-
1. 匿名 2014/10/02(木) 01:43:55
よく眠れるなら寝酒飲んでみたいのですが 効果感じてる方いますか?
軽くのんで、ぐっすり眠りたいです((。-_-))+30
-6
-
2. 匿名 2014/10/02(木) 01:45:15
飲んでも逆にトイレが近くなって寝れない+114
-3
-
3. 匿名 2014/10/02(木) 01:45:17
飲んで寝たいけど
仕事で朝早いから怖くて飲めない(´・ω・`)
+70
-1
-
4. 匿名 2014/10/02(木) 01:45:23
眠気くるよ~
今のんでたとこ+33
-5
-
5. 匿名 2014/10/02(木) 01:47:07
ついつい飲んじゃう。
至福の時や〜〜〜♡♡+39
-7
-
6. 匿名 2014/10/02(木) 01:47:32
私も寝付きの悪さに悩んでて、寝る前に梅酒にビールと何度か試してみたけど逆効果。
ぐっすりどころか逆に興奮しちゃってなかなか寝付けなかった。
アルコールにしろ他の方法にしろ、寝付きに良い方法があるなら知りたい。+79
-2
-
7. 匿名 2014/10/02(木) 01:47:38
寝つきはよくなるけど、眠りは浅くなるからぐっすりとはいかないみたいよー+85
-1
-
8. 匿名 2014/10/02(木) 01:47:42
焼酎のお湯割りを、ちょっぴりだけ。
でもあまり眠れない日が続く様だったら、専門医に相談した方が良いですよ。+23
-1
-
9. 匿名 2014/10/02(木) 01:50:06
糖尿になりませんように・・・と
祈りつつ・・やめられん!
かろうじてカロリーカット系をチョイス!+10
-6
-
10. 匿名 2014/10/02(木) 01:52:52
+65
-5
-
11. 匿名 2014/10/02(木) 01:54:23
あんまりお酒強くないので養命酒をちょこっとだけ。+15
-4
-
12. 匿名 2014/10/02(木) 01:55:08
弱い人はすぐとろ〜んってなって寝れるかも?
私は逆に興奮して好きな人の事考えたりして苦しくて寝れない(笑)
2〜3杯くらいならいい感じなのかもしれないですね。飲みすぎたら寝れないし次の日もツラいので気を付けて下さいね(⌒-⌒; )+44
-2
-
13. 匿名 2014/10/02(木) 01:55:31
焼酎は次の日残らない!
寒い日は芋焼酎お湯割りしてあったまって寝ます。+18
-4
-
14. 匿名 2014/10/02(木) 01:56:47
眠り浅くなるくせに、目覚まし気付かないときもあって次の日仕事のときはコワくて飲めない。
起きれる人スゴイなぁ〜って思っちゃう!+17
-2
-
15. 匿名 2014/10/02(木) 01:57:39
トイレ行きたくなるけど
梅酒お湯割りを飲むのがすき。
お酒以外だと玉ねぎの皮を
麻袋みたいなのに入れて
枕元近くに置くのがオススメ!
私も半信半疑だったけど
(私には)効果ありました
騙されたと思ってやってみて!+13
-3
-
16. 匿名 2014/10/02(木) 01:57:41
紅茶にラム酒。
カフェインで眠れない気もするが…。
体が温まったところで布団に入る。
+12
-2
-
17. 匿名 2014/10/02(木) 01:59:09
寝れない→飲む→ムラっとする→おなる→ぐっすり!
寝れない日はだいたいこんな感じ笑+54
-24
-
18. 匿名 2014/10/02(木) 01:59:19
わたしは熱燗を一合♡
温まってグッスリ眠れますzzz
+10
-3
-
19. 匿名 2014/10/02(木) 01:59:56
なかなか眠くならないから寝る為に毎日飲んでる。
飲んで寝ると睡眠の質が悪いって知ってるけど飲まないと寝不足で逆効果。
いつもストロングゼロ飲んでるー。+15
-6
-
20. 匿名 2014/10/02(木) 02:02:49
ビールを酔うまで飲んでしまう(>_<)+13
-3
-
21. 匿名 2014/10/02(木) 02:02:57
17
おっさんエロサイトみとけ気色悪い+13
-30
-
22. 匿名 2014/10/02(木) 02:03:44
毎日ビール一本と鏡月アセロラを微量お湯割りで寝ます。 幸せー。+10
-3
-
23. 匿名 2014/10/02(木) 02:05:10
21
ファッキン+2
-25
-
24. 匿名 2014/10/02(木) 02:05:44
今まさにストロング!
度数高めを飲んで眠気待ち中。いつもこう…
体にも睡眠の質も悪くなるのわかってるんだけどね
( ´・・)+17
-3
-
25. 匿名 2014/10/02(木) 02:05:55
暖かい梅酒をコップ半分で大体眠れます。
21
言葉遣い下品すぎ。
あなたこそ本当に女性?
+12
-13
-
27. 匿名 2014/10/02(木) 02:11:14
確かに寝つきは良くなる
でも飲まないと眠れないっていうのは黄色信号
依存症ってこともあるから気をつけましょう+8
-3
-
29. 匿名 2014/10/02(木) 02:14:17
アル中しょうもな
オナ自慢までするキモ爺の自演トピじゃん+8
-21
-
30. 匿名 2014/10/02(木) 02:14:34
みんな酔ってるのー?笑+13
-0
-
31. 匿名 2014/10/02(木) 02:15:21
確かに寝つきは良くなる
でも飲まないと眠れないっていうのは黄色信号
依存症ってこともあるから気をつけましょう+6
-1
-
32. 匿名 2014/10/02(木) 02:19:45
24さん
わたしも今ストロング。
夫があいてしてくれなくてさみしくて。
でも、なかなか寝付けない。+17
-5
-
33. 匿名 2014/10/02(木) 02:20:28
寝る直前よりも、お酒の切れかけの方が眠くなる人多いみたいです。なので眠りたい時間の二時間前など、試してみては。とりあえず。試すだけでも+12
-3
-
34. 匿名 2014/10/02(木) 02:23:27
ようやく寝れそう…なときにお手洗い。
目が覚めちゃったよ。+20
-2
-
35. 匿名 2014/10/02(木) 02:23:50
睡眠薬代わりに飲む人は多いみたい
飲むなら体を冷やさないように温かいお酒を飲むことをお勧めします
眠れないのはストレスなどの原因からくることもあるらしいから心療内科やカウンセラーに相談しに行ったほうがいいかも+9
-2
-
36. 匿名 2014/10/02(木) 02:29:23
わかる!飲みたいけどトイレ近くなるから飲めない+9
-0
-
37. 匿名 2014/10/02(木) 02:34:34
梅酒太りますよ~
ビールのみたい!
+8
-2
-
38. 匿名 2014/10/02(木) 02:42:26
今ストロング の レモン
隣でグースカ彼は寝てます。。( °_° )+8
-1
-
39. 匿名 2014/10/02(木) 02:44:25
眠れない(=_=)+6
-1
-
40. 匿名 2014/10/02(木) 02:50:20
今日は彼と、久々に晩酌予定してたのに
やることやって先に寝られた(;_;)
今日もひとり晩酌かな…+8
-2
-
41. 匿名 2014/10/02(木) 02:51:11
私は晩酌辞められなくて10年以上…子供(中学生)も居るから、朝は起きるけど
体が慣れてきて、今じゃ焼酎1本は気付いたらペロっと呑んでて、このままじゃヤバいと思ってる(>_<)
私が言える立場じゃないけど、何事も程々にしないとね(^_^;)+18
-4
-
42. 匿名 2014/10/02(木) 02:55:03
焼酎一本はすごい!
やっぱり眠れない人が多いんだね。
よし、ビールをもってこー♡+14
-2
-
43. 匿名 2014/10/02(木) 03:11:18
夜勤休憩中の看護師です。
寝酒は睡眠の質が悪くなりますよ。
レム睡眠とかノンレム睡眠とかの周期があるの聞いたことありますよね?
それが崩れて浅眠になります。
常用すると、お酒のせいで不眠が進みますよ。
今日だけ!とかならいいですが。
足、あっためると副交感神経が刺激されてリラックスモードに入りやすいので、ブルーライトであるスマホを手から離し、パソコンを消し、お風呂(面倒なら洗面器で足湯)して、モコモコ靴下穿いて、お布団に入りましょう。
蒸気でホットアイマスクも、香りと暖かさでリラックス効果を促進してくれますよ。
マッサージや、ストレッチも!
ヨガや運動は交感神経のスイッチを入れやすいので、寝る前はやめておきましょう。
ホットミルクとかよく聞くけど、本当に効くの?って感じですが、やってみると意外と体があったまって寝るモードに入ってくれます。
あと、お茶も、カフェイン入りの物って多いので、コーヒー以外の普段常飲している水分にカフェインが入ってないか、ネットで是非調べて下さい。
意外に落とし穴です。
昼間は常飲しても、寝る2〜3時間前摂らないようにすると、眠剤に頼る前に不眠が改善されることも多いです。
昼間に疲れておくこと、寝る前はリラックスすることが、不眠の改善の第一歩です。
明日起きるの辛いかもしれないけど、アラームたくさんかけて、今日だけお酒の力を借りて、皆さんが寝つけますよーに⭐︎+60
-3
-
44. 匿名 2014/10/02(木) 03:18:17
43さん、すごく優しい(;_;)
お酒のせいもあるかもしれないけど
ウルウルきちゃいました!!
明日から試してみます。
夜勤お疲れさまです^^
+35
-4
-
45. 匿名 2014/10/02(木) 03:29:38
私は夜ご飯の時にお酒を飲んでも、仕事で疲れているせいか、すぐに眠くなります。
最近は飲んでませんが、お酒が好きなので、気になってトピを覗いてみました。
43さんのコメントが素敵だなって思ったので、それを伝えたくてコメントさせて頂きました(^ ^)
+24
-0
-
46. 匿名 2014/10/02(木) 03:30:13
食後に養命酒飲んでお風呂入ってノンビリしてると眠くなって来て良く眠れましたよ〜。
私は胃が弱いからアルコールで胃が痛くなってしまったのでもう飲んでませんが飲んでた頃は冷えにもよくて疲れも取れて良かったです。+2
-0
-
47. 匿名 2014/10/02(木) 03:34:01
よく寝酒って言うけど
私は全然ダメです!
逆に体が興奮してしまって
眠りがとても浅いです(´・c_・`)
でもお酒飲むと眠くなるって
言う人も多いので人によるのでしょうか?+6
-0
-
48. 匿名 2014/10/02(木) 03:54:09
43さん…
友達になって!+17
-1
-
49. 匿名 2014/10/02(木) 04:02:38
お酒弱いので
もっぱらホットミルクかホットココアいれてる
ひとり晩酌とか憧れだーっ+4
-0
-
50. 匿名 2014/10/02(木) 04:17:01
43さん
ありがとう~(*´∇`*)♪+20
-1
-
51. 匿名 2014/10/02(木) 04:26:43
私は酒であまり酔ったり眠くならない(飲み過ぎると酔うよりは気持ち悪くなる)質です。此れは体質次第ではないかと。
翌日仕事が早い時等、なんとかして眠くなれないかと思う事はありますね~。
私も43に降臨した神の言葉を参考にさせて頂きます。
有難う御座います。+12
-0
-
52. 匿名 2014/10/02(木) 04:43:42
43です。
なんか照れますね…σ(^_^;)
こちらこそ是非お友達になって下さい(笑)!
私自身も不眠で悩んでいるので、皆さんの悩みが少しでも解消されたらと思い、思わずコメントしてしまいました。
不躾に感じたらゴメンなさい。
あと、日常生活を改善しても、眠れない方はしっかり病院を受診して下さいね!
睡眠障害は内科などより、心療内科の方が専門で詳しいと思います。
敷居が高いとこではないですから、しっかりとみてもらって自分に合ったお薬を出してもらいましょう。
眠れないと一口に言っても、入眠障害、途中覚醒などなど色々あるので、薬の効き時間も変えなければいけないので、そういった意味で詳しい心療内科の方がよいと思います。
よくネットで言われてる依存性などは、一部の薬を除きそんなにありませんし、日常生活に支障をきたす位なら飲んで眠れた方がいいじゃないですか!
お酒で飲んで起きれない位なら、朝に残眠が残らない寝つきをよくするお薬の方が、昼間も楽でしょう。
長々と失礼しました!
では、お仕事がんばって参ります!
皆様、ありがとうございました。+18
-3
-
53. 匿名 2014/10/02(木) 04:44:00
やっぱりビーーーール!!
間接ライトに映画みながら
ビールを飲むのが大好き!
いつもソファーで寝てしまう…+6
-1
-
54. 匿名 2014/10/02(木) 04:47:31
43さん ありがとう!
でも昼間十分体動かしてるのに毎夜ネコに起こされて二度寝ができませんT_T
スマホがよくないのもわかってるけど悶々としちゃって´д` ;+11
-2
-
55. 匿名 2014/10/02(木) 04:48:05
43さん、
貴重な休み時間中に
ありがとうございます(*´∇`*)
夜勤の大変さはよくわかります。
お仕事頑張って下さいね。
+15
-1
-
56. 匿名 2014/10/02(木) 04:52:37
43さん、お疲れ様です。
45です。凄く嬉しいです。私ともお友達になって下さい(^o^)/
お仕事頑張って下さい!+12
-2
-
57. 匿名 2014/10/02(木) 04:58:05
和みトピいいね!+11
-0
-
58. 匿名 2014/10/02(木) 05:41:36
眠れなくて深酒すると、未練ある元彼等に連絡しちゃって、翌朝ラインなりメール履歴見て後悔するよね(>_<)+1
-1
-
59. 匿名 2014/10/02(木) 06:00:49
水商売なので毎日飲む…
体しんどいからもう飲みたくない(T_T)
家では一切飲みません!!+7
-1
-
60. 匿名 2014/10/02(木) 06:19:56
ホットミルクにラム酒を垂らして飲むと
安眠できますよ✨+3
-2
-
61. 匿名 2014/10/02(木) 06:40:02
飲んだ次の日はいつも早くに目がさめてしまいます〜+1
-1
-
62. 匿名 2014/10/02(木) 07:00:03
寝酒は逆効果ですよ!
私は睡眠障害でいろいろ試しましたが診療内科の処方箋が一番です。+4
-1
-
64. 匿名 2014/10/02(木) 07:29:47
そろそろ、寝たいです。
お休みなさいませ。+4
-1
-
65. 匿名 2014/10/02(木) 07:48:41
毎日ビール500を飲んで1時ごろ寝ます。起きるのは6時半。目覚ましセットしてないと悲惨な事になりますが+3
-1
-
66. 匿名 2014/10/02(木) 08:04:13
お酒はお酒でもビールがいいと思います。
ビールに含まれるホップにはリラックス効果があるそうです。
でもお酒を飲むと眠りが浅くなって夜中にトイレに起きます+2
-1
-
67. 匿名 2014/10/02(木) 09:10:33
お酒は眠くなるという効果はなく、逆にそれで寝れちゃった時、お酒が無いと寝れない体になっちゃうみたい>_<
私の親がそうです(T-T)
私も晩酌大好きだけど、寝れないのは病院に行くことをおすすめします!
+2
-1
-
68. 匿名 2014/10/02(木) 10:04:17
お酒を飲むと眠れるって考え方は、日本だけだってこの間やってた。
海外では、ホットミルクとか、暖かい物を飲んだりするそうですよ。
お酒を飲むと逆に寝れなくなるし、量も増えるから良くないんだって
もし寝れないなら、まだ医師に相談の末指導と共に、
睡眠薬処方してもらった方がいいらしい。
TVで睡眠に付いてやってた時、医者が言ってたよ。
+0
-1
-
69. 匿名 2014/10/02(木) 10:59:24
何このトピ画。
最近色んなトピでブライス推しする人がいてウザイ。+1
-1
-
70. 匿名 2014/10/02(木) 22:35:55
アルコールに強いのか、47度ロックで3杯飲んだけどまだまだ元気…
スマホ見てる方が眠くなるかな?
過去の経験上、アルコールですぐ寝付けても、眠りが浅くいまいちスッキリしないんですよね。+2
-1
-
71. 匿名 2014/10/03(金) 06:38:10
43さんありがとうございました(^ ^)
45です。他のトピで仲良くなった方にも、43さんの寝つきの方法、紹介させて頂きました。
このトピは1ヶ月書き込めるので、もし機会がありましたら、またコメントして頂けたら嬉しいな♪+3
-0
-
72. 匿名 2014/10/04(土) 01:50:26
生理中で、彼と喧嘩してイライラして、ガルちゃんをつまみに普段飲まないお酒飲んでます!+0
-2
-
73. 匿名 2014/10/14(火) 23:24:24
お酒はやめた方がいいです。
母は、寝酒で、アルコール依存症になりました。
恐い病気です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する