-
1. 匿名 2019/04/23(火) 00:39:56
毎日毎日、夫にお風呂に入るよう促すのに疲れました。
お風呂に入るように言わなくなって、もう3日連続入っていません。
臭くて臭くて吐き気がします。
皆さんは何日まで連続でお風呂に入らなくても平気ですか?+85
-519
-
2. 匿名 2019/04/23(火) 00:40:53
1週間+177
-417
-
3. 匿名 2019/04/23(火) 00:40:53
痒くなりそうだから無理
毎日入りたい…+1213
-55
-
4. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:09
高熱出して3日入れなかった時は耐えられなかった+883
-39
-
5. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:09
毎日じゃないと無理だけど
せいぜい2日目の朝でギブ+1307
-27
-
6. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:17
>>1
マジでなんでそんな男と結婚したの?+714
-17
-
7. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:22
私もついさっき旦那に3度目の風呂入れコールしてやっと奴は風呂に入ったよ!!
ほんと疲れるし子供か!って思うよね+531
-3
-
8. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:25
3日くらい+565
-41
-
9. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:26
5日!+79
-179
-
10. 匿名 2019/04/23(火) 00:41:32
入院してた時でも4日が限界だった
家にいたらせいぜい2日+604
-18
-
11. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:01
髪の毛ベタベタしない?+515
-12
-
12. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:08
最高1週間。切迫早産で入院中。+304
-11
-
13. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:15
+133
-13
-
14. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:20
震災の時、5日入れなかった時は頭おかしくなると思った。
自分が人間じゃ無い感覚。+677
-27
-
15. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:20
>>6
うちの場合は風呂に何度も言わないと入らない代わりに収入がそこそこ良くてまぁなんとか我慢してるよ+29
-42
-
16. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:30
熱とか体調不良は別として…3日以上はきついよ。。。
夏だと毎日でないと困る
入院中なかなか風呂に入らずでしたが、入りたくて仕方がありませんでした+561
-10
-
17. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:39
毎日入らないと嫌だ。
風呂に入らずにベッドに入りたくない。
主の旦那さん、風呂に入らないまま仕事に行ってるの?
同僚から嫌がられてるかもよ。+649
-14
-
18. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:43
2日が限度かな+314
-8
-
19. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:44
頭ニキビ出来るよ+192
-17
-
20. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:47
一日入らないだけで無理。
風邪ひいても入ってます。
子供が熱出しててもシャワーは浴びさせてます。
+49
-111
-
21. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:48
浴槽に浸からないの?
シャワーすら浴びないの?
タオルで体を拭いたりすらしないの?
+188
-5
-
22. 匿名 2019/04/23(火) 00:42:49
夏ならまだしも今の時期は週1で十分+31
-101
-
23. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:03
1週間かな
それ越えると頭痒くなる
身体だけならもうちょいいけるかも+213
-103
-
24. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:22
2日入らないと頭が痒くて気になる+393
-5
-
25. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:23
がんばって2日。
自分の頭皮の匂いで本当に嫌な気分になる。+550
-7
-
26. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:28
美容師さんに髪の洗いすぎも良くないと言われ、家に引きこもった日は髪の毛洗わないです、、、。でも身体は洗いたいのでお風呂は毎日入ります。+185
-26
-
27. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:44
若い時は3日
今は0日
もはや夕方くらいから嫌な感じになってくる笑+301
-8
-
28. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:49
家だったら2日が限界
でも主のご主人、不謹慎かもしれないけど震災とかいざ何かアクシデントがあっても強く生きれそうだよね。+427
-6
-
29. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:57
旦那さん仕事はお風呂入らずに行ってるの?+173
-2
-
30. 匿名 2019/04/23(火) 00:43:59
+142
-5
-
31. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:08
お医者に見てもらったほうがいいと思う+46
-31
-
32. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:14
できれば毎日入りたいです+109
-6
-
33. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:39
汗っかきなので毎日じゃないと難しいです。+136
-5
-
34. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:39
腰のオペした時に抜糸するまでの10日間。+105
-2
-
35. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:39
2日
それ以上は人間やめたくなる
耐えられない+136
-16
-
36. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:41
>>2
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ テュリャ テュリャリャ♪
テュリャ テュリャ テュリャ
テュリャ リャ~♪+33
-23
-
37. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:46
一緒に仕事してる人可哀想だね+182
-2
-
38. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:54
え・・・1日だって欠かせないよ。匂いや汗を流してさっぱりしたい。+171
-7
-
39. 匿名 2019/04/23(火) 00:44:55
平気ではないけど2週間
骨折して入院してた時ね
死にはしなかったから大丈夫だよ+172
-2
-
40. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:04
どんなに疲れてても風呂は入る。毎日入る+64
-11
-
41. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:09
髪の毛の臭いもだし、トイレ行く度に自分の下半身が強烈そうで考えただけでも嫌だ。+252
-9
-
42. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:22
旦那さん精神的に疲れてるのかな?
仕事してて3日お風呂入らないって異常だよ。
なんの仕事してるんだろう?+314
-9
-
43. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:43
暑くない季節だとして
家から一歩も出ないなら3日かな笑
頭がかゆくて我慢できなくなる+118
-4
-
44. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:45
今3日目。今日入る予定。
休みだし出かけないしいいよね。+200
-18
-
45. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:45
何もしたくなくて引きこもってた時は三日に一度くらいで平気だった。
あそこ行こう!今日はこれやろう!ってやる気のある時は毎晩入ってた。
鬱状態だとお風呂入らないってやつ本当だと思う+432
-6
-
46. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:46
>>6
主です。自分でも思います。
最初の頃はちゃんと入ってたんですよ。
段々と腑抜けになってきて、結婚して10年以上なりますが、もう何でもかんでも言わないとやらない(たまに言ってもやらない)男に成り下がってしまいました。
汗をかく仕事なのにお風呂に入らない神経を疑います...。+230
-1
-
47. 匿名 2019/04/23(火) 00:45:58
朝、軽くシャワーあびる
夜、朝より長めに入る
一日2回入る私が通りますよっと+17
-43
-
48. 匿名 2019/04/23(火) 00:46:14
結婚記念特集みたいなやつで、昔の春日が自宅に風呂が無いから「赤ちゃんのお尻拭きで身体拭いてます」って言ってたな+89
-1
-
49. 匿名 2019/04/23(火) 00:46:33
>>46
旦那さん、鬱とかじゃない?+239
-3
-
50. 匿名 2019/04/23(火) 00:46:34
アレルギーのパッチテストした時5日くらいだったかな。冬だったからまだましかな+14
-2
-
51. 匿名 2019/04/23(火) 00:46:40
アミノ酸系シャンプーにしたら、1日でも髪の毛洗わないと頭皮が臭うので毎日風呂必要。+16
-4
-
52. 匿名 2019/04/23(火) 00:46:44
>>1
付き合ってた頃は気にならなかったんですか…?+5
-6
-
53. 匿名 2019/04/23(火) 00:46:48
よく冬なら平気って言う人いるけど、季節関係なく毎日じゃないと無理。+44
-14
-
54. 匿名 2019/04/23(火) 00:47:11
体調不良で一日入れなかっただけでも気持ち悪かった
体拭いたりは出来てもやっぱりスッキリしない+15
-4
-
55. 匿名 2019/04/23(火) 00:47:34
>>36
月曜日に風呂をたいて、火曜日には入ってるからマシだよね!w+12
-3
-
56. 匿名 2019/04/23(火) 00:48:02
自分は入らなくても平気だけど
夫が入らないのは嫌だなぁ+60
-4
-
57. 匿名 2019/04/23(火) 00:48:02
これからの季節なら1日に何回でも入りたいぐらい
私も停電の時は入れなくてつらかったな
なので丸一日が限界かも
体臭もそうだけど頭皮からの匂いも結構あるもんね
お風呂入ってほしいよね〜+29
-1
-
58. 匿名 2019/04/23(火) 00:48:32
妹が看護師なのですが、看護学生時代に「一か月入浴禁止」という授業があったらしいです。
その時は、シャワーやお風呂以外で何とか清潔を保つ方法を色々考えてたと言ってました。
本人は「身体は拭けるからいいけど、髪を洗えないのが1番キツかった」って言ってましたね。
あと「実習中は精神的にイッパイイッパイでお風呂どころじゃないって感じだったから耐えられたけど、平常心だったら無理だと思う」とも言ってました。
+103
-4
-
59. 匿名 2019/04/23(火) 00:48:39
>>49
さぁ、どうなんでしょう。
ウツを疑ったことは無いです。
もしウツだとしたら新型ウツでしょう。
好きな事だけはバリバリやる気を出す男です。
ゲームやパチンコなど。+58
-2
-
60. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:01
今無職満喫中だからかもしれないけど3日目から自分との闘いになる笑
4日が限度
独身ニートならいいけど配偶者いて風呂入らない人は無理だわ〜+77
-2
-
61. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:05
+128
-3
-
62. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:26
ネットで頭洗わないと禿げるって情報を集めまくって旦那さん脅せば?+48
-3
-
63. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:35
髪がベトベトしてくるから3日が限度💆🏻✨+11
-4
-
64. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:41
寒い時期で一歩も外に出てないで2晩が限界
体調悪いときとかだけど
外に出てたら絶対入る
出ない日も汗かいたら入りたい+31
-1
-
65. 匿名 2019/04/23(火) 00:49:52
私は脂性なので毎日じゃないと厳しい。
うちの彼氏もお風呂嫌いで朝シャンだけの日もある。お風呂入らずに布団入るのがイラッとする。+31
-1
-
66. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:02
夏場は毎日入るけど
冬場に寒いとお風呂に入るのが億劫で
仕事の休みとか週末出かける予定がないと2日か3日くらいサボる+92
-3
-
67. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:32
毎日入らないと無理!ちなみに一年中必ず湯船にも浸かる。シャワーだけとか無理。旦那も同じ。インフルエンザでも汗だけは流してた。
主の旦那さん、どういう職種?まわりに迷惑かかるよ。加齢とともに引きこもりがちになったシニアとか、よく不潔になっていって家族が困るみたいなドキュメントとかやってるよね。うつ傾向の始まりじゃないかな?しかるべき機関に相談してみては?誘導の仕方とか教えてくれるかも。
もともとそういうタイプなら結婚した主に疑問だけど…。+35
-8
-
68. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:46
一緒に入ったら? めんどくせーけど+11
-3
-
69. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:49
1日入らないともう頭が臭くて具合悪くなってくる…
お風呂好きじゃないけど頭皮の臭いに耐えられなくて毎日入る
頭洗わなくても似合わない時間が36時間ぐらい。
以降急激にベタつきを感じ臭いがプンプンし始めて頭痛もしてくる…+40
-3
-
70. 匿名 2019/04/23(火) 00:50:57
絶対毎日入りたい
でも被災したらそうも言ってられないよね…
南海トラフ直撃地域だから考えただけでもう嫌+53
-2
-
71. 匿名 2019/04/23(火) 00:51:28
>>36
月曜日に お風呂をたいて
火曜日は お風呂にはいり
…ぬるくなってるよねーw+50
-1
-
72. 匿名 2019/04/23(火) 00:51:54
うちの旦那はお風呂もなかなか入らないけど
外出予定のない休日だと歯も磨いてないと思う
もう無理だから近寄らないようにしてるよ+15
-2
-
73. 匿名 2019/04/23(火) 00:51:57
銭湯に年パスあれば毎日行きたい+35
-4
-
74. 匿名 2019/04/23(火) 00:52:42
入院中、傷口開くかもって4日入れなかったとき発狂しそうだった
一歩も家でないなら2日が限界+19
-3
-
75. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:13
ごめん
私が職場の人なら本人もその家族も常識疑う
休みの日ならわかるけど仕事に行くのにそれはない
鬱の可能性も視野に入れて一度病院に行かせてみては?+70
-2
-
76. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:29
土日は予定がなかったら入らない時がある…
今朝、3日ぶりに入ったよ
+84
-2
-
77. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:33
通りすがりに臭い人おるもんなぁ。
えっ!って二度見してしまうわ。+35
-4
-
78. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:34
義兄がそんな感じだわ
パラサイトシングルで不潔とかまじで最悪だよ
あの人結婚できないだろうなって思ってしまう+19
-1
-
79. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:49
2日が限界3日の朝お風呂
でも専業主婦になって毎日じゃあなくても平気になった+53
-1
-
80. 匿名 2019/04/23(火) 00:53:50
>>71水に戻るわ+8
-0
-
81. 匿名 2019/04/23(火) 00:54:06 ID:Abwzb7eIgM
抑うつの時は一週間入れなかった+62
-0
-
82. 匿名 2019/04/23(火) 00:54:56
膀胱炎とか感染症の原因になるから気をつけて
不潔にしてなくても膀胱炎になったわたしみたいなのもいるけどね。ムズムズしてほんと辛い+17
-1
-
83. 匿名 2019/04/23(火) 00:56:16
>>70
私も被災のこと思うと不安
しばらく入らないでいるとフケ出てきちゃうんだよな
皮脂も多くて+12
-1
-
84. 匿名 2019/04/23(火) 00:56:42
>>81
わたしはその時の記憶がないや
抑うつ怖いよね+33
-0
-
85. 匿名 2019/04/23(火) 00:56:56
>>59
こんな男でも結婚してるのに、何故おれには彼女ができないのだろうか。ガルちゃんなんてやってるのがいけないのか?+13
-16
-
86. 匿名 2019/04/23(火) 00:57:08
いっそ10連休まで風呂に入れないで混雑している場所に夫を放つのは?
人間扱いされない事に危機感があれば改心するかもよ+6
-3
-
87. 匿名 2019/04/23(火) 00:57:12
インフルで高熱だして一週間近く入らなかったけど
正直苦しくてお風呂どころじゃなかった
さすがにお風呂入りたいな~ってふと思った時
まだ熱は高かったけど治りかかってるんだなって自分で感じた+67
-0
-
88. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:09
唐突に現れたロシア民謡に吹いた+19
-0
-
89. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:14
熱の時は死にかけながら2、3回こまめに着替えてたけど2日目の夜で気持ち悪くて熱あってもシャワーした。2日経つと着替えてても自分で皮脂臭いのが分かる。+3
-0
-
90. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:22
主さん、一回
「あなたの臭いに限界です」
って置き手紙残して家出てみたら?
旦那さん流石にやばいってならないかな
+42
-1
-
91. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:52
これからの時期は毎日入らないと....(´・ω・`)+27
-0
-
92. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:56
>>85
あなたにもきっと運命の人が現れますよ
頑張れ😉+30
-0
-
93. 匿名 2019/04/23(火) 00:59:16
ちゃんとお風呂入って清潔を保ってたら自己肯定感高まると思う
たまに調子崩したりめんどくさくて2日目くらいのお風呂でもそう感じるから汚れを落とすのって大事なことだと思うよ
+39
-2
-
94. 匿名 2019/04/23(火) 00:59:46
旦那さん休みとか??
その状態で出勤してたら、失礼だけどヤバイと思う+20
-0
-
95. 匿名 2019/04/23(火) 00:59:58
>>61
これどういうオチなの?笑+7
-2
-
96. 匿名 2019/04/23(火) 01:00:23
いくら高熱でも具合悪くても1日が限界
2日入らないと頭も顔もテカテカ
+8
-1
-
97. 匿名 2019/04/23(火) 01:00:31
病気とか入院なら我慢するけど
特に理由がないならシャワーだけでも浴びる+18
-0
-
98. 匿名 2019/04/23(火) 01:02:25
事情で1日でもお風呂に入れなかった次の日は周りに臭ってないか不安なのに、主さんの旦那さんはそういった不安はないんだろうか。+8
-1
-
99. 匿名 2019/04/23(火) 01:02:33
風呂嫌いだけど三日目はきつい
せいぜい二日+32
-0
-
100. 匿名 2019/04/23(火) 01:03:13
>>95
菌も洗われて(磨かれて)綺麗になった。キラリーン
って感じに解釈した+24
-0
-
101. 匿名 2019/04/23(火) 01:03:34
その人の皮脂のでる量による
+21
-0
-
102. 匿名 2019/04/23(火) 01:04:05
>>69私も似たような感じかもしれません
自分の皮脂に頭皮が負けてる気がします。薄毛が気になりだしました
女性でもそうなんだから皮脂分泌量多い男が2日も風呂に入らず頭を洗わなければ、どんな凄惨な皮脂臭放つか・・・
恐ろしいですね
+12
-0
-
103. 匿名 2019/04/23(火) 01:04:32
3日が限界かな。頭が痒くなる。+8
-0
-
104. 匿名 2019/04/23(火) 01:05:35
>>93
これわかる。
重い腰上げて入ったお風呂後のさっぱり感気持ちいいし入ってよかったって思う。
問題は入るまでの気力の持ち方。これさえクリアすれば。+72
-1
-
105. 匿名 2019/04/23(火) 01:06:22
>>1仕事場でも体臭で嫌われてると思う
シャツの襟ぐりとかに皮脂酸化臭が染み付いてるから、横を通りすぎただけで吐き気する男性社員いるよ
本当に嫌われてる+41
-0
-
106. 匿名 2019/04/23(火) 01:06:32
>>100 菌が死ぬんじゃないのかよwwwっていうオチだね。+27
-0
-
107. 匿名 2019/04/23(火) 01:07:30
ひどいインフルで寝込んだ時の最高一週間。
辛くて辛くて風呂どころではなかったけども…+17
-0
-
108. 匿名 2019/04/23(火) 01:08:36
風呂のリフォームで2週間近く入れなかったよ
地獄だったよ( ;∀;)+3
-8
-
109. 匿名 2019/04/23(火) 01:08:37
>>100
>>106
なるほど、ありがとう!
スッキリした!+1
-0
-
110. 匿名 2019/04/23(火) 01:10:03
>>58 何のためにそんな授業があるんだろう?病気で入れない患者さんの気持ちを知るため?生理のときとか特に辛そう。+45
-0
-
111. 匿名 2019/04/23(火) 01:10:24
>>61
殺菌されるわけじゃないんだ(笑)+9
-0
-
112. 匿名 2019/04/23(火) 01:10:51
>>108 銭湯とか行かなかったの?+34
-1
-
113. 匿名 2019/04/23(火) 01:11:07
1日が限界です
頭も顔も体もベタベタになっちゃう
運動する日や夏は1日2回入りたいぐらいです+9
-0
-
114. 匿名 2019/04/23(火) 01:13:30
体調悪かったりサボったりで2日くらい入らないと
体が皮脂でコーティングされてるような感じがする。
その状態からお風呂に長~い時間入ってあちこち丁寧に洗うと
風呂上りに全身ピカピカ~って爽快感があってそれもちょっと好き+45
-0
-
115. 匿名 2019/04/23(火) 01:14:58
風呂入んないと布団入りたくない!
って思ったけど震災の時に水が出なくて1週間位はいらなかったなぁ。
慣れると平気になる。人間の適応力って凄いよ。
夜に水が出ることに気付いたんだけど、お風呂は明日でもいいかぁって思った。
寒かったせいか特に臭いも気になんなかった。+49
-0
-
116. 匿名 2019/04/23(火) 01:15:29
髪はもちろんだけれど、真面目に性器とか清潔に保った方が良いよ+25
-0
-
117. 匿名 2019/04/23(火) 01:16:47
>>112
なんか苦手で…
頭は洗面所で洗って身体は除菌シートで拭きました+8
-1
-
118. 匿名 2019/04/23(火) 01:16:57
主です。いろんなコメントありがとうございます。
私自身は毎日お風呂に入って、綺麗な状態でお布団に入りたいと思っています。
手術で3日程お風呂に入れなかっただけで頭は痒いし臭いし発狂しそうなほどでした。
看護師さんに、シャワーはまだですか...と何度聞いたことやら。
そろそろ夫のお布団に人の形をしたシミが出来そうです。明日も入らないでいるようなら、声を掛けてみようと思います。
はぁ、疲れます。+44
-0
-
119. 匿名 2019/04/23(火) 01:17:28
うちは昔貧乏だったので1年とか普通に入ってませんでした
それで臭すぎると近所から通報されたので
ご近所のみんなとスーパー銭湯にいった思い出があります+25
-9
-
120. 匿名 2019/04/23(火) 01:17:32
1日入らないのは平気だけど2日入らないと一気に汚れた気持ちになるw+19
-1
-
121. 匿名 2019/04/23(火) 01:19:48
1日が限界。インフルで39度あった時はさすがに入る気力さえなくてクリア、次の日37度台まで下がったのでソッコー入った。+17
-0
-
122. 匿名 2019/04/23(火) 01:20:32
>>119 なんか壮絶だね。そして通報しつつも、一緒に行ってくれるご近所さんは親切だね。+60
-0
-
123. 匿名 2019/04/23(火) 01:20:58
主、旦那との子供いるの?
そんな不潔な父親居たら嫌だ。
吐き気する+22
-1
-
124. 匿名 2019/04/23(火) 01:23:08
髪がベタつくタイプなので2日が限界+9
-0
-
125. 匿名 2019/04/23(火) 01:23:38
下着は変えていい?
なら3日かなー。+11
-1
-
126. 匿名 2019/04/23(火) 01:23:43
年末にお風呂の給湯器が壊れて
焦って業者に連絡したけど
年末年始は休暇だから修理交換は無理って言われて絶望した
お正月は家族とスーパー銭湯巡りをしたよ
いろいろ予想外の出費で痛かった+31
-0
-
127. 匿名 2019/04/23(火) 01:24:36
とりあえず髪は洗わずに身体だけ洗うことを提案してみてはどうだろう。
お風呂に入るハードルが下がるかも。
上手くいけば入ったついでに髪も洗ってくるかもしれない。+11
-0
-
128. 匿名 2019/04/23(火) 01:24:42
入院&手術したときに一週間入れなかったことあるよ。看護師さんが体拭いてくれたけど。4日目に頭洗ってもらったときにめちゃ気持ち良かった。
日常生活でなら毎日入りたい。
サボっても2日かな。
終電まで残業しても意地でも入る。+15
-0
-
129. 匿名 2019/04/23(火) 01:25:01
>>122
いやご近所さんもうちほどじゃないけど貧乏だったので
何か月も風呂入ってなくて、真っ当なところから
お前らもいけよみたいな感じになって
みんなで行きました。
まとめると
超貧乏な我が家←貧乏なご近所さんが通報←真っ当なご近所さんが通報
+35
-0
-
130. 匿名 2019/04/23(火) 01:25:16
>>127
でもおじさんの頭皮ってくっせーんだよね!+22
-0
-
131. 匿名 2019/04/23(火) 01:25:45
周囲が迷惑だから家族がちゃんと躾てよ…+16
-2
-
132. 匿名 2019/04/23(火) 01:26:50
アトピーなので毎日入って清潔にして保湿しないと悪化しちゃうー+16
-1
-
133. 匿名 2019/04/23(火) 01:27:42
西原理恵子は高須の髪の毛洗ってあげてるんだよね。天ぷら洗ってるみたいに脂がスゴイって書いてて気持ち悪くなった+37
-1
-
134. 匿名 2019/04/23(火) 01:30:46
手術して3日くらい入れなかったときは、匂いとか気になって人に近付いて欲しくなかったな。
清拭は毎日してたけど、拭くだけじゃあんまりすっきりしないし、何より頭が痒かった。
+13
-0
-
135. 匿名 2019/04/23(火) 01:31:05
疲れが抜けない日の朝とかめっちゃ気合いで熱いシャワーを浴びます。
きしむ体が少し軽くなって出勤が気持ちマシになります。+5
-0
-
136. 匿名 2019/04/23(火) 01:32:05
>>46
主さん、結構面倒見がよかったり
お母さんぽかったりしません?
うちはそれで出来なくなっちゃっただけじゃなく
赤ちゃんがえりみたいな
反発反抗我儘になってしまって
(いい大人だけど)
だから、時々小さい子に接するように
なんでお風呂入りたくないの〜?
臭い気にならないの?
周りにそういう人いたらやじゃない?
じゃあ、お風呂はいろっか
みたいに1つ1つ怒らないでゆっくり聞いてあげると
素直に直してくれたり、
意外と全く関係ない所に原因あったりもして
バカみたいな話なんですけど笑
もう子供だと思って接してみたらどうでしょう?+27
-4
-
137. 匿名 2019/04/23(火) 01:34:35
キャンプ好きなんだけど、そんな時ですらお風呂に入らず寝袋に入るのは抵抗ある。なので温泉付いてるとこか、近場に温泉あるとこしか行かない。夏ならシャワーだけあるとこでもいいけど。+5
-1
-
138. 匿名 2019/04/23(火) 01:35:26
>>118
風呂に入って頭皮のケアをしないとハゲになるよ!とご主人にお伝え下さい+8
-1
-
139. 匿名 2019/04/23(火) 01:36:16
このあいだ疲れてお風呂入らないままソファで寝ちゃってたのだけど、翌朝なんとも言えない気持ち悪さで目が覚めたよ。なんか一枚埃被ってるような感じ。
風邪とか熱とかで仕方ない日は別にしても、毎日お風呂はいらないと無理だ。お風呂面倒くさい気持ちは分かる。+9
-0
-
140. 匿名 2019/04/23(火) 01:39:33
神経質にコメするのどうかと思うけど、お風呂しばらく入れないで人間じゃない的な言葉気分悪いな。病気や被災の人いるのになって思う。ツライとかなら分かるけどさ。+41
-10
-
141. 匿名 2019/04/23(火) 01:39:34
>>46
入れ入れうるさいから反発して入らないんじゃない?
風呂に絶対に入るなって逆張りすれば入るようになるかも+6
-0
-
142. 匿名 2019/04/23(火) 01:39:51
>>129
匂いだけじゃなく、シラミの問題もありそう+8
-1
-
143. 匿名 2019/04/23(火) 01:41:35
>>110
聞いたことない実習だよ
少なくとも必修じゃない+25
-0
-
144. 匿名 2019/04/23(火) 01:44:00
髪は皮脂が少ないから4日くらい
体は毎日洗わないと無理+7
-0
-
145. 匿名 2019/04/23(火) 01:44:23
テレビ好きならお風呂にテレビつけるとか
スマホをずっと見てるタイプならスマホをお風呂に持っていかせる
晩酌するタイプならお風呂でお酒飲ませたりはどうかな+3
-1
-
146. 匿名 2019/04/23(火) 01:44:46
>>129
そこまでいくと地域で頭しらみの感染者が多そうだね+9
-1
-
147. 匿名 2019/04/23(火) 01:45:05
5.6日かな
お金なくて髪切れないから
入ったら髪乾かしたりしなきゃいけないと思うと億劫なんだよね
せっかちだし時間が足りないと思ってて
鬱も入ってるからお風呂入らないんだと思う
お風呂入るくらいだったら部屋でボーっとしてゆっくりしたいってしてたら5.6日は経ってる
さすがに気持ち悪くなって入るけど
まあ節約になって良いかな笑+36
-3
-
148. 匿名 2019/04/23(火) 01:47:20
>>58
洗面所で頭を洗えばよかったのでは
これ入浴になる?
あとはドライシャンプー+8
-0
-
149. 匿名 2019/04/23(火) 01:47:42
普段から1日起きにシャワーだけ
限界と言われたら3日目の夜までかな
夏はさすがに毎日だよ
1日2回も普通にあるある+6
-0
-
150. 匿名 2019/04/23(火) 01:48:09
無職の時、8日間入らなかった事がある。。
1人暮らしで誰にも会わないからいいかなーとか思ってた。
むしろ、ガス代節約できて良かったーと思った。
+27
-1
-
151. 匿名 2019/04/23(火) 01:50:27
頭だけ洗ってあげるのもありかもね
言ったら入るならやっぱり鬱の入口な気がする
好きなことはすごく熱心にしてる状態って一生懸命ストレス発散しようとしてるけど出来なくて依存し始めてるってことだから1番危ないよ
仕事に行けなくなる前に原因取り除いてあげた方がいいと思う+17
-0
-
152. 匿名 2019/04/23(火) 01:52:44
真夏につわりで3日お風呂に入らなかったら、自分のニオイで更に気持ち悪くなった+12
-0
-
153. 匿名 2019/04/23(火) 01:52:49
>>58
看護師してるけど、そんな不潔な課題は無かったよ!他の学校の子でも聞いたことない。しかも病院実習中にその課題をしてたってこと?実習中は手術後や化学療法中など抵抗力の弱った人ともたくさん関わるのに、そんな不潔な状態で実習に行かせるなんてまず無いと思うけどな。
ちなみにオムツ履いて生活してみよう(出来る人だけ)とか、自分の陰部を鏡で見てみよう(これも出来る人だけ)とかの課題ならあったけど。
トピずれごめんなさい。課題の内容がけっこう衝撃的だったもので。+37
-0
-
154. 匿名 2019/04/23(火) 01:54:05
最長で4日
私も前はお風呂入ってからじゃないと絶対ベッドに上がりたくない、ありえないって思ってる側だったんだけどメンタル系やられると本当に無気力になる、しんどくなる
気付けばお風呂に入る入らないで数時間も経過している…ってな感じで睡眠時間も削られるような毎日だった事あるよ+42
-0
-
155. 匿名 2019/04/23(火) 01:56:35
2日が限界+5
-0
-
156. 匿名 2019/04/23(火) 01:58:15
2日 頭かきまくって血が出ちゃう+12
-0
-
157. 匿名 2019/04/23(火) 02:04:44
めんどくさくて頭洗わないときは翌朝洗う 最低でもシャワーは浴びるな+7
-0
-
158. 匿名 2019/04/23(火) 02:06:07
前に好奇心で3日入らなかったけと
自分でわかるくらい臭くなってこりゃ無理だと思ったw
お風呂でめちゃくちゃ綺麗に洗った
髪の毛は最初もちろん泡立たなかった+20
-1
-
159. 匿名 2019/04/23(火) 02:09:31
入院してたとき1週間シャワーもできなかった
頭も身体も臭くて気持ち悪くて最悪だった+6
-0
-
160. 匿名 2019/04/23(火) 02:10:30
理由なく毎日入らなかったことはないよー。
熱とか入院でも3日目辺りから自分に耐えられなくなる。匂い、ベタつき、心なしか痒い気もしてくる…😟+4
-0
-
161. 匿名 2019/04/23(火) 02:11:48
入らない人は鼻がいかれてるのかな?
自分が悪臭の原因だってわかってないよね
周りはみんなあいつだろーなって顔で見てるよ!
頭ギトギトで肩にフケ落ちてるよ!
電車とか乗らないで!
風がある日出歩かないで!
通り過ぎたりすれ違ったりしないで!
まだ臭いよ!!!!!+4
-4
-
162. 匿名 2019/04/23(火) 02:12:35
>>161
まだ。じゃなくて、まぢ。でした!+3
-8
-
163. 匿名 2019/04/23(火) 02:16:01
働いてるかどうかで、違って来るよね。
普通は、1日が限界じゃない⁈
毎日会社に行く人がは、1日はなんとかごまかせても
2日はムリ…💧+8
-0
-
164. 匿名 2019/04/23(火) 02:16:05
3日くらいかなあ…
+3
-3
-
165. 匿名 2019/04/23(火) 02:16:16
>>58 清潔・不潔って基本中の基本なのでは…。入浴ができない患者様の気持ちを理解するために清拭や更衣の効果を実感してみようとかならまだ分かるけど、それでも1日とかじゃないの?そんな長期間不潔な状態で院内で患者様と接するのはどうかと思う…(._.)+5
-1
-
166. 匿名 2019/04/23(火) 02:16:51
>>162
なら、まぢ。じゃなくてまじ。
+17
-0
-
167. 匿名 2019/04/23(火) 02:17:28
無職やひきこもりのときなら…節約や気力がなくて
1週間とかザラでした…。+24
-2
-
168. 匿名 2019/04/23(火) 02:17:28
家から出ないなら4日かな外出するなら1日
周りに迷惑かけちゃうし+7
-1
-
169. 匿名 2019/04/23(火) 02:20:52
私は10年ニートですけど
毎日風呂入りますよ+10
-2
-
170. 匿名 2019/04/23(火) 02:23:59
一人暮らしでちょっと病んだことあって、
引きこもり生活してた時は、1週間くらい入らなかったことならある。
コンビニすら行かずにいたから、
臭くても迷惑かけるのは自分だけだし、って思ってたけど、
3日過ぎたあたりで頭皮が妙に痛みだして、
ごまかすために寝てみたものの、
ちょっと動くだけで自分が臭いと感じ始め、
着替えてみたり、水がいらないシャンプーとかで、
だましだまし過ごしてみたものの、1週間でギブアップした。
トイレとか行くと、自分が獣臭してるのわかってほんとやばかった。
病んでたからこその1週間だったと思うけど、
これが月単位・年単位とか絶対ムリだわ。
あ、で、平気なのがどれくらいかと問われたら、
どこにも出かけない状態前提で最大で3日って答える。
どっか出かけることがあるなら2日。+27
-0
-
171. 匿名 2019/04/23(火) 02:29:31
熊本地震で3日入れなくて体気持ち悪くて我慢できず崖崩れと津波が起こらない事を祈りながら天草という山と海に囲まれた場所まで車を走らせ温泉に入りました。+12
-1
-
172. 匿名 2019/04/23(火) 02:31:52
汗かくことや汚れることを何もしないなら2日が限界+4
-0
-
173. 匿名 2019/04/23(火) 02:39:13
冬は一日置きとかなんだけど
やばい?もしかして+6
-8
-
174. 匿名 2019/04/23(火) 02:40:51
絶対無理。毎日入る。+6
-2
-
175. 匿名 2019/04/23(火) 02:43:10
このトピくっさ+6
-6
-
176. 匿名 2019/04/23(火) 02:47:28
3日かな…
疲れに疲れて、今日は無理今日は無理・・・ってなったことあるけど
そういう時は、ほぼ鬱状態だったなーって。
親と顔合わせたくなくて部屋に篭もったり
お風呂も水道代が無駄とか言われて部屋に篭もったりしてて。
でも頭とか背中痒くなるんだよね〜
+10
-1
-
177. 匿名 2019/04/23(火) 02:49:20
お風呂入らないと、頭ももちろん臭くなるけどお股もかゆくなりませんか?+19
-3
-
178. 匿名 2019/04/23(火) 02:50:57
頭かゆい今まさに+3
-0
-
179. 匿名 2019/04/23(火) 02:59:02
>>9
5日とか信じられない
こういうオタクの絵持ってるような奴ってやっぱ汚いんだな+4
-7
-
180. 匿名 2019/04/23(火) 03:00:41
>>150 >>167
無職ってやっぱ清潔感もないから無職になっちゃうんだな+1
-12
-
181. 匿名 2019/04/23(火) 03:11:26
何があろうと毎日入らなきゃだめ。+3
-9
-
182. 匿名 2019/04/23(火) 03:12:50
>>180
そういう場合もあるかもだけど、ほとんどは逆だと思う。+0
-0
-
183. 匿名 2019/04/23(火) 03:24:38
3日ではそこまで臭くならないと思う+9
-2
-
184. 匿名 2019/04/23(火) 03:29:06
優秀なドライシャンプー見つけてしまってから
体だけちゃちゃっとシャワーで済ませて
頭は一日置きとかに慣れてきてしまっている
本気でこれはやばい
だからそのシャンプーがどれかはここにはかかない!+10
-0
-
185. 匿名 2019/04/23(火) 03:38:32
前日お風呂入ってない人って見た目なんとなくわかるよね
+10
-1
-
186. 匿名 2019/04/23(火) 03:47:49
1日でも入らないと自分の頭臭っ!って思うのに。
冬はあまりいないけど、今時期から臭い人男も女も段々増えてきてるよね
すれ違うと頭が臭い
+6
-0
-
187. 匿名 2019/04/23(火) 03:50:36
お風呂入らずに朝 パリッとした制服のシャツ着るのがなんとも気持ち悪い
1日中どんより+12
-0
-
188. 匿名 2019/04/23(火) 03:54:43
子供が体調壊し、寝たと思っても泣いて起きたりを繰り返すのでお風呂に入るタイミングがなかった…旦那は仕事で朝早く夜遅くて見ててもらえず。体はまだ匂いは自分では分からないけど頭が、、、日曜の朝洗ったきりで、納豆みたいな獣みたいな匂いし始めてる…朝こそタイミング見て入らないと。+4
-0
-
189. 匿名 2019/04/23(火) 04:16:41
家にいたら、3日目の朝にはシャワー浴びないと限界。
子どもの急な入院で病院に行った時は、看護師さんに「1週間お風呂入らなくても死にませんから!」と言われた…+6
-0
-
190. 匿名 2019/04/23(火) 04:17:41
入院中3日入れなかったけどキツかった
身体は拭いて着替えればまだ誤魔化せるけど
頭は皮脂や汚れ目立つから、髪は毎日洗ってほしい
髪洗わない人は臭いしベタベタしてる+2
-0
-
191. 匿名 2019/04/23(火) 04:19:46
土日出掛ける予定がないと金土入らないことはよくある+13
-1
-
192. 匿名 2019/04/23(火) 04:30:54
2日まで。脂ぽいのか頭痒くなるんだよね。+6
-0
-
193. 匿名 2019/04/23(火) 04:39:40
ドン引き覚悟、鬱病で引きこもっていた時に一年お風呂に入れなかった。(体はたまに拭いていた)一年後にお風呂入った時は心地良すぎて見る世界がキラキラして見えた。髪の毛が絡まってガチガチに固まり、その部分は解けなくて切り落とした。
今は1日入れないだけで気持ち悪くてイライラしてくる(笑)+34
-0
-
194. 匿名 2019/04/23(火) 04:41:16
風邪とかでお風呂入れないと、人間って汚いな、臭いな。と思いました。
皮脂とか分泌物がすごいよね+9
-0
-
195. 匿名 2019/04/23(火) 05:02:42 ID:oxLvPgtHQH
昔おでこケガした時、傷口が落ち着くまで髪の毛が洗えずシャワーだけでした。
気持ち悪かったけど、毎日傷の消毒とガーゼ取り替えがあったから。
1週間かな、10日近くだったかな、やっとシャンプーの許可が出て、全く泡が立たなくてビックリ。
洗っては流しを繰り返して、肩までお湯に浸かって、最高に気持ち良かったです!
主さんのご主人、シャワーも浴びないのかな。かゆくないのかな。
3日以上入ってなければ、家のお風呂じゃなくて銭湯に行かせた方がいいよ。
たぶん浴槽がえらい事になります!+3
-2
-
196. 匿名 2019/04/23(火) 05:22:52
4日間+3
-0
-
197. 匿名 2019/04/23(火) 05:27:35
毎日入らないと気がふれる。
夫も私も全然潔癖ではないんだけど、お風呂だけは毎日入りたい派。+4
-3
-
198. 匿名 2019/04/23(火) 05:28:43
震災や長期入院を経験してからは、入りたくても入れない時は仕方ないんだとわかった。
+20
-0
-
199. 匿名 2019/04/23(火) 05:46:05
すぐに頭が脂っぽくなるから2日も無理。
お風呂に入らないと頭が痒くて眠れないんだ。+2
-0
-
200. 匿名 2019/04/23(火) 05:53:10
全く外に出ず、誰にも会わないってなら3日くらいは平気。
実家にいた時、そもそも実家がおかしくて風呂に毎日入ろうとすると怒られた。
「水道代がもったいない」「髪の見た目は全然ベタついたりしてないから平気」
って考えで。
そのせいで学生時代いじめにも遭いました。
でもその時の癖がどうしても出てしまうのか、誰にも会わないならお風呂はいいやーって思ってしまう。+7
-0
-
201. 匿名 2019/04/23(火) 06:00:47
誰にも合わないので基本週2なので3.4日に1回の入浴です
1日は外出する日ともう1日はかゆいとき
専業主婦です
マイナスどーぞw+26
-9
-
202. 匿名 2019/04/23(火) 06:09:52
3日間
たまに風呂もご飯もめんどくなる
でもやっぱ頭痒過ぎて結局風呂入る+8
-0
-
203. 匿名 2019/04/23(火) 06:10:21
長期休みでなんも予定なかったら
一週間くらい入らないときあった+12
-0
-
204. 匿名 2019/04/23(火) 06:11:07
大体週に二日、良い時で三日。
頭皮が痛痒い。
働いているし、もっと入れるようにしたいとは思ってるんだけど、風呂面倒くさい!!+5
-4
-
205. 匿名 2019/04/23(火) 06:11:37
仕事がある日は仕方ないから入るけど、風呂嫌いだから次の日が休みだと入らない+10
-0
-
206. 匿名 2019/04/23(火) 06:12:06
何日もお風呂入らなくて下半身痒くなった事があるから
今は赤ちゃん用のお尻ふきで部分的に拭いてる+6
-1
-
207. 匿名 2019/04/23(火) 06:16:41
病気や震災なら仕方ないけど普段は毎日入りたいな 昔の人は週1とかだったって本当なんだろーか?昨日の あさが来た再放送で4番ワカメがセリフの中でそんなよーな事を言っていた+0
-0
-
208. 匿名 2019/04/23(火) 06:18:02
東日本大震災の時、新築マンションに住んでいたのですが(関東)、水道管破裂で自宅まで水が来ず、水道が一切使えなかったため2週間は風呂に入るのは諦めて、トイレだけは外で済ませてました。家には寝に帰るだけって感じで。
しかも実家も運悪く思いっきり被災地だったから帰省も無理で、こっちに呼び寄せるのも不可能だったから大変だった。
当時はまだ寒い季節だったから良かったのと緊急事態だから仕方なかったのもあって諦められたけど
通常なら鬱にでもならない限りはあり得ない状況でしたね。+8
-0
-
209. 匿名 2019/04/23(火) 06:25:08
16のとき手術して1週間お風呂入れないときがあって
それから初めて顔を洗ったとき、ただ水で洗おうとしたら垢がボロボロでてきてビビったことあった+7
-0
-
210. 匿名 2019/04/23(火) 06:25:20
5日ぐらい+5
-0
-
211. 匿名 2019/04/23(火) 06:28:04
>>201
私、人には言えないけどここだけの話、専業だった時なんて週1だったよ!
週2で入ってるならまだまともですよ(笑)
今は仕事を始めたから風呂は毎日、夏は仕事行く前にもシャワーを浴びる。人に会う以上は流石に不潔な状態でいるのは嫌ですからね。+21
-3
-
212. 匿名 2019/04/23(火) 06:33:35
外出なしで家にいるだけなら頑張って3日。
で4日目の朝とか昼前に我慢できずにお風呂はいると最高に気持ちいいww+6
-0
-
213. 匿名 2019/04/23(火) 06:38:17
冬なら2週間!
夏は1週間+7
-2
-
214. 匿名 2019/04/23(火) 06:40:45
1日で頭ベタつくから無理。
元旦那も風呂嫌いで歯磨きもしなかった。
クサいって注意しても「そんな事誰にも言われた事ない!おまえがおかしい」ってキレるだけ。
当たり前だよ、他人が言うわけないのに。+18
-0
-
215. 匿名 2019/04/23(火) 06:43:09
昔は4日までなら行けるタイプだった。
今は毎日入るけど、自分自身は入らなくても気にならないタイプなので、休みの日で誰にも会わない時はあんまり入らない。
でもそういう日に限って、職場から電話が来て、臨時ですぐ出社しなきゃいけないことがたまにある。風呂にはいる時間はなく
(臭くてごめんなさいーー!)と心のなかで詫びながら仕事をする。+6
-0
-
216. 匿名 2019/04/23(火) 06:44:16
風呂にはいると、めまい(倒れたこと数回)
なので2週間ごと
夏は1週間ごと
幸い脂性では、ないのでベタベタには生らないです+8
-1
-
217. 匿名 2019/04/23(火) 06:48:36
風呂大好きだから、毎日入りたい
+5
-1
-
218. 匿名 2019/04/23(火) 06:48:46
入らなかったら次の日の朝に後悔する
あのペタッとした髪の毛の重い感じと匂いが耐えられない
熱が出た時以外は毎日入る、面倒くさいけど。+8
-0
-
219. 匿名 2019/04/23(火) 06:52:29
>>216
2週間ごとにしか入らないのはサスガにあり得ないけど(笑)私もよく風呂で立ちくらみを起こすよ!
あれ一体何なんでしょうね。
目眩というかいきなり目が回ってクラクラして来て、一旦風呂から上がって横になってまた入浴再開みたいな。
とりあえず髪が長くて髪を洗ってる時によくなってたから髪を短くしたり、入浴時間を短縮したりしてます。
+6
-0
-
220. 匿名 2019/04/23(火) 06:56:22
インフルにかかった時は10日間入れなかった。
熱にうなされてた最初の5日間ぐらいは記憶がなかった。+7
-0
-
221. 匿名 2019/04/23(火) 06:56:50
いやいや、一晩でも無理。
インフルエンザの時も這いながら入る。+4
-8
-
222. 匿名 2019/04/23(火) 07:05:15
東日本大震災の時に5日間入れなかっただけで気分がしずんだ
お風呂に入らせてもらえたら気分が明るくなったな
お風呂大事+15
-0
-
223. 匿名 2019/04/23(火) 07:14:36
2日かな。
皮脂で体や頭が痒くなる
3日目で漂う浮浪者臭。+8
-0
-
224. 匿名 2019/04/23(火) 07:17:26
うちは子供の頃お母さんがお風呂嫌いでお父さんに風呂入れって怒られてたわ。
耳掃除とかで膝枕が死ぬほど臭かった。
今から思えば母はたぶんADHD。
部屋も片付けられなくてゴミ屋敷だったし。
私は一日入らないと気持ち悪いし、3日頭が洗えなかったとき頭痛がした。+14
-0
-
225. 匿名 2019/04/23(火) 07:20:50
鬱で家に引きこもってた時は5日くらい平気でした
あの頃はシャワーに入る事すらすごく疲れる作業だった。
今はちゃんと毎日入ってます+13
-0
-
226. 匿名 2019/04/23(火) 07:27:23
たまに入らないことはあるけど、2日連続は無い。
そりゃ病気や怪我の時は例外だけど、それは「平気」という概念とは違うからね。+1
-0
-
227. 匿名 2019/04/23(火) 07:29:48
2か3+1
-0
-
228. 匿名 2019/04/23(火) 07:46:29
手術の時3日お風呂に入れずめっちゃ気持ち悪かった。
その間は汗拭きシートや体拭き用のタオルを病院が配ってくれるので拭いてました。+4
-0
-
229. 匿名 2019/04/23(火) 07:49:35
風呂に入らない夫と、セックスしてるガル民想像したら、臭くてなってきた笑。
不潔夫に抱かれる気持ちってどんなの?笑+2
-5
-
230. 匿名 2019/04/23(火) 07:51:18
あれやこれや入浴前後の準備と後始末が面倒なのと不快感で生理2日目とかは正直入りたくない…
+6
-1
-
231. 匿名 2019/04/23(火) 07:52:35
>>27
一緒です!若いときは2日くらいいいやってなってたけど、今は夜寝落ちしてはいらなくても、夜中目が覚めたら入る+2
-0
-
232. 匿名 2019/04/23(火) 07:52:46
出産で一番不安だったのが、数日お風呂に入れないことだった…。
1日でもお風呂入らないなんて苦痛。+0
-1
-
233. 匿名 2019/04/23(火) 07:58:32
入院中は入れないよ😃
蒸しタオルで拭くだけだよ✨
それで1ヶ月持ったよ☺️
人間は清潔になりすぎるのも良くないよ❗️
服を着替えて🎽↔️👕
洗濯して🌀🎽
祖父👴が寝たきりだけど
💩漏らすけど
🌎️にはもっと過酷な生活の人がいる
それを胸に刻み😢
お風呂を忘れて🚿
頑張ろうp(^-^)q
+5
-12
-
234. 匿名 2019/04/23(火) 08:01:51
毎日かな
風邪でも胃腸風邪でもインフルエンザでも頑張って入るよ
でも、インターネットに夢中になってて、2日入らなかったことあったw
かと思うと、1日2回入ることもある。
昼間、銭湯入りに行って、夜、家の風呂に入る。+5
-0
-
235. 匿名 2019/04/23(火) 08:02:43
もうお風呂はいらないと足の指の間が汚いと思えて布団にはいれなくなってしまった…
枕も汚い頭乗せるのに凄く抵抗が…+2
-0
-
236. 匿名 2019/04/23(火) 08:12:18
一人暮らしで一歩も外に出ないなら何日入らなくてもいいけど、外に出るならせいぜい2日目の寝る前に入らなきゃ。+2
-0
-
237. 匿名 2019/04/23(火) 08:12:18
春夏秋は毎日。冬でも2日が限界です。投稿主の旦那さん精神的な疾患を患っているのでは?+5
-1
-
238. 匿名 2019/04/23(火) 08:16:46
会社に臭い人がいる。
既婚者だから、奥さん何も言わないのかな?って同僚とこそこそ言ってる。
そうか、言っても入らない人もいるんだ…。+7
-1
-
239. 匿名 2019/04/23(火) 08:17:42
家にいたら頑張って次の日の朝かな?
入院してた時の4日が最高記録だと思う+1
-0
-
240. 匿名 2019/04/23(火) 08:18:25
昨日38.5℃熱があったけど、まあまあ動けたからお風呂入ったよ
よって毎日入らないと耐えられない+3
-2
-
241. 匿名 2019/04/23(火) 08:21:39
具合悪いときはむしろお風呂入りたい+3
-1
-
242. 匿名 2019/04/23(火) 08:25:03
>>20
一行目と二行目は➕
三行目が➖+2
-1
-
243. 匿名 2019/04/23(火) 08:27:56
どのくらい汗かいたとか次の日出掛けるかとかによるけど、引きこもる予定なら週末の夜は入らなくても寝ちゃう+2
-0
-
244. 匿名 2019/04/23(火) 08:28:54
毎日入るよ+3
-0
-
245. 匿名 2019/04/23(火) 08:32:29
>>187
わかる! すごくよくわかる!+0
-0
-
246. 匿名 2019/04/23(火) 08:44:12
手術した時に1週間くらい
首動かすと、フワッと自分の頭皮の臭いがして、しんどかった+2
-0
-
247. 匿名 2019/04/23(火) 08:47:48
>>233
なんかフイタww
ポジティブでイイね!+1
-0
-
248. 匿名 2019/04/23(火) 08:52:21
>>241
わかる!
私も風邪の引き始めなんかは、逆に熱めの風呂にパッと浸かる派。
普段はぬるめの風呂で半身浴してます。
頭痛持ちなので痛みがひどい時は浸からないけどシャワーだけは必ず浴びる。
+0
-0
-
249. 匿名 2019/04/23(火) 08:54:50
毎日入らないと気持ち悪いなと思ってたけど
震災の時一週間お風呂入れないのを経験して以来
2~3日入れなくても余裕になった
人間ってわりと雑でも生きていけるんだって思った+8
-0
-
250. 匿名 2019/04/23(火) 09:02:05
絶対無理
1日でも入らないとか無理
食中毒で入院した時1週間おふろ入れなかったから本当にきつかった。入院してた時はおなか痛すぎて気にならなかったけど。笑+2
-0
-
251. 匿名 2019/04/23(火) 09:03:25
>>242
風邪ひいて入浴して体力消耗するよりシャワー浴びて清潔にする方が正しいよ+0
-0
-
252. 匿名 2019/04/23(火) 09:05:41
>>93
鬱になるとお風呂に入れなくなると聞くけど、
お風呂に入る事が鬱予防になるのかな⁉️
+6
-2
-
253. 匿名 2019/04/23(火) 09:05:55
3日が限界。
痒さと自分の臭いで耐えられなくなる。+4
-0
-
254. 匿名 2019/04/23(火) 09:13:29
頭皮が臭いやすいから1日で無理!
+4
-0
-
255. 匿名 2019/04/23(火) 09:13:42
ほとんど家で静かに過ごす人と
外出して一日中あくせく働く人とでは
汚れ具合がかなり異なるからね。
家で重労働しなければ、三日は平気です。+6
-1
-
256. 匿名 2019/04/23(火) 09:21:36
お風呂に入らずベッドで寝るの嫌だなぁ+3
-0
-
257. 匿名 2019/04/23(火) 09:25:44
子供の同級生家族にお風呂に入らない家庭があります。祖父母時代から入らないのが、習慣だったらしく嫁は離婚して出ていきました。
3人の子供がいるから引き取りたいって嫁さんが言ったみたいですが、祖父母がお前には渡さん!って、祖父母とお父さんが、子供をみてます。
だから子供も臭いです。保育園の時は保育園で洗濯したりシャワーいれたりしてましたが、小学校に入ってからは、、、。
家も本当に汚いと学校中で噂です。子供が可哀想。+14
-0
-
258. 匿名 2019/04/23(火) 09:26:42
>>93
まさに真理!
例えめんどくさがりでも、頑張って毎日ちゃんとお風呂に入る意味は大きい。+7
-0
-
259. 匿名 2019/04/23(火) 09:34:56
普段は朝にシャワーを浴び、夜にお風呂につかります。
こんな脂性の私ですが、東北の震災時には最高10日間お風呂に入れませんでした。まだかなり寒かったのもありますが、4日目ぐらいから慣れてきて、10日目になると「人間、風呂なんか入らなくても生きていけるんだ。」と思ってました。
頭はもちろんベタつきますが、痒みは慣れました。
でも、震災が夏だったらどうだったでしょうか?+7
-0
-
260. 匿名 2019/04/23(火) 09:35:00
TVで南極かどこかで調査してる人が1週間すぎるとどうでもよくなるって言ってた+1
-0
-
261. 匿名 2019/04/23(火) 09:38:07
インフルエンザになって3日熱が下がらなくて4日目に入ったけど髪の毛がベタベタで凄く気持ち悪かった+3
-0
-
262. 匿名 2019/04/23(火) 09:41:32
鬱だと本当にお風呂入れなくなるよね。
歯磨きも、なかなか難しくなる。
自分の身の回りのことが何も出来ない。
ほんと、アレはヤバい病気。+13
-0
-
263. 匿名 2019/04/23(火) 09:50:10
健康なら1日目の朝で気持ち悪い
体調不良なら3日かな(入る気力がなければ気にしてられないから)+2
-0
-
264. 匿名 2019/04/23(火) 09:55:01
震災の時に1週間くらい入れなかった。
頭がかゆいとか臭いとかはまだ我慢できたんだんだけど、
下着が思うように変えられず膀胱炎になった。
防災セットの中に、赤ちゃん用のおしりふきと、おりものシート1袋入れてる。
デリケートゾーンを清潔に保つって大事。+13
-0
-
265. 匿名 2019/04/23(火) 09:56:02
自分は汗かくような仕事じゃないから2日に1回とかあるけど、旦那には毎日入ってもらいたい。くさい。+2
-1
-
266. 匿名 2019/04/23(火) 09:56:03
せいぜい3日。
どーしても頭臭くなる+2
-1
-
267. 匿名 2019/04/23(火) 09:59:46
毎日入らないと頭が痒くてたまらない。髪もベタベタするし…2日目やっと髪の毛洗うといつもより抜け毛多くないですか?
お風呂に入ると真人間になった気がする。+7
-0
-
268. 匿名 2019/04/23(火) 10:01:53
阪神大震災の時は一ヶ月半お風呂に入らなかった。資生堂の水のいらないシャンプーというスプレーをかけてタオルで拭くだけの日々。
久々に入ったお風呂の時は何度髪を洗っても泡立たなかったな。冬だからまだ我慢できたのかも。+9
-0
-
269. 匿名 2019/04/23(火) 10:03:56
主さん、のんきだけど、ご主人病気を疑った方がいいと思うよ。
鬱だけじゃなくて認知症の可能性もある。
汗かく仕事で、3日も入浴しないってどう考えても異常。
めんどくさいんじゃなくて、「お風呂の入り方が分からない」「お風呂に入る意味がわからない」
状態になっちゃってる可能性がある。
他の日常生活は普通にできている?+13
-0
-
270. 匿名 2019/04/23(火) 10:12:13
何日でも入らなくていいけど
1ヶ月は入らない(髪、ボディは拭く)
それ以上は他人を考慮して入る+0
-3
-
271. 匿名 2019/04/23(火) 10:26:15
>>257
その子はご飯はちゃんと食べさせてもらえてるの?+3
-0
-
272. 匿名 2019/04/23(火) 10:36:10
出産時(帝王切開だから5日間入浴❌)
真夏なのにベットベトギットギトで憂鬱だった。
気休めのパウダーインシートで拭いても頭臭いし。
誰とも会いたくない、看護師にすら近寄って欲しくなくてただただ時間がくることを願ってた。+5
-0
-
273. 匿名 2019/04/23(火) 10:40:55
>>211
>人に会う以上は流石に不潔な状態でいるのは嫌ですからね。
旦那は平気なんだ+1
-0
-
274. 匿名 2019/04/23(火) 10:43:07
セルフネグレクト+3
-0
-
275. 匿名 2019/04/23(火) 10:44:22
急に体調崩して病院行かなくちゃいけない時のことも考えて体は清潔にしておいたほうがいいよ!
頭皮も洗うことで自然とマッサージ効果あるし顔全体がスッキリして見えるのはそのせい。
+3
-0
-
276. 匿名 2019/04/23(火) 10:45:10
1日でくさくなり髪もベタベタなる。
アソコも汚れる。
うちの親は3~5日とか平気だし風呂嫌いだから、毎日入りたがる私の気持ちがわかってくれない。
汚れやすいのは体質もある。+0
-1
-
277. 匿名 2019/04/23(火) 11:25:00
入ってない人って独特のもったりとした臭さじゃない?汗の匂いや加齢臭とも違う。
電車とかで遭遇すると最悪。+4
-0
-
278. 匿名 2019/04/23(火) 11:27:06
旦那さん精神的に危うい状態なんじゃないかな。
元々ちゃんとしてた人なら、家族に言われたら普通入るよ。+6
-0
-
279. 匿名 2019/04/23(火) 11:53:33
例え熱があろうと毎日入る。入院中だった時は耐えられなくて病院内の理容院でシャンプー、少し体調良くなったら病院内のお風呂でこっそりシャワー、でも1度だけだから許して
それだけお風呂に入らないのは我慢出来ない+2
-0
-
280. 匿名 2019/04/23(火) 11:59:33
うちのだんな3日でも臭くならない
頭だけ朝洗ってた
さすがに今時期からは毎日だけど+2
-0
-
281. 匿名 2019/04/23(火) 12:39:04
海外の安いホテルに泊まった時
水が止まって3日は入れなかった時は
早く日本に帰りたくて仕方なかった+2
-0
-
282. 匿名 2019/04/23(火) 12:46:30
家から一歩も出ない誰にも会わないヒキニートだったら1週間
普通に仕事してるんだったら2日+4
-0
-
283. 匿名 2019/04/23(火) 13:03:39
マイナスかもしれないけど、冬場は頭は2日に一回、体シャワーは毎日です。+3
-0
-
284. 匿名 2019/04/23(火) 13:20:51
今現在、5日お風呂入ってない。
2月くらいに風邪ひいて熱でた時は汗たくさんかいたからお風呂入ってないの耐えれなかったけど、今はほとんどニートで動かないから汗かかないし全然平気。
頭も痒くないから明日あたりに入れたらいいな。+6
-3
-
285. 匿名 2019/04/23(火) 13:21:35
1日入らないだけで髪の毛ベタベタでとんでもない事になる。
知り合いは髪を洗いすぎると乾燥しちゃうから
2日に1回しか洗わないって聞いて正直羨ましかった。+4
-0
-
286. 匿名 2019/04/23(火) 13:29:47
4日+0
-0
-
287. 匿名 2019/04/23(火) 13:35:05
旦那さん鬱じゃない?
お風呂入らなくなるよ+7
-0
-
288. 匿名 2019/04/23(火) 13:37:07
インフルエンザで寝ていた時も2日間で我慢出来なくなって意地で入った。少し熱上がったけど気分はよくなった。
これ本当ならダメかな?+0
-2
-
289. 匿名 2019/04/23(火) 14:08:36
最長で二十日間位だけど、入院して手術して風呂どころじゃない状態だったからであって、普通に生活してたら毎日入らないと無理+0
-0
-
290. 匿名 2019/04/23(火) 14:37:45
30時はよくある。
夜勤の前の夜に21時に入って、夜勤前は入らず帰ってから12時に入り夕方まで寝て、ご飯食べて、ダラダラしてそのままお風呂入らずに入眠して、次の日の21時まで入らないやつ。
+0
-0
-
291. 匿名 2019/04/23(火) 14:42:11
ベッドに入るときは絶対パジャマじゃなきゃ嫌だから
パジャマ着るには絶対お風呂あがりじゃなきゃ嫌だから
そうなると絶対毎日お風呂はいるよ
シャワーだけど
旦那はたまに疲れてお風呂無理…て日があるから
お風呂に入らない人はベッドで寝ないでって言ってリビングで寝させる
お風呂入らないの気持ち悪いよ+1
-1
-
292. 匿名 2019/04/23(火) 14:48:29
>>90
言っても徐々に動かなくなっているから、もし鬱の前兆だと仕事にも行かなくなるかもよ
+1
-0
-
293. 匿名 2019/04/23(火) 14:52:57
冬で誰にも会わないなら3日くらいが限界かな?
でも夏は朝と夜2回とか入るよ笑
汗かくとネチネチするし、さっぱりしたい
主の旦那さん、お風呂入らないって事は歯磨きもしないの?+1
-0
-
294. 匿名 2019/04/23(火) 14:53:59
>>211
ベッドとかソファとか、においそう…
旦那さんに嫌がられませんでした?+2
-0
-
295. 匿名 2019/04/23(火) 14:55:43
3週間位平気。
別に気にならないし、入らなくても、夫もあまり言ってこないよ。
>>56
自分はいいけど、夫は駄目って酷過ぎ。+4
-0
-
296. 匿名 2019/04/23(火) 15:08:40
毎日入らないと気が済まないタイプでしたが、
切迫早産で寝たきりになり一週間お風呂もシャワーも入れないのを経験したら1日くらいどうってことなくなった+3
-0
-
297. 匿名 2019/04/23(火) 15:10:05
停電で1日目は我慢できたけど、
2日が限界。+3
-0
-
298. 匿名 2019/04/23(火) 15:11:03
1日入らないだけで髪の毛ベタベタしない?あと顔とか頭が脂っぽくなる!3日以上は耐えられない…。+2
-0
-
299. 匿名 2019/04/23(火) 15:22:24
入院して点滴と意識がぼんやりで血圧上がって動けない時20日風呂入ってなかった。
ようやく落ち着いて退院する前にお風呂に車椅子で入れてもらったら髪の毛がすごく抜けて、そのあとリハビリで週2回のお風呂でも毎回大量に髪がぬけた。
+2
-0
-
300. 匿名 2019/04/23(火) 15:40:26
帝王切開で1日でも入れなかったのは辛かった
インフルでも風呂は入ったよ
さっぱりしてちょっと楽になるから+0
-1
-
301. 匿名 2019/04/23(火) 16:05:52
わたしなんて、1日2回入っても臭いんだよ。入らなくても臭わない人とかマジ羨ましい。+4
-0
-
302. 匿名 2019/04/23(火) 16:34:27
せいぜい二日かな
手術して三日間お風呂に入れなかった時は自分の頭皮の匂いに悶絶したなあ+1
-0
-
303. 匿名 2019/04/23(火) 16:39:07
風呂入らない浮浪者の臭いって強烈
スーパーですれ違いざまに、一瞬だけ臭いの吸い込んじゃって
ふんふんって追い出そうとしても、鼻が汚染されたようにずっと気持ち悪い
ずっと一緒に生活するなんて無理すぎる+19
-0
-
304. 匿名 2019/04/23(火) 16:53:11
>>1
旦那さんをお風呂で、ゴシゴシ洗ってあげればいい(*^^*)
めんどくさいかもしれないけど、臭いよりマシだし本人も喜ぶんじゃないかな?
+3
-2
-
305. 匿名 2019/04/23(火) 17:04:51
臭いけどお風呂いつ入るのか?と確認したら?
で、全然入らないようなら鬱病の可能性あるから病院連れて行ったほうがよいよ
+6
-0
-
306. 匿名 2019/04/23(火) 17:15:49 ID:CeIjHn5f8A
義理母が全然お風呂に入らない。旦那が入れと言うと逆ギレされるらしい
同居してるから孫と遊んだり抱っこして
くれるけど心の中でやめてー触らないで!って
叫んでる。
ちなみに生ゴミとかのゴミ出した後も
手洗わない。最低+15
-0
-
307. 匿名 2019/04/23(火) 17:21:34
汗かきで昨日から暑くなりはじめたので
毎日入らないと臭くなる
11~3月は週2~3回くらい
+3
-2
-
308. 匿名 2019/04/23(火) 17:22:13
切迫早産で本当に切迫していて、最長2週間ならある。医師にもトイレ以外立つなって言われていたし、子供を守るためにと洗脳に近い形で言い聞かせていたから出来たことで普通なら1日入らないのもキツイ。うちの旦那は頼りない男だけど、毎日お風呂入る清潔なおじさんで良かった。+6
-0
-
309. 匿名 2019/04/23(火) 17:28:12
自分だと2日入らないとイライラする
母が亡くなってから一人暮らしの父が全然風呂に入らない人だということがわかって、困っている。老人で乾いているけど一週間に1-2日くらいしか入っていない。+6
-0
-
310. 匿名 2019/04/23(火) 17:31:32
一日入らないだけで、気持ち悪い。
自分の臭いに耐えられない。+3
-0
-
311. 匿名 2019/04/23(火) 18:12:26
毎日じゃなきゃ無理!体調悪くても身体だけでも洗いたいと思い入っても結局髪の毛も洗ってしまう。
去年1週間入院した時は2日目3日目は気持ち悪かったけど、4日目くらいから気持ち悪いを通り越してました。でも退院した後帰宅してすぐにお風呂に入って3回シャンプーして身体も3回洗いました。+2
-0
-
312. 匿名 2019/04/23(火) 18:34:11
引きこもりの時は3日に一回だった
さすがに3日目になると頭痒くて
歯も磨かず、食事も1日一回で、あとはずーっと横になってタバコだけはバカスカ吸って、特に見たくもないアニメばっかり見て寝て、を繰り返してた
旦那さんお風呂以外はどうなんだろ?私みたいになってたら鬱傾向あるから病院連れてってあげて+5
-0
-
313. 匿名 2019/04/23(火) 18:42:20
夏じゃなければ毎日入る必要ないよ
実際、そんな汚れないし+2
-1
-
314. 匿名 2019/04/23(火) 18:54:29
頭皮がベタついてきて匂いがする、というのがわからない
洗わないで四日くらい経過すると逆にサラサラしてくるしとくに臭くない
家にこもってるときだけだけど…+1
-1
-
315. 匿名 2019/04/23(火) 19:19:14
インフルエンザにかかった時はさすがに4日くらい入れなかった気がする。+2
-0
-
316. 匿名 2019/04/23(火) 19:35:49
うちも旦那が風呂に入らない日ある・・・
付き合ってるときも、入らず会ってるときあったのかな?と思うとなんだかな・・・
今は接客業だし、まじでしっかりしろよと思うんだけど、周りが何言ってもだめなんだよね・・・はぁ+1
-0
-
317. 匿名 2019/04/23(火) 19:43:59
冬は3日に1回
家族曰く体臭がほぼ無いらしい
3日目夜は頭皮ちょっと臭いかなと思うので入る
夏はどんだけ汗かいても臭くならないけど毎日入る+7
-1
-
318. 匿名 2019/04/23(火) 20:03:11
家族以外の誰にも会わない。
生理じゃない。汗かいてない。
とかなら、金土、入らない時ある。
パンツはかえるよ!
+5
-0
-
319. 匿名 2019/04/23(火) 20:26:17
お風呂は一週間入らないでいける(体はシートとかで毎日拭くけどね)
でも、頭は2日がギリギリ。根本がベトベトしてくるから。+4
-0
-
320. 匿名 2019/04/23(火) 20:33:29
毎日絶対入りたい。2日に一回も無理+2
-1
-
321. 匿名 2019/04/23(火) 20:38:51
2ヶ月の切迫入院のときは、そのまま出産後までお風呂入れなかったのですが、安静で動かないし、シャンプーは週2でしてもらえてたのと、毎日の清拭(体ふき)があるのとクーラー下だっのでなんとかいけましたね。
ただ、普通に生活してたら、3日くらいかな。
つわりのときは週二回くらいでした。通院もしないといけなかったし、内診もあるしで、吐きながら風呂に入りました…。
それ以下の回数は無理かも。+4
-0
-
322. 匿名 2019/04/23(火) 20:40:33
人に会わないなら2日間くらい入らなくても余裕
でも会うなら、体臭より頭皮の臭いが気になりすぎて毎日じゃないと無理。
前に入院して1週間くらい入れなかったときはニット帽必須だった。それでも臭いんじゃないかって気が気じゃなかった。+0
-0
-
323. 匿名 2019/04/23(火) 20:42:50
引きこもる日は入らなかったりするけど、それでも1日ですね。頭がすぐ臭くなるので。+0
-0
-
324. 匿名 2019/04/23(火) 20:43:02
入院で3日入らなかったらシャンプー泡立たなかったよ+1
-0
-
325. 匿名 2019/04/23(火) 21:02:21
>>1
トイレ用空間除菌のファブリーズぶちまけてやれ!!+2
-0
-
326. 匿名 2019/04/23(火) 21:21:29
>>86
被害者出るやん!公害だよ!笑+0
-0
-
327. 匿名 2019/04/23(火) 21:26:04
離婚した元夫は学校の臨時講師で夏休み21連休あって、その間1度も入らなかった
それを注意したら、そういうウルサイことを言うからうっとうしくなって抱きたくないって言われたな
+2
-0
-
328. 匿名 2019/04/23(火) 21:29:16
>>327
バカ言ってんじゃねー
そんな不潔な奴はこっちからお断りだよ
でも、男の人ってお風呂嫌いで不潔な人多いよね+1
-1
-
329. 匿名 2019/04/23(火) 21:31:19
真夏とスギ花粉の季節は毎日入りたい。
+1
-0
-
330. 匿名 2019/04/23(火) 21:32:26
熱があっても入る。1日でも耐えられない。風呂に入らないとベッドで寝れない。+1
-1
-
331. 匿名 2019/04/23(火) 21:33:10
1週間の入院でシャワーすらできなくて
体は拭いてしのげたけど
頭が痒すぎた。
3回シャンプーしてようやくスッキリした+0
-0
-
332. 匿名 2019/04/23(火) 21:40:37
うちは生まれてこのかた、風呂は週2回ときまってます
毎日とか入ってると、清潔すぎてかえって害があるんじゃないかな?+0
-0
-
333. 匿名 2019/04/23(火) 21:41:36
入院してたとき四日間ぐらい入ってなかったよ。
全然平気だったけど、シャワーできるようになってシャワー浴びたらすごく気持ち良かった(о´∀`о)+0
-0
-
334. 匿名 2019/04/23(火) 21:43:26
頭だけ洗らえるなら、恐らく一週間は可能。+0
-0
-
335. 匿名 2019/04/23(火) 21:45:25
入院してた時に2日おきで、気が狂いそうだった。
+0
-2
-
336. 匿名 2019/04/23(火) 21:46:53
お風呂あるけど溜めるの面倒臭いから十年単位で入っていないよ
シャワーならば浴びているけどね
それも夜は面倒だから朝身体、洗髪等々してる+3
-0
-
337. 匿名 2019/04/23(火) 21:51:47
私 入浴後半日くらいで各種の匂いが出て来るから仕方なく毎日入ってる。匂いさえしなければ4日くらいは平気。+1
-0
-
338. 匿名 2019/04/23(火) 22:02:00
体は数日内洗わなくても大丈夫だけど、頭は、1日洗わないと痒くて死にそうになる。+2
-0
-
339. 匿名 2019/04/23(火) 22:02:47
主人外国人。
体だけは洗うが、頭は洗わないしかも下手したら一ヶ月近く。本当に勘弁してほしい、言っても聞かない。
+3
-0
-
340. 匿名 2019/04/23(火) 22:03:28
冬は2日に一度で十分、夏は毎日じゃないと無理だけど。
夏以外でも面倒で3日入らないときは足洗ってウォシュレットして脇やら首やら拭いたらギリいける。
主婦なら特に迷惑かけないし旦那も何も言わない。というか働いてる分毎日風呂入ってるのに帰宅時の旦那のほうが余裕で臭い。+0
-0
-
341. 匿名 2019/04/23(火) 22:03:48
毎日入らないと気持ち悪い。
切迫早産で入院していたときははじめ12日間お風呂にまったく入らなくて、その後も週1のシャワーと週1の散髪しか出来なかった。
お風呂入らなくても生きてはいけるけど、身体中痒いし臭いしベタベタして気持ち悪いし、地獄だった…+0
-1
-
342. 匿名 2019/04/23(火) 22:14:55
3日から4日にかけてが一番キツイ
それ越すとなぜか馴染んでいい感じ
厨房の頃は最長で半月入らなかった
こんなクズ私だけだろうなと思ってたけど世の中そうでもないらしい
現在は朝シャンと夜を併用して、洗うの1日半がちょうどいい
乾燥肌ってほどでもないけど元々脂少なめだから毎日だとカサカサバサバサ
2日だとちょっとヌタる+0
-0
-
343. 匿名 2019/04/23(火) 22:15:54
インフルの時40℃出てしんどかったけど
2日で限界来てお風呂入った。
その後医師に怒られた。+1
-0
-
344. 匿名 2019/04/23(火) 22:18:11
>>328 327です、そういう風に言いたかったので代わりに言ってくれてありがとう😊
+0
-0
-
345. 匿名 2019/04/23(火) 22:24:13
冬はね次の日仕事休みだと入らなかったりした。
すごい疲れてご飯作るのがやっとの時があってその時は風呂より睡眠!ってなった。
夏はね毎日入る。たまにご飯終えてスマホとかさわってたら寝落ちしてしまったらたいてい怖い夢みるんだよね。身体が気持ち悪いって無意識で思ってるから100パーに近い割合で怖い夢見る。それからお風呂はいってちゃんとパジャマきて布団に入ったらすっきり寝れてる。だからさっぱりするって大事だなって思った+0
-0
-
346. 匿名 2019/04/23(火) 22:36:06
鬱の時って、お風呂入る気力もないらしいよ。
主の旦那、鬱気味なのでは??+5
-0
-
347. 匿名 2019/04/23(火) 22:36:11
週末、疲れてて土日どちらも出かけず体力温存したいとき、
金曜の夜 お風呂入る
土曜の夜 お風呂サボり
日曜の夜 お風呂サボり
月曜の朝 お風呂入る
こんな感じで土日ともサボることがある
出かける日は他人の菌やウィルスがたくさんいる外気に触れるから絶対サボらないけど+3
-0
-
348. 匿名 2019/04/23(火) 22:39:26
体臭キツいとかじゃないと気付かれんぞ
誰も他人のことなんて気にしてない+2
-0
-
349. 匿名 2019/04/23(火) 22:47:28
毎日絶対入りたい。熱出ても解熱剤飲んで下がってる間に入る。+0
-0
-
350. 匿名 2019/04/23(火) 22:48:07
みんな頭皮頭皮と言ってるけど私は頭皮よりデリケートゾーンの臭いのほうが気になるから毎日入らないと気になって仕方ないです。+4
-0
-
351. 匿名 2019/04/23(火) 22:48:49
家から出なければ何日でもいける
外出するなら絶対入らないと無理+4
-1
-
352. 匿名 2019/04/23(火) 22:50:36
>>1
うちの夫もそうだよ、残業が多いときは100%入らない。
最高1週間入らなかった。異臭騒ぎ起こるレベルだよ
ちなみに毎日お風呂入るよう言っていたら、実家に2ヶ月間帰られた+7
-1
-
353. 匿名 2019/04/23(火) 23:04:06
入院して絶対安静の為に20日入れなかったことがあります。
髪の毛は2日に1回洗ってもらってたけど2日目の昼頃からベタベタ。本当は毎日洗いたかった。
体は背中とデコルテにブツブツが出来て本当に辛かった。
タオルで拭いたりしてた。+0
-0
-
354. 匿名 2019/04/23(火) 23:07:40
面倒。ほんとに面倒。
五年くらい入ってない。
入りたいとか思わない。
時間もったいないし。
シャワーで十分です。
+3
-1
-
355. 匿名 2019/04/23(火) 23:08:20
一日入らないだけで、頭皮からプーンと匂いが。。
そんな私は今日も入らないで寝る予定、明日休みだし笑+3
-1
-
356. 匿名 2019/04/23(火) 23:08:28
>>352
一見普通でも思いもよらないいろんな地雷を持つ旦那がいるんだね。がるちゃんみてるとそう思う。
ケチだったり宗教だったり、お金ないのにお金かかる趣味持ってたり不潔だったり。
私なら2ヶ月帰られたのならもうだめだって判断しそう。+3
-0
-
357. 匿名 2019/04/23(火) 23:16:40
頭皮が1日洗わないだけで痒くなるから毎日絶対入りたい
お風呂って地味にストレス発散になる私は。+4
-1
-
358. 匿名 2019/04/23(火) 23:19:48
外出しない日や前日お風呂入らないって
トイレは何回も行ってるのに
股間も洗わないんだよね…
一日おしっこやおりものまみれになった
股間洗わないなんてすごい匂いそう…
女性なんて男性よりも構造上
蒸れやすいし
+0
-4
-
359. 匿名 2019/04/23(火) 23:26:35
1日かな 頭が匂ってきちゃう 泣+0
-0
-
360. 匿名 2019/04/23(火) 23:29:41
実はお風呂が好きじゃなく、1日くらい入らなくても平気です…実際独身時代は次の日何もないと入らない日もありました。
が、人に会う前は必ず入るし、人に会わない日なんてないので(そもそも結婚して以来家族に朝から会う)渋々毎日入っています。+2
-0
-
361. 匿名 2019/04/23(火) 23:39:04
したことないからあくまで想像だけど、体は例えば除菌シートとかで拭いて凌ぐなら1週間くらいはいけるかな
でも頭は2日以上は無理。+1
-2
-
362. 匿名 2019/04/23(火) 23:41:33
丸2日が限界です。今年子宮摘出したけど、この時も2日。体より髪が耐えられない!インフルエンザ、ノロも丸2日が限界です。+3
-0
-
363. 匿名 2019/04/23(火) 23:45:23
風邪で多少熱が出ている時でも、入浴すると発熱による汗とか皮脂とか洗い流せるからさっぱりして気分が良くなるからむしろ入る。
入浴した上で着替えたほうが気分もいい。
さっぱりしてから十分に水分補給すると落ち着いてよく眠れるし、体調もすこし回復する。+4
-0
-
364. 匿名 2019/04/23(火) 23:58:23
TVでみたけど
どっかの国の研修医が
ニオイに慣れるために
三日間入浴していない人のオシリの臭い香水
を使っているとやってた
かなり強烈なニオイみたい
+1
-0
-
365. 匿名 2019/04/24(水) 00:02:35
1日お風呂に入れなかっただけでも翌日の朝嫌な気分になる。
そんな私は58日間お風呂に入れなかった事があるけどね。+3
-0
-
366. 匿名 2019/04/24(水) 00:16:55
>>117
わかる、前に風呂壊れて1週間銭湯通ったら水虫になったから行きたくない+1
-0
-
367. 匿名 2019/04/24(水) 07:23:51
うちの旦那も風呂嫌いだけど、風呂はいらなかったらベッドに上がることさえ禁止にしてる。結局、朝にはいってるけど、さすがに風呂入らずに会社行くのはありえない。
うちの会社にも、臭くてこの人お風呂入ってるのかな〜て人いるけど、奥さんもやばい人認定されてるよ。
+3
-1
-
368. 匿名 2019/04/24(水) 07:27:11
頭皮が臭うっていう人がちらほらいるけど、頭皮がどんなふうに臭うのか全くわからない。+2
-1
-
369. 匿名 2019/04/24(水) 08:05:55
毎日入らない人居てビックリ‼️
お風呂は毎日入るもんだと勝手に思ってた…+3
-0
-
370. 匿名 2019/04/24(水) 09:37:09
>>110
自分も夏休みに1週間風呂に入らず毎日感想をレポートにして提出する課題あったよ
普通に3日目くらいには入って、後は想像で書いた。
オムツつけて排尿する課題もあったけど、そっちも想像でかいたなー
今も看護師してるけど、自分でもいい看護師とは言えないと思う。こう言う課題真剣にやるタイプが患者の気持ちを理解できるいい看護師になるのかも+2
-0
-
371. 匿名 2019/04/24(水) 15:07:37
入院したときも2日に1回は点滴外して針のところラップで巻いてお風呂入ってたよ
それにうちのお父さんですら毎日お風呂入ってるしお風呂大好きだよ!
お風呂嫌いな人なんて信じられないですね。くさそう+0
-0
-
372. 匿名 2019/04/29(月) 21:58:37
次の日仕事なら絶対入る。
休みで誰とも会わないなら金土は入らないし、長期連休なら予定ある前日まで入らない。大体2〜3日に1回かな。
外に出るときは周りが不快になるのは申し訳ないし、さっぱりしたいから入る+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する