-
1. 匿名 2017/06/23(金) 22:58:44
大きな刷新としては、背景が水彩調からポスターカラー調へ変更し、より濃厚な描写となる予定しているとのこと。
7月28日(金)放送ラインナップは『ぞうとおじいさん』『ぼくミニドラえもん』
+51
-18
-
2. 匿名 2017/06/23(金) 22:59:44
画変えないで欲しい+214
-10
-
3. 匿名 2017/06/23(金) 23:00:13
ぞうとおじさんは大山のぶ代さんが一番好きなエピソードだよね+133
-3
-
4. 匿名 2017/06/23(金) 23:00:13
昔のがみたい。+198
-17
-
5. 匿名 2017/06/23(金) 23:00:42
声が大山のぶ代さんだと
尚嬉しいんだけどな…+203
-44
-
6. 匿名 2017/06/23(金) 23:00:59
再放送が見たい+162
-9
-
7. 匿名 2017/06/23(金) 23:01:13
いちいちリメイクすんなよ
やるならオリジナルやれ+221
-20
-
8. 匿名 2017/06/23(金) 23:01:15
教えてくださってありがとうございます!
楽しみ〜^_^
子供と見てみます。+32
-14
-
9. 匿名 2017/06/23(金) 23:01:45
ミニドラかわいいよね+117
-2
-
10. 匿名 2017/06/23(金) 23:01:50
ミニドラ好きだわ
+82
-2
-
11. 匿名 2017/06/23(金) 23:02:21
ミニドラ出るんですね!
+50
-2
-
12. 匿名 2017/06/23(金) 23:02:58
ドラえもんとクレヨンしんちゃんっていつから映画はお涙頂戴になったんだろう。+120
-4
-
13. 匿名 2017/06/23(金) 23:03:40
天井裏の宇宙戦争懐かしい!
アッカンベーダ姫だっけ?
もろ某スターウォーズみたいな内容だよね〜(笑)!+25
-0
-
14. 匿名 2017/06/23(金) 23:03:41
ミニドラ懐かしい!
映画見に行って景品もらったことある!+160
-0
-
15. 匿名 2017/06/23(金) 23:03:46
あむあむ+252
-0
-
16. 匿名 2017/06/23(金) 23:03:47
水田わさびの時点で観たくない
ドラミちゃんも千秋とかふざけないでほしい+182
-63
-
17. 匿名 2017/06/23(金) 23:03:50
声優とか絵の問題よりも、
ドラえもんは教育者であり、母親みたいな厳しさ優しさがあった。
今のドラえもんは、バカな友達。
のび太を向上させるより道具を渡してバカだ‼バカだ‼と言い終了。
そこを直してほしい。+300
-17
-
18. 匿名 2017/06/23(金) 23:04:40
楽しみだ‼
最近子供がドラえもんにハマってるんで録画しようかな+10
-6
-
19. 匿名 2017/06/23(金) 23:05:02
ドラえもんの声に違和感なくなったよ!
私は大山のぶ代さんの時代だけど!+167
-23
-
20. 匿名 2017/06/23(金) 23:05:19
昔の素朴なタッチと色彩が好きなんだけどな。今のはクリアーすぎて味わいがない。+69
-6
-
21. 匿名 2017/06/23(金) 23:05:39
21エモンとキテレツが見たい
Blu-rayで出して欲しい+58
-1
-
22. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:21
正直なところリメイクされると複雑な気持ちになるし、
かといって新しいひみつ道具を作っても「原作を汚すな!」って言われそうだし、
でも放送終了すると惜しまれそうだし・・・。+23
-5
-
23. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:23
それぞれ不満はあるのかもだけど声優さんも頑張ってるんだから文句言っちゃダメだよ。
それに今の子にとってドラえもんは水田さんなんだからさ。+179
-14
-
24. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:27
>>17
確かに言われてみればそうかも。
今のドラえもんって、しょっちゅうバカだ!みたいな事を言ってるね。
ドラえもんだってバカだ!って安易に使うんだから、子どもはもっと真似するわ。+92
-6
-
25. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:32
今の子どもは昔、私たちが大山さんのドラえもんが大好きだったみたいに、今のドラえもんが大好きだと思うよ。うちの子どもは映画も大好きだし、毎週のドラえもんも楽しみにしてるもん。昔のが良かったっていうのはもういいんじゃないかな?+166
-19
-
26. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:33
オリジナルのまま流したら、今の子供たちびっくりするんじゃないかな?というくらい今のドラえもんに慣れちゃってる私。+29
-4
-
27. 匿名 2017/06/23(金) 23:06:38
ぞうとおじさんってぞうのハナコのお話だっけ?
戦争やらの話だよね〜!
おじさんがハナコが好きで動物園に遊びに行ってたけど、戦争で動物処分しないといけなくてそれは可哀想!ってのび太とドラえもんがどこでもドアでジャングルに連れていく。おじさんが戦争か何かでジャングルに行ったらハナコがいたって話だったよね!
+64
-2
-
28. 匿名 2017/06/23(金) 23:07:12
ドラえもんは、いまのやつに変わってからは、ドラえもんじゃないと思ってる。いまのドラえもんはリアクションがオーバーすぎるし、昔の慣れ親しんだ声のほうが良い。いまの子供たちは本当のドラえもんを知らないところにさみしさを感じる30代後半の私です。+20
-19
-
29. 匿名 2017/06/23(金) 23:07:14
もう声優変わって12年だよ
いい加減認めたほうが+149
-21
-
30. 匿名 2017/06/23(金) 23:08:24
昔のドラえもんも「君は実にバカだねえ」とか「のび太のアホ!スカポン!」とか言ってるけどね。笑+128
-1
-
31. 匿名 2017/06/23(金) 23:08:41
既にある作品を、焼き直しする意味がわからん。手抜きやん。+19
-8
-
32. 匿名 2017/06/23(金) 23:09:46
なんか最近のテラテラした質感が苦手。
オバちゃんは昔の素朴な感じの、大山のぶ代さんのドラちゃんが見たい。+25
-18
-
33. 匿名 2017/06/23(金) 23:11:58
>>23
頑張ってるとか言われても、仕事なんだから頑張るのは当たり前でしょ
ここの文句なんか、あの人達にとっちゃ何とも思ってないだろうし、いちいちそんな事書きこんで私は広い心持ってますアピールやめてほしい+12
-28
-
34. 匿名 2017/06/23(金) 23:12:31
耳が慣れたのか今のドラえもんそんな嫌いじゃないや
クレしんのヒロシの声も直ぐに馴染んだし
よく見ない人らが声大きいだけなのかね+116
-5
-
35. 匿名 2017/06/23(金) 23:12:33
みんなドラえもんの話になると、昔の方が良かったって必ず言うけど…
この前昔のドラえもんのが懐かしくてDVD借りてきたけど、結構酷かったよw
いじめられた仕返しにジャイアンにミサイル撃ち込むとか、過激で子供に見せるのやめたわ。
私も昔ののび太の部屋なんて自分の部屋の様に懐かしくて大好きだけど、美化しすぎてたと気づいた。+39
-12
-
36. 匿名 2017/06/23(金) 23:13:09
絵は昔のままで副音声を昔のにしたら+6
-3
-
37. 匿名 2017/06/23(金) 23:13:32
原作者が不在なんだし、新しいエピソードしか作らないのは結構大変だよね。しかも長寿のアニメだから全部新しくしたら「こんなのドラえもんじゃない!」って批判されるし。リメイクもいいんじゃない?それだけ素晴らしいお話だったってことなんだし。+83
-1
-
38. 匿名 2017/06/23(金) 23:15:23
そんなに昔の方がよかったら、見なかったらいいのさ。+62
-1
-
39. 匿名 2017/06/23(金) 23:17:22
>>4
昔の大山のぶ代ドラは
毎週お風呂シーンがあるから難しいでしょ
クレームばあさんが
おっぱいがおっぱいがー+63
-0
-
40. 匿名 2017/06/23(金) 23:18:07
そのまま昔のを、放送すればいいじゃんね。大山のぶ代バージョンでも子供は違和感を抱きつつも見るでしょ。+2
-18
-
41. 匿名 2017/06/23(金) 23:20:30
>>33
熱いね~(笑)(笑)(笑)+1
-0
-
42. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:07
>>12
ドラえもんは分からないけどしんちゃんは初期の頃からそうだったような気が。+13
-0
-
43. 匿名 2017/06/23(金) 23:21:32
>>40
見ないよー。
うちの子に昔のドラえもん見せたら、声が違うよ!変だよ!って言って見なかった。+50
-4
-
44. 匿名 2017/06/23(金) 23:23:51
>>14
これ持ってたー!!+3
-0
-
45. 匿名 2017/06/23(金) 23:25:26
>>42
ドラえもんは割とて初めから泣けるよ
のび太と宇宙戦争とか+24
-0
-
46. 匿名 2017/06/23(金) 23:32:51
今の子どもにとって大山のぶ代ドラえもんはおばあちゃん声で変なんだって涙
悲しいがこれが現実
私は保護者なんで子どもが好きなものを否定する気はないなー+47
-3
-
47. 匿名 2017/06/23(金) 23:33:11
ドラえもん映画もですが、自分が子供の頃に観ていた作品を自分の子供とまた観られるというのは嬉しいですよ。
声優さん達も歳を取りますし、ずっと続けていくなんて難しい。
わさびさん達の次の代にもなるくらいドラえもんはずっと続いてほしいなと思います。+39
-0
-
48. 匿名 2017/06/23(金) 23:39:15
今の声優じゃなあ…キイキイうるさくて耳障り
これまた騒々しくて内容がちっとも入ってこない妖怪ウォッチからのドラえもんで金曜の18:30-19:30は子どもは楽しみにしてるけど私は苦痛な時間帯+12
-23
-
49. 匿名 2017/06/23(金) 23:39:20
>>29
いや〜わかってるんだけどね。。
なんでだろ?好きになれないんだよね。笑
なんか昔とは全然変わったアニメ!と思って見てしまう。
あとドラえもん 新しくなって
性格悪くなった?笑
絶対 悪くなったなーと思って見てる。+14
-24
-
50. 匿名 2017/06/23(金) 23:42:14
今のドラえもんの映画は、独特な恐怖やSFらしさが無い。小さい時見たのがトラウマになるくらいの印象が欲しい。昔はあったんだから出来るでしょ。他のキャラ物を真似無くて良い。+13
-4
-
51. 匿名 2017/06/23(金) 23:50:08
>>39
アニメで女の子のおっぱいが
上下に揺れる表現を最初にやったのは
宮崎駿らしいね
話ずれるけど+5
-0
-
52. 匿名 2017/06/23(金) 23:50:11
今のドラえもんは絵も性格も原作を尊重していて良いと思う。元は昭和の小学生男子がゲラゲラ笑いながら愛読した漫画だものガチャガチャやかましくて当然
まる子もサザエさんも毒の抜けたほのぼのファミリーアニメになっちゃってるけど元はずる賢さやエキセントリックさこそが面白い所だった+12
-2
-
53. 匿名 2017/06/23(金) 23:50:39
今のドラえもんの方が原作よりではあるんだよね…
色々と批判はあるみたいだけどさ
ただ水田わさび?だっけ?
あの人のドラえもんはゴニョゴニョ喋るから好きじゃない
声優変わるのは仕方がないけど他にもっと良いのいなかったんだろうか?+10
-4
-
54. 匿名 2017/06/23(金) 23:50:50
>>40
うちの子何も言わずに旧ドラ映画見てるよ。+4
-13
-
55. 匿名 2017/06/23(金) 23:52:32
スカパーでたまに昔のドラえもんを見るけど
エンディングテーマだけ全部カットされててガッカリした
内容は最高なのに面白さ半減、、+0
-0
-
56. 匿名 2017/06/23(金) 23:53:44
>>49
もともとドラえもんって結構性格悪いよ+17
-0
-
57. 匿名 2017/06/24(土) 00:01:37
私はどらえもんの原作をほとんど見たことなくて原作はのび太の友達みたいってコメそうなんだーって思ってるんだけど
確かどらえもんってのび太の子孫がダメなおじいちゃんをどうにかして欲しいって送り込んだ子守ロボットだよね?
それなら昔ののぶよどらえもんが辻褄あうと思うんだけど…
でもどらえもんもポンコツだってアメトークで見て、だから友達のようなどらえもんなのかな+0
-2
-
58. 匿名 2017/06/24(土) 00:12:45
>背景が水彩調からポスターカラー調へ変更
これは昭和風ってことかね?+0
-0
-
59. 匿名 2017/06/24(土) 00:19:11
森は生きているとか
ただでさえ泣けるのに
より泣かそうと手加えてきそう。
でもメッセージ性の強い話だし、
子どもが理解しやすいように変えるのは仕方ないかな。+4
-0
-
60. 匿名 2017/06/24(土) 00:20:14
ドラえもんトピは必ず声優争いがあるよね 笑
子供と毎週観てるから、水田わさびさんのドラえもんにも慣れたよ!
+22
-0
-
61. 匿名 2017/06/24(土) 00:21:42
新アニメオリジナルの
ドラえもんの記憶が…ってやつまた見たい。
あとドラえもんにトリのお母さんができるやつ。+0
-0
-
62. 匿名 2017/06/24(土) 00:41:52
のぶ代さんの声で聞き慣れていたけど
わさびさんの声でも違和感無くなったな〜
久しぶりにに昔の見たら
あーそういえばこれだった(*^^*)って思ったけど逆に少し違和感感じた
そういうものだよね慣れって+20
-1
-
63. 匿名 2017/06/24(土) 00:53:47
今のドラえもんって、独裁スイッチとかうつつまくらみたいな怖い話はもうやんないのかな?+0
-1
-
64. 匿名 2017/06/24(土) 01:03:50
>>54
あー頑なに大山ドラばっかり見せる虐待ね+2
-4
-
65. 匿名 2017/06/24(土) 01:22:10
なんだ…
キャラデザ変わらないのか…+0
-0
-
66. 匿名 2017/06/24(土) 01:24:24
ドラえもんの声優変えて欲しい
ドラえもん→MAKIDAI
のび太→KEIJI
しずか→E-girlsの楓
スネ夫→岩ちゃん
ジャイアン→TAKAHIRO
先生→AKIRA
のび太ママ→AMI
のび太パパ→TETSUYA
このキャストやったら観てもいいよ+2
-26
-
67. 匿名 2017/06/24(土) 01:25:54
トピズレだけどスネ夫と妖怪ウォッチのウィスパーって声一緒?+9
-0
-
68. 匿名 2017/06/24(土) 01:31:58
原作って漫画の事を言ってるのであって大山ドラのことじゃないよ
勘違いしてる人多い+10
-0
-
69. 匿名 2017/06/24(土) 01:34:08
>>66
あんた何言ってるの?+6
-0
-
70. 匿名 2017/06/24(土) 02:01:48
私も大山のぶ代さん時代だから、今のドラえもんにやはり違和感はある。
でもそれっていつの時代の子供にも愛される素晴らしいアニメだからだなって思う。
昔の曲はイントロ聞くだけで胸が熱くなるし、今の「夢を叶えてドラえもん」は本当に名曲だし。いつのドラえもんっ子もみんな、大人になっても絶対忘れないよね。
+19
-1
-
71. 匿名 2017/06/24(土) 02:10:53
>>63
独裁スイッチは2回くらい見たよ-。+3
-0
-
72. 匿名 2017/06/24(土) 02:14:48
子供が好きだから毎週見てるのぶ代世代です。今やのぶ代さんのドラえもんのほうが違和感あるくらい。印象はそれぞれだけどさ、昔の方が〜っていう頑なな大人にはなりたくないと思ってたなぁーってこのトピ見て思い出した。+16
-1
-
73. 匿名 2017/06/24(土) 02:38:43
新アニメオリジナルの
ドラえもんの記憶が…ってやつまた見たい。
あとドラえもんにトリのお母さんができるやつ。+0
-0
-
74. 匿名 2017/06/24(土) 03:26:17
ミニドラ嬉しい!ドラえもんズもやってくれたらなお嬉しい+2
-0
-
75. 匿名 2017/06/24(土) 04:04:39
本当、今のどらえもんぺらっぺらだよね。
ただ便利な道具出して便利なただの猫型ロボットなだけよ。
裏にある本当の意味が伝わってこないよね+2
-7
-
76. 匿名 2017/06/24(土) 05:33:24
大山ドラえもん派の人たちって大山ドラえもんが原作だと勘違いしてない?
大山ドラえもんが原作改悪した話を新ドラえもんが原作通りに作った事があったんだけど、その時も大山ドラえもんの改悪!わさびドラ許せない!とか批判してたら、わさびの方が原作通りってソース付きで指摘されたら、批判してた人たちが静かになった事があって、正直呆れてる。
何でも自分たちの見てたものが正しいと思うのは良くない。時代と共に変化していくものだし、ドラえもんは子供達のコンテンツ。子供達が楽しんでるなら良いじゃない。+13
-1
-
77. 匿名 2017/06/24(土) 05:56:31
単なるネタ切れ+2
-2
-
78. 匿名 2017/06/24(土) 06:01:58
かわいい+19
-0
-
79. 匿名 2017/06/24(土) 06:25:30
ドラえもんズ……+4
-0
-
80. 匿名 2017/06/24(土) 06:27:28
慣れ親しんだのは大山ドラだけど
今見ると絵も古いなって思う
声だけじゃなくてキャラデザも変えたのは良かったね+10
-0
-
81. 匿名 2017/06/24(土) 06:29:48
声優への文句ではなく、ドラ達の声としてどうかと聞かれたら「自分は無理」と言うだけ
大山ドラの方こそ無理と言う人だって時がたてばもっと増えるだろうし
いつかまた声優交代があれば、今のドラが無理、また新たなドラがいいと言う人も出る+2
-0
-
82. 匿名 2017/06/24(土) 07:05:03
大山さん世代だけど、水田さんの声気にならないなぁ。子供が大好きで録画したものを毎日のように観ているから慣れちゃったっていうのもあるけど。
それよりもジャイアンの顔と出木杉君の喋り方が気になる。+4
-1
-
83. 匿名 2017/06/24(土) 07:40:31
大山さんの時代も途中で絵が変わってるよね。
初期の絵が、藤子不二雄よりも
ど根性ガエルに似ててびっくりした。+1
-0
-
84. 匿名 2017/06/24(土) 07:42:32
大山さん、ドラえもんのことも忘れちゃったって。
前に旦那さんがテレビで言ってて切なかった。+5
-0
-
85. 匿名 2017/06/24(土) 07:49:56
子供とドラえもんを見るようになって、水田ドラにも慣れてきた。
大山ドラはお母さんみたいなドラえもんだったけれど、水田ドラは友達って感じでどちらも楽しい。
ジャイアンの理不尽な暴力も少ないしね。
千秋だけは慣れないし許せない。マジで変えて欲しい。ドラミちゃん好きなのに、千秋のせいで「らんらんランチー」のCMやっているほっともっとも行きたくなくなる。+6
-1
-
86. 匿名 2017/06/24(土) 08:01:54
>>27
ネタバレすんなよ+2
-2
-
87. 匿名 2017/06/24(土) 08:09:06
ドラえもんズのリメイクはないのかな〜+3
-0
-
88. 匿名 2017/06/24(土) 09:40:47
>>67
一緒だよ~+0
-0
-
89. 匿名 2017/06/24(土) 11:24:44
老害予備軍がチラホラいるよね+5
-0
-
90. 匿名 2017/06/24(土) 12:32:57
声優は、いいとして昔のドラえもんは母性てきな優しい感じしたの今のドラえもんすぐ怒るしちょっと腹黒い感じよね。+1
-0
-
91. 匿名 2017/06/24(土) 13:04:19
大山さんには大山さんの良さが、水田さんには水田さんの良さがあります。
昨日のドラえもんのお話良かったですよ~。
のび太が静香ちゃんとトラブルを起こしてしまいドラえもんの道具に頼るけど、最後は自分の力で静香ちゃんと仲直りするんだよね(^^)
+0
-0
-
92. 匿名 2017/06/24(土) 15:02:23
新声優の声、未だに許せないって人いるんだね~
もう、何年も経ってるのに。
あまりに順応性なさすぎじゃない?
+7
-0
-
93. 匿名 2017/06/24(土) 21:02:54
>>27
どこでもドアで連れていくんじゃないよ。
小さいポストに入れて打ち上げるんだよ。
+2
-0
-
94. 匿名 2017/06/24(土) 21:04:57
ドラえもんの初代は
野沢雅子さんじゃなかった?+2
-0
-
95. 匿名 2017/06/25(日) 23:08:44
ずっと「あったまデッカデーカ♪」だと思ってた。
高校生の頃に友人とカラオケに行った時に「デカデカ」じゃなくて「テカテカ」ということを知った。+1
-0
-
96. 匿名 2017/06/26(月) 08:23:05
>>76
言いたい事はわかるが前のドラえもんは時々原作より出来が良いときがあった
原作通りにやれば良いわけじゃないんだよなあ…+1
-0
-
97. 匿名 2017/07/07(金) 19:15:58
ミニドラ復活するの!? 可愛いから好き‼︎嬉しい‼︎+1
-0
-
98. 匿名 2017/07/07(金) 19:31:29
ミニドラ復活おめでとう‼︎+1
-0
-
99. 匿名 2017/07/08(土) 16:05:58
声は仕方ないけど、寒い演出や脚本の関係で子供向けになった気がする。
あと、ドラえもんの温かみやメッセージ性がなくなった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1979年4月に放送開始して以来、“国民的テレビアニメ”としてますます大人気の『ドラえもん』がこの夏、さらなるパワーアップを果たします! 7月28日(金)の『あの名作が帰ってくる!ドラえもん夏の1時間スペシャル』にて、ファンの間でも名作と語り継がれているストーリー『ぞうとおじさん』と、やんちゃで可愛いミニドラの活躍を描く、『ぼくミニドラえもん』を第1弾として放送。その後は、『天井うらの宇宙戦争』『ロビンソンクルーソーセット』『森は生きている』『おかし牧場』など、人気原作エピソードが続々放送となります!