ガールズちゃんねる

子どもって怖いと思ったこと

268コメント2019/04/22(月) 21:49

  • 1. 匿名 2019/04/13(土) 08:15:31 

    無邪気ゆえの怖さってありますよね。

    平気で陰湿ないじめをしたり。

    身近なそういう例について語り合いませんか。

    +318

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/13(土) 08:16:07 

    子どもって怖いと思ったこと

    +490

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:09 

    楽しそうにアリを殺す

    +583

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:12 

    子どもって怖いと思ったこと

    +24

    -235

  • 5. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:21 

    子どもって怖いと思ったこと

    +147

    -47

  • 6. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:48 

    なんで◯ちゃんにはパパいないの?
    捨てられたの?

    って幼稚園のお友達に言われた。
    捨てられたって言葉が出てくることが怖いなぁと思った。

    +1091

    -7

  • 7. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:59 

    広場の隅で立ちションしてる爺さんのところに走って行って、

    「おかーさんみてー!!お外でおしっこしてる!!だめだよねぇ。」

    ヤメロ

    +1154

    -8

  • 8. 匿名 2019/04/13(土) 08:18:35 

    純粋無垢な瞳で
    なんで◯◯ちゃんは結婚しないの?
    って聞いてきたとき。

    +663

    -7

  • 9. 匿名 2019/04/13(土) 08:19:47 

    一見お利口さんが裏でいじめの首謀者
    巧みな嘘を付く
    リアルで目撃

    +704

    -8

  • 10. 匿名 2019/04/13(土) 08:19:52 

    歩いている知らない人の養子を批判する。

    これ、怖い大人だと危ないよ。

    +507

    -13

  • 11. 匿名 2019/04/13(土) 08:19:58 

    満員のエレベーターの中で赤ちゃんがオナラ

    ゲッと思ったのもつかの間、
    上の子がすかさず
    お母さんオナラしたでしょ??

    +688

    -8

  • 12. 匿名 2019/04/13(土) 08:20:32 

    自閉症の子のお母さんに、何で喋らないの?と、聞いてくる

    +562

    -8

  • 13. 匿名 2019/04/13(土) 08:20:51 

    幼稚園時代から仲間はずれなんてざらにある。わかってやってる子もいるし、一人を独占したいってやってる子もいる。怖いっていうより、そういうことがあるって前提で、自分の子がしないようにと、されたときどんな対応するかって考えないといけないし。
    叩かれたりも普通にあるしね

    +496

    -7

  • 14. 匿名 2019/04/13(土) 08:20:58 

    殺人タックルされて
    尾てい骨ヒビ入った

    +269

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/13(土) 08:21:47 

    子どもって残酷だよね。
    だって人の気持ちがわからないから。
    なんで赤ちゃん死んだの?なんて聞くんだもん

    +780

    -10

  • 16. 匿名 2019/04/13(土) 08:22:24 

    >>10

    容姿でした。変換間違い

    +162

    -7

  • 17. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:02 

    いじめ

    大人のいじめは自分の意思で逃げたりできるかもしれないけど、子供の場合は恥ずかしかったり、親に心配かけたくなかったりという理由で誰にも相談できず悪化して最悪亡くなってしまう
    子供だからって善悪もわからない子にはちゃんと然るべき制裁をとらないと

    +423

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:16 

    普通にいじめ殺して「やった」「人いじめてるのって楽しかった」そんなことを被害者家族に言える

    +340

    -5

  • 19. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:17 

    >>3
    わかるー。
    こないだもきれいめな服装の幼稚園くらいの女の子が、道端で何かしてたから見たら、一人でアリを踏み潰してた。

    虫をわざと殺すのって、親は何も言わないの?
    男の子のママ友も子供が虫殺してたとき、軽く「だめよぉ」ぐらいにしか言ってなくて、ちょっと感覚が合わないなと思った。

    +50

    -44

  • 20. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:29 

    独身の友達と3人で食事に行ったとき、〇〇ちゃんの子供はお留守番なの?って本人に聞いていた。大人は全員結婚して子供がいると思ってたみたい。幼稚園のとき

    +419

    -13

  • 21. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:40 

    手首に薔薇のタトゥーを入れた知らない女の人に「どうしてここにお花書いてるの?」と無邪気に聞いていた

    +388

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:46 

    子供同士のLINEグループで

    『既読無視するなよ』とか言って、直ぐに退出させる。

    +282

    -6

  • 23. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:53 

    万○きを平気でする子がいる。
    女の子同士買い物に行かせるのは気をつけて

    +419

    -12

  • 24. 匿名 2019/04/13(土) 08:25:01 

    「何でバァバの顔は綺麗じゃ無いの?」って義母に言ったときには背筋が凍りました💦

    +657

    -4

  • 25. 匿名 2019/04/13(土) 08:25:50 

    アリを踏みつける子はいるよね。私はダメだよって言うけど、親は笑ってた。動くものは踏みたくなるらしい

    +230

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/13(土) 08:26:14 

    無邪気ってかね
    小学生高学年にもなると巧妙
    子供のライン見るとゾッとする時ある
    誰かが言った悪口をスクショで拡散
    男子も女々しくなってきたわ

    +383

    -5

  • 27. 匿名 2019/04/13(土) 08:27:02 

    >>9
    無邪気ゆえの怖さも沢山あるけど、それはその内に直る。
    一見お利口さんのイジメは明確にイジメてやろうと思ってやっていて、自分の親も先生も騙されるので本当に怖い。何ならイジメられている側が謝罪させられる。

    +234

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/13(土) 08:27:37 

    美人への反省がはっきりしてる。
    「どうしておっぱいないの?(笑顔)」
    とか人前で無邪気に聞いてくる。

    +173

    -21

  • 29. 匿名 2019/04/13(土) 08:28:05 

    >>22
    えっ、、、怖い(T ^ T)
    我が家はまだkids携帯なので、、
    そんな事あるんですね、、

    +87

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/13(土) 08:29:23 

    5年生で
    タヒね(死ね)
    とか2チャン語を使いこなす子

    +247

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/13(土) 08:29:41 

    教育実習で入った年中さんクラスで、みんなの前で自己紹介していたら
    ある男の子が「先生はどうして前歯が出てるのー!?」って大きな声で聞いてきて…
    みんなわらわらたかってきて本当だー!なんでー!変なのー!って。
    本当に泣きたかった。本当の先生がうまく落ち着かせてくれたけど、それからまともに話せたっけな…覚えてないや。

    +569

    -7

  • 32. 匿名 2019/04/13(土) 08:30:18 

    純粋な子がバカにされる時代

    +286

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/13(土) 08:30:22 

    >>23女の子に限らず男の子も気をつけてね

    +164

    -3

  • 34. 匿名 2019/04/13(土) 08:30:47 

    >>28反省❌→反応⭕

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/13(土) 08:31:42 

    園児だけど同じクラスの男の子、うちの子を押したりしてくる。
    女の子なのに。やめて!って言ってるのにやってくる。
    無意識に自分より弱い子をターゲットにしてるよね。こうしていじめっ子が出来ていくんだろうなぁと思う。
    ちなみに親の前ではいい子。
    ストレスをうちの子で発散しないでほしい

    +461

    -5

  • 36. 匿名 2019/04/13(土) 08:33:03 

    子どもって怖いと思ったこと

    +452

    -9

  • 37. 匿名 2019/04/13(土) 08:33:21 

    悪口だとするとだいたいその子の親が家で言ってることなんだよね
    だから怖いのはやっぱり大人

    +347

    -16

  • 38. 匿名 2019/04/13(土) 08:34:34 

    4才の娘が何も知らずに裸で寝てる父親の何を口にふくんだときに、その父親が『おぉ!?こりゃいい風俗嬢になるぞぉ!』って言ったらしい。

    +7

    -140

  • 39. 匿名 2019/04/13(土) 08:34:59 

    マッツミケルセン主演の映画(偽りなき者) 観たばかり

    親友の幼女の妄言で、主人公が小児性愛者にされてしまうやつ
    冤罪なのに集団ヒステリーに巻き込まれ村八分のフルボッコ
    主人公が身内だったら…と思うと怖かった
    子どもは嘘をつくよね。悪意ないから怖いよ


    +221

    -3

  • 40. 匿名 2019/04/13(土) 08:35:04 

    幼稚園の時
    セミを怖がってた息子の横で
    羽を引きちぎって笑ってた男子君
    息子は以降トラウマです

    +259

    -6

  • 41. 匿名 2019/04/13(土) 08:37:45 

    子供は無邪気でも純真無垢でもないよ
    ただ単に無知なだけ

    知恵が足りないから、相手を傷つけるかもしれないという配慮をせずにずけずけとものを言う

    いじめは完全に悪いことだと理解しているけど、知恵が足りないから、その先のことを想像できない
    これをしたらどうなるか、これを言ったらどうなるか、想像力が不足しているから臆せずにやってしまう
    でもいじめの楽しさや快楽は大人なみに感じている

    それは本能的なものだから、知恵は必要無い
    動物的な感覚で、楽しいからやっちゃう

    大人になってもいじめが無くならないのは、楽しいからだよ

    +338

    -7

  • 42. 匿名 2019/04/13(土) 08:38:03 

    娘が幼稚園の頃、仲良くしていた友達親子が家に遊びに来たときのこと。
    当時我が家はトタン張りのアパートに住んでいたが、娘の友達が放った一言『どうして○○ちゃん(娘)のお家はこんなにボロっちいの?』がかなり傷ついた。

    +327

    -3

  • 43. 匿名 2019/04/13(土) 08:38:48 

    >>37
    こういう決めつけはしない方がいい
    うちの子に限ってがあるかもだよ
    うちでは言わない、使った事ない酷いことを
    我が子が口にする事たくさんあったよ
    分かった時は強く叱ったけど

    +233

    -4

  • 44. 匿名 2019/04/13(土) 08:38:54 

    学童バイトしてました
    いじめっ子が迎えに来た親の前でパッといい子になってるのを見たとき
    どんな子でも親からの愛情は欲するんだなと、少し怖くなった

    +505

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/13(土) 08:39:00 

    親の間違った指示に従う
    気に入らない親の子供を無視しなさい
    いじめに加担したりしてる

    +34

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/13(土) 08:39:10 

    >>21
    リスカ隠しだよね手首は
    息子の彼女にも入ってる笑
    別れて欲しい…

    +25

    -34

  • 47. 匿名 2019/04/13(土) 08:39:25 

    うちの子をいじめてた子が自分の親に対する態度が優等生過ぎでぞっとする。
    その親も「この子、正義感が強くて努力家で、本当にがんばり屋なの」だってさ。
    サイコの原石だよ。

    +498

    -4

  • 48. 匿名 2019/04/13(土) 08:40:00 

    >>23
    私が子どもの頃にもいた。皆で文房具屋さんに行ったら当然のように万引きしている子がいて、衝撃だった。死角を作る為に私も誘われたんだと思って悲しかった。自分の子どもを見ていると、やっぱり女子の方がそういうの早い。

    +250

    -3

  • 49. 匿名 2019/04/13(土) 08:40:48 

    子供は親に聞かれたから学校の様子を話した
    親は学校のいじめなど、誰が嫌いなの?と聞いてる
    保護者に話してた

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/13(土) 08:42:29 

    障害を持った妹が産まれて
    そのお姉ちゃんが
    妹は壊れてるからね~
    と皆に幼稚園で言ってたみたい

    +204

    -5

  • 51. 匿名 2019/04/13(土) 08:43:09 

    >>37
    違うよ。子供同士が言い合ってたよ。
    あの子はクラスの中でこんなことするらしいなど夫婦で話してて、子供にはクラスの子の悪口言うのは良くないってはなしてる、

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/13(土) 08:44:18 

    >>35
    親の前でいい子なんだよね。
    そういう子は小学校でも問題児なのに、親は何にも知らない。周りの親子が自己防衛するしかない。

    +153

    -2

  • 53. 匿名 2019/04/13(土) 08:44:21 

    ブス!息くさいって普通に言ってくる。汗

    +76

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/13(土) 08:45:01 

    大人を小馬鹿にしている子がいるよ。
    小馬鹿にされた大人が怒ると親にいきなり怒られたなど言う。親が怒鳴り込んで来たり、周りに話すので、子供なのにみんなを煽って嫌がらせや大人のいじめに発展する

    +128

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/13(土) 08:45:44 

    犯罪で捕まる大人って子供の頃からそういう性質だと思う

    +107

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/13(土) 08:46:02 

    小五息子の同級生、お母さんの前では小さい頃からおっとりしゃべる。「あのね~えとね~」みたいな感じだからお母さんはいつも可愛い可愛いって赤ちゃん扱いしてて、「うちの子、大人しくて言いたいこと言えないのよ~ウフフ」って言ってるけど、お母さんいない時うちの息子に「お前マジその服似合ってねぇし!」って普通に早口で悪態ついててびっくり。息子に聞いたら友達の前では普通に早口で気が強いし根性悪いって😑しかも悪さする時はいつも周りキョロキョロして大人が見てないのを確認してからやってる。
    ベランダから見られてるっつうの!だいち!お前だよ!

    +344

    -4

  • 57. 匿名 2019/04/13(土) 08:46:12 

    >>12
    保護者もいっしょになって「どうしてですか?」と聞く

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2019/04/13(土) 08:48:13 

    クラスで人気の男の子、うちの子をひっそりいじめてる。
    「みんなあの子のこといい子だって褒めてて人気あるけど、あの子性格悪いよ」ってうちの子は言ってる。
    先生も周りのお母さんにも褒めちぎられるタイプの子だから、チラッと先生に話しても信じてもらえなかった。

    +189

    -7

  • 59. 匿名 2019/04/13(土) 08:48:27 

    広瀬すず系の可愛い中学生の姪っ子が、「幼稚園くらいから可愛いってだけで特なんだという事を学んだ」と言ってて衝撃だった。

    +259

    -3

  • 60. 匿名 2019/04/13(土) 08:48:52 

    子供が人に迷惑かけたのに、親も一緒になって「うちの子は悪くない」と怒鳴り散らしてそこらじゅうに嫌がらせすること。
    我が子は悪くないって思ってるが、今の世の中、防犯カメラなど撮影されてるので、親が見たら絶句すると思う

    +118

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/13(土) 08:49:08 

    平気で人に向かって臭いと言うこと。
    水産加工場で働いてるんだけど仕事帰りにスーパーに寄ったら、友人とその娘(小4)がいて、私に面と向かって「臭い」と…
    臭い私も悪いけど、発言を止めさせない友人にショックで連絡も取らなくなったよ。

    +201

    -6

  • 62. 匿名 2019/04/13(土) 08:49:37 

    意地悪な子ほど親の前ではいい子ちゃん。周りの友達も気づかないかと思う

    +136

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/13(土) 08:50:13 

    良い子なんてこの世には少ない

    +93

    -3

  • 64. 匿名 2019/04/13(土) 08:52:50 

    >>18
    大人でイジメや嫌がらせしてるバカも結局同じ心理なんだろうね

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:13 

    ハゲている人を見て「斉藤さんだー!!」
    や・め・て

    +160

    -3

  • 66. 匿名 2019/04/13(土) 08:56:36 

    うちの息子は活発なタイプ。クラスでもおとなしい小柄な子に陰湿なイジメに遭ったけど、担任が信じてくれなかった。息子、その子と担任の三人で話し合った時に、イジメてませんって泣いたらしく、担任から息子の作り話と結論づけられました。息子は不登校気味になりました。1年半ほど経ったけれど、立ち直っていません。

    +249

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/13(土) 08:57:32 

    >>35
    男の子ってやんちゃだからねー❤️
    で、すます親多いしね。
    子供もつけあがるよね。

    +118

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/13(土) 08:57:47 

    高校生までSNSを法律で禁止してほしいと
    真剣に思う
    陰湿になる大きな原因

    +224

    -4

  • 69. 匿名 2019/04/13(土) 08:58:45 

    幼さゆえにストレートに疑問に思ったことや、見たまんまを言ってしまうのは仕方ないなと思う。親が謝って、その都度教えて行けばいいと思うけど、小学校中学年位からは悪意だと思う。ほんとびっくりするぐらい性格の悪い悪魔がいる。もう手遅れだと思う。

    +168

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/13(土) 08:59:19 

    2歳児がものの取り合いをしていて、お互いに力一杯引っ張ってた。一方の子が急に手を離して、相手の子は吹っ飛んで棚にぶつかった。
    保育士が止める間もなく。手を離した子のしてやったり感が恐ろしかったな。

    +127

    -6

  • 71. 匿名 2019/04/13(土) 08:59:27 

    皆を暴言と大声で脅して何でも自分の思い通りにしている子。親はうちの子は気弱って言ってる。親の前でだけいい子って本当に怖いんだけど。

    +111

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/13(土) 09:01:23 

    人に近すぎ。
    人見知りない子なんですが、知らない人に話しかけてついていく。見てると怖いので、割って入って阻止する

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/13(土) 09:01:48 

    接客業やってますが、レジに来て親に「はやく金出せよ」って言ってる子供いてビックリした
    あとは親に○ねよって言ってる子とか

    私が子供に言われたらシバくわ

    +240

    -3

  • 74. 匿名 2019/04/13(土) 09:01:52 

    >>56
    あのね〜のところが
    貴乃花の幼少期の声で
    再生されたw

    +144

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/13(土) 09:02:00 

    >>6
    うちもあった。旦那が朝早く夜遅い仕事だから送迎とか全く出来なくて、子供の友達が「○○ちゃんお父さんいないの?離婚したの?」って言われて、3〜4歳の子が離婚とか知ってるのにびっくりした(親が吹き込んだのか?)

    +117

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/13(土) 09:02:16 

    案外大声でケンカしたり怒ったりしてる子はそこまで意地悪では無いし、単にワガママだったり性格が幼い子が多い。バレないように、こっそりやるタイプがタチ悪いよね。

    +232

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/13(土) 09:02:39 

    小学4.5生の頃転校先で2年間くらい
    いじめというかからわかれて辛かったから
    今でも10歳前後の子供が苦手。
    あいつらは人を馬鹿にして不快感を与えることに対して
    抵抗感が無いどころか、遊びのつもりでやってる。
    普通に歪んでると思う。
    でも子供が苦手っていうと「冷たい!心が狭い!大人げない!」って
    子供大好きな人達に責められるから口にだしては言わない。
    イジメるやつらもそれを擁護する奴らも全員歪んでるとしか思えない。 

    +107

    -3

  • 78. 匿名 2019/04/13(土) 09:03:33 

    親の前でいい子で、友達とかの前だけ暴れる子は家で相当厳しくしつけられてるか、ネグレクトのどちらかだよ。

    +96

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/13(土) 09:03:48 

    桜のいい時期に公園でぼんやりしてたら、小学生くらいの女子グループの会話が聞こえてきたんだけど
    小さなことを元ネタにガルちゃん並みの煽り合いでびっくりした。
    思えば自分が小学生の時も本質はこんな感じのいたし、変わらなさが怖いなって

    +110

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/13(土) 09:03:56 

    子供同士遊んでる時はめっちゃ偉そうにする女の子
    そこ私の場所なんやからあっちいけ!とか言ったり

    親が来たとたん、これどうぞ♡ってコロっと態度が変わってビックリした

    +130

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/13(土) 09:04:08 

    >>74まさにアレです(笑)本性知ってからは、早く喋れるやろ!ってイライラする(笑)

    +55

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/13(土) 09:05:25 

    子供が使うと怖かったり汚い罵倒の言葉は家で親が使ってるから真似してるって友達の幼稚園の先生が言ってたわ
    イライラする気持ちもあるけど親は気をつけないとね

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/13(土) 09:05:34 

    無邪気なんかじゃない
    子供でも邪気はある

    +67

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/13(土) 09:05:50 

    ここ見てたら
    女の子陰湿って聞くけど
    男の子も色々あるよね
    どちらも大変なのに…
    男の子ってさっぱりしてるから
    楽だわーって親いるけど
    何にもわかってないんだろうなあ

    +165

    -5

  • 85. 匿名 2019/04/13(土) 09:06:43 

    >>31

    大変だったね、、、
    それくらいの子どもって、「人の気持ちを考える」ってわかんない子が多いよね
    低学年くらいになると、「人がイヤな気持ちになる」ってわかって嫌がらせしてくる子もいる
    もちろん、気持ちの弱い人、言い返してこない人を選んで
    私はデブ、キモイって言われたよ
    いい子はたくさんいるけど、もう子どもと関わる仕事はしたくない

    +83

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/13(土) 09:08:00 

    >>18
    そんなこと言った加害者いたの??

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/13(土) 09:08:06 

    家庭教師のバイトしてたとき、国語の苦手なハーフの小学生を教えてた。あらかじめ出題範囲がわかっている国語のテストが学校であるからと、その範囲を何回も勉強させて100点とらせた。
    その子が親に向かって一言、「抜き打ちテストだったのに100点だったよ!」。
    微笑ましい嘘、、、なのか?
    教えた側としてはガクッと肩を落としました。

    +11

    -21

  • 88. 匿名 2019/04/13(土) 09:09:06 

    親の前ではすごく良い子
    友達には 私にお金持って来い ってキャラの
    小学低学年の女の子

    うちもふくめお金をせびられた子達の親が
    その子親に注意したけど
    うちの子はそんなことしないって逆ギレ
    親をも騙せるってすごいな

    +128

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/13(土) 09:09:23 

    >>37
    こういう事言う親のお子さんに
    あなたの子、うちの子に散々な事言ってるけどー!?てなった事あるわ。
    自分の教育論おしつけてくるし

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2019/04/13(土) 09:09:23 

    >>84男の子の親だけど、実際どっちも陰湿なのはいるよね。ただ女の子のが賢い子が多いから、バレにくいのよ。それにいざとなったら泣いて誤魔化す子が多いから。
    男の子は詰めが甘いから大人にはバレやすいとは思う。

    +100

    -6

  • 91. 匿名 2019/04/13(土) 09:09:58 

    息子が小1の時に同級生の女の子と
    ぶつかってしまい、女の子が転んで
    ちょっと擦り傷。
    息子の話では、謝って手を出したら
    女の子の友達が数人やって来て
    「あっち行けよ」と言われその場を離れたらしい。
    その日の夕方担任の先生(女)から電話があり
    「ぶつかって倒れたのに、謝ることなく走って逃げた。謝りの電話をしてください」と私と息子が担任から怒られた。好き勝手に担任に話したっぽい。
    あれから10年くらい経つけど
    いまだに息子は「女は性格悪い」の一点張り

    +178

    -10

  • 92. 匿名 2019/04/13(土) 09:10:39 

    小さい時に雲に乗れると思ってた。
    結構スパルタな幼稚園に通ってたのだけど、お泊まり保育が富士山だった。
    8合目くらいまでみんなで列になって登るんだけど、雲なのかモヤなのかが自分よりも下にあって「あっ、乗れるかも!」
    と思って飛び降りたい衝動に駆られた。
    集団行動で列になってたからやらなかったけど。
    昔すぎておぼろげな記憶なんだけど飛び降りたい気持ちが強かったことだけはものすごく覚えてる。

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2019/04/13(土) 09:10:39 

    高齢ママに素で「なんで○ちゃんのママはおばあちゃんなの?」

    しかも本人は本当に不思議でたまらなかったように聞いてた。

    その子のママは血の気がひいてたし、まわりは凍り付いた。

    +183

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/13(土) 09:11:27 

    駅の改札で小4ぐらいの女の子2人が切符を通さずに、改札の下をしゃがんで出て行ったこと。
    手慣れてる感じだったし、唖然として声が出なかった。
    無人駅だったけど、駅のインターホンででも言えばよかった。

    +93

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/13(土) 09:16:12 

    小三だけど、似たような子いる。お母さんの前ではまだ赤ちゃん言葉や舌足らずだったりするんだけど、家に遊びに来た時、めっちゃ早口の立派な活舌でで友達いじめたり食べ物要求したりして驚いた。出禁にした。

    +123

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:25 

    小3だったかな

    友達の家から帰ってきて
    「ママ!○○の家壊れてる!壁がいっぱい捲れてたねん!ヤバない!崩れてくるんちゃうん?」
    あんたそれ、そのまんま見た時言ったの?
    「当たり前やん、ビックリしたもん!」

    30分話合いましたね。

    +155

    -4

  • 97. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:35 

    親が望むことを無意識レベルでいうところ。

    親の再婚に賛成したり、嫌いな姑の家に行きたくないといったり。
    こういのって大半は親の気持ちを敏感に感じ取って無意識に親によりそった意見を言うんだよね。
    またそういわないと親は不機嫌だったりふさいだりしてるのに、こういう意に沿った意見聞いたらもうすごいテンションあがるのがわかるのでつい子供としてもいってしまうんだよね。
    しかも親はそれをごまかして隠してるつもりでもめちゃ喜んでるのがわかってしまうのも子供。

    怖いというかすごいななのかな。でもすごすぎて怖いとすら思える。

    +89

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:41 

    >>87
    普通だと思うけど。小学生で「先生のおかげで100点」という思考には至らないよ。

    +66

    -2

  • 99. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:57 

    >>7 いや、これ客観的立場からするとかなりありがたいよ。これで立ちションやめてくれたら(*^ー゚)b グッジョブ!!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/13(土) 09:18:26 

    流産からやっと立ち直った時に友達の子に「○○ちゃんの赤ちゃん何で死んじゃったの?」って聞かれた。子供は悪気無いんだろうけど親である友達にちょっとイラッとした。

    +97

    -6

  • 101. 匿名 2019/04/13(土) 09:18:29 

    クラスで集団無視をする

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/13(土) 09:18:59 

    >>58
    学校の先生って子供の本質掴んでるのかな?
    何人も見てきたから分かるのかな...

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/13(土) 09:19:27 

    妹が少し太ってるんだけど
    保育園に自分の息子迎えに行ったら
    同じクラスの男児に
    うわあ、デブじゃん!きも!
    って言われたらしく
    傷ついてた…

    +119

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/13(土) 09:20:28 

    ブス、デブ、ブタ、バイ菌など平気で人に言ったりする

    +77

    -1

  • 105. 匿名 2019/04/13(土) 09:27:59 

    小学生の頃、近所の子がわざと自分の目に砂を入れて私に「取って」言ってきて困った。
    なんでそんなことするの?

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/13(土) 09:28:24 

    何人か書いてる人いるけど、幼いバージョンとオラオラバージョンの2タイプの自分を時と場合によって使い分けてる子、あれ何なのかな?だまされてるのはお母さんくらいだよ。
    参観などで会うと、「あしょべる日ある?」とかきょとん顔で私に聞いて来るんだけど、友達に意地悪してる場面を何度も見たし、息子のゲーム目当てなの知ってるから、きっぱり「ない」と言ってる。

    +129

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/13(土) 09:30:08 

    >>84
    ほんとこれ。
    うち男子も女子もいるけど陰湿なタイプに性別なんてないよ。

    学校でお手伝いとかしたらもらえるポイントを集めたら給食おかわり券みたいなのしてるけど、クラスで運動も勉強もわりと得意でクラスの中心ぽい活発な子がおとなしい子相手「ちょうだい」とかってしれっと奪ってたのを見てびっくりした。しかもぶんどるとかじゃなくしれっと断らなそうな子選んでいってもらったらさっとポケットにしまって何事もなかったかのように去って行った。その場で「それはだめなんじゃないの?」と言ったら一瞬で見てたのかみたいなばつわるそうな顔みてすぐに相手に返してて確信犯だなってわかった。
    女子よりも男子のほうが力関係(スポーツやら勉強とか)のヒエラキーとかあって弱い子は無意識に利用されがちだったりするんだよね。

    +80

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/13(土) 09:31:32 

    中学生の時、保育園に体験実習みたいなのに行ったんだけど、
    小さい子でもいじめってあるね…。
    保育士も、いじめっこ側について、いじめられっこはポツンとしてたよ。

    +90

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/13(土) 09:32:58 

    >>102
    小学校の先生って子供好きなのかな?小4あたりから生意気でかなり難しくなる気がするんだけど、操縦出来ない子もいるだろうなぁ。特に集団になると尚更。

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/13(土) 09:36:10 

    昔小学校の教育実習行った時に三年生の男子にデブと言われました。当時私は20歳。
    それ以来子どもが嫌い。もちろん教職にはつかなかったよ(^ω^)

    +52

    -7

  • 111. 匿名 2019/04/13(土) 09:36:53 

    わたしの体重を無邪気にバラす

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/13(土) 09:37:13 

    小学校入学して早々、泣かされて目の横怪我して帰ってきた。
    詳しく教えてもらえなかったけど、すごくショックを受けるような酷い暴言をはかれて、びっくりして泣いたと聞かされた。
    まだ1年生なのに、そんな汚い暴言をはけることに衝撃うけました。
    相手の親、ふてぶてしい感じの偉そうな人なので、あーやっぱりな…って思ったけど。

    +97

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/13(土) 09:37:38 

    >>102
    見てない見てない。

    スクールカウンセラーすら把握できてないもん。
    表面さらっとみるだけ。都合悪いものはむしろ見ないようにしてると思う。

    うちの子も軽く物とらえたり暴力ふるわれたりなどいじめをされてて、大事になる前にとスクールカウンセラーに相談したらその子の名前あげる前に学校での様子を報告してくれたけどカウンセラーはクラスでも助けてくれるいい子がいてといってあげた名前がそのいじめっ子だったという。
    そういう子はクラスで作業するときに遅い子とかいたら声あげて手伝ってあげたりするからそれだけみてすごくいい子ってイメージつくみたい。
    これあってだめだなーって思った。


    横になるけどこれは教師のオーバーワークも大きな原因。今は英語教育いれたり成績も運動も行事もとかあれこれよくばりすぎてる。公立なんてただってことを理解して最低限のことだけで満足しないとこの最低限のことがおろそかになるってことをもっと知るべき。

    +69

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/13(土) 09:38:41 

    私自身母が40過ぎてできた子供なんだけど、小学校3年生くらいの時に〇〇のお母さんおばあちゃんみたいだよねー。恥ずかしくないの?って言われたこと。
    言った方に悪気があったのかはわからないけど、これは恥ずかしいことなのかと割と本気で悩んだ。

    +90

    -3

  • 115. 匿名 2019/04/13(土) 09:39:06 

    急所を狙ってエンピツで何度も刺す子がいる。
    親は「うちの子男の子だからヤンチャでーw(自慢げ)」

    いや、一緒にすんなよ。
    そんなのあんたのとこだけだ。

    +117

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/13(土) 09:40:26 

    保育園児だった頃、女児5人くらいでいつも仲良くしてたんだけど
    Aちゃんが一番、Bちゃんは二番、Cちゃんは三番で…という話をはっきり言葉にして明確にしてた
    顔が可愛かったり服装や髪型をいつも綺麗にしてる子がやはり上位で、遊具で遊ぶの優先されたりしてた。
    三番の子が五番の子にやけに当たり強くて、陰で公園の草についてる実を食べさせてたらしい。
    思い出すと今もモヤモヤした気持ちになる。

    +74

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/13(土) 09:42:42 

    ばぁばって同じこと何回も言ってるから
    もういいよ
    ねぇ…ママ
    ばぁばダメだよね!!
    !Σ( ̄□ ̄;)

    ゴールデンウィークは
    旦那の実家に行きたくないな

    +46

    -2

  • 118. 匿名 2019/04/13(土) 09:44:17 

    ちょっとでもみんなと違う子がいたらすぐに変、おかしい認定。
    片親、高齢出産、言葉の発音がうまくできない、みんなと同じものが好きじゃないとか。
    本人の責任じゃないことも多いし、そもそもべつに悪いことじゃないし、探してみたらそういう人はいっぱいいると思う。
    私は昔から「き」と「ち」の発音がうまくできなくて、そのことでかなり言われた。

    +51

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/13(土) 09:45:03 

    スマートフォンを持っている子が、スマートフォンを持っていない子を相手にえげつないビジネスをする、、、
    本当に鳥肌たった

    +63

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/13(土) 09:45:49 

    ヒヤヒヤしたりイラッとする気持ちはわかるが、大人なら空気読んで指摘しない事実をズバッと言ってしまう系の奴は防ぎようがなくないですか?
    だって事実だし、逆にどんな教育すればいいの?

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2019/04/13(土) 09:52:15 

    旦那と喧嘩したことを覚えていること
    「ここでパパとママけんかしてた」とか言うときあるから記憶から抹消したい…
    絶対もう目の前で喧嘩なんかしない!

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/13(土) 09:55:02 

    自分から悪いことしてるのに、いざ仕返しされると一気に被害者意識を丸出し!先生や親にめちゃくちゃ誇張して報告するよね。

    そして馬鹿な親は、子供が誇張して言ってる事をそのまま信じちゃう。

    +86

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/13(土) 09:58:03 

    関西に住んでいます。
    関西出身、関西育ちではないので言葉のイントネーションが違っているけれど、関西弁がまざってしまっているのか…
    道行く子供に、
    自分何人なん?中国人?韓国人??ってことは子供はハーフ?と言われました。
    純の日本人だよー!に対して
    嘘やん、言葉おかしいやん。と信じてもらえなかった。
    今の世界が全ての子供はこわいなぁとおもいました。

    +51

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/13(土) 10:01:17 

    >>9
    論点そこじゃないだろ。抜き打ちテストが嘘だってことでしょ。頭悪っ。

    +0

    -13

  • 125. 匿名 2019/04/13(土) 10:12:40 

    ゴミ屋敷知らなくて、そこの家主がいたのにゴミ捨て場と思い目の前でお菓子のゴミを捨てた過去。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/13(土) 10:13:32 

    家の前の道路狭い私道なんだけど
    父親と小学校低学年くらいの子供が自転車で並走してたの
    横に並んでるの邪魔だなと思いながら
    車で後ろからゆっくり徐行して進んでたら
    父親が「ウゼえな!」って怒鳴ってきて
    子供も「ウゼえんだよバカヤロー」って怒鳴ってきて
    こんな小さいのに父親そっくりで
    ある意味被害者だなって思った
    そのまま成長しちゃうんだろうな‥

    +102

    -3

  • 127. 匿名 2019/04/13(土) 10:14:29 

    娘が卒園式で大好きだった先生と別れるのが嫌で最後まで泣いてしがみついていて先生も困ってたので、無理やりひきはがし泣き叫ぶ娘を抱えて車に乗せた。先生も心配そうに手を振ってくれたのでちょっと可哀想だったなと思い、また遊びに来ようねと後部座席を振り返ると、卒園式で貰った紅白まんじゅうをガツガツ食べていた。
    「あ~!それ家に帰ってからみんなで食べるんでしょ!?」と言ったら
    だって泣いたらお腹が空いちゃったんだもん。
    とケロッと言われた。
    さっきまでの涙は何処に・・・
    お前は女優にでもなれと思った。

    +109

    -8

  • 128. 匿名 2019/04/13(土) 10:15:20 

    5歳の息子が〇〇くん家はボロいとか、おばあちゃん家のお風呂小さい、リビング狭いと悪気なく言っててギョッとした。悪気ないのはわかるから「色んなおうちの事情があるからそういうことは言っちゃダメだよ」と教えたけど、これ以上にうまい説明あったら教えてくださいm(__)m

    +56

    -2

  • 129. 匿名 2019/04/13(土) 10:20:07 

    >>4 いきなり怖い画像やめて

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:15 

    部屋汚いね

    って娘の友達に言われた。
    いやまぁ事実なんだけどw

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/13(土) 10:25:38 

    私は小学生のときのイジメが一番酷かった。主犯格の子は勉強もスポーツも出来て明るい子だったから先生のお気に入り。でも何人もイジメがまわってきてたから、その子が大人になった今では仲良くしてる人聞かない。何年か前に街中で遭遇して手ふってきたけど、誰かわかってないふりして会釈だけ無表情でした。それくらい今でも嫌い。

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:16 

    いじめられてた事あると話してた子が、いじめとか最低!!と言っていた子が、別の子をいじめる。
    一見わかりにくいやり方で。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:06 

    娘(5歳)が〇〇ちゃんは仮面ライダーが好きなんだよー!女の子なのにおかしいよね!って言った時はぞっとした。
    一応厳しめに怒って男の子がプリキュア好きでも女の子が仮面ライダー好きでもいいことを教えたけど、イマイチわかってもらえず。

    +44

    -3

  • 134. 匿名 2019/04/13(土) 10:30:30 

    病院で診察待ちしてる時4さいの息子が
    リクライニングの車椅子に乗った障害のある子をみて
    あの人死んじゃったの?って言った時は肝が冷えたよ
    子供は何言うかわからないから怖いよ

    +117

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/13(土) 10:32:55 

    街を歩いてたら、知らない女の子に容姿を馬鹿にされたことが2回ある。
    「目ちっちゃ…」
    「ママの方が可愛い」
    泣きそうでした(T_T)
    2人とも小さいのに綺麗におめかししてたから、もう女として敵対されてたのかな

    +9

    -6

  • 136. 匿名 2019/04/13(土) 10:34:33 

    レジをしています。
    子どもがレジにおもちゃを持ってきて。
    「買ってよ!お金ならあるじゃん!買ってよー!」
    親が駄目だと言ったら、おもちゃを床に叩きつける子ども。壊れる商品。
    戻して来い!と怒鳴る親。泣き喚く子ども。

    自分の思い通りにならないと壊したり、金があれば買って貰えるという思考。

    +95

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/13(土) 10:41:53 

    >>115ドキュンって言葉がしっくりくる親だね…

    +26

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/13(土) 10:46:29 

    お母さん達や大人の前では、礼儀正しくとてもイイコにするのに、子供同士だけのときや、大人がいない場所ではいきなり横柄になって、えらそうになるという女の子がいる。子供同士でいるときだけグループの中でも中心的な感じの立場になって威張るらしい。
    その噂が広まりママ友の間ではその子を「陰のボス」とママ同士で話をするときに呼んでいる。
    実際その子は娘の友達なんですが、娘も私に話してきました。

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/13(土) 10:54:50 

    みんな色々とやらかして大人になったんだろうな〜

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2019/04/13(土) 10:54:57 

    保育士で育休明けに、4歳の子に言われた言葉。

    先生赤ちゃん産まれたん?
    へえすごいなぁ
    その子いつ死ぬん?

    +93

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/13(土) 10:57:29 

    >>140
    怖すぎる。
    その子の将来が心配。
    完全にサイコパス

    +131

    -4

  • 142. 匿名 2019/04/13(土) 11:01:43 

    >>120仕方ないから何も教えないの?
    理解できてないかもしれないけど、私は身体や見た目の事を人に言うのはダメだよ。ってグチグチ言い続けてるわ。子供の膝に湿疹出来てたから、○○だってこの膝のブツブツ見てブツブツ出来てる〜とか、笑われたり、汚いって言われたら嫌じゃない?もし、人に対してこんな風に思っても心の中にしまっといて。って言ったら私の見てる範囲では無くなった。
    少なくとも私にデブとは言わなくなった。笑

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:11 

    >>142そうですよね。小さい頃からの積み重ねだと思う。
    じゃないと、大人になった時、自分の子供が恥ずかしい思いするのにね。小さいから仕方ないじゃなく、小さい頃から徐々に教えるのが親の役目だよね。

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/13(土) 11:05:35 

    娘の友達に「〇〇ちゃんのお母さん出っ歯だね」って初対面で言われたよ

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:46 

    1歳の娘を連れて旦那と散歩をしていたとき、まだ5歳くらい?の男の子がいきなりこっちの方にきて、

    こんな赤ちゃん俺だったらすぐボコボコにして潰せるよ~!

    となぜか笑顔で娘を指差しながら言ってきたとき。衝撃的でした。
    それを聞いた途端旦那が「今の言葉もう一回言ってみろ、テメェまじで潰すぞ、まじで」と怒鳴ってしまいました。涙
    かなり怒鳴ったのでその男の子は怯えて逃げていったけど、でもいくら子供だからって度が過ぎていることを言っても許されると思わないでほしいし、その時は私もこんな発言をする子供に、恐怖を感じたので「子供だから仕方ない」で済まして、放っておくわけにはいかないと思うから怒鳴り付けた旦那は悪くないって思いました

    +189

    -14

  • 146. 匿名 2019/04/13(土) 11:14:37 

    子どもの方がブスに明確に冷たい

    +37

    -3

  • 147. 匿名 2019/04/13(土) 11:17:54 

    1年生の時同じクラスの子の苗字が2年生で変わったと我が子から聞いた。
    そうなんだって流したけど、みんな何でだろうって言ってるんだよ、って言うから、
    「そういう事は『そっか』ってだけでいいんだよ。その子だって分からないこともあるし、言いたくない事もあるんだから、聞いたりしちゃダメなんだよ」っと。
    周りの子で分かってる子は騒いで大声で言う子もいるとか。
    2年生でも分かる子は分かるか…でも事情なんて1つじゃ無かろうに。
    なのに空気を読む事は出来ないか。
    そんな子に同調しない様に我が子には言い聞かせないといけない。

    +28

    -2

  • 148. 匿名 2019/04/13(土) 11:31:53 

    娘が幼稚園の頃、同じ組にとても苦手な子がいた
    おとなしい娘とは裏腹に機関銃のように喋る子で、娘と遊ぶというより私に質問攻撃で、無礼なことも散々言われた
    決して娘と仲良いわけじゃなく、ターゲットにされてた感じ
    お迎えに行くと「〜ちゃん家で遊んでいい?」とかけてくるのが恐怖だった
    マジ話、胃潰瘍になりました

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/13(土) 11:35:41 

    太ってるおばさんにデブと言ったり、ニキビのある人にブツブツと言ったり無邪気さ故に人を傷つけるなと思った

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/13(土) 11:38:26 

    駅のエレベーターで一緒になったおじいちゃんが、95歳と教えてくれて、息子が、「もうすぐ死ぬの?」といったこと…。
    人は100歳くらいで死ぬかなと話してた私が悪いんだけどね。

    +42

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/13(土) 11:40:38 

    小学校に入るか入らないかの頃、自分の行動ひとつで右往左往する大人を見て「大人ってチョロいな」と思った記憶がある。
    なぜそんな考えが出てきたのか今となっては全然分からないし、大人ってそんなにチョロくない…

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2019/04/13(土) 11:41:25 

    姪っこが5才くらいの時に私に「お母さんのパンツの股のところ洗っても茶色っぽいんだよ~」って言ってきてビックリして何故か私が焦ったわ。
    「それ、よそで話しちゃダメだよ」って言っといた。

    +95

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/13(土) 11:43:15 

    ホームで電車を待っていた時、後ろの女性に子どもが抱き着いてきて
    「ママのここ臭いー」
    って言い出した
    素直に口にし過ぎでしょ…

    +40

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/13(土) 11:56:37 

    コンビニの店長さんらしき人なんだけど、いつもいる人で疲れきって生気のない人がいる。

    会計時、うちの息子達が、
    次男「声が小さい!何て言ってるの?」
    長男「学校で、ハキハキと大きい声で言わないといけないって先生に言われるから言わないといけないんだよ」って平然と言うもんだから、
    「いや、今学校じゃないから静かにして」って私も訳分からない誤魔化ししちゃって…
    いつも利用するコンビニだから気まずい気まずい。

    それを気にしてか、少し大きめでハキハキと喋るようになったかもしれない、店長さん^_^;
    何か申し訳ない。お身体には気をつけて下さい。

    +78

    -9

  • 155. 匿名 2019/04/13(土) 11:59:33 

    都内の高級住宅地とよばれるエリアの学童で働いてるんだけど、「○○ちゃんのお父さんは東大卒」「○○くんのパパは○○(一流企業)で働いてる」って会話を小2の子がしてる。意識してないのか、まうんティなのか分からないけど、なんか怖い。

    +79

    -3

  • 156. 匿名 2019/04/13(土) 12:00:21 

    >>153
    うちの子達匂いに敏感で、エレベーターとか人混みとかで
    「なんか臭うよ」「何の匂い?」「臭い」って言うから何度も注意してた。
    やっと言わなくなったけど、本当あれ気まずい。
    ママ臭いって言われた方がまだ気楽。

    +59

    -2

  • 157. 匿名 2019/04/13(土) 12:04:22 

    >>142
    見た目以外の事だっていくらでもあるでしょ?
    結局しつけではその年齢でわかる範囲でしか教えられないよね?

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2019/04/13(土) 12:05:54 

    子供が、怖いのかな?大半は母親がそういう嫌なヤツなんだけど。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/13(土) 12:09:05 

    >>157だって事実だし。なんて思ってる女だから子供もそうなんだよ。あなたソックリ。
    人には事実なんだからって言うんだからあなたも事実を言われたら受け入れ続ければ良いんじゃない?
    デリカシーのない女とその子供ですね、はい事実ですよ。

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2019/04/13(土) 12:12:22 

    男の子は幼稚園児から性欲あるよ
    親が男の子のお母さんと仲良かったからよく男の子の家で女1:男3くらいで遊んでたんだけど必ず押さえつけられてお医者さんごっことか言われておもちゃ棒で身体のあっちこっちを突っつかれたりパンツの中を素手で弄られたりしてた
    当時は何やってるのか分からなかったけど恐ろしい(笑)

    +67

    -2

  • 161. 匿名 2019/04/13(土) 12:13:51 

    >>159
    私が事実だからって平気で指摘したり子供いるなんて一言も書いてないのに妄想こっわ~
    結婚してる人?旦那さん可哀想…

    +2

    -8

  • 162. 匿名 2019/04/13(土) 12:19:47 

    親戚の前で、なんでママはブスなの?って…
    泣くわ

    +61

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/13(土) 12:27:05 

    >>136
    親も壊したのに戻してこいって…
    そりゃ、子供もわがままなるよね

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/13(土) 12:32:18 

    小学校へ上がる前、かなり言葉がわかるようになった女子には要注意。家で両親が話していることやしていることなど洗いざらい喋る。
    あっけらかんと隣家である我が家の悪口聞けて、その後の対応への大いに参考とさせていただきました。

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/13(土) 12:36:50 

    >>135

    多分、家でも親自ら人の容姿をけなすようなこと言ってるんだよ
    それをマネする
    そんな子どもひとつまみだし、ろくな大人にならないから気にしなくていいよ

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/13(土) 12:42:10 

    >>165
    男の子もしゃべるよ〜笑
    え、なんでそんなこと言うの😬って
    こと普通にみんなにペラペラ話すわ…

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/13(土) 12:43:05 


    >>165さんじゃなくて
    164さんにでした💦

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/13(土) 12:44:58 

    子供嫌いが多いのわかるわ…
    平気で人を傷つけることをいうよね

    +46

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/13(土) 12:57:38 

    やっぱり子供嫌いだわ

    +35

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/13(土) 12:58:53 

    子どもも人の容姿バカにする子はだいたいブサイク。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/13(土) 13:01:18 

    そうだね。放置子と道路族の子どもは怖いわ。
    他人との距離感はゼロだった。
    親が道路で遊んできて!人の家や敷地内に入る時は声かけて相手がいいよって言ってからだよって教え方おかしいよ。
    道路では遊んでは行けない。
    人の家には遊ぶ約束してからだよって教えてない。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/13(土) 13:02:33 

    >>101
    親もするから

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/13(土) 13:03:41 

    子供の世界って狭いから、案外大人より俗っぽい面がある。大人のほうがいろんな経験を経て純化していく感じ。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2019/04/13(土) 13:03:48 

    怖いとは思わないな、
    自分の中にもある部分だから。
    いじめとか見つけたら、自分の子供にははっきり悪いことは悪いからやっちゃだめとはっきり言い聞かせるよ。
    私のなかにも子供の自分がいるのを感じる。
    大人は理性で抑えることができる感じ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/13(土) 13:05:21 

    スーパーの駐車場に車高の低い、黒貼りの車が、エンジンをブルンブルン鳴らして入ってきたときに、3歳の息子がうるさ~い!!と叫んだ。
    相手の窓が閉まってたので聞こえなかったようですが、凍りつきました。

    +42

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/13(土) 13:16:12 

    片手がない母に
    怖い、気持ち悪い
    なんていうネガティブな言葉を平気で言ってくる。
    言わない子の方が少ない。

    自分と違うものを弾くのは生き物の本質なんだろうな。

    +62

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/13(土) 13:24:29 

    聞いてて、悪気は本当にないんだろうなってのと。
    家で、親が言ってるんだなーってのがあるよね。

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/13(土) 13:24:33 

    親が家で言わなくても、テレビや周りの子から簡単に伝染するよ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/13(土) 13:25:53 

    ガル子ちゃんのお母さんは子供おろしてるんだよ!知らないのー?
    これは普段親が言ってるんだろうけど、子供も言っちゃいけない事言ってるってわかってて言ってる感じだった。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/13(土) 13:29:41 

    陰湿ないじめ

    障害者とか弱いものをバカにする。
    大人をなめてる。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/13(土) 13:39:09 

    >>115
    息子が小1の時に、クラスの男子に隣の子とちょっと揉めたからって相手の手を鉛筆で刺した子いた…。息子も隣の席になったことがあったからゾッとした。隣の席だった時によく消しゴムとか鉛筆削りを「貸して」と言われると話していたから、私はその類の子に舐められたらいけないと思って「貸しても必ずすぐ返してもらうようにしてね」と言い聞かせてたよ。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/13(土) 14:01:21 

    うちの子はそんな事言ってるのを聞いたことないから
    驚いた 勿論ワガママで私に懐いてる小鳥を虐めたりは一度あったけど

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2019/04/13(土) 14:10:46 

    うちに来ていた義母さんに、
    「ねえおばあちゃん、いつ帰るの?用事済んだからもう帰っていいよ!」
    と平然と言い放った。

    +69

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/13(土) 14:23:14 

    >>140
    私も娘に似たようなこと言われた
    「ねぇ、お母さんっていつ死ぬの?50歳くらい?」
    もうちょっと生きたいわ…

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/13(土) 14:28:20 

    ここ見てたら、やっぱり子どもは要らないわ
    自分の子どもだけ世の中から隔離して育てられるのならなんとかなると思うが無理だしそんなの
    子どもに関わりたくないな

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2019/04/13(土) 14:31:09 

    友人が保育士1年目で、ストレスかららしく声が出なくなった
    辞めて少ししたら治ったけど。子どもと子どもの親とのストレスが壮絶だったって言ってた

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2019/04/13(土) 14:34:50 

    保育園の時、息子が新品の靴を履いて登園したら、玄関で先生に「あ、靴新しいのだね!」と声をかけられた。
    すると、先生の隣にいた男の子が、いきなり息子の靴を踏みつけてきた。
    慌てて先生が止めたけど、唖然とした。

    +82

    -1

  • 188. 匿名 2019/04/13(土) 15:03:42 

    人間って産まれた時から残酷なんだね。

    +39

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/13(土) 15:05:34 

    >>141
    もしかしたらその子が死を身近に感じる出来事があったのかもしれないよ。
    そういう時に、死とはどういうものか、そんな風に軽々しく口にすることがどういうことなのか、周りの大人がしっかりと教えてあげることが大切。
    サイコパスをよく知りもしないで、子どもに対して完全にサイコパスだと言い切ってしまうあなたも同類。

    +7

    -6

  • 190. 匿名 2019/04/13(土) 15:31:27 

    保育士だけど、子どもって人の好き嫌いが激しくて、私だけ嫌われた時はすごく傷付いた。
    顔がグロテスクだからかな。
    骨を切る整形も本気で考えるくらい傷付いた。

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2019/04/13(土) 15:53:29 

    >>37

    うちも我が子が口にするまではそう思ってた。
    家族の誰も言ってなくても、どこかで覚えて使ってしまう事ってある(うちは上級生の真似だった)。

    相手のご家族にはきっと親が使ってると思われたんだろうけど、
    言ってしまった事が問題なので、それは今も申し訳なく思ってる。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/13(土) 16:00:07 

    私が子供の頃、無知で残酷で野蛮で最低な人間だった。
    幼稚園くらいの子供から大学生くらいまでの若者が苦手。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/13(土) 16:15:53 

    小学生の女の子が「○○先生うざいからセクハラされたってママに言おうかなぁ?そうすれば辞めさせられるらしいよ」っていう話をしてて怖くなった。
    実際にやってる糞はいるんだろうけど冤罪もあるのかなって思ってしまった

    +76

    -3

  • 194. 匿名 2019/04/13(土) 16:28:09 

    学童のバイトしてた時に、ある子が素行が悪く指導員に注意されてたら、「親にチクって辞めさせてやる!」と暴言吐いていた。
    何をチクるつもりか知らないけど、小学校低学年のくせに末恐ろしいと思った。

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/13(土) 16:47:05 

    昨日の事なんたけど

    幼稚園で女の子が前にいた子を突き飛ばしたらしいんだけど注意しても聞かないから保育士さんが突き飛ばした子の手をペチッてやって突き飛ばしたらダメだよって注意したら女の子が母親に先生に強く叩かれたと言って女の子の母親と還暦過ぎた母親の父親とで幼稚園に文句言いにきてた。

    うちの子は正義感強く優しい子だといって何もしてないのにいきなり叩くなんてひどい!みたいな。

    きっと自分の子が突き飛ばした事は注意もせず子供はわがままに育っていじめとかするんだろうなー。子供って親に嫌われたくないし怒られるの嫌だから自分の都合のいい事しか言わないよね。

    +35

    -1

  • 196. 匿名 2019/04/13(土) 17:03:54 

    昔足に障害があったのかペンギンみたいな歩き方してるおじさんがいて
    笑ったら親に怒られたの思い出した…
    子供ってストレートに感情出すよなあ…

    +41

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/13(土) 17:23:06 

    >>6
    その子の親が言ってるからだよ
    子供が捨てられたなんて言うわけないよ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/13(土) 17:23:17 

    保育士していますが、小さい子は先生〜って慕ってくれるけど、年中、年長くらいになるとおばさんとかデブとか普通に言われます。。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/13(土) 17:25:40 

    私は既婚だが子供いない。友達の子供(5歳)に「何で子供いないの?結婚してるのに何で?」ってしつこく聞かれてめんどくさかった。知恵がついてきてなんかうざくなってきた。

    +30

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/13(土) 17:29:09 

    うちの姪っ子幼稚園の時に「おばさんくさい顔」って言われたそう
    これ絶対親が言ってると思うんだよね
    幼稚園の子供がそんな事思うわけないもん
    親が話してることを子供はすぐ言ってしまうから恐いよ

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2019/04/13(土) 17:37:12 

    >>46
    リスカだらけの人と高速教習一緒になって、
    動揺してド近視の私がメガネ忘れて高速教習した記憶がよみがえったわ。あの人何気にいい人だった。
    教官もジュースおごってくれたし

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/13(土) 18:01:42 

    子供がというより大人も怖い出来事だけど、
    息子は自閉症スペクトラムで喋れない大人しいタイプの子供で、息子をターゲットに押したり叩いたりひどい言葉を言ってくる子がいて、その子の親にそれとなく辞めてほしい事を言ったら
    「障害があるなら(やられるのは)仕方無くない?」ってキョトーン顔で言われました。
    もう意味不明すぎて怖い。

    +92

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/13(土) 18:19:02 

    子供嫌い。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2019/04/13(土) 18:21:23 

    >>202
    変な奴に出くわして可哀想。
    お前の子供が障害持ちだったら同じ風に思えるのか?っちゅう話だな。

    +52

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/13(土) 18:23:04 

    子供は馬鹿でも産めるから嫌い

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:12 

    >>185
    そんな事ないよ私の周りでは見たことない
    普通にいたずらしたり言うこと聞かない場合はあるけど
    私は近所の子供を集めて野球チームを作った皆んな可愛かったよ
    大きくなっても遊びに来てくれたりした
    ここは特別だよ

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:16 

    何年も前だけど毎日うちに遊びに来て息子とゲームしてた女の子。
    「明日は家に誰もいないから遊べないよ」と言うと、「いいんです、誰もいなくてもゲームだけあれば」って。
    子供って言っていいことと悪いことわからないだと思う。

    +68

    -1

  • 208. 匿名 2019/04/13(土) 18:50:03 

    友達のお母さんがしてるお店に違う友達と
    子供とご飯行った時に美味しくなーい!って
    大きい声で言いだして冷や汗かいた…

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/13(土) 18:54:39 

    奇声を発すること!

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/13(土) 18:54:49 

    >>208
    それは正直ないい子やんか

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2019/04/13(土) 19:02:47 

    最近は、いじめられたと嘘を言って被害者になり済まし嫌いな子を加害者に仕立てて排除しようとするような子もいる。
    中学生なんかはラインですぐに嘘でも拡散されてしまうので本当に怖い。

    +35

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/13(土) 19:06:46 

    私が小学生の頃に体張ってるお笑い芸人を見て、「こんなお父さん最悪〜」とか言ってたらお父さんにすっごく怒られた。人を馬鹿にするなって。
    私は何にも考えずに発した言葉だけど悪意あったよね。子供といっても5歳くらいからはある程度は善悪わかるよね。

    +34

    -2

  • 213. 匿名 2019/04/13(土) 19:12:41 

    >>140私これおばあちゃんに言っちゃったことある。
    おばあちゃんいつ死ぬの?って!
    死んでほしくなくて、いつまで生きてくれるの?って意味で言ったんですが、大人達は早く死んでほしいんかーと笑ってきたので必死に訂正したこと覚えてます…

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/13(土) 19:14:47 

    女の子って結構分かって言ってることない?
    小学生低学年ぐらいになると、詳しい内容までは分からなくても、言っちゃダメ、聞いちゃダメってことを知らないふりして聞いてみたりして、人を試すようなことする、、

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2019/04/13(土) 19:20:44 

    >>210実際ほ本当に美味しかったですよ。ただつきだしで冷えてたのもあって冷たいし美味しくないいらないと何度も言っててヒヤヒヤでした。
    そのお店の友達もいたので本当に気を遣いました。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/04/13(土) 19:28:11 

    日活映画・吉永小百合主演「伊豆の踊子」

    十朱幸代が売春後性病にかかり寝たきりになった十代後半の少女を演じる

    近所の小さな女の子が満面の笑みで十朱幸代に向かって

    「ねえお姉ちゃん、お姉ちゃんて、もうすぐ死ぬんだよね。いつ死ぬの? 
    私、お姉ちゃんのお葬式、行ってもいいよね?」

    フィクションとは言ってもさすがにこれは・・・と思ったよ

    ノーベル賞作家・川端康成先生はなぜこんな身もふたもない話を

    書いたのだろう


    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/13(土) 19:32:10 

    だから保育士や教師になりたがらない人が多いんでしょうね。

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/13(土) 19:37:40 

    3歳の息子、言葉の吸収力がおぞましい。
    ニュースで死亡聞いて、
    しぼー しぼー ってずっと言ってる。
    事故って言葉も覚えた。

    +31

    -1

  • 219. 匿名 2019/04/13(土) 20:09:08 

    >>91
    それはあなたの息子さんが、嘘ついている可能性もあるでしょう?先生だって電話かけてくるぐらいだから両者の話を聞いて、状況の確認ぐらい取った上で話してるに決まってるけど。
    あなたみたいな自分の息子が嘘ついてない、と信じている親の方が大問題だよ。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/13(土) 20:24:11 

    >>145
    気持ち悪い旦那

    +11

    -24

  • 221. 匿名 2019/04/13(土) 20:27:29 

    >>145
    その子ども、145のご主人に叱られて良かったね。
    俺強いんだよ!アピールでそういう事言ったんだろうけど、絶対言っちゃいけない事があるって学んだろうね。
    全然気持ち悪くないよご主人。我が子をそんな風に言われたら誰だって怒ります。

    +64

    -4

  • 222. 匿名 2019/04/13(土) 20:33:47 

    友達の子供なんだけどその子がLINEグループに入ったら一言も挨拶無いのかと違う子に言われたそう…一々めんどくせぇな!即グループから抜けさしたって言ってたな

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/13(土) 20:46:47 

    私が妊娠中、お腹蹴ったらどうなるかなぁって小学4年の甥が言ったこと。
    義姉はとんでもなく怒ってたけど、どんな風に育てたらこんな発想になるのか不思議

    +27

    -6

  • 224. 匿名 2019/04/13(土) 20:48:44 

    私は小梨なんだけど子供いる親友の家によく遊びに行ってたんだけど、親友の子供やその近所の子供に『◯◯ちゃん子供いないのー❓何でー』って聞かれるからいきにくくなった。

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2019/04/13(土) 20:50:07 

    友達の赤ちゃんすでにうそ泣きできる。
    お母さんをちらっと見てから涙流さず泣いたような声をだす。
    今まで二人いた。結構あるもの❓

    +34

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/13(土) 20:52:18 

    >>221
    その男の子がいつも自分の親か誰かに
    ボコボコにしてやる とか言われてるんだろうなと思った
    そして赤の他人にまで言われる
    負の連鎖止まんないね

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/13(土) 21:19:43 

    >>20

    ごめんなさい、私理解力無さ過ぎて話が全然分からない・・
    誰か説明お願いします

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2019/04/13(土) 21:35:59 

    今はYOUTUBEやSNSとかあるから間違ったこと覚えてしまいそう

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/13(土) 22:09:19 

    通りすがりのハゲの人に「ママー、あの人髪がないねー」とか言うこと

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:56 

    日頃、子どもの前で親が何を言っているのか子どもの口から出る言葉で分かってしまう事。
    これって怖いよね。

    子どものいる前で悪口や噂やらタップリ喋って「外で言っちゃ駄目よ」って・・・
    大人の自分が我慢できないで喋っているのに、子どもが我慢できる訳ない事は普通の親なら知っている事だと思う。
    賢い親御さんは子どもが寝てからとか、子どものいる前で滅多な事は言わない。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/13(土) 22:23:21 

    >>3
    それそれ!
    私も子供の頃に蟻の巣を埋めたり巣の入り口に水いれたりして遊んでたけど、むやみにそんなことして残酷だったとおもう。

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2019/04/13(土) 22:28:35 

    >>221
    うんうん、旦那さんは激怒してよかった!
    こういうとき優しくいってもダメだよね、しかし末恐ろしい子供だよ 赤ちゃんは別として、将来的に犯罪に繋がらないといいけど…

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/13(土) 22:34:15 

    正直、自分がLINEがある時代に子供じゃなくてよかったなと思う!

    既読スルーでいじめとか文句とか言われたらやってられない

    +33

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/13(土) 22:46:12 

    子供の頃から人の容姿についてズケズケ言う子はちゃんと躾けないと大人になっても言うようになるよ。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/13(土) 22:51:44 

    小学生で、思い通りに行かなかったり、自分の立場が悪くなるとすぐ泣く子が知り合いにいる。親が純粋だからね〜で済ましてたけど、他人からしたら泣けばいいと思ってるしたたかでワガママな子供としか思わなかった。子供もだけど、それだけで済ます親も怖いと思った。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:27 

    >>154
    親はヒヤヒヤするけど、素直に育ってるね笑

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/13(土) 23:04:46 

    私、親の前ではすごく我慢していい子で、友達いじめたり万引きしたりしてた…
    すごく反省してるし最低な人間だった。
    でもどうしてそんな人間だったのかわからない…天性のものなのでしょうか…

    +7

    -5

  • 238. 匿名 2019/04/13(土) 23:09:52 

    みんなの怖さとは違うけど、急に道路に飛び出したり、夢中になりすぎて危ないことをしたり、無知ゆえにすぐ死にそうなところが怖い
    赤ちゃんの頃もちょっとした病気ですぐ死ぬんじゃないかと怖かった
    小さい子ほど死に近い気がする

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2019/04/13(土) 23:19:30 

    >>23
    いたいた。
    3人で遊んだとき、二人が駄菓子屋で万引きしてた。
    二人とも借家と団地住まいの子だった。
    その日親に話したら2度とその子らと遊ぶなって言われた。
    二人とも親が共働きだったから今思えば寂しかったのかなぁ?

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/13(土) 23:25:28 

    >>169
    わたしもそうだった。
    子供産むまでは(笑)
    ただ他人の子どもは興味ない。
    自分の子どもだけ超可愛い。

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2019/04/14(日) 00:05:25 

    何であの人髪の毛ないのー?と
    聞いてきた時。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2019/04/14(日) 00:07:23 

    お腹痛くてトイレに駆け込んだら
    「ままー、おしっこって言ったのにう○ちだったんだねー!」とトイレ内で発表された時。

    +29

    -1

  • 243. 匿名 2019/04/14(日) 00:12:20 

    たまに目がこわい
    友達の子供たまに目がたまにめちゃめちゃこわくて
    それが純粋な目で見られてるからなのか
    何か内に秘めた闇があるのかわからないけど
    こわいときがあるから苦手

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/14(日) 00:21:17 

    年小さんのとき、4回ほど、息子の顔を爪で引っ掛かれたことがある。
    誰がやったのか、先生は一人も教えてくれなかった。今小3になった息子の顔に未だに爪でえぐられた痕が頬にある。気に入らないと引っ掻く子。
    どうやったら傷痕消えるんだろ?

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/14(日) 00:25:09 

    >>187
    ちょっと状況が違いますが、
    1歳半の息子と公園で遊んでいたら、年長さんくらいの子がとことこ来て、いきなり息子の足を踏んできました。
    そして何も言わず去っていった。
    何が起こったのか訳わからなすぎて、息子とわたしは呆然、、笑
    こういうときどうしたらいいか本当にわかりません。。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/14(日) 00:42:22 

    いろんな部分は子どもだけど、悪知恵は大人並みだったりするところ。フレネミーが小さい時から姑の悪いところを煮詰めたような性格。万が一親の教育でそうなったんじゃないなら天性の姑気質。

    陰湿な姑ババアがやるようなことを幼稚園児からやってるんだからすごいよ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/14(日) 00:42:38 

    10代で病気で足に障害が残り、杖が必要になった。
    街を歩いているとき、後ろから「ねぇ、なんであのお姉ちゃん杖ついてるの?おばあさんみたい!!」と子供の声が。そう思って当然だよな、と思ったけど、まだ自分の障害のことを受け入れられずにいる頃だったせいもあり、涙が止まらなかった。
    その日だけでなく、「おばあさんみたい」というフレーズを知らない子供から何度言われたことか。
    30代になった今でも、子供と接するのはちょっと怖い。

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/14(日) 01:06:48 

    子どもはまだ視野が狭いから大人よりも同調圧力が強いときがある。


    小学校は車の送迎が禁止で、低学年の時松葉杖を使うことになり、帰りに家族に迎えに来てもらうことになった。車に乗ろうとしたところを男子2人に見られ、1人からは引きつった顔で今度から送り迎えしてもらうなよと、もう1人からは家族に迷惑かけるなって吐き捨てられた。


    あと給食のときにご飯と味噌汁を一緒に口に含むだけで大多数のクラスメイトからえー!!っと大声出されてドン引きされたり、本をページの順番通りに読まないだけで注意されたりと大変だった。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/04/14(日) 01:51:56 

    ここに書いてあることホントよくわかる。
    違う話になっちゃうけど、学校の製品売ってる所を手伝ったりしてるんだけど自分が小さかった頃より今の方が他人と同じじゃなきゃダメみたいな感じで怖いなと思った。子供が違うものを選ぶと親が「本当にこれでいいの?男の子の色って言われない?」とか「他の人はどのサイズ買ってる?」「(身体特徴が違う一緒に買いに来た子と)同じサイズにして」とか言ってきてビックリする。
    たまに逆もいて、親が人は人自分は自分だということを言うと15歳の女子が店内で泣き喚いてみんなと同じがいいと言ったり。
    個性を大事にと言ってる割に親がみんな横並びがいい様に思える。だから子供もそうなる。

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/14(日) 02:02:28 

    小学生の親戚に〇〇ちゃんデブー笑って言われた
    少し痩せてから何も言われなくなったw

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/14(日) 02:11:12 

    子どもって怖いっていうかクズは子どものうちからクズなんだなって子育てして感じましたね。友達の首絞めたり殴ったり蹴ったり、女子はいじめの主犯格の陰湿で狡猾な手口は園児の頃からもう出来上がってる。しない子は絶対にそういうことしないし、人を殴る、傷つけて楽しむっていう発想自体ない。なのに子どもは天使、小さい子には優しく、お母さんはいつもにこにこみたいな風潮のせいで最近はうかつに叱ったり露骨に無視できないのが腹立たしい。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2019/04/14(日) 02:18:52 

    このスレ見てると、改めて自分は子供が嫌いだし、絶対に産みたくないと思った

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2019/04/14(日) 02:22:45 

    加害的な子って自分が子どもっていう武器と
    親っていう盾を備えて万能感持っちゃってるから
    大人とほとんど同等に接していいと思うよ
    子どもだからって許されることばかりじゃない、ってのを教えられる大人が少ないのもダメ

    一番怖いのは見て見ぬ振りを覚えた子なんだけどね…

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/14(日) 02:34:51 

    ねぇ、ばぁばはいつ死ぬの?100さいになったら死ぬ?って義母に聞いてた4歳児。気まずすぎるわ。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2019/04/14(日) 02:39:12 

    社宅住まいだった頃、よく遊びに行っていた先輩の家で
    奥さんとお茶していたら、4歳の娘さんが何気に私に聞いてきた。
    「ねえ、どうして子供がいないの?」と。
    ちょっとびっくりしたけど、子供心に不思議だったのかな。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2019/04/14(日) 02:51:38 

    買い物してる時、全然知らない人が大きめのクシャミしたらうるさいわと言い放った幼稚園の娘

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2019/04/14(日) 04:27:52 

    >>146
    これ見て思い出しました。
    小学1年生のとき、友達と一緒に6年生の綺麗なお姉さんのファンでした。2人でお姉さん遊ぼー!って声掛けに行ったり、会ったらこんにちは!って挨拶したりするだけだけど...

    しばらくしたら友達が「わたし、あのお姉さん最近やだな。だって歯の矯正してて汚いんだもん。」って言い出した。当時は何がいけないの?って感じだったけど、今思うと妬み?敵視?

    やっぱりわかりません。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2019/04/14(日) 07:01:31 

    私の娘が、隣の家の夫婦に対して「子供いないのにあの人たち幸せなのかな?」って言ってて、産みたくても病気で産めない人もいるよって言ったら、「それはそういう運命なんだろうね、人もいつか死ぬもんね」って言っててなんだか怖かった。娘はまだ4歳だし、然り気無くそういう言葉が出ることにビックリした。

    +5

    -4

  • 259. 匿名 2019/04/14(日) 07:13:28 

    義母が、突然勝手に家に入ってきた時に「勝手に入ってこないでよ。連絡くらいしてよ」と当時5歳の息子と2人でいる時に嫌な顔してボソッとつい言葉にした。

    それを聞いてた息子が義母のところに走って行って、「おばあちゃん。おうちに来る時は勝手に来たらダメなんだよ。来る時は言わないと、いけないんだよ。ってお母さんが怒ってるよ!!」と言い放ち、それを聞いて部屋に逃げてた私のところに来て「お母さん、言ってきたよ!おばあちゃんは帰っちゃった!」

    今では自分の中で微笑ましい思い出です

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2019/04/14(日) 07:37:51 

    何才くらいで、これ言ったら傷
    つくとか分かるんだろう。

    姪っ子、小6で
    私結婚して3年で子なし
    なんだけど
    いつになったら赤ちゃん
    生まれるの?
    子供が居ない家は可哀想
    不幸せだよ!!って言われた。

    姪っ子には下に弟がいて
    更に、「だからうちは子供2人も
    いるから超幸せ!!!」
    とか言いやがった。
    もー腹立つわ!!

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2019/04/14(日) 08:01:22 

    もともと唇の血色が悪いんだけど、友人の息子にすっぴんで会った時「くちびるむらさきー!!」ってデカイ声で言われた事。
    その時はアハハ〜って笑ってたけどすごいショックで今でも忘れられない。。。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/14(日) 08:25:05 

    子供は人生経験も知識も乏しいからね
    教育として親や周りの大人が教えてあげなきゃいけない

    でも最近は他人の子供を叱れない風潮あるよね
    親にも叱られず育った子供は善悪の区別がつかないまま大人になっちゃうよ
    大人になってから上司や先輩に初めて怒られたって人少なくないらしい

    自分の常識が実は非常識だったと気付いて、ショックを受ける子や親を恨む人もいるみたい
    その子のためにも、悪いことしたら叱った方がいい

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/14(日) 08:25:22 

    友達の子供6歳。うちの子3歳。
    女の子なんだけど、うちに遊びに来てて、
    娘のオモチャを壊した。
    その子が壊した瞬間を見てたけど、
    あー!壊れちゃった!どうしたのー?
    って聞いたら○○が!○○が壊したの!(うちの娘)
    って言ってきてびっくりした。
    うちの娘はその場で??マーク。
    なんだか複雑な気持ちになりました…。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/04/14(日) 20:13:11 

    突然でかい声で叫ぶ、何で体は小さいのに声は異常に大きいんだろ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/14(日) 21:35:27 

    小学生の子が来る所で働いてるけど平気で嘘をつく。
    しかも目を見て このいたいけな小学生が嘘つく?って目で見てくる。そんなにお前らの目は澄んでない!って思って見てる。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/14(日) 21:37:59 

    こっちが言われて嫌なことを平気で言ってくる
    君たちのウィークポイントなんて山程言えるのに大人だから言わないことに気が付いてない
    言い負かしたい!って心の中では思ってる

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/15(月) 02:55:48 

    友達が入院してて一時帰宅が許されたから気晴らしにどっかでかけようってちょっとしたドライブをしたんだ

    パーキングエリアで食事をしてたら10歳くらいの女の子が私たちの隣の席に座って、「ねぇ、この人気持ちわる~いwなんで汚い顔の色してんの?」と友人を指さしながら後から来た母親らしき女に聞いていた

    回復に向かってるけど薬の副作用で友達の顔色がちょっと土気色だったんだ

    普通、どんなに幼い子でも人様にそんな失礼な発言をすれば母親は先ず謝罪して子供を叱るよね?
    その母親は鼻をふっと鳴らしてバカにした様な顔で蕎麦を啜り始めたのよ
    もう1人の友達が「親の教育がなってねぇわ笑」と呟いたんだ
    母親が顔上げてこっちを睨んできたんでコッチも臨戦態勢に入ったんだけど、病気の友達が私たちの袖を引っぱって「大丈夫だから」と言って、ガキにも「お姉ちゃん、病気でこんな顔なんだよ」と説明したんだ

    ガキは「ねぇ、どんな病気?どんな病気?」と聞いてきたので私が「どんな病気だろうが関係ねぇだろうが!母親ならこのガキ黙らせろや!」と怒鳴ってDQN発言してしまった


    +13

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/22(月) 21:49:17 

    たまたま2歳の男の子がテレビでビンタするシーンみていきなり母親にビンタしてきたそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード