-
1001. 匿名 2019/04/16(火) 17:44:56
>>986
実際少子化続いて経済力が弱まったら、そういう知恵遅れだと思ってる国の外資に呑まれそうだけどね
子供産まないで自分探しとかしてる方が結果的には知恵遅れだったって話でしょ+7
-0
-
1002. 匿名 2019/04/16(火) 17:45:14
マツコには今から子供を産む人にまで影響を与えるようなことは言わないで欲しい
子供を作らなかった世代で、なおかつ人口が多くて自分より若い人たちに支えてもらう側になる世代なんだから謙虚さを持って欲しいわ
世間に働きかけるなら、第二次ベビーブームで子供を作らなかった人はせめてたくさんお金を使って早く死のう、みたいなことを啓蒙してほしい+4
-16
-
1003. 匿名 2019/04/16(火) 17:45:32
増えたところで…って感じ+7
-3
-
1004. 匿名 2019/04/16(火) 17:45:39
おかまのフリして飯うましておる
マツコがいうなと+5
-1
-
1005. 匿名 2019/04/16(火) 17:45:54
>>323
男って実子を欲しがる割には、離婚した後に養育費をケチったり送金してこなくなる人がいるよね。
それで揉めてる元夫婦の話をよく聞く。
後妻が妊娠した途端に元妻との間の子を空気みたいに扱ったりとか。
一体なんだろうと思う。+25
-1
-
1006. 匿名 2019/04/16(火) 17:46:02
世界的にも同じ様な傾向があるみたいだし
知識もついて世の中のメリットデメリット知ると子供産むの躊躇うじゃない
別に日本だけの問題じゃないよ+7
-0
-
1007. 匿名 2019/04/16(火) 17:46:07
このまま自然に人口減るならいいと思うんだけど、足りない分、外国人入れようとするから嫌だな。
人口の半分外国人とかいう時代が来たら嫌だ。
+12
-0
-
1008. 匿名 2019/04/16(火) 17:46:18
>>998
そうはいっても数的みればほんと微々たるものであって、産んでる女性が陰にいるわけだからね+2
-0
-
1009. 匿名 2019/04/16(火) 17:46:30
がるちゃん張り付いてるから言うけど、バカそうな人はだいたい、団塊、団塊ジュニア、天下り、アスペ、って言葉使ってる
+2
-2
-
1010. 匿名 2019/04/16(火) 17:47:20
>>1006
だから移民とか受け入れて人口維持してるんでしょ
日本もそうならうから結局人口は減らないでしょ、純日本人が減るだけで+5
-0
-
1011. 匿名 2019/04/16(火) 17:47:29
>>35
最初から信用してないわ
昼のワイドショーに出てたよね?+3
-0
-
1012. 匿名 2019/04/16(火) 17:47:59
日本は貿易で豊かになった国。遅れていたと気づいたのは鎖国が解けた時。
マツコや坂上忍やら
海外にもいけずにサボってる連中しかいないから。+2
-3
-
1013. 匿名 2019/04/16(火) 17:48:07
産むのは女のせい
産まないのも女のせい
なこんな世の中じゃ+23
-1
-
1014. 匿名 2019/04/16(火) 17:48:12
>>1002
あなた子供何人いるの?+1
-2
-
1015. 匿名 2019/04/16(火) 17:48:28
第二次ベビーブーム&氷河期でもちゃんと子供を作ってる我が家のようなとこもあるからなぁ
マツコはゲイだし仕方ないけどさ
せめて「子供を産まない選択」みたいのは若い人には言わないでほしいな
自分たちの世代は年金ももらえないけど、それでも若い人たちにお世話になりまくるのは目に見えてるわけで・・
私は自分の子供やその孫にとっても日本の衰退は望んでない
マツコは子供がいないから未来の日本を真剣に考えられないのかな?とまで思ってしまったよ+4
-8
-
1016. 匿名 2019/04/16(火) 17:48:35
>>983
未婚だけじゃなく、この世代の大半の既婚女性は昔の家族観がいいなんて思ってないよ
旦那と結婚したけど、別に旦那の家系に嫁に入ったわけじゃない
それで日本がおかしくなってるというなら日本はその程度ってことだよ
まぁ、あなたは義親の介護や同居を率先するいいお嫁さんみたいだけど+3
-0
-
1017. 匿名 2019/04/16(火) 17:49:12
日本とか世界とかまで意識がいかない
そもそも男は収入も低いくせに気持ちいい事だけして子供持てるから安易に子供子供っていうけど
あんまりきちんと考えてない
まずそこ+10
-1
-
1018. 匿名 2019/04/16(火) 17:49:29
マツコの世代が高齢化した時が怖いわ+9
-0
-
1019. 匿名 2019/04/16(火) 17:49:47
答えは1つじゃないですからね
子供産む産まないは宗教じゃないんだよ+4
-0
-
1020. 匿名 2019/04/16(火) 17:50:37
結局子供を当てにする気持ちと世間体に流されちゃう未熟さよ+5
-1
-
1021. 匿名 2019/04/16(火) 17:50:42
>>1016
同世代だけど一括りにしないで〜
社会のせいにして生きることに無気力でマスコミに影響されちゃうような人ばかりじゃないよ+2
-0
-
1022. 匿名 2019/04/16(火) 17:50:49
インドや中国が豊かですか?
人口が増えればいいって問題じゃないと思いますよ
昔は子供5人くらいは当たり前
だけど今は、1.5人くらい
それなのに子供5人の政治をして国造りをしてる
それが駄目だってこと
子供1.5人の政治や国造りをしないといけない
あと30年もした年寄りの数はかなり減るから
その時に合わせて
今からその国造りの基礎を作らないと駄目ってこと
現実には、子供2人が理想だけどね
でもそんな理想ばかり追いかけないで
子供1人でも成り立つ国家づくりをしないと駄目です
おかまさんが言ってるのはそういう事+12
-3
-
1023. 匿名 2019/04/16(火) 17:51:01
とりあえず男が離婚したら
養育費は給料から強制的に天引き出来るようにしよう
+9
-1
-
1024. 匿名 2019/04/16(火) 17:52:02
>>1016
この世代だけど一緒にしないでほしいかな
頑張って家庭を持って子供作ってる家もあるからさ
同世代のマツコ寄りの人たちって、世間の同調圧力を嫌うくせに自分たちを多数派扱いして数にものを言わそうとするよね
それもネットの世界で・・
+1
-3
-
1025. 匿名 2019/04/16(火) 17:52:46
>>1002
どうした?やけにギスギスしてるね
子沢山貧乏の人?
+4
-2
-
1026. 匿名 2019/04/16(火) 17:52:46
まあ子供もいない人は、子供たちの世代のことよりも自分たちの死ぬまでの人生を優先するだろうし
死んで生きていたことも忘れ去られてるときには、日本は移民と混ざって昔とは変わった国になって
その内に考え方も変わるでしょ
生まなくてもいいけど、歳とって婆になった時に精神的な在り処が残ってると思わないことだね+0
-1
-
1027. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:03
>>1022
今はそうだけど、インドは余裕で日本を抜くって言われてるよ
身分の差が激しいけど経済は確実に発展するしいつか逆転するわ+7
-0
-
1028. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:06
でも人口は減るよ
既に減り続けてるのが答え+1
-0
-
1029. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:20
マツコは以前から20代の若い女に語りかけてたな。
マツコのまわりにいる30過ぎの独身女が結婚出来ずに苦戦していると。
マツコ「男は30過ぎてまだまだこれからよ。30過ぎた独身女が1から男を探し結婚から出産に辿り着く事は並大抵のことじゃない。」
要するに30過ぎてからじゃ取り返しがつかなくなるということ。
↑↓まさにだよな+5
-3
-
1030. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:23
そりゃあんたはそう言うしかないわな笑+4
-1
-
1031. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:26
たしかに子持ち同士が出してる雰囲気や会話ってカルト宗教みたいな感じがする+4
-4
-
1032. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:37
>>1015
えっ?
子供を産まない選択を若者に言ってはいけないの?
産めー!必ず産めー!って言うの?
怖すぎ+11
-1
-
1033. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:40
相手がいない+5
-0
-
1034. 匿名 2019/04/16(火) 17:53:54
スマホいじれるのは老人のおかげなのは事実だけど
それで若者に敵対意識持って非正規導入、格差増大、少子化放置、外人流入、死んだ後の事はしーらねっ!はさすがに酷くない?
これスタンス的には若者は死ねって事でしょ
もうなんか嫌だわこの社会
資本主義のせいかしらないけど老人が若者に嫉妬するって異常だよ
そんで世代間で敵対しちゃったらもう若い世代が犠牲になるに決まってる
あーもう若者だけで国作りてー
老人には感謝してるけど渡される爆弾がデカすぎる+7
-0
-
1035. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:11
一生懸命お金を何千万かけてこどもを育てても、貧しい老後が待ってるだけなら、そりゃ子供の人数減るよね。正社員じゃないと生涯賃金が~とか言われるし…子育てが報われない社会なんだよね。+5
-0
-
1036. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:21
低学歴で貧乏な夫婦ほど子沢山のところ多いように思う
そんな家庭で育った大人が増えても国は良くならないよね+5
-1
-
1037. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:22
>>1001
ほんと300年後の中国の昔話に出てきそうな展開
むかしむかし日本人という、自分さえ良ければそれでいい民族がいました…
危機感をもとう日本+5
-0
-
1038. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:24
マツコは男か女かわからない存在
この人を受け入れるってことは日本人か韓国人かわからない在日を受け入れるってことだよ
日本人よ!子供を産むのをやめて在日支配に屈せよってことをマツコは言ってる
だからこそTVもこの発言を使う+7
-7
-
1039. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:27
ベビーブームと氷河期のコンボだから
引きこもりで低収入で孤独なネット民の意見は「結婚が幸せじゃない」「孤独でいい」「子供いらない」みたいな意見が多いよね
そして芸能人もそれに迎合した言動になってしまう
ネットの声は世間の声じゃないよーと思う+7
-2
-
1040. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:28
子どもがいると、やりたくてもできないこともたくさんあるし、あきらめなくてはいけないこともある。お金も独身の頃のようには自由に使えないけど、私は我が子からかけがえのない幸せをもらっているよ。私は結婚して子供を産んでよかったと思ってる。他の人は知らないけれど、もし子どもが欲しいと思う人が金銭的な理由で、あきらめてしまう世の中は悲しいと思う。生活保護を受けられるのではなくて、だれでと働けるところがあって、余暇を楽しんだり、子育てに充分な収入が受けられる社会になるといいな。+3
-3
-
1041. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:41
江戸時代なんて、長男以外は家督がないから正式な結婚できないし、次男以下は労働力で一生おしまい(もしくは産まれた瞬間に口べらし)
明治の富国強兵政策で次男以下は工員や兵隊にして結婚もできるようになったけど
お見合いシステムもあったけど、ブリーディングみたいなやつw
だから全員が全員、結婚して子ども産むってのが、人間社会システムとして無理があるんじゃないかな+10
-1
-
1042. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:46
マツコ、アホみたいに人数いた団塊ジュニア世代だもんね
団塊ジュニアがもし団塊世代並に順調に産んでたら、上は死しないし人口ものすごいことになって学校はないわ競争率すごいわ違う問題出てきたと思う
まあ少なすぎても問題だけどさ+0
-0
-
1043. 匿名 2019/04/16(火) 17:54:50
年寄りがさっさと死なないからダメなんじゃない?+3
-0
-
1044. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:00
日本では年収900万以下の人はすでに社会のお荷物だから。トヨタホンダをはじめとする一部上場企業が稼ぐ外貨に食べさせてもらってるんだよ。稼げないような底辺な子供増やしたって国の負担が増えるだけ。義務教育代金だってタダじゃない。教員の給料、学校の建築費や維持費、教科書代や教材費だって負担している。高校や大学にも補助金がおりてる。
DQNの子沢山が少子高齢化に貢献なんてドヤ顔してても、実は国の負担でしか無い。
量よりも質に切り換えるのは間違えてない。+4
-7
-
1045. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:51
日本の女が苦しむなら少子化でOK!+2
-5
-
1046. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:51
>>1040
ないものねだりをやめればすべて解決だけどね+0
-1
-
1047. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:58
日本に大迷惑をかける世代だという自覚は持ってほしい
by20代
+0
-4
-
1048. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:59
5ちゃんは出産育児の苦労と無関係な男ばかりだから、
圧倒的にマツコを非難してる。
あいつらなんて日本に何の功績も残していない連中なのに、
なぜあんなにまで日本を背負って熱く語りたがるのかw
+4
-4
-
1049. 匿名 2019/04/16(火) 17:56:05
>>1024
マツコ寄りじゃない人もそうでしょ+0
-1
-
1050. 匿名 2019/04/16(火) 17:56:14
でもマツコ、三十路以上の独身めっちゃバカにするよね(笑)
まあイジってるだけだろうけど+8
-0
-
1051. 匿名 2019/04/16(火) 17:56:28
マツコもこの世代って、どの世代が言ってんのよ
視野狭いな+0
-0
-
1052. 匿名 2019/04/16(火) 17:56:32
まあ結婚願望がある女は30までに結婚した方がいい。
30過ぎたら取り返しがつかなくなる。+6
-3
-
1053. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:03
>>40
そのせいで日本より高齢化が急速に進んでる。
今は子供二人産むのも可能みたいだけど、夫妻二人で両方の親4人の老後を支えるとなると厳しい。
中国ならなんだかんだで見殺しにしそうだけど。+1
-0
-
1054. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:12
でもマツコは年取ったせいか子供ほしい育てたいって言ってるんだけどね
お金あるし養護施設でも作ればいいのに+8
-0
-
1055. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:21
それより身弱ニートを何とかしろ!リアルに生きてるのに税金すら納めない遊び人が多いほうが損失だろ+5
-4
-
1056. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:36
独身は独身で、結婚したらしたで悩みはつきないし、もうみんな自分の人生なんだし社会のこととか関係なく生きていけばそれでいいと思うんだけど。
私は独身です。好きな人もできそうにないから、多分このまま一生独身です。+8
-1
-
1057. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:42
でも今の人達が子供産まない理由ってお金だけの問題じゃないっていうか
結婚しててもレスの人とか多いし、理由も多岐に渡り過ぎて
もう無理なんじゃないかなって思う+10
-0
-
1058. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:58
子供産まないとみたいなプレッシャーって生物である上である意味仕方ないと思うんだよね
いくら理詰めで語っても男女の性差がなくならないのと同じでさ
マツコが少子化についてここまで無責任に語るのはなんか違うわ+3
-1
-
1059. 匿名 2019/04/16(火) 17:58:44
>>1013
最近の世論とかマスメディアだと女性のせいになんかしてないと思うけど+4
-1
-
1060. 匿名 2019/04/16(火) 17:58:49
>>944
その世代はもう高齢出産でしょ。なら子どもは仕方がないよ。結婚くらいは相手がいれば出来るでしょ。
+2
-1
-
1061. 匿名 2019/04/16(火) 17:59:19
>>1022
最初の一行目で、読むに値しないこと書いてるってわかったわw
+2
-2
-
1062. 匿名 2019/04/16(火) 17:59:44
中国とか見てると人口こそ国力と実感するよ
共産党はアレだし人権の扱いも酷いし今だに侵略国家してるし、国としてアレなとこ多いしあの人口を維持するのも大変だろうけど、子供の多さ故の未来のある感じがすごい
他の後進国もそうだけど
国民に強制する事じゃないけど、子供を産み育てる人がもっと優遇されるというか、産み育てやすい、復帰しやすい社会になってほしいよ
氷河期の我々の世代はもうダメだけど、今若くして早く結婚して子供欲しいー!って人に、それが正解じゃない、人口が減って衰退してもいいんだ、なんて価値観を押し付けないでほしい
本当にマツコは在日マスゴミの走狗に成り果てたね+8
-2
-
1063. 匿名 2019/04/16(火) 17:59:47
>>1048
マツコも出産育児の苦労と無関係な男なんだけどね・・・+6
-0
-
1064. 匿名 2019/04/16(火) 17:59:53
人口減少で破綻するとか言うけど
増えても、今の人口のままでも破綻するよ
年金も払いきれない、機械化で仕事も奪われていく
働き手不足なんて一過性のことで、人口増加なんてしたら失業者だらけになる+3
-3
-
1065. 匿名 2019/04/16(火) 17:59:58
日本は既に少子化対策(表向きは労働者として)で
海外から学生や20代の若い子を海外からたくさん
呼んでる状態だから今更何言ってももう遅くない?
もうどうしようか悩む段階なんてとっくに過ぎてる
実際に今日もたくさんの外国人は働いてるし
日本で結婚して子供産んでるから+5
-1
-
1066. 匿名 2019/04/16(火) 18:00:14
老いていくだけの人口が多い世代に言われると腹立つなぁ
アラサーの私の世代はこの世代の人たちの身勝手な生き方を反面教師にしてるよ+5
-4
-
1067. 匿名 2019/04/16(火) 18:00:20
子供産んだら産んだでね
産めば解決ではないのが問題
家畜増やすのとはわけが違う+4
-0
-
1068. 匿名 2019/04/16(火) 18:00:26
>>1029
こうやって女は30までって女を脅すくせに
男は30からって男を甘やかすのも悪いよね
真に受けて婚期逃しまくってる男たくさんいるじゃん+13
-1
-
1069. 匿名 2019/04/16(火) 18:00:28
>>1053
昔の中国を知ってると一人っ子政策はせざるを得なかったけどねw
貧乏層がどんどん子供増やしたから+3
-0
-
1070. 匿名 2019/04/16(火) 18:01:05
団塊ジュニアは氷河期世代だから結婚したくても
できない人が多かったよ
氷河期の男の3割は今でも未婚+10
-0
-
1071. 匿名 2019/04/16(火) 18:01:15
そそ。いつまで哺乳類なんだと
諸外国のお客様との対等なコミュニ形成が結局大切なんだよね。
優秀な人材は出るも行き遅れ政府が必ず足引っ張ってるけど。
+0
-0
-
1072. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:04
>>1068
女は子宮劣化するじゃん
DQNが子沢山なのは単に若いからだよ+1
-5
-
1073. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:08
日本も子供だらけだったんだよ。
一夫一妻になるまで哺乳類+0
-0
-
1074. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:13
胡散臭いデータ出してきて若い子には敵わないとかお門違いだよ。若い子と較べてる人こそモテないさんなんだと思う+1
-0
-
1075. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:18
>>1041
昔は子沢山の家庭は一人か二人は親戚や近所の
子どものいない家にポンっと養子に出してたんだよね
(貰いっ子、もらい子)
子沢山だと一人一人に懸ける愛情も薄かったから
簡単に養子に出せたんだろうけど
という事で代々続く純粋な家系は少ない+6
-0
-
1076. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:36
ネットでも何十年と男女対立煽りや結婚出産ネガキャンしまくってるし、日本の少子化は完全に仕組まれた状況なんだよなぁ
もちろんガルちゃんも情報工作サイトで、運営が飼い主の指示に従って工作しまくってるわけで+6
-1
-
1077. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:42
>>1066
うんうん、たくさん税金払って私たちを支えてね
期待してる+2
-3
-
1078. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:43
一番多い中流層に子供産ませなきゃ話にならないのに中流層は税金はそれなりにとられるのに恩恵はあまり受けられない
低所得層ばかり助けても子供も低所得のループになる可能性高いのに+11
-0
-
1079. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:49
>>1072
男も精子劣化するじゃん+6
-0
-
1080. 匿名 2019/04/16(火) 18:02:59
>>1068
男は金さえ稼ぐ能力があればなんとかなる
間に受けて生き残るような人は20代に稼ぎに繋がる自分みがきもしてこなかったからでは
女は20代に自分みがきしても30代になったらそれが婚活市場では強みにならない+3
-3
-
1081. 匿名 2019/04/16(火) 18:03:04
増える時が来れば増えるよ+0
-1
-
1082. 匿名 2019/04/16(火) 18:03:06
>>1053
あの制度、別に二人目産んで良かったんだよ
ただし一人以上産むなら逆にお金払わなきゃいけなかったり優遇措置受けられないってだけ
家が貧乏だと無理だよね+4
-0
-
1083. 匿名 2019/04/16(火) 18:03:13
自分が未熟なのに子供育てるなんて何の罰ゲーム?+1
-1
-
1084. 匿名 2019/04/16(火) 18:03:33
ガル男は5ch行けよ
女叩きのお仲間たくさんいるよ+7
-1
-
1085. 匿名 2019/04/16(火) 18:03:52
>>1079
数%の誤差だよ
基本は母体が大事
だから爺でも子供ができる+0
-0
-
1086. 匿名 2019/04/16(火) 18:04:05
若くて情熱的な恋愛してた日本人同士が、比較的若い歳で子供を生んだり
大学出て経済的にもあんていしてきたころにそれなりの歳で結婚して子供産んで
そして売れ残りの男女が海外からの移民と結婚して子供を残す
これで減らないから+1
-0
-
1087. 匿名 2019/04/16(火) 18:04:05
氷河期世代です。
自分がまだ小さい頃は人口1億もいませんでしたよ。
あの頃はまだ不景気とかでもなく、バブルもなく親も高収入ではなかったですけど人の思考もひねくれて無くて、今よりも世の中安定して幸せだったと思います。
人が増えて税収や企業利益がバブルで増えて、政治家や企業が欲を出し、その過去にしがみついて現状を見れていないのが今の日本なのではないかと思います+7
-0
-
1088. 匿名 2019/04/16(火) 18:05:59
戦後も専業主婦(家畜モンスター)が発生したし、家畜モンスターが子供世代から徴収した年金やら食い散らかして結婚する時代ですよね
一方、平成へ入ると女性は大半自立していき
日本の男は劣勢なんじゃないかと気づいているはず。
+4
-4
-
1089. 匿名 2019/04/16(火) 18:06:00
政府も産まない人達をどうにかしようなんて
考えてないでしょ
とっくに外国人頼みに切り替えてる
むしろそういう意味だと子供産んでない
日本人は見捨てられたと見えるし
文句言っても相手してらえないと思う+9
-0
-
1090. 匿名 2019/04/16(火) 18:06:20
精子も卵子もともに劣化するけど
女性が大変なのはそこに産むことも加わるからってのもあるんじゃない?
あとは劣化するからこそ、片方は若い方がいいと
だから高齢女性は若い子と結婚したほうがいいのかも+10
-2
-
1091. 匿名 2019/04/16(火) 18:06:46
>>1080
それで金稼ぐ能力ある男がどれだけいるのよ今のご時世に+5
-1
-
1092. 匿名 2019/04/16(火) 18:07:40
実際子供産まない男女は淘汰されて行ってるわけでしょ?
遺伝子残らないわけだし、この世に存在したことも遺伝子的に消え失せる感じで+6
-0
-
1093. 匿名 2019/04/16(火) 18:07:55
ていうか、人がひねくれはじめた原因は間違いなくネット社会が原因でしょ
リアルならすれ違うこともなかった人たちがそれぞれの秘めた考えを誰でも意見できるようになってしまったから+8
-0
-
1094. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:03
>>1068
30代男が30代女を求めないから仕方ないw
30過ぎた女が苦戦する状況をみてきているマツコだからこそ「30過ぎた独身女が結婚に辿り着く事は並大抵の事ではない」と20代女に呼び掛けて力説するのだよ。+3
-1
-
1095. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:07
>>1026
「生まなくてもいいけど、歳とって婆になった時に精神的な在り処が残ってると思わないことだね 」
精神的な拠り所が「子供」とは限らない時代になったんだからいいのよ
他人の精神の心配してないで自分の子供の飯でも作ればいいよ+4
-0
-
1096. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:13
>>1091
だからそれは自分が悪いわけで決して年齢のせいではない
女の場合は自分のせいではなく年齢のせい+1
-0
-
1097. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:29
>>1091
だから一人の男に集中して、余りものの女性が男はーってなるわけね+2
-1
-
1098. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:42
とりあえず精子と卵子は冷凍保存しときましょう+1
-0
-
1099. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:57
>>1080
現実見た方がいいよ
金稼げれば何とかなるって男はよく言い訳にしてるけど
実際中年男あまりまくってるじゃん+2
-1
-
1100. 匿名 2019/04/16(火) 18:08:58
>>1084
ネットで女叩いてる男ってw+2
-1
-
1101. 匿名 2019/04/16(火) 18:09:16
今生まれる子供が成人するまであと20年くらいかかる。
少子化対策なんて遅すぎるんだよ。
その間に日本はもう飲み込まれてるし、30年後なんてもう壊れた後だろうね。
その頃にはもう死んでるだろうしどうでもいいわ。+2
-3
-
1102. 匿名 2019/04/16(火) 18:09:43
はっきり言っちゃって移民政策の根本って
子供産まない自国女性と子供を産む外国人女性の
入れ替えみたいなものだから
どこの国でもこれは一緒
子供産むなら自国民外国人関係なく保護対象だし
子供産まないならそのまま淘汰で
とってかわられるだけ+3
-1
-
1103. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:17
>>1066
新卒で就職したくても募集がなかった、そしてそれ以降も中途採用なんてありえなかったって知らないんだね+7
-1
-
1104. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:17
うちの両親も伯父伯母も団塊ジュニア世代
昨年、伯母が48で出産した
16年ぶりの出産で長男と末っ子とは21の歳の差
産めるんだったら何歳でも産んでおきゃいいと思った
+1
-1
-
1105. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:21
>>1068
男は大丈夫って思いたいだけで
私は男女共子供持てる年齢は変わらないと思う
男は50でも子供は持てるって言うけど、それってよっぽどのお金持ちか
芸能人みたいに本人に価値がある人でしょ
サラリーマンなら結局子供が成人する年齢を逆算したら45歳が限界
女性も45歳で限界
でも、どちらも年齢がいけばリスクは高い
そんなに性差ある??
男はお金稼げば問題ないってどのレベル?って思う+6
-2
-
1106. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:34
1094
何のネガティブキャンペーンなん
一回り下の嫁と離婚されてモラハラになる人生よりは独身でいいわ、女も。+3
-0
-
1107. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:38
国の為に子供が減って良いことなんて何一つない、遠からず国は滅びるよ
中国が虎視眈々とチベットや東南アジアの海を我が物にしようとしてるじゃん
沖縄北海道も狙われてるし、永遠に少子化してたら日本も末期はああなるよ
日本人全員が礼儀正しいとしても全員の知能が優秀な訳じゃないし、分母が多い方が割合として多くの天才が生まれて上に立つ人になる訳だから、国としては強くなっていくものだから
個人としては子供産んで大変なこともそりゃ沢山あるだろうし、嬉しい楽しいだけでなく苦労だって多いだろうけど、それでも子供が欲しいって思える社会にするために、国家としては子育てのあらゆるデメリットを取り除くべく全力を尽くすべきだよ
個人主義で子供の為に人生犠牲にしなくても良いとか、子供のいない楽しい人生も有るとか言うのは分かるけど、子供なんか産まないで少子化になっても国として困らない!はウソだよ+7
-1
-
1108. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:58
子供さえ生みゃ解決するみたいな薄っぺらさがヤダ
+9
-1
-
1109. 匿名 2019/04/16(火) 18:11:11
>>1094
だったら男が高望みせずに同年代の女に目を向けるべきだね
男の方が余ってるんだから現実見よう+3
-1
-
1110. 匿名 2019/04/16(火) 18:11:18
>>1095
いや子供だけじゃないよ
子供との関係がないことや、移民が増えたり、や社会の制度、価値観、構造が変わること
これらによってできる価値観とか思想の総体において、あなたの生きた世代の価値観みたいなのが維持できなくなる感じ
いや、別に変わるのが普通なんだけど、今まで以上に大きく変わる可能性が高いと思うな+1
-0
-
1111. 匿名 2019/04/16(火) 18:12:02
>>1109
余りもの同士は、男も女もこうやって異性のせいにするよね・・・
同じ穴の狢+3
-2
-
1112. 匿名 2019/04/16(火) 18:12:18
高収入30代男はもちろん20代女希望するが、
平均収入や低収入30代男ですら20代女希望だからなぁ+8
-0
-
1113. 匿名 2019/04/16(火) 18:12:19
口だけだと簡単に言うネット民+4
-0
-
1114. 匿名 2019/04/16(火) 18:12:20
>>1062
子供多過ぎて一人っ子政策やってたじゃん+3
-0
-
1115. 匿名 2019/04/16(火) 18:12:42
一夫多妻制にしよう+3
-1
-
1116. 匿名 2019/04/16(火) 18:12:44
>>1103
たぶん本も新聞も読まない世代だよ
ほら、土曜日授業がなくなった世代がいたじゃない?
あれだよあれ
+1
-0
-
1117. 匿名 2019/04/16(火) 18:13:26
>>1105
だよねぇ。昔は男は金稼いでナンボだったけど、今は女性でも稼げるしね。
男は金稼ぎ以外に自分のアピールポイントを探さないとダメな時代だよ。+1
-1
-
1118. 匿名 2019/04/16(火) 18:13:38
男も女も実家暮らしがいいに決まってる!
面倒臭い結婚も子育ても嫌ー!+2
-2
-
1119. 匿名 2019/04/16(火) 18:14:06
>>1057
ほんとそう
金が無いのはもちろんなんだけど
それが理由ってわけでもないと思う
そもそも結婚して子供作ってって人生が
まったく魅力的に感じられない世の中というか
苦行にすら感じるというか…+7
-0
-
1120. 匿名 2019/04/16(火) 18:14:18
GHQは自然的な形で日本人を絶滅させるにはどうしたらいいのか?ってことを考えた。子供産むなって強制させるよりも、TV、新聞社、マスコミ、芸能人、政治家などを使って日本人を洗脳し、日本人自らが子供を産みたくならない状況を作っていくことが望ましい。この計画を国民に感づかせないためには長い時間をかけて徐々に計画を進めていくことが重要。気づいたとしても時既に遅し。気づいたら周りは在日だらけ外国人だらけじゃんってのは最初から計画されていたこと。
+3
-0
-
1121. 匿名 2019/04/16(火) 18:14:36
食料自給率38%、エネルギー自給率8%の日本。今までは日本の一流企業が外貨獲得してくれてたおかげで豊かな暮らしができてたけど、地球の人口爆発はとまらなくてもう70億。先進国の少子化なんて影響しないほどアフリカやアジアで増え続けてる。
食料も原油も輸入できなくなる日がきたらどうすんの?少数精鋭の国づくりを考えなきゃならない時代が来てると思うな。+3
-1
-
1122. 匿名 2019/04/16(火) 18:14:46
>>1114
ひとりっ子政策って別に産んだら死刑とかじゃないよ、確か罰金か何か?だったから子供いるの黙っていたり年子で産んで双子のフリとかした人もいたみたいよ+2
-0
-
1123. 匿名 2019/04/16(火) 18:15:06
>>1108
がるちゃんでも延々と子供を生むかどうかとかの話題が繰り返されてるけど
それって子供を生むのが全然薄っぺらいことじゃないからでしょ?+2
-0
-
1124. 匿名 2019/04/16(火) 18:15:23
>>972
今頃気付いたんですか?
もう遅すぎなんですよ。
本当は人数の多い氷河期を見捨ててはいけなかった。
さらに人数の多いお年寄りを票集めのために優遇してきたツケが今現在です。
これからは外国人も増えるので、外国人の生活保護も増えて日本人が外国人を養うってことにもなるだろうね。+9
-1
-
1125. 匿名 2019/04/16(火) 18:15:37
移民でも何でもいいんだよ
税金収める数が増えればいいから+0
-0
-
1126. 匿名 2019/04/16(火) 18:16:24
>>1047
ぷw+1
-0
-
1127. 匿名 2019/04/16(火) 18:16:44
>>1104
子ども増やせというくせに、高齢出産はとやかく言う人が多いんだよな
親がジジババで可哀想とか老後の面倒見せられて可哀想etc.
別に自分が育てる訳じゃないのに意見だけしてくるヤツ+5
-1
-
1128. 匿名 2019/04/16(火) 18:17:01
>>1112
どうでもいいけど、20代も同世代の男がいいだろうから
魅力ない男はただ余るだけだよ+2
-2
-
1129. 匿名 2019/04/16(火) 18:17:20
>>1125
イミン払わないよ、たぶん…+3
-0
-
1130. 匿名 2019/04/16(火) 18:17:34
>>1115
一夫多妻制にしても妻一人につき二人以上産まないと、少子化は止まらない
だから三人以上産むことが前提なら、それで増えるかもね
ただ一人の妻に対して三人以上となるとかなりの経済的な余裕がないときついから、結局解決策にはならないかと
+0
-0
-
1131. 匿名 2019/04/16(火) 18:17:55
団塊がいなくなれば丸く収まる+0
-1
-
1132. 匿名 2019/04/16(火) 18:18:07
昔みたいに世話する人がいて誰もかれも結婚したのがそもそもおかしいと思う。中には結婚に向かない人(特に男性)も多くいるし、年金問題や労働力の問題はそれとは切り離して考えてはどうだろう。ITの活用とか。自分の事だけど子供を持つ性格ではなかったとつくづく思う。子供がいい迷惑だ。今は過度期。小さくまとまった国家ではだめなのか?巨大な国土、巨大な人口めざすなんて19世紀の考えでは?移民は必要ないと思う。不景気になって仕事がなくなると生活保護や種々の制度を乱用するのは明らかだ。せっかく賃金上げれそうだったのに移民を入れてそれも望めなくなった。とにかく早急に政府に望むことは税金の無駄をとことん減らして他の国にばらまき止めて欲しい。オリンピック後が怖い。株は急落でしょうね。+1
-0
-
1133. 匿名 2019/04/16(火) 18:18:18
ここ思考が激しい人多くて怖いな
人口だのなんだの以前に、子供欲しい人にその環境が整えば産んで育てるし、そうじゃない人もいる
それだけのこと
それで人口が減って政府もその対策に結果を出せず日本がピンチになるならもう仕方ない
それだけのこと+1
-0
-
1134. 匿名 2019/04/16(火) 18:18:24
そもそも日本人は高齢化しすぎて
子供産める期待も薄いんだから
労働力と妊娠できる可能性が高い若者外国人を
いっぱい受け入れてその移民たちと
どう共生していくかを考えたほうが
よっぽど有意義だと思う+5
-1
-
1135. 匿名 2019/04/16(火) 18:18:28
>>875
選べず生まれるのだから、去る時を選びたい。
保険証裏の臓器提供のところに安楽死の項目追加して欲しい。認知症レベルいくつになったら安楽死希望や、自分で動けなくて意思表示もできなくなったら安楽死希望など。+6
-1
-
1136. 匿名 2019/04/16(火) 18:19:03
>>1126
久しぶりにブーメランていってあげて+0
-0
-
1137. 匿名 2019/04/16(火) 18:19:06
昭和の頃は子ども同士がケツ穴に指入れて遊んでたからケツ穴から子供産まれるって思ってる人は多かった。+0
-1
-
1138. 匿名 2019/04/16(火) 18:20:13
いやでも最終的には若者が支えきれずに崩壊するんじゃ…年金やめる?85歳くらいまで働くしかないか+0
-0
-
1139. 匿名 2019/04/16(火) 18:21:17
>>1107
正直もう遅すぎると思う
既に日本なんて他国に食い荒らされめちゃくちゃにされてるのに
日本の未来がどうだとか滅亡の危機とか
今更何言ってんの??としか思えないんだけど
+3
-3
-
1140. 匿名 2019/04/16(火) 18:21:29
>>1131
おさまらないよ
次バブル
バブルの人は散財して貯金のない人も多い
次氷河期
氷河期の人は非正規で貯金のない人も多い
なかなか死なないからあなた頑張ってね+9
-0
-
1141. 匿名 2019/04/16(火) 18:21:39
>>1137
昭和の子供ってそんなハレンチな遊びしてたの?+0
-0
-
1142. 匿名 2019/04/16(火) 18:21:42
偏差値低い底辺のクセにキツイ仕事はしたくねぇとか言ってる奴が多いから移民入れなきゃならないんだよ。汚いキツイ危険な仕事は嫌だ、ニート引きこもりDQN。こんな奴らが増えても国のお荷物だから+1
-1
-
1143. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:04
>>1090
うちの姉も41で出産したけど旦那が7歳下。
年下男性と結婚するとわりとすんなり妊娠してるケースが多いね。
産婦人科の医師にも「旦那さんが年下だと自然妊娠する事が多いですよ」と言われたみたい。
確かに姉が5歳以上年上と結婚していたら出来ていなかったと思う。+4
-2
-
1144. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:05
>>1138
そこで安楽死制度ですよ+2
-0
-
1145. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:20
氷河期40代だけど、確か自分が高校生の時の国会ですでに年金問題の話してたな。そして先送りって言ってた。誰か覚えてない?
で、今の有様
どこの政党も責任負いたくないから決められない
問題を先送りするか年齢引き伸ばして誤魔化すしかない+9
-0
-
1146. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:26
産む産まないは自由だと思うけど…
子ども産んで一生懸命育ててるんだから、あんまりネガティヴなこと言わないでほしいと思う。
子ども達の明るい未来のために毎日働いて子育て頑張ってます。+1
-0
-
1147. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:42
>>934
そうそう。
私が小学校だった25年前から言われてたんだよ。
しかし、一時期女性の社会進出だのキャリアウーマンだの言われ始めて少子化の話題は一切なくなった。
それからしばらくして東日本大震災後くらいから急に少子化少子化言い始めた。
もう手遅れになってから言いだすことによって、今現在出産適齢期の人達だけが責められてる図になってる。(しかもちょうど氷河期世代が産めなくなる年齢)
なんじゃこりゃw
+7
-0
-
1148. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:48
>>1139
正直鎖国して自国で出来ることだけで質素な生活をした方が幸せな気さえする+0
-1
-
1149. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:02
>>1123盛り上がるし、煽りや叩きが出来るからかと思ってた。実際自分も全然関係ないけど「子どもを産むか迷ってます」ってトピ申請したら立ったし。+1
-0
-
1150. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:08
>>1131
私の72の爺ちゃん婆ちゃん元気でまだ現役で働いてるからいなくなれなんて言わないで・・・+0
-0
-
1151. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:20
入管法改正で外国人に対して強制帰国させやすくなったんだよね
日本できちんと税金払って生活してないと帰国させられるよ+5
-0
-
1152. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:48
>>1114
二人目以降もお金払えば産めたから結果的に金持ちの子は増えたんだよ
10億人国家が8億人に抑えようとするのと、1億人国家が5千万人の小国になるのとではまるで意味合いが違う+6
-0
-
1153. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:48
子供産みづらいってことはその国に魅力がないってこと
そんな国外国人にくれてやれ!
+4
-6
-
1154. 匿名 2019/04/16(火) 18:23:57
だから遅すぎるての
今ごろになって+1
-1
-
1155. 匿名 2019/04/16(火) 18:24:03
>>1139
今の程度で他国に食い荒らされてると思ってるなら
人口が五千万とかになったら生きてけないと思うよ+2
-1
-
1156. 匿名 2019/04/16(火) 18:24:16
日本人の人口を増やさないと
日本が中国と戦えなくて乗っ取られるから。
ほんとに尖閣とられちゃうよ+5
-0
-
1157. 匿名 2019/04/16(火) 18:24:19
マツコも歯に挟まったような、ものの言い方になっちゃったね
昔、週刊誌でコラム書いてた時みたいに
破壊的で、ブッ壊れてる感じにはもう戻らないのね…+3
-0
-
1158. 匿名 2019/04/16(火) 18:24:54
日本は破滅して海外に乗っ取られろwww+0
-4
-
1159. 匿名 2019/04/16(火) 18:24:57
>>1145
そのころで4人に1人の絵を見たことある
今はもっとだよね+3
-0
-
1160. 匿名 2019/04/16(火) 18:24:58
子供産まなくてもいい世の中なのはいいけど、ぶっちゃけ、死んだ後火葬したり埋めたりする人やお金は残したり頼んでからにしてほしい。
産まずに死後の遺体処理はよろしく、なんて勝ち逃げは許さない。+1
-2
-
1161. 匿名 2019/04/16(火) 18:25:10
>>1145
日本の政治家は先送り大好きだよね
「今は他に重要な案件がある」でツケがまわってきた+6
-0
-
1162. 匿名 2019/04/16(火) 18:25:15
>>1142
働こうとしない日本人を働かせようとするより
日本で働きたい意欲がある外国人のほうが価値あるし
子供だって産もうとしない日本人に
産ませようとするより日本で子供を産みたいって
意欲がある外国人に産んでもらったほうが
成果が出るってだけのことだよね+4
-4
-
1163. 匿名 2019/04/16(火) 18:25:20
人造人間作って生産性あげてくれ〜+0
-0
-
1164. 匿名 2019/04/16(火) 18:25:21
>>1155
平和ボケだよね
チベットが今どんな事になってるか知らないんだろうな+6
-1
-
1165. 匿名 2019/04/16(火) 18:25:57
>>18
どうせ産む気があるなら早くしろって事じゃない?
むやみに増やせばいいとは言ってないわ。+1
-0
-
1166. 匿名 2019/04/16(火) 18:26:02
40で生むとちょうど自分の介護要員になるよね。+4
-0
-
1167. 匿名 2019/04/16(火) 18:26:05
>>1152
老人ほぼみんな無駄に病院行けて無駄に延命措置しまくる日本とは違うから中国はそんなに困らなさそう+7
-0
-
1168. 匿名 2019/04/16(火) 18:26:23
>>1156
中国はそんな体力ありません。
間もなく崩壊します。
+0
-0
-
1169. 匿名 2019/04/16(火) 18:26:35
>>1156
そんなんわかってるけど、もう遅いんじゃ…+4
-0
-
1170. 匿名 2019/04/16(火) 18:27:13
>>1166
いい感じの時期に死んで、子供が悠々自適に暮らす可能性もある+0
-0
-
1171. 匿名 2019/04/16(火) 18:27:41
>>1158
了解でーす(^-^)/+0
-0
-
1172. 匿名 2019/04/16(火) 18:27:46
国や日本の未来がどうとか言われたって
よしじゃあ子供作ろうとは思えないよ…
+7
-0
-
1173. 匿名 2019/04/16(火) 18:28:35
子供産んで欲しいが為に女性に優しくだの男女平等だの国から媚売られてる気がする。子供生まなくても良い世の中になったらゴミみたいに扱われそう。+2
-0
-
1174. 匿名 2019/04/16(火) 18:28:44
どんどん移民を入れてください!!+0
-6
-
1175. 匿名 2019/04/16(火) 18:29:21
>>1160
子なしって黙っててもお金たまるし、意外ときちんと死後や老後の事考えてるよ。うちの姉夫婦もそうだし、結構たくさん相談に来てるみたいだよ。
わたしが子持ちだからちょっと心配で姉に聞いたら言ってた。+4
-2
-
1176. 匿名 2019/04/16(火) 18:29:28
第二次ベビーブームの人に言われるのはうざいな+1
-1
-
1177. 匿名 2019/04/16(火) 18:30:08
他の先進国の人間が日本で子供産んで育てたいか?って言れたら産まない人が多いんじゃないかな?+4
-0
-
1178. 匿名 2019/04/16(火) 18:30:15
日米同盟結んでるから侵略はされないよ+0
-3
-
1179. 匿名 2019/04/16(火) 18:30:57
介護されないように体調悪くて死ぬギリギリまで病院いかなきゃいいんじゃない?
+0
-0
-
1180. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:00
団塊、団塊ジュニアが死に絶えたらだいぶ日本も変わると思う。
団塊ジュニアだけどw
せめて迷惑かけずにいい国になるようにバトンタッチしたいな。
+8
-0
-
1181. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:02
人口の目標が5000万人だか6000万人だか知らないけど、そのときには出生数が年間30万人とかで「このままだと人口が将来2000万人になる!」という心配しなきゃいけない状態だろうね
今の日本がまだ外国の脅威をそこまで強く感じずに安穏としていられるのも、まだ人口が大くて国の経済規模が大きくて世界の中でも豊かだと言われる国の地位があるからだよね
これでどんどん老人の割合がやたら高い中国の驚異に怯えるただの小国になって経済的地位も失ったらどうするの?そんな国を将来世代に残したいの?
だいたい「コンパクトな国」ってなによ
コンパクトっていうとなんとなく無駄なものが削ぎ落とされた効率がよく美しいモノっていうイメージがあるけど
これからどんどん人口が減って社会の半分は老人というコンパクトとは真逆の方向に進んでいくんだけど...
コンパクトじゃなくてただの衰退小国でしょ+6
-0
-
1182. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:03
政治家も一新したらいいのに。+0
-0
-
1183. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:10
>そこに行くまでは必ず少子高齢化があって、苦しい時代がある。
人口が多いのに子供を作らなかったこの世代の人にこんな言い方されたくないなぁ。
苦しむのは自分じゃないからお前ら頑張れよ、と言ってるように聞こえる+0
-1
-
1184. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:29
前から思ってたよ
そもそもこれからを生きる子供達の方が国の借金やらなんやらで大変なのに、私達の老後を支えるために生めよ増やせよって何だか残酷だなと思う
子供は本当に欲しい人だけが生むべき+9
-0
-
1185. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:38
>>1143
実は40代の女性の堕胎率が多いんだって
40代で妊娠できない事はないんだけど、もうこの歳だから生むのは恥ずかしいとかで堕胎する人が多いんだそう+3
-0
-
1186. 匿名 2019/04/16(火) 18:31:47
>>1173
女がゴミなら男もゴミだよ+1
-0
-
1187. 匿名 2019/04/16(火) 18:32:00
増やせの時期はもう過ぎたよね
今の若者みんなが今年子供産んだとして、年金とか払うのは20年後とかなわけだし
それまでどうするのかね+4
-0
-
1188. 匿名 2019/04/16(火) 18:32:12
>>1173
そんなの移民受け入れしてる時点で
もう政府の答えは出てるでしょ
期待してたら移民は受け入れ自体しないから
働かない日本人の代わりに働く外国人
子供産まない日本人の代わりに子供を産む外国人
とって代わられた日本人なんてもう眼中にないでしょう+3
-0
-
1189. 匿名 2019/04/16(火) 18:32:49
子どもが生まれないのもだけど、お年寄りが死なないのも問題なんだよね。
昔は死んでたけど、今は医療技術が発達して生き残っちゃう。
そして医療費がかさむw
「医療の進歩で昔は助からなかった命が助かった」で嬉しいのは、
ある程度若い世代の話だと思う。
長生きがいい事だったのも、昔はそれが珍しかったからだし。+7
-0
-
1190. 匿名 2019/04/16(火) 18:32:50
少子化になったからといって外人大量に入れるのは大反対です。
すでに日本には数十万人も外人が入ってって悪さばかりしてるのに。
日本人だけで日本は回した方がはるかに今より良くなります。+4
-0
-
1191. 匿名 2019/04/16(火) 18:32:51
>>1166
きちんと子育てしながら老後資金もしっかり貯めてくれてれば介護もして貰えるんじゃない?
60で子どもが大学だと下手すると退職金食われそうだけど。
きちんと25くらいで結婚してくれたらギリギリ孫が見れる感じだね。+2
-0
-
1192. 匿名 2019/04/16(火) 18:33:07
妊娠は病気じゃないから十割負担
切迫などの異常があって入院したら高額医療費制度使っても数十万かかる
産まれたら産まれたで、0〜3歳の保育費無料は非課税世帯のみ
横浜みたいに財政難の市在住だと高収入じゃないのに子供の医療費助成なし
一方、老人はお金持ちでも医療費1割負担
例えば好き放題に飲み食いしてきた人が透析になって高額医療費制度使ったら月の上限1万
生活保護や障がい者手帳で医療費負担ゼロ
子供を産まない人たちには手厚い保障があって、子供を産む人は自己責任だから保障なし。
国は子供産んでほしいのか産んでほしくないのか本当にわからなくなるわ。
わたしは一人目切迫だったから二人目以降も切迫になると言われてる。
もしまた入院になったら、上の子を保育園に預けなきゃいけなくなって更に費用がかかる。
他人より何十万、ヘタしたら100万以上余計にかかるとわかってて子供たくさんほしいな〜✨なんて思えないわ…+1
-1
-
1193. 匿名 2019/04/16(火) 18:33:10
もう遅いって事有る?
氷河期だからうちら世代的には遅いわと思うけど、若い世代が子供欲しいならなるべく楽していいとこ取りで楽しく育てられる社会になってほしいよ
個人の自由として子供を産まない人生だってもちろん選ぶのは良いけど、その方が国として将来の為に良い事だみたいに広めるのはなんか違うわ
間違いなく国力は弱まるし国は衰退するんだから
氷河期が時代の闇に飲まれて子供産み損ねた故の現在の衰退の気配はみんな肌で感じてるでしょ+6
-0
-
1194. 匿名 2019/04/16(火) 18:33:18
安楽死までいかなくても、高齢者の積極的な治療を日本は辞めるべき。末期ガンの手術、抗癌剤とかも。
胃ろうも生き延びるためだけの点滴も。
海外では、赤ちゃんの離乳食でもないのに、食べられなくなった老人に柔らかくした食事をスプーンで食べさせるまでしないのが当たり前と聞いて、もう自分で食べられなければそれが寿命。その方が人間らしくて自然だと思った。
日本では無理な延命治療でパンパンにむくんで亡くなるケースが多いけど、本来寿命なら枯れるように死ぬんだって。
病院、製薬業界、政治との癒着も酷すぎるわ。+11
-0
-
1195. 匿名 2019/04/16(火) 18:33:40
>>1147
マスコミがDINKSを流行らせていたのは謎
誰かの指示があったとしか思えない
+6
-1
-
1196. 匿名 2019/04/16(火) 18:34:12
とりあえず今の20代30代の人が頑張らないと大変なことになるね+6
-1
-
1197. 匿名 2019/04/16(火) 18:34:21
若い世代は色々諦めてるのに高齢者が諦めずに生にしがみついてる+2
-0
-
1198. 匿名 2019/04/16(火) 18:34:34
>>1180
団塊ジュニアの娘だが、人生50年でいいと思う
自分も親も50年でいい+3
-0
-
1199. 匿名 2019/04/16(火) 18:34:44
>>1178
いま経済戦争の時代だから
物理的な侵略よりもよっぽど分かりづらい感じで
ただ生きてるだけで経済的にきつい感じに追い込まれるかと+2
-0
-
1200. 匿名 2019/04/16(火) 18:35:20
子供の未来とか真剣に考えるような真面目な人は子供作らない、少ない人が多いよね。
何も考えてないようなのの方が多産。
金持ちでインテリな家庭ほど多産だといいのにねえ。
そこから子供がどう生きるかは別にして素地があるかどうかはほんと大事だと思うわ。
+3
-1
-
1201. 匿名 2019/04/16(火) 18:35:21
今、子どもが増えたら子育て支援のためにまた増税するのかね?+1
-0
-
1202. 匿名 2019/04/16(火) 18:35:25
>>1195
マスコミは流行りを作りたいだけ
+1
-0
-
1203. 匿名 2019/04/16(火) 18:35:28
>>1153
いやだよ。
外国人にくれてやったら、自分達が落ち着いて住めない。
何で日本人が肩身狭くして生きなきゃいけないのか。
自然や貴重な文化財なんかもあっという間にボロボロだよ。+6
-0
-
1204. 匿名 2019/04/16(火) 18:36:39
日本の未来とかそんなの関係なく
私は結婚したいし子供も欲しかったけど
誰も私と結婚してくれないし手すら出してくれなかったから
シングルマザーになることすら出来なかったよ
婚活もストレスで胃潰瘍になりながら頑張ったし
親や親戚、周囲の人からの紹介やお見合いの話も断らず全部受けたけど
全部相手からお断りされた
そうこうしてるうちにもう38歳
こんな思いしてまだ社会から責められなきゃいけないのか…
+25
-2
-
1205. 匿名 2019/04/16(火) 18:37:05
>>1191
がるちゃんのその手のトピ見ると当事者の高齢出産の人達「自分達が老人なった頃には人数多いから何とかなってるはず」って能天気なこと言ってる人多いよ
そのくせ「若く親になる人達より教養ある」「お金あるから子供に良い教育受けさせられる」ってマウント取ってる
金あるアピールするなら自分の老後の介護費だって余裕のはずなのに+3
-0
-
1206. 匿名 2019/04/16(火) 18:37:06
日本は元来、男性のケツ毛束ねて作った筆で婚姻届を書いてた+0
-0
-
1207. 匿名 2019/04/16(火) 18:37:10
>>1200
いや金持ってる人は割と普通に産んでると思うけど+4
-2
-
1208. 匿名 2019/04/16(火) 18:37:26
人口が減ってくならそれなりにやってけばいい
その分移民みたいな外国人労働者雇ってまで人口維持する必要ないよ
そのうち乗っ取られるよ+4
-0
-
1209. 匿名 2019/04/16(火) 18:37:33
考えれば考えるほど産む気になれない
だから何も考えてない人ほど産むんじゃない?+9
-1
-
1210. 匿名 2019/04/16(火) 18:37:33
普通に考えたら子供産まない人達の意見に
国や政府がわざわざ耳を傾けると思う?
当たり前のことだけど世の中はなんでも
できてる人達が中心になって
できてる人達のために政策するんだから
できてない人達は切り捨てと放置でお終いでしょ
氷河期世代もその一種です+8
-1
-
1211. 匿名 2019/04/16(火) 18:38:01
あれ、マツコどうしたの?結婚しろ、産めっていうタイプじゃなかったっけ?+5
-0
-
1212. 匿名 2019/04/16(火) 18:38:27
>>1105
男が40で子供を持っても、子供が成人するときには定年超えてる状況から子どもが欲しい女性は40歳以上の男を外す傾向にあるのだと結婚相談所のサイトでみた。
+5
-0
-
1213. 匿名 2019/04/16(火) 18:38:37
国民に金もないのに搾り取ろうとするんだから、コンパクトにして平穏に暮らしたい。少数精鋭でいいじゃないね、と思う20代前半です。+7
-0
-
1214. 匿名 2019/04/16(火) 18:38:59
>>1204
こういう人も沢山いるんだから
もう人口どうのこうのの問題じゃないんだよ+3
-0
-
1215. 匿名 2019/04/16(火) 18:39:27
>>460
全く同じ意見ですね。+0
-0
-
1216. 匿名 2019/04/16(火) 18:39:28
>>1201
今は外国人を増やすのに力注いでるから
外国人がある程度増えたら一気に
子育て支援を始めると思います+0
-0
-
1217. 匿名 2019/04/16(火) 18:39:41
このまま減ってくと、50年後8000万人くらいだって。今のドイツと同じくらいの人口。ドイツと日本って国土面積もほぼ同じだし、そんなに悲観する事ないのでは?
手厚すぎる高齢者への社会保障費を見直したらいいだけ。医療費1割負担とかどうかしてるよ。山ほどの薬もらいに病院通ってる、元気なお爺さんお婆さんを何とかしないとさぁ+12
-2
-
1218. 匿名 2019/04/16(火) 18:40:40
てか、本当に国は借金だらけなのか?
それすらも信じれない
根本的に国民が疑心暗鬼だから安心して産めないかと+2
-1
-
1219. 匿名 2019/04/16(火) 18:40:43
子供産んでもその子がこれから生きていくであろう未来を思うと
この世に産み落とすことがものすごく残酷に思えてくる
間違いなく今より過酷な未来だよね…+5
-0
-
1220. 匿名 2019/04/16(火) 18:40:53
人口減ったら税金あげればいいやっていう政治しかできない政治家のほうがよほど問題だよ+6
-0
-
1221. 匿名 2019/04/16(火) 18:40:56
ある程度で済むならね+0
-0
-
1222. 匿名 2019/04/16(火) 18:41:00
いつからマツコはご意見番なの??
しかもマツコは子供はうめ!っていう思考だったじゃん。
叩かれすぎたから日和見意見してるの?
人にああだこうだいう前に自分自身も独身じゃん。
マツコにも事情があるように、他人だって色々事情があるんだよ。
マツコって自分の事情は汲み取って貰いたがりなのに他人(とくに、女性や攻撃的ではない男)には物凄く上からだよね。
そういう意味では女より女らしいわ。悪い意味で。+3
-0
-
1223. 匿名 2019/04/16(火) 18:41:10
人口密度が高いから土地が高く、住宅が取得しづらい。でもそのおかげでインフラが整備できている。ルクセンブルクのような少数精鋭でいくのもアリだと思う。+0
-0
-
1224. 匿名 2019/04/16(火) 18:41:18
私の周りの金持ちは子供は大概1人しか産んでない。ボンビーみたいなのが子沢山。
+4
-1
-
1225. 匿名 2019/04/16(火) 18:41:51
>>1212
若い人と結婚出来れば男は自分の介護も妻に頼めるしいいとこ取り
だけど若い方が割りを食うだけで
若い女性にメリット殆どないよね
年の差婚
しかも精神年齢も30ぐらいから変わってない男多いのに+6
-1
-
1226. 匿名 2019/04/16(火) 18:42:36
>>1217
ドイツとは地理的なものも、隣国との関係も全然違うからね
日本の場合だと中国とか韓国がやりたい放題しそうで、同じようにはいかないと思うよ+0
-0
-
1227. 匿名 2019/04/16(火) 18:42:55
>>1219
凄い分かる。
自分自身が生きるの辛い世の中だから、こんな世の中に生を与えることが物凄く不安。
余程の大金持ちなら沢山の選択肢を与えられるけど、そうではないから躊躇してしまってる。+2
-1
-
1228. 匿名 2019/04/16(火) 18:43:10
世代間格差があまりにも大きくない?若い人が可哀想だね+1
-0
-
1229. 匿名 2019/04/16(火) 18:43:16
マツコ、山pに抱かれたって噂だよ
それ以来手のひらを返したような発言しかしなくなった+0
-0
-
1230. 匿名 2019/04/16(火) 18:43:33
>>1185
ふーん
40代だから妊娠しにくいと思って油断しているのかもね
私も気をつけよう+0
-0
-
1231. 匿名 2019/04/16(火) 18:43:44
>>1217
でもその浮いたお金をジジババ世代の子供が援助してもらったり、孫世代に使ったりして経済が動いてる+1
-1
-
1232. 匿名 2019/04/16(火) 18:44:16
対策が遅すぎるって文句言ってる人いるけど
今始めないとさらに悪くなるでしょ
30歳で婚活しようとする人に「遅すぎる。なぜ20代ではじめなかったの?」っていつまでもイビってる女みたい+5
-2
-
1233. 匿名 2019/04/16(火) 18:44:30
自分の子供だからこそ
今の日本で産んでいいか悩む
欲しいか分からないっていうのは何となく
子供育てにくいの感じるからだと思うよ
真面目な人ほど
楽観的な人ほど産むよ+7
-1
-
1234. 匿名 2019/04/16(火) 18:44:52
>>1220
麻生さんが将来的に消費税の20パーセント超えも否定してなかったよ
所得税が高い日本国民としては、MAXで10%だと聞かされていたのに嘘ばっか+2
-0
-
1235. 匿名 2019/04/16(火) 18:45:03
阿蘇山噴火だって。+0
-0
-
1236. 匿名 2019/04/16(火) 18:45:42
躾しない親が多すぎて、躾されてる子供や躾してる親が浮いてるというか、損してるなって常々感じる。
ある程度周りと合わせて育てないと我が子だけ損してしまうし難しいところ。かといって、ちゃんと躾はしたいし。
この人こそ親になればいいのにって人たちに限って小梨選択や一人っ子のみってかんじだし。
躾しない親のところに限って子沢山。
道路族してるのなんてそういう奴らばかり+5
-0
-
1237. 匿名 2019/04/16(火) 18:46:21
>>1217
人口がドイツと同じでも、今のドイツとは年齢構成別人口がまるで違う老人ばかりの国になってるよ
だいたい人口が8000万人になったところでピタリと人口減が止まるわけないでしょ
人口ピラミッドが壺型なんだから8000万人になった瞬間出生率が2になっても自然減がずっと続き、そのときには日本の人口が5000万人以下になることは確定
8000万人になった頃には「3000万人を割る!」という心配をしてるよ+6
-0
-
1238. 匿名 2019/04/16(火) 18:46:33
噴火?+0
-0
-
1239. 匿名 2019/04/16(火) 18:46:34
>>1232
いや、むしろ昔みたいに24歳過ぎたらクリスマスケーキ並のディスカウントをしなきゃとイビルくらいでなきゃ結婚もしないよ+2
-0
-
1240. 匿名 2019/04/16(火) 18:46:46
>>1204 お見合いとか紹介を知人にしてもらえるなら、あなたが変な人って訳じゃなさそうなのになんだろうね?運とかあるし、デリカシーない人の言葉に悲観し過ぎないでね。あなたに良いご縁がありますように。
+3
-1
-
1241. 匿名 2019/04/16(火) 18:46:59
>>51
すれば良いのに。
相手が嫌か…
仲よさげだけどね+0
-0
-
1242. 匿名 2019/04/16(火) 18:47:18
>>1232
いや遅い。手遅れ。政府は最初から移民頼みで少子化を解決する気がなかったんだよ。+3
-0
-
1243. 匿名 2019/04/16(火) 18:47:19
>>1225
今の40代の男は、まだ「家事は女の仕事」「やってくれるのが女の愛情」って思考が残ってる男が多いから、今の若い子の感覚とはズレすぎて若い子苦労するだけだと思う+5
-1
-
1244. 匿名 2019/04/16(火) 18:47:20
車はまもなく自動運転、スーパーのレジもセルフどころかバーコードが自動認識してセルフレジすらいらなくなるって言われてる、銀行やホテルの窓口、飲食店のレジもペッパー君で十分。
単純労働が必要な時代はまもなく終了でおそらく今来てもらってる移民には帰ってもらう事になるよ+6
-1
-
1245. 匿名 2019/04/16(火) 18:48:28
日本は対策が遅かったけど
海外と違って最初から少子化対策目的で
移民を呼んでるから少子化対策の
成果が出るのも意外と早いかもね
移民の中でも女性を受け入れてる割合がかなり高いから
人手不足って言って呼んでる介護や看護や家政婦も
ほとんど女性だし地方の農業やJAだったり
工場で積極的に受け入れしてるのも
中国や東南アジア人なんだよね+0
-0
-
1246. 匿名 2019/04/16(火) 18:49:01
子供が増えるだけでは何の解決にもならない。
言葉は悪いけど、質の良い人間を育まなきゃならないから(将来税金をきちんと収められる人間)、
生保でめちゃくちゃ子沢山になられてもそれは困るし、シンママが次々種違いの子供増やしてもちゃんと育てられてないし、
それよりも、今虐待されてる子供を守ったり、虐待した親を死刑にするとかそういったことの方を優先的にすべき+4
-1
-
1247. 匿名 2019/04/16(火) 18:49:27
子供を産める層が産まない選択をするならその代わり産んでいたはずの子供が将来働いて国に治めていたであろう額の税金を徴収してほしい
産みたくないなら金払え!+4
-8
-
1248. 匿名 2019/04/16(火) 18:49:35
>>1209
考え方は日本だけじゃないんだよね
BBCだったかな?テロだったかの特集で「こんな世の中だから子どもを産む気にはなれません」って云ってた欧米女性がいた
その時の世相で、我が子にはこの世の中を見せたくない苦労をさせたくないと思う人が多いんだなと+1
-0
-
1249. 匿名 2019/04/16(火) 18:49:36
>>1237
長生きもするからね
赤ん坊や子供をターゲットにしたビジネスは先細りだけど、老人をターゲットにした医療福祉ビジネスが広がるよ。財源?
ガラ空きになった日本の土地だろうか?+0
-0
-
1250. 匿名 2019/04/16(火) 18:50:02
>>1218
実際は違うみたいよ
数字マジックで表向きそう見えるだけみたい
バブルも政府が崩壊させたように、微調整すれば景気もよくなるんじゃないかね+0
-1
-
1251. 匿名 2019/04/16(火) 18:51:39
阿蘇付近の方はガルちゃんやってる場合じゃないわね+0
-0
-
1252. 匿名 2019/04/16(火) 18:51:58
日本は土地が少ないのに人が多すぎるからいいと思う
困るのは政府だけでしょ
高齢者ばかりでお金入らないから+0
-0
-
1253. 匿名 2019/04/16(火) 18:52:20
>>1232
増やせって言ってるだけだからじゃないのかな?
大した対応も対策もしないで未だに何言ってるの?もうそんな段階じゃないですよってことでは
そのケースだとその30代の女性はちゃんと行動してるしね+0
-0
-
1254. 匿名 2019/04/16(火) 18:53:29
>>1227
あー…なるほど。
私はずっと小さいころからモテてそこそこ勉強もできて経済面も人間運にも恵まれていたから
子供時代も独身時代も新婚時代も子供が産まれた今もずっと幸せで、
こんなに良い時代はないしこんなに良い国もないし、何度でも同じ人生歩みたいと思ってた。+4
-6
-
1255. 匿名 2019/04/16(火) 18:53:57
>>1247
>>1204みたいな人に対してはどうお考えですか?+2
-0
-
1256. 匿名 2019/04/16(火) 18:54:26
>>1218
借金だらけのどこが問題なの?景気が良いときは民間企業がどんどんお金を借りて使うから民間部門の借金が増える
今は民間が借金しないから政府が借金してるだけ
お金っていうのは誰かが借りなきゃ増えないから常に政府と民間合わせた国全体の借金は右肩上がりで増えてくのが正しい状態なのよ+0
-0
-
1257. 匿名 2019/04/16(火) 18:54:34
>>1216
日本に住んでない中国人が子供手当をもらいに来てるのにも驚愕+2
-0
-
1258. 匿名 2019/04/16(火) 18:54:47
>>1242
ガル見てると、山ほどいる都心の中流家庭が子供を1人しか生んでないみたいだよね。理由は学費。昔みたいに高卒をデフォルトにすれば学費がかからないから子供を三人くらい産めるのに。+1
-4
-
1259. 匿名 2019/04/16(火) 18:55:34
>>1212
不景気で退職金カットとかになったら真っ青だもんね+1
-1
-
1260. 匿名 2019/04/16(火) 18:56:06
>>1244
でもそういう自動化やロボットの流れに「人のぬくもりがー」「金払ってるのに」とかクレーム言って足引っ張る昭和感覚のままの老人が大量にまだいるんだよね…+5
-0
-
1261. 匿名 2019/04/16(火) 18:56:08
さすが論客マツコ
本当にその通りだわ+1
-2
-
1262. 匿名 2019/04/16(火) 18:56:28
私も高齢独身だけど、中途半端な都会に住んでるから出会いも多く結婚も普通にできるかなと思ってた
田舎の友達は殆ど20代前半で知り合った人結婚してる、子供成人した今も離婚もしてない
簡単に出会えて簡単に別れられるようになったのも問題なのかな~
最後は既婚者に未婚と騙されて結構長い間気付かずに付き合ってて、結局40過ぎちゃってた
その男、選択子無しとかで子供は作ってなかったみたいね
私を騙して子供を作ったら奥さんと別れようとしてたみたい、結婚するまでは生はイヤって拒んだし、こっそりピルも服用してたから妊娠などはしなかったけど
私の5年返せ!と思ったけど、相手の奥さんも可哀想だしまだ気付いてなかったから私から身を引きました
本当なら訴えることもできたんだけどね
多分、相手に子供いたら既婚者って早めに気づいてたかも
子供生まない自由はあるけど、夫婦で本音で話し合ってほしいね+1
-1
-
1263. 匿名 2019/04/16(火) 18:56:45
>>1247
でも産まれた子供がニートやひきこもりの場合は無職な上に他人にも迷惑かけてるわけだからその場合はどうするの?+7
-3
-
1264. 匿名 2019/04/16(火) 18:57:04
>>1232
いやいや、もう40代でしょ
産めない氷河期に言っても遅すぎる+5
-1
-
1265. 匿名 2019/04/16(火) 18:57:19
子供増やせーって保育園料無料とか、児童手当上げるとかDQNが喜びそうな政策にバンバン税金使われてもねぇ…+12
-0
-
1266. 匿名 2019/04/16(火) 18:57:23
>>1259
退職金はカットできないよ。そんなことするのはよほどのブラックだと思う+0
-0
-
1267. 匿名 2019/04/16(火) 18:58:29
>>1224
うちの近所も生活保護で団地住みとか貸家住みで4人とか何軒もいるよ。
すごいうるさいし、人の家の壁にボールぶつけて遊んだり厄介。+4
-0
-
1268. 匿名 2019/04/16(火) 18:58:30
人口減少した国がどれだけ酷い事になるのかを知らな過ぎ
今の生活水準なんて到底維持出来ないよ、資源のない日本が。
資源もない、内需も小さいどうやって生きてくの?+4
-3
-
1269. 匿名 2019/04/16(火) 18:58:39
東京の一極集中化が問題なんだと思う
人がもっと田舎に分散すれば、雇用も増え住みやすい環境も整い子も増えるのでは?+6
-0
-
1270. 匿名 2019/04/16(火) 18:58:54
日本国土の広さだと7000万人が理想らしいね。
ファンランドやシンガポールは人口少ないけど、いい感じだよね。日本も見習ってほしい。+7
-1
-
1271. 匿名 2019/04/16(火) 18:59:10
>>1265
それでいいんだよ。生ポが増えると困るけど、労働人口を確保できるのは良いことだよ。ちょこっとした事務仕事なんて高卒の能力で十分なんだから。+2
-3
-
1272. 匿名 2019/04/16(火) 18:59:13
>>1268
そんなんわかりきってての少子化なんじゃないの?+1
-0
-
1273. 匿名 2019/04/16(火) 18:59:18
少子化と経済成長の関係を裏付ける実証データは現時点で一つもない。
人口減少の何が悪い?危機をあおるウソを高橋洋一氏が「未来年表」でバッサリ人口減少の何が悪い?危機をあおるウソを高橋洋一氏が「未来年表」でバッサリ | 日刊SPA! nikkan-spa.jp人口減少・少子高齢化が社会問題となって久しいが、昨今、国立社会保障・人口問題研究所の推計をもとに作成された「未来年表」を表題に謳う本が、50万部を超す大ベストセラーになっている。さらに、この本に続け…
+4
-1
-
1274. 匿名 2019/04/16(火) 18:59:22
>>1263
産んだ奴の年金没収でいんじゃない?+5
-0
-
1275. 匿名 2019/04/16(火) 18:59:38
氷河期世代が死んだらまたピラミッドは元に戻るでしょ。人口もコンパクトになってね。
戦争もない平和な世の中が続いて人口は増加し続けててヤバイよ。日本は狭いんだよ。
だからワザと国は人数の多い氷河期世代に何にもしないでいたんだと思ってたんだけど違うの?
+4
-0
-
1276. 匿名 2019/04/16(火) 19:00:47
>>1270
金持ちが集まる都市だしね。
土地は高そうだけど、その分高層マンションが沢山あれば事足りる。+1
-0
-
1277. 匿名 2019/04/16(火) 19:01:06
>>1090
私まだ生理あるから、旦那は横に置いといて、若く優秀な精子バンクあるなら貰いたいよ。
+1
-1
-
1278. 匿名 2019/04/16(火) 19:01:31
>>1263
まずそういうのが産まれる原因は高齢出産にかなりあるから、40歳以上の出産は罰金にしたらいいと思う。+3
-6
-
1279. 匿名 2019/04/16(火) 19:01:53
>>1271
そんな仕事、20年以内にAIが全部やるようになるよ。今でさえ年収900万以下は納めたものより受ける恩恵の方が多い国のお荷物。年収300万以下なんてもう国のゴミでしかないんだから。+0
-2
-
1280. 匿名 2019/04/16(火) 19:01:59
>>1275
違うよ。人口=消費者=経済圏だからね。+1
-0
-
1281. 匿名 2019/04/16(火) 19:02:02
>>1255
横だけど、そういう人は努力が足りないし、お見合いをセッティングしてくれる人脈すらいなかったのはお察しと思っちゃう
+0
-3
-
1282. 匿名 2019/04/16(火) 19:02:20
>>1224
先を見通す力や計画性の高低の違いだろうね。
サラリーマン家庭だと子供の大学進学のことまで考えると年収が高くても二人以上は怖くて産めないよ。+2
-2
-
1283. 匿名 2019/04/16(火) 19:02:40
>>1263
子どもが犯罪者になったり納税者にならなかったらもちろん、子育て支援や子育て手当ての全額返済且つ生活保護ゼロで親負担でしょ。+4
-0
-
1284. 匿名 2019/04/16(火) 19:02:54
>>1277
あなた捨てられるじゃん。
逆に考えてみ?
旦那がよその女の卵子と作った子供をあなた育てたい?+4
-0
-
1285. 匿名 2019/04/16(火) 19:02:56
せめて後10年早く少子化対策してればなあ+0
-0
-
1286. 匿名 2019/04/16(火) 19:03:11
>>1195
人口の多い第二次ベビーブームの人たちに響くからだよ
この世代は何もしないしお金も落とさないのに人数だけ多いからいろんなマーケティングのターゲットになってる+2
-0
-
1287. 匿名 2019/04/16(火) 19:03:22
>>1254
それは良いことだよ。深く考えずに生きていけるっていうのはとても幸せなことだよ。
私もあなたと同じで、子供のころから家庭環境恵まれてたから、家庭環境複雑だった人たちみたいに、
人の痛みに敏感だったり感受性が強かったりしないぶん、人からの悪意だったり優しさだったりをわざわざ見極めたりしないでいられるから、
毎日幸せだしきっと我が子もそうなるなーって思ってる
+0
-1
-
1288. 匿名 2019/04/16(火) 19:04:49
>>1287
言ってることが全然幸せに生きてきた感じがしないんだけど大丈夫?+5
-0
-
1289. 匿名 2019/04/16(火) 19:05:04
>>1279
前からオートメーション化できるのにしてないじゃん。ホワイトカラーがいなきゃ私立大学が消えるからね。私大は建設業の次に政治家との癒着先。
サービス業もロボット化やセルフになりつつあるけど、まだまだ人手は必要だよね。+0
-0
-
1290. 匿名 2019/04/16(火) 19:06:08
貧乏寄りの子沢山より質が良い子供が良い。
量より質。
+8
-2
-
1291. 匿名 2019/04/16(火) 19:07:16
国が衰退するのは悲しいから、少人数でも回していける体制に企業もしてほしい。
外人ばかり増やされたら日本じゃなくなる。+2
-0
-
1292. 匿名 2019/04/16(火) 19:07:34
>>1286
第三次ベビーブームが起きて欲しかったのに起きなかったんだよ+0
-0
-
1293. 匿名 2019/04/16(火) 19:07:50
どんな選択しようと本人の自由
でも、親の面倒をみないくせにお金無いからと脛かじるのはやめてくれ
姉妹なのに平等じゃなくて腹がたつ+6
-1
-
1294. 匿名 2019/04/16(火) 19:08:00
世界情勢や自然災害、少子化、色々あるね。+0
-0
-
1295. 匿名 2019/04/16(火) 19:08:11
人口が減ること前提の施策ももちろんやってるけどそれめちゃくちゃ苦しいよ。分かってて言ってんのかねこの人は。
人口減ること前提なら、現役世代は大増設で年金世代は年金受給年齢をガンガン引き上げて年金の額も削ってくしかない。医療費支援も減らしてく。
そんな政策がずっと続くわけだけどわかってんのかね。
ちゃんと考えてから発言してほしいわ。+2
-0
-
1296. 匿名 2019/04/16(火) 19:08:18
個人的に友達になりたいのは人の痛みが分かる人だな。
人の痛みが分かる人の周りにはそういう人の痛みが分かる思いやりのある人が集まるし、
思慮浅い人には思慮浅い人が集まるし、どちらも本人達は幸せだと思うよ+2
-0
-
1297. 匿名 2019/04/16(火) 19:08:35
>>1290
残念ながら質の悪い子どもも必要なんだよ
今の日本のシステムだと+3
-0
-
1298. 匿名 2019/04/16(火) 19:09:17
はい
スッキリしたら言い訳と現実逃避はやめて子作りしましょうねー
ホラホラ婚活頑張って。
+2
-7
-
1299. 匿名 2019/04/16(火) 19:09:32
>>1195
第二次ベビーブーム世代のど真ん中の世代です。
そうそう、私が20歳くらいの時はDINKSとかダブルツインカム、バリキャリみたいな言葉が流行ってたよ。
テレビでは結婚なんてダサい。女も仕事しようみたいな雰囲気なことを言ってた。
だからか私の周りは独身者多いよ。+4
-0
-
1300. 匿名 2019/04/16(火) 19:09:50
>>1290
貧乏生まれの人たちってそんなに世間的に質が悪くて嫌な存在かい?
友達に何人か貧乏育ちいるんだけど無価値なのかな。なんかかわいそう。+1
-1
-
1301. 匿名 2019/04/16(火) 19:09:55
>>1290
そうなんだけどさ、1人の優秀な子供よりも三人の並の子供の方が生涯に使う金は多いんだよ。+4
-1
-
1302. 匿名 2019/04/16(火) 19:10:06
仕事上、相続の関係で戸籍を多く見てきたけれど、今の70代以上は、高確率で兄弟が5人以上いる。
更にその世代の両親(ほとんど家督制度下)を確認すると、一人目の奥さんに子供が出来なかったことが原因と思われる離縁は当たり前、離縁後の次の結婚も早く、子に非嫡出子が含まれていることも決して珍しくない。事実上の一夫多妻に近い。
極論、今もある意味、種の保存優先というか動物的感覚とういうか、これに近い状態で時代が流れていれば、高齢化は別として少子化は無かった、もしくは緩やかだったかもしれない。従って人口のバランスは維持出来た。
けれど倫理的にどうなのかと。戸籍を見る度に思う。特に一人目の離縁の速さ、数に悲しくなる。
天皇家ですら少子の時代。
個人的には社会問題とは別で卑怯かもしれないけれど、人が斬り合う時代を経て、女性が産むだけの時代を経て、これも一つの人類の進化というか、自然の摂理、倫理の向上の面もあると思う。
多様性がある今の時代の方が人という動物として絶対に自然だと思う。
仮にこの先何があっても、結局、自分も政治家も含め所詮未熟な人間。なる様にしかならないと思う。
+12
-2
-
1303. 匿名 2019/04/16(火) 19:10:44
>>1281
よく読んで
お見合いや紹介は親や周囲の人からしてもらって
全部受けたけど全部断られたんだよ
人脈はちゃんとあるんだよ
婚活もストレスで胃潰瘍になってもしたって書いてるよ
精一杯努力してると思うよ+11
-0
-
1304. 匿名 2019/04/16(火) 19:10:58
印刷業界で働いてるけど、働き始めてすぐ写植と版下からMacに代わって、ガッツリ人がいらなくなって大量リストラ、今はペーパーレス時代に入り印刷物自体が消えそう。
もう労働に人が必要な時代は終わる気がする。子供産んでもやれる仕事あんのかねぇ?+15
-0
-
1305. 匿名 2019/04/16(火) 19:11:15
>>1252
政府は困るけど政治家は困らないよ。もう長くて20年しか生存してないような爺ちゃんばっかだもん。+4
-0
-
1306. 匿名 2019/04/16(火) 19:11:16
>>1298
昭和時代のお見合いBBAかよ。
だったら高収入のイケメン紹介しろよ。+2
-2
-
1307. 匿名 2019/04/16(火) 19:11:51
>>1301
かかる税金もね。+2
-0
-
1308. 匿名 2019/04/16(火) 19:12:22
>>1306
こんなとこでくすぶってるような女にイケメンが惚れるわけないじゃん+5
-1
-
1309. 匿名 2019/04/16(火) 19:12:51
人口減少の危機を煽る世間の評論家も、なんでも人口減少のせいにすれば、誰も傷つかないので、いい方便になる。
こうした人たちは、人口減少の危機を高唱することで、本を売り、名前を売り、政策を売りこむことができる。
+0
-0
-
1310. 匿名 2019/04/16(火) 19:13:03
>>1278
凄い偏見w高齢出産だとニートや無職が多いなんてデータはないですよ?+4
-0
-
1311. 匿名 2019/04/16(火) 19:13:52
>>1304
飲食店?農業?+0
-0
-
1312. 匿名 2019/04/16(火) 19:14:16
>>442
今の日本に海外の優秀な人はこないよ?+4
-0
-
1313. 匿名 2019/04/16(火) 19:14:25
>>1305
人口で議員定数が決められてるから、減らしなさいって裁判所から言われてる(減らさないとがんばってるけどね)
地方議会なんて市町村合併したら一気に半分いらなくなるからね、奴らは必死だよ+2
-0
-
1314. 匿名 2019/04/16(火) 19:15:00
昔みたいに女性や子どもの人権が軽かった時代の
方がうめや増やせは簡単だったろうね
男が手当たりしだいに孕ませて、産まれた子供は
飯だけ与えてある程度育ったら働きに出せば良いんだもん+11
-0
-
1315. 匿名 2019/04/16(火) 19:16:50
日本は平均寿命1位だけど、認知症や寝たきりも多くて寿命が長いのが正直かなりの足かせになっている気がする。
独身40代だけど、無意味な延命されるくらいなら安楽死させて欲しい。+16
-0
-
1316. 匿名 2019/04/16(火) 19:17:06
>>1288
ばか、最大級の皮肉だよ
+1
-0
-
1317. 匿名 2019/04/16(火) 19:18:27
>>1302
不老不死の時代がそこまで来ている。実は既に成功してると耳にしている。マイケルジャクソンやホイットニーなんかは選ばれて鬼籍に入ったとか
オカルトすまぬ+0
-2
-
1318. 匿名 2019/04/16(火) 19:18:49
>>1311
昔は20人くらい小作人使ってやってたコメ農家も今は農機具や品種改良で夫婦二人でやってるような世界だよ。最近は農薬もドローン使ったりさらにハイテク化。人なんていらないよ。
飲食店もペッパー君がお出迎えと配膳、自動レジでこれまた人不要だろ+1
-0
-
1319. 匿名 2019/04/16(火) 19:19:41
団塊の世代多すぎなのは事実だけど
今の日本のシステムを作ったのも団塊の世代だからなぁ‥+0
-0
-
1320. 匿名 2019/04/16(火) 19:19:45
>>1314
てか、その前に沢山死ぬから産まなきゃならなかった+0
-0
-
1321. 匿名 2019/04/16(火) 19:19:51
>>1274>>1283
うちの職場に20代の引きこもりの子どもがいる60近いパートのおばさんがいるんだけど、そんなこと言えるような感じじゃないよ。悲壮感漂ってる。+1
-1
-
1322. 匿名 2019/04/16(火) 19:20:33
日本の人口8000万くらいでいいじゃん別に
何人なら納得するわけ?+6
-0
-
1323. 匿名 2019/04/16(火) 19:20:51
>>1278
都内私立小なんて高齢出産ママだらけじゃんw+0
-0
-
1324. 匿名 2019/04/16(火) 19:21:01
>>1304
政府はたぶんAI技術が発達するまで一時的に人材が欲しいだけだよね。
だから外国人の移民なのかもね。
バブル時代に街に溢れてたイラン人みたいなもの。
女性が輝ける社会とか言って主婦を引っ張りだそうとしてるけど、パートや派遣勤めさせてAIがさくさく仕事をしてくれるようになったら、パートや派遣主婦はばっさりと切る魂胆だと思う。
安倍さんは経団連の爺共と仲良さそうだからね。
+13
-0
-
1325. 匿名 2019/04/16(火) 19:21:01
本当本当
増税問題も、いつまでもバブルの頃に戻そうとするからだよね
もうあんな時代はこないと思った方がいい
甘い汁啜った人達には忘れられないのだろうけど+7
-0
-
1326. 匿名 2019/04/16(火) 19:21:38
>>1317
そんなにこの世が好きなの?+1
-0
-
1327. 匿名 2019/04/16(火) 19:21:43
何をしたって結局はバカが沢山産むから意味無いよ。+3
-0
-
1328. 匿名 2019/04/16(火) 19:21:53
人口=国力でもない
むしろ人が多いと生産性が上がらない、非効率
人手不足を移民や人口増加に頼ると経済成長できない
経済成長に必要なのは技術革新+4
-4
-
1329. 匿名 2019/04/16(火) 19:22:06
>>1319
焼土と化した跡の仕事が沢山あったからね。+1
-0
-
1330. 匿名 2019/04/16(火) 19:22:59
もうさ、このトピ眺めてるだけで
生きるのが嫌になってきちゃう
安楽死制度はやく認めて!+8
-1
-
1331. 匿名 2019/04/16(火) 19:23:15
>>1316
ほら、やっぱり幸せじゃないw+2
-1
-
1332. 匿名 2019/04/16(火) 19:24:02
>>1328
もちろん。移民は美味しいとこ取りで金が入ったら日本を捨てるだろうからね。+2
-0
-
1333. 匿名 2019/04/16(火) 19:24:36
子供を幸せに出来る人が産めばいいよ。
そういう人を国が大事にすればいい。
独身はなに言われようが気にしないで老後の貯金すればいいじゃない。+9
-1
-
1334. 匿名 2019/04/16(火) 19:25:22
>>1328
起業家が増えればいいんだよ。日本人は起業しないねー。義務教育中に起業の授業でもしたらいいのに。+0
-0
-
1335. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:04
>>1319
今の日本を壊したのもその世代+1
-0
-
1336. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:17
>>1325
企業もいつまで店舗増やしまくって右肩上がりイメージしてんだよ上層部のお偉いさん達は人口推移のグラフも数字も理解できないおバカさんなんですかって感じだよね
店舗無理に増やすから人件費増えるし人手も足りない客も来ないって当たり前だよね+1
-0
-
1337. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:31
むしろ70年代には増え過ぎそうだから減らそうとした結果だからね+2
-0
-
1338. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:42
今から再産めよ増やせよやっても
このまま少子化の時代を突き進んでも
どっちみち地獄じゃねーかよ+2
-0
-
1339. 匿名 2019/04/16(火) 19:27:03
>>1325
ひとつの国にバブルは1回だけと言われてるよね+1
-0
-
1340. 匿名 2019/04/16(火) 19:27:15
近所見てると子を放牧して近所迷惑な家ほど低所得(旦那ニートだったり)子沢山。
利口な親は1人っ子できちんと育ててる。
児童手当あてにしたり、貰える物だけ貰って後は放置な親も現に存在するわけだし、
誰彼構わずに産めよ増やせよと言うのも赤の他人にとって迷惑な話。
質が良く、経済水準の高い家庭に出産をお願いして、才能のある子供に児童手当を回す。
言い方悪いけど、質の悪い子供ばかり増えても将来の荷物が増えるだけだよ。
量より質。+12
-0
-
1341. 匿名 2019/04/16(火) 19:27:32
団塊ジュニア世代はIT化の波にも一部の人しか乗れなかったし、AI化が進んだら益々時代に乗り遅れてやれる仕事がなくなるよね。
政府はこの世代をどうするつもりなんだろ。
まさか安楽死制度を導入して消すつもりじゃないだろうね。
マツコもその世代だから声高に訴えてほしいよ。+1
-0
-
1342. 匿名 2019/04/16(火) 19:27:42
今26なんだけど結婚も子育てもしたくない
毎日仕事で疲れてるのにこれ以上負担増えるなんてやっていける自信もない
一緒に頑張っていける相手が見付かればいいけど見付かるかもわからないし見付けようと動く気力も時間も金もない
35になっても結婚できなかったらしぬことにする
親兄弟には迷惑かけるけど今の未婚女性への風当たり強いし耐えたくもない
生まれたくなかった+12
-0
-
1343. 匿名 2019/04/16(火) 19:27:46
豆ちしき
子沢山批難する人は高齢出産を擁護する+3
-1
-
1344. 匿名 2019/04/16(火) 19:28:37
>>1332
その移民を良いように使おうとしてるのが経団連と政治家たちだからそうされても仕方ないよね+0
-0
-
1345. 匿名 2019/04/16(火) 19:28:54
>>1331
1316だけど、私は完全に横の人間だからね。>>1254はミラー効果を狙って皮肉ってるよって言いたいだけ。
+0
-0
-
1346. 匿名 2019/04/16(火) 19:29:43
>>1345
はいはいww+0
-0
-
1347. 匿名 2019/04/16(火) 19:30:33
>>1345
自己レス >>1254「を」皮肉ってるの訂正。ごめん
+0
-0
-
1348. 匿名 2019/04/16(火) 19:31:01
>>1333
気楽だね~
なに言われようが気にしないで なんてできるわけない
世間の人たちが他人が未婚だろうが子梨だろうが気にしないでくれよ+1
-0
-
1349. 匿名 2019/04/16(火) 19:31:11
ちなみに日経新聞は少なくとも2009年くらいから移民移民!って大喜びで推奨してたよ
経団連ね+1
-0
-
1350. 匿名 2019/04/16(火) 19:31:14
>>1342
若い女性がこんな風に思う社会にはしたくないね+2
-0
-
1351. 匿名 2019/04/16(火) 19:31:29
>>1342
いや、むしろ未婚は増えてるから気にしなくていいと思うよ
数年後団塊ジュニアが50歳になった時の生涯未婚率が出たらすごいことになってそうだし
男40%近く女20%近くになってるかも
下手したら男50%近く女30%ぐらいの可能性も+4
-3
-
1352. 匿名 2019/04/16(火) 19:31:37
>>1217
病院がたくさんの種類の薬を飲ませるから認知症になりやすい。病院は薬を整理してくれたらいいのに。+5
-0
-
1353. 匿名 2019/04/16(火) 19:32:21
DINKSを流行らせて第二次ベビーブーマーに子供を産ませないようにした連中は誰なんだろう…+10
-0
-
1354. 匿名 2019/04/16(火) 19:32:45
>>1330
安楽死制度ほしいね
もう楽に死ねるなら制度じゃなくてもいいや+13
-0
-
1355. 匿名 2019/04/16(火) 19:32:54
いや人口減らすの肯定したら増税増税しかないよ。
移民にも来てもらって労働人口増やさなかったらやっていけないでしょ。
どうしたらいいわけよ。
高齢者だらけなんだから。+2
-2
-
1356. 匿名 2019/04/16(火) 19:33:11
>>1350
もうなってるじゃん
手遅れ+3
-1
-
1357. 匿名 2019/04/16(火) 19:33:39
人口減っても、北欧みたいな社会を目指せば?って前は思ってたけど、やっぱり日本の周辺国がアレだから、人数で対抗しないといけないところもあると思う。さもなくば周辺隣国からワラワラとやってくるし。けど、手遅れなんだよね、最低でも15年前に本腰いれて対策しておけばよかった。
しかし、今の60代以降は長寿だけれど、下の世代はどうなんだろう。そこまで生きるのだろうか。食事は子供のころから添加物まみれ、仕事は不安定でストレスまみれで生きてきた世代だから今ほど長寿にはならずに高齢化にストップがかかると思われます。
個人的には選挙では50歳以下の候補者しか眼中にないです。政界の年寄りはご隠居いただきたい。
そうやってみんなが若い世代に交代させると、少しは政治に関心持てるのかも。
+8
-0
-
1358. 匿名 2019/04/16(火) 19:33:40
技術、科学が進んで、仕事も機械がやるようになるんだから、人口が減っても生産性は問題ない。
上の世代を下の世代が支えようとするから無理が出る。
高齢者だって自分で生きてく力を付けてもらってできない人は消えてくぐらいじゃないと、人口比率が高いまともになれないんじゃない?+10
-0
-
1359. 匿名 2019/04/16(火) 19:33:43
>>1355
爺婆死ぬまで働かせよ+3
-1
-
1360. 匿名 2019/04/16(火) 19:33:57
ここで変なデータ出したり意味のない屁理屈言ってる人こそモテない奴だから軽蔑しよう+2
-0
-
1361. 匿名 2019/04/16(火) 19:34:04
すでに日本女性の半数は50歳以上だよ すげーよ+16
-0
-
1362. 匿名 2019/04/16(火) 19:34:43
超高齢化の波は施設や病院に負担をかけてる。
それを見るとひとつ歳をとるごとに怖くなってくる。人口減少よりも何も分からなくなって死んでいくのは嫌だな。+3
-0
-
1363. 匿名 2019/04/16(火) 19:34:47
>>1038
外に出ろよw+1
-0
-
1364. 匿名 2019/04/16(火) 19:35:02
今から急いで産んでも20年は闇の時代が‥+2
-0
-
1365. 匿名 2019/04/16(火) 19:35:15
>>1341
年金受給開始年齢大幅引き上げと安楽死制度成立のコンボで行くと思う
この世代は人口多くてもいいこと全くないということを体現したと思う+4
-0
-
1366. 匿名 2019/04/16(火) 19:35:43
>>1359
年金支給年齢もどんどん引き上げられてって最悪じゃんそれ。
金持ち以外はいつまでも働かなきゃいけない。
そんな世の中嫌でしょ?+6
-0
-
1367. 匿名 2019/04/16(火) 19:36:10
>>1354
眠るようにスッと安楽死できる服毒自殺があるなら、年とったらいつもお守りに持っていたい。+13
-0
-
1368. 匿名 2019/04/16(火) 19:36:47
>>1348 何で気にするの?自分の人生でしょ?+2
-0
-
1369. 匿名 2019/04/16(火) 19:37:44
>>1341
大丈夫。AI時代にはAI時代の仕事できるから。
コンビニの店員とか全部なくなるけど、誰でもできるデータ系の仕事ができる。そういうのが新しい時代のみんなの仕事になるだろうね+2
-1
-
1370. 匿名 2019/04/16(火) 19:38:02
>>1353
団塊ジュニアが就職するあたりで男女雇用機会均等法が出来たり
キャリアウーマンがカッコいいと流行らせようともしたよね+4
-0
-
1371. 匿名 2019/04/16(火) 19:38:11
すっごい単純なんだけど、一生結婚しないで70のババアになるまで働き続けるの?
たまに専業主婦とかしたくないの?+6
-5
-
1372. 匿名 2019/04/16(火) 19:38:24
>>1367
最後の味だから、苦いのではなく美味しいのがいいな。チョコレートだったり、飴だったり。+5
-0
-
1373. 匿名 2019/04/16(火) 19:38:27
DINKSブームに乗った輩がいても、一時的でしょ。長い春を過ごしてるうちに、友達が子供をもち、兄弟姉妹たちが結婚して赤ちゃん生んでたら、考え方も変わるよ。なにがなんでもDINKS!を貫き通す人なんていなかったんじゃない?+6
-2
-
1374. 匿名 2019/04/16(火) 19:39:02
>>1340
未来の生活保護予備軍。+2
-0
-
1375. 匿名 2019/04/16(火) 19:39:18
戦前戦後に増えすぎたね
国民全員が5人や10人産んでたから
その増えすぎた年寄りを支えるために子供いっぱい産めって言ってるけど
増やせばいいってもんじゃないよね
少子化って言ってるけど日本自体そもそも人口多すぎるから
今の3分の1ぐらいが適正人口なんだよ
多すぎるから満員電車や煽り運転や近隣トラブルやら起きる
人がぎゅうぎゅう詰めで暮らしてるから
世界はずっと人口爆発なわけで温暖化や資源枯渇でとにかく人口を減らさないといけないから
そうやって小学校の時に習ったじゃん?
増やし続けても負担は増え続けるだけだから
馬鹿の一つ覚えみたいに少子化だから産めよ増やせよって言ってるけどこれからも大気汚染や資源枯渇で人間が生きやすいような環境がないんだよ
人類が生きれる環境がないのに年寄りの介護要員として子供いっぱい産めって無責任でしかない+7
-2
-
1376. 匿名 2019/04/16(火) 19:39:30
人の人生を支配するな他人が決めるものじゃないよ+5
-0
-
1377. 匿名 2019/04/16(火) 19:39:33
一日バス2本のうちの田舎は、まだ発展発展しぶとくやってて
最近もアディーレみたいな横文字の変なの建てた
そして、周囲には空き家とシャッターメインの空きビル
すっきり綺麗な田舎を目指そうとはならないのかな+2
-3
-
1378. 匿名 2019/04/16(火) 19:40:33
先進国は自然と人口減少するよね+5
-0
-
1379. 匿名 2019/04/16(火) 19:40:38
>>1321
ニートの息子のために夫婦で働いてたのにその息子に殺されたって事件思い出した。
子に殺されなければいいね、そのパートのおばあさん。+3
-1
-
1380. 匿名 2019/04/16(火) 19:41:08
>>1373
おそらくその当時DINKSで行こうと思ってた人達は
産休育休整ったタイミングがちょうどタイムリミット直前だったのもあり
高齢出産に舵きり直した可能性も+4
-0
-
1381. 匿名 2019/04/16(火) 19:41:16
>>1351
増えてても風当たりは強いままじゃないですか?
未婚女性と子供いない女性に対して。
それと子供いない人間は社会の世話にならないようにしろだとか兄弟に迷惑かけるなっていうのをよく目にしますが自分がこの先独り身だった場合その自信がないです
ずっと健康で働ければいいですけど親族に病気が多いので遺伝的に不安です+9
-0
-
1382. 匿名 2019/04/16(火) 19:42:04
結婚しないて生きていける人なんてあんまいないんじゃない。
75とかまで 働く気なの?
信じらんないわ。
億単位の資産築けるならいざ知らずそんな年齢まて働きたくないわ。+5
-4
-
1383. 匿名 2019/04/16(火) 19:42:08
>>1375
女性や子どもの人権をないがしろにしている
淫土人とかが爆発的に増えていると思うと+2
-1
-
1384. 匿名 2019/04/16(火) 19:42:10
>>1343
わたしは子持ちだけどどっちも反対
貧乏子沢山も高齢出産も大差ない+7
-0
-
1385. 匿名 2019/04/16(火) 19:43:03
そりゃ究極の自助社会にすれば社会保障の負担も増えないよ
年金廃止、介護廃止、自分の面倒は全て自分でみましょうって国ね
人口減少を受け入れてそこを目指すのか?私はまともな考えとは思わない+0
-0
-
1386. 匿名 2019/04/16(火) 19:43:09
>>1348
お金がないと気楽ではいられないよね。+5
-0
-
1387. 匿名 2019/04/16(火) 19:43:13
申し訳ないけど、今の高齢者たちがなくなったらもっと政策とか住みやすい環境になる気がする。
生産性がないのに明らかに負担になってるよね。
人口1億3千万だって4分の1は高齢者なわけだし、マツコの言う通りにコンパクトになっても維持できる国の政策にシフトしていった方がいい。
人口で国を維持しようなんて途上国の考えることだよね。+7
-1
-
1388. 匿名 2019/04/16(火) 19:43:24
>>1381
結婚したらいいじゃん
なんでそんな結婚いやなの?
一人じゃ生きていけないでしょ
自分働けなくなったらどうすんの?+4
-3
-
1389. 匿名 2019/04/16(火) 19:43:35
>>1368
いじめられてる人や差別されてる人にもそれ言う?
未婚や子梨へのヘイト蔓延してるじゃん
同じようなもんだよ+5
-0
-
1390. 匿名 2019/04/16(火) 19:45:16
>>1387
いやいやその人口少ない日本になるまでに150年とかかかるやん。
その間どうすんのよ。
その後のパラダイスみたいな世界は私ら全く関係ないんだけど。+3
-0
-
1391. 匿名 2019/04/16(火) 19:45:45
>>1388
結婚したらいいじゃんって軽く言われましても
アンカー辿って下さい+4
-0
-
1392. 匿名 2019/04/16(火) 19:47:06
>>1381
真に風当たりが強かったのは
女はクリスマスケーキ呼ばわりされたバブル世代ぐらいまでだよ
むしろ高齢独身がごくごく少数だった時代だからこそ肩身すごい狭かったと思うよ
今はネット社会で容赦ないコメントが多く散見されるようになったから風当たり強く感じるとは思うけど
今は独身の女の人すごい増えたよ+5
-1
-
1393. 匿名 2019/04/16(火) 19:47:08
結婚したから仕事しなくていいんだ
寄生虫かよ+5
-0
-
1394. 匿名 2019/04/16(火) 19:48:07
>>1357
それこそきんさんぎんさんみたいな100までのん気に生きれたのって時代のおかげだよね
みんなのんびり生きれたから
今のネット社会や肉食添加物や大気汚染や運動不足ストレスだらけで人生50年に戻っていくと思う
人生100年とか言われてるけど100まで生きてるのは明治大正生まれだけだしこの先の人は無理だと思う
+3
-0
-
1395. 匿名 2019/04/16(火) 19:48:13
>>1371 いや50~60くらいには仕事辞めても暮らせるように健康なうちに貯金しとくよ。+2
-0
-
1396. 匿名 2019/04/16(火) 19:48:13
普通に生きてても結婚しないことに何も言われたことない
ガルちゃんは異常+1
-1
-
1397. 匿名 2019/04/16(火) 19:48:18
>>40
そのせいで若い世代が少なくて子供一人で親二人見ないといけないんだよ
一人っ子同士の結婚だったらお互いの両親になるから4人見ないといけない+2
-0
-
1398. 匿名 2019/04/16(火) 19:48:34
>>1393
かわいそうに+0
-6
-
1399. 匿名 2019/04/16(火) 19:48:36
けど、マツコを介護する人は超大変だよ。しかも人の何倍も人数が必要だよ。
お金払ったからって良いわけではない。とにかく人数を確保しなきゃいけない。
それも誰かが産んで育てた子供であることを忘れちゃいけないと思うけど。
+3
-1
-
1400. 匿名 2019/04/16(火) 19:49:07
マツコの意見に同意。
たくさん子供が生まれないと維持できない国のシステムを見直したほうがいいよね。
世界中の先進国を見てもだいたい少子化。
人口も(移民大国のアメリカ以外は)ほとんど1億人以下。
今の日本の政策やシステムは高度成長期のやり方のままだから子供がたくさん必要になってるんじゃない?+2
-2
-
1401. 匿名 2019/04/16(火) 19:49:25
>>1396
ある程度周りから言われてた方がちゃんと適齢期に結婚できたかもしれないのにね…。+2
-1
-
1402. 匿名 2019/04/16(火) 19:49:46
産めばいいみたいになってきて、質の低い子供ばかり増えてる。+12
-3
-
1403. 匿名 2019/04/16(火) 19:50:27
>>1382
働かざるをえない時代が来てるよ
結婚しててもね
世代的にあなたには関係ないのかもしれないけどね+3
-1
-
1404. 匿名 2019/04/16(火) 19:50:34
正直お一人様にこんなに優しい国もないよ…+17
-1
-
1405. 匿名 2019/04/16(火) 19:50:42
>>1382
その億単位を稼いでるのは旦那なんだと思うけど
貴女も働けばもっと潤うのに
ただ、高収入な男性と結婚出来なかった女性は
結婚で不幸になる可能性もあるから結婚したら幸せかどうかは不透明+4
-2
-
1406. 匿名 2019/04/16(火) 19:50:50
>>1394
でもぎんさんは5人子供産んでも全員女子だったから
戦時中は母娘で非国民扱いされてすごい風当たり強かったって
そんな今の女児ブームなら悩まなくていい苦労もしたんだよ+8
-0
-
1407. 匿名 2019/04/16(火) 19:50:52
>>1402
あなたみたいにね+1
-3
-
1408. 匿名 2019/04/16(火) 19:51:03
雑多の中の人口増化は繁殖っていうんだよ
地震とメディアで煽りまくって、中国やインドをライバルにおいて、サバイバル本能を呼び覚ましたらワンちゃん狙える+1
-0
-
1409. 匿名 2019/04/16(火) 19:51:11
>>1380
じゃあDINKSに片足入れてた人たちも、一人っ子ではあろうけど、ぎりぎり出産したのね。
+1
-0
-
1410. 匿名 2019/04/16(火) 19:51:35
>>1403
計画性ない馬鹿が独身時代パーッと使って貯金残さないからじゃない?+3
-0
-
1411. 匿名 2019/04/16(火) 19:52:18
金持ちで一人っ子に産んでくれた親に感謝しかないな。+9
-1
-
1412. 匿名 2019/04/16(火) 19:52:46
衰退で済むと思ってるんだろうか?世界の現状を見て
あと人生ほぼアガリな世代が「衰退してもいい」だなんて
若い世代や子供に対しては結構無責任っつーか
お前ら散々いい思いしてソレ!?って思われてもしゃーないわ
+9
-0
-
1413. 匿名 2019/04/16(火) 19:52:59
みんながみんな産みまくったら
団塊ジュニアの悲劇再びになるだけだと思います
リアル団塊ジュニア世代の最大ピーク年生まれの者より+8
-1
-
1414. 匿名 2019/04/16(火) 19:53:17
>>1405
億単位も資産ないわ。それは一人で生きてく場合の話。
旦那いて二人なら年金で十分生きていけるでしょ。
二人とも厚生年金ならまじ余裕。+2
-0
-
1415. 匿名 2019/04/16(火) 19:53:40
>>1410
おばあちゃんの年齢の人ですか?+1
-0
-
1416. 匿名 2019/04/16(火) 19:53:49
>>1409
今高齢出産増えまくってるのはまさにそれでしょ+2
-0
-
1417. 匿名 2019/04/16(火) 19:54:45
>>1355
安楽死制度を認めるしかないねえ+4
-0
-
1418. 匿名 2019/04/16(火) 19:54:50
>>1414
年金あればまじ余裕って+4
-0
-
1419. 匿名 2019/04/16(火) 19:55:48
いやいや。
このままいったら年金もなくなるし、金持ちは関係ないけど。人が足りなくて外国人を雇うようになって。衰退する一方だとおもう。+5
-0
-
1420. 匿名 2019/04/16(火) 19:55:52
>>1415
はっ?逆に今の若い子ほど初任給とかから貯金しまくってるよ?+3
-0
-
1421. 匿名 2019/04/16(火) 19:56:08
35才以上で独身て恥ずかしくないですか?
見下されたり可哀想、変な奴と思われて恥ずかしくないですか?+3
-4
-
1422. 匿名 2019/04/16(火) 19:57:00
上にも書いてる人いるけど、
増やしたところで税金を払える能力のない層が増えるだけなら意味ないよね。
負担が増えるだけ。
量より質だよ。+8
-0
-
1423. 匿名 2019/04/16(火) 19:57:03
>>1418
もう口調でお察しです+2
-0
-
1424. 匿名 2019/04/16(火) 19:57:10
オレオレ詐欺事件がなかなか沈静化しないけど
被害者の高齢女性が払った金額がニュースで出る度に
今のおばあさんってお金持ってんのね、私達はその金額すらなかなか貯められないわ
だからこういう事件なくならないんだなと思ってしまう
たぶん団塊ジュニア世代が年寄りになる頃にはこんな事件起きなくなると思う
だってお金ないもん+9
-0
-
1425. 匿名 2019/04/16(火) 19:57:58
少子化というのに待機児童も後を絶たないという矛盾..
増やして欲しいならそれなりに整備をしてくれなきゃだもんね。
マツコの言うことは一理あるよ。+4
-2
-
1426. 匿名 2019/04/16(火) 19:58:17
若くても年がいってても一生懸命子育てしてる人はいっぱいいます。たとえ給料少なくても好き同志の家族仲良く幸せな家庭を築いてる人もいっぱい知ってます。文句なんか言ってる暇もないのです。
人の意見に左右されたくない ましてや莫大に儲けてるマツコというデカイヤツにとやかくギャアギャア意見してほしくない
もう誰かのせいとかにするのはやめようよ
+2
-6
-
1427. 匿名 2019/04/16(火) 19:58:29
>>1421
だからといって身売りみたいに好きでもない相手と結婚したらもっと不幸だよ
そんな考えでいて子供の母親だったりする?
+8
-1
-
1428. 匿名 2019/04/16(火) 19:59:07
コンパクトにならないから問題なんじゃないの?
今の年寄りが死んでも団塊ジュニア=氷河期世代が日本の大半を占めるようになるんだよ。
マツコもその世代のはずだよね。
子供を持つ持たないは自由だけどマツコの言ってることもどうかな?と思うわ。
+2
-0
-
1429. 匿名 2019/04/16(火) 19:59:50
>>1418
今の厚生年金なら余裕だよ。
片方専業だとちょっときついけどやれやいこともない。
この国は結婚してないと余裕もって暮らしていけないシステムになってるの。
金持ちでない限りは。+3
-4
-
1430. 匿名 2019/04/16(火) 20:00:11
ある程度の衰退じゃ済まなくなるね。+2
-1
-
1431. 匿名 2019/04/16(火) 20:00:21
>>1424
その代わりに納税者が少なくなるってことだよ。+2
-0
-
1432. 匿名 2019/04/16(火) 20:00:50
貧乏な家に生まれてくる子供はかわいそうだから、金持ちだけ子供作ってね。+10
-0
-
1433. 匿名 2019/04/16(火) 20:00:57
昭和40年代のベビーブームが一時的に増えすぎただけ。+4
-0
-
1434. 匿名 2019/04/16(火) 20:01:33
>>1414 厚生年金は貰えないと思った方がいいよ
+8
-0
-
1435. 匿名 2019/04/16(火) 20:01:59
>>27
ちょっと思い直したんかね+1
-0
-
1436. 匿名 2019/04/16(火) 20:02:00
>>144
その数に関してだけど、出生率の増加は純粋な日本人の子供というよりは移民系が増えたからだと思う。+2
-0
-
1437. 匿名 2019/04/16(火) 20:03:58
>>1400
年金制度を下の世代が上の世代を支えるシステムにしたのがそもそもの間違い+11
-0
-
1438. 匿名 2019/04/16(火) 20:04:01
結婚したことしか取り柄のない何もできない主婦が必死で独身叩こうと書き込んでる。+3
-2
-
1439. 匿名 2019/04/16(火) 20:04:09
結婚しにくい世の中については、貧乏について語るトピで、お金ないから恋愛できないって投稿見たよ
結婚して2人で住んだら経済的に楽だけど、そもそも、そういう相手を見つけるためのお金が無い状態なんだって
子育てにもお金かかるし、税金高いし給料低いとか+5
-0
-
1440. 匿名 2019/04/16(火) 20:04:20
>>1434
もらえるでしょ。
受給開始年齢は上がるだろうけどゼロにはならない。
二人なら30万超えるから余裕もった生活ができるよ。+1
-4
-
1441. 匿名 2019/04/16(火) 20:06:03
今の世代のことは親世代とかそれ以上の人たちにはなかなか理解してもらえない+3
-0
-
1442. 匿名 2019/04/16(火) 20:06:43
>>1422
質っていってもねぇ。
日本人の生産性の低さを見ると絶望しか感じないけど。+4
-0
-
1443. 匿名 2019/04/16(火) 20:06:47
>>1440
はいはい+3
-0
-
1444. 匿名 2019/04/16(火) 20:07:20
>>1439
結婚に踏み切らない男も増えたし
それ以前の問題で自分から恋愛しようともしない若い男も増えたもんね+5
-0
-
1445. 匿名 2019/04/16(火) 20:07:49
病院勤務なんだけど生活保護の子あり夫婦ってかなり増えてるんだよね。
生活保護って簡単に受けれるもんなの?+6
-0
-
1446. 匿名 2019/04/16(火) 20:07:56
>>1436
え?だめなの?増えないよりましでしょ+1
-1
-
1447. 匿名 2019/04/16(火) 20:07:58
金持ちが沢山作って下さい
貧乏な人は作らないで
一夫多妻制にしよう+6
-1
-
1448. 匿名 2019/04/16(火) 20:08:18
>>1399
レストランで皿片付けてくれるのも、お菓子の新製品つくってくれるのも、誰かが産んで育てた子供だよ。誰でも普通にお金と労力を交換してる。仕事してる人で、誰かが産んで育てた子供じゃない人は1人もいない。
子供が何の仕事につくかなんじゃないの?+9
-0
-
1449. 匿名 2019/04/16(火) 20:08:19
こんな小さい国に1億人もいらないって
ガチの日本人5000万人でいい
まともな人間だけでまともな子どもを産んで育ててほしい+6
-1
-
1450. 匿名 2019/04/16(火) 20:08:33
>>1437
団塊ジュニアが年金もらう年齢になる前に
そのシステム終了にされそうな気もする+1
-0
-
1451. 匿名 2019/04/16(火) 20:09:49
>>1443
生涯独身だとそうはいかないから生きていけないと思うよ。
非正規の未婚女性とかほんとどうする気なんだろ。
年金なんか月7万切るでしょ。
一人じゃ絶対生きていけないと思うんだけど。+6
-3
-
1452. 匿名 2019/04/16(火) 20:09:52
>>1445
簡単にってわけではないよ
子供がいくつだか知らないけど別世帯で支援できないんなら子ありでも子なしでも関係ない+2
-0
-
1453. 匿名 2019/04/16(火) 20:10:15
地球規模では人口爆発ですからね。
水、食料不足も大きな問題になる。
人口が減るならインフラの集約化と
生産性向上により一層努めるしかない。
人が住まなくなったところは自然に
返せばいい。+6
-0
-
1454. 匿名 2019/04/16(火) 20:10:28
貧乏なのに無理して子供何人も作って、育休産休制度にしがみついてまともに働いてない人の方が独身より偉いんかい?と思うけどね。
+19
-1
-
1455. 匿名 2019/04/16(火) 20:10:55
優良国民は一夫多妻制でいいと思う。
大谷君とかイチローとか人間性も金銭的にも認められた人なら
少子化だし子供どんどん作って欲しい
イチローなんか二世出来なくてもったいなさすぎる
+12
-2
-
1456. 匿名 2019/04/16(火) 20:12:03
>>1451
非正規でもフルタイムで社保あるとこで勤め続けてたら厚生年金には加入してるよ+4
-0
-
1457. 匿名 2019/04/16(火) 20:12:17
んーー私はマツコと同意見でもあり違う意見でもある
やっぱり子供を産み育てやすい環境は必要
でなければ、欲しいと思ってる人すら躊躇する
その反面、人口減少は確実。ならば減る方向でシフトしてくしかないとも思う。
ただ発展もしないし貧乏にはなるだろうね
+8
-0
-
1458. 匿名 2019/04/16(火) 20:13:30
一夫多妻いいよね
一妻多夫でもいいけど
家族は多い方が生きやすいよ経済的に+1
-4
-
1459. 匿名 2019/04/16(火) 20:13:53
独身こそ他の人に子供産んでもらいたいと思うよね。何で子供産む事を非難してんの?
意味不明だわ。謎すぎる。+3
-6
-
1460. 匿名 2019/04/16(火) 20:14:03
まぁ後20~30年後はお独り様用の
サービスが発展していると思うよ。
核家族でマンションが増加したけど、
今度は独り身が身を寄せ合う
集落みたいのが出来るんじゃないの笑+16
-0
-
1461. 匿名 2019/04/16(火) 20:14:15
逆に国民年金の人はどうするんだろ+3
-0
-
1462. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:01
>>1446
移民やDQNは納税者にはならないからな。どちらかと言うとお世話になる側だから
数だけ増えても意味がない。むしろ財政を圧迫するだけ。+7
-0
-
1463. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:22
なんで年金がちゃんと貰えると思えるんだろう
何歳なんだか知らないけど
二十代の私は自分の老後に貰えるとは思えないよ+11
-0
-
1464. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:25
>>1458
一夫多妻だったら不倫はなくなるし
子供欲しくても結婚出来ないという独身女性にワンチャン出来るよね+5
-2
-
1465. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:32
>>1444
えっどこが?
それあなたの周りだけじゃん?+1
-5
-
1466. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:34
>>1452
そうなんだ。今日も50代夫婦とその子どもと他に数組生活保護いたんだよね。
多い時だと1日に10人以上来るから緩くなったのかなって思ったんだ。
ありがとう。+1
-0
-
1467. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:37
量より質だよ。+1
-1
-
1468. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:44
>>1454
仕事できる人ならいいけど、
大半が普通か仕事出来ない部類に入るからね。
育休制度利用して「あの人には戻って来てもらいたい」
と思われている人なんてほとんどいないから。
特に中小企業の経営者にとっては、優秀な人以外は
「やめてくれないかな」が本音だよ。+11
-0
-
1469. 匿名 2019/04/16(火) 20:15:50
年金払ってないニートとか+4
-0
-
1470. 匿名 2019/04/16(火) 20:16:10
>>1456
それでも月14万とかでしょ。
70歳とかから、それまで非正規で働き続けるの?
未婚で生きてくってよほどできる人じゃないと不可能だと思う。それか親が金持ちか。+1
-0
-
1471. 匿名 2019/04/16(火) 20:16:56
>>1467
いや量だよ
中国見れば明らか。インドも。
全ては人口パワー+2
-2
-
1472. 匿名 2019/04/16(火) 20:17:16
>>1444
女が低俗で下品になったのも大きな要因だと思うけど。
婚前前の性交渉が当たり前になった弊害もあるだろうね。
まともな男は5ちゃんねるで言われているような
中古物件を引き取ることはしたくないんでしょう。
普通に恋愛してきた女性ならまだしも、とっかえひっかえで
常に男がいたような女に価値を感じないのは仕方ないと思うよ。+7
-4
-
1473. 匿名 2019/04/16(火) 20:17:17
>>1460
上手くいかないと思うよ。簡単ではないから。
他人と暮らす事は大変よ。それに銭かかる。+1
-4
-
1474. 匿名 2019/04/16(火) 20:17:20
>>1451
旦那がいないから遺族年金も入らないしね+2
-1
-
1475. 匿名 2019/04/16(火) 20:17:54
>>1473
こういうなんでも否定的に返す人うざい。+8
-1
-
1476. 匿名 2019/04/16(火) 20:18:09
厚生年金はまだ希望あるけど年金も税金も払ってない借金まみれの若者は将来、安楽死コースだわ。+5
-0
-
1477. 匿名 2019/04/16(火) 20:19:14
>>1449
まともな人だけ子供を作るっていうのが民主主義的ではないのよ。
本当に選ばれたような人だけが子供を作って優秀に育てるとなると共産国家にでもならないと無理。+2
-0
-
1478. 匿名 2019/04/16(火) 20:19:57
年金のことあれこれ言ってるけど、
今の30~40代くりの現役世代は
70歳までは年金もらえなくなるよ。
だからそこまでは働くしかなくなる。
自分の寿命が尽きるのが先か、
年金もらえるかだね。だから独身時代に
散財せず貯蓄しとかないと老後は
やばいことになるって話。頑張って
貯蓄、資産運用しておくしかないねぇ。+15
-0
-
1479. 匿名 2019/04/16(火) 20:20:09
>>1460
高齢独身だけが集まるホームか…
揉めごと絶えなさそう+0
-1
-
1480. 匿名 2019/04/16(火) 20:20:22
>>1466
働いてる所生活保護指定医療機関でしょ?
病気勤めだと生活保護こんなにいるの?ってなるのはあるあるだよ+2
-0
-
1481. 匿名 2019/04/16(火) 20:20:53
>>423
移民が底上げしてるからに決まってんじゃん+0
-0
-
1482. 匿名 2019/04/16(火) 20:21:03
親が亡くなって税金払って残ったのが5000万。かなり生きるのが楽になった。やっぱりお金だね。+9
-1
-
1483. 匿名 2019/04/16(火) 20:21:38
>>1464
一夫多妻制がどういう制度かわかって言ってるの?
中東あたりの富裕層でさえあまりに過酷なシステムだから妻は1人にする人増えてるのに。+0
-0
-
1484. 匿名 2019/04/16(火) 20:22:09
>>1482
その5000万で平均寿命まで持ちそう?+5
-2
-
1485. 匿名 2019/04/16(火) 20:22:41
生産性のない人間増やしても国力には繋がらないよ。
子どもを増やすことばっかり考えてる政治家って何なんだ。
まずは自分たちの無駄な議席減らしなよ。
+1
-0
-
1486. 匿名 2019/04/16(火) 20:22:57
制度が破綻してなきゃ
独身でもきちんと税金払ってたら
年金は貰える
夫婦で30万もらっても二人分でしょ
独身だと少ないけど一人分
家さえあれば何とかなるか、するんじゃない?
制度破綻したら関係ないけど+2
-1
-
1487. 匿名 2019/04/16(火) 20:23:06
>>1476
安楽死ならいいけど実際認められなさそうだし自殺か生保だね+1
-0
-
1488. 匿名 2019/04/16(火) 20:23:40
>>1483
中東の一夫多妻制度はそもそもは女性の生活を救うに出来たものなんだよ+2
-0
-
1489. 匿名 2019/04/16(火) 20:23:49
社会の価値観や風潮、固定観念によって
無理やり結婚していた層がしなくなっただけ。
婚活している人だって、必ず結婚したいわけでもないでしょ。
「いい人が(見た目、収入、人間性等の条件が納得できる
範囲の人が)いれば」程度でやってる人も多いと思う。
必ず結婚しなくてもよくなったから、結婚しない人がいる。
ただそれだけの話でしょう。昔よりはマシでしょう。
大して好きでもない男と結婚しないと生活していけない
世の中なんてある意味地獄、男尊女卑も甚だしかったと思う。+10
-1
-
1490. 匿名 2019/04/16(火) 20:24:45
>>1475
だって高齢になればなるほど頑固になるんだよ。
今できない事を高齢になってやるのは大変。
だったら今のうちにルームメイトと暮らして将来に備えなよ。シェアハウスで訓練しなよ。+5
-4
-
1491. 匿名 2019/04/16(火) 20:24:57
独身でもきちんと貯金してる人としてない人では全然違うし
結婚しててもカツカツで貯金してなきゃ悲惨だよ
+5
-0
-
1492. 匿名 2019/04/16(火) 20:26:05
結婚にメリット求めるから相手に求める理想も上がる。
今でも魅力ある男女は異性から大人気だよ。
魅力ない人はメリットも得られないから、
相手にされてないだけ。結婚、子供が欲しくなくなった
わけではない。相手にされる人、全くされない人の
格差がより広がっただけだよ。+2
-2
-
1493. 匿名 2019/04/16(火) 20:26:38
お前が言ったところで説得力は無い。+3
-1
-
1494. 匿名 2019/04/16(火) 20:27:40
>>1490
人に自分の価値観押し付けて
しかも指図までするとか何様ですか。+4
-1
-
1495. 匿名 2019/04/16(火) 20:27:57
>>1484
それに手をつけなくても生活出来るし、自分達の貯金も続けるし退職金も出るから大丈夫かなと思ってる。+4
-0
-
1496. 匿名 2019/04/16(火) 20:28:25
若い時からDNKSと決めて地道に貯金してる夫婦いるけどそれは本当に偉いなって思う
ギリギリ同士が結婚して子供産んで金ない金ないって言ってる友達みると、仕方ないでしょって思う
独身でもきちんと働いて貯金してる人はそれはそれでいいと思う
皆大変なんだと思うよ
生きるって大変+3
-1
-
1497. 匿名 2019/04/16(火) 20:28:31
40年くらいサラリーマンしてる旦那と3号てモデルじゃないと老後はまともに生きられないよ。
それでも企業年金いれて月35万くらいなんだから。
結婚しないで一人じゃ無理でしょ。
それこそ5000万円くらい貯金できるなら別だけど。+1
-1
-
1498. 匿名 2019/04/16(火) 20:28:49
>>1489
昔の物語でロクでもない男に苦労させられたなんて
話腐るほどあるもんね
今でもたまにあるけど
ハズレ男引いた女性が苦労する話+6
-0
-
1499. 匿名 2019/04/16(火) 20:29:04
>>1494
あっ。それそれ。そんな感じで他人と喧嘩だよん。+1
-3
-
1500. 匿名 2019/04/16(火) 20:29:14
>>1482
金持ちな親で羨ましい+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する