-
1. 匿名 2019/04/21(日) 21:39:44
ブラケット外れたばかりで、リテーナーが始まりました。
正直、装置ついてた頃より、この取り外し式のリテーナーの方が面倒です。
悩みとか語りませんか?+174
-7
-
2. 匿名 2019/04/21(日) 21:40:38
やったことないからわかりません+6
-75
-
4. 匿名 2019/04/21(日) 21:41:42
+120
-11
-
5. 匿名 2019/04/21(日) 21:41:53
2個連続歯に関するトピとな+7
-2
-
6. 匿名 2019/04/21(日) 21:41:56
リテーナーは絶対しなきゃダメ
+316
-2
-
7. 匿名 2019/04/21(日) 21:42:24
リテーナーは一生付き合っていくよ
毎日つける期間が終わった後も定期的につけないと動く動く+335
-3
-
8. 匿名 2019/04/21(日) 21:43:25
>>3
イヤーッ!!+4
-0
-
9. 匿名 2019/04/21(日) 21:43:31
インプラントもできない様な貧乏人は出ていきなさい+5
-59
-
10. 匿名 2019/04/21(日) 21:43:41
リテーナーも外して、10年ほど保ってます。歯並び綺麗と言われて嬉しいです。+200
-3
-
11. 匿名 2019/04/21(日) 21:43:43
+72
-1
-
12. 匿名 2019/04/21(日) 21:43:52
リテーナーはもう一生つけようと思ってる
寝てる間だけでもね+291
-1
-
13. 匿名 2019/04/21(日) 21:44:55
矯正終わって7年以上経ってるけど、週1くらいは寝る時にリテーナつけてる。
終わった後にサボって歯並びが悪くなる人も多いらしいよ。
+276
-3
-
14. 匿名 2019/04/21(日) 21:45:13
リテーナーさぼって後戻りしちゃって、2回目の矯正したからか、リテーナーしてないと不安になる。一種の強迫観念かもしれない+206
-1
-
15. 匿名 2019/04/21(日) 21:45:19
現在リテーナーです!!
ブラケット装着時もなかなか大変でしたが、外れてからはこれはこれでめんどくさいですよねえ…^^;ダラダラ続いているけれど医師も相性が合わず、色々苦痛です苦笑+84
-4
-
16. 匿名 2019/04/21(日) 21:45:42
歯って印象変わるね。+292
-4
-
17. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:12
>>3
わ、治したいw
4番の抜歯以外にも上下顎の拡大が必要だな
…とか考えるの好きになったw+36
-2
-
18. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:15
ブラケット外れて5年が経ちますが、私の場合歯の動きが良すぎてリテーナーをしていても歯が動いてしまうだろうという事で、上下前歯8本の歯の裏をワイヤーで固定しています
これが地味に辛く、食べ物がひっかかったり、それを舌で取ろうとすると舌を切ったりします
矯正して綺麗な歯並びを手に入れたと思っていたのに、こんな目にあうのか、と後悔しています+171
-4
-
19. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:22
粉薬飲む度に外さなきゃ行けないのすごいめんどい+3
-0
-
20. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:31
+141
-2
-
21. 匿名 2019/04/21(日) 21:48:07
リテーナーって初めて知りました
20年くらい前だけど私がやってた頃は無かったです
そのせいか一度は綺麗に並んだ歯並びですが
一部少しななめになってしまいました+121
-6
-
22. 匿名 2019/04/21(日) 21:48:21
ネットでリテーナーは一生!とよく見かけるけど、1年ぐらいでそろそろ外しますか?って聞かれたからやめちゃった。
少し後戻りはした気もするけど、元のガチャガチャまでには戻ってないから十分満足してる。
一生は大げさでも10年20年リテーナーし続けてる人っているの?+153
-3
-
23. 匿名 2019/04/21(日) 21:50:06
リテーナーを寝るときだけ着けるようになったあと、1年位はちゃんと着けてたけどだんだんサボるようになって全然着けなくなった。
久しぶりに着けたら痛くてはまらなくなってたので作り直しましたよ。
上下合わせて3万。
出費も痛かった(TT)
でも歯並び悪くしたくないので今はちゃんと着けてます!+115
-5
-
24. 匿名 2019/04/21(日) 21:50:31
>>7
あくまで私の場合だけど、数年したらもうほぼ動かなくなったから
終了して10年以上たった今ではリテーナーは数か月に一度、短時間付けるくらい+67
-1
-
25. 匿名 2019/04/21(日) 21:52:16
部分矯正ですが矯正終わってからも寝るときは絶対つけて寝てます!!+38
-3
-
26. 匿名 2019/04/21(日) 21:52:50
リテーナーの存在感すごくて辛いよね。
イライラしてる時なんか、取ってどっかにポーンと投げなくなる。
わたしは下は前ハリガネじゃなく前後にカバーあるはめるタイプだから、口元モリッとしてるし。+58
-2
-
27. 匿名 2019/04/21(日) 21:53:03
後戻りに関してはいつ始めたかで結構差がありそう…
私の母は10年くらい前に40代でやって
毎日リテーナーつけてたけど
今結構ガタガタになってるよ+40
-5
-
28. 匿名 2019/04/21(日) 21:53:07
矯正終わって5年です。
噛み合わせを治したので次は歯の隙間が気になるからそれ矯正したい。
+31
-0
-
29. 匿名 2019/04/21(日) 21:53:11
整形っちゃ整形かもだけど私は完全に親の意志でやらされてたし整形と一緒に扱われたくはない+5
-22
-
30. 匿名 2019/04/21(日) 21:53:23
>>18
私の友人は被せるタイプから固定のリテーナーに替えて楽になったと言ってたよ
人それぞれだね+24
-1
-
31. 匿名 2019/04/21(日) 21:54:28
矯正終えて3年経ちました!
終わって最初の1年はずっとリテーナーしなきゃいけなくて面倒でした。
熱いもの飲めない、ジュース飲めない、外す時糸が引いたり…(外食の時は事前にトイレなどで外す)
でも、ブラケットを何年も頑張ってた人ならきっと大丈夫!!
1年後の病院で、寝るときだけでokと言ってもらえたので寝る時はつけてます。
今は1週間に1回くらいしか付けてないけど、やっぱり久々にはめるとキツイ!特に下の歯。
ブラケット外した瞬間から、歯は前の歯並びに戻ろうとするからリテーナーは頑張って付けましょう!(*^_^*)+76
-0
-
32. 匿名 2019/04/21(日) 21:54:36
ブラケット着けてる間は本当に地獄だった
とにかく歯が痛い
歯並び良くなってワイヤーが余るとそれが刺さって口の中には常に口内炎
ワックスなんてただの気休め
ブラケット外した時も痛かったけれど、やっとあの不快な異物と離れられる、と嬉しくて仕方なかった
矯正なんて2度とやりたくないから、リテーナー頑張ってる+114
-0
-
33. 匿名 2019/04/21(日) 21:54:49
リテーナーって何だろう
部分矯正考え中だけど歳も歳だし(30越え)
クリニックにずっと通えるのか、支払いできるのか
色々疑問や不安で進めない+48
-2
-
34. 匿名 2019/04/21(日) 21:54:58
>>29
個人的には整形扱いでもいいと思ってる
保険診療じゃないし顔変わるし
それくらい価値あることだし+14
-13
-
35. 匿名 2019/04/21(日) 21:56:04
せめて歯並び良くして、婚活と街コン参戦してるよー‼︎私の場合、表情だけじゃなく中身も変わった!+74
-0
-
36. 匿名 2019/04/21(日) 21:56:50
終わって10年くらい経っているけど、上下の前歯4本づつまだ裏側にワイヤーついたままにしてます。リテーナーはしてません。ワイヤーしてない部分は少し動いてると思う。+51
-0
-
37. 匿名 2019/04/21(日) 21:57:15
>>22
私の歯医者さんにはリテーナーは、一生レベルで付けるものだって言われたよ。
どうしても多少動いちゃうから。先生が完璧主義だからかもしれないけど。+57
-1
-
38. 匿名 2019/04/21(日) 21:58:02
本気でめんどくさい
外食のとき外してケースに入れるの、ケースも汚く感じる+15
-1
-
39. 匿名 2019/04/21(日) 21:58:10
。+13
-25
-
40. 匿名 2019/04/21(日) 21:58:49
大昔、高校生の頃しました
八重歯でガタガタの歯並び治ってよかった
親に本当に感謝してます+22
-0
-
41. 匿名 2019/04/21(日) 21:59:00
私もカウンセリングの時に
リテーナーは半永久的にするものですって言われた+41
-1
-
42. 匿名 2019/04/21(日) 21:59:26
歯並び関連の知識に詳しくなりすぎて、どうしても他人の歯並びに目が行くようになっちゃった+91
-3
-
43. 匿名 2019/04/21(日) 21:59:32
歯並び良い出っ歯で抜歯して矯正中なんだけどリテーナーしないと出っ歯に戻るのかな?
舌癖は治した+28
-1
-
44. 匿名 2019/04/21(日) 22:00:12
30過ぎてから矯正始めて、終わる頃には立派なアラフォーになっていました
とにかく痛くて、医師から「子どもの矯正は痛みが無いんだよ」と言われ、子どもの時に矯正してくれなかった親を恨みました(小学生の時点でガッタガタ)+50
-15
-
45. 匿名 2019/04/21(日) 22:02:14
歯の形状記憶ってほんとすごい
100万かけて20歳のころやったけど
抜かずに矯正した部分は完全に元に戻りました+81
-1
-
46. 匿名 2019/04/21(日) 22:05:16
リテーナーってやっぱりした方がいいんだ
噛み合わせが悪い時がちょいちょいあって⋯
ずっとしてないんだけど今更でもいいのかなー
+4
-3
-
47. 匿名 2019/04/21(日) 22:05:35
うらやましい。
下準備として親知らずは全て抜歯したけど
なかなか矯正に踏み切れない。
数年後になると思うけど参考に読ませてもらいます。
+9
-3
-
48. 匿名 2019/04/21(日) 22:06:56
上だけ高校生のときに矯正したけど半年しないで終わりと外されました。
綺麗と言われるけどもう少し整えたかったのになんでそんなに急かされたのかお金がもったいない気がしました。+19
-1
-
49. 匿名 2019/04/21(日) 22:08:55
半年前くらいにブラケット外した。
お医者さんはリテーナーは最新の研究結果では2年から2年半必要って言われてるって言ってたよ。
でもそれはそれとして、その後も夜は着けた方がいいねって感じで言われてます。
というか、終わっても月1で通ってる。ブラケット外しても。聞いてないよこんなの。+49
-1
-
50. 匿名 2019/04/21(日) 22:09:03
ブラケット2年したあと、リテーナーも2年して終了した。
はずだった。
でもやっぱり少し戻ってずれちゃった。
元の歯並びよりは全然マシなんだけど、矯正は一生モノだなって思ったよ。
再矯正も考えたけど、まぁなんとなく並んでるから日本で生活する分にはこのくらいいや、と。
これからする人、今矯正中の人はリテーナーずっとしてくださいねー。常にじゃなくても寝てる間だけとか、週末だけとかでもいいと思います。+61
-2
-
51. 匿名 2019/04/21(日) 22:11:55
矯正のせいではないかもしれないけど
歯茎が下がってブラックトライアングルができた
そして親知らずも生えてきた
黄ばみも気になる
歯の悩みは尽きないなぁ+61
-2
-
52. 匿名 2019/04/21(日) 22:12:00
トピズレになってしまいますが
小1の娘が矯正を始めました。
痛いと泣きながらご飯食べてます。
リテーナーまで辿り着いた皆さんが
勇者のように思えます。+71
-1
-
53. 匿名 2019/04/21(日) 22:14:21
>>52
小一で矯正?!
まだ乳歯でしょ?+84
-6
-
54. 匿名 2019/04/21(日) 22:14:45
中1の間違いでは+31
-5
-
55. 匿名 2019/04/21(日) 22:15:23
リテーナー、さぼってあんまりつけなかった。そのせいなのかだんだん戻ってきた気がする。高いお金かけてくれた親に申し訳ない。+8
-0
-
56. 匿名 2019/04/21(日) 22:15:28
>>44
まあ子供のうちがいいけれど、個人差があるし痛みや歯痒さでリタイアする子はいるよ+22
-0
-
57. 匿名 2019/04/21(日) 22:18:02
下の歯だけ前歯部分のみのリテーナーなんだけど、奥歯に隙間が空いてきた。歯科医に言っても「問題ありません」と言うだけ。他の歯科医にリテーナーを作り直してもらおうかと検討中。+3
-0
-
58. 匿名 2019/04/21(日) 22:25:25
リテーナーは一生って私もそう思う。
そう思うなかで質問したいのですが、リテーナーになってからいつまで矯正通院してますか?
私は最初は器具外してからも、月1、それが3ヶ月に一回となり、外して5年たっても半年に一回です。微妙にゆるくなるのでしめてもらいます。
次からは1年後なので歯科医院が電話くれます。+14
-0
-
59. 匿名 2019/04/21(日) 22:26:04
みんなリテーナーは絶対サボっちゃだめだよ!私サボってて動いたから!最初のやつ入らなくなって新しく新調した!矯正の先生に怒られた(笑)後悔してる。+37
-1
-
60. 匿名 2019/04/21(日) 22:27:00
5年経つけどリテーナーは食べる時以外はずっとしてる。
歯磨き出来ないときはしていないけど。
でも歯ぎしり防止にもいいよね。+20
-0
-
61. 匿名 2019/04/21(日) 22:27:27
>>51
もう、歯のケアを趣味にするくらいの域にする。
私は化粧水を試すようにデンタルリンスをあれこれ試す。
結局は、コンクールに戻るけど。+18
-0
-
62. 匿名 2019/04/21(日) 22:27:56
私終わってから透明のマウスピースなんだけど、リテーナーとはまた違うんだよね?人によって違うってこと?+4
-5
-
63. 匿名 2019/04/21(日) 22:29:52
>>54
>>53
成長期だから、顎を広げる矯正から出来る。
私は左右の顎の広さ違うから、成人矯正で歯並びは綺麗になったけど中心は少しずれてる+33
-0
-
64. 匿名 2019/04/21(日) 22:32:24
みなさん取り外し可能なリテーナーなんですね?
マウスピースですか?
私のリテーナーは歯の裏側にがっつり固定されたワイヤーです。範囲は狭いですが。
とる予定は今のところないようです。+9
-1
-
65. 匿名 2019/04/21(日) 22:35:49
>>62
マウスピース型もワイヤー型もどっちもリテーナーだと思う。
私は取り外すワイヤーだったけど、数年後に破損して作り直したらマウスピース型になった。
個人的にはワイヤーの方が使いやすかった。+10
-0
-
66. 匿名 2019/04/21(日) 22:44:31
リテーナー一生使わないといけないし、なくしそうだから何セットかほしい
購入した方いますか?+9
-1
-
67. 匿名 2019/04/21(日) 22:46:55
>>45
私も抜かずに矯正しました…
リテーナーしてましたか?+3
-0
-
68. 匿名 2019/04/21(日) 22:48:19
高校生の娘、リテーナー2年目。
矯正はできたけど歯が黄ばんできたのが悩みです。
私や旦那もよりも黄ばんでるんだけど矯正は関係ないのかな?
ちなみに歯磨き後は水しか飲んでませんり+14
-1
-
69. 匿名 2019/04/21(日) 22:48:51
寝る時だけリテーナーしてるけど、面倒なので毎日はしなくなった
でもしないと戻るよ、本当に+21
-1
-
70. 匿名 2019/04/21(日) 22:48:57
矯正中だからトピずれだけど
ここ読んでしっかりリテーナーしようと思った
でも今のゴムかけすらめんどくて忘れちゃうから
リテーナーも続かなそう…+18
-0
-
71. 匿名 2019/04/21(日) 22:49:21
>>68
飲んでませんの誤りです。+1
-0
-
72. 匿名 2019/04/21(日) 22:50:19
矯正三年やって、先月やっと終わって解放された〜!と思いきやリテーナーの不便さに、矯正やってた頃のほうが楽かもと思ってしまいます。。(´;Д;`)
つまみ食いも食べ歩きもしたいよー!!!
でも高いお金出したのに戻るなんて嫌なので頑張ります(´;Д;`)+32
-1
-
73. 匿名 2019/04/21(日) 22:54:15
ネガティブなコメントで申し訳ないけど、30代で矯正して骨格が歪み、肩への激痛が起こり、鬱になりかけました。見た目は綺麗になるけど、歯列矯正は整形と同じように、悪い面もあると言うことを知ってほしいです。+66
-2
-
74. 匿名 2019/04/21(日) 22:55:24
13年前に矯正終わって、1年間は常時リテーナー装着、いまだに夜寝るときだけリテーナーつけてます(40代)
もう、習慣(笑)歯磨きと同じ。
夜リテーナーはめた瞬間はキツく感じ、朝外すときは難なく外れる。なので、どうしてもリテーナーをやめられない。後戻りもなく快適です。
それにしても矯正期間はほんと歯も痛いし食べ物は詰まるしワイヤーが当たって痛いし、大変ですよね。今矯正されてる方、ファイトです!わたしは噛み合わせが良くなってエラが痛むのが無くなりました。+23
-1
-
75. 匿名 2019/04/21(日) 22:59:33
マウスピース型のリテーナーです。
紅茶・コーヒーが好きだから仕事中飲めないのが辛い・・
あとリテーナーつけてる時に袋に入ってないお菓子とか急に貰うと困る!笑
つけ忘れて寝そうになることがよくあり、ハラハラします。+27
-0
-
76. 匿名 2019/04/21(日) 23:06:20
リテーナ始めました
ワイヤー付きです。洗浄剤何が良かったですか?Amazonで高評価だった 洗浄剤使ったら
金属部分変色するし 汚れ落ちはイマイチでした。+4
-0
-
77. 匿名 2019/04/21(日) 23:07:51
矯正して口ゴボ悪化した+6
-0
-
78. 匿名 2019/04/21(日) 23:08:21
>>21
25年前に矯正してたけど、その時からリテーナーあったって‼️
その時サボってたから、今2回目の矯正してますけど。+13
-0
-
79. 匿名 2019/04/21(日) 23:09:09
>>53
最近は床矯正というのがあるんですよ。歯が生え揃う前から顎を広げて綺麗に生えてくるようにするのです。+52
-0
-
80. 匿名 2019/04/21(日) 23:11:50
>>52
小1!?
ずいぶん早いですね!
私の子供のところは幼稚園から通ってる歯医者ですが、矯正は小4くらいから、と言われその頃から始めました。
いま、中2。
いつ終わるのやら…+11
-4
-
81. 匿名 2019/04/21(日) 23:15:44
明日ようやくブラケット外します!
接客業だから本当につらかったけど、よく頑張ったなと自分を褒めてあげたいです!+59
-1
-
82. 匿名 2019/04/21(日) 23:15:45
レテーナー、意外と汚れませんか?歯ブラシでゴシゴシはダメなんですよね。やってるけど(笑)
昼間も、夜も、結構真面目につけてます。
たまに忘れて4時間とか経ってしまうと、リテーナーした解きに違和感があって、動いてしまったのかなと不安になります。いつまでやるんだろう?+13
-0
-
83. 匿名 2019/04/21(日) 23:16:42
なんかここを読んでいると矯正もいいことばかりじゃないんだね
せっかく矯正したのに歯が動いて元に戻るとか最悪じゃん
裏をワイヤーで固定してる人は本当に大変そう…+37
-1
-
84. 匿名 2019/04/21(日) 23:17:07
中学生のときに矯正したけど、リテーナーやらなかったな。特に戻ってはいない。+7
-0
-
85. 匿名 2019/04/21(日) 23:18:13
小5〜中学卒業まで矯正して大学生3年くらいまで毎晩リテーナーしてた
その頃のリテーナーを先日なんとなく嵌めてみたけどすごくきつかった
見た目綺麗な歯並びだけど少しは動いちゃうんだね+6
-0
-
86. 匿名 2019/04/21(日) 23:21:04
子供の床矯正をしたいけど、嫌がりそうで悩む。大問題という程ではなく少しのズレ。でも少しだからこそ早めに直したい。
でも子供にとっては相当なストレスだよね。+18
-0
-
87. 匿名 2019/04/21(日) 23:21:07
リテーナー、付けてないといけないのに…つわりで口の中に入れるのがつらくてさぼってしまったら歯が動いてしまって久しぶりにはめてみたらキツくてキツくて…。だから面倒でも必ずつけて❗+15
-0
-
88. 匿名 2019/04/21(日) 23:24:14
>>76
ポリデントから出てる歯列矯正用のを使ってます。
+18
-1
-
89. 匿名 2019/04/21(日) 23:27:15
リテーナーってなんですか?+3
-3
-
90. 匿名 2019/04/21(日) 23:29:19
いつか体調不良で吐き気をもよおした時でさえきっちりリテーナーを外すことは忘れなかった。
吐き気するたび外すからなかなか面倒くさかったよ。+6
-0
-
91. 匿名 2019/04/21(日) 23:29:19
裏側に固定式のリテーナーしてる。針金みたいなのが一本くっついてる感じ。
忘れっぽい私には固定式が合ってたみたいで不自由なことは今のところない。リテーナー4年目。+8
-0
-
92. 匿名 2019/04/21(日) 23:29:40
4本抜歯して
今は夜だけマウスピースしてるんだけど
歯と歯の間にけっこう隙間がある
食べ物詰まるし虫歯心配だし
矯正したのに新たな悩みができて何なのこれって感じ
イラついてる
+29
-0
-
93. 匿名 2019/04/21(日) 23:31:34
>>92
歯茎が痩せてきたんでは?加齢と矯正してた人はなりやすいみたい。+8
-1
-
94. 匿名 2019/04/21(日) 23:45:49
反対咬合を治すのに、子供が小1から2年間ブラケット装着し、今は寝るときだけマウスピースしてます。割と酷い反対咬合だったらしく、成長期に一気に顎の成長くるよと言われました、周りでも低学年からしてる人多いです!
子供が、矯正してたときは本当は凄く痛かったんだった、ポツリと話した時はなんて我慢強いんだって、可哀想だったし感心もしました。
+18
-2
-
95. 匿名 2019/04/21(日) 23:58:38
>>18
私も同じです。前歯上下8本の裏に針金固定されてます。
リテーナー(就寝時装着の)はここ2ヶ月サボってしまっていました。
リテーナーのひとつが外れてしまい、矯正歯科で直してもらいましたが、実は2つ外れていたとの事で平謝り…直してもらいました。
リテーナーのつけ忘れが2ヶ月あるっていったら、装着してみた際だいぶきつくなっていました…そして「もうつけなくていいよ」と言われたのですが、本当に付けなくていい期間に入ったのか、「サボるんだからもう付けなくていいよ」っていう意味なのかちょっと不安になりました。+5
-0
-
96. 匿名 2019/04/22(月) 00:12:39
>>73
そういうのも知っておくの大事だよね。ちゃんとリスクも説明してくれる歯医者さんもあるけど+8
-0
-
97. 匿名 2019/04/22(月) 00:24:16
>>86
嫌がる心配があるのはまだ本人の意思で希望してないのかな?本人がしたいかどうかは治療への影響大きいからまずしたいと思ってもらうのが先かな
床矯正は装着時間の長さが肝だし自由に外せちゃうから本人が頑張れないと難しいよ+6
-0
-
98. 匿名 2019/04/22(月) 00:37:56
ブラケットってどうやって歯にくっつけてるの?+3
-1
-
99. 匿名 2019/04/22(月) 01:07:59
>>86
床矯正は取り外しできるからお子さんの意思がないと難しいよ。
うちの子は顎顔面矯正っていう取り外しできない装置で上顎と下顎広げて、今はブラケットつけてる。+2
-1
-
100. 匿名 2019/04/22(月) 01:32:57
>>98
専用のボンドみたいなものでくっつけてます+8
-0
-
101. 匿名 2019/04/22(月) 01:35:55
リテーナーの管理めんどくさい!!
みなさん毎日洗浄液につけてますか?
毎日つけなきゃリテーナーにばい菌繁殖して汚いんだろうな…。+10
-0
-
102. 匿名 2019/04/22(月) 01:50:32
リテーナーになってもうすぐ3年
後戻りが怖くて毎日装着してます。
最近奥歯の虫歯を治療始める予定ですが歯の治療するとリテーナーが合わなくなりそうでそうなると作り直しになるんでしょうか?
+8
-0
-
103. 匿名 2019/04/22(月) 02:30:57
ブラックトライアングルはできたし、乳歯残ってクラウンしてて親知らずも残ってる。やらなきゃよかったとたまに思うときもある。悲しくなる。これで終わりかと。+3
-0
-
104. 匿名 2019/04/22(月) 03:35:32
私の場合、ポリデントを使ってたときはちょっと臭いが気になった。リテーナーシャインっていう粉末状のものが一番きれいになると思うけど、ちょっと高いしあまり売ってない。+14
-1
-
105. 匿名 2019/04/22(月) 05:51:42
回転寿司で働いてた人がメッチャクチャ歯並び悪いし口臭が2メートルくらい離れてても凄かった
何であんなに臭いのか未だに謎+10
-1
-
106. 匿名 2019/04/22(月) 06:01:22
みなさん
抜歯されたのですか?
抜歯するのが怖くて今矯正するか迷ってます。+5
-0
-
107. 匿名 2019/04/22(月) 07:28:04
丁度来月ブラケットが外れてリテーナーになります。このトピ見てよかった。。。+2
-0
-
108. 匿名 2019/04/22(月) 07:59:43
>>102
何回か虫歯治療したけど、リテーナー持参して合うように治療してくれてた。
詰め物から被せに変わった時は、調整しきれずにリテーナーも作り直したよ。+8
-0
-
109. 匿名 2019/04/22(月) 08:23:10
よく、リテーナーになってから、間食ができなくなって辛いって意見を見かけるけど
食欲>>手間だから、都度リテーナーを外して、ガンガン間食してしまう……。+16
-1
-
110. 匿名 2019/04/22(月) 09:07:10
来月外れる予定。ブラケット取るのが恐怖。一度調整の為に裏に受けて外したのですが、物凄く痛くて響いた+1
-0
-
111. 匿名 2019/04/22(月) 09:20:02
リテナーになって1ヶ月目。
朝歯磨いた後つけるの忘れてて仕事から帰ってきたら前歯痛くて見たら隙間できてて焦った…
歯の動き怖い+15
-1
-
112. 匿名 2019/04/22(月) 09:25:30
みなさんどのようなリテナーつけてますか?
私は上が半マウスピースのような形で表に透明のワイヤーついてます。
下は裏5本だけ固定。
上の半マウスピースみたいなリテナーがめちゃくちゃ滑舌悪くなる。慣れない+4
-0
-
113. 匿名 2019/04/22(月) 09:55:08
下前歯にブラックトライアングルが三つほどできた
みなさんはどうですか?+4
-0
-
114. 匿名 2019/04/22(月) 10:01:46
話題に関係ないけど、審美歯科やったことある人いますか?+0
-1
-
115. 匿名 2019/04/22(月) 10:59:20
歯列矯正は大事!
おばさんで歯並び悪いと清潔感がなくみえてしまう
+18
-5
-
116. 匿名 2019/04/22(月) 11:04:13
矯正外したら歯磨きがうまくできてなかったところが虫歯になってて奥歯の歯茎もゆるゆるになってたのが大変だった。
虫歯全部直してホワイトニングもして、2日に一回寝る時だけリテーナーしてます。
良く歯並び戻る夢や歯が抜ける夢を見るのでリテーナーは一生やります。+17
-0
-
117. 匿名 2019/04/22(月) 11:25:26
一昨年のお盆に装置外して今もマウスピースのリテーナーです。
リテーナーの手入れがめんどくさい!W(`0`)W
休みの日は夜まで付けないけど、仕事の時は食事以外付けてます。後戻りも今のところしてないし、私はリテーナー期間終わっても寝る時だけは付ける予定です!+4
-0
-
118. 匿名 2019/04/22(月) 13:50:08
矯正始めたばかりだけどめちゃくちゃ参考になる
歯列矯正って良いことばかりじゃないんだね
+22
-0
-
119. 匿名 2019/04/22(月) 14:08:28
もう少しで終わるのですがリテーナーを迷ってます
ワイヤー固定式は絶対に付ける予定です
併用で取り外し式をマウスピース型にするかプレート型にするか
どちらにしましたか?
またこっちにすれば良かったなと思いましたか?+2
-0
-
120. 匿名 2019/04/22(月) 14:26:46
最近ちょうど矯正終了しました。
妊娠出産も挟んだから大変だったけど、歯並び綺麗になって嬉しい。
私はリテーナーも2年くらいで外して、今は普通の歯医者さんで食いしばり防止用に作ったマウスピース付けて寝てます。
何度か食いしばりのせいで歯が痛くなって困ったので…。
マウスピースがリテーナーの役割もしてくれてるようで、上の歯は動いてないです。
下の歯はマウスピースないので少し動いてしまった…。
私は舌癖があって歯を押してしまっていたタイプなので、それも一生気をつけていかないとな、と思っています。+7
-0
-
121. 匿名 2019/04/22(月) 14:51:50
今週外す予定なんだけどマウスピースでも後戻りする事あるんですね...
外科矯正して歯の動きが尋常じゃなく早かったので固定式のリテーナー相談してみようかな。+1
-2
-
122. 匿名 2019/04/22(月) 16:33:00
>>118
良くなかった事もたしかにあるよ。移動する過程で噛み合わせ変わるから削れた歯が何本もあるし器具の支えにした歯が半回転してる。あと当時無かったのか歯医者の方針なのかリテーナー未経験で少し下の歯がガタガタに戻った。元の歯並びよりは全然マシな程度のガタガタだけどね
今は色々と進歩してるみたいだしまたやりたいなー+1
-0
-
123. 匿名 2019/04/22(月) 16:33:55
今リテーナー期間です。
矯正器具が取れると、今度は歯の黄ばみが気になって…
ホワイト二ングしたいけど、歯の裏にまだリテーナー用の装置付いてるし無理なのかな+2
-0
-
124. 匿名 2019/04/22(月) 16:57:39
リテーナーも終わって15年、だいたい保ててはいるんだけど、
矯正してた頃にはなかった親知らずが生えてきたり、一本化差し歯にしたら微妙な噛み合わせの隙間ができてそこから少しガタついてしまったりして少しだけ崩れてきた
まぁ完璧が求められる芸能人とは違うし、概ねきれいな歯並びキープできてるから大満足!+6
-0
-
125. 匿名 2019/04/22(月) 18:44:54
>>123
歯医者でやってもらうオフィスホワイトニングは表側のみなので可能だと思いますよ!+4
-0
-
126. 匿名 2019/04/22(月) 19:26:50
表側抜歯矯正で、3年2ヵ月経ちましたがまだ隙間が1ミリほど空いてて終わりません。
これって長いほうですよね…???+8
-0
-
127. 匿名 2019/04/22(月) 20:13:13
上顎前突(出っ歯)で上下で計4本抜歯しました。
リテーナーになって三年です。
皆さんがおっしゃるように、リーテーナーをしないと後戻りします。私は上の2番と3番の間が少しすきっ歯になります。
当初、保定期間は一年と説明を受けましたが、やはり一生必要かと思います。今は半年に一度受診して、リテーナーの針金の調整?を受けています。+4
-0
-
128. 匿名 2019/04/22(月) 20:15:31
今月ブラケット外れて
三日間は終日リテーナー(透明なマウスピース)
その後から寝るときだけリテーナー装着になりました!
できるだけ夜10時頃から装着してくださいとのこと、、、
どんだけ眠くてもしっかり歯磨きしてリテーナーして寝てます。
ブラケット取れた後は
バンド(銀の輪っか)はめてた奥歯に隙間ができて
食べ物がはさまります、、、リテーナーで治ると思ったけど、リテーナーは奥歯まではめるようなやつじゃなくて、、、隙間このままなのかな。同じ人いますか(*_*)+4
-0
-
129. 匿名 2019/04/22(月) 21:04:48
成人してから矯正した人に質問なんですが
ゴムかけしてるときは、仕事中マスク必須でしたか?+5
-0
-
130. 匿名 2019/04/22(月) 21:21:35
今週ブラオフの予定です!
が、奥歯二ヶ所隙間あって物が挟まる…。
調べたら少し隙間を残してからリテーナーで調整していくみたいな記事が出てきたけど本当??
ゴールデンウィーク前に終わると思ってウキウキしてたんだけどまた期間延びそう…。+3
-0
-
131. 匿名 2019/04/22(月) 23:41:08
>>129
私はマスク可の職場で働いていたので
ずっとマスクつけていました。
友達と遊ぶ日の昼間だけはゴムはずしてました。
+2
-1
-
132. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:46
>>121
外さないで!+1
-0
-
133. 匿名 2019/04/24(水) 10:12:55
>>44
私小学生の時にしててすごい痛かったよ!
もう地獄すぎて抜歯も痛くて..
下手な先生だったのかな?
リテーナーサボってまた今年から前歯だけやり直してます!
前より歯並びがマシだからか全然痛くないです!
ほんと元に戻ってしまったの勿体ないなぁ。+2
-0
-
134. 匿名 2019/04/24(水) 16:37:54
矯正始める前、奥歯が一本虫歯で抜いた。
矯正してる間に親知らずが生えてきて、抜いた歯の代わりになるからと言われた。
半信半疑で矯正してたけどちゃんと生えてきた。抜いた分スペースがあったから歯並びがガタつくことも無かった。
気分屋の先生でちょっと怖いなと思ってたけど尊敬した。+4
-0
-
135. 匿名 2019/04/26(金) 15:39:21
>>133
前歯だけって出来るんですか?
私もサボって動いたので教えて欲しいです+0
-0
-
136. 匿名 2019/04/28(日) 12:44:43
>>115
それは痛いほどわかりますが
後々のリスクを考えると
なかなか実行に移せません。+0
-0
-
137. 匿名 2019/04/30(火) 01:58:23
抜歯から普通に噛めるまで何ヶ月かかりましたか?+0
-0
-
138. 匿名 2019/05/01(水) 12:05:39
矯正歯科で働いてるけど、治療終わって数年経ってリテーナさぼって歯並び戻って再治療になる人結構いるよ。
また20万くらいかかってるし、夜だけでもはめた方がいい。+1
-0
-
139. 匿名 2019/05/03(金) 13:51:20
歯列矯正は必ずしましょう
+3
-1
-
140. 匿名 2019/05/15(水) 14:35:39
>>139
この人は差し歯でしょ+0
-0
-
141. 匿名 2019/05/17(金) 02:27:35
矯正終わって5年くらい経つかな。
毎晩必ずマウスピースつけて寝てるから全く後戻りしてないよ!
同じ時期に矯正してた友達はリテーナーやめるのが早かったのかなんだか前歯が歪んできてる。
リテーナーはずっと付けてた方が良い!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する