-
1. 匿名 2019/04/10(水) 18:57:37
私は見立ての天才、吉田ユニさんが大好きです。
渡辺直美や星野源とのコラボ等で近年注目されている女性デザイナーです。
街中で見る広告で「何コレかわいい!」と思うと、大抵ユニさんが手掛けた作品だという事に驚きます。。
佐藤卓、佐藤可士和、原研哉、大貫卓也、長嶋りかこ、森本千絵etc
皆さんの好きなグラフィックデザイナーや作品についての想いを聞きたいです。
+127
-8
-
2. 匿名 2019/04/10(水) 18:58:43
佐野研二郎さん大復活してるよね+16
-32
-
3. 匿名 2019/04/10(水) 18:58:51
コアで楽しそうなトピ発見+47
-0
-
4. 匿名 2019/04/10(水) 18:59:02
佐野ッチ+4
-12
-
5. 匿名 2019/04/10(水) 18:59:39
+112
-5
-
6. 匿名 2019/04/10(水) 19:00:42
佐野が美大か芸大で教鞭を振るう話は
どうなってんの?
頓挫したまま?
それともパクリ美術を教えてるの?+71
-1
-
7. 匿名 2019/04/10(水) 19:04:13
>>6
普通に教えてるよ統合デザイン学科 | 多摩美術大学 教員紹介www.tamabi.ac.jp統合デザイン学科 | 多摩美術大学 教員紹介多摩美術大学資料請求searchWindowsearchButton受験生の方へ在学生の方へ卒業生の方へ企業の方へEnglish Site入試・入学案内学部・大学院案内絵画学科日本画専攻絵画学科油画専攻絵画学科版画専攻彫刻学科工芸学科グラフィ...
+7
-29
-
8. 匿名 2019/04/10(水) 19:04:23
最初の50を佐野さんネタで埋めるのはNGで+52
-1
-
9. 匿名 2019/04/10(水) 19:04:58
佐藤可士和さんGUのロゴデザインでかなり他のデザイナーから叩かれてたけど、あの後どうなったんだろ+25
-1
-
10. 匿名 2019/04/10(水) 19:05:49
MARUMIYAN+42
-8
-
11. 匿名 2019/04/10(水) 19:06:25
グラフィックデザイナーほど胡散臭い職種もないよ。
+11
-31
-
12. 匿名 2019/04/10(水) 19:07:11
胡散臭い業界だと思う
+26
-25
-
13. 匿名 2019/04/10(水) 19:07:14
佐野研の五輪パクリ騒動に関しては、同業のデザイナー達が擁護してたのが印象的でした
自分と知り合いのデザイナーが佐野研の美大同期で、彼は盗作なんてするような人じゃないと必至に庇ってた+82
-3
-
14. 匿名 2019/04/10(水) 19:09:21
デザインノートという名の博報堂の広報誌
+29
-0
-
15. 匿名 2019/04/10(水) 19:09:23
芸術家が人の感性を刺激する仕事なら
デザイナーは人の感性を操る仕事。そのためにはパクリだろうがなんだろうが許されると思っている。
マジシャンや詐欺師と一緒+3
-17
-
16. 匿名 2019/04/10(水) 19:09:58
>>10
ここでマルミヤンの名前を見るとは!!
10年ぐらい前は、フォトショを駆使した最先端のお洒落イラスト!って感じで憧れてた
今は似たようなイラスト増えてきちゃったけど+10
-0
-
17. 匿名 2019/04/10(水) 19:11:45
あんな騒ぎを起こしたくせに
大学で教えてるんか
採用した学校は
今後も泥ボーデザイナーを排出し続けるんだろうな+29
-3
-
18. 匿名 2019/04/10(水) 19:12:05
>>10
DJ OKAWARIのジャケット描いてる人ですね😃+8
-0
-
19. 匿名 2019/04/10(水) 19:23:07
私も吉田ユニ好きー。
どれもこれもカワイイ。+76
-5
-
20. 匿名 2019/04/10(水) 19:24:28
杉浦康平さんが好き。
ちょっとアングラちっくなところが!+3
-0
-
21. 匿名 2019/04/10(水) 19:26:21
盗作と接待で成り立っている仕事+12
-6
-
22. 匿名 2019/04/10(水) 19:28:15
アラサーだけど、ハラダオサムさんや、花森安治さん(暮しの手帖の編集者)が手がける、昭和のグラフィックデザインが好き!!見ててワクワクします。
+135
-0
-
23. 匿名 2019/04/10(水) 19:29:32
+101
-4
-
24. 匿名 2019/04/10(水) 19:32:01
ジャン=バプティスト・モンディーノ。Madonnaとのコラボから。+20
-0
-
25. 匿名 2019/04/10(水) 19:33:24
昔働いていたデザイン事務所の上の人の口癖は
デザインはパクってなんぼ
ローマ字はデザインだよね だった
くだらねえなって思うよ+36
-0
-
26. 匿名 2019/04/10(水) 19:33:24
佐藤カズーーーさんって知ってる方いますか?+1
-0
-
27. 匿名 2019/04/10(水) 19:37:17
デザインに限らず、過去から学んだ物に独自性を加えて新しい物として世に出していくというサイクルになるのは当然の事で、批判してる人は自分を棚に上げすぎだよなぁ
明らかにパクリ過ぎがアウトなのは妥当としても、少し似てるとか偶然似た可能性が高い場合は批判してたらキリがない+67
-4
-
28. 匿名 2019/04/10(水) 19:38:12
+7
-11
-
29. 匿名 2019/04/10(水) 19:39:33
>>13
私の弟も美大後グラフィックデザイナーで100選の雑誌メンバーにも選ばれたんだけど、同じく、佐野さんのことそんな事する人じゃないって言ってた。
世間と業界だと認識というか、色々違うのかもね。+48
-3
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 19:44:12
>>27 削ぎ落とす事が美しいデザインなら
貴方のデザインするものは自分には目が当てられなさそう。+2
-5
-
31. 匿名 2019/04/10(水) 19:45:51
ジュディマリやCHARA、SOPHIAのジャケットを担当されていたTHROUGHの平野文子さんが好きでした。
ご存知の方いるかな?+28
-0
-
32. 匿名 2019/04/10(水) 19:58:32
平林奈緒美さんが好きです。水野学さんは好かない。でもくまモンは好きw+13
-0
-
33. 匿名 2019/04/10(水) 20:03:06
>>32
GINZAの人か
何でGINZAってあの「G」のデザイン変えちゃったんだろう?
今の表紙は小綺麗だけどパッと目立たない+9
-1
-
34. 匿名 2019/04/10(水) 20:03:20
グラフィックデザイナーというより、広告業界で幅広く活躍してるイラストレーターだけど、木内達郎さん。
最近は池井戸潤作品の装丁が有名。画像は2007年スタバのホリデーシーズンのもの。その年の全世界のスターバックスの屋外広告、雑誌広告、web、紙袋などで作品が展開されたのは、かなり凄いと思います。+48
-0
-
35. 匿名 2019/04/10(水) 20:04:15
昔、杉浦康平氏のトークを聞きに行ったことがあります。少年みたいな感じの方で、眼をキラキラさせてご自身の作品について語っておられました。+7
-1
-
36. 匿名 2019/04/10(水) 20:05:38
今の学生にどのような教育や意識を持たせて指導しているかわからないけど
綺麗事だけじゃなく、
汚物に顔を沈める覚悟があるかどうかまでといてほしいと思う+5
-1
-
37. 匿名 2019/04/10(水) 20:08:23
世代がバレバレですが、信藤三雄さんと平林奈緒美さんが好きでした。
+10
-1
-
38. 匿名 2019/04/10(水) 20:10:17
ミッフィの作者のディックブルーナっすかねー。
死んでしまいましたが。+54
-0
-
39. 匿名 2019/04/10(水) 20:17:55
>>33
ご本人に聞いてくださいとしかw
私は小綺麗な感じが好きなのかも。原研哉氏とか。+2
-0
-
40. 匿名 2019/04/10(水) 20:19:16
佐藤可士和の良さが分かりません…
主さん、教えてください+20
-1
-
41. 匿名 2019/04/10(水) 20:22:24
横尾忠則さん+94
-4
-
42. 匿名 2019/04/10(水) 20:24:01
こういうトピたてようと思ってた~!いいよね人のデザイン見てるだけでわくわくする。楽しい+19
-0
-
43. 匿名 2019/04/10(水) 20:42:17
私も吉田ユニ好きです。渡辺直美との作品が好き。
とんだ林蘭さんもすき+28
-1
-
44. 匿名 2019/04/10(水) 20:43:38
葛西薫さんのデザインに憧れてましたー+26
-0
-
45. 匿名 2019/04/10(水) 20:50:56
海外のデザイナーで、ポールランドが好きです
引き算で構成がシンプルで心地よいです
部屋にポスター貼ってました
デザイナーの方の思考というか、哲学を本などで読むのも好き
こだわり強く、頑固な人が多いですよね笑
ちょっとわがままだったりね+49
-0
-
46. 匿名 2019/04/10(水) 20:54:03
野田凪
吉田ユニはモロ影響受けてるよね
野田凪も会田誠から影響受けてるけど+40
-1
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 21:09:17
グラフィックデザイナーというかポスター作家だけどサヴィニャック。どの作品もかわいい。+56
-1
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 21:20:02
>>13
五輪に関してはパクリじゃないというのがおおかたのデザイナーの見解だと思うんだけど
あの後に出てきたサントリーは擁護のしようがないくらいパクリ+29
-0
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 21:56:27
>>31
私も平野文子さん好きです!
最近だと米津玄師のアンビリーバーズやLoserのmvも撮ってるよね。
世界観が素敵です。+4
-0
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 22:02:15
ブルーノムナーリ。
去年ブルーノムナーリ展にも行きました。
カンパリの広告のデザインが大好きです。+17
-0
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 22:03:27
>>33
ギンザのGマーク、また復活してない?+3
-0
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 22:07:22
野田凪さん大好きだった
吉田ユニさんも素晴らしいけど、同じ宇宙カントリーだったしやっぱり野田さんが出てきちゃう
あとは大貫さん、仲條さんも好きです+16
-0
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 22:38:51
最近はあいみょんや木村カエラのアートワークやってる、とんだ林 蘭さんが売れ線だね。
渡辺直美とも地元で同級生でコラボしたりして。
表現方法は吉田ユニみたいな感じだけど+16
-0
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 22:40:20
浅葉克己さん
すごくワクワクするグラフィックで好き+4
-0
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 22:43:41
キギのグラフィックはすごくかわいい
+6
-0
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 23:19:04
フランスの Kuntzel+Deygas(クンツェル&デガ)
映画 Catch me if you can のオープニングを担当した
+3
-0
-
57. 匿名 2019/04/10(水) 23:30:22
BRUTUSの堀内誠一さん
手がけた絵本も実は多い+3
-0
-
58. 匿名 2019/04/10(水) 23:52:13
イギリスのピーター・サヴィル
ジョイ・ディヴィジョンやニューオーダーのアルバムカバーで有名
このデザインのTシャツ今もよく見る
+9
-0
-
59. 匿名 2019/04/11(木) 01:02:19
素敵なトピ!
わたしは仲條正義さんの資生堂パーラーの
デザインが大好きです。ワクワクします!+23
-1
-
60. 匿名 2019/04/11(木) 01:36:23
鹿児島睦さんの器やテキスタイルが大好きです。お高いので眺めるだけだけど+13
-0
-
61. 匿名 2019/04/11(木) 02:36:18
佐野さん、大きなお仕事いまでもたくさんしてもらっていますが、パクりなんてする人じゃないし、する必要がない。こちらの業界では、超がつくほど一流の大物なのに、いまさらパクりって…。
私からしたら、ミスチルが海外のどこぞの校歌をパクった!!って言われてるような感じだよ。
そんなこと、するわけないし、する必要ないし、そんな暇じゃない。+1
-8
-
62. 匿名 2019/04/11(木) 03:03:12
パクリ云々は別として、でも私はあのオリンピックエンブレムは好きになれませんでした。
Tの縦の線が黒くて重く、パラリンピックはオリンピックのを反転したかのようなものでした。
障碍者は健常者の反対の立場の人達では決してありませんので相応しくないという気がしました。
新しく決まったエンブレムもAIで作られたのか分かりませんが
並んでいるとオリンピックのものよりパラリンピックの方が多少大きく見え(目の錯覚?)
昔だったら大きさを同じに見えるよう人間の手を加えていただろうと思います。
+6
-0
-
63. 匿名 2019/04/11(木) 03:50:20
なんでもかんでもDIN使うな! 見飽きた!+1
-0
-
64. 匿名 2019/04/11(木) 04:21:15
森本千絵のこのアートワークは逸品だと思う+18
-0
-
65. 匿名 2019/04/11(木) 08:36:47
>>1
うまくいえないけど坂本龍一の音楽みたいに歯の神経に障るような、金属のフォークを噛んでるみたいな金属的な、神経的な気持ち悪さがあって苦手。
逆にそういう感覚が埋め込まれているから目立つし他と違うんだろうけど。+1
-0
-
66. 匿名 2019/04/11(木) 18:23:59
こんなトピック待ってました。
もうすでに名前があがってますが英字のデザインは平林奈緒美さん、日本語のデザインは葛西薫さんが好きです。
ネット上で復刻してほしい化粧品の話題になると、必ず平林さんのFSP(フリーソウルピカデリー)の話になりますよね。自分はFSPの現物をオークションでちまちま集めてます。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する