ガールズちゃんねる

【地震】東京と神奈川で震度4

1950コメント2018/01/24(水) 20:05

  • 1. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:04 

    東京と神奈川で震度4 | NHKニュース
    東京と神奈川で震度4 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    6日午前0時54分ごろ地震がありました。現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。震度4が、東京23区、神奈川県東部。今後の情…



    結構揺れてびっくりました…!
    皆様大丈夫ですか??

    +1445

    -24

  • 2. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:14 

    怖かった!!

    +1072

    -18

  • 3. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:23 

    揺れた

    +754

    -13

  • 4. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:07 

    海ほたるかな?

    +24

    -137

  • 5. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:15 

    23区結構揺れました

    +713

    -20

  • 6. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:10 

    地震多い

    +665

    -11

  • 7. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:14 

    神奈川県揺れたわ
    怖かった

    +736

    -12

  • 8. 匿名 2018/01/06(土) 01:00:55 

    起きたよ

    +438

    -10

  • 9. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:30 

    怖いよー(;_;)

    +291

    -12

  • 10. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:30 

    千葉県。
    1発目の縦揺れがやばかった!

    +594

    -9

  • 11. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:19 

    範囲広くない?

    +285

    -14

  • 12. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:17 

    はい、大丈夫です

    +174

    -14

  • 13. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:18 

    アラート鳴らせよ

    +1044

    -131

  • 14. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:09 

    近々、大きいのがくる予感。。

    +1349

    -163

  • 15. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:41 

    深夜にいきなりでびっくりした…心臓跳ねた

    +549

    -6

  • 16. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:39 

    関東、地震群発してない?

    +1352

    -22

  • 17. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:44 

    怖過ぎる

    何かの前触れか

    +699

    -35

  • 18. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:43 

    ドンっときた!

    +380

    -13

  • 19. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:39 

    神奈川かなり長く揺れて怖かった…
    東日本大震災思い出した
    最近地震多いよね

    +984

    -20

  • 20. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:40 

    埼玉県結構揺れました

    +495

    -16

  • 21. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:05 

    久しぶりにでかかった!
    みんな大丈夫?

    +431

    -9

  • 22. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:52 

    緊急地震速報鳴らなかった…。

    +1040

    -30

  • 23. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:44 

    朝の地震速報は大したことなかったから油断してた
    縦揺れだったね

    +978

    -14

  • 24. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:58 

    ZZZZZZZZZZZ寝てる

    +43

    -75

  • 25. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:33 

    そろそろデカイのきそうだね、、

    +584

    -77

  • 26. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:08 

    結婚揺れて驚きました...
    皆さんは無事ですか?

    +213

    -120

  • 27. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:54 

    寝てたけど目が覚めたわ、怖い。@東京杉並区

    +378

    -17

  • 28. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:01 

    久しぶりに大きく揺れた
    東京

    +352

    -11

  • 29. 匿名 2018/01/06(土) 01:01:52 

    都心だけなんだね。

    これくらいの震度の地震が何回かに分けてきて終われば良いのに。

    +1416

    -13

  • 30. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:01 

    長く揺れた

    +150

    -15

  • 31. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:15 

    ここ最近では大きい地震。都内です。

    +500

    -10

  • 32. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:28 

    ガラスの扉か ガタガタ
    恐かった

    皆さま 大丈夫ですか>_<

    +265

    -9

  • 33. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:17 

    海底の調査するとか言ってたから、まさか!

    +313

    -22

  • 34. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:23 

    夜の揺れは怖いね

    +468

    -9

  • 35. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:01 

    yahoo!の防災速報のアプリがプープーなって怖かった( ; ; )

    +256

    -28

  • 36. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:03 

    カラスが起きてしまったみたいで外でカァカァ鳴いてる

    +407

    -11

  • 37. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:34 

    これが直下型か

    +230

    -35

  • 38. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:06 

    こういう時に緊急地震速報鳴らしてほしいよ..

    +864

    -20

  • 39. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:30 

    23区いきなりドンって揺れて怖かった

    +365

    -11

  • 40. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:22 

    夜の地震は怖いよ・・・

    +404

    -4

  • 41. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:10 

    そろそろ東京で大地震が来る周期かも

    +257

    -182

  • 42. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:29 

    昼間の地震速報に続いてなんかこわいな

    +618

    -7

  • 43. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:30 

    ビビッたよ

    +117

    -9

  • 44. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:12 

    ドキッとしたね!怖かった

    +191

    -8

  • 45. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:34 

    昨日も富山と茨城だし、そろそろ周期的に大きい地震きそう

    +194

    -80

  • 46. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:27 

    去年も正月明け?早々こんなじゃなかった?

    +281

    -12

  • 47. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:32 

    昼間といい本当にビックリした!
    地震のページすぐ鯖落ちするね

    +217

    -13

  • 48. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:36 

    寝ようと思ったらいきなりぐらぐらきたので慌てる。埼玉南部

    +253

    -9

  • 49. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:34 

    アラーム鳴らなかった…心臓止まるかと思ったよ

    +259

    -22

  • 50. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:41 

    23区揺れた
    みんな寝てるけど、昼間のがあるし、あの日も寒い日だったから感覚的に怖かった

    +303

    -17

  • 51. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:54 

    長かった

    +56

    -8

  • 52. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:48 

    少し前にも東京湾で地震あったよね。
    もうすぐ関東大震災のような地震が来る気がしてる。
    関東大震災ではM7クラスの地震が立て続けに3回来たっていうから、もし大きな地震があったらみんな気をつけようね!

    +425

    -30

  • 53. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:43 

    今日の昼間の件もあるし、そろそろ大きいのが来そうで怖い!

    +251

    -14

  • 54. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:38 

    どんどんしたにさがってきてるね

    +93

    -8

  • 55. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:04 

    東京震度4ってそんなに揺れたかな?
    ウチの辺はせいぜい3じゃないかと思った

    +175

    -14

  • 56. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:48 

    静岡寝てても体感感じるほど結構揺れた感あったけど全然だった!!関東の皆様大丈夫ですか?心配です!!

    +133

    -7

  • 57. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:01 

    地震速報時差有りすぎ。

    +234

    -3

  • 58. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:53 

    埼玉県南部ですが、
    直下型みたいな感じで揺れました…。
    新年早々で嫌ですが、気を引き締めて備えろって事ですかね…。

    +259

    -7

  • 59. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:38 

    地震来る前って気配するよね。なんか小刻みに揺れてるというか。

    +397

    -7

  • 60. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:56 

    直下型のような揺れだった…

    +147

    -5

  • 61. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:42 

    けっこう揺れたよ
    木造ぼろ家だからキチい

    +156

    -5

  • 62. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:53 

    揺れる前なんとなく目が覚めて少ししたら揺れたヽ(;゚;Д;゚;; )
    怖かった( ゚Å゚;)
    さいたま市

    +190

    -7

  • 63. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:53 

    いよいよ覚悟はしておいた方がよさそう

    +213

    -17

  • 64. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:55 

    埼玉県南部、震度3でしたが揺れが長かったので嫌な感じでした。

    +164

    -4

  • 65. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:58 

    こんな激しい揺れでタワマンの最上階ってどんな感じなんだろ

    +403

    -8

  • 66. 匿名 2018/01/06(土) 01:02:55 

    >>13
    クレーマー現れた。
    震度4で鳴ったらしょっちゅうじゃん。

    +37

    -61

  • 67. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:14 

    朝のアラートで地震のことちょっと頭の片隅にあったから、やっぱり良かったと思う

    +300

    -5

  • 68. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:07 

    じわじわと来ませんでしたか??
    少しずつ揺れてどんどん揺れてった感じ

    +281

    -4

  • 69. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:04 

    市の放送じゃあ震度5弱って。

    +21

    -25

  • 70. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:14 

    直下来そう

    +46

    -17

  • 71. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:11 

    2日がスーパームーンだったしね。
    その晩も埼玉とかで地震あったね

    +293

    -7

  • 72. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:28 

    今朝のこともあったから、いよいよか〜と思った。

    +134

    -6

  • 73. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:14 

    ちょうどトイレに行って、横になったら小さな揺れからの大きな揺れ。怖かったです。今年に入ってから頻繁に地震あるし、最近までスーパームーンだったし、、、もっと大きいのがくるんじゃないかと不安です。

    +186

    -5

  • 74. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:12 


    2、3日は怖いね

    +142

    -3

  • 75. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:26 

    じゃがりこのトピで、
    地震の事で持ちきりだったわ。

    +89

    -5

  • 76. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:44 

    そろそろやばい気がする
    東京民

    +200

    -12

  • 77. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:45 

    縦揺れって感じだったよね

    +88

    -4

  • 78. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:37 

    埼玉県です。強めの揺れがきてビックリしました。
    それでも震度3・・・
    怖かった(;´д`)

    +100

    -4

  • 79. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:39 

    ガソリンいれてこようかなあ…

    +133

    -5

  • 80. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:26 

    きょわい!
    朝からアラート夜に本震!

    +110

    -11

  • 81. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:41 

    昼の地震速報に関係あるのかと思ってしまう

    +169

    -2

  • 82. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:55 

    一瞬だったけど転んで怪我したりしてない?みんな大丈夫?

    大きい地震の前にちょろちょろ来てたことを思い出されて本当に嫌

    +191

    -7

  • 83. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:35 

    都心が震度高いって珍しくない?

    +306

    -3

  • 84. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:29 

    午前中は携帯鳴り響いた。
    でも、今の方が大きかったのに鳴らなかった。

    ととと、こだまの置物が落ちた

    +177

    -6

  • 85. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:33 

    真っ裸のときに揺れたから焦った

    +168

    -5

  • 86. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:45 

    茨城、千葉、東京湾あたりが震源で、でかい地震来そう

    +181

    -20

  • 87. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:59 

    びっくりして子供を抱きしめたけど、子供も旦那も地震で起きなかった。大きかったのに…。東京人

    +71

    -62

  • 88. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:44 

    今の地震こそ緊急地震速報が必要だったのでは…?

    +282

    -11

  • 89. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:42 

    鶴見区
    どーんって揺れて飛び起きた
    夫いないのに子供3人いるから不安

    +228

    -11

  • 90. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:15 

    今からお風呂入ってきても大丈夫かな?

    +140

    -4

  • 91. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:06 

    朝のアラートのがびびった

    +127

    -2

  • 92. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:08 

    千葉かなと思ったら当たったわ

    +8

    -15

  • 93. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:29 

    これ以上大きいの来ないで東京

    +284

    -11

  • 94. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:52 

    巨人が家持って思いっきり揺らしてるみたいな感じだった。ぐわんぐわん気持ち悪い揺れ方。
    寝てたから心臓バクバクした

    +90

    -5

  • 95. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:01 

    今日の夕方に地震雲みたいなのを見て、地震雲がでてますよーほらあれ!と近所の人に話してたところだったのよ。

    +42

    -33

  • 96. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:47 

    住んでるところ千葉で震度2なのにすごい嫌な揺れ方した

    +76

    -8

  • 97. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:52 

    目黒区住まいです。久しぶりにすごい揺れで、棚の上の物が落ちました。家に一人で怖いのに明日朝早いのに寝れない…。
    今朝の地震速報といい最近関東地震多いと思います。怖い…

    +195

    -12

  • 98. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:16 

    トラック通ると揺れる家なんでまたかと思ったら違った。
    旦那は一瞬起きてすぐいびきかいて寝てる。
    羨ましいやら何やら。

    +234

    -7

  • 99. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:12 

    目が覚めたから結構揺れたんだと思う

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:03 

    寝てる人も多いだろうし、ビックリしたよね〜
    みんな慌てず行動しよ〜

    +101

    -5

  • 101. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:07 

    【地震】東京と神奈川で震度4

    +25

    -56

  • 102. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:44 

    冬季の地震って嫌な思い出が蘇る

    +247

    -2

  • 103. 匿名 2018/01/06(土) 01:03:56 

    神奈川県座間市、短い揺れでしたがいつもより大きい揺れでした。

    +98

    -7

  • 104. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:16 

    うちドスンってなったわ

    +78

    -4

  • 105. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:20 

    じわじわ来る地震でしたね。
    皆さん大丈夫でしたか?

    +59

    -3

  • 106. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:16 

    群馬も結構揺れた

    怖いよ

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:29 

    関東大震災の時は相模湾、東京湾あたり震源だったんだっけ

    +130

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:07 

    明日出かけるのやめたくなる・・・

    +61

    -9

  • 109. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:24 

    神奈川住みなのと、こたつなので床に座っていたからか、地震の序盤からガッツリお尻にきました…

    あービックリ。怖かったー!

    +117

    -4

  • 110. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:35 

    今朝のは全く揺れなかったよね?

    +166

    -2

  • 111. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:29 

    落ち着け
    まずトイレ行こう

    +91

    -3

  • 112. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:51 

    怖かった…
    今日の昼に緊急地震速報鳴ったけど、今のはなんでならなかったんだー!泣って思って色々検索したら昼のは間違いだったんだね…

    +97

    -3

  • 113. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:34 

    午前中は、スマホがいきなりなってビックリして。今は、ガタガタ結構強く揺れたよ・・さいたま

    +102

    -2

  • 114. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:42 

    ちょっと揺れてからのドン!!で焦ったよ!!
    目覚めちゃった

    +88

    -5

  • 115. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:04 

    うちの猫
    驚きすぎて
    フクロウに


    それにしても怖いですね
    大きな地震来なければいいけど
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +120

    -24

  • 116. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:58 

    防災用品の見直しをしようと思いました。

    +188

    -2

  • 117. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:44 

    こんな時構想マンションは嫌なんだよ…ずっと振られてた

    +17

    -4

  • 118. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:05 


    災害避難用のお水や食料など
    賞味期限切れてたから今日買い直した!!

    備えあれば憂いなし!

    +201

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:16 

    昼間の緊急地震続報のミスといい
    何か...怪しい

    +223

    -14

  • 120. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:10 

    埼玉西部
    久しぶりにやばいかなと思うくらいの揺れだった

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:11 

    明日もこわいなあ、、

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:06 

    大震災って寒い時期に多くない?
    よりによって一番辛い時期の避難所生活、これすごく不安

    +303

    -6

  • 123. 匿名 2018/01/06(土) 01:04:59 

    >>68
    うんうん!え?揺れてる?ってなってグラグラグラーって来た

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:19 

    うち神奈川県に近い東京だけど、ドンっとは来なかった。
    ゆっくりゆっくり大きくなってく感じの地震だったよ。

    +94

    -3

  • 125. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:10 

    うとうとガルちゃん見ていたけどしばらく寝れなさそう

    +65

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:02 

    昼の地震速報と夜の地震で寿命が2年縮んだわ
    あー心臓に悪い

    +142

    -1

  • 127. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:04 

    北チョンのミサイル着弾かと思ったわ

    +21

    -16

  • 128. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:14 

    ジブリトピでも書いたけど、1人で夜勤中だから怖い!
    久しぶりの震度4だった!

    +141

    -6

  • 129. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:25 

    予知トピでも関東が先にってあった気がする。

    +15

    -11

  • 130. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:15 

    千葉県北西部が震源なのに、千葉県より神奈川県の方が揺れたんだね。
    東京 港区千代田区あたりと横浜あたりが震度4。

    +172

    -2

  • 131. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:16 

    昨日、高速を走っていたら岐阜~愛知上空に不気味な地震雲が出ていました。
    近々でかいのがくるかもね。

    +28

    -23

  • 132. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:31 

    昨日か一昨日に神奈川で地震雲が…って2ちゃんかどこかでみたよ。

    +69

    -9

  • 133. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:43 

    小出しにチョイチョイ来てくれた方が一気にデカいのがドンとこないんだよね?

    +259

    -7

  • 134. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:30 

    前震じゃないと良いな

    +176

    -6

  • 135. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:27 

    大地震の前はぐっと冷え込むっていうよね

    +162

    -5

  • 136. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:20 

    新宿
    築10年の家がミシミシ鳴って怖かった。

    +27

    -8

  • 137. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:50 

    屋根裏に動物が侵入したようなミシッミシッみたいな音がして、屋根裏を見に行くかと立ち上がったら揺れだした。

    +22

    -4

  • 138. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:39 

    眠気が覚めたよ

    +75

    -1

  • 139. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:45 

    2日にスーパームーンの影響で地震くるかもと言われてて実際地震あったし(小さかったけど)、そろそろ大きいの来るのかな……やだよ(><)
    なんで地震って冬が多いんだろう。

    +209

    -7

  • 140. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:02 

    茶碗蒸し食べていて気がつかなかった

    +20

    -13

  • 141. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:24 

    冬の夜中は、やめてほしいね。。

    +199

    -2

  • 142. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:57 

    ヤバい!備蓄が切れ掛かってる!

    +81

    -2

  • 143. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:51 

    地震直前20分くらい急に気持ち悪くて吐いて布団に戻ったら地震来た
    微動を感じてたのかも

    +20

    -27

  • 144. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:09 

    救急車のサイレン鳴ってる
    なんか怪我した人いるのかな

    +80

    -6

  • 145. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:11 

    飛び起きて子供抱っこした。
    怖い

    +25

    -16

  • 146. 匿名 2018/01/06(土) 01:05:38 

    昼間は揺れずにアラーとなったのにさっきは鳴らなかった…(東京都下)

    +107

    -3

  • 147. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:14 

    神奈川県です。
    ガタガタ小刻みからの縦揺れ...
    布団から飛び出して子供部屋に行くのがやっとだった
    怖くて震えが止まらない(;_;)

    +72

    -17

  • 148. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:02 

    怖くて眠れない

    いざという時は犬も連れてかなきゃ

    +70

    -5

  • 149. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:06 

    23区 最初 突き上げる感じでした。
    結構揺れた。
    これには警報鳴らなかったよね?


    +102

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:22 

    最近地震多いね。埼玉県だけど何日か前にも震源地埼玉県あったし。家ボロいから壊れそう

    +40

    -4

  • 151. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:20 

    ドンッとすごい縦揺れがきたからとうとう直下型地震がきたのかと身構えちゃったよ。ベッドに入ってたから固まって動けなかった。

    +107

    -1

  • 152. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:10 

    >>79さん。
    ガソリン!そうですね。
    わが家半分切ってる
    真冬の停電は辛いから灯油補充しに行こうかな
    明日、食料買いに行こうかな。

    +89

    -3

  • 153. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:24 

    怖い。
    明日初出勤なのに行きたくない。
    みんな、これを機にもう一度避難グッズ見直そう。

    +139

    -2

  • 154. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:34 

    大丈夫ですか?
    真夜中に本当に嫌ですね!
    熊本地震体験者です
    余震とか気をつけて下さいね・・・

    本当に嫌ですね

    +159

    -4

  • 155. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:32 

    昼間は鳴ったのに今回は鳴らなかった…なぜ?
    今回は凄く揺れたのに。

    +100

    -2

  • 156. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:22 

    >>122
    真夏よりはマシかも
    夏は衛生問題すごそうだし

    +213

    -7

  • 157. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:32 

    揺れた アラーム鳴らなかった

    怖かった

    +32

    -3

  • 158. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:33 

    耐震等級MAXの新築かつめったに揺れない地盤が強い地域なんだけど、家がかなり大きな音を立ててびっくりしました

    +81

    -9

  • 159. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:35 

    今大地震とかきて家が潰れて避難暮らしになったら寒くて風邪引くわ。

    +138

    -4

  • 160. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:50 

    埼玉でカラスが大量に死んだし地震予兆かなとかドキドキして色々地震関連のサイト見てたら、いきなり揺れだして動揺。

    しかも警戒して強震モニタアプリとか入れてるのに、いつもは遠くの地域とかも地震直前にガンガン予測みたいなのくるのに今の地震は揺れるまで何も通知来なかった!

    心構え無しの大きめ揺れ怖すぎ。

    +146

    -3

  • 161. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:45 

    寝てて目覚めた!
    でも寒くて布団からは出なかった
    多分こうやって逃げ遅れて死ぬんだろうな、、

    +136

    -2

  • 162. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:50 

    お正月も一瞬だけドンってきた地震あったし、東京湾周辺やばいかも。怖いよ。
    昼間のアラートが今こそ役立つのに。
    でも真夜中にあの音は不気味過ぎるわ。

    +157

    -1

  • 163. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:03 

    非常食てみなさん買ってる?

    +49

    -5

  • 164. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:56 

    震源が東京に近づいてきてるね。
    なんとなくだけど震源が近い時と遠い時で揺れ方が違う気がする。上手く言えないけど震源遠いと揺れ方が間延びした感じなのに対して、今回のは揺れが凝縮されてる感じ。

    +109

    -7

  • 165. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:55 

    葛飾区震度4ドンって揺れた
    旦那ぐうぐうイビキかいて寝てる
    信じられん…

    +100

    -7

  • 166. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:55 

    午前中の緊急地震速報にはビビったけど、揺れなかった。
    さっきは鳴らなかったけど、けっこう揺れた。

    +89

    -1

  • 167. 匿名 2018/01/06(土) 01:06:48 

    >>111
    閉じ込められるといけないからドアは開けたままで。。。

    +54

    -1

  • 168. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:02 

    愛知に未だかつてない地震雲が発生していたの私も確認しました

    +43

    -11

  • 169. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:25 

    横浜です、かなり揺れた

    +60

    -2

  • 170. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:11 

    何か食べて落ち着こう

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:07 

    急いでストーブ消した

    +84

    -2

  • 172. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:25 

    昼の地震といいなんかこわい

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:18 

    何もできなかった…
    硬直しちゃうわ

    +79

    -1

  • 174. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:36 

    お風呂に入ってた!怖かったからすぐ出てしまったー、もっとあったまりたかった。

    +49

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:36 

    下から突き上げられたよ

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:34 

    新強震モニタ
    新強震モニタwww.kmoni.bosai.go.jp

    新強震モニタNow Loading .....推定震度と予測円の計算には緊急地震速報を用いております



    また揺れるかな?

    +5

    -5

  • 177. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:52 

    >>168
    東京の方の地震なのになんで愛知に?

    +57

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:44 

    そろそろでかいの来るんじゃないの、っていうコメント見ると恐怖でたまらなくなる。いや、もちろん危機感持つことは大切なんだけどさ…

    +210

    -1

  • 179. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:15 

    神奈川の震度4地域でした。この時間に市内放送流れたのでびっくりした、でも今朝の誤報もあってか危機感は強まった。

    +107

    -2

  • 180. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:38 

    朝の速報とは関係ある?

    +18

    -3

  • 181. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:35 

    23区で一人暮らしだから怖かった。ほんとうに怖い。

    +109

    -1

  • 182. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:44 

    冬って地震が多い気がする。

    +51

    -1

  • 183. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:57 

    備蓄のどん兵衛食べてしまった

    +98

    -1

  • 184. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:44 

    ドンっ!と突き上げるような地震で怖かった!

    +29

    -3

  • 185. 匿名 2018/01/06(土) 01:07:52 

    アラームは震度5弱以上だと鳴るそうですよ!

    +106

    -1

  • 186. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:05 

    都内港区。テーブルの上に置いた紅茶入れたカップがこぼれそうで、まずそれを握りしめたよ。
    家の中に置いてる物干しさおが倒れたり、まさにそう、ぐわんぐわんとした揺れ方。

    +65

    -0

  • 187. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:20 

    ちょっと待ってよ10分くらい前でしょ?
    目黒区だけど何も感じなかったよ
    魔女宅トピ見てて地震情報知ったけど、、、
    本当に何も気付かなかった

    +9

    -27

  • 188. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:00 

    怖くてねれない

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:26 

    怖い
    死ぬなら家族みんな家の中で死にたい…

    +74

    -1

  • 190. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:16 

    あ、また地震か~って地震に慣れてる自分やばいなと思った
    危機感低下

    +82

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:30 

    【地震】東京と神奈川で震度4

    +18

    -57

  • 192. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:17 

    >>177
    これから来るのかも?

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:40 

    7日と8日東京へ行くのに・・・どうか地震が起こりませんように(>_<)

    +20

    -22

  • 194. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:28 

    寝入りばなにグラッときたら久し振りにユサユサ来たから焦って飛び起きたよ
    大きかったね⤵恐いよ((( ;゚Д゚)))

    +32

    -5

  • 195. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:42 

    朝の地震がまさかのフェイクとは!
    日本の断層はAI機能でもあるのか!
    人間を試しているのか!

    くそー、神奈川県民を舐めるなよ

    +129

    -5

  • 196. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:29 

    カラスの大量死の記事見て気になってたんだよね
    大きいのこないで

    +97

    -5

  • 197. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:56 

    なぜ震源地より東京神奈川が揺れたのですか?

    +109

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:54 

    眠るのが怖いから起きておこうかな…

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:59 

    非常食に水も最近買い置きしてなかった
    気を抜いてたわ
    明日買っておこう

    +85

    -1

  • 200. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:59 

    怖いよー
    もうやめて欲しい

    +29

    -2

  • 201. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:37 

    夜中で良かったかも
    揚げ物してたら完全にヤバかったわ。。。

    +53

    -6

  • 202. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:12 

    私、明日から3連休だから来ないで欲しい

    +8

    -19

  • 203. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:01 

    揺れ方が嫌な感じだったな、、、

    +97

    -3

  • 204. 匿名 2018/01/06(土) 01:08:53 

    揺れでびっくりして起きた。結構揺れて怖いと思ったら震度4だった。

    +53

    -3

  • 205. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:16 

    今日だけで3つも…
    近いうち大きいの来そうで怖い

    +93

    -6

  • 206. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:13 

    4階だから余計に揺れるし
    市内放送がハウリングしてるから
    何言ってるかわかんない
    最近地震多い

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:04 

    ✖️印の横の千葉県千葉市在住
    縦揺れがドンっときたので焦り、中高生の子供を起こしてリビングに集めたけど収まってよかった。

    この24時間で、富山県・熊本県・関東と来てるから
    怖い。

    +112

    -1

  • 208. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:09 

    明日朝起きたら非常持ち出し袋再確認しとこう。
    冬だし、厚手の物を足しとこう!
    地震怖い

    +78

    -1

  • 209. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:37 

    東京湾が震源の地震多くない?

    +62

    -3

  • 210. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:23 

    一応携帯充電しといた方がいいね
    あとは出かける人は携帯用充電器持ち歩いたり

    +89

    -2

  • 211. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:30 

    >>29
    ガス抜きになってほしいね

    +86

    -1

  • 212. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:15 

    これは余震で大きいやつ来るかも

    +16

    -15

  • 213. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:14 

    >>122
    阪神淡路大震災も1月17日。
    私の所は停電だけですんだけど、暖房器具使えないし、寒かったな。
    あの頃、今みたいにSNSがあるわけでもないから、電気ついて、テレビ見たら神戸が大変なことになってて驚いたな。

    +126

    -1

  • 214. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:38 

    震源地千葉北西部って具体的にどのあたりだろ

    +19

    -3

  • 215. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:17 

    びっくりした、怖かった、、

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:34 

    >>196
    そうそう!
    それ千葉県だったよね

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:44 

    千葉北西部の震源深さ80キロ
    前日前々日も同じとこ、やばい気がする

    +96

    -5

  • 218. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:46 

    そういえばお正月に神奈川のどっかで少し大きめの鯨があがってたの知ってる?砂浜で打ち上げられてたんじゃなくて漁船の網に引っかかったか何かして。
    鯨が引っかかるなんて珍しいよね?よくあること?

    +38

    -5

  • 219. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:52 

    普段から備蓄は大事よ

    +48

    -0

  • 220. 匿名 2018/01/06(土) 01:09:49 

    ガルちゃんやってたー。

    千葉県民ですが、朝のアラートはビックリしたけど、地震はわからなかった。
    今のは結構揺れたけど、震度3でした。

    +50

    -2

  • 221. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:01 

    地震「おいしょっと。ボケっとしてねえで備蓄しろよな」

    +16

    -20

  • 222. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:10 

    >>160
    カラスの大量死、何かの前触れかなと思ってたら地震きました。関係性あるのか気になります。

    +28

    -12

  • 223. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:01 

    ちょっと腰を痛めた。
    地震に驚いて起き上がったら、やっちゃった。つらい

    +88

    -1

  • 224. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:04 

    地震雲も最近観察してなかった
    ( ω-、)寒かったから
    ここお気に入りにするから、
    誰か怪しい雲見たら報告お願いします
    m(_ _)m

    +51

    -3

  • 225. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:07 

    明日、トイレットペーパーや生理用品のストックの追加を買いに行こう。
    トイペは常に3セットストックしてたのに最近は油断して1セットしかなかったわ。
    昼間の緊急地震速報といい、改めてちゃんと準備しなきゃって思った。

    +111

    -3

  • 226. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:18 

    来る来る言われてて首都直下かなり何十年も来てないんだよね
    東日本とか周期や位置はずれ込むから実際どうなるかはわからないけど

    +70

    -2

  • 227. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:48 

    最近地震多いね。怖いよ。

    +61

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:37 

    東日本大地震の時も前日や数日前から震度1〜4くらいの地震が何回か起きていたんだよね。。。

    今日の地震だけで終わることを願う。

    +187

    -3

  • 229. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:50 

    午前中の緊急地震速報の時に家中の鍋やバケツに水を張って、旦那に笑われた。
    今も家中の鍋やバケツに水を張り、水抜いたあとの風呂にも水を張ってる。
    笑うなら笑え、と旦那に言ったら無言で風呂場にバケツを運んでくれた。

    +138

    -11

  • 230. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:49 

    思うんだけど、地震がくるの夜とかが多くないですか?
    怖い

    +121

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:55 

    ちょこちょこ来てる時の方が大きいの来ないのかな

    +20

    -3

  • 232. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:51 

    ここに待機してるから
    お風呂入りたい人行ってきていいよ♪
    待ってる‼

    +89

    -5

  • 233. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:23 

    千葉です。ぐわんぐわんて揺れた!長さはそんなに長くは、感じなかったけど、久々に、あ!やばい!って思った地震だった…
    怖かったけどこれだけてすんでよかった…

    +47

    -3

  • 234. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:44 

    昨日の夜、地震の夢見たばっか…
    怖い…

    +16

    -1

  • 235. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:47 

    都内だけど、めっちゃ揺れた。怖かった。
    だがしかし!旦那も子供も爆睡(-_-)zzz
    明日、備蓄品見直そう

    +75

    -4

  • 236. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:50 

    >>214

    松戸柏野田流山市川あたりかな…

    +23

    -2

  • 237. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:17 

    この時期に大地震きて火災が発生したら地獄。
    乾燥しているから、火災旋風や山火事が起きたりインフラが麻痺したりするかもしれない。

    +123

    -3

  • 238. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:58 

    暫く気をつけられて下さいね

    余震とかあるかもしれないから、気をつけて下さいね

    +30

    -4

  • 239. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:01 

    >>214
    埼玉に近い方じゃない?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:15 

    >>187
    隣の品川区は震度4の揺れをしっかり感じました

    +26

    -1

  • 241. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:53 

    震源が千葉ってのが…
    徐々に近づいてきてて怖い。

    by神奈川

    +98

    -2

  • 242. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:42 

    地震「あけおめ~ことよろ~」

    +4

    -34

  • 243. 匿名 2018/01/06(土) 01:10:55 

    宇都宮も揺れました!!
    怖くて眠れません!!

    +19

    -2

  • 244. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:15 

    アラートが、今回より震度少なくて鳴ったり
    今回鳴らなかったりだと信用なくなるよね

    +53

    -7

  • 245. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:20 

    横浜あたりで震度4とは

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:31 

    青梅市です
    ドスンと突き上げがあってユサユサ大きく揺れました
    目が覚めちゃったよ
    トイレ行ってきます

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:17 

    夜中の地震怖いですよね
    何故か最近関東で地震多いですよね‥‥
    明日、お休みの方も仕事の方も落ち着きましょう

    +68

    -2

  • 248. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:22 

    1ヶ月の赤ちゃんがいるのでめちゃくちゃ不安です。
    さっきの地震の時はちょうどぐずってる赤ちゃんをあやしてる時だったのでとっさにかばいましたが…ずっとつきっきりというわけにいかないので、もしもっと大きいのが来たらと思うととても怖いです。
    小さいお子さんがいる方、どのような対策をされてますか?

    +102

    -64

  • 249. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:37 

    夜に遠くのラジオ入ったから電離層に変化がある、大きな地震来るって5ちゃんでみたからびびった

    +50

    -1

  • 250. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:23 

    関東の皆さん大丈夫でしたか!?
    新潟住みですが昼間も地震あったような…

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:30 

    こういう時に何も準備していない私はテンパる。
    普段から準備してないといけないんだね、、、

    +105

    -1

  • 252. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:45 

    正直言って、揺れ始めたら防災リュック持って外に避難とか出来そうもない。

    +168

    -1

  • 253. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:37 

    千葉です!揺れたー怖かった!
    小さい子供がいるから何が何でも守らなきゃ。

    +35

    -13

  • 254. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:49 

    いつ来ても嫌だけど
    夜は勘弁して…。
    無防備過ぎる。

    +95

    -2

  • 255. 匿名 2018/01/06(土) 01:11:52 

    愛犬のためにドッグフードも買いだめしとこ

    +72

    -6

  • 256. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:03 

    >>214
    野田とか柏とか松戸?

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:17 

    最近深夜に多くない?

    +28

    -2

  • 258. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:06 

    >>204
    びっくりして起きてすぐガルちゃん開くんだね…
    そこにびっくり

    +7

    -35

  • 259. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:01 

    この時間って寝てる人多いし、お風呂はいってる人もいそう。
    怖いよね

    +110

    -2

  • 260. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:01 

    今回はいきなり大きい揺れがきましたね
    前触れもなくドンって…
    すぐ終わるだろって思ってたけど意外と長くてしかもちょっとずつ大きくなってて恐ろしかった…
    午前中は緊急地震速報に驚かされるし…なんなんだー

    +86

    -1

  • 261. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:07 

    一日を通して全国的に地震の回数が多い
    プレートが大幅に動いてるんだろうけど、大きいのが来そうで怖い
    起こらないで欲しいけど、来るならせめて休日の家族といる間に…
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +103

    -4

  • 262. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:07 

    ちょいちょいここにも予言的なの書いてる人がいてそれが当たったらどうしようと不安で不安でしょうがないです

    +71

    -4

  • 263. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:30 

    今日の誤報と関係あるのかなぁ。

    +33

    -4

  • 264. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:43 

    今すごい格好してるから何かあったら恥ずかしい
    服も大事だね

    +118

    -0

  • 265. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:31 

    昼間の地震は緊急速報の音で焦って、風邪ひいて寝てる子供起こしちゃった。
    強震モニタを思い出して開いたら、大して揺れて無かったからホッとした…強震モニタ結構頼りになるわ。さっきの地震は緑が広がって東北の方まで揺れてた。今夜大丈夫かな?心配

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:07 

    >>214
    千葉県民ならチーバくんの体の部位で大体覚えたり教えたりするのだけど、北西部は千葉市かな。

    +15

    -7

  • 267. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:12 

    地震大国なんだから政府とかはもっともっと国民に日頃の災害準備を促してほしい。準備は本当に大事だと思います。ボケーとした国なんだから気を引き締めていかないと遅かれ早かれM7クラスの地震はいずれはくるから。東京オリンピックとか言ってる場合かなぁとか正直な話し思ってしまいます。

    +192

    -4

  • 268. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:24 

    びっくりしてNHK点けたら、震度3…ウソでしょ
    江東区

    +79

    -2

  • 269. 匿名 2018/01/06(土) 01:12:55 

    昼間に立った地震トピで注意喚起コメをしてくれた人、ありがとう
    「自分も気を付けないとな」と意識してたから少し余裕があった

    +65

    -1

  • 270. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:34 

    >>84です。
    ととと ではなくトトロです、、
    小さい置物がバタバタと落ちた。明日、朝探そう

    東京都民です。

    揺れたな、、、
    3,11もちかいし。
    用意したことにこしたことはないから
    持病の薬とかリュックにつめとこう

    慢性群発頭痛なので、薬ないと大変なことになる。

    +50

    -8

  • 271. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:19 

    そろそろ、部屋の要らないもの処分しようかなぁ
    何年も読まない本とか、何年も使わない器具とか
    東日本みたいに大きな地震が来て物の下敷きになるのは嫌だ…

    +121

    -3

  • 272. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:19 

    >>256ありがとうございます
    ちなみに松戸に住んでます。こっわ、、

    +17

    -1

  • 273. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:39 

    東京だけど、ドン!って感じの縦揺れでビックリした。
    結構衝撃が大きかったから、ヒヤリとしたな。

    +52

    -0

  • 274. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:39 

    幕張あたりらしいよ

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:09 

    震源の×印うちの市じゃないのコレ…
    と震えているマッドシティ民です

    +27

    -3

  • 276. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:48 

    大きなのではなく、朝の地震と合わせて分散してくれ

    +70

    -0

  • 277. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:52 

    西東京だけど何か走っていくみたいな揺れかたしたような気がする。

    +42

    -0

  • 278. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:01 

    首都直下地震おきたら冬季どころか東京オリンピックどころじゃないだろうな

    +110

    -1

  • 279. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:21 

    政府も何か予兆感じてるなら発表して欲しい
    当たらなくても怒らないから

    +181

    -1

  • 280. 匿名 2018/01/06(土) 01:13:40 

    怖いよ。。。
    万が一通勤中に地震が起きることも考えて必ず水筒とカロリーメイトなどちょっとした食品をバッグに忍ばせてる。あと、隣駅だしトイレはちょっと我慢しよ~ってのもやめました。

    +111

    -1

  • 281. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:22 

    大震災の前触れじゃないよね?
    東日本大地震の時も数日前に大きめの地震あったからさ…
    確かお正月にも地震あった

    +124

    -7

  • 282. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:20 

    最近の東京湾の地震気持ち悪い揺れだった。
    地盤のズレみたいな。突き上げ。
    床に座ってたからすごいわかりやすかった。
    今日ずっと携帯の電波おかしかったけど磁波の影響だったのかな。

    +45

    -2

  • 283. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:32 

    9日が今月で一番要注意の日。

    +85

    -6

  • 284. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:37 

    大丈夫なのー?!
    妹が今臨月だから心配
    私は中国地方だからいまガルちゃんしてなかったら気づかなかった!

    +60

    -8

  • 285. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:38 

    >>266そうなんですね!
    私は最近越してきたばかりなので位置感覚が分からなくて…ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:47 

    時期的にも3.11の時を思い出してしまう…
    大きいの来たら嫌だなぁ…

    +52

    -1

  • 287. 匿名 2018/01/06(土) 01:14:53 


    もし南海トラフきたら、、
    津波シュミレーターみたら怖い
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +61

    -1

  • 288. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:07 

    >>283なんでですか?

    +41

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:04 

    かなり揺れたね
    明日も仕事中だから寝なきゃなんだけど
    怖いからコートを近くに置いて寝るよ

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:14 

    震度3くらいかなと思ったら当たってた
    長年体験するとなんとなくわかるね

    +7

    -4

  • 291. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:13 

    >>248
    それは不安だね…
    大きい地震がもう来ないことを祈るしかないけど、ママも赤ちゃんも少し寝れるといいね。
    地震関係なく寝不足かもしれないけど無理しないでね。

    +58

    -4

  • 292. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:31 

    >>277
    なんか
    おかしな揺れかたでしたよね⁉
    うちの場合は遠くから近づいて来るような、、

    +47

    -0

  • 293. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:24 

    今お風呂から出てきました。バスタブの中で目眩が起こったのかと思ったら地震だったんですね。めっちゃ怖かった。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:35 

    うち何にも準備してないや
    やばいわ

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:45 

    横浜って結構揺れました?
    友達が心配だけどこの時間だと迷惑かなと思って。

    +11

    -5

  • 296. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:35 

    地震の知識ゼロで発言するけど、これくらいの3.4の地震がこまめに起きて地震のエネルギー放出して、大きい地震が来ないとかいうシステムになってないのかしら。

    +100

    -7

  • 297. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:27 

    こんな寒い時期にやめて…
    避難袋はいつも置いてあるけど
    暖かいロングコート家族分とポケットにカイロ入れてユニクロの超極暖をセットにして玄関に用意してきた 春まで玄関にかけておくわ

    +32

    -1

  • 298. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:29 

    昼間緊急地震速報鳴ったよね?
    怖かったけど揺れなかったよな?

    +13

    -4

  • 299. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:39 

    後出しと言われるかもだけど3.11の日も昼頃めまいが酷くて、さっきもベッドに入って横になるときめまいしたので疲れてるのかなーと思いながらYouTube見てたら地震でした。
    三半規管が弱くまだ気持ち悪いのでもしかしたらまた来るかもですね。
    こんな夜中じゃ備えを用意もできないし困る。
    自分語りすみません!

    +74

    -24

  • 300. 匿名 2018/01/06(土) 01:15:26 

    2000年以降に建設された家は震度7程度の大地震までなら崩壊しないからまだ安心だけど、心配なのは津波

    +72

    -0

  • 301. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:05 

    一気に大地震起こすんじゃなくて、ちょっとずつ放出していって欲しいわ。

    +116

    -1

  • 302. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:23 

    まだ何気に東日本大震災の余震は
    続いているからなんとも言えないよね
    余震は10年は続くって言ってたし、
    東日本大震災の残り余震であってもらいたい
    こういう余震の地震はガス抜きにもなるからね

    +165

    -2

  • 303. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:37 

    最近地震が多いよ。。

    +19

    -1

  • 304. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:41 

    >>281
    何が前触れか本震かは後からわかるものであって人間にはわからない

    +28

    -2

  • 305. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:24 

    マイナス覚悟で…
    オカルトトピみたいなので近いうちに千葉と埼玉で大きな地震が起こるというのを見たんですが、なんだか無視できないような気がしてきました。

    +17

    -35

  • 306. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:47 

    地震はいつ来るか分からないし人はいつ死ぬか分からないんだなぁって改めて思わされた。
    だからおっさんの相手してる場合じゃないわ。
    迷ってたけど水商売辞めるわ。

    +343

    -4

  • 307. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:59 

    >>296

    震度4くらいだと、何千?何万?回って揺れないと、震度7に相当しないんだよ

    +58

    -0

  • 308. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:45 

    北朝鮮のミサイルかと思った…

    +29

    -5

  • 309. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:07 

    >>261
    Hi-net久し振りに見たわ

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:09 

    東京震度4の地域だったけど
    建物が古くてそれ以上に揺れ感じて本当に怖い
    平屋ですぐ避難出来る家に引っ越したい

    +77

    -2

  • 311. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:11 

    一人暮らしの人保存食とか用意してる?
    なんか心配になって5年保存効くビスコとかパンとか羊羹とか楽天で買い物かご突っ込んだんだけど買っといた方がいいかな・・・

    +119

    -1

  • 312. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:58 

    震源地の上ら辺に住んでいます。
    だいたい地震の前の地鳴りでいつも気づくのですがさっきはいきなりドンと突き上げて来たので本当にびっくりしました。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:02 

    23時のニュースで埼玉でカラスが大量死したニュースがあって、地震の前兆なのかなと思ってたら地震が。。大きいのが来そうな予感。。

    +114

    -4

  • 314. 匿名 2018/01/06(土) 01:16:55 

    >>279
    安倍さんとかもし関東にいないならやばいとか?

    +12

    -2

  • 315. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:03 

    前震の可能性も大だから暫くは気をつけよう!

    +37

    -0

  • 316. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:26 

    昼の誤報は結果的に良かったかも
    忘れた頃に大きい揺れがくるんだと改めて思った

    +148

    -1

  • 317. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:09 

    猫飼ってる方はこういう時猫はどうしますか?
    私の家の猫はビビりで地震が来ると逃げちゃうので一緒に避難をしたいですが捕まえられるのかな
    皆さんはどうするつもりですか?

    +53

    -1

  • 318. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:23 

    >>292
    小さなカタカタがだんだん大きくなりましたよね
    あ、地震だ。からじわじわ大きくなって怖かった

    +23

    -1

  • 319. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:27 

    地震と鳥は関係なさそう
    飛べばいいだけ

    +48

    -5

  • 321. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:37 

    眠れなくなってしまった

    +60

    -1

  • 322. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:32 

    >>305
    毎回地震起きるたびに現れるこの手の人
    その後なにもなかったら何も言わないくせに
    うざい消えて

    +55

    -13

  • 323. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:51 

    >>281
    お正月も地震あった

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:06 

    今年は大きな地震が起こる確率の高い年だと言われてる。

    +55

    -4

  • 325. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:47 

    でかかったね
    朝の地震アラートよりでかかった

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:52 

    >>232
    そういう問題じゃないかも
    和んだからいいかもしれないけど(笑)
    真面目な話、震災後に幼児2人と入浴中フワフワしてるな〜と思ってたら地震だった。震度3か4だったけど、目安になら吊るしてた物ないし、船に乗ってる感じで逆に分かりづらいよ。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2018/01/06(土) 01:17:53 

    >>277
    山田孝之もツイッターでそんなような表現してた!

    +22

    -1

  • 328. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:11 

    オリンピックがある時に東京がやられるらしい
    服の色が五輪で時計は銀座の和光
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +17

    -86

  • 329. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:15 

    神奈川ってイルミナティで予言されてるんだっけ?
    東京千葉、関東中心ってヤバい
    どかんとくるのだけは、勘弁してほしい

    +34

    -25

  • 330. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:16 

    >>255
    うちはペットフードと水だけは普段から大量に買いだめしてる
    人間は米と調味料とカップラーメン

    +64

    -2

  • 331. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:10 

    >>313
    カラスがさっきの地震のことなら良いけどね

    +23

    -4

  • 332. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:26 

    23区で震度4ってあまり聞かない気がするけど東京の人どう?

    +69

    -4

  • 333. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:17 

    0時過ぎの寝る前、エアコン?冷蔵庫?の音がいつもは静かなのに、今夜はやたらうるさかった。
    気温のせいだろうと気にしなかったけど、やっぱり普段と違うってなんだか不気味だわ。

    +68

    -3

  • 334. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:15 

    これっていずれデカいの来ますか?

    +18

    -4

  • 335. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:16 

    スーパームーンの前後は地震に注意って聞いたけど本当だったわ(><)

    +140

    -1

  • 336. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:50 

    キャミに短パンで普通に熟睡していたけど、衝撃で飛び起きた。
    東京だけど外気温2℃くらいだから、大地震になって避難するにしても、しっかり着替えないと凍死するよね。
    今度から着替えを用意して寝ようと思った。

    +74

    -6

  • 337. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:01 

    南海トラフ地震、30年以内発生確率「70~80%」ってトピの369にあった…

    前にコレ見てて、気になっててさ、寒気がしたんだけど。

    +83

    -1

  • 338. 匿名 2018/01/06(土) 01:18:54 

    >>305
    何て言うトピ名ですか?⁉
    オカルト、で検索で出てきますか?

    +22

    -4

  • 339. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:00 

    部屋に1人だと、地震怖い。
    外に飛び出しても寒いだけだし、悲しい。

    +54

    -1

  • 340. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:14 

    はい、定期
    Japan Earthquakes 2011 Visualization Map - YouTube
    Japan Earthquakes 2011 Visualization Map - YouTubeyoutu.be

    Japan earthquakes 2011 Visualization map Other visualization Videos are linked below World Earthquakes 2010-2012 Visualization Map https://www.youtube.com/wa...

    +3

    -15

  • 341. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:16 

    ゆらゆらガサッ!ってきた 横浜

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:25 

    この寒さで避難なんてことになったら凍死しそう。

    +55

    -1

  • 343. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:23 

    関東ヤバイな、じきにヤバイのが来るよ。
    備えだけは怠るな。

    +66

    -15

  • 344. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:12 

    >>271
    寝てるとこには倒れる家具とか置いたらだめだよ!

    +15

    -2

  • 345. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:26 

    結構揺れたー神奈川
    最近地震多いね

    +28

    -1

  • 346. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:43 

    >>307そうみたいですね。
    でも本震のエネルギーが少しでも減ってくれるならちょこちょこ来て欲しい

    +60

    -3

  • 347. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:08 

    今回のやばそう。ってか、3・11と同じ流れじゃねぇ?

    +17

    -8

  • 348. 匿名 2018/01/06(土) 01:19:35 

    阪神大震災(1/17)、東日本大震災(3/11)
    どちらも寒い時期に大地震なんだよね。

    +105

    -3

  • 349. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:13 

    >>272
    私は256ですが、
    私も松戸市民です!(ᵔᴥᵔ)

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:18 

    スリッパをベッド横に、くつしたはポケットにいれて寝よう。

    +17

    -1

  • 351. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:16 

    >>317
    とりあえずハーネス着けました
    地震ってなったらキャリーに入ってもらう余裕ない
    かわいそうだけどハーネス着けたまま
    今日は寝ます

    +50

    -3

  • 352. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:17 

    >>332
    最近あまりなかったですね
    311以降はよくあったけど

    3程度ならまあまあありましたよ

    +11

    -2

  • 353. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:07 

    私のスマホ緊急地震速報鳴ったことなかったんだけど、今日の朝鳴った。けど揺れなかった。
    さっき鳴らなかった。めっちゃ揺れた。

    なんで?

    +67

    -13

  • 354. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:25 

    >>322すいません、失礼しました…

    +8

    -5

  • 355. 匿名 2018/01/06(土) 01:20:55 

    埼玉だけど震度3なの?
    もっと揺れた気がした

    +35

    -2

  • 356. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:23 

    寝ている時の平屋は怖い!

    +4

    -7

  • 357. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:22 

    >>320男だね。サヨナラ

    +14

    -2

  • 358. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:43 


    東京オリンピック決定までにも
    いろいろ問題多発してケチついたから

    2020年までに東京大震災きそう

    +16

    -19

  • 359. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:34 

    地震雲はあながち嘘ではなかった

    +63

    -4

  • 360. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:17 

    水と缶詰買わなきゃ。トイレットペーパーも。

    洋服も入れ替えしたいけど、入れるものがない。。
    皆さん服はどんなのリュックにいれてますか?

    +45

    -4

  • 361. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:27 

    >>332
    3.11でも震度3だった気がする…

    +2

    -22

  • 362. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:31 

    >>306
    やめよう!
    自分を一番楽しませながら生きよう!
    いつ死ぬかわからないんだから

    +110

    -2

  • 363. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:53 

    オリンピック時こわいね

    +10

    -3

  • 364. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:48 

    >>333
    うちは、23時頃エアコンをつけようとしたら謎のエラーになりました!
    買って一年ぐらいしか経ってないから、故障は考えづらい。(すぐ直りましたが)

    +34

    -3

  • 365. 匿名 2018/01/06(土) 01:21:55 

    あー
    もー
    寝れないー

    +65

    -2

  • 366. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:02 

    枕元にはすぐ履ける靴とか置いといたほうがいいよ、せめてスリッパ
    割れたもの踏んで怪我してしまう人多い、避難時に

    +59

    -2

  • 367. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:16 

    小さい地震多くても大地震の発散なんてされないって聞いたことあるよ
    大きなプレートが沈み込んでるんだからいつかは爆発する

    +89

    -1

  • 368. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:31 

    水と乾パンだけ用意しとておくんやで

    +12

    -4

  • 369. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:27 

    関東では12月27日から(毎日ではないですが)、震度1〜3の地震が続いています。そして今回の震度4。
    大地震の前触れかもしれません。気を引き締めましょう。

    +126

    -9

  • 370. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:22 

    >>353
    ホントにネ!

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:51 

    変な男
    煽りにだけ来ないでね

    +16

    -2

  • 372. 匿名 2018/01/06(土) 01:22:58 

    お子さんのいる方。大人用オムツを多めに用意しておくと良いです。車内泊の時などトイレの為だけに寒い中外に出なくてもよくなります。恥ずかしいとか みっともないとか、非常時には関係ないです。身内だけなら車内でオムツに排泄したって構いません。もちろん大人も使えますし。不安からオネショする子もいますので寝るときにオムツさせれば、安心して子もよく寝てくれます。震災で避難経験者です。

    +187

    -0

  • 373. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:04 

    >>306
    デリヘルやってた子が
    地震の時にお客さんの家にいて
    このままでは死ねない
    本気で辞めるって決意したそうな

    +160

    -1

  • 374. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:22 

    まさかとは思うけど、昼間の速報は今の地震を感知していたとか??

    +9

    -11

  • 375. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:32 

    >>360
    最悪、カイロ一箱詰めておくだけでもだいぶ違うと思うよ。あとは毛布持って避難するしか。服持って出ても家の外は着替える場所もなさそう。

    寒さには耐えられないよね

    +69

    -0

  • 376. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:31 

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:33 

    視力が悪い人
    メガネは固いメガネケースに入れて枕の下などに置いておくといいですよ

    +74

    -0

  • 378. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:39 

    一瞬だったから良かったけど、お風呂入ってる時に大地震来たら最悪だよね。
    私何気にそれがいつも不安。

    +120

    -0

  • 379. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:32 

    なんで昼間は鳴ったのにいまのは鳴らなかったんだろう、、

    +11

    -5

  • 380. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:11 

    14年くらい前に、新宿かどっかが震源の震度4の地震があって、うちが近くだからもちろん震度4だったんだけど、20年に1度くらいのペースであのへんが震源になる少し大きい地震が来るって、テレビで解説されてたな。
    日本ならどこにいても、だいたいおっきい地震来るし、日頃から気を付けておかないとだめだね。

    そろそろあれから20年になるし、また23区内震源の大きめの地震も、覚悟しとかなきゃ。

    +61

    -1

  • 381. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:49 

    寝込みを襲うのだけはやめてくれ…。。

    +68

    -0

  • 382. 匿名 2018/01/06(土) 01:23:58 

    ヘルメット買おうかな。

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:12 


    日本政府が闇組織から「次は東京・千葉に地震・津波をおこす」と脅迫されたのに知らん顔。ベンジャミン・フルフォード ジャスミン姫
    日本政府が闇組織から「次は東京・千葉に地震・津波をおこす」と脅迫されたのに知らん顔。ベンジャミン・フルフォード ジャスミン姫www.asyura2.com

    日本政府が闇組織から「次は東京・千葉に地震・津波をおこす」と脅迫されたのに知らん顔。ベンジャミン・フルフォード ジャスミン姫 ★阿修羅♪> カルト8 > 758.html   ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ日本政府が闇組織から「次は東京・千葉に地震・津波をおこ...


    +3

    -36

  • 384. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:24 

    真空パックの切り餅って水に長くつけとけば食べられる?

    +19

    -2

  • 385. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:15 

    3.11の再来だよ。ヤバイよやばいよ。もうあんな目に遭いたくない。帰宅困難の地獄よ。

    +5

    -32

  • 386. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:34 

    とりあえずフラットシューズを出すことと、高いところの割れ物を降ろしとく。

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:30 

    あーもう通勤で子供と離れるの本当に不安

    +76

    -1

  • 388. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:30 

    >>361
    え 5以上あったよ‼

    +25

    -0

  • 389. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:29 

    オカルト系本当にやめて(>_<)
    普段なら流せるけど今は怖すぎる、、

    +78

    -0

  • 390. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:05 

    >>373
    決意して結局やめたの?
    でも明日になったらまた平和になって続ける人多そう

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:58 

    せっかくの休みなのに
    夜中に止めてほしい。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:08 

    やっぱり職場は遠くはダメだ
    近くで働こう

    +124

    -1

  • 393. 匿名 2018/01/06(土) 01:24:56 

    23区内西寄り、結構揺れた!
    慌てて二階の子供部屋に駆け上がったけど、怖くて震えたわ!
    もう地震は勘弁してください。

    +45

    -3

  • 394. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:14 

    群馬も揺れましたが、旦那も子ども達も起きず、すぐにヤフーで地震情報見たけどその時は何も出ていなかったので、私自身が震えていたのだろうかと思っていました。
    今、がるちゃん見て、やっぱり地震だったのかー、震えじゃなかったとちょっと安堵しました。

    +8

    -5

  • 395. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:07 

    関東以外の人も、改めて防災グッズ確認しましょう
    避難場所とかもね

    +68

    -0

  • 396. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:30 

    心配しても仕方ないから寝る。来るときはくるし。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:23 

    >>191 1月11日じゃないよね?不吉すぎる

    +24

    -1

  • 398. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:43 

    お正月にも、下から突き上がってくるような不気味な地震があったよね?

    +45

    -1

  • 399. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:48 

    自分と家族が死んでから南海トラフ来てほしい

    +3

    -17

  • 400. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:54 

    私、ソフトバンク使用しているんだけど、電波がMAXになることがほとんどないの。
    ここ1年位?
    それに気がついてから、世界あちこちで地震発生。
    今も5つある◯が2〜3個。
    4以下になると地震起きてる。
    皆さんはどうですか?
    ちなみに都内23区在住です。

    +7

    -18

  • 401. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:45 

    どんな情報も頭に入れておく器用さが要求される。
    油断大敵

    +46

    -1

  • 402. 匿名 2018/01/06(土) 01:26:10 

    地震きたら火事がこわいよ。乾燥してるし

    +100

    -1

  • 403. 匿名 2018/01/06(土) 01:25:57 

    >>377
    いつもメガネかけながら寝てて気付いたらスマホもメガネもどっか行ったりしてた
    これじゃやばいね

    +48

    -1

  • 404. 匿名 2018/01/06(土) 01:26:13 

    緊急警報鳴らず終い。

    +15

    -3

  • 405. 匿名 2018/01/06(土) 01:26:16 

    最近カバン小さくして最低限の物だけ持ち歩くことにハマってたけど、やっぱりまた荷物多くしようかな。
    財布とスマホしか無い時に大震災に会うとか不安すぎる。
    お菓子、生理用品、カイロ、絆創膏。
    使うつもりなくても備えておけば役に立つかも。

    +123

    -2

  • 406. 匿名 2018/01/06(土) 01:26:38 

    突き上げた後揺れた

    +37

    -1

  • 407. 匿名 2018/01/06(土) 01:26:42 

    >>399
    そんなこといったらみんは早死にするしか方法ないよ

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2018/01/06(土) 01:26:51 

    >>306
    雑居ビルだったら逃げにくいしね
    いるだけで危ないからそうした方いいよ

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:09 

    大きい地震なんていつ来るかなんてわからないよ
    阪神淡路大震災の時に数年後に東京関東に
    大地震が来るって言われて来ず
    かなりして関東ではなく北海道に来て、
    また近いうちに関東に来るって言われて来ず、秋田に来てまたかなり経ってもうそろそろ来るってなったら福島に来て、
    今度こそ来るってなったら今度は熊本に来たから本当のところは誰もわからない

    +156

    -1

  • 410. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:12 

    本当に怖かった
    埼玉南部かなり揺れたし地鳴りが凄かった
    がるちゃんやってて良かったってこういう時改めて思う

    +61

    -3

  • 411. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:31 

    やはりもうすぐ巨大地震が来るのでしょうか?

    +11

    -15

  • 412. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:29 

    神奈川なんですけど、寝ていたので体全体で揺れを感じた為、5位あると感じました。
    寝ている時に大地震きたら動けないわ…。

    +60

    -3

  • 413. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:10 

    練馬だけど体感で震災の時と同じくらい揺れた

    +10

    -8

  • 414. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:38 

    今朝のは、二ヶ所同時に地震起きて、マグニチュードが合算されたんだっけ?
    さっきのじゃ鳴らないよね。実際震度5なかったし。

    +65

    -1

  • 415. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:34 

    緊急警報が鳴る時と鳴らない時の差が分からない。

    +12

    -1

  • 416. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:33 

    夜中とか寒い時期とか勘弁してほしいが災害はいつ来るかわからない。怖い

    +33

    -0

  • 417. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:41 

    栃木住みで震度3。今のはアラートは鳴らなかったけど、午前中の震度1くらいの地震が来た時にアラート鳴った。どういう基準なんだろう。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:34 

    なんか埼玉でカラスが90匹も死んだみたいだね。
    なんか色々怖い。

    +80

    -2

  • 419. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:39  ID:hRN65c9k8e 

    >>384 それは真空パックのまま置いといたほうがよくない?多分水だとどろどろになると思う。避難して日が浅いうちに食べられるようにアルファ米とか用意したほうが確かだと思う。餅はその先に役立ちそう。

    +27

    -1

  • 420. 匿名 2018/01/06(土) 01:27:43 

    携帯するならウィダーみたいなゼリー飲料がいいよ。水分取れるし。

    +74

    -1

  • 421. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:05 

    >>130
    タワマンの最上部が揺れが大きいのと同じで、遠心力?で震源地よりその回りのほうが揺れるとか?

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:23 

    深く考えてもしかたないので寝よっと。

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:11 

    はぁ……
    みんなもひと息
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +126

    -1

  • 424. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:20 

    埼玉南部だけど地震直後にカラスが鳴いてて怖かった

    +60

    -0

  • 425. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:30 

    また来たらどうしようと思って
    寝れなくなった。

    +51

    -1

  • 426. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:45 

    ペットがいるので避難所は考えていない
    寝袋とテントでどうにかするしかない
    せめて厚手の毛布も持ち出せるように玄関に置いておく

    +49

    -1

  • 427. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:15 

    >>337
    私50代だけど、子供のころすでに関東大震災は40年以内に来る確率70パーセントって言われてました

    +93

    -2

  • 428. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:38 

    >>317
    夜はリュック型ケージの中で寝てる
    猫が自由に歩ける部屋は元オークインクローゼットだからすぐに捕まえられる
    車の中にもネコ飼育用品を積んでるし、人間用防災用品のバックの中にもいれてある
    毎日ジムに行ってるので軽く持てる

    +13

    -5

  • 429. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:52 

    >>397
    1月11日にもう一発デカイのくるのかな?

    +5

    -14

  • 430. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:52 

    >>409
    来る来る言われてるところより違うところにバンバンでかいの来てるもんね
    日本全国どこも同じだ

    +63

    -2

  • 431. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:48 

    え、いつものすぐおさまる感じじゃなくて都民もびっくりするくらい揺れたの?
    今ちょうど東京から帰省して離れてるけど心配…

    +57

    -1

  • 432. 匿名 2018/01/06(土) 01:28:59 

    都心部の地震、津波が怖い

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2018/01/06(土) 01:29:28 

    今頃お知らせメールが来た。ガルちゃんのほうが頼りになるわー。

    +24

    -1

  • 434. 匿名 2018/01/06(土) 01:29:24 

    自宅には備えしっかりあるけど外にいたら意味ないよね。飴くらいはもちあるこう、、

    +45

    -1

  • 435. 匿名 2018/01/06(土) 01:29:36 

    東北は、良くでかい地震来るよ。
    宮城県沖辺りとか。

    3.11の何年か前にも震度6とか普通にあったし。
    あそこは本当に良く揺れる。

    +64

    -0

  • 436. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:05 

    >>379
    直下型地震はアラートが間に合わなくて結果的に鳴らない
    今朝のは2つの別の地震を一緒にしてしまったとかなんとか

    +51

    -2

  • 437. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:16 

    大丈夫!っていいきかせてる

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:16 

    311前にも大きいのが数回来て、小出しにならず当日はパワー全開だったよね。
    海が目の前だけど、諦めたくないタヒにたくない!!
    誰かドローンをタケコプターに改造して!!

    +47

    -2

  • 439. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:09 

    モバイル充電器も充電しとこ
    iPhoneのライトで充電くうの勿体無いから懐中電灯も寝ているところの横に置いていた方いいよ

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:29 

    丁度お風呂あがって、体拭いて、ボディークリーム塗ろうと片足立ちしたら下から突き上げる揺れきたから一瞬バランス崩したのかと思ってびっくりしたー。日中もオフィスで緊急地震速報鳴りまくりだしなんなんだよー!!怖いよ!!!

    +26

    -1

  • 441. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:41 

    今朝鳴ったのは2つの地震が1つの大きな地震と勘違いしたからだよ。
    震度5弱以上の可能性があるときだけ鳴るの。
    むやみやたらに鳴らさないんだよ。

    +77

    -0

  • 442. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:03 

    名古屋ですけど最近東海地方に

    地震が来ないから逆に警戒しなければ・・・

    +36

    -1

  • 443. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:35 

    風呂入って大丈夫かな

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:41 

    直下はアラームならないよ
    まず間に合わない

    +65

    -0

  • 445. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:41 

    寝ようとして地震、びっくり。
    災害用品は揃えてますが、暖房が無い事に気付き、電気が必要ないストーブを即ネットで注文しました。
    旦那は隣で爆睡中。。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:51 

    そろそろデカイの来そうね、、、
    さっきのは確かにビビった!!
    結構長く揺れた
    思わず隣で寝てる子どもをかばいました。
    群馬南部

    +13

    -4

  • 447. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:20 

    >>431
    かなり揺れました!3・11の時が頭によぎった。。

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:06 

    鏡が割れた

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:59 

    やっぱりいつなんどきかわからないから
    ケチって暖房点けないのも良し悪しだよね
    部屋は暖かくしておいた方が良いし
    お風呂は沸かしておいた方がいいし、
    全ての端末は一応、満タン充電しておいた方が良い

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:59 

    深夜に熟睡してボケボケの時に大地震が来たらヤバい。
    まずメガネ探して、服を着替えて、必需品をバックに入れて、ペットをキャリーバッグに入れて、マンションの非常階段を十数階降りるのか。
    色々想定して備えて置かないとダメだな。

    +25

    -1

  • 451. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:10 

    何もないといいねぇ

    +65

    -0

  • 452. 匿名 2018/01/06(土) 01:30:56 

    みんな

    まさか自分が死ぬわけないだろうと思って生きてる。

    +134

    -1

  • 453. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:19 

    自然災害だけはどうしようもないだけに怖いし、不安。

    +67

    -1

  • 454. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:34 

    車のガソリン入れとかないとなぁ

    +33

    -0

  • 455. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:21 

    首都直下型かな。大地震の前触れじゃないといいけど

    +70

    -4

  • 456. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:22 

    煽るつもりは無いけど、これが前震のつもりで数日ぐらいは枕元にクツと懐中電灯と厚手の上着とラジオを。
    小さいお子さんがいるお宅は物が倒れて来ないようにしてあげて下さい。
    車があるところは車の中にも毛布や衣類や非常時の備品も。

    +91

    -1

  • 457. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:42 

    ネットで調べたんですけど、意見がバラバラで
    こちらで質問させて下さい。

    雨戸閉めてますか?防犯のために雨戸閉めてるんですけど、地震の時に雨戸閉めているのが良いのか悪いのか分からなくて
    玄関が無事ならいいんですけど、心配で。

    +52

    -4

  • 458. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:30 

    結局は全て運だよね。

    地震来たら下手に外出て逃げるより、新耐震基準で作られた家の人は多分家の中の方が安全な気がする。3.11の地震くらいの揺れなら家壊れないらしいし。

    日本は耐震性をどうこうするやり、津波にもっと注意すべきだと思う。

    +127

    -1

  • 459. 匿名 2018/01/06(土) 01:31:55 

    千葉北西部だけど揺れるっていうより床下から大きくドンッってきた
    大地震になるかと半分思ったので玄関ドアを開けていたよ
    今年は危ないかもね。防災グッズも見直ししよう。

    +60

    -1

  • 460. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:14 

    >>411
    マイナスされてるが、いつ来てもおかしくないよ。
    最低でも水だけは持ち運べるようにしておこう、ライフラインが機能しなくなったら蛇口から水もでない。

    何もなければそれに越したことはない。

    +79

    -1

  • 461. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:12 

    後だし。
    地震前は睡魔に襲われる。
    今日は警察のテレビ観ながら、うたた寝してて子供に起こされた。

    +28

    -11

  • 462. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:24 

    皆、もしもの場合備えて冷静にね。

    +41

    -1

  • 463. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:32 

    ここ見てると不安になってくる^^;
    警戒するのも大切だけどさ...やっぱ大きい地震がーとか言われるとね^^;
    あまり言わないでほしいようなほしくないような

    +75

    -5

  • 464. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:40 

    >>13
    昼間はなって文句今度はならなくて文句
    w
    なるのって震度5ぐらいからじゃないの?

    +47

    -2

  • 465. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:55 

    改めて災害は忘れた頃にやって来ますね。
    子供と常に一緒じゃないしよく教えなきゃ

    +41

    -1

  • 466. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:30 

    大正関東大震災(1923年?)みたいなタイプのは、200~400年周期なはずだよ。

    +28

    -3

  • 467. 匿名 2018/01/06(土) 01:32:48 

    みんな落ち着いて おやすみなさい

    +51

    -1

  • 468. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:08 

    鳥取や熊本あたりも昔から定期的に来てるところだけど昔と全く同じ範囲じゃなかったよね
    地震は大体の周期はあるけど実際どうなるか地球が生き物ような不安定さがあって予測しづらい

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:27 

    あああ悔
    こういう時旦那(男)いると便利なんだろうな~
    不安が紛れるというか、荷物持ちになるというか
    ぼっちはツラいよ(笑)

    +108

    -3

  • 470. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:19 

    避難所生活になるくらいなら1人でヒッソリと逝きたい

    +17

    -11

  • 471. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:44 

    >>360
    服はヒートテック、ロングTシャツ、パーカー、ジャージ、下着、靴下、他は生理用品とか電池等、45リットルのゴミ袋はかさばらないから数枚降り立たんで入れてます。

    +29

    -2

  • 472. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:46 

    今みたいに地震が来ても、避難したりせずに、まずTwitterやガルちゃんを見ている私は真っ先に死ぬタイプだわ

    +104

    -3

  • 473. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:59 

    みなさーん
    スマホ充電
    バッテリー充電
    常にしておきましょうね!

    +63

    -2

  • 474. 匿名 2018/01/06(土) 01:33:51 

    災害や損害が起こるのは一瞬って言うけどさ。

    日頃からまさか起こるわけないと根拠のない思い込みをしてなんの対策もしてない人間も悪いんだよね。

    +21

    -3

  • 475. 匿名 2018/01/06(土) 01:34:17 

    埼玉だったかな?カラスが大量に死んでたというニュースを見たばかりだったから、何か起こるんじゃないかとドキドキしてた。変わったことが起きると不安になるね。

    +67

    -1

  • 476. 匿名 2018/01/06(土) 01:34:49 

    とりま今日は備蓄品の確認&買い足しをするわ
    おやすみなさい…

    +37

    -4

  • 477. 匿名 2018/01/06(土) 01:35:08 

    昨日の昼頃茨城と石川県で大きめの地震あったよね
    連動してるのかな 

    +27

    -1

  • 478. 匿名 2018/01/06(土) 01:35:04 

    >>317
    褒められたことじゃないのは重々承知だねど、自分の身よりもまず猫の捕獲をしてから安全確保してます。
    食べ物や災害グッズは最悪どうにでもなるだろうけど、ペットの命には私が守らないとどうにもならない。

    +49

    -0

  • 479. 匿名 2018/01/06(土) 01:35:25 

    100均に手動で充電できるライトが売ってたからそれを枕元に置いてる。
    ちゃちいけどないよりマシ。

    +48

    -0

  • 480. 匿名 2018/01/06(土) 01:35:26 

    スーパームーンの近辺は地震が起きやすいって言うよね
    今年のスーパームーンは1/1だったから近々地震くるのかなー?とは思ってた
    月の引力が最大になるから地盤が影響されるんだとか

    +85

    -0

  • 481. 匿名 2018/01/06(土) 01:35:30 

    怖いから寝てしまいたくなるw
    けどしばらく警戒の為起きてよう

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2018/01/06(土) 01:35:45 

    年末の大掃除の時
    防災グッズ一式倉庫の奥に押し込んでしまった。
    やはりすぐに取り出せる所へ置いておこう。

    +54

    -0

  • 484. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:08 

    不安かもだけど睡眠は取った方がいいよね。
    いざというときに寝不足では元も子もないから。

    +64

    -1

  • 485. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:14 

    実際食料よりも、水の方必要
    マンションなら電気止まればくみ上がらなくなるからトイレも流せない
    食料は電気止まるから冷蔵庫の中のもの食べるしかない

    +41

    -2

  • 486. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:18 

    >>457
    雨戸を閉めても他に玄関や他の出入り口があるなら閉めて大丈夫なのでは?
    心配なら防犯上大丈夫なところの雨戸は
    全部閉めないで半分にしておくとか

    +20

    -0

  • 487. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:31 

    関東は何%の確率っていうより、もう何時でもおかしくないってくらいだそうよ

    +75

    -0

  • 488. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:21 

    >>459
    うちも同じ地区だけど、本当突き上げられるような衝撃のあとから横揺れが来た。
    縦揺れはやばい!って思いつつも寒くて布団のなかから動けなかった。
    ホッカイロとか明日買いに行こう。

    +22

    -0

  • 489. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:29 

    今日、夕方に突然テレビがついたから何事?と思ったんだ リモコン触ってないのに
    こういうの初めてだったからちょっと気になる

    +66

    -7

  • 490. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:21 

    何となくまだドキドキしてて眠れないよ

    +30

    -0

  • 491. 匿名 2018/01/06(土) 01:37:04 

    猫複数いるから
    揺れてる時にバラバラに移動されるとパニックになる(笑) まず集めないと

    +60

    -0

  • 492. 何もないなら無いでいいけど、地震は何だかんだ、保険きいたり、ライブで賑わったり、ただ飯食えたり、こう皆で雑談したりと楽しい 2018/01/06(土) 01:37:10 

    こんなときは
    とりあえず日本に

    昇竜拳!
    【地震】東京と神奈川で震度4

    +4

    -105

  • 493. 匿名 2018/01/06(土) 01:36:55 

    日本はいつどこで大きな地震がおかしくないから、避難経路はもちろん、まず助かるために行動と予防しないと

    +33

    -0

  • 494. 匿名 2018/01/06(土) 01:37:10 

    >>457
    うちは少し高いところにあるから雨戸しめて寝たことない
    地震ばかり気にして不審者や泥棒きてもなんとも言えないから自己判断を信じたほうがいいよ

    +31

    -1

  • 495. 匿名 2018/01/06(土) 01:37:24 

    九州だけと、さっきからカラスがうるさい。地震怖い

    +43

    -0

  • 496. 匿名 2018/01/06(土) 01:37:37 

    もう、めちゃコミックの広告ウザい
    お正月からずっとおまさんのマンガ出てくる

    +23

    -4

  • 497. 匿名 2018/01/06(土) 01:38:06 

    東海地方も30年以内にくるくると言われ続けて早20年以上…

    阪神大震災や東日本大震災が起こり、、
    ここ何年かは、東海地方、目立つ地震はあまりないから、逆に怖い。

    +64

    -1

  • 498. 匿名 2018/01/06(土) 01:37:50 

    すごい揺れた気がしたけど震度4だったのか。
    揺れ方気持ち悪くなかった?

    +36

    -0

  • 499. 匿名 2018/01/06(土) 01:38:14 

    >>480
    1月2日じゃなかったっけ?
    今度、地震とか言われてたよね

    +22

    -0

  • 500. 匿名 2018/01/06(土) 01:38:10 

    葛飾区震度4となってるけど経験上せいぜい3だった

    +12

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード