-
1. 匿名 2019/04/17(水) 16:31:27
楽天payや楽天Edyだとポイントがたくさん貯まるそうですが、使う勇気がなくてまた使えていません。
みなさんポイント貯められてますか?+113
-4
-
2. 匿名 2019/04/17(水) 16:32:20
楽天カード使ってるけど、結構ポイント貯まる。+577
-1
-
3. 匿名 2019/04/17(水) 16:32:26
モバイルと買物で地道にためてます+120
-0
-
4. 匿名 2019/04/17(水) 16:32:46
NEWSのCDを買うために貯めてます+11
-15
-
5. 匿名 2019/04/17(水) 16:32:53
スマホが楽天モバイルだから、毎月の携帯代にあてられて便利♬📱+165
-2
-
6. 匿名 2019/04/17(水) 16:32:54
+5
-167
-
7. 匿名 2019/04/17(水) 16:33:00
光熱費の支払いが楽天カードなのでたまります+164
-2
-
8. 匿名 2019/04/17(水) 16:33:36
楽天カードで買い物してるので自然にたまってる
エントリーしたらポイント何倍とかいうのはやってない
迷惑メール来まくるから+256
-15
-
9. 匿名 2019/04/17(水) 16:33:44
今度ファミマで楽天ポイントに対応するらしいね+181
-0
-
10. 匿名 2019/04/17(水) 16:33:45
A.B.C-Z+7
-5
-
11. 匿名 2019/04/17(水) 16:33:57
楽天カードで支払いして楽天モバイルの支払いに充てたり、楽天で買い物したりしてる
+128
-0
-
12. 匿名 2019/04/17(水) 16:33:59
楽天メインで買い物してるから
楽天モバイルはポイント支払いしてて
実質請求無くてお得感ある〜+146
-2
-
13. 匿名 2019/04/17(水) 16:34:10
+14
-4
-
14. 匿名 2019/04/17(水) 16:34:33
マックでいつもポイント使ってるママいるよ+86
-2
-
15. 匿名 2019/04/17(水) 16:35:07
エントリーでポイント何倍とか重なると、結局何ポイント戻るの?って思う。+195
-1
-
16. 匿名 2019/04/17(水) 16:35:21
>>9
元々サンクスで楽天ポイント対応してたけど、そのサンクスをファミマが吸収したからなのかな…?+33
-3
-
17. 匿名 2019/04/17(水) 16:35:53
あまり貯めずに楽天市場で買う時に端数をポイント使ってる+185
-2
-
18. 匿名 2019/04/17(水) 16:36:21
大戸屋、ミスド、マクドナルド、コーナン、ダイコクドラックで貯めてます+35
-0
-
19. 匿名 2019/04/17(水) 16:36:23
携帯料金や光熱費の支払いをすべて楽天カードにしているので、ポイント貯まりやすいです。
楽天では滅多に買い物しないので、貯まったポイントはEdyで使っています。+30
-0
-
20. 匿名 2019/04/17(水) 16:36:43
ヘビーユーザーです。昨年は200,000ポイント以上貯まりました。
お買い物マラソンと、楽天DEAL、リーベイツ、などを駆使して貯めてます。+258
-2
-
21. 匿名 2019/04/17(水) 16:37:13
+77
-1
-
22. 匿名 2019/04/17(水) 16:37:27
楽天銀行作ろうか迷い中+119
-0
-
23. 匿名 2019/04/17(水) 16:37:32
まいどおおきに食堂で楽天ポイントに対応してたの知らなかった+1
-0
-
24. 匿名 2019/04/17(水) 16:37:34
旅行は全部楽天トラベルで予約してるから特に何も考えてないけどいつの間にか5000円ぐらい貯まってた+106
-0
-
25. 匿名 2019/04/17(水) 16:37:36
くら寿司もポイント貯まるね+127
-1
-
26. 匿名 2019/04/17(水) 16:37:54
>>20
1年間で?
+32
-1
-
27. 匿名 2019/04/17(水) 16:38:01
スロット当たらない+256
-3
-
28. 匿名 2019/04/17(水) 16:38:03
楽天ダイヤモンド会員。
お米とかお水とかその他諸々、毎月購入するものがあるからスーパーセールの時にまとめて買ってる。
あとハピタスが楽天ポイントに交換できるようになったからそれでも貯まる。
ある程度溜まったら普通に使ってる。+153
-0
-
29. 匿名 2019/04/17(水) 16:38:11
よく行く、くら寿司やマクドナルドでも
楽天ポイントカードでポイント貯まる+93
-1
-
30. 匿名 2019/04/17(水) 16:39:04
楽天ポイントに対応してるお店増えたのもありがたい
最近はアマゾンより安いの多いし楽天カード作って正解だった
+213
-0
-
31. 匿名 2019/04/17(水) 16:39:11
+8
-35
-
32. 匿名 2019/04/17(水) 16:39:44
毎月のエントリーするやつで◯名にポイントプレゼントは当たった事無い 山分け以外で当たってる人居るのか怪しい+210
-1
-
33. 匿名 2019/04/17(水) 16:39:49
現金オンリーだから貯まるの遅いけど、累計3万ポイント以上獲得してる。
いつも端数処理のためにポイント使ってる。
NP後払いとかにして、フフルルポイントも貯めてる。+6
-0
-
34. 匿名 2019/04/17(水) 16:40:18
>>18
大戸屋はPontaだったのに楽天ポイントに変わったんだ+51
-2
-
35. 匿名 2019/04/17(水) 16:40:45
お買い物マラソンの支払いって、ポイント使わない方がいいのでしょうか?
支払額が多くなるので、つい貯まったポイントを使ってしまうのですが、もしかしてお買い物マラソンの意味がない…??+7
-10
-
36. 匿名 2019/04/17(水) 16:41:42
貧乏臭いよね+7
-77
-
37. 匿名 2019/04/17(水) 16:41:58
基本的に楽天カードで買い物するから、米とか水とかポイントで買ってます。+42
-2
-
38. 匿名 2019/04/17(水) 16:44:39
楽天ポイントのいいところ
ポイント使って支払いしてもまたポイントがつく+350
-0
-
39. 匿名 2019/04/17(水) 16:45:34
楽天銀行ベーシックデビットカード(VISA)を作りました。
年会費無料で楽天ポイントが1%つくやつ。
デビットだからクレカみたいに使いすぎる心配もないし、VISAが使えるお店なら大体使えるし、決済したらメールとアプリに通知が届いてすぐに残高確認できるし便利に使っています。
10連休は銀行もお休みなのでこのカード作っておいてよかったなと思います。+19
-0
-
40. 匿名 2019/04/17(水) 16:46:00
平均月10万ぐらい買い物してるから貯まるの早いし
旦那の法人カードのPも楽天Pに移行してるから一瞬で何万Pになるから嬉しい(^^)+98
-1
-
41. 匿名 2019/04/17(水) 16:46:03
>>35
ポイントで支払った分にもポイント付くから大丈夫!+88
-2
-
42. 匿名 2019/04/17(水) 16:48:15
>>36+66
-2
-
43. 匿名 2019/04/17(水) 16:48:21
楽天カード持ってると、特別意識してなくても結構な勢いで貯まりますよね?
今たぶん50000ポイントくらいある。
この前、家電買うのに10000ポイント使って実質タダみたいなもんだった。
ちょこちょこ使わずに、貯まったのをドンと使うとお得感が凄いw+218
-4
-
44. 匿名 2019/04/17(水) 16:49:55
ここ数年は、だいたい年間で2万ポイント貯めるのがやっとだわ Amazonとかと比較して安い方で買うから 楽天市場ってたまにルール変わるから油断できない 月1回アプリで買い物したらその月はポイントプラス1倍だったのが毎回アプリで買い物しないとポイントプラスにならなくなった せこくてごめん+38
-1
-
45. 匿名 2019/04/17(水) 16:50:19
ジョーシンで家電製品揃えた時すごい額のポイントが付いて驚いた
楽天市場で買い物でもしようかしら+41
-3
-
46. 匿名 2019/04/17(水) 16:50:40
>>32
たまぁーにしかあたらないよ+4
-1
-
47. 匿名 2019/04/17(水) 16:51:31
ツルハで使います+48
-0
-
48. 匿名 2019/04/17(水) 16:52:39
2017年秋でナナコチャージでポイント付かなくなったの知らなくて2年位バカみたいにナナコチャージして光熱費払ってた。。。+46
-2
-
49. 匿名 2019/04/17(水) 16:53:17
友人がアカウントに不正アクセスされて貯まってたポイントを使われたらしく、それ聞いてからこまめにポイント使うようにしてる。
たまに怪しいログインがあったって警告メール来る事あるし。+111
-1
-
50. 匿名 2019/04/17(水) 16:53:48
私もプラチナ会員だから、かなり貯まるし、かなり使ってる派。
楽天ともう一つのクレカしか持ってない。
+75
-1
-
51. 匿名 2019/04/17(水) 16:53:57
今見たら12000ポイント入ってたーーーー!
前回のマラソンで、Nintendoスイッチ等々買ったから(*´ω`*)
欲しい物はマラソンやポイント率の高い時に購入してる。
楽天モバイル使ってるし、スーパーでの支払いも楽天カード!
+80
-0
-
52. 匿名 2019/04/17(水) 16:54:01
ポイント貯まってます。送料とかで使ってます。+11
-0
-
53. 匿名 2019/04/17(水) 16:54:04
電気はクレジットカードで落とせるけど水道は現金か銀行口座のみで不便+62
-1
-
54. 匿名 2019/04/17(水) 16:54:06
Suicaチャージでポイントが付かなくなってから楽天カード解約したんだった+3
-6
-
55. 匿名 2019/04/17(水) 16:54:25
ポイントは貯めずにすぐ使う主義
不意に倒産されて、ポイント使っとけばよかった…って後悔したくないから
どこのポイントもすぐ使っておく+140
-0
-
56. 匿名 2019/04/17(水) 16:54:39
チャージでポイント付かなくなる改悪ばっかやめて欲しい+4
-0
-
57. 匿名 2019/04/17(水) 16:55:51
期間限定ポイント 1ヶ月で消えるから短い+139
-2
-
58. 匿名 2019/04/17(水) 16:59:32
楽天のエントリーするとポイント何十倍とかいうの成功してる人いる?
あれウザすぎない?+11
-9
-
59. 匿名 2019/04/17(水) 16:59:32
>>20
リーベイツは貯めやすいよね
中には5%還元してくれるお店もあるし
Honya Clubで本を注文して職場近くのリブロで受け取ってPayPay払いにしたら、リーベイツで楽天ポイント2%、Tポイント0.5%、PayPay20%キャッシュバックと三重取りできたよ+11
-1
-
60. 匿名 2019/04/17(水) 17:02:57
うちは住宅ローンとスマホが楽天だから、毎月かなり貯まるからそのポイントでスマホ代払ってます。+32
-0
-
61. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:11
>>57
え……そう?
他のポイントより貯めやすいよ?
Yahoo!ショッピングのTポイントの付き方は、最悪。+106
-4
-
62. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:13
>>35
マラソンでポイント使っても大丈夫ですよ。でもマラソン中でも開催される、5と0のつく日楽天カードポイント5倍デーに関しては、ポイント利用分は5倍にならず、エントリー後に楽天カードで決算した金額のみ5倍適用だそうです。+45
-1
-
63. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:29
本当は貯めて貯めてドーンと使いたいけど期間が短すぎてちょこちょこ使ってる。+35
-0
-
64. 匿名 2019/04/17(水) 17:04:42
何年もダイヤモンド会員です
累計ポイントは人に言うとビックリされる。
必要な物や欲しい物をとりあえずカゴに入れておいて、お買い物マラソン+5のつく日+楽天イーグルスが勝った日などポイントが沢山つく日に、本当に必要かよく考えて購入。かえって無駄遣いも減ったし、ポイントもつくし、私には合ってると思ってます。+176
-1
-
65. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:49
>>26
はい。2018年の獲得ポイントが200,000ポイント以上ありました。(期間限定ポイント含む)+47
-0
-
66. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:52
結構すぐ貯まるよね!
我が家はくら寿司よく行くからポイント払いで安くおさえられてありがたい。+23
-1
-
67. 匿名 2019/04/17(水) 17:06:32
楽天の期間限定ポイントはくら寿司かミスドで使っちゃう。
yahoo!ショッピングの期間限定Tポイントはyahoo!ショッピングかロハコでしか使えないから不便だよ。+48
-1
-
68. 匿名 2019/04/17(水) 17:08:16
楽天ポイントスクリーンでちまちまちまちま貯めてる。
普段は光熱費や保険料にクレカ使ってそれでポイント貯めてるけど
楽天で買い物しないからあんまり貯まってくれない(T_T)+29
-2
-
69. 匿名 2019/04/17(水) 17:09:42
>>58
>>20です。確かに要エントリーでメールが来まくるのでウザいのですが、そのウザさと引き替えにポイントがザクザク貯まります。
メールはまとめて消去しています。+74
-2
-
70. 匿名 2019/04/17(水) 17:11:44
改悪多いからTポイントに移行しようか迷う+1
-20
-
71. 匿名 2019/04/17(水) 17:11:53
>>53
横浜市は水道料金もクレカOKだよ
お住いの自治体でも対応してもらえるといいですね+19
-1
-
72. 匿名 2019/04/17(水) 17:14:36
さっき月末期限のポイントが2000円くらい届いてたので
QUEENのCD買います。
ゴールデンウイークのドライブの友に。+19
-1
-
73. 匿名 2019/04/17(水) 17:15:08
たまたま分かったけど
本注文すると注文直後◯百円引きクーポン貰える
注文キャンセルしてもクーポン残る
そのクーポンでキャンセルした本買える
その内改悪されて無くなりそうな裏技+1
-46
-
74. 匿名 2019/04/17(水) 17:18:25
>>73
それを裏技って言っちゃうあたりなんというか…。
できるとわかってても、やろうとは思わないわ…。+110
-1
-
75. 匿名 2019/04/17(水) 17:18:32
楽天銀行って水道代引き落とし出来るかな?+2
-2
-
76. 匿名 2019/04/17(水) 17:20:28
>>53
うちの市はYahoo公共料金が使えるから、
楽天カード支払い+Tポイント付与で
ちょびっとだけと楽天ポイント&Tポイント貯めてる。+4
-1
-
77. 匿名 2019/04/17(水) 17:22:21
>>73
改悪っていうのはあなたみたいな迷惑ユーザーがいるから起こるだよなぁ+94
-1
-
78. 匿名 2019/04/17(水) 17:22:32
>>70
Tポイント撤退しているお店多くない?
ファミマもドトールもアルペングループもSoftBankやYahooも撤退予定だった気がする。+50
-1
-
79. 匿名 2019/04/17(水) 17:26:15
必死には貯めてないけど、貯まってます。
が…、期間限定ポイントを忘れがちで
消えちゃって、悔しい思いをしたので、
都度都度使うようにしてます。
+29
-0
-
80. 匿名 2019/04/17(水) 17:30:42
楽天の通販で少額買うと結局送料とかで損するから
期間限定ポイントは町で使ってる。
マック、ミスド、くら寿司とか。
で、しかも端数だけ。
たとえばお会計が1080円だったら、80円分だけポイント使う。
1080円でつくポイント→10ポイント
1000円でつくポイント→10ポイント
だから、端数の80円分はポイントで払って付与されるポイントは減らさないようにしてる。
ケチすぎる?+93
-4
-
81. 匿名 2019/04/17(水) 17:34:17
今久々に楽天ポイントクラブのぞいたらポイント運用ってのがあったんだけど誰かやってる?楽天証券とは別のやつ+48
-0
-
82. 匿名 2019/04/17(水) 17:37:24
>>80
ちりつもだよね、賢いと思います+74
-1
-
83. 匿名 2019/04/17(水) 17:38:29
楽天モバイルにすると携帯代がポイントで払えるから、毎月の期限切れを心配しなくていいみたいだね。+28
-0
-
84. 匿名 2019/04/17(水) 17:41:05
楽天カードってクレジットカードのポイントも溜まりますよね?
うちは旦那がヤフーとかアマゾンとかで日用品とかを買うんだけど、楽天の方が安い物多いし、運用で楽天証券使ってるから私自身が楽天銀行のデビットカードを持ってて、たまに楽天でお買い物したりしてます。
デビットカードはカードのポイントは溜まらないから、楽天カードを作ろうか迷います。
+6
-0
-
85. 匿名 2019/04/17(水) 17:41:48
ポイントは貯めるよりその都度使った方がお得です。+47
-2
-
86. 匿名 2019/04/17(水) 17:44:37
本当に気にしてなくてもよく貯まる、けど気にしてないと期間限定で付与された分だったりして忘れて失効する。貯まったポイント書いている人がいたので私は失効したのを確認したら一年で約1万ポイント失効しててショック。+30
-0
-
87. 匿名 2019/04/17(水) 17:44:41
20万ポイント…
私が年に使うクレカの総額と同じくらいだ…+36
-2
-
88. 匿名 2019/04/17(水) 17:44:43
楽天ガード支払いだとポイントが多く貰えるの?+13
-0
-
89. 匿名 2019/04/17(水) 17:46:47
>>60
うち住宅ローンないからわからないんだけど、住宅ローンってカード払い出来るんですか?
周りに教えてあげたい。もしかしてみんなしってるのかな?+8
-4
-
90. 匿名 2019/04/17(水) 17:53:39
>>89
楽天銀行でローン組んでるんじゃない?
楽天銀行は給与振込とかでもポイント貯まるから、その類いな気がする
さすがにカードで住宅ローンはないと思う+30
-0
-
91. 匿名 2019/04/17(水) 18:10:42
ポイントをクレジットの引き落とし額に充当できるのがいいよね。
前はちょこちょこ使ってたけど、最近は5,000ポイントとかたまったらまとめて支払いに充ててる。
クレジット使える所では必ずクレジットだし、光熱費とか引き落としのもの全部楽天クレカだからすぐたまって嬉しい。+51
-0
-
92. 匿名 2019/04/17(水) 18:11:13
最近アプリで楽天ポイントのやつとってみた。どのくらい貯まりやすいのか楽しみ!+5
-0
-
93. 匿名 2019/04/17(水) 18:12:26
楽天カードは無くてはならない存在。
最近楽天市場で買い物はしてないけど毎月何だかんだ3000円くらいはポイント還元されている。
スーパーもすべて楽天カード。マジお勧め!
カードを変更は面倒で結婚前の自分の口座から引き落としなのが残念なんだけど。
前回残高不足になり焦った!
楽天カードだけは絶対に解約したくないんだよー。ってくらいポイント貯まるよ!+57
-3
-
94. 匿名 2019/04/17(水) 18:12:40
しょっちゅうリボ払いにして!ってメールが来る うざい+91
-0
-
95. 匿名 2019/04/17(水) 18:15:11
>>81
試しでやったよ。たった200ポイントだけど(笑)バランス型(ローリスク、ローリターン)とアクティブ型(ハイリスクハイリターン)があるんだけど、バランスでやった。
なんにも考えないで今年の1月にやったんだけど、底値だったみたいで今200ポイントが210になった。こんなに上がるならアクティブでもっといっぱいやれば良かった(泣)
+18
-0
-
96. 匿名 2019/04/17(水) 18:20:10
>>64
同じく!
本当に欲しいものかどうか5のつく日他まで考える。
最近はポイントサイト経由にしたら別ポイント付くことが分かったので、ますます吟味。+26
-1
-
97. 匿名 2019/04/17(水) 18:20:48
>>95
ポイント運用私も迷ってた。
やってみるべきかな。+8
-0
-
98. 匿名 2019/04/17(水) 18:23:17
いかにお得に買うか考えるのが好き。たまに吟味しすぎて売り切れちゃうけどね
スロットはスーパーセールやマラソンの時のはまぁまぁ当たる。値段が安くて5がつく日とかあまり関係ないのはセールの最終日まで粘ってスロットで当たったポイント使う事が多い。+7
-0
-
99. 匿名 2019/04/17(水) 18:24:16
アンナチュラルのDVDに使ったよー+4
-0
-
100. 匿名 2019/04/17(水) 18:24:20
>>64
累計ポイント、私も多分びっくりされる額。
海外航空券とかホテルとかほぼ楽天で支払ってるし、スーパーも楽天笑笑
なくてはならない存在。
+8
-0
-
101. 匿名 2019/04/17(水) 18:25:25
>>91
毎月使ってる。
改悪でがっかりしないようにちょこちょこ使う派。+8
-0
-
102. 匿名 2019/04/17(水) 18:25:36
13年間の通算獲得ポイント数→約32万ポイント
楽天市場の利用だけですが結構たまっていてびっくり。
ポイントにあまり興味が無くて失効したポイントも結構あります。+34
-2
-
103. 匿名 2019/04/17(水) 18:26:58
楽天カードで支払うとその分もポイントがたまるの?+40
-0
-
104. 匿名 2019/04/17(水) 18:27:19
今年から楽天ゴールドカードに変更しました。
ますますポイントが貯まるようになりました。もっと早くゴールドにしておけば良かった。+35
-0
-
105. 匿名 2019/04/17(水) 18:32:00
>>103
楽天市場以外でも楽天クレジットカードを使うと、その分楽天ポイントがたまりますよ。+44
-0
-
106. 匿名 2019/04/17(水) 18:33:49
全額ポイントで払ったら、ポイントつかないですよね?
いつもマックはポイントで払ってますが、ついてる感じがしないので。
楽天で買い物するときも、ポイント利用分を引いた額にポイント付いてます。+3
-9
-
107. 匿名 2019/04/17(水) 18:37:11
結婚した時に年会費かかるけどゴールドカード作った。
ポイント5倍とかお買い物マラソンに合わせて買ってる。
カード払いできる生活費は全部楽天カードで払ってる。
毎月びっくりするくらいポイント貯まるよ。
ポイント使えるお店どんどん増えてるよね
確かファミマも楽天ポイント使えるようになる。
ヘビーユーザーだから楽天銀行も開設した。
条件あるけど預金の金利高いし、カードの引き落としの口座にするとポイント1倍。
楽天ペイもGW中にポイント2.5倍とかキャンペーンやるし気になってる。+29
-1
-
108. 匿名 2019/04/17(水) 18:39:10
楽天市場、証券、銀行、トラベル、ラクマを使っている楽天ヘビーユーザーです(^^;;
貯まったポイントで投信もやっています。
今年はすでに8万ポイント貯まっています。+37
-1
-
109. 匿名 2019/04/17(水) 18:40:49
>>95
年利2.5パーってこと?
結構いいね+6
-0
-
110. 匿名 2019/04/17(水) 18:43:27
>>106
全額ポイントで払ってもポイントつくよ+23
-2
-
111. 匿名 2019/04/17(水) 18:46:11
ミスド・マックでお茶する度にカード出して貯めてる。あと、楽天のアンケートに答えたり。+18
-0
-
112. 匿名 2019/04/17(水) 18:53:05
>>109
今のところはですが、そうなりますね^^;+13
-0
-
113. 匿名 2019/04/17(水) 18:53:25
今、累計25万point
今使えるポイントは2万ポイント
いっぱい使ってるから結構貯まる+21
-0
-
114. 匿名 2019/04/17(水) 19:17:51
楽天証券で投資信託買っている。
現金では買わないような、リスク高い商品を選んでいる。+10
-1
-
115. 匿名 2019/04/17(水) 19:43:17
クイズポイオネアというのをやってみたら
【なんとポイントランキング上位1%!これからもこのポジションは維持したいですね!】
だって。
+19
-0
-
116. 匿名 2019/04/17(水) 20:07:40
ヘビーユーザー。
100円以下の端数は楽天のスーパーセールで使うけど、
残りは出光、くら寿司、コーナンなど近くにある実店舗で使ってる。+9
-0
-
117. 匿名 2019/04/17(水) 20:20:45
みんなそんなにポイントたまってすごい!私楽天市場で5倍の日に買い物はした事あるけど、街でのカード払いも5倍付くの?
ザクザクなんてたまらない…+21
-1
-
118. 匿名 2019/04/17(水) 20:22:11
最近楽天カード作ったんだけど、家賃もガス、灯油も保険もほとんどがカード払いできなくて、結局通信費と電気代だけしかカード払いできないみたい。毎月1万5000円くらい。これじゃあんまり貯まらないですよね。みんなどうやって貯めてるのかな。普段の買い物は、手元にあるお金が減らないと管理できなさそうで不安だから、損してるのわかってるけど現金派です。+18
-2
-
119. 匿名 2019/04/17(水) 20:23:33
通算獲得ポイントが45万円以上。10数年は使ってると思う。
ゴールドカードにしたし、5日検索やエントリーさえすれば色々ポイント倍増する。
街でのカード利用でも履歴がメールでくるから安心なんだよね。
リボ払いのメールは要らないけど。+26
-1
-
120. 匿名 2019/04/17(水) 20:51:47
>>9
えっうれしいな~☺️
Tポイントカード持ってないから助かる+6
-0
-
121. 匿名 2019/04/17(水) 20:55:49
楽天市場、ダイヤモンド会員5年目。
日常の買い物ほとんど楽天市場。
支払いも楽天カード。
ポイント貯めて
旅行に行くのが楽しみ。
一泊二日、ほとんどタダで
行った事もある。+36
-1
-
122. 匿名 2019/04/17(水) 21:18:39
私もダイヤモンド会員。
ポイントスクリーンで毎日6~7ポイントのちまちま&楽天市場ても街でも大きな買い物ほど楽天カードを使う、という方法でポイント貯めてる。
だって、10万円を楽天カード経由で払えば、それだけで1000円分のポイント!現金で払ったらなかったはずの1000円。これは大きいなと。
その他、お買いものマラソン中で5と0のつく日に買い物、スーパーやコンビニも楽天カードという感じでザクザク貯めてます。
貯まったポイントで欲しいバッグなど買うのが楽しみ❤
まあ、ポイントでバッグをゲットするために無駄使いしていることは否定しない。
+34
-2
-
123. 匿名 2019/04/17(水) 21:26:53
カード普通に使って月々7万くらい支払いあったら
ポイントどれくらいつくんですか?+10
-1
-
124. 匿名 2019/04/17(水) 21:35:37
目覚ましをとめたらどうでしょう?+3
-1
-
125. 匿名 2019/04/17(水) 21:36:19
>>124
ごめんなさい!トピを間違えました。
大変失礼致しました。+15
-0
-
126. 匿名 2019/04/17(水) 21:48:22
楽天イーグルスが勝ちました!!
明日楽天ポイント2倍ですよ!!+33
-0
-
127. 匿名 2019/04/17(水) 21:49:48
新生活でめちゃくちゃ買い物したからポイントもがっつり貯まった!さっき期間限定ポイントだけで1万円のイスを買いました。+9
-0
-
128. 匿名 2019/04/17(水) 21:51:31
>>8
あれエントリーするの下に密かに、メルマガを受け取るにチェックが入ってる
外すといいよ+39
-3
-
129. 匿名 2019/04/17(水) 21:54:06
>>118
普段のスーパーのお買い物とかも楽天カードでやってみたらどうですか?コンビニとかもクレジット使えるよね。
私はとにかくクレジットが使える場所ではクレジットで払っていて、毎月18万くらい使ってます。
ちなみに、クレジットカードで払ったら、その使った分のお金をクレジット支払い用のポーチに入れています。月に一度ポーチのお金を全部引き落とし口座に入れにいけば、残高不足で引き落とされなかったとかもないですよ。何よりお財布からちゃんと現金が減ってくから、使いすぎも防げます。+36
-1
-
130. 匿名 2019/04/17(水) 21:54:28
最近ポイントの運用をしませんか?みたいなの見るんだけど、やってる人いませんか?
興味あるけど、ポイント運用やってみました!みたいなやつ見たら、増えてなくないか?と思ってやらなかった。+5
-0
-
131. 匿名 2019/04/17(水) 21:55:57
>>97
ポイント運用は気軽にできるからやるといいよ!
1月末にアクティブで始めて今6.9%。
アクティブのほうが増えるけど、ガクっと減ることも。
3.8%の翌日、3.1%になってたな。ポイント引き出すときは高いときにね。+10
-0
-
132. 匿名 2019/04/17(水) 22:02:30
楽天くじ?か何かで1万ポイント当たったのが密かな自慢です。
普段は1ポイントしか当たらないけど、当たることもあるからやめられない。+64
-2
-
133. 匿名 2019/04/17(水) 22:07:44
ためてるー!光熱費とかも払ってるから結構たまる。
たまったら、ガソリン、ポイントでいれる。
父親にそりゃー!すごいな!!って言われました(笑)+8
-2
-
134. 匿名 2019/04/17(水) 22:11:11
>>80
思いつかなかった 素晴らしい!+5
-0
-
135. 匿名 2019/04/17(水) 23:31:30
楽天でだけは買いたくない。+1
-14
-
136. 匿名 2019/04/17(水) 23:35:15
会社の忘年会の幹事を毎年してまして。
景品を楽天で○十万単位で購入してたので、
ポイント13万ポイント貯まってます(^^;;!
もちろん内緒にして、
今年寿退社します(^^;;
ポイントは使わず、へそくりに(^^)役得ってことで!+18
-17
-
137. 匿名 2019/04/17(水) 23:48:17
楽天ポイントの消費は出光で給油してる人は出光で消費するのがいいよ
ポイント付与が2リットルで1ポイントなので付与率悪い
給油も2リットル単位じゃないと端数はポイントつかないから偶数のリットルで給油するようにしてる+5
-0
-
138. 匿名 2019/04/17(水) 23:51:02
ミスドで楽天ポイントもらえるけど、楽天カード払いができないのが地味にイラッとくる+4
-0
-
139. 匿名 2019/04/17(水) 23:58:57
重いもの、かさばる物、ミネラルウォーター、など買ったり楽天トラベル年に数回利用してたらいつの間にかプラチナ会員に。ちりつもで今も5,000ポイントくらい溜まってるけど、何に使おうか迷ってます。+9
-0
-
140. 匿名 2019/04/18(木) 00:35:54
ダイコクドラッグで買い物するとき貯めてる+4
-0
-
141. 匿名 2019/04/18(木) 01:10:45
楽天のクレジットカードを作った者ですが楽天のサイト以外で楽天のポイントがつくのはそのクレジットカードで買い物した時のみで現金で買い物した時はつかない、で合ってますか?+1
-5
-
142. 匿名 2019/04/18(木) 01:27:31
楽天ポイントで投資信託しています。ポイントでできるのがありがたい。あとTポイントの悪口ちょくちょく見かけますが個人的にtポイントは楽天ポイントより劣るかもしれませんが自分にとって十分便利なポイントなので楽天ポイントと並行して貯めてます。+9
-0
-
143. 匿名 2019/04/18(木) 01:29:24
楽天カードとヤフーカードで楽天ポイント、Tポイント貯めてます!現金払いではもらえないお金だと思うとうれしい+9
-0
-
144. 匿名 2019/04/18(木) 01:33:21
なるべく 楽天や楽天クレカで買い物してるのでポイント結構貯まります。
貯まったポイントは楽天トラベルで使う事が多い。+9
-0
-
145. 匿名 2019/04/18(木) 01:48:14
何年か前にゴールドの案内来たけど、
申し込みしなかった。
ゴールドにすると何がちがうのか
いまいち分からない。+7
-1
-
146. 匿名 2019/04/18(木) 06:16:45
1年で3万ポイントもらえた!
こんなにいいのかな?+8
-0
-
147. 匿名 2019/04/18(木) 06:37:13
>>141
私も最近カード作ったばかりでそう認識してたけどマイナスついてるから違うのかな?
詳しい方いたら教えてほしい。+3
-1
-
148. 匿名 2019/04/18(木) 07:30:21
溜めてるというか、楽天プレミアムカードを使ってるから楽天市場やブックスを使ってるだけでガンガンたまる。
1ヶ月に1万円以上は溜まるよ。+2
-0
-
149. 匿名 2019/04/18(木) 07:33:09
>>38
本当????
ガンガンポイントが貯まってるけど、ポイントで払うとお買い物マラソンのポイントが付かないかと思って使わずにいたわ。+4
-0
-
150. 匿名 2019/04/18(木) 07:59:59
楽天市場で買い物をする時はちょっと面倒だけどEdyもらえるモールを経由すると、ポイント二重取りってやつで楽天ポイントと別口でポイントが貯まるよ。それで年間1万円ぐらいのポイントを貯めている。
その為にiPhoneじゃなくておサイフケータイ機能があるXperiaにしてEdyを使えるようにしてる😆
楽天の通常ポイントをEdyに移すことも出来るので、うっかり財布を忘れて仕事に行った時とか携帯さえあればコンビニで買い物が出来るのでめっちゃ助かってる。+7
-0
-
151. 匿名 2019/04/18(木) 08:19:38
>>138
ミスドは必ずポイントで支払ってます。
楽だし、結構ポイントたまっているので数百円はノーダメージ。
+10
-1
-
152. 匿名 2019/04/18(木) 08:57:31
>>53
水道楽天カードでお支払いしてますよ!+2
-1
-
153. 匿名 2019/04/18(木) 09:50:21
私は端数払うときに使ってます!
3980円なら480か980ポイント。あとカードの支払いの時にポイント充てて、1000円単位にしたりとか。
子供にしょっちゅうせがまれるマックやくら寿司でもポイント貯まるし、旦那がよく行くいきなりステーキでも貯めれるから、かなりの勢いで貯まってるよ。それと同じくらい使ってるけど。
1000円と1500円で悩んでたらポイント使って1000円払うとか、そんな時に便利。
貯めれるものは貯めましょう!+11
-1
-
154. 匿名 2019/04/18(木) 10:06:13
こちらのトピ見て、ポイント運用始めてみました!
1000ポイントだけど笑。
手続きが簡単過ぎてびっくり。
楽天証券の方も興味が出てきたので、調べています。+20
-0
-
155. 匿名 2019/04/18(木) 11:21:05
>>62
なるほど!
全額ポイント支払いを選択すると、付くポイントが少なくなるような気がしていたのは、0と5のつく日だったからですね。
謎が解けました!
+8
-0
-
156. 匿名 2019/04/18(木) 11:50:22
>>105そうなんですね!じゃあ光熱費とかも楽天カードで払うとポイントが貯まるんですね。
すごい....
カード払いに切り替えようかな+9
-0
-
157. 匿名 2019/04/18(木) 12:21:28
ダイヤモンド会員です。
楽天銀行、楽天証券も利用してます。
楽天市場での買い物は平均で月3000円いかない
そしてたまに楽天トラベル使います。
あと普段の生活で楽天pay、楽天カードのQUICPayを店によって使い分けてます。携帯代も楽天カード払い。
5のつく日や楽天イーグルスやヴィッセル神戸が勝った次の日はポイント倍率増えるので狙って買ってます。
楽天銀行からは大体月3万の引き落としがあるけどなんだかんだでポイント毎月1500円分くらい入ってきてる。+5
-0
-
158. 匿名 2019/04/18(木) 12:35:13
現金派の人がカードや電子マネー使うの躊躇するの理由って
・いくら使ったかわからなくなりそう
・カード落としたら怖い
らへんだと思うけど、レシートで家計簿つけるよりアプリでカード利用履歴見たほうが確実。
そして私は楽天カードは外に持ち歩かず楽天payとQUICPayで支払ってるのでスマホだけ落とさないようにすればいい。ポイントカードもスマホ。スマホでそもそも指紋認証にしてるから最悪落としても大丈夫、だと思ってる。。
まだ使えない店(個人商店など)が多いけど、10月からはもっと使える店増えそう。+11
-1
-
159. 匿名 2019/04/18(木) 12:41:21
投資信託はポイントで少額やる分には特に知識なくてもいいけど、それなりにやりたい場合は少しでも自分で調べてからの方がいい
私もアクティブにパッシブ、国内海外バランスよく積立投信してるけどマイナスなる時ある。積立投信で長い目で見てるから気にしないようにしてるけど仕組みわからないでやってマイナスでたら焦りそう+3
-0
-
160. 匿名 2019/04/18(木) 13:27:24
光熱費や国民年金をカード払いにしてるから貯まるよー。
+4
-0
-
161. 匿名 2019/04/18(木) 13:46:53
まだ楽天とか使ってるアホな貧乏人いるんだw+0
-22
-
162. 匿名 2019/04/18(木) 16:25:53
意識して、楽天で買物、Edy・楽天カードで支払いしてるから
毎月1万弱くらい溜まってるよ―
そのポイントで、
楽天証券で投資したり、楽天市場で買い物したり・・・
楽天どっぷりです
+18
-0
-
163. 匿名 2019/04/18(木) 17:00:18
楽天での買い物は楽天カードだけど、普段のスーパーでの買い物は1%割引されるカード+そこのポイントカード使用だったり、3%引いてくれるカードだったりすることが多い
1%ポイントが付くよりも1%割り引いてくれる方がありがたく思えるんだよね
楽天で買うときはキャンペーンを纏めてくれているサイトを見てその時のキャンペーンのエントリー漏れがないように気をつけている+6
-0
-
164. 匿名 2019/04/18(木) 17:05:55
長年ダイヤモンド会員ですが、自分がこんなに楽天で買い物をし続けるとは思わずゴールド勧誘をスルーしてきたことを後悔中+12
-0
-
165. 匿名 2019/04/18(木) 17:56:12
新年度に向けて買うものがたくさんあったので、前回のスーパーセールで買ったら1万ポイント近く付与されたよ☺️
そのポイント使って前から欲しかったちょい高めのトートバッグ注文したよ😊+6
-0
-
166. 匿名 2019/04/18(木) 22:25:52
ダイヤモンド会員1年目なんですが、ここ見てゴールドカードに変えようか揺れるw+6
-0
-
167. 匿名 2019/04/19(金) 00:21:56
ゴールドカード にした方がいい人は
楽天市場だけで年間12万以上買い物する人
それ以下だと年会費払うほどではないみたい+10
-0
-
168. 匿名 2019/04/20(土) 05:25:31
>>167
12万もですか??+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する