-
1. 匿名 2019/04/10(水) 08:25:55
主は8ヶ月の乳児を子育て中で、自分の時間が中々取れません。
最近ようやく夜4時間くらいまとめて寝てくれるようになったので、夜な夜な懸賞生活始めました。
子育て中の皆さん、趣味ありますか?
子育て中でもできそうな趣味を探しています。
ぜひ参考にさせてください!+65
-2
-
2. 匿名 2019/04/10(水) 08:26:37
子育て中の趣味というか、やっと寝てくれた!の1人時間は録画のため見であったw+139
-1
-
3. 匿名 2019/04/10(水) 08:27:08
筋トレです。
室内でできる、時間も短時間からできる、体型も維持できる、精神衛生上も良くなる、(私の)寝つきも良くなる、最高です!+81
-2
-
4. 匿名 2019/04/10(水) 08:27:15
ガルちゃん+8
-23
-
5. 匿名 2019/04/10(水) 08:27:19
アプリゲームです!!+17
-1
-
6. 匿名 2019/04/10(水) 08:28:19
子供が寝てる時にAmazonプライムで映画見ること
息抜きになる+82
-1
-
7. 匿名 2019/04/10(水) 08:28:36
パチンコ
ちゃんと子育てしてるし別に悪くないと思ってる+6
-28
-
8. 匿名 2019/04/10(水) 08:29:37
漫画! がるちゃん! 料理!
漫画は図書館の本や、アプリで無料のものを読んでるよー。
料理はたまーに子供の食べられないグリーンカレーやタコスを、旦那と私の分だけ作ったりもする。子供と一緒に型抜きクッキー作ったりもするけどね。+10
-2
-
9. 匿名 2019/04/10(水) 08:30:05
その月齢の頃なら、一緒に寝ることだったような記憶。+120
-3
-
10. 匿名 2019/04/10(水) 08:30:24
服やぬいぐるみを縫ってます(^^)
ただ趣味=特技ではないのが悲しいところ。笑+15
-1
-
11. 匿名 2019/04/10(水) 08:30:55
ジャニーズ+16
-3
-
12. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:07
趣味の域だと思うから敢えて…
眠る!
誰にも邪魔されずにテレビやがるちゃんして寝落ちするのが息抜き+53
-1
-
13. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:11
イモリウム+2
-1
-
14. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:12
散歩ついでのポケモンGO
いい大人だけど+11
-1
-
15. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:18
+3
-2
-
16. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:35
生後8ヶ月で自分がインフルエンザになり、投薬を機に母乳をやめました。
なのでやっと好きなお酒が飲める様になったので今のところ趣味は家呑みです。お散歩&買い物から帰って離乳食を食べさせてから、夕方からおつまみ作ってビールや缶チューハイ飲んでいます。至福!+91
-5
-
17. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:50
1歳1ヶ月の男の子の双子育児しています。
寝ている双子を起こさないように、静かに読書とかスマホゲームをして過ごしてます。
どちらか片方が起きると、自分の時間がなくなるので…。
すぐに起きてしまうから、忍びのように気配を消してます。+95
-3
-
18. 匿名 2019/04/10(水) 08:31:52
ディズニーのジグソーパズル+5
-1
-
19. 匿名 2019/04/10(水) 08:32:18
読書、パン・お菓子作り、手芸、ギター。子育て中っていっても上の子もう小学生だから出来るんですけどね。+7
-7
-
20. 匿名 2019/04/10(水) 08:32:24
近くのモスとか子ども用オモチャとか置いてあって遊べるから、空いた時間に子ども連れて行って、遊ばせながらカフェするのが楽しい
ストレス溜まってないけど発散が全部食べる系だから、卒乳してからどんどん太る+36
-1
-
21. 匿名 2019/04/10(水) 08:32:55
美味しいオツマミを作って晩酌+4
-1
-
22. 匿名 2019/04/10(水) 08:33:18
ひたすら妄想。お金かかんないし…人には言えないけど。+8
-2
-
23. 匿名 2019/04/10(水) 08:33:46
食べる事
もはや生きがいと言っても過言ではない+57
-1
-
24. 匿名 2019/04/10(水) 08:36:42
宝塚観劇~
卒乳してから半年に一度くらい主人にこども三人お願いして、遠征いかせてもらってる。自分のパート代からだし、たまにだし笑
もちろん、主人にもひとりででかける時間つくってもらってる
共通の趣味がないので、これでWinWin笑+45
-1
-
25. 匿名 2019/04/10(水) 08:37:07
ひたすら海外ドラマで現実逃避だった。+9
-1
-
26. 匿名 2019/04/10(水) 08:38:07
こども産んでから、なににも集中できなくなる
こどもが2歳くらいになると
お酒飲んだり、映画見たり、本読んだり、手の凝ったおやつ作ったりするんだけど、そのうち妊娠する。
8ヶ月なんてスマホと寝る以外やってなかったと思う
こどもとの関わりかたとか遊び方を調べてたかな+84
-3
-
27. 匿名 2019/04/10(水) 08:38:14
大人の塗り絵
上の子が幼稚園行って下の子が寝ているときにする
下の子が起きてても機嫌良く一人遊びしてたら私は趣味の時間を楽しんでる+7
-2
-
28. 匿名 2019/04/10(水) 08:38:57
子供がお絵かきしてる横で真剣に大人の塗り絵してる
楽しい+16
-1
-
29. 匿名 2019/04/10(水) 08:40:05
私も塗り絵
プリキュアとか戦隊ものの子供用塗り絵を大人っぽく塗るのにハマってる+12
-1
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 08:40:17
無し!スマン!+1
-0
-
31. 匿名 2019/04/10(水) 08:41:05
ガルチャン+13
-1
-
32. 匿名 2019/04/10(水) 08:41:30
私の子も8ヶ月です。
やりたいことは色々あるけどせっかく子どもが寝ても自分も一緒に寝ちゃう。
課金とかなしでも手軽にできるおもしろいゲームあったら知りたいです。+39
-1
-
33. 匿名 2019/04/10(水) 08:41:41
うちは小6、小4の子がいて会社員してます。
スマホゲーム、読書など。
休みに少しは1人の時間もできるようになったので、その間はカフェで本読んだりしてます。
子どもとアスレチックや公園に行くことが多いので、自分の趣味はインドアになってます 笑+10
-1
-
34. 匿名 2019/04/10(水) 08:42:25
子育てが趣味になってる。
元々無趣味だったからかな…+6
-4
-
35. 匿名 2019/04/10(水) 08:44:31
やっすいギターをかきならす!!
腕は必要ない!簡単なコードでよい!
なぜ安いギターかというと子どもがいじるし、ギターの穴にオモチャ入れて大変だったから!+8
-2
-
36. 匿名 2019/04/10(水) 08:45:19
韓流ドラマみてる、+4
-6
-
37. 匿名 2019/04/10(水) 08:46:27
キンプリにハマって1年経った
6人全員を応援してる
芸能人にここまでハマったの初めてだから毎日が新鮮+12
-3
-
38. 匿名 2019/04/10(水) 08:46:38
株
独身の頃からやってたけど、1人目を妊娠して仕事辞めてから時間が出来たのでデイトレやスイングトレードに挑戦してる!!
先月2人目を出産してからはあまり取引できてないけど、ぼちぼち動かしはじめようかと思案中…
株のためにニュース読んだりするのも趣味のひとつかな
最近はガルちゃんのトレーダートピも楽しんでる^_^
ちなみに儲けはそこまででもない笑+16
-1
-
39. 匿名 2019/04/10(水) 08:48:17
可愛い子供の写真を飾れる
スクラップブッキング‼️
めちゃめちゃハマってます!+7
-4
-
40. 匿名 2019/04/10(水) 08:50:58
子供が寝たら自分の時間。
梅酒ロックをお供にゲームやテレビ、その時の気分で。+6
-0
-
41. 匿名 2019/04/10(水) 08:52:22
うちは10ヶ月。空き時間にメルカリやったり、本読んだり、一緒にEテレ真剣に観たり(語学や大人の趣味番組もあって参考になる)、ベビーカー散歩で季節の移り変わりを愛でたりしているよ〜+20
-3
-
42. 匿名 2019/04/10(水) 08:52:23
8ヶ月の頃は趣味できなかったなぁスマホいじるくらい
2歳の今は洋菓子パン作りとガーデニングを再開できてる
洋菓子パン作りは一部子供に成形させて
ガーデニングは庭の砂場で子供と遊びつつ草取りしたりお手入れしてたらお互いに楽しい
エレクトーンと編み物やってみたけど、どちらも子供に阻止されるし子供がお昼寝・就寝してからは家事など他にやることもあるからまた子育てが落ち着いたらやろうと思ってる
+11
-2
-
43. 匿名 2019/04/10(水) 08:55:11
わ〜お!、ブンバボン、ピカピカブー、カラダダンダンを子供と一緒に真剣に踊る。体操の時間と銘打ってるだけあって、意外に激しい動きしてることがわかる。+21
-1
-
44. 匿名 2019/04/10(水) 08:56:18
家事しながら音楽やラジオ聴いてるよ。
ストリーミングとradikoにかなりお世話になってる。+4
-1
-
45. 匿名 2019/04/10(水) 08:57:04
そこまで余裕ない!
ちょっと空いた時間は一息ついたら終わる
家事に追われている。+9
-1
-
46. 匿名 2019/04/10(水) 08:58:54
アンケートアプリでちまちま貯めたりモニターやったり(・v・)あとメルカリです。+4
-1
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 08:59:26
白玉だんご作ってあんみつwww
これがまた美味しいんですよ。+10
-1
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 09:01:46
アクセサリー作ってる
ちょこちょこ売れるので
ついでにお小遣い稼ぎ+9
-1
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 09:02:00
お酒って書いてる人に質問!
単純な疑問なんだけど、もし夜間に子供の体調が悪くなったらどうするの?
適切な判断ができるのか不安でずっと飲まずにいる。
心配しすぎ?+10
-14
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 09:03:20
好きなバンドのライブに行くこと+5
-2
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 09:04:03
最近は友達と話しながらPUBGモバイルしてる。+1
-1
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 09:06:35
お風呂に浸かりながらYouTubeを見る
この時間だから確保させてもらってる
あとカフェオレ飲む時間も好き+6
-1
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 09:09:29
メルカリ、株主優待、懸賞応募、アンケートで稼ぐやつ。昨日、メルカリで「スピード発送バッジ」が適用されました。笑
あとはインスタで育児漫画かかれてる方の投稿を読んだりしてます。家の中でも色々楽しめて最高です。今日みたいな寒くて天気悪い日とかね。+6
-2
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 09:10:37
年代がばれるかもしれないんだけど、
ハッチポッチステーションの洋楽替え歌を全力で歌う。フリつきで。
めっちゃ楽しい。
童謡×洋楽のネタ曲だから、童謡の部分で子供が入ってきて、突如洋楽になった瞬間に「ポカーン」って顔になるの、かわいい。+5
-1
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 09:16:49
赤ちゃんがいる人ならではの座談会に行ったりモニターをよくやって小遣い稼ぎしてます。ベビーカーについてとか。家では哺乳瓶、オムツなどを試したり。
懸賞応募も楽しいです。毎日郵便受けを見るのが楽しみです。+7
-1
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 09:21:40
1歳と2歳の女の子がいます。
一緒に児童館、子ども図書館に
行って絵本を読んでいます。
絵本面白いよ〜
週1回旦那に子どもを見てもらって
ホットヨガに行っています。+5
-1
-
57. 匿名 2019/04/10(水) 09:24:00
子供が大好きすぎて、子供のすべてが、一番の趣味になってる。学校の行事や、習い事の送り迎え、発表会、部活の大会の応援など…。誰でもやってることだけど、子供のためにご飯作ったりお弁当作ったりするのも、楽しくて。
大きくなったら、他に何か趣味を見つけなくちゃ。子離れできなくなりそうで、ヤバイね(^_^;)
でも、友人とのランチや、家でゆっくりコーヒー飲みながら録画してるドラマを観る時間も、趣味とは言わないかもだけど、大好きな時間。+9
-5
-
58. 匿名 2019/04/10(水) 09:32:23
コンビニスイーツ
毎日3個食べてた
おかげで10キロ太ったよ
子供の手がはなれてから体重元に戻して、以前やってたダンスを再開
あと、楽器もやってる+8
-2
-
59. 匿名 2019/04/10(水) 09:37:58
>>49
適切な判断が出来なくなるくらいなんて飲まないよ。都心だから運転の必要も無いし。
お酒弱くて飲まれやすいとか車無いと生活できない地域とかなら飲まない方がいいと思うよ。+8
-3
-
60. 匿名 2019/04/10(水) 09:39:01
趣味ってほどではないけど、授乳中はピッコマで無料漫画読んでる。紙媒体だとなかなか読みづらいから電子がいい。+3
-1
-
61. 匿名 2019/04/10(水) 09:40:50
子供の服作るのが趣味です!
でも仕事復帰してからなかなか出来ません😢+2
-1
-
62. 匿名 2019/04/10(水) 09:44:25
子供にバレないようにチョコを食べるw
ご飯の前はお菓子食べないよー!って子供には言うけどご飯作りながら板チョコをこっそり食べてる。
最高に美味い!!
+32
-2
-
63. 匿名 2019/04/10(水) 10:08:07
お酒って書いてる人に質問!
単純な疑問なんだけど、もし夜間に子供の体調が悪くなったらどうするの?
適切な判断ができるのか不安でずっと飲まずにいる。
心配しすぎ?+3
-10
-
64. 匿名 2019/04/10(水) 10:12:05
趣味なんかしてるよりとにかく寝たかった、、
録りためたドラマ見てる時間ももったいないって感じ
もともと寝るのが好きだったから+6
-1
-
65. 匿名 2019/04/10(水) 10:34:12
イヤホンつけてYouTubeで好きな歌手の音楽をガンガン聞く+2
-1
-
66. 匿名 2019/04/10(水) 10:34:41
子供が寝たあと、夜な夜なパズルやってます!
今はトトロのやつやっていて癒されるし、楽しいです!+19
-1
-
67. 匿名 2019/04/10(水) 12:19:10
>>49
判断できないとかまで飲まないんだけど、田舎で車がないとなにもできないから運転に困るなって思う。
夜間緊急とか薬局とか、どこにも行けない。+4
-3
-
68. 匿名 2019/04/10(水) 13:05:36
>>49
『適切な判断出来なくなる』って、そこまで泥酔しないから。
と言うか出来ないよ。家の中でも目離せないのに。
卒乳してやっと缶チューハイとか飲める様になってそれがささやかな幸せだって話なだけ。
+10
-2
-
69. 匿名 2019/04/10(水) 13:09:50
ガルちゃんの不妊トピや子なしトピを荒らして、育児ストレス発散してまーす。
+1
-9
-
70. 匿名 2019/04/10(水) 13:14:25
>>66
パズル楽しいですよね♪
ピースを色分けして、少しずつ嵌めて、絵柄が完成していく達成感がたまらない!
後は趣味の洋裁をまたいつか再開して、洋服のリメイクとか色々したいです。+2
-1
-
71. 匿名 2019/04/10(水) 13:26:29
予想外に2人目出来ちゃってイラついてるから、一人っ子トピも荒らしてまーす!
+1
-7
-
72. 匿名 2019/04/10(水) 14:02:36
わたしもお酒だな〜
ほんとは母乳育児したかったけど、完ミになったから気兼ねなくお家でのめる+4
-2
-
73. 匿名 2019/04/10(水) 14:14:11
>>19
>>57
こういうのにマイナスつけてる人…
なんか、かわいそう。+1
-4
-
74. 匿名 2019/04/10(水) 15:07:28
家事やったりでほんとに自由なの1,2時間しかなくて、手軽さから見事にがるちゃんにハマったよ。笑
本当はお裁縫がしたい!+7
-1
-
75. 匿名 2019/04/10(水) 16:25:23
時間制限がなくいつでも開始できる
家で楽しめる
お金がかからない
一人で楽しめる
子供預けなくていい
これを考えたらテレビを見ることが趣味となった
結婚してからジャニーズが好きになり、たまにライブ行くことが唯一の楽しみになってる+3
-1
-
76. 匿名 2019/04/10(水) 17:52:10
3ヶ月の娘いるけど、夜は10:00〜朝9:00までまとめて寝てくれるので
主人と漫画読んだり、DVD見たりします!
お菓子やパン焼いたりするのが好きだったけど、昼間はあまり寝ないからできないって言い訳٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱+2
-1
-
77. 匿名 2019/04/10(水) 17:57:17
パルシステムのチラシを眺める
ネット通販で検索する
お菓子、アイス食べる
カフェオレ飲む
幼児食のレシピ本みる
ガルちゃんやる
テレビも見なくなったし、今の楽しみはこんなもんです。+4
-1
-
78. 匿名 2019/04/11(木) 10:24:20
本!+1
-1
-
79. 匿名 2019/04/11(木) 17:24:29
楽器弾いてる
子供が生まれてすぐの時は背負いながら。今は4歳と3歳で、目の前で子供たちの様子を見ながら練習してます。+1
-1
-
80. 匿名 2019/04/11(木) 17:41:30
ひたすらハンドメイドのアクセサリー作り。後々はバザーに出したい+1
-1
-
81. 匿名 2019/04/11(木) 22:50:36
週1で夜ヨガに通っているのと、年に何回かライブに行く、ツタヤでいろんなCD借りてきて新しい音楽発掘するのが趣味!
夫は月1は休日にツーリングしていますね。
フルタイム正社員なので、趣味時間は夫婦で持ちつ持たれつ確保しています。+1
-1
-
82. 匿名 2019/04/21(日) 21:30:47
本や映画は泣かれると集中できないから微妙
がるちゃん、メルカリ、ミニモ、懸賞、ツイッター
など
専業だからお金をかけずちまちまとした生活を送ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する