、本質は治らないのかな…。
    癇癪もちでどうしようもなかった息子は結婚し、お嫁さんに癇癪をぶつけ手を上げるようになってしまった。

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2019/04/25(木) 00:44:32 

    >>153それDVでしょ。大人ならカウンセリング行くとか病院行くとかして対応しなきゃ。
    お姑さん、奥様にも大切に育てた親が居るんだよ。
    なっちゃった・・・じゃないでしょ。

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/25(木) 00:50:51 

    癇癪おこしても、手をあげるのはいけないと必ず認知し止めることが出来る時期がくる。DVとは全く性質の違うもの。それは成長の過程で出来上がった性格によるものだから。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/25(木) 01:07:16 

    >>150
    境界性人格障害と全く同じ症状だね
    私がそれだから分かる

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2019/04/25(木) 01:10:29 

    前半は仕方がないよ、お母さんの育て方が悪いとか愛情不足とかじゃない、という感じだったけれど
    自己肯定感が低いとか大人になっても治らず奥さんに暴力、とかを見るとやっぱり親との愛着障害があるんじゃないかと思ってきた

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2019/04/25(木) 01:40:48 

    かんの虫を取ればすぐ収まる。ゆびから白い糸が出る。取り方は調べて

    +4

    -10

  • 159. 匿名 2019/04/25(木) 01:52:53 

    あと、イライラが体中を走ってる。もし指から疳の虫も出てこなかったら、
    両足首をもって逆さまに吊るしてソファーに、子供が顔横に自分でソファーに手をつける状態でゆっくり下ろして。本人スッキリして落ち着く。
    それでもだめなら仰向けに寝かせ両足首をもって自転車を思い切りこぐようにぐわんぐわん走らせて。これもスッキリする。
    私自身が癇癪持ちの子で、婆さんにやられて瞬時にスッキリして落ち着いた記憶がある。
    試してみて

    +5

    -7

  • 160. 匿名 2019/04/25(木) 04:46:07 

    >>126
    そんな嫌みな母親に育てられた子は根性腐ってそうだね。
    いずれ回りでも孤立するよ。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/25(木) 04:50:25 

    >>150
    わかる!
    わたしも外面がよかったから家でよく癇癪起こしてた。
    母は無視するか、空気読んで利口な妹ばかり構ってた。
    ただ、自分が姉妹を育ててみて次女が癇癪起こして長女が良い子だと長女がいつもより可愛く見えてしまうんだよね。。
    平等にしなきゃならないのに難しい。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2019/04/25(木) 04:51:23 

    自分の子じゃなくてごめん。
    弟がそうだったよ。外出時になると親は諦めの境地で遠くから眺めていた。私は気になって横で見張ってたけど。
    小学校入る前に自然と治ってた。性格も普通。
    友人の子供も小学校入学前に治ってた。

    励ましにもならなくてごめんなさい。
    主さん、お疲れ様。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/25(木) 04:54:37 

    育児で悩みがあって書き込むとここってすぐに発達障害!アスペ!ってコメントあるけど気にするな!
    一体なんなんだろうね。
    それも発達障害児の親でもない人が決めつけでコメントするのが多い。

    きにするなー。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/25(木) 06:56:05 

    >>137
    どうもありがとう
    136です

    一人しか子供を産まない怠け者扱いしか
    されたことがなかったので
    初めて誰かから優しい言葉をいただき嬉しいです

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/25(木) 09:03:09 

    おまじない
    手のひらの労宮ってツボのところに墨を塗るとカンの虫が出る。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/25(木) 09:21:44 

    うちは小学2年だけどまだ癇癪起こす…。
    自転車の練習中なんだけど、上手くできなかったり自分が気に入らないと地団駄踏んで怒る。
    もう面倒よ。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/25(木) 09:29:39 

    うちの4歳の長男も癇癪もちです。
    ある程度は対応しますが、癇癪中は手負いの獣だと思って静観することにしています。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/25(木) 10:10:56 

    私の場合違うかもだけど、小五くらいの時、引っ越して転校したりちょうど生理も始まって不安定な時に、どうしても抑えられなくてイライラすると壁をドンドン蹴っ飛ばしたりすることがあって、その時のお母さんの「いつものことなんだから、ほっとけばいいのよ…」っていう冷めた態度が本当に悲しくて、お母さんがもっと私の味方してくれたら....ってずっと思ってた。

    だからその時の気持ちを思い出しながら癇癪持ちの息子にも接してみたけど、毎日暴れられるとさすがにしんどい。いい加減自分でなんとかしろやって気持ちが湧いてきてしまう。
    思うようにいかないもんだね。
    私もめんどくさい子供だったんだろうなって思う。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/25(木) 10:37:12 

    >>28
    全く一緒。3年生男の子で家でだけ酷い。手がつけられない。こっちも疲れ切ってる。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2019/04/25(木) 11:09:57 

    >>153です。
    本人も治したいと精神科に行ったりカウンセリングを受けたりしましたが、診断はやはり「癇癪」でした。
    病気ではないと漢方を処方されました。
    癇癪が出ないように普段は別居し週末婚のような暮らしをしているようです。
    警察にも相談しています。
    手を上げたら捕まるという足かせがないと抑えられないのが情けないです…。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/25(木) 11:32:48 

    うちの娘も2歳頃のイヤイヤからの癇癪がすごかった。
    泣き始めたら本人もパニックになって何を言っても聞こえていない感じで自虐行為や物を投げたり手が付けられない状態に。
    宇津救命丸を買いに薬局に行ったら薬剤師さんから「癇癪はカルシウム不足」が原因のひとつと聞かされカルシウムを積極的に取るようにして砂糖の入った食べ物を与えなくしたら嘘みたいに落ち着いた。
    もうすぐ3歳だけど未だに砂糖が多目のおやつは敬遠してる。
    個人差やカルシウム不足が原因の癇癪じゃない場合もあると思うけど、試してみる価値はあると思う。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/25(木) 12:15:59 

    >>168さん、教えて下さい。娘は小6です。だから毎日ではなくなりました。たまの癇癪には付き合えるかもしれません。具体的にどんな風に構って味方して欲しかったですか?参考にさせて下さい!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/25(木) 12:35:35 

    息子の癇癪に付き合いきれなくて仕事を辞めた。
    息子含め時間決めて行動するのが本当に嫌だった。
    用意し終わってほら行くよ!って時に癇癪起こされてこっちもヒスひなりそうだった。
    「保育園の時間!」「もう旦那帰ってくる時間!」「夕飯遅くなる!」「娘が泣いてる!」「もう寝る時間!」「今日も3時間寝れないのか…」「あれもこれもしなきゃいけないのに」みたいにどんどん追い詰められるんだよね。
    でも時間の余裕が出来たからか息子と接する時間が増えたからか仕事辞めたら息子の癇癪も少なくなった。
    母親に余裕無いとヒステリックになっちゃうよね。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/25(木) 12:52:10 

    >>172
    >>168です。コメントありがとうございます。

    私は四人兄弟の末っ子で、母は、よくある「お姉ちゃんなんだから」とか言うタイプじゃなくて上も下も関係なく公平にジャッジする!みたいな、なんというか竹を割ったような性格でした。
    なので、一番幼くて、お姉ちゃんかなわなくて愚痴ったりしても悪いもんは悪い!みたいな。
    昔っから。
    大人の目から見るともしかすると本当に私が理不尽なこといってたのかもしれないし、それは子供だったから分からなかったけど、「誰も私の話なんか聞いてくれない」って気持ちはいつも抱えていました。
    良い悪いではなくて、とにかく私の感情に寄り添って欲しかった。
    というように記憶しています。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/25(木) 13:03:06 

    色々なパターンがありますが。
    うちはこうしなさいああしなさいみたいに親の都合を押し付けていたことに気付いて子供のペースに付き合ったら治りました。
    夫婦喧嘩もすごい時期があり、、なくなったらよくなりました。うちは環境のせいだったみたいです。
    私せっかち、子供マイペース。
    ストレスを与えてしまったなって。
    後悔と反省ばかり。
    育て直ししてます。。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/25(木) 13:26:43 

    うちの子、もうすぐ五歳で、癇癪もちです。
    ほおっておけば…と言う意見もありましたが、ほおっておけばおくほど、もっと泣いて振り向かせようとしてきます。それを泣き止むのを待つ事は、精神的にとても辛いものです。アパートならなおさら。
    平気で1時間とか泣き続ける。 こうやって虐待が起こるのかな…と思ったり。
    今も持続中ですが、分かった事は、感情的になっても収まらないと言う事です。わがままに付き合うと言うより、言いたいことを泣き叫ぶ方法ではなく、話しを聞きあうようになれば、お互いヒートアップしなくて済むのかな…。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/25(木) 14:16:11 

    >>159
    気持ち悪い、虐待みたい。

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2019/04/25(木) 14:27:51 

    思い出した
    私自身がたぶん癇癪持ちの子どもだった
    3歳くらいのときに遊びに行った児童館で、みんなで音楽に合わせて踊りましょう!みたいなイベントがあったとき
    児童館のスタッフさんがする簡単なダンスを真似て踊るんだけど、私を見ていた母が、「○○(私)、かわいい!」ってニコニコしながら言った瞬間に、一気に我にかえって、言われるがまま夢中で下手っぴなダンスして私はなんて恥ずかしいやつなんだ!って思ってギャン泣きしたことある
    母はもちろん本心から私に声を掛けたというのは今なら分かるし、自意識過剰というか気にしすぎなだけなんだけど、羞恥心をやりすごしたり感情を言葉で伝えるには幼なすぎたから(当たり前だけど)泣くしかなかった

    自分語りすみませんでした

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2019/04/25(木) 21:20:49 

    ハワイ行きの飛行機で近くにいた日本人の子5歳くらいが、ずっと夜泣きしてた。
    5歳で夜泣きか、、赤ちゃんなら全然okだけど
    5歳なら寝かせないで起こしちゃって仕切り直した方が
    早くないか?って思った。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/26(金) 05:38:27 

    >>179

    親だって、いっそ起きるか寝るかどっちかにしてくれたらいいんだけど、本人は夢遊病みたいに夢の中で起きてる感じだから、簡単に寝かすこともできない、起こそうにも声が届いていない…
    で、どうしようもないって時あるよ。
    その飛行機の子は分からないけど。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/27(土) 11:38:49 

    >>161
    すごくわかる!
    親も人間だからね。毎日毎日癇癪おこされると穏やかなほうの子どもが可愛いし癒しなんだよね。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/01(水) 18:26:37 

    令和元年ですね。

    パジャマ・オムツを履かせたら気に食わないらしく、今まさに癇癪起こして手がつけられないのでガルちゃんして無視しています。お母さんいらない・うるさいを繰り返してる。辛い。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/01(水) 18:27:37 

    >>179
    5歳で長時間フライトはキツイね。一時間でも辛いのに。可哀想に。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:40 

    >>73
    こう言う人は癇癪起こした子どもが信じられないぐらいの力で泣き暴れて、担いでも暴れて落ちる、抱っこしたくても抱っこすらできない事を知らない。
    さっさと帰るなりその場から移動できるならこっちだってそうしたい。周りの視線も痛くて変な汗かくし、今まで優しくなだめても叱っても何しても駄目。本人も癇癪でパニックになってるからこちらの声が聞こえていない。ただただ落ち着くまで横で待つしかなくて、その時間本当に苦痛。わが子なのにその場に置いて逃げたくなる(もちろんしないけど)

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/15(水) 14:45:22 

    >>184
    本当にそうだよね。
    癇癪持ちの子どもがいる親にしかわからないことだよね。癇癪おこしてパニックの子どもに何を話しかけても全く聞こえてないよね。抱き締めても振りほどいてひっくり返って泣くし。放置して好きなように泣かせておくのが一番早く落ち着くんだけど、知らない人から見たら冷たい母親なんだろうね。こっちもツラいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード