ガールズちゃんねる

自分の料理が先に出てきたら?

90コメント2019/04/17(水) 18:21

  • 1. 匿名 2019/04/16(火) 22:20:16 

    ファミレスなどで誰かと食事に行った時に、先に自分が注文した料理が出てきたら...
    先に食べ始めますか?
    相手の料理が来るまで待ちますか?
    自分の料理が先に出てきたら?

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:18 

    とりあえず待ってみる!
    んで向こうが先食べててって言われたらかなりゆっくり食べる!

    +348

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:18 

    冷めちゃうから「お先に!」って食べる

    +75

    -30

  • 4. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:19 

    冷めちゃうから食べなって言う。私は待ちます。

    +218

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:22 

    腹減った

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:22 

    わぁ美味しそう。お先でーす。

    +21

    -15

  • 7. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:22 

    お先に!
    と言って頂きます

    +137

    -10

  • 8. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:23 

    食べちゃう

    +38

    -7

  • 9. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:24 

    待つ

    +43

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:25 

    待つ
    食べていいよって言われたら
    ちょっとずつ手をつける

    +137

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:33 

    「お先にいただきます」

    +25

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:34 

    相手によります。家族だとお先に、って食べますね。

    +152

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:34 

    絶対待ちます!

    +10

    -16

  • 14. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:42 

    とりあえず話をしながら待つ。
    先に食べてと言われたら食べるかな~。

    +28

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:48 

    基本待つ

    先にどうぞって言われたら、いいですか?って少し食べ始める

    +73

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/16(火) 22:21:49 

    先に食べます

    自分が逆の立場なら温かいうちに食べて欲しいから

    +100

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:01 

    もちろん待つ。
    一緒にいる人に「先に食べて」と言われたらゆっくり食べ始める。

    +30

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:03 

    ラーメンはちょっとだけ待って
    先に頂いちゃうかも

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:04 

    相手に断ってから食べます

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:04 

    普通は待つよね。
    先に食べてと言われて初めて箸付けるよ。

    +24

    -34

  • 21. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:10 

    その人によるけど待つかな
    先に食べてと言われれば先に手をつける

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:10 

    気にもとめず話し続ける。いつまでも来なかったら食う。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:14 

    一緒に行った人によるけど、友達ならお先にいただくねって言って食べ始める。
    上司や先輩とかだと自分からは手つけないけど、上司や先輩の方から先食べてて〜って言ってくれるよ。

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:27 

    自然と
    『温かいうちに食べていいよ』
    『すぐ来るから先に食べていいよ』って言い合わない?
    そしたら『お先に~』と言って食べるよ

    +98

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:32 

    待つよ

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:32 

    ん?先に食べますが。

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:46 

    友人なら待つ
    夫や家族ならお先にと言って食べる!

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/16(火) 22:22:54 

    ものすっごく美味しそうに食べて見せつけて、相手の反応を観察してデータ化する。

    +7

    -15

  • 29. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:03 

    麺類は伸びるからお先にいただきますって言って食べるけど
    その他の時は待ってるかな

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:31 

    ラーメンは伸びるから先に食べるかなー

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:31 

    待つふりするけど、どうぞ先たべてって言われ待ち

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:34 

    待てる料理なら食べていいよと言われても待つ。
    麺類なら先にいただく。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:36 

    ゆっくり食べるよ(^^)

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:49 

    待つっていう人ってラーメンとかでも待つの?

    私はお先にって食べるし、周りも先食べてーって感じだけど。
    自分が待つほうでも食べてもらうな。

    +22

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:04 

    家族ならお先にいただきます
    だけど友達とか会社の人ならお先にどうぞを待ちます。
    言ってくれない人たまにいますけど…私は相手が先に出たら冷めないうちにどうぞと促します

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:13 

    相手の料理が運ばれてくるまで
    待ちますよ〜!
    猫舌だから、すぐに食べられないし
    丁度いい(о´∀`о)

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:13 

    >>18
    ラーメンは一分一秒が勝負なので、お店の人にも悪いし断ってから頂きます。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:19 

    自分の料理が先に出てきたら?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:40 

    旦那が食べるの早いから先に食べないと待たせる事になる。だから先に食べる。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:41 

    お先にどうぞって言われたら食べるよ。
    待ってると相手も気を遣っちゃうしね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:46 

    ラーメン蕎麦なら先食べます。
    他は待つ。
    あとは男性とか食べるの早いってわかってると先に食べていい?って聞きます。
    こっちが待ってたつもりでも最終的に待たせてしまうから。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/16(火) 22:24:59 

    相手の方が先きたら、すぐに先食べててーって言うし、自分が先きたらすぐに先食べててーって言われるし、困ったこと一度もないんだけど。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/16(火) 22:25:14 

    食べてていいよって言ってるのに、いいよ大丈夫!って感じで待たれるとこの人との食事はもうしたくないと思う。

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2019/04/16(火) 22:26:40 

    お先に!ってさっさと言う。
    で箸とかフォーク持ってひとくちふたくち食べながらも、話をメインにする。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/16(火) 22:26:50 

    先に食べなーって言われても食べるの早いから相手の料理来るまで待ってる。

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2019/04/16(火) 22:26:55 

    あんまり目新しい意見は出なそうなトピだな

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/16(火) 22:27:38 

    相手と目線を合わせながら味わって頂きます。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/16(火) 22:28:02 

    手打ち蕎麦屋です。
    正直待ってるお客さんいると空気がピリッとする。
    手打ち蕎麦ってめちゃくちゃ伸びやすいからね。
    同じテーブルの注文は出来るだけすぐ出すようにはしてるけど、待っただけ美味しさは損なわれます。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/16(火) 22:29:22 

    「お先にすまん」って言って食べる。そんなことで不機嫌になる友達いないから。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/16(火) 22:30:17 

    主です。
    初めてトピ採用されてとても嬉しいです!!(≧∇≦)
    私はいつも、先に食べちゃうのはなんだか申し訳ないので、飲み物を飲んだりして待ってますね
    皆さんの意見が聞けるのが楽しみです!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/16(火) 22:31:41 

    話の内容次第かな
    盛り上がってたら揃うまで待つ
    話が途切れるなら先に食べる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/16(火) 22:32:07 

    彼氏とか仲いい友達だったら、先に食べるといいつつちょこちょこ相手にも少し食べてもらう。
    上司とかだったらもちろん待つけれどあまりにも遅いようで勧められたら断って食べ始める。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/16(火) 22:32:18 

    ラーメンとか麺類系のお店って基本一緒に出てこない?
    フードコートならバラバラなのは分かるけど

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/16(火) 22:34:29 

    >>53
    別に食べ物はなんでもいいでしょ
    先に来たらの話なんだし

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/16(火) 22:35:22 

    >>53
    それはもう頼むものによるとしか。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/16(火) 22:35:44 

    相手のアイスだけ先にきちゃって、とけるから食べてと言っても中々食べなかった。
    私が頼んだ物がきた時には半分とけてた。

    それ以来、同じような物を頼む事にしてる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/16(火) 22:37:30 

    いったん待って、先に食べてと言われたら食べる
    逆だったら温かいうちに食べてと言う

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/16(火) 22:41:22 

    食べるの遅いから「先に食べていい?」って言う
    初対面の人だと待つ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/16(火) 22:42:34 

    ランチセットとかなら、先食べててって言われたらスープをちびちび飲んだりサラダの玉ねぎスライスをを食べたりしてますw

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/16(火) 22:43:29 

    食べるのが遅いから、家族だったら、少しづつ食べはじめるんたけど、途中から抜かされる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/16(火) 22:54:18 

    食べる!むこうあつあつこっちさめさめじゃちょっとねぇ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/16(火) 22:56:18 

    食べるよ!
    私が後の方でも食べてほしいと思うし
    というか待ってないと怒ったりする人なんているの?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/16(火) 23:00:30 

    待つよ。先に食べてって言われたら一口くらい食べる。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/16(火) 23:01:23 

    温かいものは温かいうちに美味しく食べたいし、相手にもそうしてほしいから必ず先に食べていいと言う。言わない人だったら先に食べるねって言っちゃう。

    冷たい物だったら待つ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/16(火) 23:14:47 

    相手に、先に食べなよ!と言われるのを待つ。笑

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/16(火) 23:23:03 

    先どうぞって言わない奴は気が利かないし仕事もできなさそう

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/16(火) 23:28:08 

    この前旦那と定食屋行ったら相手の料理が先に出てそこから私のは10分くらい待たされた
    普通さぁ同じテーブルだったらあんまり時間開けないように提供するべきじゃない?
    やっと私の料理が来たときお待たせしてすみませんって謝ってくれたけどでもイライラしてテーブルひっくり返したくなった

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/16(火) 23:32:02 

    食べながら、話しながら、相手が先なら相手に合わせる。特に食事で堅苦しくしたくない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/17(水) 00:04:00 

    とりあえずぐちゃぐちゃになりすぎない程度に穴を開けて冷ましておく
    ちょうどいいころに相手のものが来る

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/17(水) 00:34:10 

    なにも考えずに待ってた
    先食べてねって言われたら食べ始めるけどなにも言われなかったら相手のが来るまで手を付けない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/17(水) 00:36:46 

    >>50
    主は「お先にどうぞ」と言われても待つのですか?
    それは私だったら逆に迷惑だなぁ。
    関係性にもよるけど、、友人だったら嫌だ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/17(水) 00:38:31 

    自分が先に来るとなんか焦ってしまう
    食事の場面で待つか待たないか、お先に!と声をかけるかかけないか色々見て審査(?)してる男の人がいたことを思い出した

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/17(水) 00:50:04 

    相手に一言断ってから先に食べ始める。自分が後だったら温かいうちにどうぞと言う。
    でも、立場の上下に関係なく、お先にどうぞって言ってくれる人にしか会ったことないんだけど揃うの待たせる人なんていなくない?何も言わない人とかいる?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/17(水) 00:53:12 

    トピズレだけど、先どうぞって言ってるのに待たれるの嫌。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/17(水) 01:58:05 

    暇潰しに箸でちょびちょびつまんで、相手にもどーぞーってちょびちょびを勧める。
    小皿に取り分けてもいいし。

    基本は会話して、相手の料理来るまでの間を持たせる感じ。

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2019/04/17(水) 03:52:24 

    慣れてる人や友達なら、お先にと言って頂きますが、
    年上の初対面や上司には遠慮します
    大抵の人は先に食べて~って言ってくれますが、中には不快に思う人もいるし、待つのは特に苦痛ではない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/17(水) 03:59:27 

    待ってるとか意味わからない
    せっかく料理作ってくれた人にも失礼だし待つことになんの意味があるの?
    こんなのがくだらないマナーの元凶になっていくんでしょ

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/17(水) 06:59:22 

    食べるの早い人と一緒、
    もしくはおなか空いた時は断って先にいただく

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/17(水) 07:28:11 

    私は待つタイプ

    子供や旦那のが先に来たら「冷めないうちに食べちゃいな!」って感じ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/17(水) 09:18:47 

    身内や友達との食事で温かいものを頼んだ時は「お先に失礼しちゃうね」と言って食べる。
    相手に「食べて良いよ」を言わせる気遣いをさせるのが嫌なので。
    知り合い程度の人や年上、上司との食事では温かいものだろうが冷たいものだろうが待つ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/17(水) 10:04:45 

    食べるのが遅い方なので、気心知れてる仲なら「私食べるの遅いから食べ始めちゃうね!」って言う。
    義両親と一緒の時もそうする。
    ちんたら食べて待たせる方がハラハラするし…

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/17(水) 10:05:01 

    考える暇もなく「来たね、気にせず食べな食べなー」って言ってくれる子が多いからあんま悩まず食べてた。
    どっちかっていうと、食べ終わりを合わせるべきか気になる。めっちゃ早食い(ゆっくり食べるのがしんどい)だから食べ終わりが早いとゆっくり食べてる相手を急かすかなーとか考える。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/17(水) 10:22:12 

    一言、言ってから先に食べます。
    待ってるって人は、暗に「相手が先に来た場合も私のこと待って食べないでね」って意思表示だと思うんだけど・・・待たせて当たり前と思ってるの?と感じてしまう。
    もちろん「相手が先に食べても気にしないよ」って人の方が多数だろうけど、そうやって待たれるとプレッシャーというか「あぁ、次からは私も待たなきゃならないんだなぁ・・・」と思わされる。
    先に食べるなんて申し訳ないとでも思ってるのかもしれないけど、「先に食べやがって・・・!」なんて思わないから。
    待って「あげてる」良い人のフリを押し付けてこないでほしい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/17(水) 10:43:02 

    言われてから食べるのがマナーかな

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/17(水) 10:43:57 

    そんなにすぐ冷めるわけじゃないから一応待つよ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/17(水) 11:42:44 

    友達だったら来るのちょっとの差だと思うから一応まつ。先に食べてって言われたら食べる。家族だったら先に食べちゃうかも。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/17(水) 12:55:43 

    相手側が先に食べてとかどうぞと一言言うのが常識というか、気遣いでしょ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/17(水) 13:31:33 

    >>87
    どうぞ、って言うのが普通と思ってたし大体の人が言うよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/17(水) 17:24:43 

    こういうのが面倒だから1人ご飯が好き

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/17(水) 18:21:32 

    友達とか家族だったら、食べていい?って聞いて食べる。

    そうじゃなかったら待っておく。
    で、先に食べていいよって言われたら食べるよ。


    先に相手の料理が出てきた場合は
    先に食べてていいよーっていうよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード