ガールズちゃんねる

アポなし訪問について

144コメント2019/05/04(土) 19:17

  • 1. 匿名 2019/04/14(日) 23:54:38 

    母の友人が、アポなし訪問を頻繁にするので困っています。母がいる時ならまだいいのですが、いない時にもアポなしで来ます。居留守しても玄関に座り込んで待ったり、母に注意するようにお願いしても「言えない」と…。
    皆さまならどうしますか?

    +120

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:10 

     
    アポなし訪問について

    +12

    -6

  • 3. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:11 

    アポなし訪問について

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:16 

    完全無視。

    +139

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:27 

    なんか病気なんかな・・・
    迷惑ですね

    +148

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:32 

    頻繁てどの程度?

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:35 

    居留守したいけど、突然だと電気付いてたりで難しいかぁ。

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:48 

    絶縁宣言できない感じ?

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:14 

    居留守しても玄関にいるって鍵閉めてないの?
    玄関の外に座ってるの?

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:19 

    渡鬼のメンバーかな

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:31 

    トピ画争奪戦w

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:31 

    居留守
    切ってもいいと思う相手ならバレてもいいんでは

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:34 

    ガン無視に限る

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/14(日) 23:56:45 

    義妹にアポ無しされたうえ、居ませんでしたねー。いらっしゃらないで何しに行ったんだと思いましたぁー。何処に行ってたんですかぁー。って言われた。ふざけんなよ。

    +130

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:08 

    マジで無理。
    友達でも無理。

    +120

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:20 

    インターホンモニターないの?
    顔見て出たくないなら居留守。玄関先まで入れない。
    後日何か言われたらトイレにいたとか昼寝してた時かな?とか適当にはぐらかす

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:23 

    私も母親の友達が玄関に鍵がかかってたからって、私がお風呂に入ってる時に、その窓を開けて顔を出して登場して来た時にはマジで発狂しそうだったわ。

    +160

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:28 

    お母さんって何歳くらいなの?
    おばあちゃんくらいだったら断るの無理そう…

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:39 

    感じ悪いヨネ。社会人として失格者。
    バカにしてんのかと思う。

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/14(日) 23:57:51 

    義親の場合、居留守しても電話かけてくるから逃げられない。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/14(日) 23:58:17 

    灯りついてようがシカトでOKそんな奴

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/14(日) 23:58:48 

    「もうすぐ着くから~」っていう電話してからきてもアポなしといっしょだよね?

    +136

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/14(日) 23:58:56 

    無視の刑。うざいね。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/14(日) 23:59:20 

    「パイナップル以外、立入禁止」と玄関に張り付けた事あった。
    それでも営業が来ました。
    インターホンで鳴らしてうるさかったから
    「パイナップル語で話して下さい。」って言ったら帰った。
    懐かしい思い出。

    +164

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/14(日) 23:59:57 

    出ませーん!出る必要ナッシー。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/15(月) 00:00:18 

    うちの実家ほぼ毎日誰かしら来る。
    突然勝手口からノックもせずに入ってくる。 ついでにその人達ご飯も食べていったりする。
    それが当たり前だったから都会に行ったときに
    義理の妹の近所通ったついでにフラッと訪問したら
    あとで遠回しに文句言われて、うちが普通じゃなかったんだと思った。

    +94

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/15(月) 00:00:21 

    アポなしは小学生が公園行こうぜ‼って誘いにくるときだけだ。

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/15(月) 00:00:55 

    >>24
    張り紙の時点でご近所から噂されそう

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/15(月) 00:01:02 

    田舎の本家
    常に誰かおる説

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/15(月) 00:01:28 

    言えないなら仕方ないね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/15(月) 00:02:06 

    しつこい営業とか訪問とか嫌だよね。
    何度もインターホンやノックしてさ。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/15(月) 00:02:26 

    >>24
    えええ!?ほんと!?
    営業の人の反応が気になる(笑)

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/15(月) 00:02:44 

    主です。
    ・週2くらいのアポなし訪問
    ・絶縁は難しい
    ・男性(恋人とかそういうのではないです)
    ・居留守しても玄関先の外で座り込む(モニターで確認したところ、じっと座ったり勝手に家の裏側にまわって何かしている様子…)
    ・「私出かけるので」と行っても帰る様子なし(他に家の住人いない状態になるのに)

    +88

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/15(月) 00:03:23 

    >>17
    私は旦那の実家でお風呂に入ってたら誰かおじさんが来てて、そこはお風呂を増築したらしく脱衣所が無くて、お風呂から出るに出られない状況だったんだけど、お義母さんの「私さんは恥ずかしがり屋だから…」みたいな話し声が聞こえてきた
    イヤイヤイヤ、出るの無理っしょ‼︎

    +90

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/15(月) 00:03:57 

    >>24

    やだウケる(笑)
    すごいツボってしまった(笑)
    パイナップル(笑)

    本題のアポなし訪問は、田舎の年寄だともうどうにもならないよね。鍵しめて無視するしかない。

    +73

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/15(月) 00:04:45 

    そうかの人良くやるじゃん
    区議会戦近いし

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/15(月) 00:05:28 

    >>18
    54歳です

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/15(月) 00:05:43 

    義母が何度言ってもアポなしで来るし、用もないのに電話は一日何度も。
    ノイローゼ気味で、電話は音鳴らないようにして来てもとにかく居留守!

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/15(月) 00:05:45 

    >>33
    それはストーカーとかの危険性はないのかい…?大丈夫かお母さん…?

    +89

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/15(月) 00:06:44 

    >>33
    え男?
    ヤバイよそれ
    事件になっちゃう案件

    +94

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/15(月) 00:07:06 

    非常識すぎる無理

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/15(月) 00:07:11 

    >>33
    昔からそういう人なの?
    年をとって変わったとかない?
    何か精神的にあって、思った通りに行動しないと気が済まなくなってるとかないかな?

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/15(月) 00:08:22 

    >>24のパイナップルです。
    当時まだ学生で訪問者が怖かった。
    パイナップル語で話すように言ったら営業の人が、は?みたいな感じで、その後ずっと
    パ、パパパ、パパパ、って言ってたからヤバイ人だと思って通報しようかと思ったけど、近所の人が出て来たら帰っていきました。
    それから来なかったよ。

    +97

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/15(月) 00:09:13 

    >>33
    出かけるので〜じゃなくて、
    これから出かけるので今日はお引き取りください。までいわないとダメなんじゃない?

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/15(月) 00:09:19 

    主は高校生以上だよね?
    学生なら卒業までと割り切って我慢する。
    就職したら家を出る。
    自立する年齢なのに実家にいるのであれば親に合わせるしかない。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/15(月) 00:09:43 

    その男性に奥さんいないの?
    いたら奥さんに言わないと
    独身だったら彼氏じゃなくても頼られる時点でヤバイよ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/15(月) 00:10:45 

    >>33
    「出掛けるので」じゃ弱いと思う。「出掛けるので帰ってください」までがセット。

    +91

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/15(月) 00:10:48 

    >>45
    たしかに笑
    実家寄生してる立場なら文句言えないね。

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2019/04/15(月) 00:10:53 

    事情はよくわからんけど、迷惑極まりないのは確か。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/15(月) 00:10:57 

    子供いない専業主婦だからか いつも暇だと思われてて 自分が話したい事があったり 保育園のお迎えまでの暇つぶしに使われる。
    確かに暇だけど 片付いてなかったり昼寝してたり
    こっちにもペースがあんだよ。

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/15(月) 00:11:15 

    門に赤い筆文字で「呪」って書いときな
    怖がって寄ってこないかも

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/15(月) 00:11:31 

    直前でいいから家に来るときは電話ひとつ入れて欲しいって言うだけ。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/15(月) 00:11:36 

    いるよね~
    自分は完璧メイクで来るんだけど
    こっちはボロボロ、すっぴん。
    迷惑だわ

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/15(月) 00:12:17 

    盛り塩しときなさい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/15(月) 00:12:29 

    相手はご家族いないのかな。
    いたらそっちに相談したほうがいい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/15(月) 00:12:52 

    >>43
    パ、パパパ、パパパってあなたじゃなくて営業の人が言ったのか!(笑)

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/15(月) 00:13:20 

    アポなし派の人は根本的に思考回路が違う。

    ○近くまで来たから寄った←アポなしさんの予定には組み込まれているが、こっちの予定には組み込まれていないことを分かっていない

    ○電話してから行くと、来客の準備で気を遣わせてしまう←アポなしさんなりの気遣いだが、かえってそれが迷惑なのを分かっていない

    ○わざわざ電話するのも水くさい←もはや常識が違いすぎる

    うちの親戚もアポなしさんが多いけど、「家にいないときもあるし、少しは片付けたいから、あらかじめ連絡してほしい」と根気強く何度も何度も言ってやっと連絡してくれるようになった。
    主さん、がんばれ!

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/15(月) 00:14:52 

    逆に相手の家に突撃訪問してみたら?夜中の3時ぐらいに。
    出るまで居座って、出るまでノックとチャイム鳴らして。
    出たら、少し話がしたかったのって。
    連日。

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2019/04/15(月) 00:16:07 

    朝6時すぎにピンポンするお向かいさん。
    昨日はタケノコもってきました。 
    昼間に来てほしい

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/15(月) 00:16:28 

    >>43
    営業の人、パイナップル語で話したのね(笑)
    でもそこまでする営業はヤバイ奴だから、近所の人が出てきてくれてよかったね

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:12 

    若かりし頃、夜中に突然ピンポン押され電気つけたまま居留守したらメールが来て「電気ついてるのになんで開けてくれないの?心配だから開けて」ときて鳥肌立った。

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:16 

    >>61
    それは知り合い、だよね??

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/15(月) 00:27:06 

    >>61
    え?ストーカーとか?

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/15(月) 00:29:29 

    ホームセキュリティ入れば?初期の設備費だけ少し高いけど、大きな家じゃなければ月々は5千円もしないよ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:07 

    >>1
    >>33
    訪問してくる男性もおかしいけど、強く注意したり断れない主のお母さんもよくない。

    +70

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/15(月) 00:36:22 

    そうか学会

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/15(月) 00:36:57 

    >>43

    パイナップルの話ツボすぎる(笑)
    パイナップル語で話そうとした営業の人もウケるけど、でも学生の一人暮らしでそんな営業マンきたら本当に恐いよね!!
    近所の人グッドタイミングだったね!

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/15(月) 00:39:43 

    「電話してから来てください。母の留守に来られても居ないんで」って言うかなぁ。うーん、家族の男性がいるなら言ってもらうほうがいいけど。

    女の家に上がろうとするなら噂が立つから控えて欲しいところだね。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/15(月) 00:42:53 

    人の家に行きたがる人ってなんなんだろうね。
    招かれない限り他所様の家なんて行かないわー。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/15(月) 00:45:38 

    ウチも義理妹が子供連れて朝からやってくる。こっち寝てるのにドアをバンバン子供が叩いてきて起こされる。なんで連絡しないの?バカなの?朝でも昼でもこうなんだけど…。逆に私は今家にいるか?とかライン入れてるんだけどな。本当無神経な家族だわ…

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/15(月) 00:48:54 

    東京から地方に引っ越して来て、アポなし訪問の多さと家電攻撃の多さにビビったよ。
    一切出ないと続けて10年以上。やっと誰も来なくなったよ。その代わり変わり者扱いされてるとは思う。
    真面目にどういう思考回路してるのかなと思ってた。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/15(月) 00:49:23 

    こっそり警察に相談する
    主母が迷惑に思っていればだけれども

    パイナップルは今日一で笑ったw

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/15(月) 00:51:40 

    田舎はアポなしが多いと聞いている

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/15(月) 00:52:43 

    父方の祖父母と同居してましたが、叔母二人一家に親戚、誰もアポなしで来ましたよ。
    当時は玄関の鍵を閉める習慣がなかったのでそれが当たり前で育ちました。
    さすがに迷惑なので叔母にアポが欲しいと言ったら、実家なのにおかしいと言われ、おかしいのはそっちだと思ったけど我慢。
    祖父母が亡くなり鍵を閉めるようにしたら誰も来ないので、今では穏やかに過ごせてます。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/15(月) 00:57:47 

    近所のばあさんが、娘が仕事をしているとかで毎日襲撃してきた時がある。
    朝の7時に来るのでこっちは寝てたりして大迷惑。連絡してから来てといったら朝の7時に電話かかってくるようになった。
    着信拒否したら姑宅に行って私と連絡かないと言ってきた。
    最終的に娘の方に、仕事して他人に母親の面倒をみさせないで自分が仕事辞めて面倒見てくれないかときつく言ったよ。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/15(月) 01:00:35 

    私は、絶対に出ない。
    ちなみに勧誘にも、事前連絡無しの時間指定外の宅配も。
    「いるやん。」って思われて来られるの迷惑だし、宅配の場合、時間指定の意味ないし。
    でも、出るなと言っても家族が出てしまう場合は、何回でも言い続けた。
    私は、一般人にも、勧誘、宅配にも、効果ありました。

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2019/04/15(月) 01:01:17 

    >>3
    あやなんのせいでコンドームイメージ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/15(月) 01:02:01 

    >>1
    体調が悪いからといい 暫くそれで通す

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/15(月) 01:08:30 

    義家族がアポ無し多い。
    義祖母は「〇〇ちゃんにお弁当(私の事を思ってくれてるお土産)買ってきたよ」「寝れる時に寝て家事は後回しでいいんだよ」って言ってくれるんだけど
    義母は「あらーまだ寝巻き?だらしないわねー笑」「寝てるかと思ってたけど起きてたわね(昼過ぎ)」「まだ掃除機かけてないの?子供がアレルギー出たらどうすんの」「孫君見てるから家事してていいわよ」など嫌味連発。
    あんな優しい義祖母から義母が産まれてきたと思えない。
    義祖母はアポ無しだと私が居なかったら可哀想だから困るけど義母はアポ無しだと精神的にも肉体的にも疲れるから嫌。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/15(月) 01:24:39 

    というか家に上げてないのに帰らないの?
    迷惑だなあ。

    パイナップル式で追い払う。
    それかインターフォンにおっさんが喋れなさそうな言語で対応する。
    2,3パターン覚えとけば大丈夫だと思う。何も返してこれないだろうから。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/15(月) 01:28:01 

    居留守
    アポなしで来る人ってろくな人はいない
    でも町内会の人って突然来る
    集金とかで…本当に迷惑
    居留守していたら怒られた
    町内会やめたい

    +38

    -2

  • 82. 匿名 2019/04/15(月) 01:44:42 

    インターホンを鳴らなくすればいいんじゃない?

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/15(月) 01:58:00 

    体調悪いときに義母が勝手に来ました。もちろん寝留守です。半分わけした桜餅と蕎麦を家の外に置いて帰ってて気持ち悪かったー。アポなしですら腹立つのに、食べかけの食料持ってくるなんて本当みっともなくて恥ずかしい。あー気持ち悪

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/15(月) 02:22:38 

    彼氏でも突然の「来ちゃった」は許さない
    絶対に開けない
    部屋が散らかってるとかじゃなく、会いたいっていう気分じゃなかったり自分の用事ややりたいことをしてる時間を突然邪魔されるのが嫌
    前日に「何時に行くね」とか言ってくれればそういう心持ちでいられるのに

    +46

    -2

  • 85. 匿名 2019/04/15(月) 02:51:20 

    田舎で年配者はアポなしが当然だった。
    うちの親もその傾向があって本当にいやだった。
    今は兼業や共働きも増えてきたので、ようやく電話する習慣ができつつある。
    しかし義母がいまだに親戚をアポなし訪問するタイプで、土曜の早朝に同伴させられて(義母的にはとっくに起きている時間)、先方がパジャマ姿だったときはもう申し訳なくて。
    息子である夫が諌めても本人は悪いと思っていない。
    はっきりきっぱり迷惑ですと言わないと通じないと思う。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/15(月) 03:22:08 

    小学生の時に普段私をバカにしてた友達2人が突然やって来て、それが本当の本当に心底嫌でトラウマになった。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/15(月) 03:39:50 

    >>33
    こわ。非常識すぎてありえなくない?てかお母さんもないわー。今はできるだけ家にいないようにして、なるべくはやく家をでて一人暮らししたほうがいい。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/15(月) 05:09:33 

    >>33

    ずうずうしいオバハンと思ったら
    オッさん?

    親戚でもないんならば
    ちょっと危険では⁇

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/15(月) 05:16:20 

    >>33
    恋人でもないのに週2回も何しにくるの?

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/15(月) 05:25:03 

    義姉。とにかくいつでもアポ無し。そして家に上がり込もうとする。勝手口から入ってこようとしたことも。のくせ自分の家には絶対上げない。(汚部屋だから)義実家に義姉が忘れ物して届けに寄った時、マンションから降りてもこないでポストに入れとけとインターホン越しに言われた。
    また、我が家が家建てた時私が留守だと知っていながら上がり込んだ。非常識過ぎるわ。本人にも言ったけど。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/15(月) 05:32:44 

    >>14
    うちも、語尾長い(笑)
    タメ口でいいって言ってみた
    やっぱり変わらず、仲良くなりたくない線を引きつつ、イジってはくる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/15(月) 05:43:39 

    私がいない時に上がって、見て回っていたらしい
    キッチンとか…嫌じゃない?私が小さいのかな

    別バージョン
    旦那が仕事と断ったのに、幼子がいる夕飯時に親戚連れてきた
    今思えば出前取らせる気だったのかと
    全く世話になってないし、金返さない親だから家にあげなかったけど

    私の電話番号知らないのに、よく…
    いや知らないままでいいけれど

    うちの義家族あるある…

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/15(月) 06:14:13 

    家を新築して数カ月後に父が亡くなった。
    翌日、身内が集まって葬儀の打ち合わせなどしていたらインターホンが鳴った。
    工務店の嫁(建築士)が立っていて、「家の前を通ったら車が数台停まってるからどうしたのかと思って。」と言われビックリしたが聞きたいことがあったので上がってもらった。

    用事が済んだらすぐ帰るかと思ったら娘の進路相談が始まった。
    (私と同じ職業を目指していて、いろいろ相談されていた。)

    その後3時間近く居座って帰って行った強心臓の持ち主。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/15(月) 06:17:34 

    何故いつも家にいると思うのか謎。
    アポ無しで勝手に来て いないと電話かかってきて
    出かけてると言うと 「えーせっかく来たのに 〇〇どうすればいいのー?怒。 お土産渡したいなら 前もって電話くれれば確実だし 何で私怒られなきゃいけないの? 自己中にもほどがある。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/15(月) 06:18:29 

    宅配便の短期バイトをした時、
    私の自宅地域担当の子に社交辞令で「うちここだから良かったら遊びに来てね」と言ったら、バイト期間終了後しばらくして見知らぬおばさんを二人連れてアポ無しで訪ねて来た。

    仕方なく家に入れたら宗教の勧誘だった。

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2019/04/15(月) 06:23:13 

    亡くなった母親の友人

    いつもアポ無しで来て言いたい放題で帰っていく。
    私が家を購入した時、
    「近所なので良かったら遊びに来てくださいね」と社交辞令で言ったら「工事中にあんたの母親と行って、もう家の中は見せてもらった」と言われた。

    その図々しい神経に恐れ入る。

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/15(月) 06:28:03 

    アポ無し訪問という迷惑行為を サプライズ訪問だと勘違いして 突然来てくれて嬉しいでしょ?って考えの人がいるから やっかい

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/15(月) 07:32:36 

    >>1
    逃がさない。断れないように
    アポ無し訪問

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/15(月) 07:36:21 

    >>97
    アポ無し訪問する人って断っても入ってくるよね。
    掃除したいって言うと「手伝って」と思うらしく「手伝うよ」と上がってて、こっちが困って周りに相談すると告げ口する人がいて「手伝ってと言われた」と話し変えちゃう。
    噂で聞いた浅い付き合いの人から言われたよ「重たい人とは付き合えない!」と。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/15(月) 07:42:39 

    アポ無し訪問されて困らない来客と困る来客がいる。
    友達や親戚ならまだしも。

    ママ友は嫌だ!迷惑しか起きない。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/15(月) 07:44:35 

    アポ無し訪問
    朝から晩までずっといるやつはごめん。
    帰る促しても帰らない
    旦那が帰ってくるまでいるわママ勝手に決めていた
    買い物どうする?とか私の車で出かけることになる

    あとから嫌なら断ってよとか言うけど、普通人にのしかかるようなことはしない

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 07:52:42 

    招かれてもいない家に「遊びに行きたい」ってなんなの?
    招いてみても、招かれない事はあるのに。
    一度でも招くと「遊びに来てあげた」。勘弁してくれよ。寝たい。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 07:53:23 

    マイナス押してるのアポ無し訪問する人?
    私のことが書かれてると思ってマイナス?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 07:58:12 

    飲み物屋さんが毎週来る
    うちは契約してなくて、近所の人が契約しているのに何故か寄っていく。
    買わないのに毎週。
    ピンポンだと居留守だけど、庭いじりしてる時に話かけられたらさすがに無視しずらいんだよね。
    感じが良い人だからクレーム入れるのも可哀想かなと思ってしまう。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 08:23:41 

    実家同居です。
    妹が急に来るのはアポなし訪問になる?
    夕飯時とかに急に来るのでご飯が足りなくなる…

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 08:25:59 

    年齢的なことが分からないですが、年配の人の中には、「その家の主が了解している。」なら「その家の家族に対して遠慮することはない。」と思っている人がいるようです。だから、お母さんが断れないなら難しいかも。・・・私がたまに実家に帰っていた時に昔からの近所の人に「お母さんに会いに行っていい?」と言われて困りました。実家は弟家族と二世帯同居で、世間的には私の実家ですが、実質は弟の家だから。おまけに母は日常生活は義妹の介助を受けているので、私としては義妹に了解を取らないといけないからです。でも相手は「○○ちゃん(私のこと)がいいなら大丈夫でしょ。」と言うし。義妹の了解を取らないとダメともはっきり言いにくいから。その人にとっては、母が家の主って感覚なのだと思いました。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 08:32:34 

    友「近くに用事があったから ついでに寄った」
    私 「はっ?」

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 08:44:14 

    >>73
    誰も居座らないよ。
    用事が済めば帰るのがほとんど。
    アポ無し訪問で来て上がって帰らない強者

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:50 

    5分後には家出ないとまずいので!!
    戸締まりしてる所だったんです。
    と言う。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:48 

    >>57
    アポ無し訪問する人ってくだらない連絡はしてくるのに、お邪魔したいって連絡はしてこない。
    断られちゃうこともあるから上がりこめない。突撃アポ無し訪問して相手が「今日は〜」と理由言うと何時までは遊べれるねって玄関パカーン。冷蔵庫パカーン。
    大丈夫。私のことは気にしないでとお茶とか注いでおしゃべりし出す。
    こっちの気持ちは考えてない。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/15(月) 09:00:15 

    アポ無し訪問さんがいるんだね。反感買ったり嫌われたりするのに。陰口言われても仕方ない状況を作り上げてるのにわかんないだね。、

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/15(月) 09:09:23 

    来客予定があるので出直してほしい、とかはダメかな?
    感染る病気にかかってるので家の中はちょっと…とか

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/15(月) 09:26:17 

    回線押し売り屋。
    アポなしでNTTです、点検に参りましたと入ってきた。
    机の下の白い箱を調べて、
    「来月から料金お安くなりますので・・・おとくラインに切り替えます」
    おいおい、NTTだと名乗っただろ?
    実はソフトバンク代理店だった。
    もちろん契約せずに追い出した。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/15(月) 09:33:03 

    他人の家に訪問して楽しいのなんて精々大学生くらいまでじゃない?
    一人暮らししてた友人や彼の家によく遊びにいってたけど、自分から行きたいと言ったことないかも。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/15(月) 09:51:12 

    アポなしで行って何が楽しいんだろう
    事前に話していれば準備もするのに

    あと毎回思うんだけど
    汚くてもいいよは客がいう台詞ではない

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/15(月) 10:01:09 

    ノリスケみたいな?
    親戚だからギリ許せるんだろうけど
    波平以外のサザエさん一家はノリスケをお客様扱いするよね…
    波野家が独立してカツオも出て行ったら成長したワカメはフネ不在時のノリスケのアポなしが嫌になるかもね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/15(月) 10:08:01 

    ヨネスケわろす

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/15(月) 10:20:10 

    相手の都合や環境考え無しで平気で来れる神経がおかしいわ。
    体調不良や出掛けようとしてるときに突然来られたら不愉快だろうよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/15(月) 10:24:56 

    >>114
    そうそう。大人になると気を遣う。気を遣って声かけるようになるし、断るのに家の前通るとグイグイとおいでよさんもいるから。人の気持ち考えてよになる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/15(月) 10:25:57 

    >>115
    そして陰口叩かれる。
    家が汚いもあり、アポ無し訪問しておきながら「汚れてるよ」とかさ。
    非常識な人だと思ってしまう

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/15(月) 10:27:42 

    >>114
    ママ友で大学生や高校生のノリな人がいるよ。
    正直困る。子供同士、お邪魔し合うとかの関係はわかるが親も入る?なにそれ?親のお菓子とか飲み物なんて毎日用意してないよ。って思ってる。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/15(月) 10:33:49 

    うちの親でもアポ無し訪問しないのに‥

    徒歩で1分圏内の近所の利用者様が朝の7時30分頃とかたまにアポ無し訪問してきて内心激しくイライラした事を思い出した。

    それからは朝のピンポンはガン無視してたけど‥玄関で利用者様が待ってらっしゃってたので

    「時間外に関わるのは禁止されてますので、ごめんなさい。」
    とお断りした。

    たまに帰ってくる息子さんにお伝えしたいけど‥
    告げ口みたいになるのはアレなので、それはしてない。

    嫌いじゃないし、
    悪い方ではないけど‥
    アポ無し訪問は本当にムカつく!!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/15(月) 10:35:05 

    迷惑なババァ。
    ちゃんと言う。
    アポなしは迷惑ですって。
    それでも来るなら、アポなしの場合は応対しない。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/15(月) 11:00:31 

    義母もアポ無し訪問が頻繁にある
    今日は来るかな?と心配に思う日も多々ある

    出たくないからシカトしてたけど、
    2回もピンポンされて仕方なく出たら
    義母から「寝てたの?」とも言われて腹立った

    こっちはいつもパジャマすっぴん眼鏡(普段コンタクト)なんだよ
    勝手に来るなよ

    義妹もアポ無し訪問するからますますウザい
    いい加減にしろよ
    約束出来ないのかよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/15(月) 11:04:39 

    >>122
    利用者様?!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/15(月) 11:06:12 

    ちょっと前まで団地に住んでた時は、アポなし訪問ばっかりだったなぁ
    未だに回覧板とかあったし
    殆ど居留守してたけど
    ちなみに23区城南なので、田舎ではないです

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/04/15(月) 11:38:34 

    友達がアポなし訪問する
    母親もそうっと入って!と誘導して
    私の緩んだ姿をみせてざま~みろ!という顔でご満悦です
    これって普通ですか?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/15(月) 12:32:20 

    うちは4階
    「今下まで来てる(だから入れなさい)」
    これもアポ無し訪問でいいよね。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/15(月) 13:09:49 

    昔いたよ。
    外出から帰って来ると、待ってましたとすぐにピンポンする近所の人。
    見張ってるのか?みたいなね。外出して帰ってきたら色々着替えやら片付けやらトイレやら・・・あるのを知らないの?みたいなね。
    出ないと「わざわざ訪問したのに出ないで居留守!とんでもない人!」と近所に言い触らして歩くスピーカーだったし本当に迷惑だったよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/15(月) 14:08:14 

    居留守使うと玄関に座り込んでるって怖いんだけど。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/15(月) 14:09:11 

    >>17
    こわっ!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/15(月) 14:10:48 

    >>33
    「家は創価学会員です」って張り紙する。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/15(月) 14:23:19 

    図々しい人に社交辞令は禁物!
    嘘でも「遊びにきてね」なんて言ったらダメ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/15(月) 14:25:04 

    >>129
    わかるー!帰宅してすぐって、トイレ我慢してたり、色々あるよね。こちらの都合御構い無し

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/15(月) 14:56:02 

    彼氏がアポ無し突撃派だったから何回も何回も文句言ったらマシになった。
    仕事が営業職だからかアポ無しが普通なんだってさ

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2019/04/15(月) 16:43:40 

    うちに仕事帰りや土日にふらっと立ち寄る旦那と私の先輩。
    うちアクセスの良い場所で駐車場丸見えだから通ったついでに車あったから~みたいな気楽な感じで酷いときは週2、最低月2は来るわ。
    夕方来る仕事帰りの時は7時過ぎに嫁から電話かかってきて慌てて帰ってる…お前嫁の晩飯の手伝いしてやれよと思う。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/15(月) 17:49:45 

    「アポなし訪問困る!」と常日頃から言っていたクソ夫婦がウチにはアポなしで来る。
    不在時や気付かなかったりして出ないと「家に居ずに何やってるんだ!?」「車はあるのに出ない」と文句を言う。
    人間だもの、出かける時もある。
    人間だもの、それが徒歩の時もある。
    説明しても毎回文句を言う。
    地元で浮いてる理由がわかるわ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/15(月) 18:36:31 

    ひとりで携帯1台以上持ってるっていうくらいの平成も終わりになろうとしているこの時代に連絡一本出来ないのはなんでなの?それが純粋に不思議。
    お年寄りとかはあれかもだけど。
    小学生同士とかもまあ理解出来るとして、
    大人がアポ無しなんてサプライズかドッキリくらいしか理解できない。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/15(月) 19:07:35 

    >>24
    逆に営業にヤベー奴って思われてるw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/15(月) 19:10:21 

    >>45
    >>48
    実家とかの問題じゃないんじゃない?その人がヤバイんだよ。警察に通報して接近禁止命令出されるレベル。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/15(月) 23:04:24 

    チビら四人いるのに友人がアペ無しで来るようになったから、来ないでと言ったら頭おかしくなっちゃったー?と言われた。頭おかしいのはお前だ。家に上がらないで、もう来ないでと言い、縁切りました。
    義母にもはっきり言いました。
    誰も来なくなり、快適!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/16(火) 00:00:32 

    アポなしは本当に迷惑!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/16(火) 21:59:39 

    >>122
    利用者様って何の?

    +0

    -0

  • 144. 名無しの権兵衛 2019/05/04(土) 19:17:02 

    >>31 私は地元を離れて1人暮らしなので、知り合いの事前連絡なしの訪問はないけど、こういうのがよく来ていました。

    あんまりしつこいので、玄関のチャイムの上に貼り紙をしようと思ったのですが、何々お断りと名指しで書くとそれ以外の訪問はまだ来そうなので、
    「アポなし訪問お断り。立ち去らない場合は不退去で通報します」
    と書きました。

    そうしたら、アポなし訪問に悩まされることはなくなりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード