ガールズちゃんねる

お世辞が嫌いな人

144コメント2019/05/09(木) 10:12

  • 1. 匿名 2019/04/18(木) 21:36:02 

    私はお世辞が嫌いです。そんなわざわざ顔に触れる発言をしなくてもいいのに 「髪の毛綺麗〜!」とか「可愛いねー!」とか「美人さん!」とか言う人がいませんか?もう嫌味にしか聞こえません。
    同じような人いませんか?

    +142

    -47

  • 2. 匿名 2019/04/18(木) 21:36:58 

    うん
    そんなお世辞いらんねんって思ってしまう
    素直に受け取れないのさ

    +162

    -10

  • 3. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:04 

    バカにされてる気がするから嫌いです

    +165

    -10

  • 4. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:12 

    お世辞が嫌いな人

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:15 

    イライラしなさんな
    ただの話のとっかかりだ

    +134

    -9

  • 6. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:40 

    事実を言われていようが社交辞令として言われていようが
    自分もお返しに褒められたいから言っていようが、
    反応に困るからやめてほしい

    +104

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:46 

    はあーー?(-_-)

    +15

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:57 

    ひねくれてるな😌

    +80

    -8

  • 9. 匿名 2019/04/18(木) 21:37:59 

    お世辞が嫌いな人

    +10

    -27

  • 10. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:11 

    お世辞が嫌いと言うか、
    お世辞を言う人が苦手

    +135

    -10

  • 11. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:16 

    でも好意を持ってる人に言われると恥ずかしながら嬉しいねん

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:31 

    中にはお世辞で言ってないひともいると思うよ。

    +159

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:33 

    何にも言われなくなったらそれはそれで寂しいかもよ
    相手の気遣いに感謝しないと

    +76

    -6

  • 14. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:43 

    大人なら軽く流して。
    大した意味はない。

    +88

    -7

  • 15. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:47 

    無理して言おうとすると棒読みになっちゃう

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:52 

    あんまりにも毎回驚愕されたり綺麗綺麗連呼されたら近寄らない様にしてます。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/18(木) 21:38:58 

    お世辞言われちゃうほど気を使われる存在って嫌だな
    でも話題がなくて自分から言っちゃうこともあるけど

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/18(木) 21:39:04 

    お世辞が嫌いな人

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/18(木) 21:39:06 

    お世辞を言われたら、

    「褒めても何も出ないよ~笑」って返してる

    +23

    -7

  • 20. 匿名 2019/04/18(木) 21:39:10 

    多少なりとも、本当に思ってる言葉しか言いたくないし言われたくないわ。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/18(木) 21:39:35 

    わかる〜〜〜
    お世辞言う人嫌だよね〜〜〜〜〜笑笑笑笑

    +31

    -7

  • 22. 匿名 2019/04/18(木) 21:39:52 

    容姿のこと褒められてもジロジロ見られたと思って相手のマナー違反に感じる

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:01 

    まさか真に受けてるのかな?

    +11

    -14

  • 24. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:20 

    45才過ぎたら洋服しか褒められなくなりましたw
    お世辞でも言われるうちが華だよねw


    +49

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:27 

    今日たいして仲良くもない人に「アヒル口ですね」って言われたんだけどありがとうじゃないしなんて返せばいいかわからなかった

    +10

    -4

  • 26. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:38 

    そんなにイライラする?
    あーお世辞ですねはいはい。って心の中で思って終わりじゃない?

    +46

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:44 

    挨拶程度のもんなのに、いちいちお世辞くらいでイライラする人のほうが鬱陶しいわ

    +55

    -9

  • 28. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:49 

    おせじはイヤだけどおせちは好き
    お世辞が嫌いな人

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:50 

    明らかに褒め返してほしくてお世辞言う人いるよね
    思ってもいないのに褒めたくないからお世辞言われても「アリガトウゴザイマス-」って流してる

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/18(木) 21:40:51 

    >>1
    髪の毛きれいはお世辞ではあんまりない
    言われたら自信持っていいよ

    +49

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/18(木) 21:41:17 

    お世辞言う人も嫌だし、自分もお世辞は言わないタイプ

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/18(木) 21:42:07 

    美容部員はけっこういる

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/18(木) 21:42:25 

    >>13
    相手をイラとかせるような気遣いは気遣いではないよ。ただの嫌がらせ。
    相手を見て対応を変えないのは大人とは言えない

    +25

    -5

  • 34. 匿名 2019/04/18(木) 21:42:33 

    >>25
    それはお世辞なの?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/18(木) 21:42:37 

    >>5
    お世話になっております~的な枕詞としてのお世辞じゃなくて、むしろわざと嫌味で言ってるのか?ってくらいあからさまで過剰なお世辞言う人いるじゃん
    私もああいうのは苦手

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/18(木) 21:42:38 

    それで会話の間が持ったり人間関係が円滑になるなら、ニッコリありがとうで流しとけばいいかなと。
    それより会うつもりがないのに、毎年年賀状に今年こそ会おうね!って書かれる方が書くことなかったのが見え見えで嫌だわ。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/18(木) 21:43:17 

    褒められるのも苦手です

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/18(木) 21:43:45 

    後で絶対陰口言われるんだろうなぁと分かり切ったお世辞は嫌い。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/18(木) 21:43:55 

    お世辞だとわかってても、言われたら嬉しいと思ってしまう単純なやつです。
    お世辞でいいから褒められたいな。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/18(木) 21:45:03 

    販売や営業マンのお世辞大嫌い

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/18(木) 21:45:09 

    >>33
    でも世の中には「元気?」さえ嫌だと思う人もいるからなぁ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/18(木) 21:45:31 

    謙遜した反応しなきゃいけないのが面倒。
    事実と違うこと言われると特に面倒。
    お世辞を言うよりそういう面倒をかけないでくれる方が親切だし良い人だと思う。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/18(木) 21:45:45 

    分かる
    なんかイラっとする
    でも自分が言われるとお世辞でも嬉しい
    数人いる中で誰かに言うのを聞くのが嫌なだけ

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2019/04/18(木) 21:46:06 

    面倒だから「よく言われます」と言ってお世辞を終わらせる方向にもっていく

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/18(木) 21:46:11 

    言う方は軽い気持ちやお世辞だとしても、わざわざ「お綺麗ですね〜」はいらない
    言われた方は咄嗟の返答に困るよ
    「いえいえ…」くらいしか返せないよ

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/18(木) 21:46:18 

    これが噂の自虐風自慢ですか…

    +5

    -10

  • 48. 匿名 2019/04/18(木) 21:46:53 

    慇懃無礼っていうの、口だけ誉めそやして
    全く心こもってない人いるね。悪口よりはまだいい?けど、それはそれで腹立たしい時がある

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/18(木) 21:47:35 

    見え透いたお世辞は嫌
    何でも誉めりゃ、お世辞と決めつけるのは心の歪みかもしれないよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/18(木) 21:48:51 

    私よく人を褒めるけど本当に思ったことしか言わない、本当のことしか言えない。
    おもってもないこと、言おうとするとギクシャクする笑

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/18(木) 21:49:12 

    お世辞言ったところでその相手に好感を持つわけではなく、むしろマイナスポイント

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/18(木) 21:50:45 

    私も嫌いだね。
    でもさらっとスルーしたいから、ありがとうございま~す!って気持ちを込めないで返事するよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/18(木) 21:51:12 

    >>1
    これ、主さんが言われてるの?
    こんなに多々言われるなら、お世辞だと思う?
    特に髪が綺麗なんて、顔よりリアルじゃないと誉めないよ。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/18(木) 21:51:17 

    本当に思って言ったのにイライラされたら悲しいよ…

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/18(木) 21:51:24 

    女の人に言われるとコミュニケーションの1つと思えるからスルーできるけど男の人に分かりやすいお世辞言われるとなんかむかつく

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/18(木) 21:51:32 

    私は褒める時は本当にそう思って言ってる。
    無理して言っても顔ひきつるだけだし。
    本当は思ってないけど……なんて
    極端な事は言わない、そんな疲れること。
    話のきっかけとしてもわざとらしいのは
    自分でも嫌だし。
    反対にお世話を言われてたとしても人の言葉の
    裏まで考えてたらノイローゼになるわ。
    真に受け過ぎず素直に受けとる。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/18(木) 21:52:15 

    言われて嫌な気がする人はいないと思うから、お世辞でも人を褒めるのは悪いことではない。
    こちらが相手を褒めても肯定したような顔をし、更に自分は全く人を褒めないような人には私はなりたくない。
    アホくさ!

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:49 

    お世辞とヨイショは、大嫌い

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:50 

    お世辞言われるの嫌いだから、他の人に対してあまりお世辞言わないようにしてる

    お世辞言われても、そんなこと思ってないでしょとか、その言葉の裏を考えてしまうから、言われても嬉しくない
    表向きは嬉しそうな表情してるけど

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:56 

    お世辞で言ってないかもよ?
    私は「素敵な人だな」って思ったら
    口に出してしまいます。
    主さんみたいに捉えられてたら悲しいかな

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/18(木) 21:54:46 

    >>54
    それはお世辞ではない。普通の褒め言葉。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/18(木) 21:55:29 

    初対面で、綺麗お若い可愛い背が高いですね左利きですか何かスポーツやってました?
    という人は総じて会話が面白くない。

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2019/04/18(木) 21:55:47 

    友達に会った時、多分お洒落してきたんだろうけど
    全然似合ってない時があり、スルーしてしまった。
    私はお世辞が言えない・・・

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/18(木) 21:57:16 

    お世辞が嫌いというより、お世辞を言う人に面倒ささを感じるし興味を持てなくなる。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/18(木) 21:57:45 

    >>62
    自分は面白いとでも思ってんの?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/18(木) 21:57:53 

    「御世辞」の意味は相手の機嫌をとろうとしていう、口先だけのほめ言葉のこと。


    お世辞にはネガティブな意味しかないのに
    無理やりポジティブに捉えてる人って変だと思う

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2019/04/18(木) 22:00:04 

    私お世辞でも真に受けて一日機嫌良くなるよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/18(木) 22:00:13 

    職場にもいる。具合が悪く、しばらく休んでいた人が復帰したら、「寂しかったよー」と。休んでいる間、その人の話題なんて一度も出ないくらい存在を忘れていたくせに。ホント上手いなぁ〜と感心してしまいました。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/18(木) 22:01:50 

    子供嫌いだからたとえ上司の子でも絶対可愛いって言わない
    嘘がつけないから基本的には褒めるかなにも言わないか

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/18(木) 22:03:57 

    仲良いからこそけなすみたいなのが苦手だから見え透いててもお世辞の方がいい
    どんな褒め言葉もそんなこと言われたら調子乗ってしまうわーで何とかなるし

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/18(木) 22:05:56 

    お世辞に喜んだふりをするのは疲れるよ。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/18(木) 22:06:44 

    お世辞言われたらなんて言っていいか悩む
    ありがとうって言ってるけどなにが正解なんだか

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/18(木) 22:09:21 

    お世辞嫌いだから人に言わない
    ほんとに思ったことしか言わない
    言葉は選ぶけど

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/18(木) 22:13:12 

    >>50
    わかる。頑張って褒めようとしても思ったことしか言えないから上手く褒められない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/18(木) 22:22:30 

    >>69
    上司の子供さんに
    「可愛いですねー」
    くらい言えないでどうする!

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/18(木) 22:24:07 

    同窓会みたいな集まりに行くと
    異様なくらいにお互いを褒め合いまくってて何か気味が悪くなる。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/18(木) 22:26:40 

    >>75
    私はその手のお世辞は平然と言える。何故なら相手がかわいい!って言われたいのが確実だから。

    確実な状況でない場合は言わない。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/18(木) 22:32:00 

    >>27
    適当に流して終わり
    大人の世界はそんなもん

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/18(木) 22:33:05 

    別にそんな深く考えなくても。
    ホントにほめてる人もいるだろうし。
    確実にお世辞だと分かるなら、そんなことないよって適当に謙遜してスルーしときゃいいじゃん。
    言う方だって挨拶程度にしか考えてないかもしれないし。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/18(木) 22:35:58 

    >>68
    やーねー
    世渡り上手のバチあたり
    そういう人がいるの知ってるから、真に受けない様になったんだよ
    義母とか…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/18(木) 22:37:26 

    本来は褒めてもらえるような人間性じゃない人間
    人を褒めることができない人間
    他人が褒められてるのも面白くないひねくれた人間は
    何言っても無駄だってよく分かるね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/18(木) 22:37:46 

    綺麗、美人は本当に思った人しか言わないなぁ。
    可愛いはお世辞で言った事あります。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/18(木) 22:38:33 

    自分がそうやって言ってもらえたことがないからいう人間が嫌いなんでしょ

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/18(木) 22:40:14 

    本当はブスなのに調子乗ってる女にブスって言ってやりたい
    綺麗とか可愛いは本当に言えるけど
    ブスこそ言っちゃいけない空気がウザい

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/18(木) 22:42:14 

    言う人も根拠がなく言うことはないから、お世辞は言われる理由、裏付けがあってこそ。
    お世辞に聞こえるかもしれないけど、ある程度当たっているからこそ言われるんですよ~

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/18(木) 22:55:34 

    挨拶程度にお世辞言える人ってすごいなーって思ってしまう
    思ってもないことよく言えるよね
    他に挨拶の言葉思い浮かばないのかな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/18(木) 23:00:31 

    お世辞間に受けないよね。気を使わせてて申し訳ないって思うだけ。言わなくていいのにね。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/18(木) 23:01:59 

    お世辞言って相手が喜んだら「バーカ」と心で舌を出してるような人が結構いるから、お世辞は嫌い

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/18(木) 23:03:29 

    お世辞のやり取りの時間が無駄なのよ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/18(木) 23:05:11 

    私なら真に受けてホイホイ喜ぶ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/18(木) 23:05:32 

    社交辞令とかわかんない
    良いなら良い、悪いなら悪いでいい
    良いと思ってないならせめて嘘つかずに黙ってろ

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:02 

    やたらと私に可愛い可愛い言う友達。
    私たち顔似てるよねーだってさ。
    自分も可愛い言われたい待ちなんバレバレでキモい

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/18(木) 23:12:37 

    1ミリも思ってない事を話のとっかかりや大した意味はないからそんな気にしないで〜って感じで言われたくない
    なんか気持ち悪い
    それが大人って意味不明

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:54 

    >>91
    ほんとそれ

    こちらに敵意さえ持ってるのにお世辞言ってわざわざ地雷撒くような人は黙った方が良いのに

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/18(木) 23:22:32 

    >>76
    そこまでお世辞を言う必要があるのは、実は本音では敵意しかないということの現れだと思う

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/18(木) 23:27:05 

    >>81
    多いに同感!!!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/18(木) 23:31:02 

    若くない私にカワイイって言わないで。
    もっと若い子が固まっているよ(涙)

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/18(木) 23:31:07 

    あのね、本心から褒めるのとお世辞は全く違うものだよ
    それさえも理解できない人いるんだ?

    ここでお世辞を嫌ってる人も、本心から褒められたら普通に喜ぶでしょ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/18(木) 23:31:45 

    >>95
    自分が言われて嬉しいことが分かってるからお互いに言いあってるんだよ。
    歳を重ねればある程度の建前は必要だと言うことが分かってくる。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/18(木) 23:33:40 

    >>99
    それで帰宅して旦那に本音の悪口言ってるようにしか見えない。
    ここではがるちゃんで言う人も多いだろうね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/18(木) 23:34:43 

    お世辞が嫌いな人ってお世辞そのものより、息を吐くようにお世辞を言う人間性が苦手なんじゃない?
    私は時々さらっとお世辞を言われるのは平気だけど、媚びたようなところとか、過剰な馴れ合い意識を感じると苦手に思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:48 

    好意があるか敵意があるかぐらいは見抜けるから、お世辞なんて必要ないと考えてるわ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:53 

    お世辞本当に嫌い。
    わざわざ言わなくて良いのに。
    お世辞言われたら冷める。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:54 

    建前ってめんどくさい
    ニコニコ笑いながらお世辞言い合って陰で悪口
    はーめんどくさい気持ち悪い

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/18(木) 23:39:13 

    女性ならではのエスカレートする褒め合いタイムが無駄にしか感じない

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/18(木) 23:42:01 

    褒め合い大好きでお世辞でも気持ちいい人もいるし、その女子文化が嫌いな人もいるよね
    社交辞令みたいなお世辞と、本音から出る褒め言葉ってやっぱり違うよ
    本音っぽいお世辞の使い手までは分からないし、流石にそのレベルの人のことは気にしないけどw

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/18(木) 23:43:10 

    自分の利益だけの為に、相手をお世辞で乗せる人が嫌い

    例えば、いい対応して欲しいから店員にお世辞沢山言う卑しい人嫌い
    本当に思っているかどうかって分かるよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/18(木) 23:44:32 

    お世辞過多の人って本心が分からないからあんまり関わりたくない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/18(木) 23:44:35 

    >>100
    それならそれでいいんじゃない?

    本音と建前なんて誰でも言ってるでしょう?

    本当にそう思って褒める人 お世辞でも褒めてくれる人 どっちにしろ優しいじゃない。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2019/04/18(木) 23:47:50 

    お世辞を言って相手の反応を見て笑ったり
    持ち上げて落とすような性格悪い人いるからね
    基本的にお世辞を言う人は信用しない

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/18(木) 23:47:52 

    >>109
    自分がそうだから優しいと思って欲しいなら無駄だよ
    本当に優しい人と優しさを演出しただけの腹黒は全くの別物

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/18(木) 23:51:42 

    >>111
    見分けられるんだね。
    それも一つの才能の持ち主

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/18(木) 23:56:31 

    見分けられるからお世辞を嫌う人がいるんですが?

    ???

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/19(金) 00:03:32 

    >>113
    才能がある
    と書きましたがそれもお世辞だと思った?
    嘘だと思ったの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/19(金) 00:27:09 

    いい大人になればお世辞は必要って言ってる人いるけど、お世辞言いまくりの人って若い頃から言いまくってるよ
    逆にお世辞嫌いの人は歳を重ねても最低限しか言わない
    お世辞好きで言ったり言われたりしたい人が自分に必要なだけでは?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/19(金) 00:47:54 

    >>115
    若いうちにお世辞嫌いの人がいい大人になってお世辞ひとつ言えないような進歩のない人になってしまったのなら、人生何を学んだのか、、、

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2019/04/19(金) 00:53:15 

    義母がすごいお世辞言ってくるけど反応に困る。仮に私が「いえいえ義母さんも肌綺麗ですよ」と言ったところで私の方が綺麗だし、年の割には綺麗って意味だし、年の割にはっていうのも失礼だし、もう何言っても地雷踏みそうで何も言えない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/19(金) 01:09:35 

    アレルギーで肌がさがさなのに肌いつもきれいだよねって言われた時は時が止まったかな

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/19(金) 01:10:34 

    >>40
    仕事だから許してくれ〜
    こっちも嫌われてんだろうなーって思いながら胃痛と戦ってます

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/19(金) 01:11:11 

    お世辞もいえないと生きていけないよね会社で

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/19(金) 01:11:54 

    友達じゃなければほとんどお世辞だわ
    表面だけの付き合いってやつ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/19(金) 01:12:50 

    嫌いだけど言わないといけない時はある

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2019/04/19(金) 01:13:28 

    職場でのしあがっていく人ってよいしょがうまいよね
    世渡り上手っていうんですかね
    不器用は損ばっかりだよ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/19(金) 01:14:41 

    昔 写真写りいいねって本当に可愛く写ってるなーって思ったから数人で写真見てる時にその子に言ったら、周りからそれって失礼だよ・・・って言われたことあって、自分ちょっとばかなのかもなってその時思った。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/19(金) 01:15:37 

    いつでも本音だけとか無理だわwwwww

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/19(金) 01:20:00 

    うちの会社の男性社員たちは女性社員が髪型などを変えても一切反応しないようにしているみたいです
    たとえ褒める意味であってもセクハラになりかねないからだとか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/19(金) 01:28:26 

    お世辞でも褒められたら嬉しいのは私だけなのかな(笑)

    綺麗な人や可愛い人に出会ったらすごい言っちゃう。お世辞じゃなくて本音だけど…最近も可愛い女の子と知り合った時に肌がキレイすぎて褒めちぎっちゃいました…嫌だったかな?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/19(金) 02:33:26 

    >>116
    最低限のお世辞は言うって読めるけど

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/19(金) 03:16:14 

    主さんは
    「お世辞なんか言わなくていいのに・・」
    って言う気持ちが強いんじゃないかな?

    そこで繋がっていたくないというか。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/19(金) 03:19:10 

    >>1
    わかる
    この人可愛いとか可愛くないとか、ファッションがどうとか髪とか爪とか
    まだ親しくもないのに勝手に外見ジャッジしてくるのかー
    うわーめんどくさと思ってしまう

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/19(金) 03:22:16 

    そもそも、お世辞って必要なんかな?

    相手を気持ちよくし、嫌われないようにおべんちゃら
    言わない人はプライド高くてつまんない!!の様な風潮

    全部、不自然

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/19(金) 03:24:50 

    >>122
    言わないといけない時?!

    お世辞を言わないでいると
    嫌われると、考えているって事??

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/19(金) 03:29:49 

    >>98
    本心なんてものは、分かんないよ

    お世辞が嬉しい人も居れば
    ???って人もいるよ。

    相当仲良い人以外には通用しない

    多用し過ぎるのは 微妙


    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/19(金) 03:32:29 

    >>92
    あなたの方が可愛いからって思っとるのねw
    マウントはいかん!!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/19(金) 03:35:28 

    >>1
    主は喜んで良いレベルだよ!

    私は
    「髪が多くて良いなぁ」
    「肌強そうでいいなぁ」(綺麗とは言われない)だけよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/19(金) 03:40:30 

    容姿のお世辞は自身が嫌な事を言われると
    良くも悪くも嫌なもんだよね
    無い物ねだり。

    言わない方が利口な時もあるさ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/19(金) 03:59:03 

    純粋な友人や恋人以外が外見に触れてくるの嫌い。特に仕事。綺麗だろうが汚かろうが関係ないでしょって思ってしまう。そこ重要?みたいな。もちろん貶すのは論外。だったらあなたはハゲでデブで人様に失礼な外見ですねって腹の中で思ってる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/19(金) 09:27:59 

    可愛いから可愛いと言ったら「本気で言ってます?」と言われたけどお世辞と思われたんだね笑
    褒めればお世辞と言われたら何にも言えなくなるよね
    面倒臭いなあ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/19(金) 10:12:58 

    そんなみせかけだけの気遣いは逆に要らない、言葉だけじゃ腹は膨れねえんだよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/19(金) 12:49:50 

    会うたびに今日は顔色がいいねとか
    肌つやがいいねとか言ってくる職場の人。
    大人の対応してたけど、毎日毎日うざすぎる。
    だいたい外見のことを他人にとやかく言われたくない。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/19(金) 13:06:29 

    髪の毛綺麗とか、美人とか言われたことなかった。
    そんなこと言われたら、嬉しくて旦那に自慢してしまうわ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/19(金) 17:46:34 

    わかる
    ひねくれてるかもしれないけれど
    おだてられいるような上から目線に聞こえる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/19(金) 20:05:41 

    となりのおばちゃんが褒め殺してきます。
    ほめ返しの無言要求、うざい。

    ご本には社交的なつもり。

    甲高い声で悪口も言ってるので、窓閉めてても家の中まで聞こえますよ。

    その鋼のメンタリティーがうらやましいです。
    って、心の底から褒めてみたい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/09(木) 10:12:58 

    容姿についてわざわざ触れる必要ないよね
    美容系の店員さんのトークとかならわかるけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード