-
1. 匿名 2014/10/03(金) 17:08:18
皆さんは、生かしてない資格ありますか?
わたしは、製菓衛生師とヘルパー二級です。。+63
-5
-
2. 匿名 2014/10/03(金) 17:09:16
自動車運転免許です
ずっと車運転してない+236
-4
-
3. 匿名 2014/10/03(金) 17:09:18
自動車免許
ペーパードライバーです。
+173
-4
-
4. 匿名 2014/10/03(金) 17:09:19
栄養士+105
-3
-
5. 匿名 2014/10/03(金) 17:09:34
医療事務+104
-5
-
6. 匿名 2014/10/03(金) 17:09:49
運転免許
車持ってない+77
-5
-
7. 匿名 2014/10/03(金) 17:10:05
私もペーパードライバー+83
-4
-
8. 匿名 2014/10/03(金) 17:10:05
図書館司書+70
-2
-
9. 匿名 2014/10/03(金) 17:10:52
教員免許+113
-5
-
10. 匿名 2014/10/03(金) 17:10:53
教員免許+69
-4
-
11. 匿名 2014/10/03(金) 17:11:02
+95
-10
-
12. 匿名 2014/10/03(金) 17:11:10
収納アドバイザー
+22
-3
-
13. 匿名 2014/10/03(金) 17:11:15
ワードとエクセル。+65
-2
-
14. 匿名 2014/10/03(金) 17:11:19
栄養士+54
-2
-
15. 匿名 2014/10/03(金) 17:11:29
商業科で取った全ての資格w+153
-3
-
16. 匿名 2014/10/03(金) 17:12:12
社会保険労務士
+29
-2
-
17. 匿名 2014/10/03(金) 17:13:30
損害保険募集人+60
-2
-
18. 匿名 2014/10/03(金) 17:13:34
珠算(準2級)です
商業高校なので、三級以上取らないと卒業出来ないと言われていたので頑張りました+58
-4
-
19. 匿名 2014/10/03(金) 17:13:35
エステティシャン
資格維持のために無駄に高い年会費払ってる
+51
-4
-
20. 匿名 2014/10/03(金) 17:13:55
私も図書館司書。
一般企業に就職していたって普通の事務員です。+80
-1
-
21. 匿名 2014/10/03(金) 17:13:59
>>11
何ぞやそれw+1
-17
-
22. 匿名 2014/10/03(金) 17:14:20
宅建
今はもう更新もしてない+49
-7
-
23. 匿名 2014/10/03(金) 17:14:35
ホームヘルパー2級!
取ったtけど介護の仕事には就いていません。+74
-2
-
24. 匿名 2014/10/03(金) 17:15:02
ビアテイスター+5
-3
-
25. 匿名 2014/10/03(金) 17:15:11
危険物取扱責任者+42
-1
-
26. 匿名 2014/10/03(金) 17:15:46
ヒヨコ鑑定士+103
-4
-
27. 匿名 2014/10/03(金) 17:17:08
原付免許+19
-3
-
28. 匿名 2014/10/03(金) 17:17:22
生活保護士+8
-21
-
29. 匿名 2014/10/03(金) 17:17:22
調理師
料理嫌いなのに+65
-6
-
30. 匿名 2014/10/03(金) 17:17:25
幼稚園二種免許と保育士+86
-6
-
31. 匿名 2014/10/03(金) 17:18:23
介護福祉士
夜勤が辛くてやめてしまった。
給料も少ないし。
+72
-2
-
32. 匿名 2014/10/03(金) 17:18:34
食育インストラクター+19
-1
-
33. 匿名 2014/10/03(金) 17:19:37
整理収納アドバイザー
特に何も無いですわ…
+21
-1
-
34. 匿名 2014/10/03(金) 17:19:54
簿記3級
今まったく思い出せない+139
-1
-
35. 匿名 2014/10/03(金) 17:20:39
保育士。
今まで全く使ってません+42
-1
-
36. 匿名 2014/10/03(金) 17:21:30
TOEIC900点台・・
活きてない。
というか評価してもらえてない。
純粋な英語業界だったら評価してもらえるのかな。。。(T_T)+90
-8
-
37. 匿名 2014/10/03(金) 17:22:47
小学校英語指導者資格
お金だけ搾り取られた感あり。
都道府県によって需要の有無に雲泥の差が。+33
-1
-
38. 匿名 2014/10/03(金) 17:24:19
秘書検定
秘書とは全く関係のない接客業に就いた。
でも勉強したことは意外と身に付いた。常識的なこととか。
確か更新しなきゃいけなかったと思うけど、更新してないので消滅…。゚(゚´ω`゚)゚。+93
-4
-
39. 匿名 2014/10/03(金) 17:24:50
排泄物取扱者甲種+7
-20
-
40. 匿名 2014/10/03(金) 17:25:58
私も図書館司書
司書資格取得するために大学行ったのに(´・ω・`)
公務員試験受からない
田舎だから私立図書館少ない
(´・ω・`)+66
-2
-
41. 匿名 2014/10/03(金) 17:26:55
ファッション販売資格。
こんなもんあっても…。+29
-2
-
42. 匿名 2014/10/03(金) 17:27:18
39さん
どんな物が扱えるんですか?+10
-5
-
43. 匿名 2014/10/03(金) 17:27:51
看護師。
採血や点滴なんてもう何年もやってない。+102
-8
-
44. 匿名 2014/10/03(金) 17:28:03
茶道の初歩伝とかいうのを卒業と同時に貰えたけど、卒業と同時にお茶たてること無くなったからね(笑)+16
-1
-
45. 匿名 2014/10/03(金) 17:28:28
なめねこの免許の交付日平成10年て!!
昭和の間違いじゃないの?
若い子は知らないんだろうな。
ちなみに私は教員免許。
先生と呼ばれたのは教育実習が最初で最後。
+36
-8
-
46. 匿名 2014/10/03(金) 17:28:51
努力して取った資格なんだから役に立ってなくても無駄じゃないよ!+78
-6
-
47. 匿名 2014/10/03(金) 17:29:53
教員免許(中学&高校音楽)。
更新すらしてない。(つд`)+27
-4
-
48. 匿名 2014/10/03(金) 17:29:56
登録販売者
薬の知識は増えたけど、ドラッグストアとかで働かないと資格の意味無し(T-T)+26
-3
-
49. 匿名 2014/10/03(金) 17:29:57
運転免許・・・
身分証明としてはとてもとても役に立ってるけど(笑)+60
-1
-
50. 匿名 2014/10/03(金) 17:30:37
46
そう思って自分を慰めたいけど
現実、活かして生活に還元できないと
なかなか・・そうも思えず・・哀しいかな。+8
-2
-
51. 匿名 2014/10/03(金) 17:30:48
ワインソムリエ
こんな田舎じゃ使い道なし!+17
-1
-
52. 匿名 2014/10/03(金) 17:31:01
看護師。+27
-4
-
53. 匿名 2014/10/03(金) 17:31:11
小型船舶操縦士免許+15
-0
-
54. 匿名 2014/10/03(金) 17:31:45
華道の師範のお免状+15
-0
-
55. 匿名 2014/10/03(金) 17:34:01
38
秘書検定の資格って
更新いるんですか⁇+49
-3
-
56. 匿名 2014/10/03(金) 17:37:41
英検の一番最初に取れる級+17
-1
-
57. 匿名 2014/10/03(金) 17:37:45
スキューバダイビングのライセンス。
なかなかスキューバ出来るような海行けてない。+14
-0
-
58. 匿名 2014/10/03(金) 17:40:23
AFP。
頑張ってとったけど、金融機関退職したので。+12
-0
-
59. 匿名 2014/10/03(金) 17:40:44
ジュエリーアドバイザー
色彩検定
ジュエリーの仕事辞めて主婦です。
また就職することあってもジュエリー販売だけは嫌(笑)+12
-0
-
60. 匿名 2014/10/03(金) 17:43:08
運転免許とヘルパー2級!!
お金もったいなかったかな〜。+6
-0
-
61. 匿名 2014/10/03(金) 17:43:18
整体師、リフレクソロジー、レイキヒーラー。+7
-2
-
62. 匿名 2014/10/03(金) 17:50:32
ツアーコンダクターの資格。
+4
-0
-
63. 匿名 2014/10/03(金) 17:52:39
介護福祉士
辞めてから何年も経って取った
取ってから介護職に就いていない+17
-0
-
64. 匿名 2014/10/03(金) 17:55:59
秘書検定
役に立ってない!+17
-0
-
65. 匿名 2014/10/03(金) 17:56:50
幼稚園教諭免許と保育士免許
+12
-2
-
66. 匿名 2014/10/03(金) 18:03:50
中型二輪免許!
昔ビッグスクーターが流行った時に足として欲しくて、車と一緒に免許取ったけど、結局バイク買うお金もなく…
乗るのは原付か車で、土地柄車は近所を乗ってるけど、中型バイクは免許取ってから一回も乗ってませんf^_^;+10
-0
-
67. 匿名 2014/10/03(金) 18:07:41
福祉系の試験を受けられる資格かな。
あまり詳しくは書けないので追求はしないで頂きたい。
何年か働けば試験受けられるけど、単位取るために行った実習ですら限界超えてた。
今なんてなおさらできない。
家族以外の人で拒否されてまでできる優しさなんてこれぽっちもなかった。+9
-20
-
68. 匿名 2014/10/03(金) 18:07:55
建設業経理事務士
+8
-0
-
69. 匿名 2014/10/03(金) 18:12:04
美容師免許
今、普通のOL+32
-0
-
70. 匿名 2014/10/03(金) 18:14:59
外大出身の私
英検
秘書検定
商業英語検定
いろいろとったな…遠い過去。+20
-1
-
71. 匿名 2014/10/03(金) 18:20:39
中級バイオテクノロジー+5
-0
-
72. 匿名 2014/10/03(金) 18:22:00
中高教員免許状(美術)
学芸員
カラーコーディネーター
色検1級+10
-0
-
73. 匿名 2014/10/03(金) 18:22:48
結構ありました…
珠算二段
暗算初段
エレクトーン講師免許
中高社会科教員免許
秘書検一級
結局これらを全く使わない経営コンサルタントに…。+21
-0
-
74. 匿名 2014/10/03(金) 18:24:32
社会福祉士+16
-2
-
75. 匿名 2014/10/03(金) 18:26:05
野菜ソムリエ
普通の事ばかりでお金が無駄だった。
みんな簡単にとれる感じだし。+16
-0
-
76. 匿名 2014/10/03(金) 18:27:28
歯科衛生士
お父さんお母さん、ごめんなさい。+34
-0
-
77. 匿名 2014/10/03(金) 18:30:24
CAD利用技術者
もう使い方忘れたわー+12
-0
-
78. 匿名 2014/10/03(金) 18:32:20
調理師免許
生かせてなさ過ぎて、免許持ってるって言うのも言いづらい。+27
-0
-
79. 匿名 2014/10/03(金) 18:32:27
前の会社で取るように言われた第一種衛生管理者。
+5
-0
-
80. 匿名 2014/10/03(金) 18:35:33
バイクの免許
限定解除までしたのに、転勤で東北地方に引っ越したら乗れる時季がせいぜい3〜4か月…
維持費がムダなのでバイクを手放し、全く役に立ってない(-ω-;)+5
-0
-
81. 匿名 2014/10/03(金) 18:37:45
自動車免許は身分証としては悪くないもんだと思いますけどね+20
-0
-
82. 匿名 2014/10/03(金) 18:38:52
大げさでなく、資格が何もありません
高校も出ていません
弱者を極めて生きていこうと思います
そっちの方がやりやすい事もある+21
-5
-
83. 匿名 2014/10/03(金) 18:42:43
色彩の検定(笑)
全く使わない(笑)+10
-0
-
84. 匿名 2014/10/03(金) 18:44:14
危険物の乙四類
ガソリンスタンドで、バイトしている時に取得しましたが、今は全く畑違いの職種なので。+15
-0
-
85. 匿名 2014/10/03(金) 18:44:27
ヒヨコ鑑定士にフイタ(´∇`)+56
-1
-
86. 匿名 2014/10/03(金) 18:50:23
歯科技工士。思えば小さい頃から歯医者さん、嫌いだった。+15
-0
-
87. 匿名 2014/10/03(金) 18:55:53
医療事務
歯科、介護の2つ勉強して試験も受けて認定証もらったけど実務経験がないから活かせる場所がない。
+19
-0
-
88. 匿名 2014/10/03(金) 18:56:58
社会福祉士です
ゼミのみんなと一日何時間も勉強して、合格率30%未満の中取得できたのに、
あまりにも向かず卒業して2年で体調を崩し離職しました。現場には戻りたくないと思います。+17
-1
-
89. 匿名 2014/10/03(金) 19:02:40
運転免許…何年も運転してない笑
介護福祉士
赤十字のなんか…
Tボール審判員
キャンプインストラクター
レクリエーションインストラクター…
ははっ笑
意味ない。。を+12
-0
-
90. 匿名 2014/10/03(金) 19:04:26
学芸員資格+8
-0
-
91. 匿名 2014/10/03(金) 19:08:42
55さん、38です。
今調べてみたら、秘書検定は有効期限がないそうで、更新手続きもいらないそうです。
他の資格も取っているので、混同したかもしれません(。>ω<。)紛らわせてごめんなさいm(_ _)m
質問してくださってありがとうございました!おかげでこの場で訂正できましたm(_ _)m+24
-1
-
92. 匿名 2014/10/03(金) 19:13:45
保育士
保育士がみんな子ども好きってわけではないです
+26
-2
-
93. 匿名 2014/10/03(金) 19:14:27
ビジネス法務検定 今職業訓練で勉強中で、資格取得を目指してるんだけど、生かしてる方いらっしゃいますか?+5
-0
-
94. 匿名 2014/10/03(金) 19:17:09
社会福祉士
大学真面目にかよって、実習も試験対策も頑張ったけど…正直、
福祉はお金にならない
福祉に新卒の切符はいらない
と思って、民間総合職に就職。資格も使ってません。
福祉職の方にはすごく失礼な言い方だけど、自分の生活を考えたら厳しい世界だな、と思った。+27
-5
-
95. 匿名 2014/10/03(金) 19:23:55
簿記三級
ワープロ、エクセル準一級
高校の時に取ったけど‥
卒業してからも使わず(笑)+6
-0
-
96. 匿名 2014/10/03(金) 19:27:11
フォークリフトと玉掛。
仕事やめて専業になってから全く必要ないw+10
-1
-
97. 匿名 2014/10/03(金) 19:28:44
総合旅行業務取扱管理者
大学在学中に取得し、卒業後は旅行会社に就職しました。
ところが入社後、本社から資格手当がつくのは営業所長のみと言われ、とても残念に思いました。
その直後、なんと所長が横領事件を起こしてクビに。
次の新しい所長が資格をもっておらず、本社から私の資格の名前だけ貸してほしいと言われました。
しかし、私は営業所長ではないので、手当は付かないと・・・。
手当は付かないけど、あなたも名前が掲げられるからいいじゃない♪、と上司に言われた時は、軽く殺意が芽生えました。
最終的にトップが海外へ高跳びし、会社は倒産しました。就職してから、わずか一年半の出来事です(笑)
散々な思いをしたので、再就職先は全く資格とは関係のない事務職を選びました。
嫌な思いもしたけど、再就職の際に資格をとった努力が認められて採用に繋がったので、結果的には頑張ってとっておいて良かったな~ と思います。
でも、旅行会社はもうこりごりです(笑)+30
-1
-
98. 匿名 2014/10/03(金) 19:28:48
調理師免許
普通自動車免許
現在は調理師とは関係ない仕事に就てます(^^;;
車も運転が怖くてペーパードライバー…。+14
-0
-
99. 匿名 2014/10/03(金) 19:30:34
動力車操縦者運転免許
=簡単に言うと電車の運転免許
出産で退職したけど、子育て落ち着いたとしても、電車の運転士でパートとか絶対無いし。
今となっては超使えない資格だわ。+10
-0
-
100. 匿名 2014/10/03(金) 19:39:56
自動二輪
+5
-0
-
101. 匿名 2014/10/03(金) 19:42:13
FP技能士1級
単独の資格として、しかも組織に属さない個人として取得しても
なかなかは活かしきれない資格。
勉強はかなり難儀したんだけどね・・。
+13
-0
-
102. 匿名 2014/10/03(金) 19:47:31
私もヘルパー2級。
研修で腰を壊しました。
あとペーパードライバーです。
自分のことだけど両方ともお金かけてとったのにもったいない。+14
-0
-
103. 匿名 2014/10/03(金) 19:54:29
小学校教諭免許。
実習で無理だと感じ、別の職に就きました!+20
-0
-
104. 匿名 2014/10/03(金) 19:58:55
93さん
私はビジネス実務法務検定2級を持っています。
ほとんど実務で役に立ってません(笑)。
合格証に「ビジネス法務エキスパート」の称号が付与され、名刺にも載せることはできますが。
今は1級を目指しています。+9
-0
-
105. 匿名 2014/10/03(金) 20:08:59
美容師免許
通信で働きながら学費全部自分で払って頑張って取ったのに(꒪ȏ꒪;)+12
-0
-
106. 匿名 2014/10/03(金) 20:12:39
自動車免許
パソコンインストラクター2級
パソコン初心者の方に使い方を教える資格ですが、しばらくパソコンを使ってないので忘れてしまいました。+6
-0
-
107. 匿名 2014/10/03(金) 20:18:39
栄養士。 学費を出してくれた両親、ごめんなさい。。+20
-0
-
108. 匿名 2014/10/03(金) 20:26:29
わたしも、ペーパーヘルパー。
取得したの昔すぎて実践できる気がしない…+12
-0
-
109. 匿名 2014/10/03(金) 20:28:49
行政書士 いつか開業してみたいけど危険+16
-1
-
110. 匿名 2014/10/03(金) 20:36:38
トリマーの資格!!
今は経理事務なので、何の役にも立ってなーい(ーー;)+9
-0
-
111. 匿名 2014/10/03(金) 20:40:57
26さん
ひよこ鑑定士って⁉︎
何を鑑定するのですか⁉︎
どうしてその資格を取ろうと思ったのですか⁉︎
気になってしかたない……(´-ω-`)+13
-1
-
112. 匿名 2014/10/03(金) 20:42:29
20ほどの資格持ってます。
どれひとつもいかせてません。+9
-0
-
113. 匿名 2014/10/03(金) 21:00:16
93です。
104さん、さっそく解答いただきありがとうございました。
やっぱり、微妙な資格なんですね。
まぁ、法律はビジネスシーンのほか、生活の上でも無駄にはならないからめげずに勉強頑張ります。+3
-0
-
114. 匿名 2014/10/03(金) 21:01:04
管理栄養士!
短大卒でなれる栄養士じゃなく、
4年大学に通ってやっと受験資格を得て
それから国家試験を受けて取れたのに..
周りにもったいないと言われるのもわかる!
わかるけどやりたくない+31
-2
-
115. 匿名 2014/10/03(金) 21:05:30
僧侶として働ける認定を受けてるけど保育士です+13
-0
-
116. 匿名 2014/10/03(金) 21:19:36
秘書検定2級+8
-0
-
117. 匿名 2014/10/03(金) 21:20:28
工学修士
一般企業で商品企画してます。。。
楽しいからいいけど、
理系の小難しい知識はいらなかった。+7
-0
-
118. 匿名 2014/10/03(金) 21:28:00
日商簿記1級
両手が腱鞘炎になりながらとったけど、社会人でほとんど関係ない部署へ配属。+6
-0
-
119. 匿名 2014/10/03(金) 21:33:03
危険物乙4(-_-)+6
-0
-
120. 匿名 2014/10/03(金) 21:33:39
保育士。
人間関係に疲れてもうやりたくない…。
今はスーバーのパートしてます。+20
-1
-
121. 匿名 2014/10/03(金) 21:55:58
英語検定2級
+3
-0
-
122. 匿名 2014/10/03(金) 22:02:03
社会福祉士
精神保健福祉士
ケアマネージャー
ヘルパー二級
結婚して専業主婦になるのが夢だったし、
もう福祉業界には戻りたくない!!
結婚するまで福祉業界を渡り歩きましたが
素敵な職場は一つもなかった。
どこも最悪な人間関係、ガラの悪い職員が多すぎて幻滅。
もう二度とやりたくない。
+32
-0
-
123. 匿名 2014/10/03(金) 22:09:33
医療事務2級
つかえないやつだな。
あと運転免許も+3
-0
-
124. 匿名 2014/10/03(金) 22:12:58
日商簿記2級
頑張って独学で取ったけど、試験で出される問題を理解するだけで精一杯だった。
事務職で経理も少しやってるけど、全く生かされていない。
+11
-0
-
125. 匿名 2014/10/03(金) 22:13:16
チャイルドマインダー
民間の保育資格。
忙しいお母さんの助けになりたいけど、もうほとんど忘れちゃったよー。+3
-0
-
126. 匿名 2014/10/03(金) 22:15:08
フラワーデザイナー2級 全く役にたちまん
100万近く資格取るのにお金使った事をものすごく後悔しています。
+8
-0
-
127. 匿名 2014/10/03(金) 22:29:09
管理栄養士
大学を選ぶ時点で間違えました、、
ほんと両親に申し訳ないです。
でもいまさら後悔しても仕方ない。
今は事務系資格目指してます。+16
-1
-
128. 匿名 2014/10/03(金) 22:30:08 ID:zaAqWxfnDD
運転免許
ペーパーなので年齢確認、身分証明書にしか役に立ってません。+5
-1
-
129. 匿名 2014/10/03(金) 22:30:52
社会福祉士 対人援助職に向いていなかった。
+10
-1
-
130. 匿名 2014/10/03(金) 22:31:51
教員と学芸員。
本気でなりたい人じゃないと意味ない。+6
-1
-
131. 匿名 2014/10/03(金) 22:36:40
美容師。キツすぎて体身体を壊してすぐ辞めました。
もったいない。+12
-1
-
132. 匿名 2014/10/03(金) 23:03:21
運転免許。
あと、こないだ思い立ち 校正の資格をとろうと資料取り寄せ お金分割で払い出したものの つわりで全く集中できず全然勉強できてない。
そして もう返金もできないし 後悔中。
この先、この資格とった所で 生活の足しとして仕事あるのだろうか…(-。-;+4
-3
-
133. 匿名 2014/10/03(金) 23:19:16
愛玩動物飼養管理士一級
行政とネコ吉バーさんの間に立っての調整役なんてメンヘル・精神障害者手帳所持者・うつ病やみの自分には無理。
ペット販売のお仕事してるひとには使える資格らしいけど、私、野生動物が好きだから。。。+2
-2
-
134. 匿名 2014/10/03(金) 23:42:35
剣道1級!
中学2年で取って、高校上がるときに辞めました。
勿論、それ以来一度も竹刀にすら触っていませんw+4
-1
-
135. 匿名 2014/10/03(金) 23:44:22
カラーコーディネート
大学のときに取得しましたが、
特に活用する場はありません。
ただ勉強にはなりました。+6
-1
-
136. 匿名 2014/10/03(金) 23:48:00
みんな色んな資格持っていてすごい!!
+10
-1
-
137. 匿名 2014/10/03(金) 23:49:40
看護師
調理師
宅建
何一つ 今生かせていない+15
-1
-
138. 匿名 2014/10/04(土) 00:09:23
薬剤師。
子供4人専業なので。+12
-1
-
139. 匿名 2014/10/04(土) 00:10:27
MOTの、エクセルとワード。
インストラクターしてましたが
2002年に取ったから、育児してるこの数年で忘れてしまったな。。+3
-1
-
140. 匿名 2014/10/04(土) 00:19:56
ネイリストの資格
学費に150万も出したのに今は全く違う業種。本当にもったいない事した+9
-1
-
141. 匿名 2014/10/04(土) 00:21:00
看護師。
免許、どこやったかなぁ…
+10
-1
-
142. 匿名 2014/10/04(土) 00:22:54
歯科助手
子供が生まれて自由に外出出来なくなり、
半ばヤケになって子育ての合間に取得したけど
勉強の過程で適性がない事を悟りました。
何となく医療系はかっこいいと思ったんだよね。+5
-3
-
143. 匿名 2014/10/04(土) 00:27:05
高校の時にとった漢字検定二級。
パソコンとケータイばかりで、すっかり忘れちゃったよ(T_T)
+3
-2
-
144. 匿名 2014/10/04(土) 00:38:45
中型自動二輪の免許
中免取得してすぐの頃、車が必要になり購入。
車の便利さと、維持費を考えたら今後もバイクは買えません。
むしろ、乗ったら事故るので買えません。+2
-1
-
145. 匿名 2014/10/04(土) 00:52:54
昔の、幼稚園教諭2級
保母資格
生涯教育~?
ペン習字検定3級
華道師範4級
甲種防火管理者
運転免許
実際に使うのは、下の2つだけ。後は、完全に紙切れです(*_*)
多分漁ればまだ出て来るけど忘れた。
学校と仕事で受けたものばかりで主婦には、使えない(*_*)+2
-2
-
146. 匿名 2014/10/04(土) 00:55:49
中高教員免許(地歴公民)
教育実習で教師向いてないとわかり、一般企業に就職。
あと、トピタイ漢字違くない?+5
-2
-
147. 匿名 2014/10/04(土) 01:30:47
歯科技工士。
学費出してもらったのに…ごめんなさい。
歯科助手もしたけど、もう歯科関係の仕事をすることはないな。
+4
-1
-
148. 匿名 2014/10/04(土) 01:58:36
医師免許
結婚してすぐ妊娠、出産してからずっと専業主婦してる。。医局とかなじめなくてむいてない(꒦ິ⌑꒦ີ)大学行かせてくれた両親に申し訳ない。。+26
-2
-
149. 匿名 2014/10/04(土) 01:59:16
94さん分かります。
私も3年で辞めてソッコー宅建とりました。
結婚して今は重要事項の説明や事務的なパートしてます。
介護してるときは毎日泣いていました
パワハラ
モラハラ
セクハラ
全部あったし、腰痛い。
お年寄りの役に立ちたいって純粋な気持ちでは病んでしまいます+10
-1
-
150. 匿名 2014/10/04(土) 02:10:57
ライフオーガナイザー。
整理収納。
片付け好きで 人の喜ぶ顔が見れる!
と、思ってたけど、
潔癖ってことに気付いて
人の家に出入り出来ない。
人の家の物 触れない。+5
-1
-
151. 匿名 2014/10/04(土) 02:53:29
介護福祉士
看護師になったから
ケアマネ
まだいいや+3
-2
-
152. 匿名 2014/10/04(土) 03:25:46
美容師免許
色彩検定
自動車免許
どれも普通でつまらないなぁ。
現在医療系勉強中。+3
-1
-
153. 匿名 2014/10/04(土) 03:30:26
栄養士
フードスペシャリスト
ヘルパー二級+6
-1
-
154. 匿名 2014/10/04(土) 03:32:10
検定マニアで色々取得してるけど、普通に生活していて意外な所で知識が役にたったりしますよ!
忘れたと思ってても、必死に勉強してとった資格は頭の片隅にあって覚えていたりします。
個人的にとって良かったのは秘書検定ですね。
現在秘書の職には就いていませんが、まだ学生だった頃に勉強したおかげで一般常識が身に付いて新入社員時代に先輩社員によく褒められました。+14
-1
-
155. 匿名 2014/10/04(土) 04:50:17
柔道整復師、鍼灸師。
接骨院はどこもブラックだし
給料少ないし精神病んで
辞めてしまった
唯一の救いは学費は親に頼らず
自分で出したことくらいかな
+8
-2
-
156. 匿名 2014/10/04(土) 08:04:18
食品衛生士
+2
-0
-
157. 匿名 2014/10/04(土) 08:17:05
教員免許。
国立の某教育大を頑張って出て取得したのに…
高卒でもできるバイトしいてる、フリーター。
教員になってバリバリ働いてる友人たちの持ち物や休日の過ごし方が羨ましい。+6
-0
-
158. 匿名 2014/10/04(土) 08:48:16
栄養士
フードコーディネーター
まったく関係ない医療機器の工場勤めしてます+4
-0
-
159. 匿名 2014/10/04(土) 08:50:13
食物調理検定3級
サービス接遇検定2級、3級
ペン字検定3級
ネイリスト技能検定3級
リフレクソロジストレギュラーライセンス+4
-0
-
160. きよきよ 2014/10/04(土) 08:51:41
アロマコーディネーター+2
-0
-
161. 匿名 2014/10/04(土) 08:59:09
簿記3級
完全に忘れてるし、そもそも3級じゃ就活で有利になる訳でも無いし(÷ω÷)+7
-0
-
162. 匿名 2014/10/04(土) 09:49:16 ID:AYtkG8axHu
私も栄養士!
調理師とか管理栄養士とかと違って何か中途半端な資格だなぁーと言う感じ(>_<)
資格だけ短大で取って全然違う職種で働いてます。+4
-0
-
163. 匿名 2014/10/04(土) 10:28:08
野菜ソムリエ+1
-0
-
164. 匿名 2014/10/04(土) 10:54:39
英検一級+4
-0
-
165. 匿名 2014/10/04(土) 11:17:56
社会福祉士 精神保健福祉士
(´-`).。oO(そー言えば持ってた気がするなぁ…
+5
-0
-
166. 匿名 2014/10/04(土) 11:21:02
「ふぐ取扱免許」
毒の専用焼却場が無いと捌けない。私には一生必要ない免許。
運転免許は身分証明として最大に生かせてると思うよ。
持ってない旦那が申請の時、保険証のほかに公共料金とか住所氏名わかる物を持参しないとダメってたまに帰されてる+7
-1
-
167. 匿名 2014/10/04(土) 11:22:50
司書。図書館で働いているけど、司書資格もっていない人と同じ給料。しかも安い。一応、国家資格なのになんか切ない。+6
-0
-
168. 匿名 2014/10/04(土) 11:53:52
教員免許って、更新しないと消えちゃうの?+1
-0
-
169. 匿名 2014/10/04(土) 12:29:17
美容師免許
家族に勧められて専門も行かせてもらって、挫折を繰り返して取った資格なのに、美容師してません。
家族には申し訳ないと思ってます(~_~;)+4
-0
-
170. 匿名 2014/10/04(土) 12:36:04
看護師
保健師
養護教諭2
大学卒業と同時に結婚、妊娠で、旦那が子供が小さいうちは専業主婦希望なので^_^;
まったくいかしていない^_^;
早く復帰したいが今二人目妊娠中
まだまだ現場に出れなそう、、、+3
-4
-
171. 匿名 2014/10/04(土) 12:37:39
美容師免許
スタイリストにまでなったけど、今全然違う仕事+3
-0
-
172. 匿名 2014/10/04(土) 13:09:10
整理収納アドバイザー、ホームヘルパー+2
-0
-
173. 匿名 2014/10/04(土) 13:22:40
ネイリスト
ハーバルセラピスト
アロマセラピスト
クリスタルデコレーション
エステティシャン
自己満で取っただけで、めっちゃお金使った…
自分にしか施術してないし、もったいないな。+4
-0
-
174. 匿名 2014/10/04(土) 13:48:51
そろばん二級
何処で生かせばいいのこれ+8
-0
-
175. 匿名 2014/10/04(土) 14:05:47
「日商簿記三級」
去年失業中に独学で取ったものの、活かせてません。高校出てから日本料亭で働いていましたが(給仕)一昨年辞めてしまい、事務職に転職したくて取得しましたが、雇用保険が切れるまでに事務職見つからなかったので、再びレストラン接客=サービス業しています。
27歳事務経験なし、というかサービス業しか経験なし、簿記「3」級じゃ厳しいよなぁ…事務人気だし。って思ってます。1級…せめて2級で経験ありとかじゃないとダメだな。
働きながら資格取る人尊敬します。(日経WOMANの資格特集とかに載ってる人とか体験談とか!)+4
-0
-
176. 匿名 2014/10/04(土) 14:24:25
日本プロ麻雀連盟公認段位(三段)
物凄く苦労して取ったのに、履歴書にも書けんし
因みに、プロ資格では無いです
アマチュアの資格です
一応、五段まで取得可能ですけど、受験資格のハードルが高すぎて受験すら出来ません+3
-0
-
177. 匿名 2014/10/04(土) 15:09:05
キノコ鑑定士+5
-0
-
178. 匿名 2014/10/04(土) 15:09:21
測量士。
フルタイム、残業、休日出勤ありで、子供生まれた後は、仕事と家庭の両立ムリです(T_T)+2
-0
-
179. 匿名 2014/10/04(土) 15:10:09
学芸員(美大卒)
今は医療事務で、検査 補佐。
就活で夢と現実の違い感じた 泣+4
-0
-
180. 匿名 2014/10/04(土) 15:23:48
介護専門学校出て取得した介護福祉士
現在は硝子部品メーカーで働いているので(汗)+3
-1
-
181. 匿名 2014/10/04(土) 15:31:33
介護の仕事してるから、介護福祉士の資格は物凄く役立ってるけど、社会福祉士は今のところあまり活かせてないかも。
あと、高校地理歴史科の教員免許。
今となっては、履歴書に書けるというだけ…。+2
-0
-
182. 匿名 2014/10/04(土) 16:10:45
証券外務員+2
-0
-
183. 匿名 2014/10/04(土) 16:18:01
1種銃猟免許。
銃所持のは持ってないから使おうにも使えない…+2
-0
-
184. 匿名 2014/10/04(土) 16:27:56
大型自動二輪
バイク買えません+6
-0
-
185. 匿名 2014/10/04(土) 16:43:47
170
自慢?プッwそれだけすごい資格持ってても専業じゃあねw学費の無駄じゃんw+2
-6
-
186. 匿名 2014/10/04(土) 16:54:30
准看護師+2
-0
-
187. 匿名 2014/10/04(土) 16:59:28
185
あなたは何の資格持ってるのですか?ヒガミ丸出しですよ+6
-0
-
188. 匿名 2014/10/04(土) 17:07:37
薬剤師免許
小さい子が三人いるので専業主婦してます。
小遣い稼ぎにパートへ出たい!+4
-0
-
189. 匿名 2014/10/04(土) 17:16:59
運転免許証→10年前から、運転してない
歯科技工士免許→一度も更新してない
珠算→ソロバン触ってない
簿記位かな、役に立ってるの。+1
-0
-
190. 匿名 2014/10/04(土) 17:54:37
ソムリエ(ワイン)
仕事辞めたから 年会費(15000円)がもったいなくて協会やめた。
+0
-0
-
191. 匿名 2014/10/04(土) 22:04:59
フットケア指導士。
看護師してますが忙しいので患者さんの足なんて見る余裕ないです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する