ガールズちゃんねる

自分が好かれない理由がわかりますか?

276コメント2017/06/30(金) 17:30

  • 1. 匿名 2017/06/27(火) 22:12:34 

    私はわかりません。客観的に自分をみれません。
    でも友達が少ないし、いじめられていた経験があるため、良くしてくれる友達にも陰では悪く言われているんじゃないかと不安になる事があります。
    どうしたら客観的に自分をみれるのでしょうか?皆さんはみれていますか?

    +368

    -11

  • 2. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:01 

    は?笑笑

    +6

    -216

  • 3. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:15 

    可愛いから

    +198

    -44

  • 4. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:22 

    無愛想で生意気だから。

    +252

    -11

  • 5. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:23 

    自分が好かれない理由がわかりますか?

    +12

    -49

  • 6. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:29 

    口が悪い。ハッキリモノを言い過ぎ。
    わかってはいるけど直らない。

    +324

    -17

  • 7. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:33 

    自分が好かれない理由がわかりますか?

    +9

    -52

  • 8. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:36 

    声が小さい
    おどおどしてる
    笑顔が下手

    こんなところかな

    +358

    -7

  • 9. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:41 

    色々と顔に出てるんだと思います。

    +382

    -5

  • 10. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:42 

    見た目がキモイし変人

    +44

    -21

  • 11. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:50 

    愛想がないから

    +134

    -9

  • 12. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:57 

    >>2みたいな人は嫌われるよね

    +253

    -4

  • 13. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:09 

    私、可愛いしモテるから毒女に直ぐ疎まれる

    +87

    -34

  • 14. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:17 

    表面的な優しさだから

    +179

    -6

  • 15. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:29 

    頭が固い
    融通がきかない
    すぐ顔に出る

    +294

    -7

  • 16. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:32 

    話しかけにくい雰囲気を醸し出してるらしい…
    母親に言われました。

    +285

    -5

  • 17. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:33 

    私は悪くないってか?
    そういうのに付き合わされるのがめんどくさい。

    +10

    -33

  • 18. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:34 

    嫌われてる理由を探るより
    好かれる努力した方が良いよ。

    +106

    -34

  • 19. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:37 

    結構きついことを言ってしまう
    だから友達は多くないけど、別に不満はない

    +110

    -11

  • 20. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:52 

    分かるよ。
    だって、私と話をしてて楽しくないだろうなって自分で分かる位話すの苦手なんだもん。

    頑張ってるけど難しい。

    +390

    -5

  • 21. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:53 

    でも友達が少ないってなんですか?

    +1

    -20

  • 22. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:53 

    わかるよ。
    私けっこう嘘つき。わかる人には分かるみたいで向こうからフェードアウト。

    +22

    -20

  • 23. 匿名 2017/06/27(火) 22:15:10 

    心ひらかない。積極的じゃない。常に受身

    +318

    -5

  • 24. 匿名 2017/06/27(火) 22:15:12 

    人は合う合わないがあると思う。
    あとはできるだけ前向きに。
    何かあっても『まぁいっか』って言うようにしてる。
    事柄にもよるけど、気にしすぎは自分を追い詰めるよ。
    私はそれで壊れたことがあります。

    +182

    -3

  • 25. 匿名 2017/06/27(火) 22:15:23 

    人と付き合う気がないからかな

    +142

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/27(火) 22:15:24 

    合わない人は合わない。合う人は合う。と思うから、なんで好かれないのか考えませんね。私も過去にイジメられたことあるけど、友達少ないけど、大事にしてます。

    +116

    -4

  • 27. 匿名 2017/06/27(火) 22:15:25 

    自分のことも他人のこともなんとなーく分かる。
    とりあえず私はひねくれてる。

    +59

    -4

  • 28. 匿名 2017/06/27(火) 22:15:42 

    ノリが悪いから。
    真面目な人ほど損をする世の中。

    +148

    -15

  • 29. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:07 

    我の押し付け、頭硬い、上から目線 は確実に嫌われる

    +55

    -6

  • 30. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:12 

    もろ女に嫌われるタイプの外見してる
    だから知らない人とか喋った事ない人にも文句言われるし
    いつも先輩にも目付けられる泣
    友達とは上手くいってるから内面に問題がある訳ではないはず。。。

    +22

    -23

  • 31. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:32 

    好かれようとしてないからかな

    +82

    -7

  • 32. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:43 

    自分に都合のいい人を欲してて、それ以外の人には関心がないから

    +162

    -4

  • 33. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:50 

    人当たりが悪い

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:52 

    デリカシーがない
    いくつになっても中身が中学生
    時間が守れない

    +68

    -9

  • 35. 匿名 2017/06/27(火) 22:17:16 

    自分が人を嫌うから。
    好きだなって思った人だけは普通に接するから。

    +154

    -4

  • 36. 匿名 2017/06/27(火) 22:17:24 

    女は自己中の自分に甘けりゃいいの集まりだから大変だよ。

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2017/06/27(火) 22:17:26 

    誰も嫌ってないってば。
    そういうの思い込み。
    いじめてくる人とかがいるならその人自身が問題を抱えてるだけの事。

    +13

    -14

  • 38. 匿名 2017/06/27(火) 22:17:44 

    そんなに人に好かれたい?
    人に好かれる為に生きていくなんてまっぴらごめんだわ。
    自然体でいてそれで好きと言ってくれる人がいればそれでいい。

    +195

    -10

  • 39. 匿名 2017/06/27(火) 22:17:50 

    自分を客観視するのは難しいけど
    トピ主が、やってることを誰かにされたら
    自分自身が、どう思うかって
    逆の考え方したら良いんじゃない?
    迷った時とか私はだいたいそうしてる!

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/27(火) 22:18:01 

    ズケズケ物を言ったり聞いたりする図々しいところがあるからだと思う

    +17

    -4

  • 41. 匿名 2017/06/27(火) 22:18:21 

    話が面白くない。

    +75

    -2

  • 42. 匿名 2017/06/27(火) 22:18:29 

    悪口、陰口を言う人を見下す態度を隠さないので、そういう女性から嫌われてる。
    女性は愚痴、陰口を言って結束固めてる?人が一定数いるから、結構嫌われてると思う。

    +95

    -4

  • 43. 匿名 2017/06/27(火) 22:18:31 

    冷たそうな顔だし実際口も悪いから仕方ないと思ってた。ある時「○○さんって見た目よりいい人ですね笑」って言われてから何となく笑うようになった。
    とにかく笑うようにするだけで変われるんだ。

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2017/06/27(火) 22:19:00 

    極度の人見知り。
    人見知りはガキに許される言い訳ってGACKTが言ってたよな…

    +62

    -7

  • 45. 匿名 2017/06/27(火) 22:19:03 

    「5時に夢中!」で「自分だけ上司に嫌われてる」って悩み相談があって、江原啓介が「面倒くさい人のとこに人は寄ってきません」って言ってた

    …なるほど

    +118

    -5

  • 46. 匿名 2017/06/27(火) 22:19:12 

    私は口と性格が悪いから
    でも好かれない理由が自分を客観的にみれてないからってのも意味がわからない気がする
    それは主観では?
    なんか自分でもわからなくなってきた

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/27(火) 22:19:21 

    私は、「約束を守れない、時間を守れない人」は
    距離をおきます。毎回イライラしたくないので。

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/27(火) 22:19:30 

    殺意むき出しにするから

    +9

    -12

  • 49. 匿名 2017/06/27(火) 22:19:59 

    物凄く嫌われるわけでもないけど、物凄く好かれることもなく…って感じ。
    でも全員に好かれるなんて無理な話だから、まぁいっかって感じ。
    人を傷付けるようなことや嫌がられることだけはしないようにしてるけど。

    +86

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/27(火) 22:20:18 

    無愛想で面白味がないから。

    +27

    -4

  • 51. 匿名 2017/06/27(火) 22:21:08 

    自己評価勘違い女はもれなく嫌われる

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/27(火) 22:21:36 

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/27(火) 22:21:41 

    理屈っぽい、気分屋、日本の女らしくない気の強さ

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2017/06/27(火) 22:22:07 

    私の話には適当な相づちばかりで
    いつも自分の話ばかりしてきたり
    愚痴や噂や誰かの悪口、
    話をしていてもつまらない人は
    時間の無駄になるのでお付きあいしたくないな。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/27(火) 22:22:24 

    人の気持ちにさっぱり寄り添えないから。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/27(火) 22:22:31 

    人と関わりたがらない。
    自分から誘わないし
    繋がりを保とうとしない。

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/27(火) 22:22:39 

    いつでも笑顔で距離を保って自分を崩さないから。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/27(火) 22:22:44 

    プライド高いから

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/27(火) 22:22:46 

    人気のある人って人に好かれる努力もしてる。
    もともと魅力があって、さらに好かれようとするんだから、人気者になって当たり前なんだよね。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/27(火) 22:23:10 

    傷付きたくないから打ち解けない
    人を寄せ付けないオーラを出してる

    深く傷付くこともないけど、好かれないのは分かってる

    +62

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/27(火) 22:23:16 

    職場の嫌な人間をぶん殴りたいと思う時があって、それが顔に表れるからだと思う。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/27(火) 22:23:42 

    自分で言うのがめちゃめちゃ辛いけど…
    仕事人間で、生真面目で、
    年上ばかりの職場では可愛くないんだと思う。
    今はそれが私生活にも影響してきてて、
    友達と会っても仕事の話(愚痴)ばかり。
    完全に仕事にすべてを持ってかれた感。

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/27(火) 22:24:01 

    >>7

    星クズって褒め言葉じゃない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/27(火) 22:24:15 

    何考えてるかわからない感じなんだと思う。
    色白だから余計に気味悪い。
    特に年配のオジサン受けがものすごく悪いです。オジサンが想定する若者の姿から外れるので、つかみ所が無くて嫌なんだと思う。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/27(火) 22:24:31 

    悪名は無名に勝る。
    とは別の話になるけど、
    嫌われる人と言うのは、ある意味人から注目される人だよ。
    アンチが多い人はそれはそれで魅力があると思うよ。

    +24

    -4

  • 66. 匿名 2017/06/27(火) 22:24:55 

    嫌われてもいいじゃん?
    好き嫌い激しい人って大概性格悪いし、
    いちいち媚びたり合わせすぎたりすること無いよ

    嫌うのは嫌う人の勝手。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/27(火) 22:25:33 

    幼い頃から先生や男性、上司や先輩など年上の方に贔屓される事が多かったので。

    容姿が良くて優秀な人ならあるあるだと思います。

    +11

    -4

  • 68. 匿名 2017/06/27(火) 22:25:42 

    身の程、身の丈を弁えないから

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/27(火) 22:27:25 

    相手が誰であろうと自分の思い通りにコントロールしようとして、相手が自分の思い通りに動かないとイライラして周りに八つ当たりをするから。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/27(火) 22:28:11 

    私も無表情でいると顔に感情が出るみたいだから
    いつもニコニコしたらとても好かれるようになったけど
    例えば周りが悪口を言う人達だった場合、好かれるっていっても結局他人の悪口を聞かされるハメになったりするので、状況をみて程々の態度でいるのが一番いい気がする

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/27(火) 22:28:24 

    幼い頃は無駄な正義感の持ち主だったから
    大人になってからは、わからないけど…自分でも自分が嫌いだから何となくわかる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/27(火) 22:28:26 

    >>5
    キュアビート!好きなです(^-^)

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/27(火) 22:28:35 

    常に壁を作っているから

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:19 

    自己中だからね。
    嫌われて当然だと思う。
    自分曲げたくないし、嫌われても構いません。

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:48 

    どんくさくて仕事できなくて卑屈で暗いから

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:58 

    真面目。つまらない。乗り悪い。面白いことが言えない。いろいろな経験が少ないから過去の話も少ない。 
    親にも他人にも好かれたことがない。最初誘われても後は誘われません。私以外は集まってるみたい。隠しててもポロッと言う人がいるから分かる。悲しい。
    もうすぐ40歳ですが幼稚園からずっと仲間外れやグループ作りにあぶれたり、会社やママ友でも浮いてる。
    30年たっても直らないなら老後も同じことで悩んでそう。貧乏な毒親育ち、人間関係に恵まれない人生です。
    40歳になったら変わりたい。

    +73

    -4

  • 77. 匿名 2017/06/27(火) 22:30:45 

    自分が人を好き嫌いしてるからかな

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/27(火) 22:30:56 

    嫌われていないと思うけど、身内と同じ職場だから、気を使われていそう。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:15 

    なんでだろう。目が悪くて目付きが悪いからかな?
    あと無表情。真面目に仕事してると無表情になってしまうからなぁ(T_T)
    誰も話しかけて来ないし、勇気を出して話しかけると、相手がソワソワしてる。。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:16 

    壁作るのって普通じゃないの?
    いきなり赤の他人を受け入れたりしないものだと思ってた。
    壁が取っ払われるにはある程度付き合いが深くならないと無理じゃない?

    +31

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:34 

    真面目すぎることと、抜けていて他の人とズレてるところ。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:46 

    約束を破る。
    ありがとうやごめんなさいが言えない。
    人の嫌がることを平気でする。

    人として当たり前のことが出来ない人は
    嫌われるんじゃない?

    旦那のこと。

    それでも、俺は1番。俺は出来がいい。
    俺は特別って勘違いしてるから
    どうにもならん。

    子どもが自立したら離れたい=離婚したい。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/27(火) 22:35:02 

    警戒心が強いから。自分から話しかけないから。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/27(火) 22:35:32 

    好かれようとする努力を止めたから
    他人に合わせるのに疲れたから

    もっと子供の方に時間を費やしたいから

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/27(火) 22:36:00 

    周りにまともな人がいないから
    お世辞ばかりで自分が一番な人ばかり
    ちょっとでもそんな部分が見えるとその人全部無理になる。
    猜疑心、感受性が強いせいかも

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/27(火) 22:36:19 

    私は言い方や性格もキツイとか、空気読めないが主かな。自分で気づいてから気をつけてはいるけど、やっぱりたまに出てしまうから好かれることはないな。
    今も劣等感しかない。自分以外の集まりの話聞くと誘われないのは嫌われてるからと思って、誘うこともしなくなったわ。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/27(火) 22:36:59 

    重いから

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/27(火) 22:37:12 

    口角下がってて人見知りだからかな。
    母に威圧感があるとも言われます。
    小学低学年の時に苛められていたので
    舐められないように下に見られないように
    というのがあったのもあると思います。
    だから第一印象は悪かったと言われるのが多いです。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/27(火) 22:37:19 

    面倒臭い女だから

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/27(火) 22:37:42 

    LINEが長文

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/27(火) 22:37:48 

    苦手な職場の不倫女に「空気読めないやつ」って悪口言われてるよと人伝に聞いた。
    そいつに好かれたいとか思わないしむしろ話しかけてくるからめんどくさい。空気読めなくて結構!関わりたくないです!

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/27(火) 22:38:01 

    お局には嫌われやすい。
    ただでさえ既婚の若い女ってだけで不利なのに、ゴマスリが下手だから。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/27(火) 22:38:06 

    好かれたいと努力する発想が無いし
    好かれたいと思ったことすらない

    どうせその人と一生傍にいるわけでも関わるわけでもないし
    こんな考えだから今も独身なんですけどね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/27(火) 22:38:24 

    嫌われないけど好かれもしない

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/27(火) 22:40:45 

    好かれなくても、その前に他人に対して好きの感情ないです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/27(火) 22:42:17 

    >>66
    嫌うだけならいいけど、態度が悪くて凄く気分悪いんだよね。
    私は叔母さんに嫌われてるよ。
    正月にしか会わないけど態度が凄く冷たいし、「お年玉は!?」とか言ってくる。
    何で叔母さんにお年玉あげないといけないんだよー?カツアゲじゃん。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/27(火) 22:43:34 

    調子にのって一言多い

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/27(火) 22:43:50 

    人を分けてるとこはある。
    安心出来る相手。警戒してる相手。
    心を許して話せるのは前者。
    安心出来る相手には自分をさらけ出して見せられる。警戒してる人には無口。存在を消す。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2017/06/27(火) 22:44:18 

    >>98
    それ普通じゃね

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/27(火) 22:46:50 

    なんだこのトピ画

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:21 

    ツンツンしているから。
    人とあまり関わりたくないのが出ている。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/27(火) 22:47:26 

    真面目だから

    居場所を間違えた
    もっとちゃんと勉強して就活しっかりすれば良かった

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2017/06/27(火) 22:49:42 

    >>18
    嫌われてる理由を見付けられれば嫌われないように努力できるでしょ
    嫌われてる人がなんの努力も無しにいきなり好いてもらえるわけないし
    自分を客観視するのは大事なことだよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/27(火) 22:49:58  ID:V7wW9nYkpM 

    つまらないから

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:21 

    付き合いが悪い

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/27(火) 22:50:30 

    学歴ないのに威張ってるから

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:22 

    そもそも好かれようとか思ったことがない
    深く関わるのが苦手だから

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/27(火) 22:51:46 

    嫌われ者が好きで、みんなが嫌っている人に近寄って行って親しくなってしまうと言う天邪鬼なところがある。
    何故かアンチに吸い寄せられる。
    こう言う人もいるから、嫌われる事を恐れない方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:04 

    マイナスかもしれないが
    無表情で無口だと女性に好かれないよね
    でも異性はそんなことはないんだよね〜
    無表情、無口でも好きになってくれる人がいる

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:41 

    自己中

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/27(火) 22:54:17 

    人の意見に耳を貸さない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/27(火) 22:54:47 

    聞いているようで上の空。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/27(火) 22:55:05 

    機嫌悪くなるなら。
    嫌いな奴が多いから。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/27(火) 22:55:48 

    話の腰を折る。
    悪意はないけど、つい言葉が出て後でしまったと思ってますよ。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/27(火) 22:56:23 

    嫌だと露骨に態度に出す。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/27(火) 22:57:04 

    言われた通りに動くのが嫌で可愛げがないから。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:07 

    喋り出したら止まらなくなるから。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:22 

    職場で嫌われてます。
    理由は
    気が効かない。
    言われたことしかできない。
    要領悪い。
    挨拶以外しゃべらない。
    上司のご機嫌とりをしない。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:30 

    相手を大切にしたいから、相手をなるべく優先して
    悪口も批判もせず、なるべく優しく合わせるけど、
    なぜか相手が意地悪になったり図々しくなったりする事が多かった。
    長い年月を経て、女はもうおなかいっぱい・・・となった。

    だからと言って、別に女が嫌いとかでもない。
    職場では気難しいお局さんとも仲良くやってたし、慕ってくれる年下もいた。
    接客業やってたし、別に人間が嫌いって訳でもない。

    ただ、私は女同士の関係を「維持」するのには、向かないんだと思った。
    昔から、粘着質で気の強い女性にやたらまとわりつかれてきたのも影響してると思うけど
    なんか色々と疲れて、もういいや~って感じになってしまった。

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2017/06/27(火) 22:58:59 

    言い過ぎる

    余裕ある金持ち、
    自信ある仕事、
    温厚な友達、
    どんな男と付き合っても怒らせる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/27(火) 22:59:00 

    ズバリ物事を言うから。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/27(火) 23:00:03 

    大人しいのに自分のミスは絶対認めない

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2017/06/27(火) 23:00:52 

    ハッキリ意見を言わないから

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/27(火) 23:01:33 

    他人の期待や好意がプレッシャーだから無意識に拒絶した行動をとる

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/27(火) 23:02:58 

    良い人ぶってるから

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2017/06/27(火) 23:04:11 

    人見知りで、人を見て態度を変えるから

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2017/06/27(火) 23:04:43 

    上から目線だから

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:51 

    人を避けるから

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2017/06/27(火) 23:06:42 

    夫に好かれていたらそれでいいから

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/27(火) 23:07:35 

    無口
    無愛想
    皆んなに合わせられない

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/27(火) 23:08:08 

    自分を好きじゃないし他人も好きじゃないから

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/27(火) 23:10:06 

    聞き上手は自然にまわりに人が集まってくる。自分は他人にあまり興味を持っていないから、聞き上手になれない。からかな?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/27(火) 23:11:29 

    すごい!
    よく言い当ててるな〜と感心。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/27(火) 23:11:43 

    職場で他人の悪口ばかり言ってるオバサンいるんだけど、一緒に悪口言わなかったら嫌われた。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/27(火) 23:12:32 

    第一印象くらいみたい 
    何箇所かの職場での飲み会なんかに誘われなかった
    あと全員じゃないんだけど、ある一定の割合の人というか
    すっごい見ててイライラするタイプみたい
    自分の嫌なところが投影されてるのが原因だと思うんだけど
    積極的でバリバリやるタイプの人に嫌われる

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/27(火) 23:15:24 

    好きでいてくれる人もいるから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/27(火) 23:17:57 

    ブスですべてにおいて魅力ない

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2017/06/27(火) 23:18:44 

    客観的に見るよう心掛けてる。でも必ずしも私がこう思われてると思うことが当たってるとも限らない。そうやって常に思うことが客観的に見るということでは?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/27(火) 23:24:27 

    >>1
    ・よくしてくれてる人が影で言う。
    これは、ないとは言えません。(主さんもそんな場にいるから、悪口のない場はないんですよ)
    ないと言える人の方が好かれてません。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/27(火) 23:24:51 

    やたら誰とでも仲良くなり、気の進まないお誘いが多くなるのが嫌なので、機嫌が悪いふり、話しかけないでオーラ出します。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/27(火) 23:24:57 

    >>1
    私もいじめを受けたことがありますが、理屈っぽい所、空気を読めない所が原因だなぁと思います。でも、学校を離れるとそんな部分を面白がってくれる人もいました。

    人から好かれない、というより、自分のことを自分で好きになれなかったりしませんか?
    自分の心持ちが変わると、人からの評価も違って感じるかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/27(火) 23:26:09 

    私の場合、深く付き合わないようにしてます。
    深いとアラが見えてしまう。陰口を聞く。もしかしていない時に言ってるかもと意識する。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/27(火) 23:27:46 

    大好きと積極的来られても困る。
    自分が困ったときのためと媚びるような付き合いを遣ると疲れちゃいます。

    ある程度は合わせられますが、ちょっとね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/27(火) 23:32:38 

    群れるのが嫌いだから。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/27(火) 23:34:01 

    みんなの意見に賛同。
    他人に興味がない。最初からこの人は合わないから話す必要ないとか勝手に判断してると思う。

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2017/06/27(火) 23:39:21 

    私も小学校高学年の時、物隠されたり、家に無言電話かけられたりしたことあるけど、犯人は分かってた。

    で、中学入ったら、そいつ、皆に嫌われていじめられた。

    自分のしたことは自分に返ってくるし、
    見てる人はちゃんと見てるし、
    分かってくれる人にだけ分かってもらえればいい。

    嫌いな人に好かれても嬉しくない。

    自分が嫌い、苦手と思う人からは嫌われてる可能性が高いと思うけど、お互い様ってことで気にしない。

    自分は間違ってないと思うなら私は堂々としていれば良いと思うけど!

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2017/06/27(火) 23:41:12 

    自分の意見を言わなすぎる。
    話の引き出しが少ない。
    愛想笑いが苦手。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/27(火) 23:41:50 

    >>119
    何か文面でわかる…
    貴女みたいな人は好かれないというより面倒臭い人って感じ

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2017/06/27(火) 23:42:37 

    相手にこういう質問をして答えを引き出してから
    マウントかけてくるって手口もあるから気をつけてね

    ここも個別特定できない訳じゃないと思う

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/27(火) 23:43:35 

    長女

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2017/06/27(火) 23:46:22 

    最近は開き直ったけど
    ふとした瞬間に
    自分が孤立してることを再確認して
    泣きたくなる

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/27(火) 23:49:11 

    会話に入るタイミングが悪い。

    あと心の中で話を進めてて、相手に伝わってない。
    的外れな事を言ったり。

    顔に出やすいのもある。
    つまり自己中だと思う。

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2017/06/27(火) 23:49:39 

    なにか堅苦しく、自然体でない雰囲気が
    あるみたい、私には・・・

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/27(火) 23:49:42 

    >>38
    全く同感。
    みんなに好かれようとするのは無理
    逆にみんなを好きにはなれないから
    浅く狭くのつきあいでも十分 疲れるから

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/27(火) 23:52:21 

    今までたくさん人を傷つけて、離れさせていったから。もうどうやって距離を縮めればいいのかわからない。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/27(火) 23:53:53 

    美人で目立つから。

    好かれる人にはすごく好かれるけど初対面の話したことない人に嫌われたり、ちょっとしたことで吊し上げられたりする。笑
    慣れた

    +6

    -5

  • 157. 匿名 2017/06/27(火) 23:54:56 

    そもそも一部の人達以外好かれたくもないから

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/27(火) 23:55:35 

    性格が悪いのを自覚して悩んでないから。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/27(火) 23:56:05 

    協調性ないので~

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/27(火) 23:57:05 

    1回無理と思ったら
    その人とまったく話さない

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2017/06/27(火) 23:57:29 

    はい。わかります。
    人の気持ちを考えないから。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/27(火) 23:58:12 

    分かってるよ。反社会的な考えを持っているからです。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/28(水) 00:01:44 

    全ての人に好かれる人なんていないよ
    ある程度は割り切ることも必要

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/28(水) 00:02:22 

    人に興味がないところ。若い頃は素直で純粋な子だったのでみんなから可愛がられた。でも色々あって今みたいな性格になってる。友達なんかいないし、恋人もいない。会社でもいつも一人でごはん食べてる。いじめられるわけではなくそこそこ仲良くはやってる。でも絶対飲み会とか誘われない。
    でも今がいい。今の自分が好き。人にすかれなくったっていい。

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/28(水) 00:08:21 

    不真面目でよく手抜きするから。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2017/06/28(水) 00:08:37 

    自分にも他人にも厳しいから

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2017/06/28(水) 00:09:37 

    空気を読めないから

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/28(水) 00:12:06 

    敬語が使えない
    気が利かない
    謝らない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/28(水) 00:20:23 

    こりゃ駄目だ、と思った能力、知能の人とは一切関わらない、目も見ないから
    そういう見下し癖

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2017/06/28(水) 00:21:47 

    熱い感じの雰囲気に集団がなっていると、
    逆にすごく冷めてしまう天邪鬼さがだめ

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/28(水) 00:23:50 

    同じく他人に興味が無い!!

    クソみたいな性格だなーと思いつつ直す気もないです。昔っから、学校みたいな特定の人たちとの集団行動が苦手だった!!興味無いけど仲良くしなきゃ的な雰囲気がね!息苦しい。
    社会に出たら自由で楽だ。
    友達は少ないけど交際費かからなくて、いいよ(笑)

    +23

    -3

  • 172. 匿名 2017/06/28(水) 00:25:12 


    ん?誰から?
    誰かと同じ人から好かれなきゃなの?

    必ずしも好かれなきゃなの?
    特にそんなのなくみんな付き合ってるよ

    人間の社会的に (笑)


    あと、こちらが人間が嫌いなのを
    繊細な人は保身のために丸出しにするから (笑)

    理由はなく

    好かれる人、嫌われる人
    同じ割合

    あとの残りはどうでもいい人
    環境次第でどちらにも転ぶ人

    そんなもん法則

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2017/06/28(水) 00:28:51 

    可愛いから!!男にはモテるもん。 って思ってるんだけどこういう所が嫌われるんだろうな。女友達欲しいです。

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2017/06/28(水) 00:35:14 

    >>38
    言い方が攻撃的。
    嫌う以前に避けたいタイプ

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2017/06/28(水) 00:50:36 

     自分から誘わない
     誘いを断る
     同じタイプが周りにいない



    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/28(水) 01:05:43 

    >>109
    美人ならね。
    うちの職場で無愛想な女嫌われてる。
    「あれで美人なら許せるのに」だって

    +4

    -2

  • 177. 匿名 2017/06/28(水) 01:06:47 

    自分の場合は、何でも否定する話し方をしてたからだと思う。無意識だったけど。

    実家を離れて、それは母の癖だと気づいて直すようにした。

    たまに実家に帰ると、何でも否定、批判してくる母と喋っていると嫌な気持ちになる。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/28(水) 01:11:50 

    ひと言余分。言い過ぎる。自覚あるから、頑張って抑えて直してます。だけど腹が立つと、キツくなります。だから、怒らせないでと、周りには頼んでるのに(泣)

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2017/06/28(水) 01:12:43 

    空気の読めない子。目立つってか浮くキャラだか

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/28(水) 01:19:30 

    誰にも合わせないから。ゴーイングマイウェイです。お一人様上等!ヒトカラ、ひとり旅、ひとり焼き肉。すべてクリアしてます。私、仕事が接客業です。そう。人に合わせるのはプロです。仕事ができるようになるたびに、人に合わせるのが、ストレスになりました。以前、ブチキレて、仕事ならいくらでも人に合わせる、なんで、私生活まで、我慢しなきゃいけないのとなってしまった。多分、仕事辞めないと直りません

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/28(水) 01:19:59 

    人目を気にしすぎて
    ちょっとしたことで嫌われたと思ってしまう
    そして距離をとる
    相手に嫌われる

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2017/06/28(水) 01:38:51 

    こういう所で自分のふりして他人の事語ってる人は
    意外と周りとバランスが取れてるから人の中にはいるよね
    周りの人間に対してじゃなく外に毒を吐いて間接的に威嚇しながら
    気を使わせて居場所を作る
    自分に矛先が向いてないから周りも無関心と寛容のバランス

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2017/06/28(水) 01:59:46 

    いじめられてた経験がある人ってトラウマから他人の目を気にしてビクビク、オドオドしてる
    それで余計になめられる
    ワガママすぎる人もきらわれるけどある程度堂々としてる方が友達はできるんだよね

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2017/06/28(水) 02:04:52 

    >>180
    全く一緒だわ
    仕事で合わせてる分、1人の時ぐらい思い通りにしたいよね
    プライベートでも仕事並みに合わせる癖付いちゃって、なんかこっちが接待してる気分になってくる
    やらなければいいのに、って思うけど、もう身に付いちゃってるし、みんな本当に気遣い下手過ぎてこっちばっかり気を遣ってる気分になるの
    本当に気を遣わなくていい親友だけでいいし、1人でも大体の事は楽しめるからまぁ問題ないよね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/28(水) 02:09:46 

    >>171
    ほんと、クソみたいな性格だね
    自分にしか興味ないんだね
    他人に興味ない、って言ってる人って他人がどうなろうと知ったこっちゃない、自分さえよければ、って感じがしてすごく嫌悪感感じる
    そりゃみんな自分の事だけ考えてたら楽でしょうよ
    自分の事しか考えられないなんてなんてちっちゃい人なんでしょう
    かわいそうに

    +1

    -11

  • 186. 匿名 2017/06/28(水) 02:19:41 

    人の意見に対してまず否定から入る
    心ん中では賛同していても否定してしまう
    思ったことがつい行動に出てしまう
    我慢しようとしてもどうしても言いたくて結局は遠まわしに嫌味のように言ってしまう
    一緒にいる人が考えてることを読み取ってしまう
    自分を嫌いな人がすぐ分かる
    そしてこっちも態度に出してしまう

    こんな感じですかね
    関係ないだろうけどB型です

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2017/06/28(水) 02:21:57 

    ブライド高く自分好きだから。
    結局、自分のことしか考えてない。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/28(水) 02:28:09 

    本当にコミュ障なのかテストしてみよう!コミュニケーション能力テスト | MIRRORZ(ミラーズ) 無料の心理テスト・診断・占い
    本当にコミュ障なのかテストしてみよう!コミュニケーション能力テスト | MIRRORZ(ミラーズ) 無料の心理テスト・診断・占いmirrorz.jp

    他人とうまくコミュニケーションが取れない=コミュニケーション障害のことを『コミュ障』と呼びますよね。レベルはともかく、仕事や就職にも困ることさえあるコミュニケーション能力が足りない問題です。 密かに自分はコミュ障の特徴に該当すると思っている方は...

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/28(水) 02:34:37 

    別に無理して好かれなくても良いよ。

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2017/06/28(水) 03:20:24 

    愛想がなくて声が小さいから

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2017/06/28(水) 03:36:18 

    ブスだから
    アスペもあって上手く会話のキャッチボールができなくて人をバカにしてるように見えるから
    精神年齢が低いから
    仕事できないから
    人として当たり前のことが何一つできないから
    気配りや配慮ができないから
    自分さえ良ければそれでいいから
    一緒にいてつまらないから
    他人に何かしてあげることができないから
    ウジウジしてるから

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2017/06/28(水) 04:07:52 

    >>28

    ノルが悪いと真面目はイコールではない

    私の職場のノリが悪い35歳は
    自分に甘い怠けもの
    周りに気遣いも思いやりもないから
    周りの空気に合わせる努力はせず
    自分の機嫌優先
    結果ノリも悪いと思われる

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2017/06/28(水) 04:09:11 

    顔がね・・・・

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2017/06/28(水) 04:09:22 

    >>191
    実際バカにされてたらウケるw

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2017/06/28(水) 04:10:49 

    >>192
    ノリまで求められる職場って何?

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2017/06/28(水) 04:11:44 

    無知で喋りすぎるから。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2017/06/28(水) 04:12:48 

    ブスだから

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2017/06/28(水) 04:17:09 

    八方美人でブリッコだから・・

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2017/06/28(水) 04:35:30 

    真面目過ぎて苦手。大人し過ぎて苦手。
    と言われたことがあります。
    そして気が弱いので、きつい人とは距離を置いてしまいます。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/28(水) 06:33:05 

    話が面白くないから

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/28(水) 06:57:31 

    ブスだから

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2017/06/28(水) 07:16:33 

    自信がないからかな。
    どんなにおかしなことでも自信たっぷりに言う人ってある程度支持されるよね。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2017/06/28(水) 07:16:38 

    >>49
    全員に好かれるのは無理とか以前に、
    ほぼ全員から空気のように見られてるのも辛いな

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2017/06/28(水) 07:24:56 

    私は性格の悪さをコミュニケーション能力でカバーできないから。
    みんな結構性格悪い。

    学校で、好かれていてボス的な人が気に入らない子を集団無視していた。ボスはコミュニケーション能力だけは高いの。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/28(水) 07:35:43 

    無口で暗いから

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2017/06/28(水) 07:37:31 

    年の近い年上によく嫌われる。それも初対面で。おとなしいからなのか?生意気さが滲み出てるからか?可愛くないからか?よくわかりません。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2017/06/28(水) 07:37:43 

    自分が好かれない理由がわかりますか?

    +1

    -4

  • 208. 匿名 2017/06/28(水) 07:40:08 

    仕事ではペラペラ言いまくるけど
    プライベートではお世辞が言えない

    昨日も、ブサイクなママ友がオシャレしてきたのを見て
    私は絶句して固まってしまったけれど
    社交的で友達が多いママ友はすかさず褒めまくっていた
    でも嘘つく自分に疲れるから、このままでいいや

    昔は思ったことがすぐ口から出てしまったけれど
    今は何も言わないことにしてる

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2017/06/28(水) 07:43:59 

    デブだしだらしないから?
    もし自分がもう1人いたら絶対に友達になりたくないもん
    過去の自分の方がまだ尊敬できる
    でも性格しだいでどうにでもなるのも知っている
    昔は誰とでもすぐに仲良くなれる性格だったけど大人になってから太ってしまい、ネガティブで自分に自信が無い性格に変わってしまってから友達が出来にくい

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2017/06/28(水) 07:58:08 

    あからさまに嫌われる訳ではないんだけど、何故だか集団になると浮く。
    もうそういう性分なんだろうなって諦めてる。

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2017/06/28(水) 08:19:40 

    被害妄想が強すぎる
    時間にルーズ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/28(水) 08:38:48 

    顔に出る。ハッキリいう。
    まず可愛らしい発言が無理。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2017/06/28(水) 08:39:39 

    ガリガリだから。
    ガリガリはデブ以上に同性から嫌われます。

    +3

    -4

  • 214. 匿名 2017/06/28(水) 08:42:43 

    不平不満、でもでもだって、感謝の気持ちを持たない、謝罪しない、プライドが高すぎる。
    こういう人とは仲良くしたくない。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/28(水) 09:00:18 

    友達でも知り合いでも、嫌な所が見えたらすぐに離れたくなるから。
    すぐに人の事嫌いになる。
    私にも嫌な所、ダメな所あるのに、人の事が受け入れられないから相手にも受け入れてもらえない。

    その場の空気読んだりある程度気持ちを考えて行動するから表面上仲良い人は何人かいるけど親友はいない。

    1人がラクで、友達欲しくないって人として何か欠落してるのかと悩む事もあるけどどうしようもない。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/28(水) 09:07:12 

    愛想が悪い。好かれる努力をしてない。
    努力してないから実らなくても気にしない。

    そういう奴って嫌われますよね。でも楽なんだよ、これが

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2017/06/28(水) 09:08:39 

    みんなが誰かを仲間ハズレにしたりいじめてる時、加担しないから。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2017/06/28(水) 09:08:40 

    病的に喋らないから
    どんなに明るくて社交的な人でも私には話しかけないよ(笑)

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/06/28(水) 09:11:32 

    本当はいろいろ大変な人生だったけど、見た目が苦労なしで恵まれているように見えるから、僻みやすい人に意地悪されやすい。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2017/06/28(水) 09:19:32  ID:vorbJiUFJW 

    一対一なら、しっかり話せるけど、グループの中では、話してる時緊張して、矛盾してることを言ってしまったりするから、敬遠されたり、下に見られる。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2017/06/28(水) 09:21:15 

    >>204
    学校で、好かれていてボス的な人が気に入らない子を集団無視していた。
    ボスはコミュニケーション能力だけは高いの。

    一番嫌われてるよ、このタイプ。
    敵に回したら面倒くさいから、適当に持ち上げたりしてるだけ。
    本当にコミュニケーション能力高い人って恐怖政治みたいな事しない。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2017/06/28(水) 09:22:39 

    ボスのいるグループは、みんなで話していると、誰かをいじって盛り上がったり、いない人の悪口を言うけど、そのノリについて行って、ボスに媚びたりできないから。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2017/06/28(水) 09:27:46 

    >>221
    正しいコミュニケーション能力という意味ではそうだね。

    ただ、女社会を渡っていくコミュニケーションの中では、うまく悪口を言ったり、仲間はずしをしたりするのも、今の時代に必要なスキルなんだろうね。だから私はグループでの人付き合いが、いやになった。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2017/06/28(水) 09:28:55 

    友達が多いから性格がいいとは限らない

    広く浅く上辺だけだから本性がわかりにくいだけ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2017/06/28(水) 09:33:14 

    孤独を恐れて、人に好かれるために
    必死に頑張ってる自分も
    それはそれで別のみじめさ・虚しさを感じそうな気もする。

    頑張らないと好かれないなら、頑張るの止めたら嫌われるんだろうし。
    そんなにいつまでも頑張れないよ・・・疲れる。

    だから、ありのままで好かれる人はいいなーって思う。
    ありのままで好かれる人がどれくらいいるか知らんけどさ。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2017/06/28(水) 09:38:38 

    悪口を正統化しようとする人がいて驚いた
    あきらかに悪口言ってる人の方が悪いのに!
    しかも悪口言ってる人を擁護するみたいに
    『なんでその時注意してあげなかったの?私がその人の立場なら言って欲しかったな』だって
    結局、そういう人って自分よがりだし言うだけ無駄だと思った
    30にもなってそんなこと気づけない人間って悲しい

    感受性が乏しい人なんだと思った、


    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/06/28(水) 09:41:02 

    >>223
    同感。私の場合は、個人的には付き合うけど、
    グループでの付き合いは辞退してる。

    誰かをハブにすることで自分の居場所を確保する人は
    一人でいることができず、必ず群れの中にまぎれているから。
    群れなきゃ、そんな厄介な人に合う確率は減るから気も楽。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2017/06/28(水) 09:49:47 

    >>216

    人それぞれだと思うよ
    愛想いいからいい人なんて思ったことない
    愛想ふりまいて裏では悪口三昧の人もいるからね

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/28(水) 09:58:09 

    >>42
    私もです
    けど悪口言ってる人に好かれようとも思わない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/28(水) 09:59:21 

    1対1のお喋りじゃないと喋れないから。というか、大して話したいことも主張したいこともないので、他の人が喋ってるから別にいいや~。と、ただそこにいるだけの人になってると思う。最近特にそうなってきた。年々、私が私がと入っていくのがめんどくさくなってきた…。別に嫌われてもないだろうけど好かれてはいないと思う。変に愛想はいいので喋らない西田敏行スマイルの女と思われてると思う。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2017/06/28(水) 10:04:22 

    >>1
    十分、客観的に見れてると思うよ

    じゃないと、コメントできない

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2017/06/28(水) 10:05:26 

    >>171

    なんかわかる。
    まあ、ぶっちゃけそういうとこあるよね。リアルでは言わないけどさ。

    逆に「人に興味持ちなさいよ!」て無理強いする人もどうかと思うけどな。
    自分に興味を持ってくれない=自分が否定されたと感じるのか?
    「他人から興味を持たれる人望のある私」って理想に沿ってくれない人が、不快なのかもしれんけど・・・自己愛の強めの人なのかな。
    無理強いされても興味が湧かないもんは湧かないんだから、しょうがないだろうに。

    意地悪するわけでもないし、他人に興味がなくても別にいいと思うんだけどね。
    逆に、他人に興味ありすぎて根掘り葉掘りして距離おかれる人もいるし。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2017/06/28(水) 10:41:54 

    自分はダメ出しされるのに
    同じ事しても人気のある子はそれすらも好意的に受け取られる
    コミュ力が低いんだろうけどなんか疲れた
    以前は色々考えてたけど、今はもうやめることにしたよ





    +3

    -0

  • 234. 匿名 2017/06/28(水) 10:55:03 

    233
    すごく分かります。
    そういう人は思い上がるから、
    いつか痛い目にあうとおもう。。
    きっとそのこを嫌いな人もいると
    おもう。。
    誰かは見てるよ?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2017/06/28(水) 10:57:14 

    私が苦手なタイプは
    毒舌家です。
    そういう人は自分がきついことを言われると
    すぐおこるから。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/28(水) 11:04:31 

    >>235
    毒舌家=デリカシーない人
    と思う

    そんな人は無視だよね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/28(水) 11:24:57 

    相手の愚痴を聞きたくない
    自分の悪口も聞きたくない
    スルースキルがないからだろうな

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/06/28(水) 11:42:33 

    あんたって自己中じゃないけどさ、自分のことも話さないし他人のことにも興味ないよねって言われたことがある
    好かれないのは自分も相手を好いたりしないからだろうなと

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/06/28(水) 11:47:12 

    ババァだからです

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2017/06/28(水) 12:28:06 

    長い付き合いで結構親しいと思っていた友達と疎遠になったことが何度もあります。
    明らかに相手を怒らせたとか、乗り気でないとわかる場合、
    原因がわからないけど去って行かれた場合、
    こっちから誘うことが続き、今度は向こうが誘ってくれないかと待っているうちに
    何年も連絡がなく、年賀状だけになっている場合。
    人に気を使っているつもりなんですが…。
    学校、会社、以前住んでいた社宅、ママ友など、10年20年続いたのがダメになると
    へこみます。共通の趣味や境遇が同じとか特別共感できるものがないとむずかしいのか?
    私が話題に乏しく、話を聞いた時の返しも面白くないからなのか?

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2017/06/28(水) 12:33:59 

    謙遜酷い人とか、みんなで休憩用のお菓子持ち寄ってる所に、お世話になるから〜とデパ地下の箱折り菓子持ってくるような人。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2017/06/28(水) 12:35:38 

    >>240
    なんか面倒くさいのがわかる。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2017/06/28(水) 12:38:56 

    他人に興味がない。愛想もないし魅力的な人間でもないから素の自分でいるとほんと孤立する。それでいいんだけど、社会に出るとそれだとやってけないのがつらい。いつも空回ってるな~。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/28(水) 13:08:10 

    私も他人に興味がない。情報通の人は『え、そんなことも知らないの!?』って感じで下に見てくるし、私からは何の情報も得られないため、まあだんだん寄り付かなくなりますね。
    ただ、本当に私はそれを知らなきゃ家族が死ぬとかじゃなければ、あとは息子達の学校の提出物を把握してればいい、○○ちゃんのママや、ましてや○○ちゃんのママの旦那さんはどうでもいい、本当は○○ちゃんですら息子達の特別な友達じゃないんならどうでもいいんだから(笑)

    ↑という態度がスカしてると見なされます(-_-)

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/06/28(水) 13:48:33 

    育ちが悪い。
    それにより病んでるのが顔に出てるらしい。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2017/06/28(水) 13:51:16 

    話しかけないでオーラが出てると言われます。そんなつもり無いのにな・・
    本当に辛いです。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2017/06/28(水) 14:08:15 

    わからない。友達もいるし先輩からも認められてる。自分でも人を気遣って優しく接するようにしてる。だから職場のクソババアから好かれない理由が全くわからない。全然わからない。毎日毎日こんなに頑張ってるのに何で私ばっかり嫌われるのか分からない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/28(水) 14:24:50 

    >>247

    「みんなに好かれてる人」が嫌いって人いるよね

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/06/28(水) 14:46:22 

    KY発言するから。
    昔は自分でもそれが嫌で治そうと努力したけど無理で辛かった。
    今は面白がってくれる友達や旦那がいるからこのままでいいや〜と思っている。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2017/06/28(水) 14:55:53 

    空気読めない。
    マイペース過ぎる。
    他人にあまり興味ない。

    開き直るのは駄目だけど、無理せず、目立たぬように生きてくつもりです。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/28(水) 14:59:03 

    中途半端に可愛い人って目の上のたんこぶ。
    誰が見ても可愛い、綺麗な人は周りが勝手に寄っていくもんね

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2017/06/28(水) 15:02:10 

    >>240
    でも、長年友人関係が続いた相手が、何人もいたわけだよね。その間は、仲が良かったけど、お互い変わるから、悪いところが無くても、ズレてしまうこともあるよ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2017/06/28(水) 15:36:29 

    関東では関西人だからとかでファーストインプレッションから距離置かれる。

    関西では暗いしノリが悪いと距離置かれる。

    はじめから関東に生まれていれば良かったのかな?

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2017/06/28(水) 15:38:53 

    服装が女子アナ系だから。

    カジュアルな服装だと大丈夫なことが多い。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/06/28(水) 15:38:54 

    気持ちを言葉に出すのが下手
    時々空気読めずに発言してしまう
    ↑↑
    これらを気を付けようと意識し過ぎて中々心開けない。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2017/06/28(水) 15:42:21 

    どうしようもない事なんだけど、目つきが悪いから。初対面の人が大勢集まる研修とかすごく不利だと思う。個別に話す機会がなければ見た目の印象を持たれたまま終わるので。
    友人はいるので一対一で知り合えば普通に見てもらえるんだけどね。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2017/06/28(水) 16:20:15 

    嫌われる時は大抵「ぶりっ子」って思われてます。
    別に意識はしてないけど、昔からあややとか道重さゆみとか小林麻耶ちゃんとか好きなんで、多分ぶりっ子なんだと思います。
    旦那にもぶりっ子と言われるほど。笑
    でも本当に旦那の前でも家族の前でも昔からそうなんで、自分的には何も作ってないんですけどね。
    言いたい人には言わせておきます。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2017/06/28(水) 17:28:59 

    明るくしよう、優しくしよう、空気読もう、嫌われないようにしなくちゃ…色々気にして気を付けてきたけど空回り。
    空回りしてるだけで好かれないのは、
    意識が自分に向いてるからだと気付いたよ。
    要は自己中だってこと。

    でも、気付いたけど、面倒になってしまったよ…もうそこまでして好かれなくてもいいや。って。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2017/06/28(水) 17:57:06 

    ここ見てたら泣きたくなってきた。
    今日も保育園でわたしとすれ違う時だけ下向いて挨拶されなくて落ち込んでたけど、明日はこちらから挨拶してみよ。笑顔で。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/06/28(水) 18:52:19 

    会話が盛り上がらない
    気が利かない

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2017/06/28(水) 19:00:30 

    地の性格が暗い
    1人が好き
    みんなでワイワイが苦手

    世の中の好かれ人はこの逆なので生きづらい

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2017/06/28(水) 19:04:04 

    相性だよ

    みんなに好かれてたらサイコパスかと思っちゃう

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2017/06/28(水) 19:09:05 

    心を開かないからうわべだけの会話
    慣れないと挙動不審
    人見知り過ぎる
    普通じゃないらしい思考による会話のすれ違い

    友達じゃない人には大体変わってると言われる
    気に入ってくれる人とくれない人の差が激しいタイプ
    大抵変わってるで終わる

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2017/06/28(水) 19:11:41 

    >>261
    めっちゃわかる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:53 

    >>248見て涙でた。そんなつもり無いかもしれないけど、救われました。もう気にしないことにするよ。全員から好かれる優等生な自分でなくても、もういいや。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2017/06/28(水) 20:27:28 

    あまりにも顔が怖いorブサイクだと好かれない。

    見た目だよ。

    モテ術とか意味あるのは、見た目が普通以上であって、怖い、醜いと
    そもそもスタートラインにすら立てない。

    もうどうしようもないから、アキラメテ開き直るといいよ。
    私は、どうせ青鬼だ、そもそも怖がられる存在であって、好かれるものじゃないってね。
    それがすべてじゃないしね、楽しいこと好きなことに人生つかうがよろしだ。
    諦めると、人生いろいろ見えてくるよ。視野が広くなる。
    結婚子育てが幸せのすべてじゃない、他にもいろいろあるってね。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2017/06/28(水) 20:38:35 

    そもそも好かれたいってのが自己中心的だしね
    見返りばかり損得ばかり
    受け身の考えばかりの人は嫌われるよ
    好かれたいって言うなら自分がまず
    相手の事を好きにならなきゃ
    相手の為に行動しなきゃ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2017/06/28(水) 20:44:33 

    人は見た目が九割だけど
    若いころは可愛い綺麗な子が好かれ
    ルックスいまいちな子は見下されたり
    嫌われたりするよね
    でも、アラサー位になると
    みんな老化始まり外見差別はなくなるから
    アラサーまで頑張って生きよう

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2017/06/28(水) 21:04:46 

    重度のコミュ障に人間不信で愛想ない。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2017/06/28(水) 21:18:32 

    >>240
    相手は最初から、貴女をそんなに親しいとは思ってないのに、貴女が一方的に親しいと思い込んでて相手からしたら、凄く重いんだと思う。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2017/06/28(水) 21:36:53 

    思ったこと何でも言うから

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2017/06/28(水) 21:46:10 

    自分でも自分みたいなのと友達になりたいかって聞かれたら微妙。
    内面、外見共に。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2017/06/28(水) 22:02:32 

    わかってたら、好かれてる。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2017/06/28(水) 22:41:50 

    ブスだしファッションもお洒落じゃないから
    一緒に居たくないだろうなって思ってる
    なぜかお洒落な友だちがいるけど引き立て役かな…

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2017/06/28(水) 22:44:51 

    めんどくさがりだからあまり絡みたがらないので愛想のない女です

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/06/30(金) 17:30:36 

    真面目でがんばり屋な人は楽しくないから当然好かれないよな!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード