ガールズちゃんねる

「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと

2665コメント2019/04/28(日) 03:57

  • 2501. 匿名 2019/04/15(月) 05:02:32 

    >>2500
    なんで仮想敵に「そんな男性像」設定してるの笑

    自分で自分の人生に責任もって生きてる女性からも、
    なに勝手に同じくくりにしてんの?と思われるよ

    他人にたかってブー垂れてるカテゴリに勝手に入れないでよ~

    +5

    -3

  • 2502. 匿名 2019/04/15(月) 05:06:26 

    >>2501
    他人にたかる、とは?
    いつ他人にたかる、と書きましたか???

    男女格差の問題の話をしているのに、なぜ他人にたかる、と?

    +4

    -3

  • 2503. 匿名 2019/04/15(月) 06:18:32 

    >>2484
    美人なひとや背の高い女の人には、”かわいげ“を求めるしね。
    私は背が高いから、普通にしてるだけなのに、かわいげがないって言われてた
    同僚と同じことしてたらダメなんだよ、それだとかわいげがないんだってさ。仕事で必死になると余裕がなくなっちゃうんだけど
    なんとなく誰かの後ろにいるようにしてたり、一歩後ろに隠れるようにしてたら大丈夫になった
    ちょっと猫背ぎみにしてたりね
    コツをつかんだら大丈夫になったけど

    +2

    -3

  • 2504. 匿名 2019/04/15(月) 06:25:50 

    >>2459
    男女平等って男と女が同じ事するわけじゃないよ
    同じが平等ならそもそも男だって皆同じ事
    してるわけじゃないし

    +4

    -3

  • 2505. 匿名 2019/04/15(月) 07:30:04 

    >>2054
    今は平和だし、まだ人口もいるからいい。
    男女平等って以外だろうが、平和な時には一見いい思想。
    でも、考えてもみて?
    経済は上がる一方ではなく下がる一方。
    上がることは基本もうないのに、平等と言われてるから自分の境遇に疑問を持つようになったのが現代。
    昔は人権の代わりに権力と身分が強く制度化されてカーストがあったから。
    ある意味、昔からカースト内の男女は平等。
    しかし、カーストがあれば、似たコミュニティーの人間同士が集まるから、格差があることをはっきり意識出来なかった上に、庶民や奴隷層は人権って言葉もなくて、意識もしなかっただけ。
    今は庶民層にまで人権意識を教育した。
    尚、資本主義は上からの再分配で機能するはず、まず上が善意で下に対して配慮する精神があって、初めてうまく循環する社会のはずだった。
    しかし、政治は腐敗。経済社会の格差は新自由主義のもと派遣改悪、労働規制の撤廃、社会保障撤廃と…民営化によるサービス競争激化で、資本主義としてはもう機能していない。
    そんな時にガス抜きのようにこの格差社会から目を逸らさせたくて、登場したのが、男女平等!!
    社会主義的なその考えは共産思想の一環であるにもかかわらず、圧倒的に支持されたのは格差という現実に背を向けたい層が、こぞって支持したから。
    しかし、いまやピケティの存在で、富裕層による搾取や圧倒的な格差の現実にネット世代は気付いている。
    そう、悪いのは男性ではなく、腐敗した政治と経済界の連中だと。
    ゴーンの存在もあるしね。
    男女平等、上から押し付けられたその思想の実態、本当にメッキが剥がれるのは経済が終焉を迎えるとき。
    ならば、その裏ではご破算狙って、戦争仕掛けたい人達が、ガス抜きで男女平等支持するわけだよ。
    一見平和に見える思想で誤魔化してるんだよ。
    昔からカースト内は平等。
    昔は権力と身分
    今は学歴と財力
    これが現実。
    少子化、虐待、性犯罪…貧困層は増え続けてるよ?
    地方格差、教育格差、経済格差の解消よりも男女平等が支持されるなんて、ちょっと賢い層には矛盾しか感じられない。
    だからネットは賛否両論なんだよ。
    夫婦や家族に格差あるように見えれば、敵意抱きやすいからね。
    愛の反対は本来無関心だけど。
    愛してるが故に近しいが故、憎みあって殺しあってくれる。
    家族内格差があるなら、それは本当の格差よりも身近な人に意識向きやすいから。
    日本の女性って思想が何か、教育の目的もよく考えない、良くも悪くもミーハーだよね。身近にいる男性って叩きやすいしね。
    叩いてる場合じゃないはずだけどね。
    男女平等か、信じれたら幸せでいられるのかな?

    +4

    -3

  • 2506. 匿名 2019/04/15(月) 07:34:36 

    でもさ、頑張って勉強して東大まで入った結果が結局社畜になるだけってかわいそうとも思うwww
    官僚になれればまた話は違うかもだけど。
    官僚になれたとは言え、毎月の給料はサラリーマンと変わらないだろうしね
    なんか日本社会って夢ないしつまらないよね

    +6

    -8

  • 2507. 匿名 2019/04/15(月) 07:48:13 

    >>2484>>2485は一対
    『かわいい』
    愛される、選ばれる、守ってもらえる/相手を絶対におびやかさないという保証

    上野氏が古くて狭隘で肯定すべきでないのは、
    根拠を{国内の特定条件下の女性VS男性}という狭い所から拾いながら、
    適応はもっと広い範囲にまで強要しようとしているからだね


    ({女性VS女性VS男性VS男性}国内) VS 国外

    +5

    -4

  • 2508. 匿名 2019/04/15(月) 07:52:29 

    晴れの日の祝辞で日本蔑視日本男児蔑視で生徒を洗脳祝辞は明らかに儀礼違反の男女分断工作って不可解?
    日本は男尊女卑の国ではない最高神は女性だし女性が殆ど強いのに男尊女卑を叫び日本下げの女性を煽る祝辞
    拉致と領土占領とミサイルとロフテッドでも原発完全射程で捏造反日洗脳教育と反日貧困生活保護侵略移民が
    家族同伴で給与同等以上で社会保障無料で財政赤字がかさみ日本が地獄の時代に祝辞で日本男女分断工作?
    今日から男女分断工作の国体破壊のグローバル推進のフジが一日中会社をあげて分断工作ね
    反日洗脳そのもの

    +6

    -15

  • 2509. 匿名 2019/04/15(月) 08:07:01 

    >>2506
    国際や海外で、ノビノビ楽しんだり意欲もって活躍し成功しようとする
    全国や地方で、ノビノビ楽しんだり意欲もって活躍し成功しようとする
    業界や会社で、ノビノビ楽しんだり意欲もって活躍し成功しようとする
    交友や学校で、ノビノビ楽しんだり意欲もって活躍しようとする
    身内や家庭で、ノビノビ楽しんだり意欲もって活躍しようとする

    これを許さず叩き潰そうとする一方で、
    都合よくノッかろうと「あなたは」何でもっと出来ないのやらないのと
    他人を責め続けるだけの「私」存在

    +0

    -4

  • 2510. 匿名 2019/04/15(月) 08:08:53 

    社畜になるだけ
    かわいそうとも思うwww
    夢ないしつまらないよね

    +2

    -7

  • 2511. 匿名 2019/04/15(月) 08:29:53 

    自然界の生き物は全て弱肉強食のルールで必死に生存競争を息抜きている。
    完全に平等がいいなら弱肉強食のルールに戻せばいいのに

    それは言わないのね

    +2

    -2

  • 2512. 匿名 2019/04/15(月) 08:30:08 

    >同大名誉教授の上野千鶴子さん。

    このトピよく見てなくて今TVでやってたから来た言ってる事は全ては全否定しないけど

    これ言ったのあの曰く付きの有名な 上野千鶴子 ねw

    話を差っ引いて聞かないと危険w

    +7

    -4

  • 2513. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:40 

    フジが昨日から大絶讚の嵐
    の時点でお察しねw
    ミタもミヤネも木村も素晴らしい事
    と称賛
    実の娘レイプ無罪判決は報道しない
    批判しない不思議

    +6

    -1

  • 2514. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:07 

    関連トピで出るけど、1年前はこうだったのね



    上野千鶴子「みんなで貧しく」が物議「バブルを満喫してきた世代が何言ってるの?」

    2017/02/15(水)


    人口の自然増が望めない以上、人口を増やすためには移民を受け入れるしかない。(略)しかし上野さんは移民を受け入れることは無理だという。なぜなら「世界的な排外主義の波にぶつかった」からであり、「日本人は多文化共生に耐えられない」からだ。

    「だとしたら、日本は人口減少と衰退を引き受けるべきです。平和に衰退していく社会のモデルになればいい。(略)日本の場合、みんな平等に、緩やかに貧しくなっていけばいい。国民負担率を増やし、再分配機能を強化する。つまり社会民主主義的な方向です」

    「みんなで貧しく」と言いながらも、上野さん自身は、医者の娘で東大名誉教授。自分が恵まれているのに「みんなで貧しく」は矛盾ではないのかと感じる人も多かった。(略)「高度成長もバブルも満喫した世代が自己満足で『平等に貧しくなろう』とか言ってんじゃねーよ。こちらの世代は生まれてこのかたずっと貧しくなってんじゃい。寝言は寝て言え。」

    +9

    -3

  • 2515. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:55 

    社会に出たら学歴関係ないことも多々あるから東大入って安心するな!そんな小さな世界で収まるなって若者にはどう響いたのかな?

    +4

    -2

  • 2516. 匿名 2019/04/15(月) 08:49:19 

    ナゼ団結ではなく分断と相剋関係を創るの?
    何も学術功績のない人が祝辞で日本下げの
    日本蔑視の男蔑視の女尊男卑を謳う人が総長って
    24時間無償で働く主婦の方々を小馬鹿にして
    灘高校事件に構図が似てる
    確かに日本の大学はおかしい無能反日の巣窟
    世界的に有名な実力功績の著しい脳外科医の
    福島先生が教授に成らず怪文書が出回り
    アメリカ欧米で直ぐに教授
    しかも超拝金主義のアメリカで百分の1で治療や
    世界中で格安で治療の人格者
    祝辞で客観性のない祝辞で政争の道具にする人が東大教授
    これだけ高齢でこの発言
    驚くほど東大教授のレベルが下がった

    +2

    -6

  • 2517. 匿名 2019/04/15(月) 08:49:42 

    なんで上野は、自分が東大に関われたと思ってるのかね

    女性優遇だよね

    +5

    -8

  • 2518. 匿名 2019/04/15(月) 09:05:00 

    東大名誉教授の報酬も税金でしょう?
    この人何か実績あるの?
    話題性のある本出しただけじゃない?

    +3

    -5

  • 2519. 匿名 2019/04/15(月) 09:08:19 

    >>2514
    詐欺師、偽善者の常套句
    平等を叫んだ共産主義の共産党貴族と一般庶民の格差を考えれば
    こいつの生き方は共産党貴族と同じ

    +5

    -4

  • 2520. 匿名 2019/04/15(月) 09:11:21 

    正直女性専用車両なんていらないわ。そんなの作るなら男性専用車両も作らないと平等じゃない
    シルバーシートを専用車両にした方がよっぽど為になる

    +1

    -2

  • 2521. 匿名 2019/04/15(月) 09:12:14 

    この教授は日本女性蔑視のドイツCMには抗議しないのね
    怒りも批判もせずね
    矛盾だらけ御里が知れるw
    テレビのアゲが異常そのもの

    +2

    -5

  • 2522. 匿名 2019/04/15(月) 09:12:46 

    かっこいい。こんな先生の元で学びたかった。

    +6

    -4

  • 2523. 匿名 2019/04/15(月) 09:15:04 

    >>2468
    だからといって、過去の上野氏の発言・活動も知らずに
    わーっ、すごい、感動ー!なのは危険ではないですか?

    以前から、上野氏がどんな発言をしてきたかを知っている者からすると、感動も賛同もないです。
    女性が不平等だというなら、東大はほかの大学がしていないこと
    女子大生だけに家賃3万円補助など、様々な女性フォローの制度がある。
    そういう取り組みには触れずに、過激な表現で非難だけする。
    これは、この方のいつものやり方です。

    +9

    -4

  • 2524. 匿名 2019/04/15(月) 09:18:00 

    >>2445
    それは欧米の貴族社会の話
    日本も明治時代には貴族制度作って見習おうとしたけど
    敗戦でアメリカが日本から貴族制度なくしちゃったからね
    大地主から土地を奪っちゃって外国人に日本の土地を不法占拠
    で取られてる

    +2

    -0

  • 2525. 匿名 2019/04/15(月) 09:19:16 

    働くこと自体貴族じゃなく庶民の証

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2019/04/15(月) 09:19:18 

    +0

    -2

  • 2527. 匿名 2019/04/15(月) 09:20:22 

    >>2514
    これに反対してる人は移民賛成なの?少子化で労働者がどうしても不足している、これから将来は更に深刻化するのだけど
    まぁ外国人労働者大量受け入れで実質日本は移民大国になっていきそうだけどね・・・

    +3

    -0

  • 2528. 匿名 2019/04/15(月) 09:34:55 

    >>2515

    東大はいるだけの若者だもん、響くような狭い所にいるのは少ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 2529. 匿名 2019/04/15(月) 09:41:31 

    >>2527
    論点はぐらかすね~

    自分自身は金持ちに生まれて、
    かつ恵まれたバブル時代を過ごしたくせに、
    次世代には何も残さなかった人間が、

    最初から苦しんでいる次世代に
    「みんなで貧乏になろう」とのたまったのが
    ブーイングされたんだよ

    +7

    -2

  • 2530. 匿名 2019/04/15(月) 09:53:57 

    「みんなで貧乏になろう」

    「がんばっても報われない社会が待っている」

    +0

    -1

  • 2531. 匿名 2019/04/15(月) 09:57:38 

    デモとかでは大声で安倍ガー言うくせに既得権益には切り込まないよね

    +5

    -0

  • 2532. 匿名 2019/04/15(月) 09:59:47 

    >>2477
    トピずれが続くからどうかと思ったけど、返信します。

    極論すればフェミニズムが経済支配層の搾取のための道具になってる?
    あるいは利用されているのでは?という考え方ですかね。あたってるかな。
    参考にします。

    以下、感想。
    学者は経済優先で市民目線でないから信用できないとのこと。
    しかし多くの人が抑圧を感じなければ市民の草の根運動も起こらない。
    そして草の根運動で変えるためには草の根から政治家を出したり
    賛同する学者、政治家と結びついたりするだろう。

    結局、何かを変えるためには少しでも支配層と対等な位置へ
    行くことが必要だと思う。


    社会は経済活動だけではないというのは同意。
    自由な余力の部分がないと社会も最小単位の家庭も
    おかしくなると思う。
    専業主婦の女性がその役割をしていた。
    子育てを外注しすぎるのも問題だと思っている。
    多忙すぎる社会で家庭という小さな社会をマネージメントして
    ピットインの役割、案外、社会の健全のために重要と思う。


    上野さんが日本は国民性として移民は受け入れ無理だから
    みんな低収入な世の中、それもいいじゃないか
    みたいなことを言ってたな。だからと言って搾取の手先
    かというとそうでもないだろう。

    このままだと世の中はそういう流れになっていく予測。
    その潮流を変えるのは困難ってことだろう。

    祝辞では恵まれてるものが恵まれてない人を助けなさいと
    言ってた。東大生はシステムの側、支配層の人間になる確率は高い
    だろうから富の再配分的な意味合いも含まれていると思う。

    +3

    -3

  • 2533. 匿名 2019/04/15(月) 10:06:18 

    40代、50代の女性が共感してるらしいけど、
    逆に言えば、それ以外の人には響いていないわけです。
    このスピーチは、こじらせちゃったインテリ女が、自身の体験に愚痴って、挙句の果てには、御自分が叶えられなかった「理想論(机上の空論)」を、若い世代に押し付けてるだけなんだから、特定の世代の特定の思想の方々にしか共感されないのも当然ですね。

    そもそも、東大に女性が少なく、それが社会の縮図であるかのように言ってるけど、大学生全体では男女の比率は55:45程度ですし、近年は女子生徒が増加の傾向にあるので、東大は時代の流れに逆行してるんですよ。

    そして、それを改善するためには、東大の教授や経営陣の意識改革が必要だと思います。
    つまり、このスピーチは、新入生に向けるのではなく、東大に関わるオトナに向けるべきなんです。(だからといって、このスピーチでオトナを動かせるとは思わないけどね)

    +4

    -8

  • 2534. 匿名 2019/04/15(月) 10:14:24 

    なんか、すごい頭のおかしい人が関係ないことばかり連動してるが。

    最初の方の書き込みは、賞賛の コメントばかり。
    ツイッターもそうだよね。

    まぁ、それが普通の感覚だよわ。

    +6

    -5

  • 2535. 匿名 2019/04/15(月) 10:15:42 

    >>813
    それな。

    +1

    -1

  • 2536. 匿名 2019/04/15(月) 10:19:39 

    >>2477
    女性のための社会=女性が働く社会と思い込んでる人たちが、価値観を押し付けてるだけですよね。



    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2019/04/15(月) 10:21:14 

    どこかの奴等か知らんが、ガルちゃんでこの上野さんの祝辞について語られてる、ましてや肯定的な意見が出ることを許せなくて、兎に角ひっかき回して荒らしたい奴らがいるんだね

    男が責められてるように感じる話題のトピだと毎度現れる「男を責めるなー!男の俺は男であることしか拠り所がないから、不愉快になるんだからなー!」と暴れるガル男か、名誉男性(男の都合がいい論調におもねる女)か、煽ることでコメントを伸ばす目的のガルちゃんのバイト?とやらか

    +7

    -3

  • 2538. 匿名 2019/04/15(月) 10:32:25 

    >>2534
    賞賛のコメントをしているのは、40代、50代の女性(暇をもてあましてる、刺激に飢えてるおばさんたち)ばかりなんですよ。

    言い換えれば、それ以外の人には響いてないということです。

    あなたが、賞賛のコメントを普通の感覚だと思うということは、同世代の同類なのかな?

    あなたの意見が正しいなんて思い込みたいだけじゃないの?
    異論に耳を傾けて、見識を広めたほうがいいのでは?


    +3

    -3

  • 2539. 匿名 2019/04/15(月) 10:35:14 

    >>2534
    何が連動してるの?

    +3

    -0

  • 2540. 匿名 2019/04/15(月) 10:39:15 

    >>2537
    論理的な反論が出来ないからって、「どこかの奴等」への被害妄想ですか?



     

    +3

    -4

  • 2541. 匿名 2019/04/15(月) 10:39:20 

    >>2534
    (連動している???)

    最初の方のコメントはタイムスタンプから見ても「1を読んでない」よね
    トピたったら賞賛コメント投下する準備でもしてたかの如く

    +2

    -2

  • 2542. 匿名 2019/04/15(月) 10:39:29 

    >>2538
    20代ですけど…。
    なぜ40〜50代ってきめつけてるの、このひと?
    社会に出て3年すぎて、女性の置かれてる位置がわかってきた頃です。
    こういうこと、わたしも若い時に教わりたかったよ。
    言葉はきついけど、この祝辞は男女ともに現実を突きつけたという意味で、価値があるとおもったけど。
    同世代の周りでもそう言ってる人がほとんどでしたが。
    むしろ、あなたのように、上野に賛同してるやつは40〜50代!とかトンチンカンなこと言ってる人、いないよ。

    +10

    -4

  • 2543. 匿名 2019/04/15(月) 10:40:09 

    >>2539
    連投じゃね?
    文脈から判断できないのかな?

    +2

    -2

  • 2544. 匿名 2019/04/15(月) 10:41:28 

    >>2537
    論理的な反論が出来ないからって、「どこかの奴等」への被害妄想ですか?
    それこそが荒らし行為だということも判らなくなるほどに、激昂しちゃってるのかな?

    +3

    -2

  • 2545. 匿名 2019/04/15(月) 10:42:35 

    >>378
    そこのところ、私も大変感銘を受けた。

    素晴らしい祝辞だったとおもう。

    これを批判するとか、ちょっと意味がわからない。

    +6

    -5

  • 2546. 匿名 2019/04/15(月) 10:46:29 

    >>2543
    なんか喚いてるから、冷静になってほしくて、冗談を言ったんですけどね...

    +1

    -1

  • 2547. 匿名 2019/04/15(月) 10:48:54 

    >>2546
    それなら、それでいいと思いますよ。

    男性差別とか男女分断工作とか、なんかわめいてる連投がすごいから、コメントしてる人もびっくりしたんだとおもう。

    +2

    -3

  • 2548. 匿名 2019/04/15(月) 10:49:36 

    なぜ反論がでるのか分からない、きっと男が~で納得しようとしてるけど、

    冨や元気(活性化)を牽引する層を大事にして育てなければ、
    まさに「みんなで貧乏に」なるしか道がなくなるから

    大局で見れば分かる
    男女や学歴、小金持ちか貧乏かの「小さい」争いにかまけて、
    それらすべての地盤ごと沈んでなくなってしまうから

    +0

    -2

  • 2549. 匿名 2019/04/15(月) 10:52:50 

    >>2545
    スピーチの一部分に対して、感動したとか...
    まさに、木を見て森を見ずですね

    全体としての繋がりや纏まりが無く、頭に浮かんだことをダラダラと喋ってるだけでした。
    朝礼で、校長先生がダラダラと喋り続けるのと似てますね。

    +3

    -5

  • 2550. 匿名 2019/04/15(月) 10:56:53 

    >>2547

    >>2546にすらも噛み付いてくるとは...

    冗談を理解できない人だと見抜けなくて申し訳ありませんでした。

    ちゃんとした返信には、真面目にお返事しますよ。

    +1

    -1

  • 2551. 匿名 2019/04/15(月) 10:57:42 

    >>2546
    連動がどういう冗談になるのか…ならない

    祝辞以外の上野氏についても出ているのに、頑なに無視してるのは不自然

    +0

    -2

  • 2552. 匿名 2019/04/15(月) 11:00:45 

    >>725
    同意です。

    上野教授は、男が悪いなんて全然言ってない。私も男が悪いなんて思わないし、男性だっていろいろだもんね。

    ただ、それまでの歴史的な経緯として、そうした男女格差の刷り込みが存在していて、これから社会に出たらきっとショックを受けるだろうから、覚悟しておきましょう、そしてあなたたち東大エリートが、これからもっと良い社会を作っていってください、って上野教授は言ってる。

    これのどこがダメなのかわからない。
    その通りだとおもうんだけど。

    +34

    -5

  • 2553. 匿名 2019/04/15(月) 11:01:08 

    >>2551
    しつこいですよ。

    +1

    -0

  • 2554. 匿名 2019/04/15(月) 11:07:24 

    >>2549
    >>2550
    どうでもいいことにねちねち絡んでくるよりも、この祝辞が素晴らしいと絶賛しているこのトピの多くの人たちのコメント読んだらどうですか?
    そうすればまともに相手にされると思いますよ。

    とにかく、男女の格差はふつうに現実にあるし、だからといってそれが男が悪いなんて被害妄想を感じる必要はなくて、こんなに努力して優秀で社会的意識も高い東大エリート生なら、見えない男女格差をしっかり認識して、良い時代を作ることができるはず、頑張ってください、ってことでしょう。

    +9

    -1

  • 2555. 匿名 2019/04/15(月) 11:15:10 

    >>2542
    40代、50代の女性の賛同が多いというデータがあり、それを参考に意見を述べました。

    そもそも、特定の年代に人が多くて、それ以外は少ないというデータでしたし、20代の人が皆無だとは思っていませんよ。(あなたの周りも同じ意見なのは類は友を呼ぶということなんだろうとは思いますけどね)

    それと、「現実を突きつけた」と言ってるけど、
    エリート女子(東大女子など)の高学歴ゆえの「現実」と、一般的な女性の「現実」は違う(スピーチでも述べられてるのに)ということすらも理解出来ずに「共感」「感動」ですか。あるいは、理解してないフリをして、反論したつもりになってるのだろうか。






    +2

    -4

  • 2556. 匿名 2019/04/15(月) 11:17:06 

    明らかに勘違い甚だしい日本は男だけでできたんではない
    男女共に支え合い共に顧慮して日本を経済大国にした
    財界人でも奥さんが殆ど強いし一般家庭でも
    それに実は欧米は男尊女卑の大国なの知らないの東大なのにw
    しかもドイツ企業の日本女性狙い撃ちのCMは批判せずね
    どう考えても意図的にな打算のある失礼極まる祝辞
    それを反日洗脳テレビが絶讚って

    +6

    -3

  • 2557. 匿名 2019/04/15(月) 11:18:54 

    >>2555
    何が言いたいのですか?
    男女差別なんかないと言いたいのか?
    上野千鶴子なんか賞賛するなと言いたいのか?

    +0

    -0

  • 2558. 匿名 2019/04/15(月) 11:19:25 

    >>2554
    ちゃんとした返信には、真面目にお答えしますよ。
    でも、そうじゃない場合、特に感情的に意見を押し付けてくる返信には、相応の対応をするしかないですよね。

    +2

    -1

  • 2559. 匿名 2019/04/15(月) 11:20:18 

    >>2556
    何が言いたいのか。
    つまり、男女差別なんかあたりまえだ、男女平等なんかふざけんな、と言いたいのか?

    だとしたら、別トピ立てたほうがいいとおもう。

    +4

    -1

  • 2560. 匿名 2019/04/15(月) 11:21:25 

    >>2558
    それ、こちらが同じセリフを言いたいですね。

    というか、何が言いたいのですか?
    男女差別なんかない、と言いたいの?
    男女平等なんかあり得ない、と言いたいのか?

    +2

    -0

  • 2561. 匿名 2019/04/15(月) 11:22:27 

    >>2514
    昔から弱者救済とか理想論語りたがるのは本当の貧しさや弱者などの現実を知らない余裕をもった方々なのよ。
    余裕があるからこそ他に目をやれる。
    けど同じ位置には決しておりてこないし、おりたいとも思わないし、むしろその位置にはいきたくない。
    矛盾に満ちているのですよ。

    +8

    -1

  • 2562. 匿名 2019/04/15(月) 11:22:33 

    >>2557
    スピーチの内容を理解してないですよと指摘したつもりだったんだけど、
    遠まわしに言っても理解してもらえないようですね...

    +1

    -1

  • 2563. 匿名 2019/04/15(月) 11:25:59 

    >>2561
    ああ、なるほど。そう言いたかったのですね。
    つまり、自分の方がよほど弱者だと。
    女性が弱者とか言ってんじゃないよ、と。
    上野千鶴子も権力者じゃないか、と。

    それなら一理あります。このトピに書くのはトピずれないと思いますが。

    仰りたいことがわかりましたので、去ります。

    +1

    -2

  • 2564. 匿名 2019/04/15(月) 11:27:52 

    >>2561
    矛盾に満ちたスピーチと、
    それを鵜呑みにしちゃう方々(自分で考えることを放棄した方々)

    +4

    -0

  • 2565. 匿名 2019/04/15(月) 11:29:15 

    男女平等、女も社会に出ろって言ってる時点で
    家庭における女性の立ち位置を「した」に見てるんだよ、男も女も。
    男女平等論唱えて、女も社会に進出しろって人は家庭内の母親、妻というのを「男と同じように」見下してませんか?
    家庭もおおきなくくりでいえば社会の一部なのに。

    +24

    -1

  • 2566. 匿名 2019/04/15(月) 11:30:58 

    女性の味方ぶってる方々こそが女性の敵

    +5

    -1

  • 2567. 匿名 2019/04/15(月) 11:37:30 

    ミソジニーこじらせた男が
    「これは東大男子を侮辱している」だの
    「女性の進学率や管理職率等に影響している根本的要因に触れられてない」だの言っててビックリ。
    全文を読んだ、と理解した、は別物なんだなwww
    きっと現国の成績悪かったんだろう。

    +13

    -2

  • 2568. 匿名 2019/04/15(月) 11:40:18 

    >>2551
    言葉を選んだつもりだったんですけどね
    ストレートな表現をするとNGワードに引っかかりかねなかったので...

    +0

    -1

  • 2569. 匿名 2019/04/15(月) 11:59:48 

    そうそう、男女差別は当たり前なんですよ
    それなのに無理に女性優遇して日本男子の枠を減らしたり現場を混乱させたり外国人優遇したり
    女性がトップに立っても大して役に立たなかったでしょう
    結局、日本の国力を落とす政策だったのかと勘ぐってしまうわ

    +2

    -8

  • 2570. 匿名 2019/04/15(月) 12:12:25 

    男性より勉強が出来る女性は受け入れ難い世の中があるのは現実だと思う。
    高学歴な女性に怯むという人もいれば、可愛げないという人もいる。
    それは男性に限らず世間一般的な見方にあるよね。
    あくまでも傾向だけど。

    +7

    -2

  • 2571. 匿名 2019/04/15(月) 12:22:21 

    いい祝辞なのにバイキングでまたケチつけててがっかり

    +23

    -2

  • 2572. 匿名 2019/04/15(月) 12:35:31 

    バイキングウケる。まぁこっち側の人のストレートな意見もあるよね。

    +2

    -2

  • 2573. 匿名 2019/04/15(月) 12:40:15 

    新入生のインタビューもあれ悪意あるのか変な人ばかり映すよね

    +7

    -1

  • 2574. 匿名 2019/04/15(月) 12:41:20 

    話題になって、かなりの人が色々考えたんだから良かったんじゃないの?
    東大なんて想像もつかない所だし。

    +4

    -4

  • 2575. 匿名 2019/04/15(月) 12:42:40 

    世の中は男女平等では全くないというのはその通りなんだけど
    男女平等を進めてきて、それと同時に出生率がどんどん低下してるという事実に
    どう折り合いをつけるかというところだと思う
    実際、子供を産めない男と子供を産める女がイコールであるわけがないんだから

    +6

    -10

  • 2576. 匿名 2019/04/15(月) 12:44:53 

    成る程ね反日分断工作で有名なジェンダーね
    しかも超反日募金詐欺のアグネス擁護のサイコパスね
    アグネスは中国人で旦那は韓国人
    それで顔でも発言でも
    かなりの違和感
    団結助け合いではなく分断分解相克関係ね
    反日工作員そのもの
    主婦を嘗めてるけど一番大変だよ働く方がはるかに楽
    それを女性蔑視ね正に女の敵
    アンタみたいに無能で縁故で教授の分断しか生まない
    老害教授よりも家族の為に尽くしてきた尽くしてる
    主婦の方々の方がよほど尊敬できる

    +6

    -3

  • 2577. 匿名 2019/04/15(月) 12:47:17 

    バイキングは完全にサゲてるね
    全くフラットな議論じゃない

    +6

    -4

  • 2578. 匿名 2019/04/15(月) 12:50:56 

    東国原ムカつく。東大ってガリ勉しなくても生まれつき天才な人が行くもんだと思ってる人が結構いるみたいだけど、すんごく頑張って血の滲むような努力して勉強して入る人がほとんどなのに、選ばれた人間なんだから妬まれても仕方ない、なんておかしいわ。

    +19

    -4

  • 2579. 匿名 2019/04/15(月) 12:53:29 

    バカな男はぐちぐちいいたいんだろうねー

    +7

    -1

  • 2580. 匿名 2019/04/15(月) 12:54:20 

    バイキングってバカしかいないの?
    最初からずっとちょっと論点ずれてる気がするんだけど。
    批判することしかしちゃいけない番組なのか。

    +18

    -1

  • 2581. 匿名 2019/04/15(月) 12:58:19 

    田島陽子みたいなのがフェミニズムやってるのがいい証拠
    敵国の人口低下させて国力を弱めたいと思ったらフェミニズムを根付かせればいいんだから

    +7

    -3

  • 2582. 匿名 2019/04/15(月) 12:59:29 

    今ちょうどTVをつけたらバイキングでこの話題をやっていたので少し見ていたのですが、バイキングって本当に最低の番組だと思いました。
    上野教授のこの祝辞の一部分だけ取って批判的に誘導しているような内容。
    この祝辞を話題にするなら、全文読んでからにして欲しい。
    「18歳の東大に受かったばかりの子がコレを言われて腹に落ちますかねぇ。環境のお陰よりもやっぱり自分が頑張ったんだからって思いません?」って坂上忍が言ってたけど、全文読めばそんな薄っぺらい話じゃないとわかるし、その程度の理解しか出来ないような新入生なら、行く行くは東大を鼻にかけた俺様東大生になるのは目に見えてるので、上野教授もそんな子に向けて言葉を掛けている訳ではないと思う。
    この祝辞をしっかり受け止め自分の頭で考えて前を向ける東大生に向けた言葉でしょう。
    バイキングって本当に薄っぺらい番組だな。

    +17

    -5

  • 2583. 匿名 2019/04/15(月) 12:59:55 

    メイン坂上忍、東国原、落としで野々村
    結局その支持者がスッキリする番組だからね
    相撲が多くてわかる通り年寄り番組
    フジテレビに期待するのは無駄
    意見は出そう

    +9

    -2

  • 2584. 匿名 2019/04/15(月) 13:01:01 

    べつにそこまで女性差別を感じた事ないや。頭のいい人ほどそういう弊害があると考えてしまうのかなぁ。私は女性の楽しみ方や出産の経験や可愛い子どもに恵まれて女で良かったと思う。

    +4

    -9

  • 2585. 匿名 2019/04/15(月) 13:05:27 

    バイキングなんて上野さんのスピーチの話題の次は韓国の話題だったんだけど冷静な話者ではなくキムキョンジュ()連れてきたからね。なんにしろ飛びつきやすい枝葉末節に拘って本質の論議しないのは見えてる。

    +4

    -0

  • 2586. 匿名 2019/04/15(月) 13:08:17 

    坂上忍はこの祝辞を全文読んで番組にのぞんでいてあの意見を言っているのなら、相当頭が悪いし性格も悪い。

    +4

    -1

  • 2587. 匿名 2019/04/15(月) 13:16:28 

    わたしは上野さんのように
    世の中からめんどくさい女と思われようと
    極論と言われようと
    発言し続けてくれる先駆者がいるから
    今のように女性に選択の自由があると思ってます。

    参政権があること
    働く場を自ら選べること
    結婚するしないの自由があること
    産む産まないの自由があること
    女性側から離縁もうしたてができること

    これが当たり前じゃない社会がつい最近まであった。

    上野さんの言論すべてを盲信はしませんが、少なくともこの祝辞には賛同しかありません。

    女性に自由を求める以上、男性の自由にももちろん協力的でありたいと思っています。

    恐妻が旦那さんを虐げるようなドラマやCMは不快でしかありません。

    お互いがお互いを尊重しあえる、そういう社会になるといいですよね。

    +23

    -3

  • 2588. 匿名 2019/04/15(月) 13:25:01 

    全文を読めば反論するような内容じゃないのは明白
    図星に感じる人が居心地悪くて明後日の文句を言ってるんだろう

    +7

    -2

  • 2589. 匿名 2019/04/15(月) 13:27:54 

    最高学府は東大のことじゃないよ

    +0

    -0

  • 2590. 匿名 2019/04/15(月) 13:29:15 

    >>2576
    アグネスの旦那は日本人

    +1

    -4

  • 2591. 匿名 2019/04/15(月) 13:31:20 

    >>2561
    今回のスピーチにも、選民意識が滲み出ちゃってますよね。

    そして、それを鵜呑みにしちゃうのは、考えることを放棄した人なんでしょうね。(あるいは、考えることが出来ないほどの年齢なのかな?)

    +3

    -2

  • 2592. 匿名 2019/04/15(月) 13:39:33 

    これはぜひ!今テレビで活躍してる
    東大出の男の子と女の子の意見が聞きたい!!な!!

    +2

    -2

  • 2593. 匿名 2019/04/15(月) 13:40:35 

    >>2588
    どういう内容なんですか?

    全文を読んでるなら、内容を示せますよね?(私は全文を読んでから意見を述べてますが、確認のためにも、あなたがどんな内容だったか示してください)

    「明白」と言ったり、何でも決め付けてかかるような人からの返信には期待してませんけどね





    +1

    -0

  • 2594. 匿名 2019/04/15(月) 13:50:07 

    このスピーチには聞き入ってしまいました。

    性差別ではなく、女性が女性らしくいられる。それが大前提の社会であって欲しい。

    男以上に優秀で聡明な女性は沢山いるでしょう。でも身体は女であり、現場での体力的な問題や出産など女だから出来る事のリミットが伸ばせる訳ではない。

    生物学的な男女差はあって当然。
    それを尊重し合える社会になって欲しい。




    +5

    -3

  • 2595. 匿名 2019/04/15(月) 13:52:49 

    >>2578
    東大の学生の家庭の世帯収入を見れば、選ばれた人間という表現は間違ってませんよ。(金持ちが圧倒的に有利だから)

    +5

    -0

  • 2596. 匿名 2019/04/15(月) 13:52:54 

    我々が社会の規範を遵守し、社会的サービスを甘受する側だとしたら
    その社会規範を作ったり、サービスの提供の仕組みを考える人たちは充分に「選民」だと思いますよ。

    その選民の先輩が、力を行使する側に立つ後輩たちに、その力の使いどころを指南する、なにも悪いことはないと思います。

    本当に余裕がある人たちにしかできないこと。
    経済的にも知能的にも。

    +2

    -1

  • 2597. 匿名 2019/04/15(月) 14:02:56 

    >>2596
    老害と呼ばれる人が、指南や指導とよく言うよね
    毒親と呼ばれる人が、躾けや教育とよく言うよね
    迷惑と呼ばれる人が、あなたの為を思ってとよく言うよね

    感動してるのは、若者や東大じゃない人ってのがミソだねw

    +4

    -3

  • 2598. 匿名 2019/04/15(月) 14:04:15 

    >>2594
    女性が女性らしくいられるための社会ですか...

    出産や体力的なことに配慮するべきという意見のようですが、
    そのような意見をお持ちになるのは、女尊男卑の意識があるからではないでしょうか?

    +3

    -6

  • 2599. 匿名 2019/04/15(月) 14:08:34 

    >>2596
    選民だと思い込んでる人からの「お言葉」を鵜呑みしてしまう人の意見に耳を貸す人なんているのだろうか

    +1

    -3

  • 2600. 匿名 2019/04/15(月) 14:27:12 

    >>2594
    >生物学的な男女差はあって当然。
    >それを尊重し合える社会になって欲しい。

    必然的に、体力面などで、男性が女性を支えることが多くなる。
    女性が、それを自覚していれば、男性に感謝するはず。
    ここには、男性が協力するのは当然という認識の人が多くて、そういう意識だから、上野の暴論に賛同するんだね。

    +4

    -2

  • 2601. 匿名 2019/04/15(月) 14:28:51 

    一般人のわたしからしたら
    いまの首相や官僚や識者さんたちが抱えてる難題に立ち向かう気力体力知力が自分にあるとは思えない。

    それに立ち向かう人たちが自分たちを選民だと思う(上野さんはそれすら皮肉ってるとは思いますよ)ことに、何も刺激されないなあ。

    いろいろ本当に大変なのにありがとう、ですよ。

    ただ、人生は総対評価で、仕事、恋愛、結婚、気持ちの持ち用まで、すべてに選民であることは本当に難しいから、一部分でマウンティングされようと、気にもならない。

    +5

    -3

  • 2602. 匿名 2019/04/15(月) 14:33:33 

    アグネスチャン 夫(旦那)の職業と国籍は?息子の大学や年齢について。 | 出会いと別れと人生と
    アグネスチャン 夫(旦那)の職業と国籍は?息子の大学や年齢について。 | 出会いと別れと人生とdeai-wakare.tokyo

    昭和のアイドルとして活躍した アグネスチャン。 若い頃、日本レコード大賞を受賞した 「草原の輝き」や最大のヒット曲で オリコンでも1位を獲得した「小さな恋 の物語」などなど、当時はかなりの ブームを巻き起こしました。 ウム!可愛いですね(笑) さて、そんな...

    +0

    -0

  • 2603. 匿名 2019/04/15(月) 14:47:07 

    >>2552
    上野教授ってww
    現在は、東大には所属していませんよ。
    東大名誉教授だったのは、過去のことです。
    それに名誉教授って、大学内では権限のない称号ですから。
    この入学式でのスピーチは、「来賓」としての立場からの祝辞です。
    そこをよく分かっていないで、この件を語ってもどうなのと思います。

    後半の「頑張っても報われない社会」以降は素晴らしい内容だったと思うけど
    前半の「不正入試、東大生のレイプ事件etc.」は、TOPとしてはダメでしょう。
    例えば、結婚式の来賓祝辞で、離婚や不倫の話題を散々されるようなものでしょう、これ。
    後半がいい内容だから、全部がいいスピーチだったという理論はないんじゃないの。

    +8

    -14

  • 2604. 匿名 2019/04/15(月) 15:09:35 

    不謹慎だとわかって
    あえてヒール(悪役)側に回って
    ケンカをふっかけてるんだと思いますよ。
    自分の主義が注目され、少しでも議論になるように。

    祝辞される側にしたら、もちろんポカーンだろうけど。
    上野さんのやりたいことは完遂されたし、わたしは評価します。

    さあ、あなたたちはどう考える!?
    って言ってるんでしょう。

    幹を見るか、枝を見るか
    人によって違うこともわかりつつ、それでも伝えたいことがあったんでしょう。

    +29

    -7

  • 2605. 匿名 2019/04/15(月) 16:35:53 

    今だから納得出来るし、良いこと言うなと思えるけど、大学入学時の自分だったら頑張っても無駄と言われてるようにしか捉えられなかったと思う。

    +0

    -14

  • 2606. 匿名 2019/04/15(月) 16:40:01 

    これは東大における黒歴史の祝辞だな


    「努力が報われない社会」のここまでは評価してもいいが、その後に「性差別」をあげている時点で

    完全に自己都合愚痴を祝辞で言っているだけ!


    努力が報われない社会の意味を単に性差別で語っているのは東大の祝辞としてはレベルが低すぎる


    こんなが絶賛されている世の中がおかしいわ。

    +8

    -20

  • 2607. 匿名 2019/04/15(月) 17:44:01 

    >>2602
    アグネスチャンの旦那は日本人
    横浜に昔から住んでる人で
    親戚とかもいるよ

    +0

    -2

  • 2608. 匿名 2019/04/15(月) 17:46:47 

    >>2602
    こんなのただの一般人アフェリエイターが
    まとめただけなのに
    なんの信憑性があると思ってるんだ

    +3

    -0

  • 2609. 匿名 2019/04/15(月) 18:18:50 

    この祝辞について語り合いたくて、うちの旦那に読ませたけど「これは東大も不正受験してるって話?」とか頓珍漢なこと言ってた。
    読解力がない人って本当にいるよね‥

    +26

    -2

  • 2610. 匿名 2019/04/15(月) 18:22:18 

    大学を目指す女学生の皆さん、東大に入って女子率上げてください!

    +18

    -1

  • 2611. 匿名 2019/04/15(月) 18:22:38 

    アグネス・チャンは偽善者なのか? cosmos/ウェブリブログ
    アグネス・チャンは偽善者なのか? cosmos/ウェブリブログ8719st.at.webry.info

    cosmosのアグネス・チャンは偽善者なのか?に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)初代日本ユニセフ協会大使、日本対がん協会の初代「ほほえみ大使」も務める。香港生まれの中国人で日本に来て40年以上たつが、いまだに日本国籍は取りたくないと言...

    +0

    -0

  • 2612. 匿名 2019/04/15(月) 18:56:27 

    アグネスアンチはなんなの?
    >>2611のサイト見たらグロだった!
    死体とか載ってる
    みんな気をつけて!

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2019/04/15(月) 18:57:42 

    だから一般人の手前味噌サイトを
    ソースにするなっつの

    +2

    -1

  • 2614. 匿名 2019/04/15(月) 19:04:43 

    ここでは嘘と思われてマイナスになるかもしれませんがちょうど今期、姪っ子が入学しました。
    この言葉を生で、直接聞けたことが素晴らしいし羨ましいって思いました。
    久々に人の言葉で感動しました。

    +10

    -2

  • 2615. 匿名 2019/04/15(月) 19:33:36 

    不満を抱えてる人たちにとってはいいガス抜きにはなるよね。
    で?
    共感する人が多いのになんで変わらないのって思っちゃうんだよね。
    少しずつ変わってきたとはいっても変わった先で結局不満を抱えてるのが女性だよね。
    不満が100%消えることなんてないでしょうし、どこかしらで綻びがでてくるよね。

    +2

    -2

  • 2616. 匿名 2019/04/15(月) 20:06:50 

    日本が先進国の仲間入りして何年になる?男女平等ランキングで110位から上位になるのはいつなんだろうね。

    +4

    -2

  • 2617. 匿名 2019/04/15(月) 20:19:57 

    坂上と東が怖い顔して東大出の女性芸人タレントに大きな声でしゃっべってる姿に男の闇を感じた。

    +13

    -1

  • 2618. 匿名 2019/04/15(月) 20:27:25 

    >>2617
    拗らせてる男2人にギャンギャン言われてもね…
    みっともないよね

    +7

    -1

  • 2619. 匿名 2019/04/15(月) 22:31:19 

    >>1645
    そりゃ上野センセはフェミ商売でお忙しいからw

    +3

    -3

  • 2620. 匿名 2019/04/15(月) 22:38:48 

    >>2619
    んな、入学式にそこまで掘り下げるかよ…

    +1

    -3

  • 2621. 匿名 2019/04/15(月) 23:04:21 

    >>1865
    そう極めてレアなケースを持ち出し
    話を自分に有利な方向に持っていき東大新入学生男子を貶める
    フェミ商売人の得意技
    口では平等平等言ってても女子東大生が金に困っていても1円たりともあげないし貸したりもしない
    典型的なブルジョアフェミ
    こんな人が書いた小学生の作文モドキに
    「涙が止まりません」「感動しました」とかホザイてる輩に一言

    アホかと

    +9

    -5

  • 2622. 匿名 2019/04/15(月) 23:11:35 

    >>2609

    わかる。。うちの場合、なんか言ってるよみたいな
    おもしろくなさそうな反応された

    +2

    -1

  • 2623. 匿名 2019/04/15(月) 23:35:54 

    いちいち女が集まるところまで探して噛みつきに来るから暇なんだろな

    +8

    -1

  • 2624. 匿名 2019/04/15(月) 23:46:22 

    >>2621
    きもい…

    +3

    -4

  • 2625. 匿名 2019/04/16(火) 00:27:07 

    まあはっきり言ってフェミ商売人にとって男女差別はあったほうが好都合なんです
    本は売れるは、大学教授になれるは、安くないギャラの講演会に呼ばれるは
    この粗大ゴミのような祝辞見聞きして「よし、私もいっちょうフェミの勉強しよう❗」
    なんて言ってフェミ本買ったり講演会行ったり
    そういうフェミビギナーが安くない金払ってくれるんだからもうウハウハ状態でしょう
    そういうこと
    いまの男尊女卑社会で既得権益得ている男も確かにいるが
    女フェミ商売人も既得権益得ているんです
    だから本心ではフェミ商売人も「この男尊女卑社会、いつまでも続け」と
    願ってる筈ですよ
    だからこんな典型的なフェミ商売人上野千鶴子の言うことなんて真に受けないほうがいい
    こんな人を崇め奉っても男尊女卑社会は全く変わらない
    それが真実


    +8

    -6

  • 2626. 匿名 2019/04/16(火) 00:42:32 

    遅ればせながら全文聞いてきた
    ちゃんと上野千鶴子さんがしゃべっている動画を見た方がいいね
    東大って素晴らしい大学だね
    ニュースでも大学のレベルの違いがあるとはいえ、大学の入学式がイベント化してるところもあって大学に何しに行くんだろう?と疑問だった
    やっぱり東大って良い大学だわ

    +13

    -2

  • 2627. 匿名 2019/04/16(火) 00:45:44 

    >>2625
    フェミフェミww必死だね

    +4

    -2

  • 2628. 匿名 2019/04/16(火) 00:50:29 

    >>2627
    どうしたら男尊女卑社会変わると思います?

    +0

    -0

  • 2629. 匿名 2019/04/16(火) 00:53:08 

    >>2628
    私に聞かれても困ります

    +0

    -1

  • 2630. 匿名 2019/04/16(火) 01:54:21 

    「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと

    +6

    -1

  • 2631. 匿名 2019/04/16(火) 02:07:03 

    >>2630
    このツイートで男尊女卑社会は無くなりますか?

    +1

    -2

  • 2632. 匿名 2019/04/16(火) 02:13:42 

    >>2624
    キモいけど正論

    +2

    -2

  • 2633. 匿名 2019/04/16(火) 02:15:00 

    >>2629
    だったら余計な口挟まない方がいい

    +0

    -2

  • 2634. 匿名 2019/04/16(火) 05:22:36 

    高身長が報われる社会のほうが不自然です。
    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    どんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +2

    -2

  • 2635. 匿名 2019/04/16(火) 08:46:56 

    だまれウドの大木

    +2

    -1

  • 2636. 匿名 2019/04/16(火) 09:09:58 

    >>77
    何度も止めようか迷ったんだよね、自分の子が血まみれで搬送されるんだもん。
    マララさんも言ってた、翼をおらないでくれてありがとうって。

    +2

    -0

  • 2637. 匿名 2019/04/16(火) 09:11:58 

    >>2506
    頭悪いなぁ…

    +1

    -1

  • 2638. 匿名 2019/04/16(火) 10:12:27 

    賞賛する/しない奴は~とか
    批判する/しない奴は~って言って誹謗中傷するのは
    他人(特に少数派)の価値観を許容しないという
    「同調圧力」…延いては「差別」の性質があることを自覚して言っているのかな
    自分が多数派であるという自信があるなら尚更

    +2

    -0

  • 2639. 匿名 2019/04/16(火) 11:47:08 

    >>2603
    東大に入れて浮き足だった気持ちを締めるための発言なのだからよいのでは?
    事件の内容も他人事ではないし
    東大に入るってことは卒業後国民の生活や経済を背負って立つ存在になる可能性が高いんだから
    結婚式の個人的なハッピーさとは全然違うし寧ろ混同するなって話じゃないの

    +2

    -3

  • 2640. 匿名 2019/04/16(火) 18:09:12 

    東大に合格する女子が毎年2割弱って
    どこかの大学みたいに、まさか調整してるのでしょうか?

    +3

    -2

  • 2641. 匿名 2019/04/17(水) 15:29:00 

    何かがおかしい。
    この人が誤解される内容を言ってるのは確か。
    事実上、一部を切り取った結果として「東大は入学者数の不正操作をしてます」という自白に捉えらかねられない内容だったわけで。
    彼女が名誉教授という事実を汲み取ればそういう誤解は起こらないけれど、普通の人は名誉教授が内部の入試に関わってない事情なんか知らないよ。
    桜田大臣は復興より議員が大事といったのを流されただけで辞任に追い込まれたよね。
    復興より議員が大事というのは端的かつよっぽど正論でしょ。医者がいなきゃ患者は治らないのと同じ。不愉快に感じる人が一定数いた。失言かどうかの基準なんてこれで充分でしょ?
    だったらこいつも祝辞における「失言」の責任をとって名誉教授を退くべきなんじゃないの?
    なぜこうも彼女の失言は軽く見られているのか。政治家と教授とで発言の責任の重さにそこまでの違いがあるとは思えない。教授も立派な公人だ。記者のいる場では普通の人にもにも誤解されないに務めるべきであろう。とかく頭の良い人間は「普通の人が存在すること」を忘れがちだ。

    +4

    -2

  • 2642. 匿名 2019/04/18(木) 03:22:57 

    フェミ商売ってどれくらい儲かるのかなー笑

    +1

    -1

  • 2643. 匿名 2019/04/18(木) 04:44:55 

    >>2626
    上野のスピーチで男女差別無くなります?

    +0

    -1

  • 2644. 匿名 2019/04/19(金) 13:10:49 

    このジェンダー教授はドイツCMとか米軍鬼畜リベンジポルノ自殺
    は抗議と批判追求しないんだね
    娘を毎日強姦無罪の異常な無罪判決もw

    +0

    -0

  • 2645. 匿名 2019/04/19(金) 13:37:57 

    東大って無能愚民化の反日教育の成れの果ての戦略的思考ゼロのヘタレの子供だよね
    日本見れば分かる話し、外資や外国に蹂躙され従属され技術も金も奪われ
    グローバル移民推進の売国国賊政策ばかりw
    朝鮮人は嫌いな日本で生活保護で欧米礼賛の日本下げねバレバレ
    在日特権と宗教利権で日本乗っ取りね(笑)
    教育もテレビCMも映画もアニメも漫画も小説もネットも全てが洗脳だから
    日本人も馬鹿は永遠に騙される事をいい加減に気が付くべき
    だから善悪の区別と学識と情報は非常に重要

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2019/04/19(金) 14:39:19 

    >>2644
    そりゃあ上野センセは優秀なフェミ商人ですから
    金に結び付かない事には首を突っ込まないでしょう

    +2

    -0

  • 2647. 匿名 2019/04/19(金) 14:41:15 

    >>2645
    あと中国人が日本の土地買い漁ってる

    +1

    -0

  • 2648. 匿名 2019/04/19(金) 14:47:26 

    >>2644
    あとベトナム戦争時の韓国軍のライダイハン問題もスルーだね
    この人に限った事じゃないけど

    +0

    -0

  • 2649. 匿名 2019/04/20(土) 07:28:58 

    こんなロジックに一定の賛同者がいることに絶望を感じますね。

    +2

    -0

  • 2650. 匿名 2019/04/20(土) 14:00:37 

    上念司 ひろゆき 売国東大教授・上野千鶴子をフルボッコ!※異なる視点※ - YouTube
    上念司 ひろゆき 売国東大教授・上野千鶴子をフルボッコ!※異なる視点※ - YouTubeyoutu.be

    上念司 ひろゆき 売国東大教授・上野千鶴子をフルボッコ!※異なる視点※ 上念司 ひろゆき 売国東大教授・上野千鶴子をフルボッコ!※異なる視点※ 上念司 ひろゆき 売国東大教授・上野千鶴子をフルボッコ!※異なる視点※ 上念司 ひろゆき 売国東大教授・上野千鶴子をフル...

    +0

    -0

  • 2651. 匿名 2019/04/20(土) 15:22:25 

    上野千鶴子氏の東大スピーチ「納得と、それでも消えない疑問」
    上野千鶴子氏の東大スピーチ「納得と、それでも消えない疑問」(御田寺 圭) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    上野千鶴子氏の東大スピーチ「納得と、それでも消えない疑問」(御田寺 圭) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    4月12日に行われた東京大学学部入学式で、社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子氏が登壇し、祝辞を述べた。東京大学公式ウェブサイトでは全文も掲載されている。このスピーチが、インターネット上では多くの賞賛の声を呼んでいる。とくに評価が集中しているのが、...

    +0

    -0

  • 2652. 匿名 2019/04/20(土) 17:04:38 

    >>2649
    「こんなロジック」のどこがどう間違っているんですか?

    +0

    -0

  • 2653. 匿名 2019/04/20(土) 18:54:36 

    >>2652
    自分では考えてみないの?

    東大は合格者不合格者共に、希望者全員に得点開示をしている
    だから性差別なんて入り込む余地はない
    単純に成績の順なんだよ

    東大でなぜか東医の話だったり、理3だけの1.03なんて数字を持ち出して差別があるような誘導をしたり…
    理3以外は1切ってるんだよ
    東大生の3%しかいない学部の話で、なおかつ1.03とかいう微妙な数字
    これ見て東大も差別があるのかな?と考える人の頭の中はどうなってるんだと不思議だわ

    男子学生以上に優秀な女子が受験している?東大男子はモテる?
    そんな話は聞いたこともない
    適当に数字を出すことで全体も真実だと思わせるような話、これがロジックではなくてなんなのか?
    こんな祝辞に利用されるマララさんが可哀想でならないわ

    女子比率を上げる為に女子のみ地方出身者の家賃補助してるのにそういうことは言わないんだよね
    うちは子供と親2人でこの祝辞を聞いた
    今思い出してもはらわた煮えくりかえる位、史上最低な祝辞だった…というか祝辞とは認めてない

    例えば最後に日本はいい国だという話があったとして、その最初が南京大虐殺の人数や従軍慰安婦の強制連行みたいに日本政府が認めてないことをつらつら列挙してたらみんなどう思うわけ?
    この人の言いたいことは日本はいい国だだからいいじゃん、怒ってる人は読解力無さ過ぎって思うわけ?
    この人が本当に言いたいことは最後以外の部分なんだよ
    それがわからないのか、わかってもわからないフリしてるのか知らないけど、本当にわからなくて絶賛している人がいるとしたらそれこそ読解力が無いと思うね

    +2

    -0

  • 2654. 匿名 2019/04/20(土) 21:57:27 

    >>2653
    でもトピの前の方では上野センセ絶賛されてましたよね?
    普段フェミなんかじゃないガル民に
    「感動しました」「涙が止まりません」とかホザイてた
    コイツら全員バ・?

    +1

    -0

  • 2655. 匿名 2019/04/21(日) 08:24:41  ID:TV2lWJR5Qp 

    上野氏のフェミニズム論は、不快な経験→道徳・倫理的裁定→処罰・規制の要求というロジックで構成されています。
    問題を一般化して無関係な人を巻き込むなと言いたいですね。
    自分を無関係だと捉えること自体、批判の対象とされるのでなおさら質が悪いです。
    (例、わたしは主婦として家族をサポートしたい、フェミニズムとは関係ありません→主婦は低レベル、性差別が生んだ役割分担と批判し攻撃する)
    印象操作にせよアファーマティブアクションにせよそれ自体、正当化されるべきものではなく、あくまでなかなか変わらない現状を打破するための一種の方便であるはずです。
    当人はともかく、フェミニズムを支持する層にはそのことに無自覚な人たちが多いように思います。
    目的が正しければ手段の是非は問わないというロジックを無批判に受け入れてしまっていると思います。
    目的の美しさにつられてその手段まで正しいはずだと思い込むことが果たして知性的な態度といえるのか、ということです。

    +1

    -0

  • 2656. 匿名 2019/04/21(日) 08:47:52 

    祝辞の内容に賛同的ななコメントを寄せた人たちは、漠然と女性差別はよくないという理念に共感していただけではないでしょうか?
    簡単に言うと、性差別の改善を逆差別という手段で行おうとすることはけっして良い方法とは言えず、少なくとも、悪手であることへの自覚は持ってほしいよね、ということです。
    これは上野さんやフェミニズム論者の品性を問われるものです。
    そのこともふまえて、このロジック(悪手)に同調する人たちが一定数いることに絶望を感じた、ということなのです。

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2019/04/21(日) 15:02:13 

    なんか変なの湧いてるけど

    普通に感動してジーンときたよ
    テレビでの印象操作が酷いなぁ......

    +1

    -3

  • 2658. 匿名 2019/04/21(日) 18:54:57 

    >>2657
    なんか変なのとはどこが変なのか明確にしてくれよ
    こんな表現で終わること自体、それは印象操作というものなんだが( ^ω^)・・・

    +1

    -0

  • 2659. 匿名 2019/04/21(日) 19:07:38 

    >>2656の「漠然と女性差別はよくないという理念に共感していただけではないでしょうか? 」というのはそうかもしれない
    共感する人のコメントはロジックというより、目的にだけ目がいって、その手法については敢えて触れないようにしているものが多いね

    +1

    -0

  • 2660. 匿名 2019/04/21(日) 20:06:11 

    >>2657
    そうすれば女性差別無くなると思いますか?

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2019/04/21(日) 20:12:37 

    >>2660
    ❌そうすれば
    ○どうすれば

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2019/04/21(日) 21:59:26 

    >>2655
    目的のためなら誇りをもって主婦業やっている人を
    哀れな男尊女卑社会の低レベルの人扱いするなんて
    2655さんが激怒するのも当然だわ

    +0

    -0

  • 2663. 匿名 2019/04/23(火) 21:59:49 

    >>2641
    桜田大臣ポリコレ違反しただけ
    ポリコレ本当にどうしようもない

    +0

    -0

  • 2664. 匿名 2019/04/26(金) 09:09:12 

    >>2659
    賛同してた人達は逆に
    上野さんの言いたいことの本質を理解出来ない読解力の無い人間
    と思うみたいだね

    +0

    -0

  • 2665. 匿名 2019/04/28(日) 03:57:58 

    上野センセは女性差別社会に生まれてむしろラッキーだったんじゃない?
    本もバンバン売れたし、高いギャラの講演会、高給の大学教授
    億万長者になれた
    センセはこの性差別社会に感謝すべきだよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード