ガールズちゃんねる

化粧品(メイク用品)のブランドを固定してる人〜!

125コメント2019/04/21(日) 21:11

  • 1. 匿名 2019/04/14(日) 12:09:42 

    こんにちは◡̈⃝
    コスメトピ大好き人間です!

    ここ数年ガルちゃんのコスメトピにハマり,様々なブランドのコスメを買いあさってきましたw
    次から次へと新しいアイテムが発売されるのできりがなく,思い切ってブランド固定してしまおうかと思ってます。
    そこでブランド固定してる方はどれぐらいいらっしゃるのか,困ることはないかなど伺いたいです!

    ちなみに固定するなら気に入ったアイテムが多いコスデコかクラランス,トムフォードのどれかの予定です。

    +88

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/14(日) 12:10:36 

    これよね!
    化粧品(メイク用品)のブランドを固定してる人〜!

    +333

    -16

  • 3. 匿名 2019/04/14(日) 12:10:56 

    化粧品(メイク用品)のブランドを固定してる人〜!

    +30

    -21

  • 4. 匿名 2019/04/14(日) 12:10:57 

    19歳。RMKで統一してます。

    +64

    -61

  • 5. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:01 

    固定しなくてもいいもの買えばいい

    +205

    -8

  • 6. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:58 

    固定できないなぁ
    好きなブランドでも良し悪しあるしな

    +284

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:04 

    >>4
    19歳
    RMKで固定してます(キリッ)

    +269

    -37

  • 8. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:17 

    キャンメイクとマキアージュが多い

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:19 

    コスメはコスメデコルテー!!
    BAさんがどこの店舗に行っても優しいよね!
    ついつい買っちゃう(笑) 

    +147

    -5

  • 10. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:21 

    アイシャドウはKATEって決めてる。今これが気になってます。
    化粧品(メイク用品)のブランドを固定してる人〜!

    +151

    -14

  • 11. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:45 

    考えるのがめんどくさいという理由だけで固定にしてる。
    シュウウエムラ

    +100

    -3

  • 12. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:47 

    39歳。キャンメイクで統一してます!キリッ

    +389

    -18

  • 13. 匿名 2019/04/14(日) 12:13:49 

    高校生ですがコスメはCHANELで統一してます。

    +72

    -130

  • 14. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:01 

    ORBISで固定してますっ!

    +91

    -5

  • 15. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:03 

    決めてるっていうか、買わないブランドはある。
    ヴィセは色とか良いんだけど、睫毛が抜けたり(マスカラ)目頭が痒くなったり(アイシャドウ)してから買ってない。安室ちゃんのアイシャドウとか憧れたんだけどなー。

    +75

    -5

  • 16. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:21 

    >>13
    金持ちねー。ちょっと羨ましいw

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:36 

    中学生ですがシャネルで固定してますっ

    +6

    -76

  • 18. 匿名 2019/04/14(日) 12:15:05 

    >>16
    絶対嘘(ヾノ・∀・`)ウソウソ

    +148

    -10

  • 19. 匿名 2019/04/14(日) 12:15:42 

    カラーメイク用品は固定できてもベースは厳しいな

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/14(日) 12:16:22 

    ファンデとお粉は他メーカーでは色が合わなくてシャネル

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/14(日) 12:16:53 

    ロレアルパリ
    化粧品(メイク用品)のブランドを固定してる人〜!

    +30

    -10

  • 22. 匿名 2019/04/14(日) 12:17:31 

    マスカラだけメイベリンです

    +24

    -6

  • 23. 匿名 2019/04/14(日) 12:18:49 

    >>13
    キリッ

    +92

    -6

  • 24. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:43 

    ちふれ化粧品です。
    全成分表示していてくれるのが嬉しい

    +82

    -12

  • 25. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:48 

    統一なんかしなーーい

    +110

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/14(日) 12:20:52 

    セザンヌのみです!( ・`д・´)!

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/14(日) 12:21:53 

    ファンデーションはセザンヌ一択です。( •̀ω•́ )✧

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:16 

    前はDHCだったけど
    貧になったから
    今、肌ラボ

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:36 

    マスカラはヒロインメイクってのは
    決まってるけどそれ以外はバラバラ

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:52 

    固定じゃ飽きてしまうから、何だかんだで色んなブランドだなー
    スキンケアは基本ゲランだけど、美容液とかアイセラムとかオイルは他ブランド使うよ

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/14(日) 12:24:23 

    キリッ トピ(笑)

    +97

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/14(日) 12:25:04 

    >>2
    可愛い

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/14(日) 12:27:19 

    34歳
    アイシャドウはexcel!

    +53

    -5

  • 34. 匿名 2019/04/14(日) 12:27:34 

    スキンケアはマリクワで統一してる。
    あまり化粧品メジャーじゃないかもしれないけど質は良い。
    コスメはいろいろ試したいし、新商品出たら買っちゃうからバラバラ。

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/14(日) 12:28:08 

    >>7
    キリッ
    がたまらん。
    性格悪いと言われても私は好き(キリッ)
    10代でコスメRMKやCHANELで揃えてる子も世の中にはいるかもしれないけど、そういう子はきっとガルちゃんやってないよね(^^;

    +156

    -9

  • 36. 匿名 2019/04/14(日) 12:28:13 

    全アイテムバラバラのメーカー キリッ

    +79

    -3

  • 37. 匿名 2019/04/14(日) 12:33:41 

    スキンケアとかならまだ分かるけど、メイクアイテムでブランド統一メリットあんまりないなぁ。
    ベースメイクだけ統一なら分かるけど、その他アイテムはいろんなの使って良いの見つけるの楽しいよ。

    買い過ぎ防止&コスメ欲を満たすために、1軍と2軍に分けてそれぞれ2種類くらい買ってる。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/14(日) 12:34:33 

    化粧品(メイク用品)のブランドを固定してる人〜!

    +94

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/14(日) 12:36:40 

    コスメ全部ってわけじゃないけど
    リップはどこの、シャドウはどこのって感じでアイテムごとにある程度は決めてる

    +73

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:48 

    色々使いたいけど、統一もしたいので、春→トムフォード、夏→ディオール、秋→アナスイ、冬→シャネルって感じでやんわり統一しようかと思案中。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/14(日) 12:38:55 

    ババア「高校生ですがシャネルで固定してます」

    +103

    -4

  • 42. 匿名 2019/04/14(日) 12:41:03 

    安さもあるけど、キャンメイクは肌に合ってるから揃えてる。あと日本製だから安心なのもある。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/14(日) 12:45:38 

    DHCでサプリを注文するついでに化粧品も買っているからDHCが多いけど、カネボウも多い

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/14(日) 12:49:53 

    ファンデーションは落ちにくいしカバー力あるから毛穴パテ職人です( ・`д・´)

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/14(日) 12:51:18 

    あれこれ考えるのが面倒になって、基本コスメデコルテで統一してます。
    コスデコの中でイマイチ気に入らないものとか、他でどうしても気になるものがあれば、他のブランドで買うけど。

    あちこちのブランドを吟味した方が、ベストなコスメは見つかるんだろうけど、一か所に決めちゃった方がお得意様になれるからカウンターでの対応も良くなるし、収納もきれいに見えてよいよ。
    コスデコなら大きな失敗は無いし。

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/14(日) 12:53:40 

    セザンヌってどこにでもなくない??
    もっと増やしてほしい。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/14(日) 12:53:53 

    >>7
    プラス多いけど、そんな噛み付くほどのことかな
    トピの主旨通りに答えただけに見えるけど

    +56

    -3

  • 48. 匿名 2019/04/14(日) 12:54:42 

    そんなに若い子を叩かなくても…。
    10代だって、バイトして趣味はコスメとガルちゃんぐらいにすれば、シャネルやRMKに統一するぐらいはできるでしょう。

    +147

    -5

  • 49. 匿名 2019/04/14(日) 12:59:21 

    オルビスとかファンケルとかポイントたまるから統一したらすごくコスパ良さそう。
    デパコスって言われるがままカードつくってるけど、あれっていつ何を買ったかの管理だけでポイントとか無いですよね?
    ポイントがついて、いつか割引とかしてもらえるなら統一したいな。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/14(日) 13:00:18 

    固定、統一、していません。
    化粧品会社に長く勤めたので、当時は社割で買えたのに、他社製品も多く使っていました。
    それぞれのメーカーにそれぞれの良さが有り、いろいろ使うのが楽しいので。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/14(日) 13:03:52 

    パケがシンプルなモノトーンに限定してる。
    アディクション、MAC、ローラメルシエ、ナーズ、スリーなど。
    並べた時にバランスがいいと気持ちいい!
    少数派だと思うけど。

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/14(日) 13:04:42 

    >>13
    コキちゃんこんにちは

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/14(日) 13:04:59 

    いつかデパコスで固定してみたい

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/14(日) 13:05:14 

    昔は固定してたけど、ガルちゃん見てそのブランドの良さ悪さがあるから固定しなくなった

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/14(日) 13:06:13 

    33歳、統一していませんっ!(キリッ

    +39

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/14(日) 13:07:56 

    >>51
    わたしもモノトーン系で統一してますよ!
    パケに統一感あると並べた時にきれいだよね

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/14(日) 13:17:58 

    >>48
    自分の価値観とか経済状況で考えすぎだよね
    金銭的に余裕があってデパコスを買うのが普通の人もいるし色々だよ

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/14(日) 13:23:11 

    ちふれが肌負担なくていいよ。仕上がりもそう大して変わらんし。

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2019/04/14(日) 13:23:33 

    四十路過ぎ
    ドラッグストアで手に入るプチプラで統一してます
    キリッ

    +53

    -4

  • 60. 匿名 2019/04/14(日) 13:37:33 

    カラーアイテムが特に固定できない…好きなブランドでも似合う色が少ないと他に行くしかないし…
    リップはずるむけだけど、シャドウはドンピシャとかあるしさ。
    でも統一されてるとコスメ収納綺麗だよね。憧れる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/14(日) 14:04:53 

    メイクもスキンケアもクレド一択です

    色物はカラバリが少ないけどお直し無しで1日つけたてが持続します
    ブランドを固定してからは失敗が無くなりました

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/14(日) 14:13:42 

    ブランドでは固定出来てないけど
    気付いたらパッケージは固定されてるかも
    黒パケが多い

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/14(日) 14:15:26 

    わざわざ年齢言う必要ないじゃん
    若いのにシャネル、RMK持っててすごいでしょ?って感じ

    +18

    -14

  • 64. 匿名 2019/04/14(日) 14:21:37 

    ジルスチュアートで固定してます

    見た目が可愛いので毎朝テンションを上げるためです

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/14(日) 14:34:37 

    RMKやシャネルで固定してることは珍しいかもしれないけど、それくらいの価格帯の物が多い10代は珍しくもなんともないから自慢と受け取るのはおかしいと思う。
    私はいまだに色んなブランドに目移りしてなかなか買えないから、これと決められるのはうらやましい。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/14(日) 14:39:07 

    アラフォー、働いてます
    私もコスメ大好きだったけど、子供いるし毎回新作チェックして~色味みて~とかがしんどくなってきたところです
    スキンケアはつい最近、ローラメルシエ統一と決めました
    メイクは地元のデパートで買えるブランドにしたい(口紅すぐなくすし)けど、まだ決まらない

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/14(日) 14:39:50 

    コスメ総合に入り浸ってるから、どこかひとつのブランドだけになんて無理。あれやらこれやらいろんなもの欲しくなる。

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/14(日) 14:42:19 

    固定はしてないけど、気がつくとコーセーばかりになってる
    エスプリークだったりヴィセだったりファシオだったりするけど

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/14(日) 14:47:36 

    固定できてないけどひとつのブランドで固定したらメンバーズカードが無駄に増えず楽だろうな~
    それに年間総額〇万以上のお得意様限定プチギフト貰えたり、カウンターによっては季節限定品抑えやすくなったりイベント招待されやすくなったりでお得な面も意外と多いと思う。

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/14(日) 15:29:53 

    ブランドは固定してないけど、メーカーはコーセーに統一してます。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:49 

    ベースメイクはゲラン 色物はディオール、シャネル、資生堂 大まかには決めてる。でないとあれもこれも買ってしまい統一感もなくなるので。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/14(日) 15:36:45 

    コスデコのルージュにはまって、フェイスパウダーもチークも買ってしまった!
    コスデコアイテムが増えていきそう!

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/14(日) 15:51:47 

    >>65
    たしかに。
    10代の頃はバイト代、全部好きに使える(保険や税金ひかれず)から、けっこうバンバン欲しいもの欲しいだけ買ってたなー。コスメに限らず。お陰で後悔してない。あのとき我慢せず好きなもの買っといて良かったなーと思う。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/14(日) 15:52:28 

    >>24
    今はどこでもしてない?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/14(日) 15:58:55 

    私はリンメルのシャドーが好きだな
    チョコの甘い香りが嫌いな人もいると思うけど、全て同じには出来ない。リンメルの下地、リップ合わなくてほかの使ってる。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/14(日) 16:00:34 

    冬春はセザンヌの下地で間に合うけど
    夏秋はコフレかマキアの下地に変更じゃないと化粧が持たない。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/14(日) 16:01:40 

    10代でバイト代をシャネルやらデパコスに使ってる子も実際いるから嘘とは言えないよ。親、姉のお下がりとかもあるだろうし。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/14(日) 16:03:58 

    SUQQUみたいな価格帯ならまだしもrmkならバイト代つぎ込めば高校生でも統一できると思う

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/14(日) 16:08:20 

    一連のキリッ!擁護の流れ見てると、ほんといじめられてた時のこと思い出す。
    こちらが真面目に、普通に話してることを大勢の前で茶化してくるんだよね。なんか顔つきまで想像できる。

    +81

    -6

  • 80. 匿名 2019/04/14(日) 16:14:16 

    >>66です
    間違えた、ベースメイクがローラメルシエ統一です
    スキンケアはここ数年クラランスにしてます

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/14(日) 16:16:08 

    RMKなんて、都内のデパートは学生の若い子だらけだよ
    叩く理由がわからん

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/14(日) 16:19:57 

    統一する気は無かったんだけどセザンヌ買ってたらセザンヌで十分だと思ってしまいベースもポイントもセザンヌだらけになってきた
    ポイントメイクのアイテムのパッケージ透明だから何が中にあるかわかりやすいしね

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/14(日) 16:23:02 

    ほぼルナソル

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/14(日) 16:37:12 

    今は小学生でもリップくらいはシャネルやディオールが当たり前だもんね。さすがにゲランやトムフォード は中学生くらいからかな?

    +0

    -18

  • 85. 匿名 2019/04/14(日) 16:53:06 

    バラバラだけどKATE多めです!キリッ 33歳

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2019/04/14(日) 16:54:10 

    (`・ω・´)キリッ

    +6

    -8

  • 87. 匿名 2019/04/14(日) 16:54:19 

    リップは荒れるのが怖くてディオールで固定してます。
    コストトピ見てると可愛いの沢山あって買いたくなるけど我慢。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/14(日) 17:25:43 

    肌が弱くて24hコスメで統一してます。
    でも、春だからキラキラしたシャドーしたくてテスターでレブロンの試しに塗ってみたら次の日の朝まぶたボッコリ腫れてた…涙
    色んなメーカー使いたいです。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/14(日) 17:48:52 

    キリッ
    しつこい。いじわる。

    +20

    -8

  • 90. 匿名 2019/04/14(日) 18:16:23 

    20歳大学生、Diorが大好きだからバイトしてお金貯めてDiorで固めてます。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/14(日) 18:26:35 

    スキンケアもメイクも資生堂です。
    いつも同じ人美容部員さんから買ってます。
    親身になってアドバイスしてくれて肌診断もしてくれるので。
    自分だと選ばないようなものも試せる

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2019/04/14(日) 19:25:09 

    新宿伊勢丹でコスメを買うことが多いけど、RMKだけいつも客層が違うなと思う。
    なんか、デパートから大学生協に迷い込んだような気分になるw
    自分は好きだからちょこちょこ買うけど、若い子が好むようなアイテム多いのかもね。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/14(日) 19:51:45 

    トムフォードだったけどスフィンクスだけは他にないから残したが後はケイトでいいかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/14(日) 20:30:13 

    私はカネボウに決めてます

    物も好きだけど、長い付き合いになるBAさんがいい人なので。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/14(日) 20:45:59 

    >>63
    40代シャネルですって言ったら大体叩かないじゃん
    若いだけで叩いてる人いると思う

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/14(日) 21:14:10 

    >>69
    私10年以上まさにそれ
    担当決まってるからサンプルざくざくもらえるし
    いろんな優遇されます
    だから今さら変えるのも面倒くさいし
    肌にあってるから多分一生このままかも

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/14(日) 21:15:05 

    ナンもない平日はセザンヌ!
    休みとか外出日は少し高いのを混ぜてます!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/14(日) 21:32:46 

    確かに大学生がRMKで統一しててもいいんだけど、なんかしょっぱなから気合入れて書き込まれてたから私も思わず笑ってしまったw
    こういう部分が好きで統一してます!とか理由があればまだ良かったのかな?なんかブランド自慢してる風に捉えてしまったよw

    +12

    -11

  • 99. 匿名 2019/04/14(日) 22:22:13 

    デパ、プチ問わず自分がいいなと思う物しか使わないから統一するのは難しいかも

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/14(日) 22:29:53 

    固定とまでは行かないけども
    小松菜奈ちゃんが好きなので
    インテグレートが多い

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/14(日) 22:35:31 

    19歳のときRMK買ってたよ、バイトしたら余裕で買えてたよ。キリッとか言ってる人、どうせネットでしか大口叩けないオバさんでしょ笑 若さに嫉妬しても若返るわけじゃないよ〜

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2019/04/14(日) 22:41:01 

    年齢書く必要あった?
    ないから、からかわれてるんでしょ。

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2019/04/14(日) 22:50:11 

    クレドポーとちふれ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/14(日) 22:51:12 

    ファンデーションや下地はKOSE、アイメイクはCLINIQUE、リップはDHCのとかケイトのCCリップやら色のつくリップクリームに固定されかけてる。
    スキンケアは物凄く適当にドラストでみかけたやつ。今はたまたまORBISだけど、通販で買ったの初めてだから、しばらく不安だった。
    あとのポイントメイクは本当に適当。値段決めてドラスト行って1番最初に見たやつとかになる。マスカラもチークもよく知らないのを使ってます。もう女じゃないのかもしれません(泣)CLINIQUE使ってるのも、新しい所を開発するのが面倒だから、KOSE使ってるのはどこにでも売ってて、肌に合うから。今は雪肌精のBBクリームとパウダー使ってます。ガッキーが可愛かったからです。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/14(日) 22:59:10 

    あえて固定してないつもりだったけど、気付いたらメイクはコスデコばっかりだ
    ここでもコスデコいいってよく聞くのに、私が行くデパートはいつ行ってもコスデコだけガラガラなんだよね
    けどクリスマスコフレとか限定品は予約埋まってるし、他のお客さんはいつ来てるのか謎

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 00:01:39 

    デパコスのブランドは固定した方が新作に目移りせずあれもこれも買わずに無駄遣いが減る気がする。固定したら部屋に飾るのに綺麗で統一感でますよ。私はANNA SUIで固定してます。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 00:03:12 

    私は正反対でバラバラだ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 00:33:35 

    下地だけプリマって決めている

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 02:12:17 

    色物は若いときはデパコス大好きだったけど、今はアイシャドウはリンメル、チークはキャンメイク、リップはリップクリームのみ(もともと唇が赤いから)

    下地やファンデはコーセーが自分にあっているのでそれをリピートしています

    基礎はよく変えています。安物買ってみたり、デパコスに手出してみたり。。

    個人的に30過ぎたら色物よりメイク落としやベースを大切にした方がいい
    まあ、これまでのメイクトピでも言われてるかもしれませんが

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 03:15:07 

    好きなイラストレーターさんが、
    パッケージデザインが好きでNARSばかりになっている
    という記事と写真を見て
    統一感あって素敵だなーと思います。

    私のポーチは統一感なくバラバラです笑

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/15(月) 03:33:05 

    気持ちはDiorで統一してみたいけど
    そんな金がないので、DHCが1番肌に合うし外せないアイテムあるから固定するかな...

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/15(月) 03:33:53 

    私はNARSで揃えています。好きなメーカーで揃えるとメイクが楽しくなりますよね!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/15(月) 03:42:22 

    心の中では、ベースはALBION、アイシャドウはDior、リップはCHANEL、マスカラはLANCOME、スキンケアはGUERLAINが私に1番合うわぁ〜とか思ってるけど

    結局買うのは近所の薬局かマツキヨにあるやつばっか。ポイント命!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/15(月) 08:10:10 

    10~20代の頃はお金も自由に使えたし、肌悩みも特に無かったからパケ買いでブランド固定だった。
    アラフォーになった今は、シミとかくすみだったり肌悩みを如何にカバーするか目的別に探すから固定出来ないや。何使ってもそれなりになって、可愛いだけでコスメ揃えられてた頃に戻りたい…笑

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:31 

    化粧品なんてどれも変わらないでしょーとドラストで買えるもので固定していたけど、友達からもらったSUQQUのクリスマスコフレの使い心地が良く、愛用しまくって減ってきたタイミングで、デパートのポイントの有効期限が迫っていたからカウンターへ。グロスだけ買うつもりだったのにマッサージクリームとアイシャドウも買ってしまい、以来「マッサージの無料レッスンを受けませんか」と誘われるから月1でカウンターへ赴き、そのたびにタッチアップしてくれるものが気に入って、アイライナーやらアイシャドウやら買い足しはじめてしまいました。自宅でジャージで仕事していて週3くらいしか外出していない身には分不相応なので抜け出したいけどやっぱり質は良い。質は良いけどそんなに化粧しないんだよなあ、の無限ループの絶ち切り方を教えてください…。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/15(月) 08:52:38 

    基本プチプラだけど、パウダーだけはコスメデコルテ!これは外せない!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/15(月) 09:01:08 

    >>115
    たまのお化粧だからこそ、質の良いもので思いっきり楽しんでしまえばいいと思います!!

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/15(月) 10:06:06 

    マスカラ以外はCHANEL。パフや鏡などの小物はANNA SUI。統一した方が余計な物買わなくなるからコスパ良い気がする。私はプチプラ買うと大事にしないですぐ他の買っちゃうから。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/15(月) 10:12:59 

    固定のいいところの一つに、普段選ばないようなアイテムも
    信用しているブランドだと挑戦してみようと思えることだなぁと思う。
    自分で選んだものよりBAさんのオススメの方が的確なこともあるし、
    メイクやケアのワンパターンから脱出できる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/15(月) 10:26:08 

    >>115
    その化粧やコスメカウンターに行くのが楽しみだったら今のままでいいんだよ!
    誰にも見せなくたって自分がしたいから化粧をするのだ

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:40 

    Diorでほぼ固定してます。アイシャドウとかリップとかはたまに違うの買うことあるけど、結局揃えてる方が買いにいくとこが1ヵ所で終わるので楽です。
    もうあれこれ考えるのが面倒で、シーズンものとかはチェックするけど、大体は既存のもので満足しちゃいます。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/17(水) 19:26:39 

    Diorで固定しています。もともとプチプラとかも使ってたしスキンケアはともかくそんな高くなくてもいいものあるよなーって思いながら買い物が楽でじわりじわりと侵食していった。見るとかわいい!きれい!ほしい!ってなるし、ついにマニュキュアまでそうなってしまった。ほかの評判の良いデパコス試したいなーと思うことはあるけれどもともと店員さんと話すの好きじゃないし勇気が出ない・・・

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/18(木) 08:53:01 

    統一してるわけでもないけどMACが多い

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/19(金) 20:21:55 

    セザンヌのおしろい・チーク・アイブロウ
    リップはシャネル
    スキンケアは石けんとワセリン
    で、終わり

    昔はとんでもなくお金をかけたもんなのにな…コスメへのワクワクがなくて寂しくもある40才

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/21(日) 21:11:53 

    アラサー
    ベースはクレドポーで統一してます
    こだわってたらいつのまにか揃ってた
    ポイントメイク系はプチプラでバラバラ
    でも結婚したら変わるかもしれないなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。