ガールズちゃんねる

【教えて】東京 雑貨屋めぐり

51コメント2019/04/26(金) 18:51

  • 1. 匿名 2019/04/22(月) 13:02:56 

    GWに東京に遊びに行きます。

    雑貨屋めぐりが趣味なので雑貨屋が密集しているエリアやおすすめのお店を教えてほしいです。
    過去に吉祥寺には行ったことがあります。

    例えば北欧やアジア系も好きでアンティークや作家ものなんでも興味があります。
    唯一アメリカンテイストだけは苦手かもしれません。

    いろんなお店を教えいただけるとうれしいです。

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/22(月) 13:04:00 

    東京ならどこでもいいの?

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/22(月) 13:04:23 

    吉祥寺!
    駅近くのビルとかフラフラ歩くといろいろお店に出会います

    +18

    -10

  • 4. 匿名 2019/04/22(月) 13:04:28 

    中野ブロードウェイに行きな

    +14

    -21

  • 5. 匿名 2019/04/22(月) 13:05:23 

    田舎者が東京に来て混雑するのやだな~

    +18

    -49

  • 6. 匿名 2019/04/22(月) 13:05:32 

    【教えて】東京 雑貨屋めぐり

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/22(月) 13:05:39 

    中目黒とか?

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/22(月) 13:06:57 

    学芸大駅から徒歩。目黒通りにとにかく行ってみてください。

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/22(月) 13:07:11 

    下北沢とか

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/22(月) 13:07:55 

    高円寺

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/22(月) 13:09:22 

    ベタだけど自由が丘

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/22(月) 13:10:03 

    >>1

    ・自由が丘駅周辺
    ・目黒通り・・・環七〜山手通りあたり、
    ・裏原宿〜青山
    ・伝統工芸 青山スクエア
    伝統工芸 青山スクエア
    伝統工芸 青山スクエアkougeihin.jp

    伝統工芸青山スクエアの案内・展示会・イベント情報、作品の製作工程・歴史の紹介など日本の伝統的工芸品について詳しく解説。オンラインショップで購入することもできます。


    ってどうかな? いずれも激混みだと思う。

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/22(月) 13:10:08 

    自由が丘

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/22(月) 13:10:28 

    代官山
    ちょっと個性的だったりお値段高めなお店もあるけど疲れたらカフェのテラスでお茶して休憩しやすい
    旧山手通りをゆっくり散歩しながらお店ブラブラしてる人よくいるよ

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/22(月) 13:12:08 

    小さなエリア内でたくさん見て回るなら自由が丘

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/22(月) 13:12:58 

    お手ごろの雑貨なら下北や吉祥寺や中野じゃない? 少しお値段高めでも良いものが見たいなら
    自由が丘 代官山 中目が良いかも 中目黒から代官山まで歩いてもいいね

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/22(月) 13:16:36 

    >>5
    いつも混雑してるやん
    意地悪やな

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/22(月) 13:17:48 

    自由が丘はお高いですわよ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/22(月) 13:20:55 

    >>16
    東横線は渋い。地方人も少なめ。

    +2

    -4

  • 20. 匿名 2019/04/22(月) 13:22:20 

    表参道の『スパイラル・マーケット』もいいよね。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/22(月) 13:24:38 

    せっかくなのでイベントに行ってみては?
    東京蚤の市は11-12日に。
    定期開催の大江戸骨董市は今回は4月28日。

    東京蚤の市は手紙舎のイベントで入場料がかかります。
    大江戸骨董市は国際フォーラムなので、丸の内散歩して、
    銀座も日比谷も徒歩の距離で楽しいと思いますよ。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/22(月) 13:25:31 

    表参道、青山辺りは雑貨屋さんや器屋さんなどが沢山ありますよ、裏道などを歩いてお散歩しているだけでも新しいお店を発見したり疲れたらカフェも沢山あるので一日楽しめると思います。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/22(月) 13:26:20 

    吉祥寺は徒歩圏内に見るとこが集まってるからいいよね^^
    似たような感じだと下北沢かなあ。
    吉祥寺よりメジャーな店が減るけど歩くだけで色んな店があるから楽しいよ。
    でも狭くてごちゃごちゃしてるから吉祥寺より見にくいかもね。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/22(月) 13:27:55 

    >>21
    東京蚤の市好きで毎年行ってます、人気のお店などは特に物凄い人でいい物は早くなくなってしまうので、早めに行かれた方が物も沢山あり楽しめると思います。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/22(月) 13:32:05 

    東京はブランド物は揃ってるけどオリジナルがないんだよねえ。。。

    +1

    -13

  • 26. 匿名 2019/04/22(月) 13:36:21 

    キッチン雑貨系なら浅草の合羽橋道具街はどうですか?
    お洒落な雑貨系は東京でなくてもありますし。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/22(月) 13:46:50 

    >>2

    八丈島、新島、小笠原諸島は除くと思う。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/22(月) 14:14:11 

    三茶もコンパクトで楽しいよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/22(月) 14:17:29 

    日暮里とかアメ横、合羽橋はどうですか

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/22(月) 14:23:58 

    吉祥寺だと、その両隣駅の
    三鷹、西荻窪もかわいい文房具屋さんや雑貨屋さん多いよ〜。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/22(月) 14:28:59 

    >>25
    そう?雑貨屋だと作家もの扱ってるお店とか
    個性的なお店も多いと思うんだけど。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/22(月) 14:45:39 

    青山、原宿間もすき。
    メジャーから意識高い系のアトリエまで色々。
    高いけどね。見てるだけで楽しいよ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/22(月) 14:51:00 

    普段わんさかいる都民のがるちゃん民、何故だかこう言う具体的なトピにはあまり出て来ないよね

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/22(月) 14:55:18 

    どんな雑貨が欲しいんだろう?雑貨屋もピンキリだけどメーカー仕入れのものはどこでも買えちゃうから、ハンドメイドしてる人のオリジナルで探すならレンタルボックスしている所とか??
    めちゃくちゃ無理矢理回る感じだけど、
    原宿~歩いて渋谷、井の頭線に乗って下北下車→井の頭線乗って吉祥寺→中央線に乗って高円寺
    とかだと、オリジナルの人もいれば海外買い付けの人のお店も多いんじゃないかなー?1日だとかなりキツイかも。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/22(月) 15:06:52 

    吉祥寺おすすめありますか?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/22(月) 15:15:33 

    >>35 吉祥寺なら、公園口から出て、そのまま井の頭公園に入るまでの道が雑貨屋さんや古着屋さんが多いよ。
    アーケード内もあるけど、そっちは全国どこでもありそうな物が揃ってるかな。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/22(月) 15:17:20 

    すごくコアな場所だと、仙川が好きです( *ˊᵕˋ)ノ雑貨屋さん多いです

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/22(月) 15:23:41 

    西荻窪がアンティーク雑貨とか有名みたい。12年住んでて最近知りました笑。雑誌で特集組まれたりカメラぶら下げた女の子が歩いてたり・・・。確かに小さい雑貨屋さん多い。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/22(月) 15:31:17 

    蔵前も面白いよ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/22(月) 15:33:15 

    銀座周辺にも寄ると楽しいお店があります
    ちょっと記事は古いですが、たくみさんには
    ときどき行きたくなります

    銀座で工芸品や民芸品をゲット! 和の魅力がいっぱいのお散歩コース|ちくわ。
    銀座で工芸品や民芸品をゲット! 和の魅力がいっぱいのお散歩コース|ちくわ。press.chiku-wa.jp

    「銀座で工芸品や民芸品をゲット! 和の魅力がいっぱいのお散歩コース」の記事です。高級ブランド店がひしめく銀座。最先端のアイテムがそろう街として近代的なイメージを抱く人も少なくありませんが、実は古い歴史を感じさせる工芸品や民芸品に出会える街でもありま...

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/22(月) 15:47:05 

    六本木の新国立美術館地下にあるスーベニアショップは穴場だと思う。世界中のアーティストの雑貨が揃っている。ハシゴするような雑貨屋さんはほぼないけど。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/22(月) 15:53:53 

    >>25
    地方は東京のパクリばっか

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/22(月) 16:39:16 

    新宿のパークタワー楽しいですよ、コンランショップや日本の職人さんの作った物を扱ったお店や北欧の家具など色んなショップが一つのビルの中で楽しめます。
    新宿西口から10分間隔でシャトルバスが出ていますので便利です。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/22(月) 18:16:35 

    日本橋もいいですよ。
    日本橋高島屋が新しくなってジャーナルスタンダードの雑貨や日本らしい雑貨屋や家庭用品など。
    コレド室町3もイデーや北欧雑貨屋など。
    個人の店じゃないけどおしゃれです。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/22(月) 19:02:06 

    代官山!!ここまで出てる場所、電車ー電車の距離は10分も離れてなかったり徒歩で動き回れるところばかりだから色々と巡れるといいですね♪

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/22(月) 21:22:17 

    話題に出てる目黒通り!ちょうど4月27.28日に目黒マルシェやりますよ^^

    インテリアや雑貨の蚤の市や 食べ歩きできるちょっとしたものもあるのでブラブラ出来て楽しいし掘り出し物も見つかるかもしれませんよ꙳★*゚

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 00:37:02 

    六本木のliving motifもいいよ!

    芸能人とかも見かける。
    LIVING MOTIF
    LIVING MOTIFwww.livingmotif.com

    東京六本木にあるインテリア雑貨からステーショナリー、書籍、家具まで揃うインテリアショップ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 01:40:54 

    アンティーク系なら下北沢かなぁ。
    人がごちゃっといる方(南側?メイン通り)ではなくて、駅の裏側の方。
    昼以降~8時くらいまで開いてるお店も多いので、私は大体、午前に別のところを観光して、夕方くらいから乗り込みます。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 04:16:33 

    渋谷ヒカリエ!
    雑貨、インテリア、帽子、アクセ、小物、コスメと
    色々揃ってるからまとめて見られる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 08:20:57 

    皆さま
    ありがとうございます
    情報いただいた場所を行けるだけ行ってみようと思います

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/26(金) 18:51:21 

    もう見てないかもしれませんが、東京駅を利用するようでしたら丸ビル新丸ビルやキッテなど駅周辺には素敵な雑貨屋さんが入っているビルが沢山あります。
    皇居も近いのでお天気良ければ、お散歩して大手門まで歩き(東京駅から徒歩10分位ですかね)新緑を楽しめると思います。
    皇居は東京ならではですし、雑貨屋巡りで疲れたら癒されると思いました。

    東京美味しい物も沢山ありますし、楽しんで下さいね!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード