-
1. 匿名 2019/04/21(日) 14:38:53
最初は、ガンガンアプローチされるけど
こちらが好きになると相手が
相手が冷めるパターンばかりです。
多分、会話下手が原因だと思いますが
なんだか疲れてきました。。
同じような方いますか?+414
-3
-
2. 匿名 2019/04/21(日) 14:39:38
最初から好かれない+213
-7
-
3. 匿名 2019/04/21(日) 14:40:14
悲しいトピだね😫+195
-3
-
4. 匿名 2019/04/21(日) 14:40:32
これからずっと好きでいてくれる人に出会えるさ+185
-4
-
5. 匿名 2019/04/21(日) 14:40:40
舐められるんだよ+107
-13
-
6. 匿名 2019/04/21(日) 14:40:54
呼んだ?
いつもの事だと割り切ろう。
こっちが合わせても疲れるよ。
馬の合う人探す方がいいよ+291
-3
-
7. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:03
私もそう。
最初にガンガン来られても相手のことよくわからないうちから受け入れられない。
何度か会ってよく観察して、「いいかも」と思えてきた頃には向こうの勢いはもうない。+413
-2
-
8. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:05
あ そう 頑張ってね+5
-30
-
9. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:13
顔はいいけどつまらない女ってことかしら+262
-15
-
10. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:15
私も会話が続きにくい流れに自然ともっていってしまって萎えられる。+53
-1
-
11. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:31
中身がないんかね?+118
-10
-
12. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:33
友達から「喋ったらダメなタイプ」と言われるんだけどこういうこと??
喋る前はアプローチ受けるんだけど、喋ったら距離を置かれる+197
-3
-
13. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:33
はーい
外見明るく元気、裏表ない風。
実際はネクラ、陰険+208
-1
-
14. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:40
はい。それ女同士友達同士でもあるんです。
私の中身が薄っぺらいせいなのか?と本気で悩みます+328
-1
-
15. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:53
男にってことね?
私なんて女にだよー。心開かないからかな。
+177
-3
-
16. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:53
性格悪いとか+23
-5
-
17. 匿名 2019/04/21(日) 14:41:58
私のことだ…
親しくなるとどこまで踏み込んで良いのか逆に解らなくなって相手を避けてしまう。
自分でも面倒な奴だと自覚している+219
-1
-
18. 匿名 2019/04/21(日) 14:42:17
少しわがままに振る舞え。+102
-4
-
19. 匿名 2019/04/21(日) 14:42:34
見た目とノリはいいけど中身が薄いとか?+26
-0
-
20. 匿名 2019/04/21(日) 14:42:46
>>1
ガンガンアプローチってヤらせろってことだよ+15
-11
-
21. 匿名 2019/04/21(日) 14:42:48
見た目は美人、かわいい雰囲気最高なのに話してがっかりする人いる。
アホ丸出しみたいな話し方とか考え方。+119
-5
-
22. 匿名 2019/04/21(日) 14:42:53
最初に好かれると怖くなる
慣れて大丈夫になるまで時間かかりすぎる
+46
-1
-
23. 匿名 2019/04/21(日) 14:43:11
+12
-50
-
24. 匿名 2019/04/21(日) 14:43:38
言い方悪いけど
ガンガン来られて付き合った相手には
値打ちこいときゃいいの
追いかけたい男にはいつまでも追いかけさせる要素がないと
+95
-6
-
25. 匿名 2019/04/21(日) 14:44:34
だいたい何考えてるのか全然わからないって言われる。同性の友達には言われたことないのになー。+17
-2
-
26. 匿名 2019/04/21(日) 14:44:46
まず好かれてるから話しかけられるのではなく
あなたがどういう人か分からないから話しかけるんです
そして魅力がなかっただけの話です+47
-9
-
27. 匿名 2019/04/21(日) 14:45:30
昔の自分のようだ。
なんでも相手に合わせちゃダメだよ。あなたが私に合わせてね、くらいがちょうどいいと思う。+158
-1
-
28. 匿名 2019/04/21(日) 14:45:56
私は相手がガンガン来たら、それに乗る。
でもあとから私のほうが相手に幻滅するパターン。
善し悪しあるね+10
-2
-
29. 匿名 2019/04/21(日) 14:45:57
>>9全体的な雰囲気とかパッと見はそこそこ可愛い風に見えるけど、向かい合わせでじっくり顔を見てると特に好みでは無かったとかかな?
逆もあるよね、雰囲気イケメンとかもろにそんな感じ
全然顔が好みじゃなかった、食べてる顔見てたらムカついてきた的なコメントをガルちゃんの恋愛系トピでたまに見かける+22
-7
-
30. 匿名 2019/04/21(日) 14:46:00
最初が良すぎるから、少しでもボロが出ると幻滅されるんじゃない?
勝手に幻滅されても…って思うけどね+132
-2
-
31. 匿名 2019/04/21(日) 14:46:52
しゃべると残念なタイプって言われます+49
-0
-
32. 匿名 2019/04/21(日) 14:46:59
素で喋ると怖いと言われるので、わざと能天気な喋り方をするように意識して数年
喋りかけてくれる人は多くなったものの、本当に頭弱そうだと思って「喋ったら残念だね」と言ってくる人がいて悲しい
どうしたらいいんだろう
+47
-4
-
33. 匿名 2019/04/21(日) 14:47:20
>>24
なるほど、言い方悪いけどそうですね+10
-1
-
34. 匿名 2019/04/21(日) 14:47:22
はーい
女友達もそんな感じで、徐々に疎遠にされます…+103
-0
-
35. 匿名 2019/04/21(日) 14:47:51
思い込みの激しい人に好かれやすいってことじゃない?
勝手に盛り上がって勝手に冷める自分本位な人はいるよ。+73
-1
-
36. 匿名 2019/04/21(日) 14:48:10
主さんの緊張が伝わって
相手が疲れちゃうんじゃない?+23
-0
-
37. 匿名 2019/04/21(日) 14:48:40
重いとかかな?+8
-2
-
38. 匿名 2019/04/21(日) 14:48:49
美人ではないが、見た目が男性ウケがいいらしくそこそこモテる。しかし、気遣いも出来ないし、相手が不快に思うようなことを悪気なくポロっと口にしてしまったりしてガッカリされる。
調べてみたら軽い発達障害だった。空気よめなくて、人の気持ちに疎いのが病気だったりする。誰と交際しても長続きしない人、周りから人が離れて行く人、一度病院行ってみて下さい。
勉強出来ても発達障害だったりします。+171
-0
-
39. 匿名 2019/04/21(日) 14:49:07
私も。
2人でごはん行って、車で送ってもらって帰ったら相手冷めてる。
つまらなかった?性格悪いのもうバレた?
もしかして息臭かった?もしかして私ワキガ?
って友達に相談したら爆笑された。
+141
-2
-
40. 匿名 2019/04/21(日) 14:49:08
意外性が全くない人ってすぐに飽きる気がする。
見た目と中身が全く一致してて、会話しても予想通りの返答しか無い相手は飽きる。+27
-1
-
41. 匿名 2019/04/21(日) 14:50:01
スルメタイプを目指さないとな!+30
-0
-
42. 匿名 2019/04/21(日) 14:50:26
中身がないんでしょ
見た目はいいけど中身がないって自負してる性格だとしても好きになれないけどね
見た目で判断されちゃう~って性格だとしても、やはり好きになれないと思うけどね+4
-7
-
43. 匿名 2019/04/21(日) 14:51:25
>>29
それはあるかも笑
飲み会の良い感じの店で良く見えたけど、別日に昼間から外でデートとかするとあれ?ってのはよくある。+48
-1
-
44. 匿名 2019/04/21(日) 14:51:26
好かれてる事にあぐらかいて、自分でも気付かない些細な言動が傲慢になってたりするのかな?
立場が上かのように思い込んで横柄になってる人
モラハラ男に多いけど、女性にも結構いるからなぁこのタイプ+10
-0
-
45. 匿名 2019/04/21(日) 14:52:25
>>42
ああこれは明らかにブスの僻み+35
-4
-
46. 匿名 2019/04/21(日) 14:52:53
人に好かれるために周りに合わせるのって疲れるよ、ほんと。
ありのままでいいと思うの+98
-2
-
47. 匿名 2019/04/21(日) 14:53:11
>>42
中身がある子ってどんな感じで話するんだろう。デート中。
+137
-0
-
48. 匿名 2019/04/21(日) 14:54:37
気になった人とは向こうからデートに誘ってもらえる機会が多いけれど
自分を出せない性格だからか盛り上がらなくてダメになっちゃう
もっと自分からわがまま言ってもいいんですかね
でもそれが出来ないんだよな+68
-1
-
49. 匿名 2019/04/21(日) 14:54:44
私性格悪いの隠してて普段八方美人なのにな+1
-1
-
50. 匿名 2019/04/21(日) 14:54:45
見た目だけ良いなんて最高だな。
顔だけ、なんて最高の嫉妬だ。
言われてみたいわー
そんなに他人と関わりたいの?+19
-2
-
51. 匿名 2019/04/21(日) 14:56:10
私だ…それ本気で悩んでる。ちなみに同性から。
幼稚園のママとかとよく話すようになって連絡先交換して遊んだらするけど仲が続かず。
いろんな人と遊んでもそうだから私が問題なんだと思う。仲を深められる人たちが羨ましい。+99
-0
-
52. 匿名 2019/04/21(日) 14:56:31
>>47
へい!アナタなに好きー!
あーあれ!知ってるコレコレこれ〜?
あ、そうなんだー流石!よく知ってるね〜❤️
中身のある無しは、自分にとって都合が良いか悪いかだけよ。+35
-2
-
53. 匿名 2019/04/21(日) 14:56:44
>>1相手が 相手が冷めるパターンばかりです
オロオロしてる感じが伝わってくるw
頑張れ主さん!+41
-1
-
54. 匿名 2019/04/21(日) 14:56:57
>>47
意思がある、意見を言える
誘ってきたのにノープランの男が嫌なのと似てると思うよ
相手の言いたいことが分からないってのは疲れる+7
-2
-
55. 匿名 2019/04/21(日) 14:57:29
最初からガンガンくるのは時間かけずに即決したい女慣れしてる人だからじゃないかな
ガンガンの期間はいかほど?
本気だと最初からガンガンはこないと思う
+49
-3
-
56. 匿名 2019/04/21(日) 14:57:38
サブカル好きすぎて引かれる。知識もそれなりにあるし考えるのが好きなので意見の応酬結構する。なんか違ったって思われて離れられる。+2
-2
-
57. 匿名 2019/04/21(日) 14:58:35
>>51
凄いね…幼稚園ママと距離縮めて何かあっても言いたいことも言えなくなるよ?
勿論、お互いにね。
仲を深めて、もし子供同士が合わなかった場合辛いよ?
何故、仲を深めたいの?+13
-5
-
58. 匿名 2019/04/21(日) 15:00:12
「会話が成り立たない」「盛り上がらない」「一緒にいて楽しくない」と続かないよね。
あと、好意たっぷりな気持ちで来てもらうのは相手次第で、その時間が続くかはお互いで頑張らない限り続かない。だから冷めた相手が悪いわけじゃないよ。+56
-0
-
59. 匿名 2019/04/21(日) 15:00:48
わたしです。
自分の原因はわかってます。
見た目や雰囲気が優しそうに見られるけど、ホントは性格がキツくて激しいので驚かれます。+70
-0
-
60. 匿名 2019/04/21(日) 15:02:41
人生長いから、これからもっとそういう事が増えていくよ。
気が合っていた人さえ、付き合いが長くなればなるほど嫌な部分が見えてきて嫌になってくる。+25
-0
-
61. 匿名 2019/04/21(日) 15:03:22
男性でもいるもんね、見た目いいけどつまんねーみたいな
でも相性もあるんでないかな
そんな貴方と合う人も多分いるわけで+74
-0
-
62. 匿名 2019/04/21(日) 15:04:49
私もそうだわー
見た目ほんわかしてるらしく人が沢山寄ってくるけど、結構キツイこと言うし、コミュニティの中で人と合わせることもできるけど、あまりにもダラダラ時間泥棒な行動をするのは大嫌いだからそれを態度にも出すし仕方がないと思ってる
そんな私でも好きだという人もいるし気が合う人もいるから別にいいと開き直ってるよ+30
-0
-
63. 匿名 2019/04/21(日) 15:05:02
>>58
なんで告白したんだろうという疑問がわく
男もガツガツしすぎてよく性格も知らないうちにあばたもエクボで告白するのもよくない。
会話したり親睦深めてからいけよとも思うよ。
+11
-0
-
64. 匿名 2019/04/21(日) 15:06:20
>>1
>ガンガンアプローチされるけど
>こちらが好きになると、相手が冷めるパターンばかり
去年、半年だけ付き合って別れた
元彼(軽度の発達障害)に
「相手がその気になると醒める」って、平気で言われたよ。
別れたのは、もっと気持ち悪い理由が重なったからだけど
父親の愛情不足が、多々ある人だった。
「人に愛されない状態」を、歪んだ形で求めてるのかも
私も>>1さんと同じで、そういう気持ち悪い男に狙われるタイプです。
そうでない女性も、ヘンな男に狙われる機会はあるんだけど
すぐに「こいつヤバそう」って見限ったり
冷静に様子を見られるんだと思う。+24
-1
-
65. 匿名 2019/04/21(日) 15:06:32
相性の問題もあるよ
主さんと相性合う男性が現れれば仲良くしてくれるだろうし。
相性悪ければ何話してもつまんない。
相性良ければ何話しても楽しい。+22
-0
-
66. 匿名 2019/04/21(日) 15:08:13
私も、ニコニコ世間話くらいはできるけどその後仲を深められない。
そして自分以外の人達がどんどん仲良くなっていってノリについていけなくなる。+73
-0
-
67. 匿名 2019/04/21(日) 15:09:26
思わせぶり男は「私のこと好きなのかな?」と思わせといて、いざ女が近づこうとすると離れていくよ+11
-1
-
68. 匿名 2019/04/21(日) 15:11:58
主さんの場合は異性だよね。何でだろうね…?
男の方がゲーム感覚とか?なかなか振り向かない女を振り向かせたくて意地になってるだけで、いざ向き合ったらもうそれで満足。とか。
もしそうなら学生か!って突っ込みたくなるけどねw+23
-0
-
69. 匿名 2019/04/21(日) 15:13:39
>>1波長が違っただけでどちらも悪くないよ。
人をなんかに利用してやろうと悪意を持ってしつこくグイグイやるやつもいるから、離れてくれんのはまだ親切なパターンだと思う。+6
-2
-
70. 匿名 2019/04/21(日) 15:13:51
>>51最初だけ取っ付きやすそうな人と会話してるけど、そのうち他の人とコミュニケーション取るようになったら賑やかなグループの方へ移行していく人っているよね
合う合わないがあるからと思って気にしない様にしてるよ
高校の入学式とかオリエンテーション始まった時点では誰も喋る人がいないから、マウンティングの対象にもならない無害そうな私と喋っとこう!→色んな取り組みで他の人と交流始まる→私と会話してた事が抹消される→華やかグループで楽しそうにしてる姿を見る→またか
というのは、新しい環境に身を置く度に繰り返されてきた
新人研修の時もね笑
+69
-0
-
71. 匿名 2019/04/21(日) 15:14:58
解決したいならガルちゃんより5ちゃんとか男の意見聞いた方がいい気がする
ただの愚痴の共有ならここでいいけども+6
-5
-
72. 匿名 2019/04/21(日) 15:15:42
>>59激しいってww
荒ぶる乙女なのね+4
-0
-
73. 匿名 2019/04/21(日) 15:18:28
私だー
ここ8年間で6人と付き合ったけど、長くて半年短くて1ヶ月しかもたない。
最初はデートのお誘いも連絡も告白も相手がガンガンしてくれるのに。
今またアプローチしてくれる人がいて、3回も告白してくれたけど「どうせまたすぐ振られる」って思ったら怖くて付き合えない。
もう一生1人でいい。+51
-1
-
74. 匿名 2019/04/21(日) 15:21:36
>>56
一般人狙いでなく同じ畑で勝負かければ楽勝だと思う+3
-1
-
75. 匿名 2019/04/21(日) 15:22:30
相手の理想に当てはまろうとすると窮屈になっちゃって楽しくない
見た目だけで近づいてきた人ほど接しづらいし、良い子ぶらないといけないのはしんどいから、恋愛対象じゃなくなってしまうかもしれないけど自分を出せた方が良いと思う+44
-0
-
76. 匿名 2019/04/21(日) 15:24:25
かれこれ5年近く婚活してますが、本当にいいなと思った人とはなかなか進展せず、結局消滅パターンになる!振り回されてデートしても疲れた以外の感想が出ない人にだけガンガンアプローチされるけど、そんな人と結婚なんて無理だし…。+26
-0
-
77. 匿名 2019/04/21(日) 15:25:30
>>71
5chなんてキモ男ばかりで参考にならない
おまけにここより頭おかしい女だって結構いるし+33
-0
-
78. 匿名 2019/04/21(日) 15:28:33
すぐ発達障害っていうよねガル民て
仕方ないんだろうけどそういえば許される的なところあんまり好きじゃない+10
-1
-
79. 匿名 2019/04/21(日) 15:29:21
>>73どうせすぐ終わるんだし、苦手なタイプじゃなければ付き合ってみれば良いじゃん
1ヶ月くらいは姫様気分味わえるかなぁ~くらいの気持ちで
すぐ体の関係になってしまうとかなら良くないけど、ちょっと何処かに出かけたり食事したりするくらいは楽しめば良いと思うし
だけどどれくらいの期間で3回告白されてるのかが気になる
押せば何とかなると思い込んでるパワー系みたいなのは頭悪いのに下半身だけ強かったりするから近付かない方がいいよ+37
-1
-
80. 匿名 2019/04/21(日) 15:31:49
主はめっちゃわかるよ
すごく傷つくよね
いつも向こうからアプローチされて付き合うのに数カ月で振られる
私の場合理由は「思ってたイメージと違った」だって
大人しそうとよくいわれるけど、自分の意見ははっきり言う方だし行動的で、一般的な大人しい子じゃない
でも別に攻撃敵なこと言うわけじゃないし普段は聞き役が多い
確かにアプローチしてくる男性は「俺について来い!」タイプだったかも
私が意見を言うと不機嫌になる
あと奢られるのが嫌いなんだけどそれも嫌な顔された
でもさ、イメージって何?といいたい
好きで付き合いたいと思うのに中身ちゃんと見ないの?
すごい不思議だわ+80
-1
-
81. 匿名 2019/04/21(日) 15:33:04
ガツガツ系を選ぶからそうなるのかも。
自分に好意を持ってアプローチしてくれた人の中から、受け身でもガツガツ系でもなくこちらの様子をみながら徐々に距離を縮めてくれる人を選べばいい。
そういう人少ないけどいるよ。見つけるために出逢いの数を増やす必要はあるけど。+19
-0
-
82. 匿名 2019/04/21(日) 15:33:18
私は見た目が優しそう、穏やかそうだから、最初だけ寄ってこられる。
でも中身はそこそこきついから、ジョジョに離れていく。
利用しようと思ってる奴らが離れていくだけだから別にいいけどちょっと寂しい。
内面が外面を作るとかは嘘だと思う。+32
-2
-
83. 匿名 2019/04/21(日) 15:36:07
>>73
ごめんなさい
自慢ぽく聞こえてしまった+4
-4
-
84. 匿名 2019/04/21(日) 15:36:52
>>82+23
-1
-
85. 匿名 2019/04/21(日) 15:37:07
>>81
なるほど!
なんかわかる気がします+1
-0
-
86. 匿名 2019/04/21(日) 15:38:30
>>73
私はモテないし73さんほどの人数いないけど長くて半年しか続きません。どうしてだろう?+3
-0
-
87. 匿名 2019/04/21(日) 15:42:39
そもそも勝手なイメージ付けて頭の中で理想化させてる男って多いからなー
そら付き合って女の生態目の当たりにしたら幻滅するだろうよ
男より現実的だし、ふとした時に母親みたいな母性が出てしまって男より強気に出る事もある
内面はかなり強いんだから、ゆるふわ系のふわふわ女子なんてこの世にいない
必ず内面にプロレスラー潜んでる
プロレスラーに告白してプロレスラーと日常を楽しみ、夜はプロレスラーと取り組みをする気でかかってこい
以上。
+81
-3
-
88. 匿名 2019/04/21(日) 15:43:47
>>82
ジョジョが、ジワる。+17
-1
-
89. 匿名 2019/04/21(日) 15:46:15
>>79
そうですよね。もっと気楽に付き合いを楽しめたらいいのに。付き合いが短くても、振られたら引きずるタイプなので毎回しんどくて。笑
ちなみにその人は半年の間に3回でした。今度捨てられたら立ち直れない気がして怖いです。+9
-0
-
90. 匿名 2019/04/21(日) 15:47:45
相性の問題かな。
ぴったり合う人が必ずいるはず!+7
-0
-
91. 匿名 2019/04/21(日) 15:48:37
あーいるよね~なぜか好かれない人。
そういう運命だと割り切る。+13
-2
-
92. 匿名 2019/04/21(日) 15:57:59
>>81
ガツガツ系は苦手だからガツガツ系以外の人を選んでるけど、最終的には振られてばかりなんだけど。でも、最初は好意を持って寄ってはくるから妥協もできない。悪循環だよね。+7
-0
-
93. 匿名 2019/04/21(日) 16:02:16
>>82
見た目大人しそうな人の方が難しい気がする。
見た目明るい人が落ち込んでたり弱い部分を見せるのは明るい女性がタイプの男性にもプラスだけど、大人しそうな人がハッキリ意見したり自己主張するのは大人しくて従順な女性を望んでる男性にはマイナスだからね。+38
-0
-
94. 匿名 2019/04/21(日) 16:05:53
私は転職何回かしてるんだけど、正にトピのタイトル通りの人間かも。
最初は君みたいな子が来てくれて良かった→(半年後)君にうちは向いていないんじゃないかなあ
最初は愛想よくするんだけど、会社内のおかしな部分や上司の発言の矛盾に気付き始めるとつい反発して一言余計な事を言ってしまう。保守的な人には特に嫌われていく。+28
-3
-
95. 匿名 2019/04/21(日) 16:09:19
>>94
正直で正義感が強い人は意外と難しいよね。私も上手く流してあしらったりするのが苦手だから、自分の意見を真っ直ぐ伝えようとして衝突してしまいます。うわべだけで誰にでも良い顔する人よりよっぽど良いと思うけど、そうはいかない。+8
-3
-
96. 匿名 2019/04/21(日) 16:16:57
結局、合わないんだと思うよー
気にすることない。
主の方からが自分からガンガン行くくらい合う人を見つけて!+21
-0
-
97. 匿名 2019/04/21(日) 16:17:29
>>95
そうですね。
私は権力を持っている人達に反発して追い出されましたが、同僚達とはうまくやっていただけに本当に残念でした。
ただニコニコ笑って流すことがこんなに難しいなんて。+9
-3
-
98. 匿名 2019/04/21(日) 16:20:19
うーん、主さんがどうかはわからないけど、不思議なくらい話しててつまらない人っているんだよね。
合う合わないとかいう問題じゃなくて、なんか会話にならないというか…
会話のキャッチボールができなくて、ただ言葉を発してる感じ。
私だけじゃなくて、周りの人もそう感じるって言ってたから、そういう人もいるんだと思う。+10
-4
-
99. 匿名 2019/04/21(日) 16:24:20
逆にそういう離れていった人って、主にとっては合う人だったんですか?+26
-0
-
100. 匿名 2019/04/21(日) 16:36:07
会話下手って自覚あるんですよね?
どういう時に会話下手だなって感じるんですか?
やっぱり付き合っていく上で会話が楽しいかどうかは重要だと思う。+4
-2
-
101. 匿名 2019/04/21(日) 16:41:57
>>80さんにめちゃくちゃ共感…。
私も「思ってた感じと違う」ってよく言われる。
おっとりしてそうって言われるけど実際は結構ハッキリしてる。
アプローチしてくる男性はリードしたがるタイプってのも一緒。
別にこっちとしては騙してるつもりも猫を被ってるつもりもないのに勝手に騙された感出さないでー(;ω;)+31
-0
-
102. 匿名 2019/04/21(日) 16:45:25
人から「アイドルみたい」って言われるけど(顔ではなくあくまで雰囲気)中身めっちゃ気強い
だから女子にはモテるけど男子はすごい引いてる
悪い方のギャップなんだろうなー+19
-0
-
103. 匿名 2019/04/21(日) 16:47:26
意識してる人に自分から連絡するのが苦手+0
-0
-
104. 匿名 2019/04/21(日) 16:55:15
自分自身が、最初は楽しく明るくできるけど、それを続けることができない。
+6
-0
-
105. 匿名 2019/04/21(日) 17:05:10
そのタイプかも
ある日上司に呼び出されて「君は見た目が
仕事できそうだから、周りが期待する。
でも実際はそうでもないから幻滅されるんだよ」
と言われた。
見た目で損する人っているよね。
第一印象が良すぎても難しい。+62
-0
-
106. 匿名 2019/04/21(日) 17:06:56
私も大体2.3回会って
「思ってたのと違った」と引かれる
勝手に理想押し付けんじゃねぇ!+42
-0
-
107. 匿名 2019/04/21(日) 17:09:19
外見はどちらかと言うと褒められる
彼氏とは一年続かない
最近フラれたばっかりで本当に今死ぬことを考えている
人生辛いことばっかりで、今度こそ幸せになるって思ってたのに+32
-0
-
108. 匿名 2019/04/21(日) 17:11:44
そういう人ってアプローチされてる時はやたらと偉そうというか上から目線。自分からは誘ったりしない。会っててもツンツンしてて楽しくないんじゃない?+5
-4
-
109. 匿名 2019/04/21(日) 17:12:12
>>105
私も同じような経験が
研修で、女性の上司だったのですが見掛け倒しなのねと言われました
傷付きました
こういう事多くて困る+31
-0
-
110. 匿名 2019/04/21(日) 17:19:40
ガッキーとかそんなタイプに見える。
見た目で惚れられるけど、反応とか語彙力に乏しそう。+31
-1
-
111. 匿名 2019/04/21(日) 17:23:22
恋愛で?私は人付き合いがそうだ+10
-0
-
112. 匿名 2019/04/21(日) 17:23:50
そんな経験が一回だけじゃなくて、何回もあるなら、ただ合わなかっただけとは言えない気がする。+20
-0
-
113. 匿名 2019/04/21(日) 17:24:32
自分も悪い意味でスチールモデルみたい。
黙ってたり文章だったりだと、「ただならぬ雰囲気、奥が深そう、引き出したくさんありそう」
リアルに接触して、減点甚だしく、フェードアウト、カットアウトはまだしも、そこまで言うかレベルの批判批評捨て台詞等々、
あがいても治せない欠陥があるんだと思う。+13
-0
-
114. 匿名 2019/04/21(日) 17:41:19
いいなと思うと自分のことを知ってもらいたくて
重い相談をする。
どうでもいい人には上っつらしか話さないので明るい人と思われる。
重い相談やネガティブ発言はしないことにします。+8
-0
-
115. 匿名 2019/04/21(日) 17:42:23
>>105
わざわざ呼び出してそんなこと言うなんてひどいね。
解決方法を一緒に考えてくれればいいのに。
+38
-1
-
116. 匿名 2019/04/21(日) 17:53:33
多分そこまでして追いかける魅力がなかったんじゃ?もっと魅力的な子が見つかったんだよ。+4
-3
-
117. 匿名 2019/04/21(日) 18:22:20
そればっか。見た目がタイプ、どストライクとかってアプローチされるのに、3回くらいデートして、こっちが好意持ち始めた頃、向こうは冷めてきてる、いつも立場が逆転。だからアプローチされても、どうせまた飽きられるんだろうなと不安になるようになってしまってそれが態度とかに出て負のループ。中身で好きになられたい。+41
-0
-
118. 匿名 2019/04/21(日) 18:38:17
マイナスかもだけど、私は逆。
最初はみんな仲良くなるのに取り残されるけど、あとから話しかけてくれる人や「最初からいい感じと思ってた」って結構経ってから言われる。
見た目が良くないのかな…。
そんなだから、モテなそうな、奥手っぽい男の人に好かれる(女性はあんまり見た目は関係ない)。
不満言える立場じゃないから、言わないけど。+0
-6
-
119. 匿名 2019/04/21(日) 18:54:17
コミュ力ないからか、いつも引かれて終わる
見た目でめちゃ期待されるんだよね
そんな時、自分もつまんないし、もうどうでもいいわ
本当に好きな人に出会いたいわ
+25
-0
-
120. 匿名 2019/04/21(日) 19:32:14
男:見た目ドストライク!この子と付き合いたい!→話してても何考えてるかわからないし、あまり面白くないなぁ…→俺じゃなくても他にすぐいい人みつかるだろうし、次に行くか!
みたいな感じで見た目の印象いい女性は意外とうまくいかなかったりするよ。+29
-0
-
121. 匿名 2019/04/21(日) 19:32:35
私もそんな感じだ。
私の場合若干コミュ障ってのがあって、グイグイ誘われても1.2回デートするとフェードアウトされる。
そんなのを繰り返して、だんだんとデートでも気を張るし楽しめなくなり、悪循環に。。
もう初対面からありのままの自分でいればいいのかなー。+16
-0
-
122. 匿名 2019/04/21(日) 19:33:43
>>117
すごい分かります。
どうせまた最初だけでしょって思っちゃいますよね。+17
-0
-
123. 匿名 2019/04/21(日) 19:35:26
>>117
逆にただ自分に従ってくれる都合のいい女と結婚できればいいっていう中身はどうでもいいって思ってる男性にはモテるんだよね…。でも、こっちがキツイからうまくいかない!+1
-1
-
124. 匿名 2019/04/21(日) 19:36:57
内面とのギャップはあれど、外見はいずれかのテイストで完成度が高いんだよね。
素敵だと思われる外見を作れるのは長所と思うから、自分の内面に寄せた外見意識したら、思ってたのと違ったって言われるのは減るのでは。
好きでもない格好したくないって思うかも知れないけど、外見もコミュニケーションツールのひとつだから、他人がそこから勝手にイメージ膨らませるのは避けられない。逆手にとって利用できたら強いと思う。+7
-0
-
125. 匿名 2019/04/21(日) 19:51:07
好かれるけど
嫌いになって嫌われて
人間ってわけわからん
と思ってる
話しかけんな
と
本当に思っている
+23
-0
-
126. 匿名 2019/04/21(日) 20:22:35
なるべくやらせないで引っ張る方向で+6
-0
-
127. 匿名 2019/04/21(日) 20:40:34
仕事のお客さんで
「息子と結婚を前提に付き合ってほしい」「部下の交際相手として紹介したい」とか言われたことがあるけど
理由が清楚で大人しそうで仕事をきっちりしているから
仕事中だから清潔感ある格好をするし、個人情報を取り扱うからペラペラしゃべるわけにもいかないし
仕事をきっちりするのは当たり前では?と思った
お客さんとして接してくる態度と普段の生活や性格が一緒だと思い込まれているんだと思う
だから「そんな人だと思わなかった」と勝手に理想化され冷められるんじゃない?+7
-0
-
128. 匿名 2019/04/21(日) 21:13:26
>>58
確かに。
相手は悪くない。
お互いに持ちつ持たれつの関係でないと
厳しいですよね。。+0
-0
-
129. 匿名 2019/04/21(日) 21:14:26
>>80私も「思ってたのと違う」ってフラれたのよくあるよ
はぁ?
勝手に人を妄想してテメェの妄想に当てはめ点じゃねぇよ!!!って思うわ
「知る前から勝手に妄想して妄想通りにいかなきゃ切り捨てるのか?立派な御身分ですなぁ〜一生自慰行為してろや…」
と、口の悪い私は捨て台詞はいてやりました。
勝手に妄想してテメェの理想にあわないと決めつける
そんな失礼極まりない話ないでしょ?+17
-1
-
130. 匿名 2019/04/21(日) 21:16:33
恋愛ではむしろ惚れ込まれるくらいなのに、普通の人間関係では続かない。なにが違うんだろう?+3
-0
-
131. 匿名 2019/04/21(日) 21:29:40
見た目が大人しくて、実はキツい人のがまだ需要ある気がする。
会話が続かないのは、致命的に辛いし
楽しくないもんなー。
+9
-1
-
132. 匿名 2019/04/21(日) 21:31:54
最初はグイグイこられるのに後からそっけなくなっていつも不安で不安定で
で、突然ふられる
本当に脈絡なく電話とかラインとかでぶっつりと
もう人間不信です
安定した人と安定した精神状態で愛し愛されたい
今は絶望感でいっぱいです+21
-0
-
133. 匿名 2019/04/21(日) 21:46:31
また振られるんじゃいかって自信なさげに
接してると、余計にそういう現実を引き寄せてしまうのかも。
別に振られてもいいって開き直った方が
結果的に良い気がする。
+33
-0
-
134. 匿名 2019/04/21(日) 21:58:36
>>38
病院行って良くなるんでしょうか??+0
-0
-
135. 匿名 2019/04/21(日) 22:05:05
>>46ありのまま病ってのがあるらしいよ+0
-2
-
136. 匿名 2019/04/21(日) 22:07:23
>>132
アプローチから付き合って直後は舞い上がってグイグイ、しばらくたって落ち着いてくる
するとあなたは物足りなく感じる、不安で不安定
相手「うわ、メンヘラかよ」で逃げられる
なのでは?+0
-0
-
137. 匿名 2019/04/21(日) 22:23:22
思ったより暗い、もっと活動的かと思った、こじらせている
と振られます。
だから余計このマイナス面が濃くなっていきます。
誰かに無条件で愛されたらそういう気持ちもなくなるのかなあ。
黙ってにこにこしてるだけのほうがいいのかも。+1
-0
-
138. 匿名 2019/04/21(日) 22:25:41
急に明るくなるのは難しいので
とりあえずにこにこ笑う、否定しない、オーバーリアクション、
ネガティブ発言やめる
とかからはじめてみる。
+6
-0
-
139. 匿名 2019/04/21(日) 22:38:43
>>38
発達障害の人って見た目がいい人が多いらしいね
愛されるように?そうできてるって書いてあった+8
-0
-
140. 匿名 2019/04/21(日) 22:49:51
私も女同士でそうなる。
ごくごくたまーに、この子といると楽!って人がいるとすっごい嬉しい。
+5
-0
-
141. 匿名 2019/04/21(日) 23:28:20
会話かぁ。
日常会話じゃだめなの?
厳しくない?笑
毎日そんな話題無いわ(笑)+5
-0
-
142. 匿名 2019/04/21(日) 23:49:00
私みたいな人が何人もいるこのトピ、、涙
なんか私だけじゃないんだ、ってちょっと救われた
そしてアドバイスが勉強になる+8
-0
-
143. 匿名 2019/04/22(月) 00:33:46
だいたい知り合ってすぐに付き合って欲しいと言われる。でも1ヶ月くらいで相手からの気持ちがなくなってることに気づく。。連絡なかったり会う時間作ってくれなかったり。
そして耐えきれず私から振ってしまう。
最近そういうのが続いていて病んでます。
一応3年続いた人が2人いるけど、あとはだいたい1ヶ月で終わる。+7
-0
-
144. 匿名 2019/04/22(月) 00:39:49
ユーモアがない+2
-0
-
145. 匿名 2019/04/22(月) 03:36:22
>>87
それは男性に限らずだと思う
ちょっと冷たかったりすると思ってたより優しくないって勝手に幻滅する女性もいるでしょ+1
-0
-
146. 匿名 2019/04/22(月) 06:40:50
>>14
いえいえ😃人間なんてそんな物です+0
-0
-
147. 匿名 2019/04/22(月) 06:56:19
何だろう?誘われたり、準備をする過程はそこそこ面倒でも準備したりするのだけど、その日の当日とか約束の日に成ると,とたんにやる気をなくすと言うか?何故かつまらなくなる頭どうでもよくなってしまう、コレも関係してるんだろうな…+3
-0
-
148. 匿名 2019/04/22(月) 09:19:59
私なんて相手から勝手に賢そう頭良さそうしっかりしてそうってイメージ持たれて…実際は学歴もないし頭悪いしコミュ障だし。
挨拶、自己紹介、簡単な雑談、メールのやり取り…で印象がいいみたい。
実際関わっていると…相手がスーとフェードアウトしていく/した あの悲しい瞬間。
だったら最初から馬鹿丸出しにみられたいよ。+1
-0
-
149. 匿名 2019/04/22(月) 09:26:45
>>51
プラス100回押したい。そして同じ悩みを持つ同士で
仲良くなりたい。
私もママ友とそれです涙。当たり障りない会話ばかり意識しすぎて、元々コミュニケーション得意な方じゃないしちょっとした雑談くらいなら何とかできるんですが…。
がるちゃんではよくママ友なんていらないとか表面だけっていいますが私の周りは以前働いていた職場でも幼稚園でも仲良くなった人達は生涯の友人みたいな関係になっている。
+1
-0
-
150. 匿名 2019/04/22(月) 09:29:11
これは私の経験からだけどグイグイくる人の中には本当にあなたに惚れている人もいれば中にはヤリたくてヤル目的の為にめっちゃグイグイくる人もいるから、そういう場合は続かなくて当然だし、いつも女側ばかりに原因あるわけでもないはず。+0
-0
-
151. 匿名 2019/04/22(月) 09:33:05
>>137
そういう人と付き合っても自分が辛くなるだけだし、フッてもらえてバンザイだよ。
結局自分に都合がいい相手探しているだけの勝手な男じゃないか。
あなたの色んな面を受け入れてくれる笑ってくれる人いるはず+1
-0
-
152. 匿名 2019/04/22(月) 10:07:45
>>136なるほどね〜
最初だけ最初だけって思って付き合えば不安で不安定にはならないのかもしれない
+1
-1
-
153. 匿名 2019/04/22(月) 11:08:24
わたしも三回目がなかなか訪れない。+5
-0
-
154. 匿名 2019/04/22(月) 11:13:57
見栄っ張りで自分必要以上に大きく見せる
嘘つきタイプが最初の印象だけのパターン。
男もだけど、
高卒なのに大卒で華やかな職業出したり
上っ面だけベラベラ自慢して嘘で
大きくして場違いに近付くタイプ
会ってると中身が何も無い。
嘘がバレて信用無くし呆れて去る。
+6
-1
-
155. 匿名 2019/04/22(月) 11:28:17
見かけ倒しの人は頭の良いふりしたり、仕事出来るふりしたり、英語は話せます、楽器は弾けますとか口で出来る事だけ言うよね。
それで何の仕事してたか聞くとショボい。
学歴は親のせいや環境の言い訳。
英語は中学で成績良いぐらいで自慢。
楽器は話にならない。
世間知らないから何でも出来るふりする。
でも話すと何の経験値も無く中身が無い。
活字が好きと言うのに月に10冊も新刊を読まない。
咄嗟に会話の流れで出る経験談が乏しすぎたり
他人の話を借りてきたりでガッカリする。
一度でもガッカリするともう付き合えない。
最初からありのままで何も出来ないと
言えばいいし、自分と同類と付き合えば
良いと思う。+5
-2
-
156. 匿名 2019/04/22(月) 11:48:30
すごい話題豊富で話してて楽しくても
モラハラだったりするからね
まずは、自分を卑下せず認めてあげることが大事なのかな。+2
-0
-
157. 匿名 2019/04/22(月) 11:48:33
素を出せてなくて、気を使い過ぎてるとかだと
調子乗られてしまうよね
大丈夫、きっと自分と凄く合う価値観の人とまだ出会えてないだけです+5
-0
-
158. 匿名 2019/04/22(月) 12:12:51
私もそのタイプ。
最初はアプローチしてくれるけど、何回か会って私が徐々に好きになっていく中、理想と違うとあっちに冷められて立場逆転。
音信不通、フェードアウト、素っ気なくされたり。
今現在もその状況で本当に心折れる笑
第一印象がいいとあとは下がっていくだけなんだよね……(100から0になるしかない)+11
-0
-
159. 匿名 2019/04/22(月) 13:27:27
自然に何も出来ないなら何も出来ないから~って言えばいいのに。
見栄っ張りで出来るふりするからだよね。
でもなかなかいないと思う。
かなりレアな人だと思うし、そういうタイプは誰からも避けられて嫌われると思う。
+0
-1
-
160. 匿名 2019/04/22(月) 13:28:44
会ったら少し話するくらいのママには好かれます。それがなたまに公園とかで30分くらい話す様な関係になれば、えー!以外!
えー!以外!が連呼され嫌われでもない気はするが、なんか違うと思われてるってわかります。
昔からの友達、職場では、面白いと言ってみんな突っ込んだり、いじったりしてくれて多分?お互い楽しいです。
ママってほぼ他人だし突っ込めないし
ママって承認欲求皆無みたいな人で、自分より地味で聞き上手な人が好かれる気がする。
私には到底無理だし勝手に引かないでくれ+3
-0
-
161. 匿名 2019/04/22(月) 13:33:04
マジレスすると
主が友達何人かいるとすれば
主みたいな人は男女誰からも好かれない人みたいな書いてるけど
主は違う気がする
一皮めくれば第一印象と違い、もう一皮むけるまでみんな待たないだけな気がする。
人間って思った人とのギャップがあれば引いちゃうからね
結構みんな感じてることじゃないかな
でも主がダレノガレみたいなタイプなら話は別かな+5
-0
-
162. 匿名 2019/04/22(月) 13:34:44
がる民にもいるけど、最初は年収400万でどうやって老後を生活出来ますか・
みたいな人が
主さんも働けば?
何で働かないの?
と言われると、実は保育士持ってます。とか駐在で英語が、とか
後出しでガンガン資格職出してきたり、
だったら
主さん働けばいいだけでしょ?
と言われると、
実は実家が数億あります。
とか、
次々と負けたく無いだけで大きなホラ吹きの女
こういうタイプの女は、バカ過ぎるし社会性もゼロだし話にもならないから
呆れて去っていくだけだ。
と思ってる。
たぶん一生、誰からも嫌われる人生だろうな。
+0
-4
-
163. 匿名 2019/04/22(月) 15:57:02
合コンや婚活サイトみたいな
出会いより人柄をじっくり知ってもらえる
職場とか趣味の出合いのが向いてるのかな。+0
-0
-
164. 匿名 2019/04/22(月) 18:34:55
>>99
主です
離れていった人は、私もしっくりきていませんでした。
なのでどっちみち良かったのかな。
こちらが楽しいと思えば相手も楽しいはずだし
そういう人を根気よく探すしかないですよね。+3
-0
-
165. 匿名 2019/04/22(月) 19:20:55
私は勝手に優しそうとかイメージされて
ちょっと塩対応しただけでガッカリされますよー。
会社の別部署の人とか、よく知らない人だから丁寧に対応してたら
私なら何でも受け入れてくれると勘違いするみたい。
特に奥手の非モテ系の男性によく誘われます。
今から考えたら勇気出して声かけてくれてたんですよねー…
食事した人もいますけどつまんなすぎてつい塩対応に…+5
-0
-
166. 匿名 2019/04/22(月) 20:06:35
いつもニコニコしていい匂いして人の悪口なんて絶対言わない優しいお姉さんみたいなのを演じてた時はそうだった。
食い付きはいいけど付き合ってちょっとでも素を見せるとサーッと引いてったな。+2
-0
-
167. 匿名 2019/04/23(火) 01:54:03
見た目清楚系と言われ、周りに言われるイメージそのままを守りたくて、人に好かれたくてよく思われたくて、できるだけ落ち着いた優しいふわふわ感を出してた。最初がんがんアプローチされて付き合っても1〜2ヶ月で何が好きだったのかわからないとか友達のほうがよかったとか言って3人連続で彼氏に振られた。本当のわたしはプライドも高いしメンヘラだし承認欲求も高いし意外と現実的。もう外面よく取り繕うのやめようと思う。途端にもてなくなったけど繰り返して惨めになるくらいならいらない。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する