-
1. 匿名 2019/04/19(金) 08:47:58
だいたいのものは全国で売っていると思いますが、
何もらったら嬉しいか教えてください!
マールブランシュの茶の菓はめちゃくちゃおいしいんですが、
食べたくないですかね?
抹茶は好き嫌いありますよね?
何なら嬉しいか教えてください!+558
-20
-
2. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:17
>>1
美味しそう!+295
-13
-
3. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:32
よーじや+89
-19
-
4. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:47
阿闍梨餅+530
-23
-
5. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:57
黒胡麻生八つ橋+45
-17
-
6. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:59
生八ツ橋+162
-33
-
7. 匿名 2019/04/19(金) 08:49:13
湯葉か漬物+123
-11
-
8. 匿名 2019/04/19(金) 08:49:19
シナモンが苦手でして、八ツ橋がムリなんです
主のラングドシャ食べたい+170
-7
-
9. 匿名 2019/04/19(金) 08:49:49
八つ橋かな京都といえば+33
-6
-
10. 匿名 2019/04/19(金) 08:49:55
>>1
これ美味しいよね
また京都行ったら買おうと思ってる+259
-4
-
11. 匿名 2019/04/19(金) 08:50:27
生八つ橋の中にチョコが入ってるやつ!+79
-5
-
12. 匿名 2019/04/19(金) 08:50:34
>>1
食べてみたい、美味しそう!
おたべは私は大好きだけど、苦手な人も多いからね~
私は京都らしいものなら何でも嬉しいです+87
-2
-
13. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:25
有名パン屋のナッツやフルーツぎっしりのカレンズ
+19
-3
-
14. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:36
ご当地キティ+9
-7
-
15. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:48
京バーム( ^ω^ )
抹茶と豆乳のバームクーヘン!
とっても美味しいよ+157
-20
-
16. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:50
阿闍梨餅‼️美味しいよねー❤️+292
-12
-
17. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:52
宇治茶+13
-0
-
18. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:55
何でも美味しいよ
わらび餅とかも美味しい+78
-2
-
19. 匿名 2019/04/19(金) 08:52:07
ちゃのか
美味しいよね!
抹茶もニッキも嫌いな人多いけど
京都の土産物屋さんは抹茶と八ツ橋ばっかなんだよな
+122
-3
-
20. 匿名 2019/04/19(金) 08:52:25
プラスバターサンドの抹茶は京都限定らしくお土産で頂いてすごく美味しかったよ+250
-6
-
21. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:00
ショコラ ベルアメールっておみせなんですか、
可愛い上に本当においしいです💓+202
-18
-
22. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:23
千枚漬け+125
-2
-
23. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:38
笹屋伊織のどら焼き!
一度お土産で頂きました。生地のモチモチ具合がたまりません!+143
-1
-
24. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:38
>>21
かわいいねー
貰ったら嬉しいと思う+49
-0
-
25. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:42
緑寿庵清水っていうところの金平糖が色んな種類あって食べてみたいなって思ってた+121
-7
-
26. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:51
京ばぁむ
貰ったけどめっちゃ美味しかった+229
-16
-
27. 匿名 2019/04/19(金) 08:54:01
>>4
誰も書かないだろうなと思ったら早々に書かれてた
買いそびれると売り切れてるからおすすめ+19
-1
-
28. 匿名 2019/04/19(金) 08:54:29
抹茶菓子より生八ツ橋にガッカリする人わりといる気がする+54
-8
-
29. 匿名 2019/04/19(金) 08:55:16
生麩が好きです+103
-0
-
30. 匿名 2019/04/19(金) 08:55:17
昔は八ツ橋が定番だったけど、今は美味しいのたくさんあるよね+28
-1
-
31. 匿名 2019/04/19(金) 08:55:18
おのみやすっていうお茶
修学旅行でのお土産で貰ってからハマって今でも注文して買ってます+18
-0
-
32. 匿名 2019/04/19(金) 08:55:48
京都はカカオマーケットマリベルの日本の本店あるよね
京都旅行でニューヨークのチョコレートって?と思う人もいるかもしれないけど
カフェもあるから行ってみたいし、お土産も頂いたら嬉しい
ネット通販もあるけど送料とかあるから+105
-3
-
33. 匿名 2019/04/19(金) 08:56:18
京都のお土産ハズレがあまりない気がする。
以前自分用に大量に買ったらすべて美味しかった。
抹茶のお菓子と葛餅?みたいなの京都駅で買ったけど美味しかったー。+66
-4
-
34. 匿名 2019/04/19(金) 08:56:31
うるさいおなごが京都来られても困るどす。+7
-27
-
35. 匿名 2019/04/19(金) 08:56:33
ベタだけど、よーじやのモノ。
田舎者なので、よーじやのあぶらとり紙をお土産にもらったとき「これが、あの…!よーじや!」と興奮したわぁw
そして、勿体無くてなかなか使えなかった。+114
-7
-
36. 匿名 2019/04/19(金) 08:56:34
個人的にだけど、西利の漬物は美味しくないから嫌だ。+44
-6
-
37. 匿名 2019/04/19(金) 08:56:50
原了郭の黒七味+87
-7
-
38. 匿名 2019/04/19(金) 08:57:34
出町ふたばの豆大福!
めっちゃ並んでるけど、予約して行ったらすぐ持ち帰りできるよ+130
-3
-
39. 匿名 2019/04/19(金) 08:58:37
+55
-3
-
40. 匿名 2019/04/19(金) 08:58:52
出町ふたばの大福+84
-3
-
41. 匿名 2019/04/19(金) 08:59:02
辻利のコロンみたいなお菓子よくもらうけどあれは美味しい+64
-0
-
42. 匿名 2019/04/19(金) 08:59:54
北野天満宮の長五郎餅+22
-1
-
43. 匿名 2019/04/19(金) 09:00:14
なんかねー、無茶苦茶オシャレな落雁もらったよ。カラフルでかわいいやつ+8
-2
-
44. 匿名 2019/04/19(金) 09:00:31
丹波の黒豆 (^^)♬+70
-8
-
45. 匿名 2019/04/19(金) 09:03:05
辻利のわらびもち美味しかった
大阪駅で買ったんだけどw+32
-0
-
46. 匿名 2019/04/19(金) 09:03:58
一味とか唐辛子系もいいと思います!+52
-2
-
47. 匿名 2019/04/19(金) 09:04:54
お金持った外国人さんならまだしも、お金ない日本人には迷惑どす。+5
-19
-
48. 匿名 2019/04/19(金) 09:05:15
チョコの生八ツ橋+29
-3
-
49. 匿名 2019/04/19(金) 09:05:22
鍵善良房の葛きり+17
-4
-
50. 匿名 2019/04/19(金) 09:08:07
>>44
丹波言うてますやんw
それは兵庫だね+40
-9
-
51. 匿名 2019/04/19(金) 09:08:12
>>34
日本語変だよ♡+6
-4
-
52. 匿名 2019/04/19(金) 09:08:26
抹茶
結構高いんだよね+10
-0
-
53. 匿名 2019/04/19(金) 09:09:29
京野菜のお漬物+27
-1
-
54. 匿名 2019/04/19(金) 09:09:54
伊藤久右衛門の抹茶大福+29
-1
-
55. 匿名 2019/04/19(金) 09:10:15
>>1本当にこれ美味しい!これ大好き+33
-1
-
56. 匿名 2019/04/19(金) 09:10:33
北野天満宮近く「老松」の香果餅。
イチオシです。+29
-0
-
57. 匿名 2019/04/19(金) 09:10:33
当日か翌日に渡せるなら、大福とわらび餅+6
-0
-
58. 匿名 2019/04/19(金) 09:11:10
錦市場の豆煎餅。+28
-3
-
59. 匿名 2019/04/19(金) 09:11:18
>>50
まーね。
でも一応こういうのもある。+72
-1
-
60. 匿名 2019/04/19(金) 09:13:16
阿闍梨餅って普通にデパ地下で売ってるよ
夕方には売り切れてること多いけど+83
-1
-
61. 匿名 2019/04/19(金) 09:13:38
宇治の茶団子+18
-0
-
62. 匿名 2019/04/19(金) 09:16:01
辛いもの好きな人なら
舞妓はんひぃーひぃー という一味がおススメ+19
-0
-
63. 匿名 2019/04/19(金) 09:16:40
西湖の蓮根餅+75
-0
-
64. 匿名 2019/04/19(金) 09:18:30
日持ちを考えると茶の菓かなぁ+55
-0
-
65. 匿名 2019/04/19(金) 09:20:38
大徳寺納豆が有名な紫竹庵の佃煮、極柚子胡椒。
+2
-1
-
66. 匿名 2019/04/19(金) 09:21:55
京都にしか売ってない金平糖(お店の名前忘れた…+9
-1
-
67. 匿名 2019/04/19(金) 09:26:19
祇園辻利の抹茶とほうじ茶の
チョコレート!8粒入り。
この前もらって、めちゃうまだった!+42
-0
-
68. 匿名 2019/04/19(金) 09:26:33
老松の夏甘糖
高校の修学旅行で食べて美味しくて
忘れられないです。+78
-0
-
69. 匿名 2019/04/19(金) 09:26:50
>>1
抹茶は特に好きじゃないけど、これは大好き!
貰えたらめちゃめちゃ喜ぶー+15
-2
-
70. 匿名 2019/04/19(金) 09:29:35
おたべくんってのが美味しかったんだけどね。
何故か無くなった、
覚えてる人って居るかな?+2
-2
-
71. 匿名 2019/04/19(金) 09:32:35
京ばあむ+15
-1
-
72. 匿名 2019/04/19(金) 09:33:09
抹茶系+7
-0
-
73. 匿名 2019/04/19(金) 09:34:00
鼓月の千寿せんべい
たぶんこれ嫌いな人いない+162
-34
-
74. 匿名 2019/04/19(金) 09:34:07
小倉山荘のお煎餅。
小さい子どもからお年寄りまで喜んでもらえました。
日持ちもするので、ちょこちょこつまめます。+49
-1
-
75. 匿名 2019/04/19(金) 09:34:48
これ知ってる?
かわみち屋の「そば饅頭」
そばぼうろで有名なメーカーなんだけど、そばぼうろの生地で皮を作っていて美味しいよ。+47
-0
-
76. 匿名 2019/04/19(金) 09:35:02
自分に買うなら大福とかもいいけど、お土産となると多少なりとも日持ちするものがいいよね+22
-0
-
77. 匿名 2019/04/19(金) 09:35:03
>>38
「出町ふたば」の「名代豆餅」は、とても美味しいんだけど、賞味期限が当日中なんだよね。
翌朝には少し硬くなってる。「京都土産」にするなら、その日のうちにお届けしないと。+78
-0
-
78. 匿名 2019/04/19(金) 09:35:40
>>70
1回しか食べたこと無いけど覚えてるよ
無くなったんだ…+1
-0
-
79. 匿名 2019/04/19(金) 09:37:22
西湖 賞味期限はないけど、自分でも食べたいのはれんこんで作ってある羊羹ぽい上品なお菓子。+6
-0
-
80. 匿名 2019/04/19(金) 09:37:29
>>73
これ大好き!+9
-3
-
81. 匿名 2019/04/19(金) 09:38:03
メーカーは忘れましたが、お抹茶味の色鮮やかなバームクーヘンを頂いたことがあります。
めっちゃ美味しかったです✨😋+7
-0
-
82. 匿名 2019/04/19(金) 09:38:37
鶴屋吉信IRODORIの琥珀糖+18
-0
-
83. 匿名 2019/04/19(金) 09:42:16
もらったら何でもうれしいけど、八つ橋とかは正直もう飽きてる+15
-0
-
84. 匿名 2019/04/19(金) 09:42:29
>>49
鍵善のくずきりって持って帰れたっけ?
同じく鍵善の和三盆、菊寿糖。
毎回買って帰る。
+10
-1
-
85. 匿名 2019/04/19(金) 09:47:02
+71
-5
-
86. 匿名 2019/04/19(金) 09:52:02
>>1
過去に同じトピ立ってるんだからそれ見たら?+0
-13
-
87. 匿名 2019/04/19(金) 09:52:58
八ツ橋の皮+27
-2
-
88. 匿名 2019/04/19(金) 09:53:07
よーじやのあぶらとり紙+8
-1
-
89. 匿名 2019/04/19(金) 09:53:12
>>1
iPhoneカバーですか?+0
-6
-
90. 匿名 2019/04/19(金) 09:54:46
京都の方に頂いたお菓子が美味しかったのですが、なんせ商品名を忘れてしまって…
個包装された白いパッケージで赤い文字が書いてあったのですが、なにかわかりますか?+0
-4
-
91. 匿名 2019/04/19(金) 09:55:05
551の豚まんとシューマイ+12
-12
-
92. 匿名 2019/04/19(金) 09:58:35
胡麻の生八ツ橋+5
-0
-
93. 匿名 2019/04/19(金) 09:58:37
青大豆の醤油漬け
漬け物屋さんにもあんまり置いてないけど美味しい+3
-0
-
94. 匿名 2019/04/19(金) 09:59:17
阿闍梨餅が好きすぎる
どこでも買えないレア感が更に良い+24
-6
-
95. 匿名 2019/04/19(金) 09:59:43
主さんの大好き!
絶対買って帰るよー!
阿闍梨餅は美味しいけどデパートにあるし日持ちしないからすぐ渡せる人じゃないとだめだよね。+28
-2
-
96. 匿名 2019/04/19(金) 10:00:02
>>85
これとバニラアイスの組み合わせ最強!+5
-1
-
97. 匿名 2019/04/19(金) 10:01:09
麩嘉の麩まんじゅう+20
-0
-
98. 匿名 2019/04/19(金) 10:15:34
辻利の「祇園の里」?みたいな名前のやつめっちゃ美味しいよ。+21
-3
-
99. 匿名 2019/04/19(金) 10:16:31
ちょうど今「京都行きたいなぁ…」なんて考えていたところだったので嬉しいトピです。
私はいつも京都土産には「可愛い柄の風呂敷」と「綺麗なポチ袋」を頼んでしまいます。
理由は京都の駅ビルで購入できることと、種類が豊富だからです。
食べ物なら「阿闍梨餅」がオススメなのですが、本当はお土産で貰うよりも出来立てのホカホカを頬張りたい!
はぁ〜、京都行きたいなぁ。
+19
-4
-
100. 匿名 2019/04/19(金) 10:16:32
御池煎餅
高島屋か大丸の地下で買えるよ+18
-0
-
101. 匿名 2019/04/19(金) 10:18:36
京都ぶらぶらの抹茶わらび餅!
これにバニラアイスを添えると絶品です!+18
-1
-
102. 匿名 2019/04/19(金) 10:18:41
>>1さんのお菓子おいしくて大好き!
貰ったらテンション上がるよ!
あと京都でおいしくて好きなのは
お漬物、ちりめん山椒、一保堂のお茶!
+18
-0
-
103. 匿名 2019/04/19(金) 10:19:13
ロンドン焼きをトースターで温めて食べるの好き+9
-0
-
104. 匿名 2019/04/19(金) 10:20:47
辻利のお茶、お菓子は大好きでオススメ。
時々取り寄せしてる。
+5
-0
-
105. 匿名 2019/04/19(金) 10:21:40
>>1
マールブランシュなら本当はモンブラン(洋酒入り)を食べて欲しい所だけどお土産だとこれが定番になっちゃうよねー。
あとマールブランシュの抹茶ロールケーキもすごく美味しいよ!一本丸々家族でペロッと食べてしまう+21
-1
-
106. 匿名 2019/04/19(金) 10:26:00
チョコの生八ツ橋買って行ったらすごく喜ばれたよ!
八つ橋は嫌いだけどチョコなら食べられるから嬉しい!美味しかった!って+5
-0
-
107. 匿名 2019/04/19(金) 10:30:15
ぶぶ茶漬けの素+5
-0
-
108. 匿名 2019/04/19(金) 10:34:57
年明け限定かもしれないけど鶴屋吉信?の「正月のお雑煮を再現した和菓子(白味噌)」美味しかったよ。
商品名わかんないけど笑
+5
-0
-
109. 匿名 2019/04/19(金) 10:35:32
鹿鳴館+15
-2
-
110. 匿名 2019/04/19(金) 10:47:07
おふくはんが好き!
二番煎じと聞いて本家と言われている方も食べたけど
おふくはんの方が好みでした
ただ賞味期限はあんまり長くなかったかもしれない+1
-0
-
111. 匿名 2019/04/19(金) 10:52:47
村上重のお漬物。フレッシュで美味しい。地方発送もあったはず+14
-0
-
112. 匿名 2019/04/19(金) 11:09:23
銀閣寺のところにあるチョコレート屋さん。
見た目めっちゃ可愛かった!+13
-0
-
113. 匿名 2019/04/19(金) 11:16:30
自分用なら鍵善良房だなぁ。日持ちしないけど神馬堂のやきもちも捨てがたい。+11
-0
-
114. 匿名 2019/04/19(金) 11:31:57
まいこはんひーひー
唐辛子辛くて美味しいよ、
辛党の人にぜひ+9
-0
-
115. 匿名 2019/04/19(金) 11:33:56
固い煎餅の方の八つ橋
おこし
千枚漬け
すぐき
しば漬けとか+5
-0
-
116. 匿名 2019/04/19(金) 11:36:26
職場で配る系ではないけど、近しい人にはこれ。
ちりめん山椒(^ ^)+62
-2
-
117. 匿名 2019/04/19(金) 11:42:50
私も村上重の漬物!
駅では売ってないので高島屋で買ってね!
これをお土産に選んでくれる人は京都通だと思う。
+21
-0
-
118. 匿名 2019/04/19(金) 11:49:30
どろぼうだっけ?
おこしとかりんとうが合わさったようなお菓子
美味しいよ+4
-0
-
119. 匿名 2019/04/19(金) 11:49:51
1さんが載せてるお菓子私もめちゃ好き
抹茶のお菓子あまり好きじゃないのにこれはホワイトチョコがマイルドにしてくれてて
ほんとおいしい+15
-0
-
120. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:25
京都はオシャレなカフェとか今、沢山ありますよねぇ😁
前回行った時に、ガラス張りのお店でオシャレなお店があったんですけど、どうせジュエリー屋さんだと思ったら飴屋さんでした。
寄っておけば良かったー!って後悔しました。Crochet クロッシェ「京あめ」京都crcht.com京に伝わる職人の技と、ヨーロッパで培われた美の技術、そして和洋の歴史に残る"色の表す意味"。小さくとも目出度き"ご贈答やお使いもの"としてご指名頂ければと存じます。
+8
-1
-
121. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:31
エクレアも可愛い❤+36
-2
-
122. 匿名 2019/04/19(金) 11:56:19
>>20
冷蔵じゃないとバター分離しますよ!+2
-0
-
123. 匿名 2019/04/19(金) 11:58:23
甘いもの嫌いの人もいるので漬物が無難かと思い、自分はいつも京土産は漬物にしています。
日の菜かぶやすぐきは京都のお土産らしい漬物だと思います。
(自家用としては近清の柴漬けが好きなので必ず買います)+7
-0
-
124. 匿名 2019/04/19(金) 12:07:18
奈良漬け+1
-3
-
125. 匿名 2019/04/19(金) 12:16:27
白味噌が好きだから貰えたら嬉しい…😅❤+32
-2
-
126. 匿名 2019/04/19(金) 12:20:43
いづうの鯖寿司
鯖寿司苦手な人でも美味しく食べれると思う+23
-4
-
127. 匿名 2019/04/19(金) 12:27:02
中村藤吉のチョコレート、ティーパックのお茶+5
-0
-
128. 匿名 2019/04/19(金) 12:27:25
俵屋の雲龍。美味しいです。+33
-1
-
129. 匿名 2019/04/19(金) 12:29:05
辻利のラスク+6
-1
-
130. 匿名 2019/04/19(金) 12:45:07
>>50
兵庫県丹波市が改名した時には
兵庫側の篠山市や京都側の亀岡市や近隣市町村からも批判されてたよ+8
-1
-
131. 匿名 2019/04/19(金) 13:06:20
>>126
いづうの鯖寿司、めちゃくちゃ値段高いよね!+20
-0
-
132. 匿名 2019/04/19(金) 13:06:28
阿闍梨餅!+14
-1
-
133. 匿名 2019/04/19(金) 13:10:30
お土産選ぶ側だったけど、周りから評判良かったのは平安殿の粟田焼
ほんのりしょうゆ味のきいた餅にあんこが入ってる
しょっぱさがあるので甘いのそんなに…って人からも好評だった
あと日持ちしないけど大黒屋鎌餅本舗の鎌餅
ちょっとお値段はるけどうまい+9
-0
-
134. 匿名 2019/04/19(金) 13:13:22
京ばーむ?ってやつ。
お土産で家族用に買ったんだけど、一口もらったらめちゃくちゃ美味しかった!
なんで自分用に買わなかったんだろうと後悔。+17
-2
-
135. 匿名 2019/04/19(金) 13:16:37
自分が欲しいのは
阿闍梨餅
いづうの鯖寿司
ちりめん山椒
五建のういろう+9
-3
-
136. 匿名 2019/04/19(金) 13:34:51
亀廣永
したたり
また食べたい
+3
-0
-
137. 匿名 2019/04/19(金) 13:50:47
ボローニャ、グランマーブルのデニッシュパン+12
-1
-
138. 匿名 2019/04/19(金) 13:52:08
ベルアメールは京都だけじゃないから限定のものを選ぶのがいいと思う+12
-0
-
139. 匿名 2019/04/19(金) 13:52:51
鍵善の和三盆+8
-0
-
140. 匿名 2019/04/19(金) 13:53:13
いま全国どこでも大体のものは手に入るからお土産は悩む。
例えば八橋が地元で買えたとしてももらったら嬉しいですか?+3
-3
-
141. 匿名 2019/04/19(金) 13:53:51
半兵衛麩のお麩饅頭+10
-0
-
142. 匿名 2019/04/19(金) 14:01:54
>>1
姉がよく京都買い物行くからこれ買ってきてと頼むと行列できてるから無理って言われる。
そんなに混んでるの?
阿闍梨餅くらいの列なら並べるらしい。+4
-3
-
143. 匿名 2019/04/19(金) 14:20:22
生八つ橋の皮だけのやつ!
スーパーで普通に売ってるからそれでいい!+3
-1
-
144. 匿名 2019/04/19(金) 14:31:06
京都は和菓子もいいけど。チョコレートのお店も沢山あるんだよね。マリベルっていうNY発の店もあって。カフェも併設されてんだけど、古民家改装してるから凄いオシャレ。+27
-1
-
145. 匿名 2019/04/19(金) 14:31:28
こんなのもある。+28
-1
-
146. 匿名 2019/04/19(金) 15:04:21
京都から京都人とチョンを全員消し去ったという報告が
なによりの土産なんだけどね+2
-19
-
147. 匿名 2019/04/19(金) 15:08:37
出町ふたばの大福は、私はイマイチでした。曜日限定で高島屋でも買えるよ!+6
-11
-
148. 匿名 2019/04/19(金) 15:10:14
まーた京都あげのために京都人が立てたトピ
定期的に姑息なことするよねー+0
-29
-
149. 匿名 2019/04/19(金) 15:11:58
>>148
京都人に村でも焼かれたんか?+31
-2
-
150. 匿名 2019/04/19(金) 15:19:19
結局京都人が回してるトピだからコメ数が150程度ww+2
-16
-
151. 匿名 2019/04/19(金) 15:37:13
バイカルの『祇園石畳』
お店は下鴨神社の近くにありますが、駅のお土産屋さんでも買えます。
昔お土産にもらってすごく気に入ったので、京都行った時は必ず買って帰ってます。+29
-0
-
152. 匿名 2019/04/19(金) 15:38:44
>>23
こういう和の素敵なお皿に乗ってるだけでも、美味しそうに見える。+4
-0
-
153. 匿名 2019/04/19(金) 15:40:24
こんぺいとうで有名なお店が確かあったはず。
手作りで予約待ちのところ。
食べてみたいな。+5
-0
-
154. 匿名 2019/04/19(金) 15:52:52
阿闍梨餅は別にそれほど美味しくはなかった、ゴメン
大阪大丸地下で買ったけど赤福餅にすればよかったと思ってしまった+1
-19
-
155. 匿名 2019/04/19(金) 16:11:24
京都っていうか関西限定みたいだけど、ハラダラスクの抹茶味。+37
-2
-
156. 匿名 2019/04/19(金) 16:33:00
京都と言えば抹茶!
抹茶が大好きな私は、京都に行ったら抹茶スイーツ巡りをするのが夢です。
このトピも早速お気に入りに入れて、気になったものをお取り寄せしてみようかなと画策中。+14
-0
-
157. 匿名 2019/04/19(金) 16:34:55
>>142
土日は結構並んでるよ
まぁ並べなくはないけど阿闍梨餅よりは並んでるイメージ+3
-2
-
158. 匿名 2019/04/19(金) 16:59:15
>>60
デパ地下驚くほど行列してるよね
都心のデパートのバレンタイン並みに並んでてびっくりして買わなかった。
いつか食べてみたい+6
-0
-
159. 匿名 2019/04/19(金) 17:17:04
仙太郎の最中も美味しいんだけど日持ちはしないか…+5
-0
-
160. 匿名 2019/04/19(金) 17:41:53
京都のちりめんじゃこ
高くて日もちもしないけど
やはり美味しいです。
はれまというお店のが好き。+15
-0
-
161. 匿名 2019/04/19(金) 17:45:12
コールドストーンの京都限定のやつ食べたい!ネットでも買えるけど+0
-0
-
162. 匿名 2019/04/19(金) 17:47:00
甘いもの苦手な方に
富美家のうどん出汁オススメです。
お家で簡単に関西の美味しいうどんが
食べられます。
安いけど重いのでクール宅急便で
送ってもらうとらくですよ。+10
-0
-
163. 匿名 2019/04/19(金) 17:48:43
ガトーフェスタハラダのティグレス抹茶
チョコと抹茶が濃くて黒豆も入ってて、ほんとにおいしい
色んなトピに書いてるけど回し者じゃないです笑+29
-1
-
164. 匿名 2019/04/19(金) 18:38:19
すぐき+10
-0
-
165. 匿名 2019/04/19(金) 18:40:07
茶の葉大好きなのでもらったら嬉しいと思います!!+3
-0
-
166. 匿名 2019/04/19(金) 19:12:04
街中にある和菓子屋さんの和菓子をお土産にしたいけど、美味しいものに限って賞味期限が本日中なのがもどかしい。+1
-1
-
167. 匿名 2019/04/19(金) 19:35:37
>>21
東京にありますよね+4
-0
-
168. 匿名 2019/04/19(金) 19:36:26
京都駅で売ってるところてん?みたいなやつが美味しかった。名前忘れたけど、抹茶蜜と黒蜜きなこ味があったよ。+1
-0
-
169. 匿名 2019/04/19(金) 19:36:38
八つ橋のところで売ってる
おまん ってやつ好き!!
白くて柔らかくて八つ橋より美味しい😋
誰かわかる人ないかな?+7
-0
-
170. 匿名 2019/04/19(金) 19:37:44
>>109
ここって京都のお店だったんだ!
黄緑の紙袋かわいいよね+2
-0
-
171. 匿名 2019/04/19(金) 19:40:11
茶団子大好き!
まぁ、京都でなくても売ってるけど。
+22
-1
-
172. 匿名 2019/04/19(金) 19:57:14
>>8
シナモンじゃありません!
ニッキです!!+26
-0
-
173. 匿名 2019/04/19(金) 19:58:16
>>169
おまん!知ってます!
柔らかくて美味しいですよね!+5
-0
-
174. 匿名 2019/04/19(金) 19:59:04
>>168
もしかして、もしかしなくても
くずきりですね?+6
-0
-
175. 匿名 2019/04/19(金) 20:07:52
>>82
鶴屋吉信といえば、柚餅や京観世が有名ですよね!+7
-0
-
176. 匿名 2019/04/19(金) 20:09:14
>>75
美味しいですよね!
こしあんで!
しかも確か 安かったような。+3
-0
-
177. 匿名 2019/04/19(金) 20:10:54
>>100
とろける食感がたまらんですよね!
優しくとろけていく。。+3
-0
-
178. 匿名 2019/04/19(金) 20:12:25
>>91
それは大阪+3
-0
-
179. 匿名 2019/04/19(金) 20:13:53
一保堂のお煎茶~+4
-0
-
180. 匿名 2019/04/19(金) 20:14:34
>>133
平安殿の かまど?みたいな饅頭、すごい美味しい!+3
-0
-
181. 匿名 2019/04/19(金) 20:22:41
マールブランシェなら、京サブレもおすすめです!
最近、京都叩きトピばかりで本気で悲しかったから
こういうトピがあるととっても嬉しいです(*^^*)
嫌味な京都人なんて御所の周りの高齢者たちだけなので、ぜひ今の涼しい時期に遊びに来てくださいーー!+41
-1
-
182. 匿名 2019/04/19(金) 20:24:00
>>174
そうです!くずきりです!
ところてんか寒天しか出てこなくて。
両方違いましたw+8
-0
-
183. 匿名 2019/04/19(金) 20:38:35
>>25
ここの金平糖をもらって食べた事があるけど、おいしかったよ!
金平糖を食べておいしいと初めて思ったよ。+7
-0
-
184. 匿名 2019/04/19(金) 20:44:15
>>73
鼓月は東京にもあるから京都土産でもらっちゃうとちょっと残念かも。+9
-0
-
185. 匿名 2019/04/19(金) 20:50:43
>>91
私も京都に行くと必ず食べます!美味しいですよね+3
-0
-
186. 匿名 2019/04/19(金) 20:56:49
京都と言えば抹茶のテリーヌが好き。
シェアガタが人気だけど京都市内に行った時は加加阿365祇園店で買うー。+11
-0
-
187. 匿名 2019/04/19(金) 21:09:16
京都出身大阪在住
マールブランシュ茶の菓は、鉄板!絶対喜ばれます。
個人的には和久傳の西湖、
半兵衛麩の麩饅頭と田楽セット、
いづうの鯖寿司が好きです。
全部、新幹線の構内売店で購入でききます。
あと話題にならないのが不思議なくらいオススメなのが、
ゆば庄の湯葉ちりめん山椒!
京都駅の八条口で購入できるので、是非!
+13
-0
-
188. 匿名 2019/04/19(金) 21:21:20
甘味じゃないですが、
はれま の、ちりめん山椒
ごはんに合いますよ〜!+8
-0
-
189. 匿名 2019/04/19(金) 21:21:37
八橋!+0
-0
-
190. 匿名 2019/04/19(金) 21:24:24
八つ橋はどこのがお勧めですか?
+2
-0
-
191. 匿名 2019/04/19(金) 21:25:25
中村藤吉本店の生茶ゼリー
宇治の本店で食べたけど、美味しすぎる。+13
-0
-
192. 匿名 2019/04/19(金) 21:25:58
187です
ごめんなさい
西湖は新幹線の構内では買えないかも。
伊勢丹なら確実です。+0
-0
-
193. 匿名 2019/04/19(金) 21:41:52
抹茶とかあんこって美味しいけど嫌いな人もたまにいるよね
私は千寿せんべいが好きです
お茶にも珈琲にも合うので+5
-0
-
194. 匿名 2019/04/19(金) 21:52:45
今はネットで買えてしまうようだけど、アンテノールの京都限定のダックワーズと京町屋ケーキがおススメです。
ダックワーズはそんなに好きな方じゃないけど、味見して即買いしました。京町屋ケーキは味も美味しいけど、食感が好みです。+5
-0
-
195. 匿名 2019/04/19(金) 22:01:13
>>187
ゆばちりめん山椒美味しそう。
次行った時に試してみる!
他にも気になるものがいくつも…(*´﹃`*)+5
-0
-
196. 匿名 2019/04/19(金) 22:04:36
祇園辻利のつじりの里、ぎおんの里が好きです(^ ^)
前の職場に京都出身の方がいて帰省したらいつもお土産として持って来てくれていました。
とても美味しかったです(^ ^)+5
-0
-
197. 匿名 2019/04/19(金) 22:08:38
ここを見て、5月の連休に京都旅行に行くことにしました!色々買おうっと。
私個人としては、河道屋の蕎麦ほうると鍵善良房の菊寿糖が好きでよく買ってます。+7
-0
-
198. 匿名 2019/04/19(金) 22:29:08
>>1 美味しい、好き
+2
-0
-
199. 匿名 2019/04/19(金) 22:37:55
チョコミントの生八ツ橋があるのをここで知った。どっちも大好きだから食べてみたい。+12
-3
-
200. 匿名 2019/04/19(金) 22:38:23
八ツ橋は好き嫌い分かれそう。私は抹茶のチョコレートがいいな。+2
-0
-
201. 匿名 2019/04/19(金) 22:57:42
京都在住だけど抹茶系とかけっこう喜ばれる。
マニアな所では丹後天橋立の股のぞきのカバンとかけっこうウケるよ‼︎+3
-0
-
202. 匿名 2019/04/19(金) 23:05:26
>>35
私も大事にしまっておいたら、ババになってすっかり乾燥肌ww+3
-0
-
203. 匿名 2019/04/19(金) 23:06:42
京阪宇治駅前の駿河屋の茶団子。通販でも買えるから抹茶好きは試してみ!姑も旦那も息子もこれが大好き。+10
-0
-
204. 匿名 2019/04/19(金) 23:10:05
実家近くにあるシェアガタ?の抹茶テリーヌが絶品らしい。お取り寄せに何ヵ月もかかるから諦めてますw+4
-0
-
205. 匿名 2019/04/19(金) 23:12:19
松風
+6
-0
-
206. 匿名 2019/04/19(金) 23:12:30
夏限定の八つ橋!
わらび餅みたいでおいしい+1
-0
-
207. 匿名 2019/04/19(金) 23:15:47
当日に食べるお土産なら
ヤオイソのフルーツサンド
ふたばの味噌あん柏餅+9
-0
-
208. 匿名 2019/04/19(金) 23:15:54
たま木亭のパン!東京在住の兄は、帰省すると必ずたま木亭に走る( *´艸`)+7
-0
-
209. 匿名 2019/04/19(金) 23:19:00
アジア系外国人がすごく多くてびっけたわ
+2
-1
-
210. 匿名 2019/04/19(金) 23:33:14
美味しすぎて感動しました笑
機会があったら是非食べてみてください!+13
-0
-
211. 匿名 2019/04/19(金) 23:33:19
>>199
綺麗ー👍+2
-0
-
212. 匿名 2019/04/19(金) 23:45:17
>>1
これも美味しいけど、茶の菓ならフォンダンショコラが好き
お土産ていただいてからお取り寄せしてる!
XlBRDuARIsAK96p3ApwqebnhCl3sIQI1UJ7Kf9cJtSUyM1MQSN2SOXJ4pn68IlVtDiSsIaAvi5EALw_wcB
+0
-0
-
213. 匿名 2019/04/19(金) 23:46:29
貼れてなかった!
すみません
XlBRDuARIsAK96p3ApwqebnhCl3sIQI1UJ7Kf9cJtSUyM1MQSN2SOXJ4pn68IlVtDiSsIaAvi5EALw_wcB+16
-1
-
214. 匿名 2019/04/19(金) 23:51:56
茶団子!にがめのやつ+1
-0
-
215. 匿名 2019/04/19(金) 23:52:36
加加阿365祇園店の猫ちゃんのチョコレートが美味しいです!可愛いしいつも喜ばれる❗マールブランシュと同じ会社です。ラングドシャもそこでしか買えない猫のパッケージ😸+3
-0
-
216. 匿名 2019/04/20(土) 00:00:32
京都在住です。鍵善の菊寿糖おすすめ。綺麗だしちょっとしたギフトにも良いよ。原料に良いもの使ってるって分かるような優しい味。+6
-0
-
217. 匿名 2019/04/20(土) 00:02:43
生まれも育ちも京都の友人からもらうお土産はほぼ間違いなく良いもの。ど定番は絶対持ってこない。+5
-3
-
218. 匿名 2019/04/20(土) 00:07:44
菓欒の西賀茂チーズケーキ!!
食べやすいし口の中でとろけるし♡+16
-0
-
219. 匿名 2019/04/20(土) 00:10:02
アラフォーになるとあぶらとり紙が不要になります…(^_^;)もう出る油がないんや!+14
-0
-
220. 匿名 2019/04/20(土) 00:42:54
個人的に欲しいものだと
田丸印房のハンコ
田丸印房 Tamaru-inbouwww.tamaru-inbou.com京都の老舗はんこ屋。思わず笑顔になってしまうイラストスタンプ(京うふふスタンプ)から風雅なハンコ「住所印,落款印,蔵書印」を多数取り揃えております。
イノダコーヒーの「アラビアの真珠」(豆)
「祇園の月」(あんこの串団子)
ザボンドゥタワラヤ(石鹸)
京都御所の売店で売ってる正倉院宝物柄の絵葉書
かな〜
+3
-0
-
221. 匿名 2019/04/20(土) 00:48:07
来月京都行くんだけど、茶の菓か京ばあむって決めてる!+5
-0
-
222. 匿名 2019/04/20(土) 01:01:45
>>1美味しいやつや‼︎
京都のお土産に買って帰りました(^^)+3
-2
-
223. 匿名 2019/04/20(土) 01:08:27
京バームは
お土産のレベルにしては
なかなか美味しいよ
+5
-1
-
224. 匿名 2019/04/20(土) 01:23:05
舞妓はんひぃ〜ひぃ〜の柚子七味もオススメです
小さい缶に入っていてチョットしたお土産にいいと思います+5
-0
-
225. 匿名 2019/04/20(土) 02:15:18
よーじやの手鏡+1
-0
-
226. 匿名 2019/04/20(土) 04:00:33
これが欲しい+10
-0
-
227. 匿名 2019/04/20(土) 08:15:20
八つ橋で使われてる
ニッキ=シナモン=ケイヒだよね?
そう→➕
違う→➖+1
-2
-
228. 匿名 2019/04/20(土) 09:07:45
>>227
気になって調べたら、
シナモン=けいひ
けいひ=ニッキ
シナモン≠ニッキ らしい
どういうことだ(・・?)+3
-0
-
229. 匿名 2019/04/20(土) 09:39:57
京都トピは荒れるけど、お土産トピは荒れてなくて嬉しい…!
なんだかんだ、みんな京都好きじゃん!って思う笑
京都トピ荒らしてる人って、京都に行った事ない人なんだろうねーここでは荒れないし。
私のオススメお土産は錦市場にある、味の顔見世のちりめん山椒
朝作ったやつが売ってるから山椒の香りが違うよ!
普通は日持ちする乾燥したものがどこも当たり前だけど、これは生だから日持ちはあんまりしないの。
だからぜひ自宅用に!+8
-0
-
230. 匿名 2019/04/20(土) 10:54:50
未だ食したことが無いのですが、ファットウィッチベーカリーのブラウニーが気になって…。
お取り寄せ出来ますが、お店が京都ということで。+4
-0
-
231. 匿名 2019/04/20(土) 13:55:09
>>199
わぁぁ、チョコミン党の私もぜひ食べてみたいわ~
生八つ橋も大好き、チョコミントも大好きなので、夢のような商品
+0
-0
-
232. 匿名 2019/04/20(土) 14:33:20
無理なのはわかってるけど他府県に住む友達に本物のあぶり餅のおいしさを伝えたいw
今宮神社連れていくしかないかな…+7
-0
-
233. 匿名 2019/04/20(土) 16:12:22
>>228さん
227です
ありがとう+1
-0
-
234. 匿名 2019/04/20(土) 23:12:16
はれまのちりめん山椒はいかがでしょうか。
ほうじ茶のお茶漬けにすると何杯でも食べられます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する