ガールズちゃんねる

歯の定期検診受けてますか?

140コメント2019/04/24(水) 00:29

  • 1. 匿名 2019/04/17(水) 11:26:36 

    主は3ヶ月に1回受けてます
    歯は綺麗になるし歯への意識も向上するしとてもいいです(*´∇`*)

    +170

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/17(水) 11:27:11 

    歯の定期検診受けてますか?

    +38

    -98

  • 3. 匿名 2019/04/17(水) 11:27:47 

    私は半年に一回です。
    主は3か月に一回か、すぐに検診日になるよね

    +165

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/17(水) 11:27:54 

    受けてない。
    子供のフッ素で歯医者いってて、自分も行った気になってる。

    +76

    -13

  • 5. 匿名 2019/04/17(水) 11:27:57 

    +91

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/17(水) 11:28:34 

    >>2
    この画像をすぐ貼れる点だけはすごい

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/17(水) 11:28:40 

    子供は半年に1回だけど、私は違和感あったら

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/17(水) 11:28:47 

    歯は大事!

    +171

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/17(水) 11:29:31 

    5年くらい行ってない
    歯の裏側に歯石が大量にこぴりついてる
    口臭ヤバイ

    +8

    -65

  • 10. 匿名 2019/04/17(水) 11:29:39 

    受けてます。
    が、レントゲンで歯医者さんも見つけられなかった膿が溜まってたみたいで化膿して痛みが出て今治療中です。

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/17(水) 11:29:47 

    受けてる
    クリーニングは毎月行きたいくらい

    +132

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/17(水) 11:29:54 

    定期検診は保険適応ですか?保険外ならイヤだなと思って。

    +3

    -18

  • 13. 匿名 2019/04/17(水) 11:29:54 

    3ヶ月に一回
    たまに忘れると勝手に一週間後くらいに予約入れてくれてるw

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/17(水) 11:29:59 

    受けてます。歯にちょっとでも違和感あると直ぐに行くよ。

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/17(水) 11:30:17 

    2~3ヶ月に一回!

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/17(水) 11:30:18 

    >>12
    クリーニングは保険適用外ですよ

    +4

    -33

  • 17. 匿名 2019/04/17(水) 11:31:13 

    今日行きます。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/17(水) 11:32:22 

    >>4 わかるw

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/17(水) 11:32:46 

    検診は大事ですよね!
    歯・皮膚・屁・保

    +6

    -18

  • 20. 匿名 2019/04/17(水) 11:33:39 

    そもそも歯が汚いとか、虫歯があることが自分は許せない。

    +40

    -7

  • 21. 匿名 2019/04/17(水) 11:34:28 

    私も主と同じで3ヶ月に1回
    歯周病だからこの間隔で来るように言われてる

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/17(水) 11:34:30 

    >>9

    早めに行こうね🏥

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/17(水) 11:34:47 

    クリーニング、自由診療?で値段もまちまちかもしれませんが、
    皆さん定期検診は一回いくらくらいですか?

    歯医者さん=ちょこちょこお金を取られるところ

    と言うイメージがあり遠のいてます汗

    +92

    -5

  • 24. 匿名 2019/04/17(水) 11:35:54 

    3カ月に1度必ず行ってる。
    出血率が高い時はストレス溜まって身体が弱ってるから
    メンタルのバロメーターにもなってる。

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/17(水) 11:35:55 

    1ヶ月に一回クリーニングしてます。
    旦那は1ヶ月に一回。
    同じ物を食べてても、煙草を吸わなくても、歯の着色しやすい人と、しにくい人が居るらしく、旦那はお茶等ですぐ歯に着色しやすい人みたいで、歯医者から
    1ヶ月に一回と設定されてしまいました。

    +13

    -22

  • 26. 匿名 2019/04/17(水) 11:37:10 

    半年に一回です。
    夜間や土日に診療してる歯科があれば便利だけれど
    合わせて腕の良い医師は見つけられないのが悩み。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/17(水) 11:37:24 

    3ヶ月に一度受けています。
    皆さん、一回の所要時間は何分ぐらいですか?

    私は以前住んでいたところでは50分(長くて辛かったけど、とても丁寧)、今お世話になっているところは15分と短く、どれぐらいが適正なのかわかりません。
    今のところは、昨年歯を折った際に適切に処置を頂き、これからも経過観察を含めお世話になりたいのですが、予防歯科があまりにサクッとしてるなと思い…
    歯科を変えるか悩んでおります。

    ちなみに費用は、今のところは前より少し安く、2300円前後です。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/17(水) 11:38:56 

    昨日行ってきた。
    着色も落としてもらった。
    歯は他人から見えるし出来る限り
    手間も金もかけないとね。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/17(水) 11:40:00 

    3ヶ月に1回のペースでいっている。
    かなり綺麗に磨けているとほめていただいていたが
    先日行った時はちょっと磨き難い部分に歯石ができていた。
    3ヶ月であんなに結晶化するとは知らなかったので驚いた。

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/17(水) 11:40:22 

    半年に1回受けてる
    子どもは無料だから3ヶ月に1回

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/17(水) 11:40:45 

    >>23
    歯石とりくらいだったらそんなにかからないよ

    初診料とスケーリングで確か2500円前後

    と書いてたら>>27さんが既に回答してらっしゃるね

    意外と歯って見られてるし、この先の健康にも繋がるから大切にしてねー

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/17(水) 11:40:48 

    は〜い!虫歯の治療の延長で
    月1回のクリーニングと歯茎マッサージ
    デンタルブロスをしています。
    歯は本当に大切。歯を何本か失って
    入れ歯にしているので、身を持って
    そう思います。

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/17(水) 11:40:50 

    クリーニングに3ヶ月に一度で約3500円です。高いけれどそれではが守られるなら安い。

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/17(水) 11:41:09 

    次は6月に行きます。
    母が部分入れ歯になってから食事が苦痛だと言っていたので、死ぬまでずっと自分の歯でいたいなと思っています。
    30代ですがまだ銀歯もありません。
    歯周ポケットも2ミリをキープしています。

    +50

    -5

  • 35. 匿名 2019/04/17(水) 11:41:41 

    受けてたけど、ちょっと痛むことを伝えてレントゲンまで撮ったのに何も異常なしで、掃除だけで何度も通い疑問を持ったためそこはやめて別のところに行ってみたら3ヶ所も虫歯が見つかった!!
    ほんと腹立つ。

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/17(水) 11:42:46 

    >>2
    ちょっと怖いよ〜
    中国から来たの?

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/17(水) 11:43:22 

    私が長年行ってる歯医者は1年に1回定期健診の葉書がくる。
    どこも悪くなくても4回くらい通ってクリーニングしたりして
    トータル1万くらいの支払い。




    +4

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/17(水) 11:43:29 

    4ヶ月に1回
    検診後に次の検診予約を入れられるから真面目に行ってる。
    これが自分でそろそろ検診の予約入れなきゃな~みたいな歯医者だったら行かなくなりそう。

    +24

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/17(水) 11:43:41 

    >>2
    いつ見てもキョーレツwww

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/17(水) 11:44:02 

    >>19
    バイキンマン?

    というか、保って何だよ…

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/17(水) 11:44:36 

    >>12
    真偽のほどはわからないけれど、昔は歯石を取ってくださいといえば
    保険適用と聞いた気がする。
    いまは定期的に行っているので、普通にクリーニングという言い方をしているけれど
    保険適用です。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/17(水) 11:46:24 

    虫歯になりやすいので受けてます。受けていても虫歯になってることさえ知らずに検診で見つかり治療して銀歯へ…もう自分が嫌になってくる

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/17(水) 11:47:17 

    生まれてこのかた虫歯になったことがなくて一生ならないもんだと思い込んでいたけど、ちょっと違和感があってたまには診てもらおうと思ったら、かなり進行した虫歯だった
    治療してもなぜか夜眠れないくらい痛み、結局神経抜いた
    過信は禁物だと学んだから今後は定期的に行きます

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/17(水) 11:47:39 

    ごめんトピ画笑ったw

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/17(水) 11:47:49 

    3ヶ月に一度、料金はいつも370円
    状態チェックと歯石とりくらいで終了
    使用した歯ブラシと、歯間ブラシをくれる

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/17(水) 11:48:15 

    恥ずかしながら銀歯が多くて、そのせいで金属アレルギーになりました。もう結婚指輪もネックレスも装着できない体になってしまいました。皆さんに心の底から伝えたいのは、三カ月〜半年に一度は絶対に定期検診に行くべきです。

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/17(水) 11:49:29 

    予防歯科がだんだん定着してきましたね。
    歯科衛生士さんと話をしていると、いろいろ教えてくださるし
    役立つことも多い。

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/17(水) 11:49:47 

    >>40
    はひふへほ~

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/17(水) 11:51:01 

    1年に1回でもいいと言われました。
    歯石があまりついてなかったからでしょうか。
    夫は3か月に1回。状態見て診断してくれる歯医者で安心してます。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/17(水) 11:54:04 

    歯はやっぱり汚いと顔がきれいでも、何か汚く見えるから定期的な検診大切だよね。口臭とか虫歯とかある人に限って一切検診受けないで放置して回りに嫌な思いをさせる。口臭は本当に犯罪レベルで嫌い。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/17(水) 11:54:13 

    >>6
    笑ゥせぇるすまんの人みたい。

    自分も歯医者さん行かなきゃな。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/17(水) 11:55:01 

    1年に1回だ
    クリーニングしてもらうと気持ちよい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/17(水) 12:02:50 

    >>45
    それ安い!
    治療のついでじゃなくて歯石取りだけですか?

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/17(水) 12:04:16 

    アラフォーの8割が歯周病だっていうしね
    お口臭いの、切ないじゃん
    だからちゃんと行ってるよ

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/17(水) 12:06:54 

    歯は大切にね
    歯の定期検診受けてますか?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/17(水) 12:07:27 

    半年に一回

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/17(水) 12:07:28 

    歯のクリーニングも兼ねて行ってます。
    絶対に歯の定期検査を受けた方が良いよ。
    歯は万病の元だから。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/17(水) 12:09:47 

    主です!採用嬉しい~
    ほんとはもっと期間を短く受けたいけど
    定期検診の保険が適用されるのが最低で3ヶ月空けないとで、もっと頻繁にすると自費になっちゃいますよーって
    衛生士さんに教えてもらいました
    皆さんどうですか?

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/17(水) 12:12:04 

    行ってます。
    厳しくて磨き残しがあると2ヶ月後、綺麗に磨けていると3ヶ月後って検診日が調整されてしまいます。。
    もともと虫歯ができやすいので、頑張って歯磨きして通ってます。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/17(水) 12:15:22 

    >>59
    わかる 磨けてるから半年に一回でいいと言われるけど本当はもっと行きたい!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/17(水) 12:15:47 

    ボーカル講師やってる知り合いは月1だか2で通ってるって言ってた
    スクール側が行かせるんだって

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/17(水) 12:19:40 

    たいてい、どこか気になる点ありますか?って訊かれて
    たまに歯周ポケット計測、歯石取り、着色汚れ取り、仕上げにフロス、フッ素塗布
    最後に気になる点があれば歯科医師が診に来てくれて何も処置なければ
    2700円くらいです

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/17(水) 12:20:13 

    歯医者年に2回
    ホワイトニング年に4回ぐらい

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/17(水) 12:23:12 

    歯と歯の間の着色が気になるからお願いするけど
    表面は綺麗に取れるけど歯間は難しいのかな、いつも完璧には取れてない

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/17(水) 12:25:20 

    受けるようにしてます!
    昔は歯の大事さがわからなかったけど
    歯からバイキン入って病気することもあるって
    知ったら怖くなって行くようにしてる

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/17(水) 12:27:39 

    去年初めて行った歯医者。先月半年検診のはがき来てたけど、忙しくてなかなか行けてない…
    行かなきゃとは思ってるんだけど…クリーニングって痛いですか?

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/17(水) 12:30:18 

    全員に行ってほしい
    世の中口臭い人多すぎる
    とりあえずマスクが匂う人は行ってー

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:09 

    私がいっている歯科は、検診が終わるたびに検診のお知らせハガキを受付で自分で宛名書きして、それが半年後に家に届くから忘れずにいけてる。

    私の親も夫の親も60代で歯がボロボロで歯科に通ってるから若いうちから予防歯科に力をを入れねばと思います。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:47 

    歯周病の毒素は認知症の元になるとかだったかな

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:52 

    2年に1回。。。
    会社の健康診断でやってもらってる。
    やっぱ少ないよね。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2019/04/17(水) 12:40:18 

    健康な歯にクリーニングしたり歯石をとったりするのが保険でできなくなったらしく、次回から実費!約1万かかるんですが…他のとこはそんなことないの?

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/17(水) 12:40:40 

    >>58
    私は毎月通ってます
    定期検診?なのかはわからないけどクリーニングで行ってますが、毎回だいたい1500円くらいです
    その診察料で毎月きれいにしてもらってるので満足しています
    もう1年くらい毎月通ってます

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/17(水) 12:45:02 

    1ヶ月に一回クリーニングいってます
    800~980円位と安いです

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/17(水) 12:48:24 

    3か月に1回受けてました。診察日前になったらお葉書が届いてた。
    が、去年の12月に通ってた歯科の先生が倒れたらしく、そこから行けてない。40歳くらいの先生だったんだけど。
    臨時休業のお知らせは来たけど本当に復活するんだろうか…。
    非情だけど、復活できそうにないなら新しいとこ探して早く検診行きたいから教えてほしい。

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/17(水) 12:50:41 

    半年に1度歯石取にいってる
    下前歯に歯石がたまりやすいから
    3か月に1度位がいいのか聞いたら半年でいいですと言われてしまった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/17(水) 12:51:05 

    行ってます!最初は3ヶ月に一度でしたが、今は先生の指示のもと5ヶ月に一度になりました。
    四歳の息子も一歳から定期検診プラスフッ素をやっていますよ!
    歯は一生物だから大事にしましょう!!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/17(水) 12:51:37 

    >>71
    歯医者で働いていますが、そんな話うちではありませんよ
    場所を変えたほうがいいかも!

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/17(水) 12:51:47 

    糸ようじで小まめにみがいてるよ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/17(水) 12:53:58 

    3ヶ月ごとに通ってるよー。クリーニングしてもらうとスッキリするよね。
    私は歯石が付きにくいらしくて、全然痛くないし、むしろ気持ちいい。旦那は歯石がつきやすくて、痛いから歯医者行きたくないらしいけど、無理やり連れていく。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/17(水) 12:57:28 

    3ヶ月に1回 3500円くらいです

    歯茎チェック
    歯のぐらつきチェック
    ブラッシング
    歯石取り
    機械で歯と歯茎の間のお掃除
    機械でブラッシング
    フロス
    フッ素

    歯のエステと呼んでいます(笑)
    この後は何も飲食したくない。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/17(水) 12:57:46 

    3ヶ月に一回通ってる
    油断するとすぐに清掃のときに血が出るから毎日一生懸命に磨いてるつもりなんたけど、それでも3ヶ月の間に気が緩むのか、どうしてもどこかしら磨きが甘い箇所がある
    もし定期清掃に通っていなければ、虫歯や歯周病になりやすいだろうなあってしみじみ思う

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/17(水) 13:04:53 

    行ってるというか、ほぼ強制で定期検診の葉書が定期的に来るから行かざるを得ない

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/17(水) 13:06:20 

    1ヶ月に一回クリーニング行ってる

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/17(水) 13:06:38 

    クリーニングが下手な歯科衛生士に当たると最悪です。
    フロスを磨く前にするのも初めてだし、とにかく雑!
    次回は担当者代えてもらいたいわ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/17(水) 13:16:11 

    歯医者じゃないとこでもクリーニングしてる
    歯科エステみたいな、うちんとこは8000円

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/17(水) 13:23:22 

    虫歯になりたくないから、行く!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/17(水) 13:23:58 

    先生の技術の
    うまい下手ってありますか?

    前のところは何度も
    詰め物の歯がはずれる

    歯石とり人によってめっちゃ痛い

    結構削られて何度も通って
    詰めたにもかかわらず
    すぐ穴があいた

    新しい所に行ったら
    何と一日で詰め物?かぶせが終了
    しかも全く痛くない

    びっくりしました。

    うまい下手って行くで分からないけど
    何か判断材料ないのかなー。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/17(水) 13:25:48 

    3ヶ月に1回。美容院は3週間毎で、結構土日潰れる

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/17(水) 13:27:25 

    >>82
    私が行ってるところは、会計の時に、自分宛ての次回お知らせハガキの宛名書かされる…

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/17(水) 13:30:26  ID:wMBnSJZJpH 

    糖尿病のため定期的に歯科に通っています。三ヶ月に一度、ホワイトニングも兼ねて。3000円でお釣りがくるくらい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/17(水) 13:39:33 

    >>87
    技術の差はあるけど、詰め物が銀歯で歯にまるごと被せてあるもの(クラウン)か歯の一部が銀歯(インレー)なら先生の腕じゃなくて接着したセメントが合ってないか、そもそも技工士さんが作った詰め物が歪んでしまっているかだと思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/17(水) 13:45:52 

    今虫歯で通院中です
    虫歯治療が終わったら定期検診に通うつもりです
    レントゲンってどれくらいの割合でとってますか?
    1年に1度?

    歯の根っこに膿が溜まって外科手術したので(レントゲンでないとわからない)レントゲンの重要性がわかったのでお金はかかるけどレントゲンとりたいのですがどれくらいの頻度でとるのか気になって…

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/17(水) 13:52:36 

    >>92
    この前「前回のレントゲンから1年経ったので撮っていいですか?」って言われて撮ったよ
    記憶違いだったらごめんだけどたぶん1年だったような

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/17(水) 13:54:49 

    >>72
    そーなんですか
    月1でも保険内なのですね
    歯科医院によって診療内容の保険適応が違うのかな?
    羨ましいです!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/17(水) 13:58:58 

    3ヶ月に1回行ってます。
    ポケットが深く出血箇所も多かったので、歯ブラシと歯磨き粉を替えて磨き方の指導を受けたら、かなり改善されました。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/17(水) 14:05:24 

    口を開けるだけで3000円かかるから
    頻繁にはいけない

    +0

    -7

  • 97. 匿名 2019/04/17(水) 14:06:54 

    差し歯が多くて中の根っこの歯が虫歯になると抜歯しかないから頑張って定期検診行ってる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/17(水) 14:12:33 

    受けてる~。
    横になって、先生たちに優しく接してもらえて
    歯もツルツルになって、子育て中の最高の癒し。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/17(水) 14:34:28 

    4ヶ月に一回定期検診に行っています。
    子供のときは虫歯が我慢できなくなってから歯科に行き、痛みが無くなったら途中で治療放置。なので大人になっても歯が弱く、定期検診で虫歯が見つかることもしばしば。定期検診は本当に大切です。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/17(水) 14:53:26 

    >>67
    そういえばたしかに歯を適当に扱ってた時はこっちが高い位置だったり近くで話してたりして息がかかる時に時々臭そうな顔されたりしてて私息臭いのかな?って悩んでたけど
    定期検診に通って家でもすごく丁寧にケアをするようになってから
    臭そうにされなくなった
    悩みすっかり忘れてたw

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/17(水) 14:58:32 

    >>53
    虫歯とかではなく、歯茎が弱ってる状態なので、殆ど治療はないです
    なので状態を見て、歯石をとるくらいでしょうか
    そこの歯医者はとても安くて腕も良いので、お年寄りの方も多く、
    予約しないとかなり待たされる人気の歯医者さんです

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/17(水) 14:58:43 

    >>94
    月1だから保険適用なんだと思います
    2ヶ月以上開けると初診扱いになるって聞きました
    1ヶ月半くらいならセーフ
    私は治療からずっと通ってて完了後も継続で通ってるので保険適用なのかもしれません
    治療から合わせると多分3年は通院してますね
    今は歯が健康になったのでこの状態をキープしたくて毎月通ってますよ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/17(水) 15:06:16 

    私も3ヶ月に1度行ってる。
    歯茎のチェックにクリーニングで3000円弱ぐらい。

    全ての歯が問題なく、さらにキレイに磨かれると
    精神衛生的にも、すっきりする。

    歯がボロボロで、常に歯痛を抱えて苦い顔して、
    また新たに差し歯だ、
    インプランドだとお金を散財してる人を身近に見て、

    食べものが美味しく食べれないって、
    基本が整っていないのは、不幸だなと思う。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/17(水) 15:10:16 

    >>92
    私も1年でした
    完治して1年経過したので本日はお写真撮らせていただきますって言われました

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/17(水) 15:11:25 

    >>104
    すみませんレントゲンでしたね
    私のは歯の写真撮影でレントゲンではなかったです

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/17(水) 15:24:20 

    半年ごとに、と 思いつつも一年は過ぎてしまう。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/17(水) 15:32:20 

    質問なんですが、みなさん定期検診でも毎回レントゲンとってますか?
    私は歯医者で目視のみのチェックで虫歯見過ごされトラウマなので、とって欲しいんですが、そんなに頻繁にレントゲンやるのはダメなのかな…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/17(水) 15:39:27 

    妊娠しても歯の定期健診は受けに行って良いもの??

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/17(水) 15:48:02 

    3ヶ月に一回行きたいのですが、子供が小さいので半年に一回行けたらいいほうです。子供は3ヶ月に一回フッ素に行ってます。虫歯や歯の黄ばみも気になるしもっと頻繁に行きたいな、、

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/17(水) 15:50:19 

    子供のは3か月に一度連れて行くのに、自分は後回しで数年行ってない。
    虫歯あるかもなやばい。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/17(水) 15:59:39 

    >>89
    斬新w

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/17(水) 16:08:58 

    受けてます。
    歯が汚い人とは関わりたくない(笑)

    +5

    -8

  • 113. 匿名 2019/04/17(水) 16:14:00 

    >>84
    磨く前にフロス、は正しい方法ですよ
    フロスして歯間の汚れを除去してからでないと、研磨剤も歯間に入っていかないから

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/17(水) 16:25:30 

    三ヶ月に一度検診してフッ素塗布してもらってる!
    それだけ行ってるのに虫歯が見つかってしまったけど初期だったからすぐ削って治った
    会計のときに次の予約するから行くのが当たり前になってる

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/17(水) 16:38:28 

    昨日行ってきました

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/17(水) 16:43:13 

    >>107
    私もそれ思った!最近定期検診行ってきたけど歯茎の状態のチェックとクリーニングのみだったよー。衛生士さんにやってもらっただけだから虫歯の有無まではチェックされてないな。レントゲンは一年に一度とか決まりがあるのかな?半年に一度くらい撮ってもらえると安心するよね。笑

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/17(水) 17:01:08 

    歯並び悪いから虫歯多いです。定期的に行きたいけど歯医者に使えるお金がない...

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/17(水) 17:01:42 

    3ヶ月に1回ペースで長年クリーニング通いしていました。私は初期虫歯があれば薬なり削るなりでなくしてほしいのに担当医は様子見で放置ばかり。
    健康な部分の歯も削るのを配慮していたのかは知りませんが、結局虫歯は悪化して合計10万円かかることに。
    定期健診の意味が無く腹立たしい思いで現在は別の歯科にお世話になっています。

    評判の良い歯科だったけど所属している歯科医はピンキリですね。皆さんも口コミは信じすぎない方がいいですよ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:09 

    3ヶ月に一回だと初診料が掛かってしまうのでだいたい3ヶ月空けないで行ってます☺️

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/17(水) 17:20:39 

    >>107
    >>118です。ダイアグノデントレーザーという機械で虫歯の判定と進行度を診たりできる歯科を選んで通いましたが、最初のうちは毎度チェックしていたけど年数が経つにつれチェックし忘れがちに。

    レントゲンは初回や治療経過後とか数年後だったりするのでレーザーなら気軽にチェックして貰えるから気に入っていたのですが、歯科医が無能なら宝の持ち腐れで意味がありませんでしたよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/17(水) 17:53:54 

    カヨッテル歯医者さんは半年後に葉書がくるからその度に行っています。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/17(水) 17:55:01 

    >>120
    そんな優秀な機器があるんですね!
    チェックし忘れがちになったのは歯科医がですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/17(水) 17:58:11 

    ちょうど明日行きます。
    普段研磨剤使ってないから着色を取ってもらったりしてるよ。
    虫歯も無いし、歯石は付かないから、とりあえず歯肉チェックして、着色取ってとらって、フッ素塗って終わると思う。
    20歳位から歯科検診に通ってるからもうすぐ20年。特に口腔トラブルはないけど、ホワイトニングはちゃんとしてる。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/17(水) 18:24:17 

    >>122
    そうです。
    この機械は診療台で歯にただあてるだけなので痛みはなく、レントゲンと違って被爆の心配もありません。虫歯の部分だと音が鳴り先生は数値も見つつ判断しますが、患者は音で進行具合がわかります。けたたましく警報音が鳴るとビビる(笑)

    医師側としては定期健診で毎度はかる義務はないのかもしれないけど毎度だと患者側は質問もしやすいですし安心ですよね。
    私の場合は虫歯の有無がわかった上での様子見だったので無念でならない

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/17(水) 18:36:31 

    >>124
    先生忘れたら意味ない‥
    患者から毎回使ってくださいって言わないといけないのも気を使うし
    それにしても便利な機器ですね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/17(水) 20:15:54 

    久しぶりに行った時に、歯医者さんから綺麗に磨けてますね!と言われるのがすごく嬉しいw

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/17(水) 21:28:16 

    幼い頃は、家計に診療代を払う余裕がなくて、
    『痛くて耐えられなくなったら、止むを得ず行く』
    という感じでしたが(結果、虫歯の治療痕だらけ)、

    大人になって歯の大切さをより切々と感じる昨今、
    ようやく相性の合う歯医者さんが見つかり通うようになりました。
    最近では、歯が下がってきたのでマウスピースを作ってもらいました(保険が効き、5千円くらいでした)
    歯石取りとかクリーニングとかをしてもらえは、僅かでもキレイな歯になるし歯磨きへの意識も上がりますよ。
    痛みとか違和感とか、きっかけとかがないとなかなか行く勇気が湧かないでしょうが、相性のいい歯科医を早く見つけて、定期的に通う事をお勧めします。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/17(水) 21:39:27 

    何年も毎週のように通ってます。

    治療合間にスケーリングします。

    三ヵ月に1回くらい。

    1回で全部やる日と、二回に分けられるときがあるのはなぜ?

    ちなみに1回でこないだやったら、サッサッサーでゴシゴシしたのは2ヶ所でした。

    2ヶ所だけ歯石がひどかったってこと?

    サッサッサーは手抜き?

    歯茎めくらないの?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/17(水) 22:01:23 

    毎回検診毎に歯周ポケット測ってもらってますか?
    私は滅多にやってもらえないよ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/17(水) 22:08:19 

    この間から、通っています!
    治療がきっかけでしたが、ついでに歯のクリーニングをしてくれました。
    歯石除去はもちろんのこと、長年悩んでいた歯のステインが見事に落ちていて、鏡を見た時 びっくりと同時に感激してしまいました。

    歯への意識も高まるし、虫歯がなくても行った方がいいですよ!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/17(水) 23:39:34 

    久々に会った知り合いの歯がなくなってた(・・;) 携帯電話料金払えたり、友達とランチできたり、車を買い換えるとか言っててさ。「でも、その口元‥」なんか、感覚ズレてんなって思って何にも言う気になれなかった。母親でもあるのに。歯医者はお金と時間かかるから~面倒で行かない。わからないでもないが、私はあぁはなりたくないと思った。ちなみに私は定期的に通って、衛生士さん、歯科医とよく相談して治療したりクリーニングしたり。色々お世話になってる。今の一番問題は歯ぎしりがあって朝目覚めて顎や首筋から肩にかけて凝りが酷くて。歯茎の下がりも気になるから相談したらマウスピース作りましょうってことで、先日完成した。なかなか慣れないけど、今困ることに対応して、将来なるべく苦労しないように生活したいとねがってる。高い携帯や化粧品買うお金あるなら、私なら迷わず「口の健康」に使う。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/18(木) 00:21:38 

    歯科助手さんが出てきそうなトピだね。
    知識あるのか知らんけど、そもそも口の中触っちゃいけないんだから、アドバイスとかいらんからね。

    +1

    -8

  • 133. 匿名 2019/04/18(木) 01:02:15 

    私は乳歯のときにけっこう(6本くらい)虫歯があって銀色のを詰めてたけど、永久歯になってから30年以上虫歯がありません。
    昔に虫歯菌をもっていたとしても、虫歯ゼロは実現できます。
    今からでも遅くないと思うのです。
    定期的に検診に行きましょう!
    私は4ヶ月に一度(歯医者さんが提案した頻度)行ってます。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2019/04/18(木) 01:58:23 

    先週、行ってきたばかりです。
    5か月ごとで毎回次の予約をしておき、前日にはメールでお知らせもきます。

    歯周ポケットの深さ、ぐらつきのチェック、歯石を取って、機械での歯磨き、フロス、
    フッ素の添付・・・という感じです。

    毎回同じ衛生士さんが担当してくれるので、ちょっとした変化にも気付いてくれるので安心。
    診断結果も図入り・数枚の診断書を渡してもらえるので、わかりやすい。

    診察費は保険が効いて 3500円くらい。
    ただし、マウスピースを持ってるので、その手入れ(合ってるか確認、削ったり)をするとさらに2000円くらいかかる。
    レントゲンを撮った時も2000円UPでつらい。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/18(木) 06:57:45 

    私20年以上行ってないや…

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/18(木) 15:03:04 

    >>131
    私の知り合いにもいました。
    お金持ってるのに(すごいお高い車に乗ってる)歯が一本ない。しかも前歯。

    服やアクセサリー、バッグ、結構良い物持っているのに、歯がイマイチの人いるけどさすがにそれは…。
    お金かけるところ違う!
    人の価値観って本当にそれぞれですね。
    私だったら、そのお金は歯にかけたい。

    私もいま歯の治療中。
    定期検診も行きます。
    年を取っても自分の歯で美味しくご飯食べたい。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/18(木) 15:07:14 

    >>135
    虫歯だけならまだしも、歯周病になっていたら大変ですよ。
    初期の頃はあまり自覚症状ないから、もしいま特に異常を感じていないなら、早めに検診に行ったほうが良いですよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/19(金) 17:06:36 

    本当は3ヶ月に1度がいいらしいけど、なかなか時間が取れないしお金のこともあるから半年に1度かな…
    この間、親知らずの抜歯しに行ったら今は20代に70%の人が歯周病になってるって聞いて怖くなった…泣
    それが原因で若いうちから入れ歯になる人もいるんだよね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/22(月) 03:45:59 

    >>10
    私もこの前たまたま口のCT撮ったら昔治療したところの奥が膿んでるって言われ、抜歯するか迷い中です。。明日までに抜歯するか、決めないとなので憂鬱です。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/24(水) 00:29:31 

    妊娠中、ひどい歯周炎で歯医者に「ちょっと磨き残しが多いよ。飴玉やめましょう」って引かれて定期検診行くようにします。
    飴玉とジュースが好きだったのでこれを機に断糖してます。
    小学生以来、歯磨き指導されたことなかったので良い経験になりました。
    フロス、歯間ブラシは毎日欠かさずやってプラークテストも三日に一回やってます。お陰か「よく磨けてます」と言われ歯磨き指導して下さった衛生士さんと歯科医さんには感謝してます
    子供と旦那には歯が健康でいてほしいのでフロス

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード