ガールズちゃんねる

親にお金を使い込まれた人

222コメント2019/04/22(月) 00:54

  • 1. 匿名 2019/04/13(土) 14:10:08 

    いらっしゃいますか?
    私は看護大学に通っていて、卒業後に関連病院で働いたら返済免除の奨学金を1年生のときに借りたら親に全額(60万)使い込まれました。
    数回に分けて振り込まれるので、その都度渡していたのですが、やたら奨学金を催促するようになったので問い詰めたら「仕事で使う機械が壊れたから修理した」そうです。
    私が怒ったら父には「お前は親に対する恩はないのか」とボコボコに殴られました。
    2年生のときは奨学金申し込みしなかったのですが、そうしたら父が大学に電話して「娘は奨学金申し込みましたか?」と確認してました。
    今年3年生ですが、母に「今年は絶対奨学金申し込んでよ!」と言われたので嫌な予感がして申し込みませんでした。
    こういう親にはどのような対応してますか?

    +177

    -31

  • 2. 匿名 2019/04/13(土) 14:11:14 

    主の親、毒だね

    +513

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/13(土) 14:12:35 

    縁切り一択

    +350

    -2

  • 4. 匿名 2019/04/13(土) 14:12:41 

    その60万は返してくれるって?

    +279

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:06 

    それはないわ…💦

    +223

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:18 

    学費はどうしているの?

    +265

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:37 

    縁切ります

    +180

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:41 

    使い込まれたとはちょっと違うかもしれないけど
    子供のとき靴下も買えないくらいの貧乏家庭だったのに
    詐欺に引っかかって20万払ったと聞いた時には吐き気がした。

    +242

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:43 

    娘に集ってるじゃんクソ親
    何が恩だよ死に晒せ

    +243

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/13(土) 14:13:56 

    親にお金を使い込まれた人

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/13(土) 14:14:03 

    よくわからないんだけど、授業料は親がはらってて、奨学金を親がつかってるの?
    意味なくない?

    +233

    -5

  • 12. 匿名 2019/04/13(土) 14:14:45 

    いじめられていた時にかつあげされたお金の中にあった自分のお年玉分のお金。
    いじめが解決し返還された時に使い込まれた。
    その額数万円。

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/13(土) 14:14:46 

    大学の学費は親が出してくれてるんじゃないの?

    +122

    -4

  • 14. 匿名 2019/04/13(土) 14:14:56 

    親にお金を使い込まれた人

    +5

    -10

  • 15. 匿名 2019/04/13(土) 14:15:00 

    なんか働いてからも無心してきそうだね…。

    +157

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/13(土) 14:15:15 

    学費は誰が払ってるの?
    それによってかなり変わると思うよ

    +179

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/13(土) 14:15:46 

    学生時代 バイトでためたお金使いこまれた

    そのころお父さん失業中で家計が苦しかったから仕方ないけど

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/13(土) 14:15:53 

    お年玉貯金を使い込まれたとかと思ってたけど
    かなりヤバい親だね

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/13(土) 14:16:13 

    学費はどうなってるの?よくわからない

    +93

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/13(土) 14:16:51 

    主さま、心中お察しします。
    ひどい親だ、信用出来ないですよね。
    簡単に言っては行けないかもですが、縁切りたいですよね。

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/13(土) 14:17:09 

    >>1
    主さんが受け取った奨学金を親に渡して親が授業料の支払いをするはずだったということ?主さんが直接授業料振り込んだらダメなの?

    +114

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/13(土) 14:17:32 

    主が関連の病院に就職できたら60万円×4年分を丸儲けできると親は思っているってこと?

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/13(土) 14:18:28 

    本当は何に使うつもりだった60万円なの?

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/13(土) 14:18:46 

    うちの姉も看護師だけど親にお金使い込まれてたな。

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/13(土) 14:18:53 

    夫婦揃って最低としか言いようがない。

    催促するなんてありえない。

    +46

    -4

  • 26. 匿名 2019/04/13(土) 14:19:29 

    共感が欲しいならも少しわかりやすく詳細を書こう。
    後から色々出てきそうな予感。

    +107

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/13(土) 14:19:34 

    口座から勝手に出したってこと??

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/13(土) 14:20:33 

    直接学校に入る制度にすればいいのにね!

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/13(土) 14:22:44 

    >>10
    コメントなしにトピ画目的か知らないけどしょうもない画像貼って
    何が楽しいの?
    ほかのトピもあなた貼ってんの?
    どうせなら もうちょっと気の利いたやつ貼ってよ


    +6

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/13(土) 14:23:17 

    奨学金って、家計が苦しくて進学できない人のための物だよね。親が学費払ってるなら良いんじゃないかと思ってしまうけど違うの?

    +102

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/13(土) 14:23:30 

    はい。
    交通事故の慰謝料と治療費、未成年だったので母親の口座に振り込む方法しかなく、あーこれは使われるなと思っていましたが、予想通り持ち逃げされました。

    +75

    -4

  • 32. 匿名 2019/04/13(土) 14:23:38 

    学費を親が払ってるなら当然の権利じゃない?
    うちも学費出してもらってたから奨学金は全額親に収めてたよ

    そもそも学費を>>1が払ってるなら毒親

    +102

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/13(土) 14:24:44 

    小さい頃からのお年玉は全額没収されてたよ

    +59

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/13(土) 14:24:59 

    私の親は教育費用として借り入れしていたお金を使い込んでしまった為に奨学金の審査が降りず、推薦で大学に行ける学力があるにも関わらず、進学を断念しました。

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/13(土) 14:26:10 

    情報が少ない

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/13(土) 14:26:24 

    家が貧乏だから中学出てからバイト掛け持ちしまくってた。お金は全て母が管理していたから私は全然お金を使えなかった。だけど成人式だけはレンタルでいいから着物を着たいと伝え、母も私のバイト代から貯金しておくと言ってくれた。
    信じていた私がバカだったんだけど、全部使われていた。
    母がパチンコとブランドバッグ買ってた。
    離婚して離れたところに暮らしている父から成人式の着物をともらった20万も母のブランドバッグに…
    悔しかったし成人式に出席出来なかったのを7年経った今でも恨んでる

    +225

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/13(土) 14:26:49 

    お金にだらしない人が嫌いなので交際中に貯金はあるかと聞いた。
    「就職して12年間、毎月親に10万円渡しているから貯金してくれてるはずだ」と言われた。

    結婚して旦那に通帳を渡されたが冬のボーナス80万が残っているだけだった。

    それとなく義両親に聞いたら「子供の金は親の金だ」と言われ、結婚して25年経つがいまだに一銭も返ってこない。

    +79

    -11

  • 38. 匿名 2019/04/13(土) 14:27:00 

    主の学費は誰が払ってるの?大学の授業料って結構高いでしょ?だから奨学金を貰ってると思うんだけど…

    後、主の親は紛れもない「毒親」だから早々に絶縁した方が良い

    ガルちゃんで「毒親トピ」沢山あるし、毒親から縁を切る方法を参考にしても良いと思う
    そうじゃないと親に永遠にたかられるよ

    だって、娘のことを自分の使い勝手の良い奴隷か家政婦かサウンドバックのように扱う毒親は沢山いるもん

    +34

    -5

  • 39. 匿名 2019/04/13(土) 14:27:48 

    学生時代と社会人になって貯めてた貯金額を母に全額使われた。
    返してと言ったら逆ギレ。
    その代わり、将来何かあっても面倒は見ないし、介護はしないとはっきり言った。

    +97

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/13(土) 14:28:22 

    学費として奨学金を借りてるんだよね?
    親が使い込んでるのに学費は払えてるの?
    そこがいまいち分からないので何とも言えない

    +101

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/13(土) 14:28:35 

    使い込まれはしないけど、貯金が出来ない親なのでいつもお金がないって言われて人並みの事は何もしてもらえなかった。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/13(土) 14:29:00 

    >>1

    意味がよくわからないけど、結局一年生の時使い込まれたなら学費はどうしたの?
    二年生は申込しなかったのなら誰がどうやって払ったの?

    +68

    -3

  • 43. 匿名 2019/04/13(土) 14:29:55 

    いやいや…学費の出所によって違うとかって意見あるけど父親に殴られる事でもないよね。聞いたら殴るとか毒親じゃん。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/13(土) 14:31:20 

    親が離婚する時、
    子供の頃から貯めてたお年玉などのお金を
    母親に持っていかれました。
    「あなたが大きくなるまでママが預かっててあげるから」と言われて。

    私ももう高1になったので返してもらおうと思って、母親にお金のことを言うと
    「裁判で決まったから返せないの」と言われました…
    嘘ばっかつく母親なので、お金は返ってこないだろなとなんとなく思ってたけど…

    あーほんと腹立つ😭どうにか取り返せないかな?

    +68

    -5

  • 45. 匿名 2019/04/13(土) 14:31:42 

    私も親がお金を集ってくるから縁切ってる。
    私は地元の公立高校しか出ないですぐ就職して家にお金入れてた。塾とか行ったことないけど偏差値60くらいの成績は取ってたから大学行きたかったけどまぁそれは仕方ないと割りきって、土日もバイトしてお金貯めて、二十歳になったらすぐ家を出た。
    親はお金の催促しかしてこないので着信拒否してるし家も教えてない。保証人も保証会社使った。

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/13(土) 14:32:42 

    >>44
    なんか可愛らしくてほっこりしてしまった。

    +1

    -28

  • 47. 匿名 2019/04/13(土) 14:32:50 

    結納金全部借金の返済にあてる親だっている。
    娘の結納金でテレビ買った親
    中卒で働かせて仕事場まで金の無心
    毎月仕送り強要したりと 馬鹿な親持つと子供が苦労する。子供は親を選べないからね。本当に許せないなら 親元から離れて、親を頼らない覚悟を持つ事。奨学金60万当てにしてたお金だろうけど、これは今まで育てもらった礼金だと割り切って 自分だけで生きるしかないよ。情かけて一緒にいたらまた同じ事を繰り返すよ。親が毒親ならなお離れるべき。

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/13(土) 14:33:26 

    私は預けたお年玉を全て使い込まれてきた程度だけど、知り合いは、銀行預金もタンス預金もとにかく家探しして使いこまれていた。
    実家を離れていた時は、なんやかんやと買って送って来いと催促。
    母親の再婚相手の父親も、給料日後姿を消すらしい。
    今考えると、母親に寄生されていることに気付いてのことだったのかも。
    パートに行ってるのに、生活費もパチンコ代に消えていたみたいだから。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/13(土) 14:34:23 

    娘が交通事故にあって、引き落としできないと言って勝手に預金引き下ろされた事あります。全額です。私が引き落とししようとしたら、残高0でした。
    もちろん事故にはあっていません。

    +12

    -5

  • 50. 匿名 2019/04/13(土) 14:34:59 

    >>37
    ママが貯金してくれてる、なんてその時点で地雷物件じゃん。
    普通の大人は自分で貯金するんだよ。

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/13(土) 14:35:13 

    お年玉は没収されたし、社会人になってからはお金貸してと言われて渡したよ。
    まだ2、3年目の時だったから直ぐに50万は渡せず、会社の福利厚生制度を使って旅行費のためという名目で借りた。
    勿論返済は私。給与から天引き返済。
    なお親はお金を返さず死んだ。残ったのは借金のみ。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/13(土) 14:35:43 

    >>46
    ど…どこが??

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/13(土) 14:35:49 

    >>49
    引き落とし??

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/13(土) 14:36:28 

    お年玉回収されるなんてあるあるじゃんw

    +40

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/13(土) 14:37:42 

    看護大学ってすごくお金がかかりました。
    年間学費と寮と生活費入れたら毎年かなりの額に。
    ある程度の年収がないと厳しい家もあると思います。主さんのご実家は自営業で、奨学金を頼るようでは生活さえ厳しそうですね。

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2019/04/13(土) 14:39:20 

    社会人になってから貯めてた貯金を母にほぼ全額使われたよ。
    結婚してパート始めてから勝手に使われるのが嫌でゆうちょだけど暗証番号変えた。(学生の頃に作ったもので母は暗証番号を知っていたため)

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2019/04/13(土) 14:40:55 

    お年玉って、親戚にもらった分、自分の親も親戚の子供に渡さなきゃいけないから、表面的にもらって親に渡すシステムだったよ。

    親からのお年玉だけは私の取り分だったw

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/13(土) 14:42:11 

    >>56
    結婚するまで親と口座シェアしてたってこと??
    未成年のうちは仕方ないにしても成人したらすぐ変えればいいじゃん。

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2019/04/13(土) 14:42:41 

    でもちょっと学費を親に払わせてるなら親は大変じゃないか?

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2019/04/13(土) 14:44:09 

    >>37
    就職してから12年って、30過ぎたおっさんがママに貯金してもらってたの??

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/13(土) 14:44:09 

    >>57
    へ~でもそれまだマシだよ
    うちは「お年玉は貯めてる」って言って使いまわしてたとこまでは同じだけど、
    親からの分はもらった事がないから笑

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/13(土) 14:44:49 

    >>60
    ちょっとキモいね

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/13(土) 14:45:20 

    私も弟も奨学金を借りて高校にいった。
    私は公立で何かの免除申請もして月数千円の支払いで奨学金が数千円余るそれさえ回収しようとしてた!私の学校費用に持っときなさいと言う発想はない!!
    弟は私立だったから高額な奨学金を借りて親が学校には払わず使い込みバイト代で自分で払ってた!
    卒業後奨学金返済して実質2倍払った事になると怒ってたが、親がクズだと子供の割り切りも早く二人ともとっとと家を出た!
    そんな世の中に全然役に立たないヤツ程なかなか死なないんだよね!憎まれっ子世にはばかる!
    そんな人に期待してもムダだよ、家を出たもん勝ちだよ!

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/13(土) 14:45:59 

    >>61
    こんなところで不幸マウントせんでもいいって。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/13(土) 14:50:54 

    >>50
    >>62
    37です。
    ちょっとじゃなくてかなりキモいし、地雷物件だよ。

    結婚すぐに子供が出来たから我慢してるけど、
    子供がいなかったら関わり合いたくない親子。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/13(土) 14:52:31 

    使い込みとは違うけど親に生活が苦しいって言われて今まで貸したお金約50万
    貯める→無心される→貸す→また貯める→無心される→貸すの負のループで50万…

    真面目に働いて欲しい物も我慢して将来の為にってコツコツやって来たけど貯金するの馬鹿馬鹿しくなって来た

    +44

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/13(土) 14:53:30 

    >>31
    未成年なら治療費は
    一旦親が払ってるよね?
    それなら治療費はよくない?

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/13(土) 14:57:05 

    >>31
    家の娘も事故で慰謝料などが入りましたが、治療費は保険会社から直接病院に支払われませんか?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/13(土) 14:57:58 

    奨学金が免除になるとこに就職したんだよね。で、そのお金は浮くの?それを親に持ってかれたって事?

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/13(土) 14:58:29 

    姉妹で奨学金申請したら私に出て妹が落ちた。
    奨学金で私の学費を納めた残りを妹の学費にまわし、不足分は親が出した。
    それは別によかったんだけど、奨学金の名義が私で、私が全額返すことになったのには釈然としないものがあった。

    +59

    -5

  • 71. 匿名 2019/04/13(土) 14:59:57 

    芸能系の仕事やってた。そこそこ売れてて数年で貯金は一千万以上。全額親が使い切ってた。今は芸能もやめて縁切って遠方で暮らしてる。そういう親は治らないよ

    +39

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/13(土) 15:03:25 

    ちらほら
    それ親がもらって普通じゃん。てのがあるような…

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/13(土) 15:05:40 

    子供の貯金使う親なんて何言っても治らないよね。
    私も亡くなった母が勝手にお金を使い飲む人で何度も怒ったりキツく言っても治らなかったから…。
    そういう人間なんだなと思ってた。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/13(土) 15:10:36  ID:zHxbjZV2Xv 

    奨学金を親に使い込まれた友人はバイトを掛け持ちして学校に行っていた
    奨学金って借金だし親に「自分で借りたのだから自分で返せ」って友人が本当に可哀想だった
    主さん親と縁切った方がいいよ

    +22

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/13(土) 15:10:53 

    >>59
    学費払ってるなら娘の奨学金使いこんだり問い詰められたら殴ったりしていいんだ?

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2019/04/13(土) 15:11:25 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    仕事の機械が壊れたからと言ってましたが本当かどうかは分かりません。

    ・60万は返ってきません。

    ・奨学金は15万を4回振り込まれ、合計60万です。振り込まれる度に親に渡してました。

    ・学費は親が払ってくれています。「奨学金は使わずに取っておいて、来年の学費払うときに使うから渡して」と言われていました。

    >>11 >>21
    授業料は親が払ってくれていますが、奨学金は渡したら即使われていました。

    >>22
    その通りです。

    >>23
    「来年の学費を払うときに使うから渡して」と言われていました。

    >>27
    親を信用していたので、私が口座から引き出したお金を母に渡していました。

    >>32
    奨学金を学費に当ててくれるなら渡しますが、学費に使うと言いながら私に黙って違うことに使い込んで問い詰めたらボコボコにされることが悲しかったです。

    >>40
    学費として奨学金を借りていました。奨学金を使い込みながら学費は払えているので、とりあえずお金が欲しかっただけのようです。そのための奨学金じゃないので2年からは申し込んでいません。

    +8

    -39

  • 77. 匿名 2019/04/13(土) 15:11:41 

    高校卒業して就職して何ヶ月か立った頃当時働いてた会社が給料手渡しだったから口座に入れずに部屋の引き出しにしまってそこから使ってたんだけどそれを見てた父親がそこから金とってた。いくらあるかって確認しながら使ってたからすぐわかってすごい怒りが込み上げてきて暴れたな。いま25歳だけど帰ってきてません。そのほかにもお金関係でもめてるから縁きりたい。絶対そんな糞親にはなりたくない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/13(土) 15:12:17 

    自分でも自分が頭おかしかったと思うし自業自得だけど
    大学進学した時に両親に奨学金を有利子無利子満額借りろと言われ素直に借りて両親にお金を渡してた
    国公立なので学費は安かったから残りは全て家族の生活費に充てていた
    その後も生活が苦しいから奨学金で大学院に進学しろと言われ大学院でも満額借りて両親にお金を渡していた
    今は奨学金の借金が1300万ある月6万近くを返済しながら家族も養っている
    母親に『結婚して旦那さんに奨学金払ってもらえばいいね』と笑顔で言われた

    +1

    -21

  • 79. 匿名 2019/04/13(土) 15:12:35 

    60万も本当は何に使ってるんだろう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/13(土) 15:12:49 

    >>69
    ちょっと意味が分からない。
    主まだ就職してないでしょ。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/13(土) 15:15:21 

    >>76
    えっ普通に自分の口座から自分で奨学金払えばよくない?
    なんで親にはらわせてんの

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/13(土) 15:16:22 

    主さんが奨学金の返済していくの?ぼこぼこにされるなら主さんは学費の支払いの一切は親に丸投げして奨学金の返済も親にしてもらえばいいんでは?

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/13(土) 15:16:49 

    車の保険代を年払いで15万払ってたんだけど父親が払ってきてやるとか言ってきて、言うこと聞かないと面倒だから渡したら使い込まれて解除になった。
    督促状も解除の通知も私が気づく前に回収してた。
    1年後に更新案内が届かないから問い合わせて発覚。
    あれから9年経ったけどずっと口聞いてない。

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/13(土) 15:19:23 

    親に学費出させてんの?数百万稼ぐのがどれだけ大変かわかってる
    自分で学費借りて自分で振り込んで自分で返せよ ガキじゃないんだから 親に出してもらうのが当たり前と思ってんじゃねーよクソガキ

    +7

    -22

  • 85. 匿名 2019/04/13(土) 15:21:07 

    お年玉はじめ、七五三、入学・卒業のお祝いとかぜーんぶ。
    「貯金しとくから」と言われて疑わずに渡してたけど、後に「お返しだってあるし教育費で消えたよ」と言われてショックだった。
    最初からそう言っててほしいよ。

    +13

    -15

  • 86. 匿名 2019/04/13(土) 15:21:46 

    なんでこういうトピって主出てこないんだろう

    +4

    -18

  • 87. 匿名 2019/04/13(土) 15:25:12 

    >>86
    奨学金の意味分かる?
    奨学金は払うんじゃなくて借りるんだよ?
    主が奨学金払うっておかしくない?
    主の場合は働いて返済免除みたいだけど。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/13(土) 15:26:32 

    >>82
    主です。
    奨学金は私が返済というか、関連病院で一定期間働けば返済免除になります。
    いわゆるお礼奉公ですね。
    奨学金の代わりに進路は選ばなくなります。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/13(土) 15:27:10 

    >>88
    選ばなく→選べなく

    すみません。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/13(土) 15:27:20 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    許せなかったので私は父を●しちゃったよ😃

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2019/04/13(土) 15:29:40 

    >>84
    何キレてんの?
    学歴コンプ?それともお金なさすぎて進学できなかったから主が羨ましいの?

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/13(土) 15:30:13 

    >>84
    主も誰もお前に迷惑かけてねーだろ。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/13(土) 15:30:35 

    >>84
    こんなところでキレてないで働きなさい。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/13(土) 15:30:43 

    使い込みとはちょっと違うけど、私は親に進学費用のローン(名義は親)を、働いてから月々言われてた額を渡して返済してた。でもそれは私が本来返す額より水増しされたものだった。
    私から多くとった額は弟の方の借り入れの返済の一部にあてられてた。それを咎めたら、お前は下を助けてやる気持ちがあってもいいだろう!と怒られた。嘘をついて騙して多く金を徴収するのと、頭を下げて助けてやるよう頼まれるのでは違う。
    金のことは信用しないと心に決めている。

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/13(土) 15:31:22 

    >>36

    可愛い我が子のたった一度の成人式の日を駄目するなんて…強欲どころじゃない

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/13(土) 15:32:32 

    私も第1種と第2種で月約11万近く借りてましたが何故か親に通帳渡して、必要な時に連絡して他の口座に振り込んでもらってました!笑
    今思えばなんて馬鹿なことしてたんだろうと思います!
    毎月の家賃光熱費の支払いは必ず遅れてました、親に何度言っても、来月の奨学金で払うから!とか本当にクソ毒親でした、私も将来怖くなったし色々あって大学3年になる前に退学しまして、寮付きの仕事探して働きました!けど、収入をアテにされ、もう散々でしたよ。
    でも、飛行機の距離の場所に居たので、ずーっと着拒してそのまま縁切りしました。
    本当にスッキリしました!
    なんか世界が変わった感じです!優しい旦那と出会って、負の連鎖を断ち切れ本当に今幸せです!

    バイト代とかで一人暮らしできるなら、頑張ってそうした方がいいと思う!!
    お金絡むと肉親でもどうにもならんよ!
    なんならお金持ってこないお前が悪い。みたいな感じなるし、こっちが罪悪感生まれる。

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/13(土) 15:35:26 

    >>76
    ご両親が毎年、学費を出してくれているなら、奨学金を全額、親に渡すのは当たり前のことだよ。
    実際にそのお金をご両親が何に使おうと学費は払ってくれているのだから。
    卒業後の進路も奨学金を返さなくていい所をちゃんと選択すべきだよ。
    お金に余裕のない中で学校に通わせてくれているのだから。
    ただ、ボコボコに殴ってくるのはひどい。
    主さんが悲しくなってしまうのは当然だよ。

    +72

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/13(土) 15:37:51 

    >>84
    は?w
    それと親が奨学金使い込むのは話が違うんじゃない?w

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/13(土) 15:37:58 

    >>67
    貧乏で高校に行かせてもらえなかったため、中学出てすぐに寮つきのところに働きに出たので生活費も、もちろん治療費もすべて自分で払って生活していましたよ。

    普通の家の親と違うなと言うのは感じていたので、早くに家を出て良かったとは思っていますが。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/13(土) 15:38:40 

    つまり奨学金が免除になるとこに就職したから、その60万の支払い金を、親に使われたって事でOK?

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/13(土) 15:40:22 

    >>100
    に追加
    要は免除にならないって事かな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/13(土) 15:40:50 

    学費を親が払っているというよりは、形が違うだけで奨学金を借りて学校に行っているんだね。
    ご両親実は生活厳しいのかな?きちんと話し合いした方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/13(土) 15:41:32 

    結局は親が学費払ってるからいいんじゃないの??当座の資金を運用してしまっただけだったからでも学費は出してるんだよね?
    それともその奨学金は私のお金だからという意味なのか?私に許可なくとか
    ならもう奨学金で全額授業料賄って親からの援助断れば良かったじゃん。
    わからんでもないけど、一人で生活学費賄おうとしたら60万じゃとても足りないけどね。親からの支出の方がはるかにデカイよ。2年奨学金なかったら学校やめろというなら嫌な親だけどさ。

    +37

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/13(土) 15:42:31 

    10代の頃付き合ってた彼氏が、母親とその再婚相手にお金たかられてたなぁ。高校時代からずーーっとバイト代をほぼ使わず貯めてたんだけど、お金がないのに夫婦揃ってパチンコ行きまくってお金なくて息子に頼み込んでお金もらってた。申し訳ないけど、自分の育った環境と違いすぎて別れた。あれは苦労するな…結婚できない気がする。親のせいで。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/13(土) 15:44:22 

    主さんお気の毒に
    子供のお金を使い込む親とかあり得ないよね

    もし生活が苦しくて子供の貯金に手を出さざるを得なかったとしたら、子供に一言あっても良いはず
    「申し訳ない、情けない話だがお前の貯金を借りられないか」ってそして借りたら感謝して当たり前のように少しずつでも返済しようとするよ
    人からの信用とお金の重みを知っている大人ならそうすると思う
    その前にまともな親なら子供のお金に手を出したりしないけど

    黙って使うとか本当に信じられない
    親が自分の娯楽のために生活費や子供の貯金を使い込むとか論外だし

    そんな親は絶縁をすすめます
    一生直らないもん、助けてもそれが当たり前になっていてアテにされて たかられる
    うちの姑もそのタイプです、縁切ってるよ

    +9

    -5

  • 106. 匿名 2019/04/13(土) 15:50:24 

    なんか主さんおかしくない?奨学金って親に負担かけられない、かけたくない人が借りるものだよ。
    もしかして、私が借りたから私のもの、四年分丸々残しておいてほしいとか思ってる?たぶん卒業時に一括返済すればお礼奉公いらなくなるんだと思うから、それを考えてるの?

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/13(土) 15:54:24 

    >>96
    親としては大学の授業料2年間ドブに捨てたと同じだね。11万で生活費学費全部払えるとは思えないし。毒親と罵るなら、差し引いた差額も返したら?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/13(土) 15:54:46 

    これ私主さんの考えが分からないわ。
    親が結局学費払ってくれてる訳じゃん。
    その60万はむしろ親に渡すでしょ。
    結局返済はないんだから。

    +57

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/13(土) 15:57:38 

    >>97
    え?当たり前なの?笑
    未成年の子供に借金背負わせて当たり前なのか……

    そもそも奨学金借りる時、親と子が話し合わなきゃダメだね、奨学金は誰がどう使うのかを。

    +3

    -4

  • 110. 匿名 2019/04/13(土) 15:59:26 

    奨学金、借りなくて済むなら借りなくていいのでは?学費払えてるんだよね?よくわからない…

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/13(土) 16:00:33 

    親が学費払ってくれているのに、奨学金使い込まれたと考える主さんがよくわからない

    +53

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/13(土) 16:01:14 

    >>109
    学校出たら社会人でしょう。嫌なら働けばいいんだよ。親払って当然!ってなんで?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/13(土) 16:05:20 

    主さんのはさ、他の人が書いてる貯金を使い込まれたとかとは違うと思うけど。
    そもそもご両親が学費を払ってくれるのに奨学金を借りようとしたのはなぜ?少しでも負担を減らしたいとかではいの?
    それを使い込まれた!と考えて翌年は借りないとか意味がわからない…。

    +47

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/13(土) 16:07:40 

    主は先払いの資金と思ったんじゃないの?自分の金って。親としては今出さなければいけない費用に運用したけど補填して学費は出して間に合ってる。でも、主は私のお金勝手に使い込むなんてひどい!と親を泥棒扱いしたんでしょう。
    金は払ってるのに。使い込むってゼロになる、またはマイナスになる事だけどね。

    で、今は平然と親の金で学校に行ってるんだから、なんなんだろう

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/13(土) 16:11:07 

    >>78

    主さんより貴方がヤバイです!

    家出れませんか?
    貴方が家族まで養わないといけないのですか?

    男性も躊躇するのでは?

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/13(土) 16:13:58 

    >>83

    えー
    えー🤨
    無保険で一年過ぎだんですか!
    ある意味ラッキーですが、
    とんでもない父っつあん🤬

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/13(土) 16:16:57 

    卒業後に関連病院で働いたら返済免除の奨学金

    奨学金は返さなくてよくなるね。
    親に支払いを任せるからじゃん。自分で奨学金を受け取って払えば、親が~とかって気持ちにならなかったのに。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/13(土) 16:18:07 

    私のバイト代60万以上あったの一体どこに消えたんだろう...
    親孝行してないからまぁいいかとは思うけど...20年以上前のことだし時効かな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/13(土) 16:18:43 

    親が学費を先払いした形?
    それで学費免除として学費が戻ってきた感じ?
    それを親が使ってると。
    普通やんけ

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/13(土) 16:21:17 

    >>107
    あのー…授業料親に払ってもらってたって言ったっけ?

    ま、授業料払ってもらったとしても、それ以上にお金あげてたからね、、、親はプラスにしかならなかったと思うよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/13(土) 16:22:55 

    祖母からもらった成人祝いの10万円を
    母が家のローンに回した。

    しかも事後報告。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/13(土) 16:26:48 

    >>120
    11万で子どもの一人暮らし、学費賄えるなんて安い大学だね〜通信?w

    +0

    -4

  • 123. 匿名 2019/04/13(土) 16:28:26 

    親が年間60万の奨学金から授業料を払ってた。
    主さんは免除のとこで働くから、奨学金は返さなくてよい。以上
    数百万がチャラになるんだからいいじゃん、何言ってんの?

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/13(土) 16:28:38 

    >>97
    主です。
    親が学費払ってくれてるので、もちろん奨学金渡すのは当たり前だと思います。
    許せないのは「学費に使うから」と言いながら黙って他のことに使い込んだり、今年も去年も学費に使う気は一切ないのに私の奨学金を当てにしてるから嫌なんです。

    +2

    -41

  • 125. 匿名 2019/04/13(土) 16:35:11 

    子供のころ、母方の祖父母からもらったお小遣いを貯めていたんだけど、
    いつの間にか父親が勝手に使っていた
    小学生のお小遣いにまで手を出すなんてほんとクズだった
    親は離婚したから、どこにいるのかや今は生きているか死んでいるかも知らないけど、
    できれば死んでてもらいたい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/13(土) 16:42:30 

    奨学金と授業料の差額ってそんなにある?
    親が当てにするっていってもそこまで余る?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/13(土) 16:43:03 

    仕事の機械ってことで主の家は自営業と推測しますが既に家が自転車操業状態じゃ?
    町工場みたいな小さい自営だと親も学無いし、話してもラチがあかない事が多いよ
    私の家がそうでした💧
    プライドばかり高くて威張って何かと言えば誰に育てて~‼️って決まり文句
    親自ら電話で申込み確認ってかなりヤバいよ
    返済は主に押し付けて無償で入るまとまった金としか見てない、銀行から家には既に借りられない状態じゃないか?
    口座(通帳、判子)管理は自分でして主のお金には手をつけられないようにするしかない
    トイレや風呂入る際、絶対見つからない場所に隠すこと
    鍵つき金庫や暗証番号変えるなどで死守
    出来れば療か独り暮らしして家出た方が良い
    使い込み指摘されて殴るなんて親じゃないよ
    今後あなたが働いた金もたかられかねない
    大抵は親の金の使い方おかしい(浪費や収入以上に支出)のが原因だから一緒にいたら巻き込まれるよ
    環境によって洗脳されている状態から抜け出して自分のお金は自己管理出来るように頑張ってね❗️

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2019/04/13(土) 16:47:59 

    子供の時お年玉預かると言って全額毎年取られてた。
    取られるの分かってるからお菓子買ったら「お母さんに預ける前に使っちゃダメでしょ!」て
    おばあちゃんに相談しても「取られたって言い方が悪いわね。生活の足しになったと言いなさいよ」て

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/13(土) 16:50:13 

    あ~
    授業料を払える家計状況であるのに
    奨学金制度を利用した
    主さんが免除になるところで働くのも分かっていた

    これかな?

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/13(土) 16:52:55 

    親ではなく妹ですが借金が利息でどんどん増えていくと言われ、とりあえず返済600万を私が肩代わりしました。
    少しずつ返してくれる約束だったのに1円も返してくれず、更に当初は大学なんて進学させる予定のなかった娘を大学に進学させました。
    学費くらい自分で稼いでくれよ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/13(土) 16:58:10 

    姉が子供に夢があるのに大学費用を出せないって悩んでたから私が大学費用を出したんだけど自分の対外受精するお金無くなったよ。
    「不妊治療続けなよ。子供諦めないで」て言われるけど私は貴方の子供の為に自分の子供は諦めたのよ...

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2019/04/13(土) 17:04:30 

    >>126
    看護大学って学費が高い。60万じゃ足りないよ。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/13(土) 17:06:28 

    >>124
    でも結局学費払ってくれてるんだよね?主さんずれてない?

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/13(土) 17:08:52 

    >>122
    んー、、いちいち言わないとあーだこーだ言われるがるちゃん面倒だなー笑
    そして、人を馬鹿にしたようなコメント笑
    日々のストレス発散できた?

    学費は高校の時からバイトしてお金貯めたんです。
    大学でも賄い付きバイトしてたので、贅沢しなければ生活できましたよ!

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/04/13(土) 17:11:52 

    主コメント見て思ったのは親の本質を知ってしまって幻滅したのかな?と
    私の家は毒親だったけど、それでも中にいる時は解らなかった
    薄々変だ、変だ、とは思っていたけど
    子供が成長して親を色々な意味で越えてしまうと、それを喜ぶ親もいれば喜ばない親もいて私の家は後者だった
    特に母親は弟溺愛で私との扱いとは雲泥の差
    搾取子と愛玩子がハッキリ別れていた
    私の物を勝手に人にあげてしまったり酷い嫌がらせばかりされた(実母)
    お金も100万損害受けてから会社提携の銀行に預けて管理したりで大変だった
    出来れば早く家を出て離れる事をお勧めする
    私は結婚後に親元離れてからは人生割りと上々だよ
    自分の自由に未来を考えて計画遂行出来る
    それだけでかなり色々な事が変わった
    親は私にしたこと忘れた顔で良い親ぶっているけどされたことは今も忘れていないし、心の中で縁はとっくに切ったよ(表には出さないけどね)

    育てて貰った感謝は既に60万で返したと気持ち切り替えて今後は親も他人くらいの心の距離を置いて接したら良い
    あなたは両親とは違った価値観の大人になったんだよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/13(土) 17:12:15 

    >>131
    それは無理強いされてのこと?
    きっと良い人なんだろうけど、自分の選択したことではないの?

    私なら、姪や甥のためにそこまではできないな...

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/13(土) 17:17:13 

    主と同じことありました。
    わたしは短大2年生の時の学費1年間分を使い込まれてて、学校に払っておらず、しかも学校から私に言わないようにと口止めをしていたせいで短大卒業間近まで知らずに危うく卒業できないところでした。

    借りなくてもいい奨学金を更に借りなきゃいけなくなり返済額が増えてしまい屈辱的でした。

    結婚前に親は病気で亡くなりましたが、今生きていたら夫に迷惑かけることもあったかもしれないと思うとゾッとします。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/13(土) 17:21:07 

    >>133
    横だけど
    返さなくてよい奨学金からだよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/13(土) 17:25:01 

    >>137
    主さんのご両親は学費を払ってくれているからあなたのところとは状況が違うよ

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/13(土) 17:29:52 

    先に一年目の学費にお金を使っているわけだから、奨学金が入ってきたら翌年の学費ではなく、その年に必要だったことに使われても仕方ないと思うなぁ。余裕がなければ。
    二年目三年目と奨学金を申請していなくても通えているようだから、結局ずっと学費は親が滞りなく払ってくれてるんでしょ?
    私なら最終的に学費のうちの60万は自分で賄った!と切り替えるかな。

    ところで最初の一年だけ奨学金もらっても勤務先は決められてしまうのかな?
    そんなに行きたくない病院なの?

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/13(土) 17:31:10 

    大学生なら家計状況は分かってるよね
    おそらく個人で自営でもされてるのかな?

    子供の立場になってみて
    親の立場になってみて

    今までの親子の関係が今回の主さんの答え(申請せず)なんだろうね…
    きっと主さん、真面目なんだろうな。
    なんかね、分かる気がするよ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/13(土) 17:35:25 

    >>124
    ご両親もお金に余裕がないから奨学金のお金を当座の資金として使っているのでは?と思うけど、学費支払いの時期にはちゃんと払ってくれているのだよね?
    それではダメなの?
    主さん、自分の家の経済状況をちゃんと確認してみた方がいいかもね。
    もしかしたらご両親、大変な思いをしているのかも知れないよ。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/13(土) 17:37:19 

    学費を払ったからお金がない。奨学金は仕事で使う機械の修理代に当てるね。と一言あれば主さんは納得だったのかな。
    ま、結局収支は変わらないわけだけど。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/13(土) 17:40:05 

    >>138
    今三年生で一年分しか借りてない。後は普通に親御さんが払ってる。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/13(土) 17:41:41 

    >>137
    それ全然主さんの状況とは違うじゃん

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/13(土) 17:43:31 

    そんなくそ親、縁切った方がいい
    恩返しなんて、学費出して
    もらってないし、返す恩などない
    結婚しても無心してくるよ

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2019/04/13(土) 17:43:57 

    なんか頑なで幼い印象だわ。少し考えれば収支は同じなことくらいわかりそうだけど。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/13(土) 17:47:52 

    >>143てことだよね
    ボコボコは納得いかないけど

    借りた分を親に渡さずに主さんが直接学費を払えば良かったのかも
    来年はそうすれば?

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/13(土) 17:51:35 

    お金遣い込みしたうえに殴る最悪な親だね

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2019/04/13(土) 17:55:04 

    私も吐き出させてください。

    今なら、始めから自分が甘かったと分かる。
    18歳からアルバイトしだして、幾らいるから卸してきてって母に言って、卸してきてもらうのを24歳ぐらいまでやってた。
    自分で管理すると無駄遣いしそうってのもあったので。
    んで、ある日フェス行きたいから、10万ぐらい卸してきてって母にメールしたら、私が旅行に行くから10万いるって言ってるけど、お金ない。どうしよう。みたいなメールが返信されてきた。

    それは、父に送るつもりだったやつを私に誤発送してきた。
    お金、全部使ってたって。1円も無いって言われた。何百万単位だよね?
    泣いて、謝られたけどさ…。
    返すとか言う言葉もなかった。
    てゆうか、母が全部パチンコで使ったんだと思う。

    お金ないから幾らか家に入れくてくれない?って素直に言ってくれた方のがよっぽどマシだわ。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/13(土) 17:59:05 

    絶縁で良いと思います^ ^

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/13(土) 18:03:23 

    子どもの時銀行口座作ったので親が暗証番号とか知ってて、社会人なってからお金貯まったくらいの時に10万ずつくらいを計50万くらい取られた。私は事件だと思って警察行ったら身内の犯行かと思います…と言われ防犯カメラ見るには被害届が必要だとかで、暗証番号を変えて被害届出すの辞めました。以降銀行から勝手にお金でが引き出されるのはなくなったけど、わたしがお風呂から上がったら母が私の財布盗み見してるのを発見して喧嘩した。それから財布と携帯はトイレもお風呂も持ち歩いてた。(ちなみに実家ではなく私が一人暮らししてるアパートに転がりこんでて家賃も光熱費も貰えなかった。今は結婚して仕事してないのでと援助一切お断りしてるけど思い出したら腹立ってきた)

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/13(土) 18:06:45 

    いやいや主さん、ボコボコにするのはそりゃ親が悪かったけど、学費払ってもらってんだったらそこは何にお金を使うかは親が決めていいと思うよ。
    奨学金を一人暮らしの費用の為に借りててそれを使われたなら全然怒っていいと思う。でも、一人暮らししてる訳でもないんでしょ?
    その60万があれば主さんの親だって生活が楽になるんだから借りてって言われるのは当たり前だよ。
    看護学校の学費は1年間で60万じゃ足りないでしょ。
    多額の学費払ってもらってる事の重大さに気づいてる?学費なんてポンって払えるものじゃないよ。
    自分で管理して学費を払うべきだったね。
    親に頼りっきりなんじゃない?
    そもそもなんで奨学金借りたの?

    +38

    -2

  • 154. 匿名 2019/04/13(土) 18:19:38 

    主の気持ちわかるわ。
    私も給料が入ると直ぐにお金貸してと言われてました。
    母は男と再婚して私が家を出るっと言ったのに引き止められました。
    結婚するまでは家に居なさいと理由。
    生活費として五万を入れてましたが、足らないと何度も言われました。
    私が家でする事はシャワーと洗濯のみ。
    五万でもお釣りが来ると思ってました。
    結局、私の稼ぎをあてにして義父が働いてない事が発覚。
    私は頑固として五万以上は出しませんでしが、会社に連絡をしたみたいで給料は幾ら払ってるのか?っと聞いたようです。
    会社の人から話を聞いた時は驚きましたが、会社側も金額は言えないと言ってくれました。
    その後、直ぐに実家から逃げましたよ。
    会社側も親からの電話が有っても辞めて居ませんと嘘を付いてくれました。
    主も実家とは距離を置く方が賢明だと思います。
    所有物として親が好き勝手にすると思う

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2019/04/13(土) 18:22:00 

    >>152銀行に話してみましたか?
    カードを使えなくすれは大丈夫ですよ。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/13(土) 19:17:38 

    主は60×4年で240万は借り免除になるからそれは私の物よって事?
    そもそも授業料はトータルいくらかかるのよ?
    何百万は親が出してるんでしょ?
    その看護大学の仕組みがわからないけど、免除になるとしても一旦払って下さいって事?
    それなら、500万かかったとして親の負担が半額になるから借りて残りも親に返しますって出来るけど…。
    授業料意外にもお金が必要だから借りた奨学金なのに横領されたって事?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/13(土) 19:24:46 

    貸与形でなく給付形だったの?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/13(土) 19:37:52 

    私もだ。
    お年玉は全部没収
    高校生になってバイト始めたら月三万家に入れろって言われてた
    高校の教科書代も定期代も出してくれなくて自分のバイト代から出してた
    しかも弟の習い事とかにお金かかるって言われてちょこちょこお金せびられて月10万取られることもあった
    成人式なんてお金なくてできないのに世間体気にして勝手に契約したくせに払う金ないって、結局私が払った26万も

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/13(土) 19:44:19 

    >>154
    いやいや、全然主さんとは違うと思います

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/13(土) 19:44:42 

    スレ主さんの学校の学費は年間どれくらい?近所の私大の看護だと初年度200万、後の三年間は150万でトータル650万。

    それプラス交通費や教科書代とか出してもらってない?

    学費を出したから機械とかに必要なお金が足りなくなったんじゃないのかな。奨学金差し引いてもかなりの額の学費を親が負担してくれているのでは。


    +26

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/13(土) 19:47:21 

    >>124
    主さん自分で言ってる意味わかってる?おかしいよ?

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/13(土) 19:55:07 

    パチンコで使われた
    負けたらバイト代全額パチンコに持って逝かれた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/13(土) 20:01:13 

    >>159
    主なんかよりずっと大変な目にあってて可哀想だよね

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/13(土) 20:24:46 

    >>163
    本当そうだね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/13(土) 21:07:10 

    主さん気持ちよくわかります。
    私も大学の奨学金使い込まれた挙げ句滞納→22でブラックリストに仲間入り。クレジットカード何枚も使い込まれ200万リボ。給料も25歳まで管理されていてお小遣い渡されてました。
    メンタルになりつつも27で完済。と同時に家を出ました。
    30になった今思うことは、奨学金は借金であり後々自分が払うものなので気軽に借りるのは気をつけて!バイトや会社の給与明細は見せちゃだめ!カード類も気をつけてね!
    子供のものは親のものって思ってるうちの両親みたいな人いるんで。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/13(土) 21:12:52 

    ボコボコに殴るのは最低だけど、普通に学費を払ってもらって、きちんと学校へ通えているなら、何も問題ないんじゃない?

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:56 

    指定の機関で働いたら免除になるけど、どうしても嫌なら別のところに就職して返済してもいいやつなんじゃない?そういう条件ついてないの?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:59 

    学費を使い込まれたわけではないですよねね。実際に学費は払ってもらってるのだし。

    スレ主さんはご両親と学費、奨学金についてきちんと話し合いしたほうがいいですよ。今年も奨学金申し込みしてないのなら、学費は本当に足りますか?

    大学の学費は本当に高額なので余裕で支払うことが出来る家庭のほうが少数派だと思うけど。

    もし、ギリギリで奨学金なしだと残りの学費が難しい経済的な状況だと、困るのはスレ主さんですよ。

    親からしたら、高額な学費をを工面出来なくて、一部奨学金借りてと思っていたのにバカ娘が勝手に奨学金の申し込みやめてどうしていいのか困っているとかかも。

    暴力はよくないけど、家計のこと全然考えないで勝手に奨学金今年は申し込みしないからとか言われたら殴りたくなるかも…。

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:04 

    >>110
    親御さんは学費を払うと事業や生活に支障が出るので、奨学金で行って来いにしたいんだよ

    主もお礼奉公すれば支払い免除になるのだから、返済は不要だよね
    誰も何も問題なくない?

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:58 

    奨学金みたいな好条件でお金貸してくれるところなんかないしね
    親としては借りられるもんは借りときたいでしょう
    お礼奉行だって、お給料から引かれるわけじゃないんでしょ?どっちみち就職するなら良くない?
    別のところに就職したいのなら、親と話し合って奨学金の分は返済してもらったら良いのでは

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/13(土) 22:10:19 

    うちと似てる
    当時、毎月12万借り入れ
    奨学金借りてその中から授業料は全て賄えたけど100万くらい残るはずのお金を
    親の仕事に使う機械とか
    家の修繕費として勝手に使われた
    返済はまだまだ終わらない

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/04/13(土) 22:34:19 

    ここ見てびっくりした!親が子どものお金使うとかあるんだね
    うちにも主さんと同じ私大看護の3年がいるけど
    学費高いよね~色々込み4年間700万近くなる?
    大学指定の病院に就職したら返済不要奨学金は
    凄い田舎の看護師不足の病院になるので
    自分の働きたい病院に行かせたいから最初から却下
    しました。うちは裕福でもないので授業料は18年掛けて準備しましたが
    うちの大学でも60%の学生は奨学金だそう
    とにかく勉強頑張って立派な看護師になって
    親からの自立が目標ですね
    看護師になって給料あてにされても渡さないように!

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2019/04/13(土) 22:50:59 

    マジで千円単位でも全部子供の名義の通帳に入れている。我が子の未来のために。残念だけどクッソだね、あなたは思いやりを忘れず生きてね。気づくって、学びだと思う。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2019/04/13(土) 23:56:37 

    母方のお爺ちゃんから税金がかからないように、何年間に分けて生前贈与してもらったお金、普通に父親に全額使われてた。銀行に預けてあったのに、銀行も本人確認くらいしてよって感じだけど。でも育ててもらった恩はすごくあるし、元々私のお金じゃないから別にいいけどw自分のお金は自分でちゃんと稼ぐわ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/14(日) 00:06:18 

    130万使いこまれましたよー…
    パチンコと夜のスナック飲み歩きで叔母や飲み友に
    奢ったりとパァーっと使ったそうです。
    ちなみに親からの電話から出ると
    「◯◯さんに2万借りちゃったから、会ったら返しといて〜♪」っと言われ謝りながら返したりしてましたが、耐えられない日が来て叔父に泣きながら頼み、疎遠にさせて貰いました。もぉ4〜5年会ってないです。心が平和です。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/04/14(日) 00:19:50 

    使い込まれたって?

    学費は出してね、でも奨学金は私のだから使わないで。学費は親だから出すのは当然。

    親は60万の何倍の学費を払っているのに感謝もしないで私の奨学金勝手に使ったと毒親よばわり。





    +19

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/14(日) 01:40:04 

    >>176
    これだね
    主さんもう出てこないし本当に幼いわ

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/14(日) 01:45:09 

    学費と奨学金の金額が分からないので何とも…
    奨学金が学費を上回っていて、親御さんが余剰分を使い込んでいるのだとしたら主が抗議したくなるのも理解できる

    でも、もし学費が奨学金より高いとしたら…
    主の言い掛かりってことになるよね?

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/14(日) 02:00:45 

    私も学生時代奨学金もらってて、入金の時期になると必ず連絡来てまとまった金無心された
    当時親はお金で困ってたから仕方なく渡してたけど、私は授業料滞納してしまった
    その後数年かけて返してもらったけど、またその後入院したって言って、入院代払わないと退院出来ないって泣きつかれて数十万貸した
    今は親が姉に集られてる
    ザマァと思ってる

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/14(日) 02:09:24 

    親が出した授業料が奨学金で補填されただけでは?
    自分の口座に振り込まれたお金だから自分のものだと思ってるのかな
    その歳になっても物事の道理が分からない人っているんだね

    +12

    -2

  • 181. 匿名 2019/04/14(日) 03:22:56 

    カードローンで借金させられた。私が持っているバッグやCDを売られた。郵便局の積み立て保険を解約させられてお金を取られた。祖母の形見のダイヤのピアスを鑑定するからと取られた。仕事のお金を使い込んで肩代わりさせられた。全部実の父親にやられた事です。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/14(日) 08:40:23 

    私も怪我したときの見舞金を母親が受け取って、そのまま返ってこないよ。
    10万。
    母親に失望するのが嫌で使い道を聞けないでいる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/14(日) 09:09:55 

    毎年お年玉は貯金しておくね〜
    と言われていたが結婚した今でもそのお金は1円も貰ってない。
    学資保険の100万、卒業祝いにあげるといわれたけど、父親のバイク代に消えたらしく、同じく1円も返ってきてない。
    子供には貯金やら都合のいい事言って、生活費に消えていたみたい。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/14(日) 09:32:18 

    お父さんも殴ったのはいけないが、トピ主が家の経済状況も省みず、しつこくおかしなこと言いつづけたから、つい手が出たのじゃない?
    これだけ皆がトピ主がおかしいと言ってるのに、まだ納得してないでしょ。
    学資は親に出してもらって、かつ奨学金を小遣いにしようとしてるみたいよ

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2019/04/14(日) 09:38:55 

    主コメント
    >>1
    >>76
    >>88
    >>89
    >>124

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/04/14(日) 09:46:47 

    >>184
    主が「奨学金を小遣いにしようとしてます!」なんて言った?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2019/04/14(日) 09:50:00 

    主です。
    アク禁に巻き込まれてコメントできませんでした。
    小遣いにしようとしてるなんて一言も言ってないのにそのように思い込んでいる方もいて朝から笑えました。

    >>129
    そうです。

    >>135
    そうだと思います。
    的確ですね。

    +2

    -8

  • 188. 匿名 2019/04/14(日) 09:50:59 

    >>185
    わざわざまとめるなんて相当暇なんだね。
    そこまでして大学生の子を叩きたい?
    ゾッとした。怖いよあなた。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2019/04/14(日) 09:52:50 

    主出てこないとか言ってる人いるけどこんな集団で叩いていじめみたいなことしてたらそりゃ出てきたくないでしょ。
    ここババア多いけど大学生叩いてストレス発散して楽しい?

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2019/04/14(日) 09:55:13 

    多分主ってさ、別に奨学金使われてもよかったと思ってんじゃない?
    知らないけど。
    学費に使うって言い続けながら他のことに使った親に幻滅したんでしょ。
    問い詰められなければ親は一生黙ってたと思うよ。
    親が理由説明してれば主も怒らなかったと思うよ。
    だって親が仕事して行かせてくれてるんでしょ?
    その仕事に使う機械の修理のためだったら使われてもよかったと思うんじゃない?

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2019/04/14(日) 09:56:23 

    >>184
    学資は親に出してもらって、かつ奨学金を小遣いにしようとしてるみたいよ

    どこでそんな話した^_^?
    アンカー付けて教えてください^_^

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/14(日) 09:57:21 

    >>180

    自分の口座に振り込まれたお金だから自分のものだと思ってるのかな

    別にそんなこと思ってないと思うけど。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/14(日) 10:00:13 

    >>190

    主です。
    そうですね。
    機械の修理って言ってくれれば私は何も文句なしで使ってもらいましたよ。
    だってその機械なかったら仕事できないし、その仕事で行かせてもらってるんですから。
    理解できてない方ばかりコメントしてますが、奨学金使われたことはどうでもいいんです。
    学費に!と言いながら違うことに使ってたことに顔面したんです。
    機械の修理に使うなら最初からそう言えばいいのにと。

    +1

    -8

  • 194. 匿名 2019/04/14(日) 10:03:00 

    >>189
    主はもう変な大人達に絡まれたと思って諦めな。
    これも勉強だよ。
    世の中には変な大人達がたくさんいるんだよ。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2019/04/14(日) 10:13:20 

    ここ読んでると、いかに屁理屈で言われるがまま渡しちゃうのね。

    親でもなんでも差し出したお金は帰ってこないよ。
    結局は親の経済を延命させるだけ。
    他人にも迷惑かける前に、身の丈にあった生活をさせる。もしくは破産するのを生暖かく見守るのが吉。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/14(日) 10:30:28 

    >>195
    言われるがまま渡す主もどうかと思う。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/14(日) 11:51:04 

    自分も看護師で奨学金生活費にされてたよ。
    一人親家庭だから仕方ないのかなって思ったけど今考えると悲しくなるよね。
    その後就職してから100万近くあげたよ。
    返してって言うとこっちが悪者みたいに逆ギレされた。
    そのくせ親はネットワークスビジネスにはまり、iPhoneはいつも最新だし。自分はAQUOSの古いスマホをずっと使ってるわ。
    結婚してからなるべく会わないようにしてるよ。
    育児も何にも頼ってない。

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:30 

    前の方のコメントにもあったけど、こんなことになるなら奨学金は主の口座に振り込まれていたんだから、主が自分で払った方が良かったね
    親が子供の奨学金を当てにして学費以外に使うなんて言語道断
    奨学金という名目の借金なのに…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/14(日) 12:18:12 

    >>188
    いや…多分皆が混乱してるからまとめて分かりやすくしてくれただけだと思うよ
    叩きの材料にはならないと思うんだけど

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/14(日) 12:23:59 

    お年玉を取られた
    あんたたちが貰ってる分、親はお返しとか送らなきゃならないんだからという理由。まだ小さくて、母親の手に握った手に届かなくて、泣きながら返して返してってジャンプした記憶。お返し送るなら私の名前で送ってくれ。親戚は私が全部貰ったと思ってんだから…未だに一年に一回は喧嘩する

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/14(日) 12:32:49 

    すごい恵まれてるって事、当たり前過ぎて気づかないんでしょうね。
    すごく羨ましいけどな。
    うちは学費は一切払ってもらえず、奨学金で大学に行かせてもらい、10年働いて当たり前だけど自分で全額返済しました。
    父親の気分で、社会人になるまで、束縛とDVを受けていました。
    社会人になってからは絶縁です。
    我が子には同じ目に合わせたくないので、大学まで私立でも大丈夫な様に貯金をしています。
    奨学金で返してもらうつもりもありませんが、主さんの様な態度を取られると、怒りが湧いて当然だと思います。
    子供の学費を大学まで出せるのは、すごい事だと思いますよ。
    これから働いて、どれくらい恵まれていたか分かって欲しいです。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/14(日) 13:56:23 

    >>193
    やっぱり主は変だよ。
    奨学金を何も言わずに機械の修理に使われたのが嫌みたいだけど、それで翌年の学費が払えなかったのなら親に使い込まないでって怒るのは分かるけど、学費は二年間払ってもらったんだよね。

    主の借りた奨学金は二年間で60万だけで、残りは親負担なのに。

    あと二年間も親に全額出してもらうつもりなのかな?親が奨学金申し込んでって言っているのに今年も申し込みしてませんとか平気で言えるところが何にも考えてなくてあまりにもお子様だなって…。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/14(日) 14:09:47 

    機械の修理に使われようが、家計の補填に使われようが、学費を親が払ってるならなら奨学金は親に渡して当たり前だと思う。

    うちは貧乏だったから、奨学金もらって自分で返済するからといって大学行かせてもらったよ。

    大学まで親のお金で卒業させるのが当たり前と思ってるなら幼いと思う。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/14(日) 14:53:33 

    主さんは、奨学金を使われた事そのものより黙って親が言う所の仕事に必要な機械の修理に当てられたのが腹たったのね
    最初から言ってくれてたら本当に気持ちよく渡せてたかな?
    なんだかんだで不満はあったと思うけどな

    とりあえず学費そのものは払ってもらえてるならもう済んだ事だし仕方ないよ
    大体主の貯金ではなくあくまで奨学金なんだし
    サラッとボコボコにされたと書いてるのが気になったけど…

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/14(日) 14:59:24 

    家の経済的なことは知ってる?

    スレ主さんの文面から勝手に自営業なのかな?って思ってますが、資金繰りとかギリギリなんじゃないのかな?大学の入学金、一年目の学費で現金が手元にないのかなと思ったんだけど。

    ご両親からしたら、入学金と一年目の授業料を立て替えた分を奨学金から一部返してもらったという認識なんじゃ。



    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:43 

    パチンコやブランドバッグに使われたならまだしも
    とりあえずその時必要なものに使って
    学費は学費で出してあげるつもりだったのでは?
    あまり家計に余裕がない中やりくりしてたんでしょ

    奨学金として振り込まれたお金を必ずしも学費払う時まで
    とっておいて学費として使わなきゃいけないってものでもないと思う。
    家計が苦しいならなおさら。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:00 

    主さん学費を払ったから現金がなくて機械の修理代は奨学金から出した。

    機械を修理しないと仕事にならなくて生活費や翌年の学費も貯めないといけないから。

    現に二年目も学費を支払ってくれている。

    あと二年間の学費をどう工面するのか、お父さんとお母さん悩んでいるかもとはスレ主さんは想像できないのかな?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/14(日) 15:26:53 

    >>207
    主はそこまで深く考えてなくて、単に目の前の振り込まれた奨学金を黙って使われたって事に腹立ってるんでしょ

    気分悪いのはわかるけど、後々のお礼奉公で返済はチャラなんでしょ?

    ていうか、機械の修理代だから当座すぐの現金が必要だったんだろうけど多分今家計はカツカツなのかな?
    60万は安くはないけど、その位のお金もすぐに工面出来ないのなら余裕あるとは言えないよね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:10 

    >>193で、理解できてないコメントとか主キレてるけど、主の説明わかりにくいよ
    私の理解力が足りなかったのかな?
    そもそも学費ちゃんと払ってもらってるなら何で奨学金借りたんだ?諸々の費用の為?

    大体タイトルのイメージだと、主の貯金や給料を使い込まれた話かと思ったらちょっと話が違うし

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/14(日) 15:42:53 

    関連病院で卒業後働いて返済免除なら、親からしたら返す必要の無い借金みたいなものだよね?
    それを知ってるなら親も当てにしたくなるものかな
    黙ってたのは酷いけど、親も学費だけで精一杯だったんだろうな

    主も、必要なら最初から正直に用途を教えてほしかった、みたいな言い方じゃなくて、何で勝手に使うの!?みたいな喧嘩腰で責めちゃったのかな?
    だから父親もつい怒って手が出たのか…

    ボコボコが誇張表現じゃないなら酷いけどね
    ただ、何度も催促する感じからして家計の足しにする算段もあったのかな?
    そうしょっちゅう機械の修理ってするとは考えにくいし

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/14(日) 15:44:03 

    >>209
    主の過去のコメントです

    学費は親が払ってくれています。「奨学金は使わずに取っておいて、来年の学費払うときに使うから渡して」と言われていました。


    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/14(日) 16:15:37 

    機械修理のために修繕積立金とかそういう勘定科目なかったっけ?

    機械修理の金をそんなとこから捻出しないといけなくなるのは、もうその仕事は辞めたほうがいいということです。
    勤めに行けば、マイナスではないのです。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/14(日) 16:38:39 

    単純に読んでて、主親の仕事が自営業とかなら経営ヤバイのかな?と思った
    学費捻出してカツカツで、娘の奨学金を当てにする様になったのかな、と…
    主が関連病院で一定期間働けば代わりに返済免除というのを知ってるなら尚更

    親の恩云々のセリフとかボコボコにする程のキレ具合からして、毒親でないならそれだけ切羽詰まってたのかもよ
    手を出すのはダメだけど、主もその辺の事情を確認して話し合ってみた方がいいんじゃない?
    もうここ見てないかもしれないけど

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/14(日) 20:55:16 

    >>187

    >>小遣いにしようとしてるなんて一言も言ってないのにそのように思い込んでいる方もいて朝から笑えました。

    横だけどなにが笑えるの?
    もともと主さんの説明が不十分だったから招いた誤解なんじゃないの?
    誤解をといて正しい情報を足せばいいだけなのに
    主さん性格悪そう

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/14(日) 21:23:10 

    主の反論が嫌みったらしくて、早々に人居なくなっちゃったね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/14(日) 23:55:33 

    >>135
    スレ主さんがこのコメントに同意しているみたいなので、これ以上何を言っても無駄なのかな。

    主の両親は貧しいながらも教育費をなんとか用意しようとしている。けれども本人は変な思い込みで奨学金の申し込みはしない。

    スレ主さん、学費は親が全額出すのは当たり前ではないですよ。残りの二年間の学費は大丈夫ですか?

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2019/04/15(月) 00:56:20 

    色々な家庭があるから難しいよ
    此処では学費は親が出さなくても自分で~って書き込みもあるけど人に強いる事ではないし
    主が親を信じていたならショック受けた気持ちも私は解るよ…
    詳細や今までに起きた全てを書く訳にはいかないだろうし、毒親や自営業(あまり上手くいっていない?)という複雑さもあると思う
    殴る前に説明しない親もおかしいし、きっと今までにも色々な事があって今回の件で主は気持ちが切れてしまったのかな、と
    毒親特有の変さって凄く説明が難しい場合がある
    殴る蹴る暴言みたいなものからネチネチ嫌がらせまで些細なこと?気のせい?って積み重ねだったり
    私は母親が毒だけど誰にもわかって貰えずアラフォーになってから病院に相談行くかずっと迷ってる
    上手く説明が出来るとも思わないから

    殴られた事もショックだったと思うけど何より気持ちを踏みにじられたショックが大きいんじゃないかな…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/15(月) 01:05:09 

    >>216
    ごめん

    毒親ってそんな綺麗な考えで進学させる訳じゃないの
    自分達の金づるだったり、見栄だったり
    無理して進学させて恩きせて、気分次第で金出さないとか脅して奴隷扱いとか平気でする
    (なお、責任は全て子供が悪い!子供のせい!)
    一般的には理解出来ない馬鹿さ加減なの

    酷いときは子供が嫌だと言ったこと、悲しむ事、不幸になることを平気でして人生破壊しておきながら
    「それみたことか!お前なんてその程度!」って笑う悪魔なの

    親の皮被った人格破壊者なんだよ
    マトモな親がいる人には絶対に解らないと思う


    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/15(月) 10:39:54 

    このトピが気になってました。
    まあ主さん、要点がコメント出来てないと思うから勘違いされるのは仕方ないよ。
    私が思うに、主さんとこは奨学金受ける経済状況じゃないのよ。おそらく裕福なんじゃない?
    免除になる奨学金から学費を払ってるんだから、親が出してくれてるわけでは実質ないよね。
    そんな、親に都合よく利用されてるような、感情が嫌になって申請しなかったんだろうね。
    いいと思うよ、主さん、理不尽が嫌いなんだよね。
    私は気持ち分かる。親でしょ?払えるんだから払ってよ。てね。

    ただ、親も人間、完璧な人なんていない。
    毒親に育てられたと思ってた私が、親になって理解できた部分もたっくさんあるんだよ。

    自分は自分でいい。でも親も、親としてだけで生きているわけじゃない事を、少しでも分かってほしいかな…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/15(月) 17:12:04 

    それぞれの立場での考え方、受け取り方で様々な意見が出たね
    親子間でもお金が絡むとシビアな状況になるという典型的なケースだと思った
    主と親御さんが今いちど、家庭内の経済状況について冷静に話し合う機会を持てますように

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/16(火) 12:13:22 

    しょっちゅうだよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/22(月) 00:54:56 

    親に口座から400万円あまりを取られていました
    問い詰めたら逆ギレ
    その他貸したお金100万以上
    もう心が壊れましたし、誰も信用できなくなりました
    私も親だからこそ信用していた部分もあるし、バカだったのかもしれません
    もう今は距離を置いてあまり深く関わるつもりも信用も一切してないです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード