-
1. 匿名 2019/04/12(金) 00:41:24
ずっと好きだった人がある日突然ファンデーションをつけてくる様になり、ちょっと嫌だなーと思ってしまいました、、笑 肌荒れを隠したいとか肌を綺麗に見せたいとか思う気持ちはわかるのですが、男性が化粧品を使うことに少し抵抗が。。笑 皆さんはあまり気にしませんか?気になりますか?+133
-17
-
2. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:00
正直イヤ+425
-17
-
3. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:21
美形な男性のメイクはある程度までならOK+18
-52
-
4. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:27
色の付いた日焼け止めくらいかな
男女関わらず日焼けは良くないから+311
-9
-
5. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:32
許せるとか許せないとか何様?+70
-83
-
6. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:36
ムリ+183
-10
-
7. 匿名 2019/04/12(金) 00:42:49
気になる。スキンケアまでは素晴らしいと思うけど男でメイクはちょっと…。+327
-9
-
8. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:04
リップくらい。唇に血色感がなさすぎる人があんまり好きではないから、薄付きの色付きリップくらいなら許せるかも。+21
-50
-
9. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:12
眉毛とファンデくらいなら許す+23
-64
-
10. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:19
付き合う男性ならヒゲ剃ってスキンケアしてリップクリームまでかな
それ以外の人だったらどこまででもいいかな
自分には関係無いし+269
-3
-
11. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:25
日焼け止めは良いけど、ファンデーションはちょっと嫌かな。
+217
-2
-
12. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:25
無理無理+81
-7
-
13. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:34
化粧はしなくていい
眉毛書いてる人も苦手かも
保湿は大事+247
-6
-
14. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:34
気にならない。
綺麗にしたい・なりたいのに
性別は関係ない。+54
-17
-
15. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:39
京本政樹なら大丈夫+221
-11
-
16. 匿名 2019/04/12(金) 00:43:51
旦那がニキビ跡コンシーラで消してるとこ見てしまった+107
-0
-
17. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:42
眉毛の調整程度の書き足しまで+15
-6
-
18. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:43
バランスだからな。中性的なファッションでアパレルとかだったら全然あり。自然。
フツーの男っぽいサラリーマンが分かんないようにコッソリしてたらなんか異様さ出るよね(笑)
+195
-11
-
19. 匿名 2019/04/12(金) 00:44:51
知り合いにはいないなぁ。
でも、若い子でビジュアル系?みたいな感じでしてる子は見たことある。なんか、ちょっと病的なものを感じてしまうよ、自己肯定感低いのかなとか。+17
-7
-
20. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:03
眉毛描くだけなら+13
-13
-
21. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:04
薬用リップまでかなぁ。
カマ男みたいでなんか嫌。
今は時代なのかなぁ・・・
と思うけど、メイクしてる男って
テレビか原宿かYouTubeか桑田の息子くらいじゃない?
全然見ないよ+127
-13
-
22. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:11
+6
-68
-
23. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:14
画面を通してなら何でも可+49
-5
-
24. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:14
髭の剃り跡が全然無いならファンデとかしても気になりにくいだろうけど、剃り跡ブツブツしてるなら逆に汚い+8
-0
-
25. 匿名 2019/04/12(金) 00:45:57
YOSHIKIでもちょっと違和感ある私は一般人ならもっと気になるきがする+146
-0
-
26. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:03
芸能人じゃないのにメイクするのは嫌だな+119
-7
-
27. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:05
>>21
コリアンに憧れてる若い男の子達結構化粧してるよ
+33
-15
-
28. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:11
実際見たらダメでした。そこばっかり見ちゃう。+24
-2
-
29. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:13
気持ち悪いよね。
日焼け止めが限界。+104
-5
-
30. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:32
テレビに出る人以外無理+109
-7
-
31. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:37
芸能人とか多いよね
見てるぶんにはいいけど
家族や彼氏だといやだな+11
-3
-
32. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:42
りゅうちぇるみたいな人と朝青龍みたいな人とではまた話が違ってくる+161
-2
-
33. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:04
日焼け止め。むしろ推奨。
うちの旦那が頑なに拒否する。シミができてるのに+73
-0
-
34. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:38
正直やめて欲しい
顔ばかりに目がいって、あーここヨレてるわとかヘッタクソだなぁとか思っちゃう
ありのままの姿でいて欲しい+28
-3
-
35. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:44
最近の若い男の子けっこういるよね。
気持ち悪いなと思う。+53
-10
-
36. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:54
>>22
どうしたんだろ、急にレディな感じになった+83
-0
-
37. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:56
夫が何かしらベースメイク系を施してたら卒倒しそう。
私は30歳だけどそこら辺の考えは完全に昭和だと自覚あります。+76
-2
-
38. 匿名 2019/04/12(金) 00:47:59
>>1
舞台に上がるとかラテンダンサーとか特別なことでもない限りファンデーション塗るなんて
ないわ
女装したい人なのか心が女性みたいな人なのかと思ってしまう。+21
-7
-
39. 匿名 2019/04/12(金) 00:48:15
色付きリップはカマ男みたいでなんか嫌+24
-6
-
40. 匿名 2019/04/12(金) 00:48:49
男のディファインも鳥肌+108
-9
-
41. 匿名 2019/04/12(金) 00:50:40
高校時代の部活の顧問、男だけどファンデとリップはいつもしてたな
オネエではなかったけど、美意識高いしもう55歳なんだけど、しわはあるけど肌めっちゃきれいで遠目から見たら30後半〜40代に見えるレベル
本人はGackt意識してるみたいだけど、西川貴教そっくり+13
-8
-
42. 匿名 2019/04/12(金) 00:51:01
中性的でそういうのが似合ってるならあり
綺麗になりたいという気持ちは素晴らしいと思う
+30
-8
-
43. 匿名 2019/04/12(金) 00:51:30
前の人がクズすぎて真面目であれば良いと思い付き合った人が真面目で料理して重くてきもい人で、デートの時眉剃ってナチュラルメイクしてきて引いた。+20
-6
-
44. 匿名 2019/04/12(金) 00:51:34
ビジュアル系好きだけど
彼氏や旦那には勘違いしてほしくないなww+72
-2
-
45. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:07
例えば化粧してたとしても何歳になるまで
化粧するんだろ…
女の人はおばあさんなってもしてるけど
今時おじいさんで化粧してる人いないしな…+11
-1
-
46. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:11
ファンデとリップクリームくらいなら有り
それ以上はナルシストだなって引く+6
-14
-
47. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:34
ファッションもだけど、オシャレすぎたり、スキンケアとかに凝るような男性は、女性にも絶対厳しい目を向けるから嫌だ。化粧なんか論外、一緒にいるとこっちまで疲れちゃう。ズボラなくらいがちょうどいい。+56
-6
-
48. 匿名 2019/04/12(金) 00:52:52
年齢や顔面、化粧の程度による+8
-0
-
49. 匿名 2019/04/12(金) 00:53:09
ニキビ隠しと剃りすぎてしまった眉毛位+5
-1
-
50. 匿名 2019/04/12(金) 00:54:46
今の若い子男はメイクしてるわ割り勘だわだとそりゃ歳上にも行かなくなるわな。+8
-0
-
51. 匿名 2019/04/12(金) 00:55:36
保湿とかスキンケアは全然アリ
薬用リップ、日焼け止め
あと毛穴が目立たなくなるような透明のパウダーもアリ
コンシーラーもよほど何か跡とか気になるならいいかも+19
-0
-
52. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:45
芸能人の仕事のメイク以外はスキンケアとリップまで
電車でファンデガツ塗りの人見て気持ち悪かった+7
-1
-
53. 匿名 2019/04/12(金) 01:00:24
昔ゲーセンでバイトしてる男と付き合ってて、なぜか小指に黒のマニキュア塗ってた
それ以来無理+19
-1
-
54. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:31
化粧とかきもい、ゲイみたい。ゲイとかおねえって無理なんだよね、生理的に。+1
-17
-
55. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:57
芸能人でも目をつぶった写真でアイラインくっきり、アイシャドウ濃いと
ナルシスト臭がすごいな~と引く+17
-1
-
56. 匿名 2019/04/12(金) 01:04:31
少しも許せない。眉毛整えるだけならOK+5
-6
-
57. 匿名 2019/04/12(金) 01:07:50
許せますか?って
みんなが許せるって言ってたら告白して、許せないって言ってたら諦めるの?
化粧より意味がわからないよ+11
-2
-
58. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:02
パッと目がさめると元カレが私のコテ使ってるのすら無理だった+7
-9
-
59. 匿名 2019/04/12(金) 01:08:25
私は中性的な男性が好きだから別に気にしないかな~
イセタンミラーでマニュキュアしてる男性スタッフがいてなんかキュンとしたし(^^)
男性も女性もお化粧して気持ちが上がるなら良いことだと思う+24
-7
-
60. 匿名 2019/04/12(金) 01:09:38
自分が制限されたくないので相手にも自由にしてもらいたいです。コスメ好きなので一緒に選んだり買ったりしたいくらいです。+10
-2
-
61. 匿名 2019/04/12(金) 01:10:51
化粧品が売れないから市場拡大なのかな
女性も化粧はマナーじゃなくしたい人だけにならないものかね+20
-0
-
62. 匿名 2019/04/12(金) 01:12:02
数年前に付き合っていた遠距離恋愛の元カレが待ち合わせ場所にファンデーションを塗った姿で現れた。薄暗い中でも白浮きしていた。それ以来トラウマです。眉毛を細く整えているだけでも嫌!+30
-1
-
63. 匿名 2019/04/12(金) 01:12:54
顔と首の色が全然違う人とか
無理+3
-3
-
64. 匿名 2019/04/12(金) 01:13:51
何処までってメイクは無理。
スキンケアまでなら大丈夫。
眉毛を整えるのも嫌だ。+2
-2
-
65. 匿名 2019/04/12(金) 01:15:33
自分棚に上げて何言うてると言われてようが無理。+8
-4
-
66. 匿名 2019/04/12(金) 01:17:01
+0
-14
-
67. 匿名 2019/04/12(金) 01:18:59
ビジュアル系の服着てる人ならむしろしてほしい
韓国っぽいのは単純に好みじゃないけどメイク自体は否定しない
普通の人はお好きにどーぞだけどそんなに男性にメイクって需要あるかな?
他の方も書いてるけど業界全体の売り上げが厳しいのかしら??+13
-0
-
68. 匿名 2019/04/12(金) 01:19:32
仕事にもよるけど、メイク関係ない職種なら無色透明アイテムまで。
清潔感は大事だけど、メイクするまで顔にこだわりのある人は苦手。
友達とかなら全然、どこまでも平気。+2
-0
-
69. 匿名 2019/04/12(金) 01:21:08
色の付いてないリップクリームまで+2
-4
-
70. 匿名 2019/04/12(金) 01:22:51
リップ日焼け止めくらいまで
でもうちの旦那は男がリップなんて!って考えで冬とか唇切れまくってるのに頑なにケアしないのも嫌になる+12
-1
-
71. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:31
わたしは体格もがっしりして如何にも男!!!って感じの人が好きだから無理だな。
メイクするような人って細身で肌白くて中性的な感じのタイプだよね?
メイクでも何でもやりたきゃやりゃあいいよ、ただ好きになる事はない+3
-3
-
72. 匿名 2019/04/12(金) 01:33:53
恋愛対象外ならどこまででもいいけど
彼氏だったら軽いスキンケア以外はちょっと無理+8
-1
-
73. 匿名 2019/04/12(金) 01:36:00
ちょっと違うが、
化粧水、乳液の簡単なスキンケア(懲りすぎはだめ。私が簡単だから)と、眉毛を整えるくらいにしてほしい。
+5
-0
-
74. 匿名 2019/04/12(金) 01:40:42
彼氏がファンデーションするまで肌荒れに悩んでたら行きつけの美容皮膚科連れて行く
昔ニューハーフの人が言ってたけど、肌の質感は女に寄せるの難しいって
プロのニューハーフが難しいなら素人の男に自然なファンデーションなんて無理だと思う+29
-2
-
75. 匿名 2019/04/12(金) 01:41:05
ファンデでヒゲ隠すくらいならヒゲ脱毛したらいいのにと思う。今メンズ脱毛サロン多いし。知人に勧めたら「だって痛いじゃん?」と言われたわ。
鼻毛出てるような男よりマシだけど、やっぱり男は毛穴がデカイからね。近くで見るとどうしてもしない方がマシでは?と思ってしまう。
原宿系よりkpopが好きな子に多い印象。あとホスト系+9
-0
-
76. 匿名 2019/04/12(金) 01:42:10
男でファンデすると顔浮いちゃうよね
唇の色も悪くなったり
化粧なんてしなくていい
スキンケアだけしっかりしとけばいい+6
-2
-
77. 匿名 2019/04/12(金) 01:44:18
日焼け止めとかニキビ隠しのコンシーラーやファンデくらいなら全然オッケー!お肌の悩みは男女同じだし!けど、顔面を変えちゃうメイクはいやだなーアイプチとかアイラインとか眉毛書くとか!それは完全に女子のもの!+14
-2
-
78. 匿名 2019/04/12(金) 01:44:35
主面食いでしょ?
好きだったの顔でしょ?w+3
-1
-
79. 匿名 2019/04/12(金) 01:45:47
身だしなみキレイにする為ならスキンケア良いんじゃないかな
傷痕やコンプレックスあるかもしれないし
ファンデーでUVあるから日焼け止め対策ありかもね+6
-1
-
80. 匿名 2019/04/12(金) 01:46:21
>>74その前にファンデで隠すほど肌に悩んでたら本人とっくに皮膚科に通ってるはずだよ。それでも治らないから最終手段のファンデに手を出してるんだよ!!私がそうだからわかる。+8
-2
-
81. 匿名 2019/04/12(金) 01:46:50
化粧してる男に化粧しているな以外はなにも思わないけど、恋愛対象にはならないと思う
熊みたいな男が好きだから
+8
-1
-
82. 匿名 2019/04/12(金) 01:48:36
肌荒れてるとさ、ファンデーションで隠さない方がマシなんじゃないかって時ない?
+15
-3
-
83. 匿名 2019/04/12(金) 01:52:30
>>80そうなの?ごめん。+3
-0
-
84. 匿名 2019/04/12(金) 01:53:15
化粧してみたいって人はいるけど
自ら進んで化粧してる人はひく+4
-1
-
85. 匿名 2019/04/12(金) 01:54:18
絶対やだ
透明のリップクリーム、風呂上がりにクリーム、
くらいでよい+7
-3
-
86. 匿名 2019/04/12(金) 01:56:37
真夏の海水浴と雪山のときの日焼け止め+1
-0
-
87. 匿名 2019/04/12(金) 02:01:03
男が化粧とか気持ち悪い
ゲイやオカマならまだしもww+6
-13
-
88. 匿名 2019/04/12(金) 02:01:50
無理です。
YouTubeに化粧してる男とか最近多いけど
気持ち悪いし ほんまにちんこついてんのか+9
-12
-
89. 匿名 2019/04/12(金) 02:03:22
>>36
優しいツッコミで草+9
-1
-
90. 匿名 2019/04/12(金) 02:06:18
眉毛はオッケー
でもペンシルで書くとバレバレだからパウダーで薄いところを足す程度で+4
-1
-
91. 匿名 2019/04/12(金) 02:07:44
男はすっぴんで勝負しろ
化粧してる男は
全部オカマやろ+8
-15
-
92. 匿名 2019/04/12(金) 02:08:38
私はファンデとかならしてほしい。年取ったりしてもこっちにビジュアルを求めるなら、向こうもそれなりの努力をしてもらいたい
+9
-3
-
93. 匿名 2019/04/12(金) 02:09:23
芸能人のドーランまでwジェンダーレス男子とかきもい無理+3
-4
-
94. 匿名 2019/04/12(金) 02:14:39
人のことだしどうでもいい
男でも女でもしたい人はしてしたくない人はしない
それで誰に迷惑をかけるというのだろう+14
-0
-
95. 匿名 2019/04/12(金) 02:35:15
許せません+2
-8
-
96. 匿名 2019/04/12(金) 02:39:39
パートナーが薄めの化粧してるけど美形だから化粧映えしてる
こういう人ならアリ+2
-4
-
97. 匿名 2019/04/12(金) 02:41:35
+3
-13
-
98. 匿名 2019/04/12(金) 02:41:40
まあでも、男なのにメイクしてんのかよっていう人は、女なのに料理もまともに作れねえのかよって言われてもなんも言えないよね+34
-2
-
99. 匿名 2019/04/12(金) 02:43:54
☆+2
-6
-
100. 匿名 2019/04/12(金) 02:46:22
でもガルちゃんってメイクバリバリの韓流アイドル好きな人多いよね+6
-2
-
101. 匿名 2019/04/12(金) 02:49:41
>>98
あーそっか…私自炊しないからダメだな…+1
-0
-
102. 匿名 2019/04/12(金) 02:53:05
一般人のメイクはキモいけど、1980年代の玉置浩二の整形前の細い目にいアイシャドーは好きだった。ライブのDVDたくさん持ってる。+3
-0
-
103. 匿名 2019/04/12(金) 02:53:54
男性有名人に勝手にメイクしてみようpart2 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -kuon.able.jpn.com前にあったトピが面白かったのでたててみました ジャンル問わず色んな人にメイクしてみましょう 羽生結弦さんを茶髪ボブの女の子っぽくメイクしました
+0
-3
-
104. 匿名 2019/04/12(金) 02:58:48
男のメイクの何が嫌って知識も技術も道具も揃って無いから厚塗りだったりテカテカドロドロしてても本人が気付いてない所なんだよね
ムラだらけで首とクッキリ色が違う写真とか酷すぎて笑っちゃうもん
塗らない方がマシなレベル
ファンデじゃなくコンシーラーならそこまで大きく崩れないしニキビのついでに青ヒゲやクマ隠しにもちょうどいいと思う
アクネケア用の殺菌コンシーラー売ってるよね
許せるのはここまでかな+8
-4
-
105. 匿名 2019/04/12(金) 03:01:48
この質問女性が料理出来ないの許せますか?っていってるようなものだよね?+25
-2
-
106. 匿名 2019/04/12(金) 03:09:55
許すか許さないかなの?
好きか嫌いかじゃなくて?
+19
-1
-
107. 匿名 2019/04/12(金) 03:14:10
女はすぐ男の為に化粧してないって言うくせに、男の化粧についてはグチグチ言うんだな。別に男だって女の為に化粧してないわ。+27
-2
-
108. 匿名 2019/04/12(金) 03:15:57
化粧したいならすればいいし
スカート穿きたいなら穿けばいいよ
何故女だけ許されるの?と聞かれたら理由ないしな+21
-0
-
109. 匿名 2019/04/12(金) 03:44:01
眉毛整えるだけでムリ。
化粧なんて気持ちわるい。+2
-10
-
110. 匿名 2019/04/12(金) 03:58:45
スキンケア 日焼け止めまでかな、、、
でも、目の前でスキンケアされたらちょっと気持ち悪いかも
あと、Kポップアイドルのアイライン凄く気持ち悪いんだけど 目の下までばっちりライン入れてる人なんなの? ファンデも白過ぎてお化けみたいで怖いよ+5
-3
-
111. 匿名 2019/04/12(金) 04:10:31
別に気にしない
ふーんで終わり
好き嫌いならまだしも、人様の身嗜みを許す許さないとか、そんな烏滸がましいこと基本考えない+21
-0
-
112. 匿名 2019/04/12(金) 04:17:37
>>83いいですよ!ひどい肌荒れしたら誰でもまずは病院に行くってことをわすれないでね。だから長い事肌荒れしてる人は病院行っても治らない人なんだよ!+2
-2
-
113. 匿名 2019/04/12(金) 04:19:33
>>82ない!やっぱり荒れてても色だけは均一にした方がマシだから。+0
-0
-
114. 匿名 2019/04/12(金) 04:29:00
スキンケアまで
ファンデ?眉毛?
無理!+2
-3
-
115. 匿名 2019/04/12(金) 04:29:53
日焼け止め、ハンドクリーム、リップクリームまで+2
-0
-
116. 匿名 2019/04/12(金) 04:58:47
関わりない他人だったら変人だなーくらいにしか思わないけど、彼氏がしてきたら即別れるよ
好きな人とデートした時に、ポケットからリップ落として恥ずかしそうに拾ってたのがもう気持ち悪くて無理だった。
男がリップ塗ってる姿気持ち悪いよ+2
-12
-
117. 匿名 2019/04/12(金) 05:08:11
男に幻想抱きすぎワロタ
リップ塗らないと唇荒れるよ+18
-0
-
118. 匿名 2019/04/12(金) 05:36:56
私はビジュアル系っぽいのが好きだから
そこまで気にしないけど
実際に自然光の下で見たら女でもファンデが上手くのってる人って少ないのに
色つきの物って難易度が高すぎない?+1
-0
-
119. 匿名 2019/04/12(金) 05:39:56
リップクリームはむしろ塗った方がいいよ
秋冬荒れるし
色のつかないメンソレータムとか薬用のならなんとも思わない
+6
-0
-
120. 匿名 2019/04/12(金) 06:08:28
リップクリームとか日焼け止めはスキンケアと同列だよね。メイクとは別だと思うから何とも思わない。
ニキビ跡とかにコンシーラーくらいならいいかなと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2019/04/12(金) 06:13:30
元彼がBBクリーム使ってた。
ニキビ跡が気になってたんだって。
塗ってるか塗ってないか分からないくらい薄くだったし、意味無いな…と思いつつ気にしなかった。+1
-0
-
122. 匿名 2019/04/12(金) 06:22:40
許すも許さないも無くない?
個人の自由だと思う...+22
-0
-
123. 匿名 2019/04/12(金) 06:30:31
煙草なんかは他人にまで害を及ぼす迷惑なものだから他人でもいやだけど、
化粧は他人に迷惑かけるものでもないから好きにしたらいいとおもう。
日焼け止めは必要だとおもうし。+8
-0
-
124. 匿名 2019/04/12(金) 06:36:22
私の知ってる男性は一般人有名人問わず全員リップ塗ってるけど
これが無理なら恋愛も無理じゃん+7
-0
-
125. 匿名 2019/04/12(金) 06:48:11
外見を気づかう男なんて信じられない
生涯をかけて中身を磨いて行くのが男だよ+3
-7
-
126. 匿名 2019/04/12(金) 07:01:31
まあ、時代だからね。見た目に気を使ってるのは悪い事じゃないし日焼けするのは健康にも良くない。
外見の事でコンプレックスある場合、メイクで解決するならいいと思う。私も外見の事で悩んでたから気持ちわかるし。
オールオアナッシングではなく日焼け止めとファンデーションとリップと眉と細めのアイラインでナチュラルになら良いと思う。
それ以上行くとさすがにビジュアル系かオネエみたいになる気はする。+5
-0
-
127. 匿名 2019/04/12(金) 07:06:26
眉毛を整えて日焼け止めとリップクリームを塗るくらいならむしろした方がいいと思う
アイシャドウやチーク、口紅みたいな色を載せるのは違和感あるかな……
誰がしたっていいものだと思う一方で、メイクはスカートやハイヒールと同じく女性のものって思い込みもあるかも
+10
-0
-
128. 匿名 2019/04/12(金) 07:06:57
軽くスキンケアやリップくらいまでかな。
ナルシストで美意識高い人多そうだし、色々面倒くさそう。+2
-3
-
129. 匿名 2019/04/12(金) 07:14:20
男性の化粧も女性のノーメイクも受け入れられる社会、面白そうとは思う
話が合う人同士で仲良くなったり付き合えばいいんじゃない+9
-0
-
130. 匿名 2019/04/12(金) 07:20:02
女も化粧で顔ごまかしてるのに笑
男には厳しいな。+16
-0
-
131. 匿名 2019/04/12(金) 07:23:08
>>1
元カレは化粧する人でした(笑)
彼の化粧ポーチの中身はデパコスだらけ^^;
最初は我慢してたけど無理になったよー。
肌荒れを気にしてたのが、弱々しく見えてしまって
(肌荒れに対する気持ちはわかるんだけど。)
やっぱりどーんとしてる男らしさを私は求めてしまった。+5
-3
-
132. 匿名 2019/04/12(金) 07:24:35
化粧してる知人いるけどナルシストとは逆で顔面を気にしてるよ
美意識は高いけど女性と比較もしないし自分が綺麗でいたいだけだから嫌味もない
ちなみに男女共に知らない人から声かけられてる
誰にも迷惑はかかってない+9
-0
-
133. 匿名 2019/04/12(金) 07:25:13
化粧する男子はまだ会った事ないけど乾燥が気になるから極潤ヒアルロン酸の化粧水持ち歩く男子はいたな。今思うとニベアやミスト化粧水持ち歩く方がいい様な気もする。髪型とかも気を使ってた。
これは自分の周りがたまたまそうだっただけかもしれないんだけど。服装や髪型とか外見にちゃんと気を使ってる美意識ある人の方が女に優しい気がする。一般的な女性がどれだけ普段手間や苦労をかけてるか身をもって知ってるからかな?
洋服のセンスとか褒めてくれるのもそういう人だった。少なくとも容姿の事で平気で女性を傷つける様な事は言わなかったな。
まったく気を使わないもさい奴らに限って女の美醜に厳しくて平気でブスとか体型の事をバカにしたり相手の容姿で態度変えたりしてた。自分も結構なみっともない外見なのに何でそんな事言えるんだろうって疑問で仕方なかった。+6
-0
-
134. 匿名 2019/04/12(金) 07:26:50
肌がすごく汚い男性だったとしても、
ファンデぬって隠してるよりは、汚くてもそのままの方が、わたし的には好感もてる。
本人の自由だけど、化粧してる男は好きにはならないな。+3
-10
-
135. 匿名 2019/04/12(金) 07:29:48
絶対に許さない。男の分際で化粧するな!+1
-7
-
136. 匿名 2019/04/12(金) 07:34:27
化粧は女の特権だもんね+3
-1
-
137. 匿名 2019/04/12(金) 07:35:28
海老蔵なら許す!
ホストは、皆メイクしてるけど、キモい+2
-1
-
138. 匿名 2019/04/12(金) 07:36:20
若いイケメンだったら、と思うがそれ以外だと地獄だからやっぱりやめて~!+0
-1
-
139. 匿名 2019/04/12(金) 07:37:07
>>137
小峠は?+7
-0
-
140. 匿名 2019/04/12(金) 07:37:13
YOSHIKIとかも実際本人を目の当たりにしたらオエーっとなりそう+2
-1
-
141. 匿名 2019/04/12(金) 07:40:02
許すとか、何様w
男女関係無く、したい人はすればいいし、したくない人はしなくていいと思うよ+12
-0
-
142. 匿名 2019/04/12(金) 07:41:09
不潔っぽくて青髭とニキビだらけなら、肌を綺麗にしてくれてる方がいいかな。アイラインとかは無理だけど今は男用のBBクリームとかあるし、それくらいなら全然いい。+5
-0
-
143. 匿名 2019/04/12(金) 07:41:42
髪染めてるのに、眉毛だけ真っ黒で浮いてる人いるけど、軽く染めるかどうにかしたほうがいいと思う+6
-0
-
144. 匿名 2019/04/12(金) 07:42:47
>>140
アーティストも若い時はいいけど年取ったらキツイもんがあるよね+2
-2
-
145. 匿名 2019/04/12(金) 07:45:21
化粧じゃないけど、アプリで知り合った同い年23歳の男がアイプチとカラコンしてた。
周りにそんなことしてる人居なかったからビックリした。
何もしない方が好きだけど、自分を良くしようと努力してるのはいいな、とは思った!+3
-1
-
146. 匿名 2019/04/12(金) 07:45:52
>>22
どう見てもおばちゃん+3
-0
-
147. 匿名 2019/04/12(金) 07:48:24
>>134
自分は人前では肌の粗を隠すくせに…?+6
-1
-
148. 匿名 2019/04/12(金) 07:49:04
女性好きでメイクは引くけど腰パンみたいな人じゃない? まつ毛カールは違和感あった 彼女か誰かに言われて止めたみたいだけど+0
-0
-
149. 匿名 2019/04/12(金) 07:49:42
もし自分の彼氏だったらファンデ塗ってる姿とかマジで見たくないしキモい
メイク直しでキメ顔とかやってそう。
マジでキモすぎるー
男のくせにひょろひょろで白くて肌にこだわってたりアイライン引く男マジないわ+1
-5
-
150. 匿名 2019/04/12(金) 07:50:25
メイクしようがしまいが個人の自由だと思う。
一方で、それに対してどう思うかも自由だと思う。
どうしても嫌なら別れりゃいい。+5
-0
-
151. 匿名 2019/04/12(金) 07:50:34
男のカラコンすらキモい+3
-7
-
152. 匿名 2019/04/12(金) 07:52:48
許せないとか何様ー+20
-0
-
153. 匿名 2019/04/12(金) 07:53:58
>>151
女のも気持ち悪いけどね+11
-0
-
154. 匿名 2019/04/12(金) 07:54:05
ピアス化粧する男はちょっと嫌だな+1
-2
-
155. 匿名 2019/04/12(金) 07:57:39
男女問わずその人に似合ってて上手なメイクは目を引くだろうし、その人に似合わないメイクなら二度見/ヒソヒソしちゃうんじゃない?+1
-0
-
156. 匿名 2019/04/12(金) 07:59:47
イヤっていうのは差別だと思う
同意する人だけボタン押してね!+5
-2
-
157. 匿名 2019/04/12(金) 08:00:35
自分の旦那が化粧し始めたら確かに嫌だなぁw
旦那は肌荒れが酷くて、一時はかなり色んな化粧水やサプリを試してたみたいで私よりも詳しくてびっくりしたw
でも確かに男の人だって肌荒れが酷かったら気にするよね+6
-0
-
158. 匿名 2019/04/12(金) 08:04:09
日焼け止めまで。+0
-0
-
159. 匿名 2019/04/12(金) 08:04:29
憶測だけで、本人の自由~何様~とか言ってる人は
わかってなさすぎて話にならない。笑
実際自分の彼氏や旦那が化粧ガッツリしてたら
魅力がた落ちどころじゃないよ
ドン引きだし。+0
-11
-
160. 匿名 2019/04/12(金) 08:05:59
>>135
男を見下してるのがよくわかる
何様なんだか+5
-0
-
161. 匿名 2019/04/12(金) 08:18:18
Twitterの美容垢で有名?な、はーたん、って人が気持ち悪い。
オカマちゃん....+1
-1
-
162. 匿名 2019/04/12(金) 08:37:33
そんな事より男は金
貯金しろと思う+2
-8
-
163. 匿名 2019/04/12(金) 08:38:34
え、どんどんやればいいと思う
セルフネグレクトみたいになってる男性多すぎるから
肌を大事にするところから、男性が自分自身でセルフケアするのが進めばこっちも負担が減るしありがたい+15
-0
-
164. 匿名 2019/04/12(金) 08:42:57
化粧は個人の自由
嫌だと思うのも個人の自由+3
-0
-
165. 匿名 2019/04/12(金) 08:43:27
化粧中はあまり見たくないけどファンデで清潔感出るならいいんじゃない?
男の人ってニキビ出やすかったり、跡が残っちゃって汚く見えて可哀想な場合が多々あるから。男でも肌汚いと印象マイナスだし。+8
-0
-
166. 匿名 2019/04/12(金) 09:03:45
女性は良くて男性はダメっていうのも
可哀想だなと思う+9
-1
-
167. 匿名 2019/04/12(金) 09:10:23
アイプチはどう?
この前電車乗ってるとき一生懸命アイプチ直してる男性いてびっくりしたよ。+1
-2
-
168. 匿名 2019/04/12(金) 09:17:39
自分が10代から肌コンプだからファンデ塗りたい気持ちわかるし良いと思う。男だから子供だから気にするなみたいな考え嫌いだ。+11
-0
-
169. 匿名 2019/04/12(金) 09:24:15
髭剃り後の乾燥を防ぐローションやクリームまでは許せる+1
-1
-
170. 匿名 2019/04/12(金) 09:33:39
男性の化粧?無理!
百年の恋も覚める。+0
-6
-
171. 匿名 2019/04/12(金) 09:34:10
肌荒れ隠す前にニベア塗っとけよと思う。
男の化粧反対派です。+0
-9
-
172. 匿名 2019/04/12(金) 09:39:15
男女問わず
清潔感があって似合っているならおっけー!
似合ってなくて汚くてもその人の自由だけど+10
-0
-
173. 匿名 2019/04/12(金) 09:44:48
なんでも初めは批判されるよね。
女性の社会進出だって当時はすごい言われようだったろうけど今じゃ普通だし。+7
-0
-
174. 匿名 2019/04/12(金) 09:44:59
明らかに化粧してますなオカマ風になるのは嫌だわ。顔に気になる痣ができたとかならコンシーラーで隠すとかは許容範囲。ピンクのリップとか、色のきついものはやめてほしい。
というか、自分の彼氏が女性に混じって化粧品コーナーでテスターとか試してたらちょっと無理。+2
-5
-
175. 匿名 2019/04/12(金) 09:49:42
旦那、50手前の普通の会社員だけど、毎日フルメイクしてる
始まったのは4年前位でもともと20歳位から基礎化粧だけは
続けていたらしい
アイメイクガッツリで、化粧に気づかない女性は絶対いないと思う
デパートでタッチアップしてもらうのも全く平気
(私は人前で化粧するのも人にやってもらうのも嫌だけど)
かと言って、女性願望とかじゃない
私がしょうがねえな〜に至るまで結構メンタルやられたのは、
皆さんお察ししてね
+8
-1
-
176. 匿名 2019/04/12(金) 09:51:39
メイクしてると分からないならしてもいい。
ファンデやお粉の色が白すぎて違和感ある人は苦手。
シミとか色ムラを隠したいのは分かるけど、バレバレなのは嫌かな。
+1
-3
-
177. 匿名 2019/04/12(金) 10:03:10
>>105
許す許さないは行き過ぎだけど、料理に置き換えても全然いいと思ってる
女から見ても料理できない人よりできる人の方が魅力的なのは当たり前だし+10
-0
-
178. 匿名 2019/04/12(金) 10:10:08
別に気にしない。
性別で許す許さないとか言ってること自体がナンセンスに感じる。
ただ、息子がやりたいと言い出したらちょっと考えちゃうかも。
世間の風当たりに晒されて辛い思いをしないか心配になってしまうので。
最近は化粧品カウンターに男性が来ることも増えてきているらしいし、息子が大きくなる頃には男性の化粧のハードルが下がってると良いなと思ってるよ。+6
-0
-
179. 匿名 2019/04/12(金) 10:11:34
意外とみんな厳しいんだね+5
-0
-
180. 匿名 2019/04/12(金) 10:13:22
>>167
電車で化粧するのは男でも女でもなし
許せるのはリップクリームまで+2
-0
-
181. 匿名 2019/04/12(金) 10:17:35
でもシャネルとかブランドも男性用メイク出してるよね
トムフォードとか。
年々ドラッグストアでも男性用の美容品が売り上げ上がってるから自然の流れなんだろうね
+6
-0
-
182. 匿名 2019/04/12(金) 10:29:02
今の大学生だいたい何かしら男もみんなメイクしてるよ
がるちゃん婆は知らないのかもだけど
甲子園の野球の人達すら全員眉毛整えてるじゃん
+7
-0
-
183. 匿名 2019/04/12(金) 10:43:17
反対派のひとだらけでびっくりした。男性の1割から2割くらいは化粧品買った経験があるってテレビでやってたよ!りゅうちぇるとかのせいで変な偏見が生まれてそう。+2
-3
-
184. 匿名 2019/04/12(金) 10:49:54
その男性失礼ですがオカマとかじゃなく化粧?
友達だったゲイファンデしててその友達もファンデしていました。+0
-0
-
185. 匿名 2019/04/12(金) 11:00:44
眉を「いかにも整えた」感じの人が苦手。
+5
-3
-
186. 匿名 2019/04/12(金) 11:02:51
眉毛が全然ないとか、クマが酷すぎて人相が悪すぎるとかなら致し方ないと思う+5
-0
-
187. 匿名 2019/04/12(金) 11:15:36
女性でも化粧室じゃなくて人前で化粧してるの見るのはあんまりいい気はしないかな。粉とか飛ぶし、化粧中の顔って変だし。
男性も見えない所でしてるなら別にという感じ。+2
-0
-
188. 匿名 2019/04/12(金) 11:24:12
本音を言うなら男は外見より中身を磨いてほしい。
あとは清潔感さえあればいい。
毎日美容で頭いっぱい鏡ばっかり見てる男は本能的に無理だな。+6
-0
-
189. 匿名 2019/04/12(金) 11:50:13
>>188
女でも同じだよ
毎日美容で頭いっぱい鏡ばっかり見てる女だって嫌だわ
でも実際そんば人は少数
綺麗にするのは良いこと+4
-2
-
190. 匿名 2019/04/12(金) 12:25:07
元カレがファンデ塗ってきたんだけど
伸び悪いのか下手なのかムラムラ、はっきり言って素のままの方がよかった
笑う度にぞわっとキモくて別れたよー+4
-1
-
191. 匿名 2019/04/12(金) 12:27:16
化粧も整形もカラコンもワックスもダサい。男なら自然でスッピンで当然でしょ。+2
-3
-
192. 匿名 2019/04/12(金) 12:32:01
平成が終わっても、新しい世代には化粧するな。好きな女性には、割り勘するなって男らしく育てるわ。+1
-6
-
193. 匿名 2019/04/12(金) 12:34:43
親から貰った髪を、ヘアカラーの髪染めも、化学物質で自然色じゃないし、肌焼けも、日焼けサロンでお金払ってまで焼くくらいなら、自然に外の太陽で男らしく焼けと思う。+1
-12
-
194. 匿名 2019/04/12(金) 12:45:02
>>185
昭和の男みたいに、眉毛は太く濃い、生命力溢れる、たくましい眉毛にして欲しいよね。+0
-5
-
195. 匿名 2019/04/12(金) 12:47:21
>>193
別にヘアカラーもアクセサリーもスキンケアも何とも思わないけど、メイク道具持ってて日常的にしてる男は一歩踏み込んでて生理的に引く女性は多いと思う。一般人なら日焼け止めとリップクリームまでかな。+3
-0
-
196. 匿名 2019/04/12(金) 12:50:04
おばさんには考えられないわ……+0
-0
-
197. 匿名 2019/04/12(金) 12:52:27
男のメイクってやっぱりオカマみたいなイメージある。
最近目立ってきた男のメイクの話題って韓国人の影響?
あいつらは遺伝子的に整形してメイクしないとイケメンになれない人種なので、日本人男性は他国の男性同様にメイクしなくていいよ。+6
-3
-
198. 匿名 2019/04/12(金) 13:45:42
引かないのは日焼け止めまでかな。それ以上は正直引く。他人なら何も思わないけど彼氏や好きな人だと何故か嫌だ+1
-2
-
199. 匿名 2019/04/12(金) 13:48:03
ドラッグストアでバイトしてたけど、コンシーラーとか買っていく人多かったよ。
うんうん、肌荒れってテンション下がるよね隠したいよね。って思ってレジうってた。+3
-0
-
200. 匿名 2019/04/12(金) 13:55:45
オカマに見えてしまう+1
-0
-
201. 匿名 2019/04/12(金) 13:56:02
化粧してる男性とは、友達としては仲良くなるけど、付き合ったり、結婚は難しいなぁ~
料理ができる女・できない女もそういうことでしょ?+1
-0
-
202. 匿名 2019/04/12(金) 13:57:44
女のすっぴんも許してくれよー!!!!+4
-0
-
203. 匿名 2019/04/12(金) 14:07:56
ジャニーズは全員してるよ+0
-1
-
204. 匿名 2019/04/12(金) 14:08:15
>>188
トイレの鏡の前にずーっといる人とか嫌だよね
鼻毛出てないかとかの身だしなみチェックならわかるけど、いつまで髪いじくってんねんって人+3
-0
-
205. 匿名 2019/04/12(金) 14:12:40
>>105
それはちがう気がするなぁ
「女の料理」は「男の車の運転」みたいな感じじゃない?
「男の化粧」は「女のマッチョ」じゃない?大半の人は恋愛の相手としていい顔はしない、でも本人はいいと思ってやっていて、基本的には個人の自由みたいな。
+2
-0
-
206. 匿名 2019/04/12(金) 14:14:57
「別にいいけど自分の彼氏や夫には選ばない」「父親や兄弟や息子ならメンタル心配」+3
-0
-
207. 匿名 2019/04/12(金) 14:59:48
トピタイ見たとき許すも何もそんなの好きにさせてあげたらいいじゃん〜って思ったけど下に並んでるトピ見てなんとも言えない微妙な気持ちになった笑+1
-0
-
208. 匿名 2019/04/12(金) 15:01:00
別に私に「女なんだから化粧ぐらいしろ」「化粧はマナーだから化粧しろ」って言ってこないなら
どれだけ化粧してもいい。
私は、どスッピン派なので。
あと、男女問わず、公共の洗面台を綺麗に使う、占領しない、どこでもここでもメイク直しをしない、
人を待たせないなら、お化粧していい。+4
-0
-
209. 匿名 2019/04/12(金) 15:05:34
男はリップすらも許されなかったよね。
今は認めている人も多いので、男性メイクもあと10年したら普通になって
男子トイレに化粧台が設置されたりして。
オムツ台もちょっと前まで男子トイレには無かったもんね。+5
-0
-
210. 匿名 2019/04/12(金) 16:03:06
私は大学生だけど男性が化粧しててもしてなくてもどっちでもいい
でもいずれ男性も化粧が当たり前になりそうだなと思ってる 女性とはまた違った化粧のやり方で
肌を綺麗に見せたいって気持ちも分かるし綺麗なほうがいいもんね+9
-0
-
211. 匿名 2019/04/12(金) 16:04:00
がるちゃんに多い年代には受け入れがたいと思う。
実際若い子多いアパレルショップとか行くと友人同士っぽい男女グループが
コスメコーナーで楽しそうにあれこれ見てたりってのがある。
田舎のドンキでも男女の高校生グループが真剣に選んでたりする。
ジェラピケ行ったら彼女にプレゼントか自分で使うかわかんないけど
いい匂いのボディクリーム買ってる男子二人組がいてわかってるなーと思ったり
特に偏見はないし個人的には似合ってればオッケーかな
マイナスされそうだけど+8
-1
-
212. 匿名 2019/04/12(金) 16:05:58
許すも何も好きにすればって感じ
恋愛対象にするかどうかはまた別の話+2
-0
-
213. 匿名 2019/04/12(金) 16:07:39
>>193
なら女だって親からもらった髪を染めてパーマで痛めつけて眉毛だって変えて目だって変えて肌だって化粧して痛めつけてるじゃん
私は女だけどこういうナチュラル男性差別者嫌いだわ+6
-0
-
214. 匿名 2019/04/12(金) 17:41:27
彼氏アイブロウだけやってる。
眉毛が薄いと印象が悪くみえるからって理由で。
わからんでもないけど鏡に向かって眉毛描いてる姿はぶっちゃけキモい。。+3
-3
-
215. 匿名 2019/04/12(金) 17:42:05
嫌だけど自分もするしなぁ。でも嫌だ+1
-3
-
216. 匿名 2019/04/12(金) 18:00:30
旦那はいくら言ってもスキンケア1つもしてくれなかったんですけど、たまたま鏡に映った自分の笑顔を見たとき「シワやば、、」と思ったらしく
夜に化粧水をつけるようになりました。
スキンケアならいくらでもやった方がいいけど、流石にメイクって、、芸能人じゃないんやからって引く+4
-1
-
217. 匿名 2019/04/12(金) 18:02:39
女性とは肌質が全く違うから男の人のファンデーションとか近くで見るとモロわかりだし汚いよ
+5
-0
-
218. 匿名 2019/04/12(金) 18:05:07
美形の人がやってたらおおっと思うけど、それ以外はパス。
スキンケアとリップクリームぐらいまでかなぁ。
+2
-1
-
219. 匿名 2019/04/12(金) 19:04:41
えースキンケアもだめな人いるんだね。
うちのアラ還父でさえ日焼け止めぬってメンズニベアでケアしてるよ。まあ、買ってきたのは母だけども。+3
-0
-
220. 匿名 2019/04/12(金) 19:15:19
日焼け止めと薬用リップくらいは歳とった時の為にも塗った方がいいと思う。
恋愛対象としてはスッピンでイケメンがいい。
だってスッピンでイケメンって風呂上がりも寝起きもずっとカッコイイんだよ?本当に凄いと思う。
自分が超絶美人なら暑化粧のブサ男君でも気にならないのかも知れないけどね。+2
-0
-
221. 匿名 2019/04/12(金) 19:21:55
職場のイケメンの課長さんがコンシーラー塗ってたな、別に気持ち悪いとかは思わなかったけど塗らないで出社したときはクマが酷すぎていつもの美しさがどこかに行ってた!
つまらないことでマイナスになっちゃうくらいなら少しくらいお化粧してもいいと思う。+1
-0
-
222. 匿名 2019/04/12(金) 19:27:21
女は化粧するくせにという意見もありますが、人間も動物だから他の動物と同じように基本的にオスの方が美しく産まれてくるもんだと思ってる。
実際男の方が掘りも深くなるし眉やまつ毛も濃く肌も強い。
だから化粧したい男はまぁ言わずもがなって感じですね。+2
-2
-
223. 匿名 2019/04/12(金) 19:42:47
アメリカとか化粧してる男はゲイって思いそうだけど、出稼ぎに来る暑化粧の韓国男性アイドルのことはどう見えてるんだろう?+1
-0
-
224. 匿名 2019/04/12(金) 20:00:37
理由によるかなぁ
性同一障害とかゲイなら「そういう人」として偏見なしに受け入れられるけど、普通の女好きな男が「モテたい」って理由でメイクしてたらぶっちゃけ気持ち悪い+2
-0
-
225. 匿名 2019/04/12(金) 20:10:18
友達だったら気にしないけど、彼氏だったら考えるな。+3
-0
-
226. 匿名 2019/04/12(金) 20:34:30
>>211
なんか遅れてるよね
女は家事だけしてろってジジイみたい
+3
-0
-
227. 匿名 2019/04/12(金) 20:37:38
>>107
結局女の専売特許を奪われることへの恐怖でしょ。
+2
-1
-
228. 匿名 2019/04/12(金) 22:13:24
男性が化粧するときは、文明のサイクルの衰退期なんだって。
過去の文明・文化は男性が着飾ったり女物を纏ったり化粧したりしたら国が滅びてる。
文明のサイクル
黎明・揺籃期 → 発展期 → 爛熟期 → 衰退期 → 滅亡 → 最初に戻る
又は、発展期で人口増加で資源の奪い合いが起こるので、
発展 → 戦争 → 滅亡
江戸時代も元禄の頃が爛熟期で幕末が、衰退・滅亡
昭和は、戦争の滅亡期から発展(高度成長)から爛熟(バブル)から氷河・不況と衰退期
次に来るのは滅亡期か戦争。+0
-0
-
229. 匿名 2019/04/12(金) 22:21:11
洗顔→乳液やクリームで保湿→日焼け止めとリップクリームくらいかなぁ+2
-0
-
230. 匿名 2019/04/12(金) 23:25:59
違和感無く上手な化粧ならいいけど、化粧覚えたての似合ってない感じはマジで無理だった。+1
-0
-
231. 匿名 2019/04/12(金) 23:38:04
私は全然かまわない。なんなら一緒に選んであげたい。
色浮きしないように色味見てあげたい。
眉毛はナチュラルのがいいよって上手く誘導する(笑)+3
-0
-
232. 匿名 2019/04/13(土) 00:00:41
旦那が化粧してたらひく。
けど、それは旦那だから。ヤツの容姿と性格で化粧は嫌だ。でもお願いだから飛躍的止めは塗ってくれ。いつも子供の運動会後に焼けすぎて皮むけるの見苦しい。
一般化男性だと、ナルシスト?思うかもだけどすきにすれば良い。ただ、美意識高い人には美意識低い私は近づけない。
+2
-0
-
233. 匿名 2019/04/13(土) 00:39:36
許すとか許さないとか他人が決めることじゃない。
好きにしたらいいんじゃないかな~。+3
-0
-
234. 匿名 2019/04/13(土) 01:47:13
ある日デートの待ち合わせ場所に行ったら私よりケバいメイクした彼氏が立ってた。
やっぱり引くよ。
地黒なのに真っ白なファンデを直塗り、ゴリゴリの囲み目メイクで目の周り真っ黒、ギラッギラなグレーのラメアイシャドウ。
いやもうデート逃げ出したかったよ。笑
+2
-1
-
235. 匿名 2019/04/13(土) 03:05:34
アラフォーだけと男が眉毛を弄り始めた世代だから
そんなに抵抗ないかも
当時の彼氏も眉とリップはかかさなかった+2
-0
-
236. 匿名 2019/04/13(土) 05:19:14
>>222
じゃあ美形で化粧してる人は何なのさw+0
-0
-
237. 匿名 2019/04/13(土) 09:26:59
許せるというか気にならないのはホストくらいかなぁ、いくらなんでも男がファンデは嫌だな(^∀^;)
私も肌弱くてたまにスキンケアに日焼け止めのみとかあるから私より彼氏の方がメイク濃かったら嫌だ+0
-1
-
238. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:09
男性が強さを表現する手段としてお化粧する文化は世界にままある。
日本でも、平安・室町時代はしてた。
戦乱の世になると、お化粧しなくなる。
男がお化粧する時代は、戦争の無い平和な時代と言えるかも。+2
-0
-
239. 匿名 2019/04/13(土) 10:29:27
そのうち、男性の肌に合ったファンデやメイクレッスンや雑誌の特集が出始めて
もっとメイクが上手になって違和感なくなるよ。
今でもちらほらあるし。+1
-0
-
240. 匿名 2019/04/13(土) 13:55:58
一切イヤ。
日焼け止めも男のくせに?って思っちゃう。イヤなものはイヤ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する