-
1. 匿名 2019/04/09(火) 22:48:50
今は共働きが主体の時代ではありますが
仕事がしんどいので本音は専業主婦になりたいです
専業主婦になりたいけど働いてる方、専業主婦の方
色々と意見交換しましょう!
+1550
-21
-
2. 匿名 2019/04/09(火) 22:49:22
お疲れ様+627
-11
-
3. 匿名 2019/04/09(火) 22:49:32
そら旦那の稼ぎ良かったらなりてーよ+2180
-9
-
4. 匿名 2019/04/09(火) 22:49:38
おなかすいた
誰か作ってくれ+849
-9
-
5. 匿名 2019/04/09(火) 22:49:58
なったらなったで暇でした。
結局は無い物ねだりだと気づきました。+1493
-203
-
6. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:12
かつかつでも
専業主婦はいるよ。
ただ、本当に、かつかつ+1485
-20
-
7. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:19
お小遣い稼ぎのパート主婦が一番楽だと気付いた+2399
-20
-
8. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:31
ずっと家にいたい!+1067
-13
-
9. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:34
専業主婦になるには
能力を見られない変わりに容姿の良さと性格の良さが必要。+522
-197
-
10. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:45
そりゃなれるならなりたいよね。+725
-14
-
11. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:47
そりゃあなりたいけど、実際毎日日曜日だとカラダが鈍りそう。自分を律することができないから、ダラダラな生活を送るかも。なら多少イヤでも毎朝早起きして会社に行く方がいいなあと思うこの頃。+739
-463
-
12. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:47
何が一番良いのか
人による
家庭による+828
-5
-
13. 匿名 2019/04/09(火) 22:50:53
専業主婦、楽しいよ。+1351
-42
-
14. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:06
人付き合いが苦手なので、職場がツライ。
でも、専業主婦になったら、ご近所やPTAとか親戚付き合いとか全部しなきゃいけないんだよね…
それもツライ。+1048
-60
-
15. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:08
専業主婦すごく楽
毎日9時まで寝てるwww
旦那のお弁当と朝食は前日に作っておきます。+869
-139
-
16. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:21
専業主婦に戻ってこれました!やっぱり専業主婦の方がいいです。+1140
-25
-
17. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:27
共働きでフルタイム本当に無理
専業が気ままにパートがいい+1066
-14
-
18. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:30
暇過ぎてパートが丁度いいと思ったw+641
-39
-
19. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:32
絶対になりたい。笑笑+553
-7
-
20. 匿名 2019/04/09(火) 22:51:58
家に居たら
間食が増えた〜
自分のものも
書いにくい〜+352
-34
-
21. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:06
旦那の稼ぎが悪いから働くんだよ…
稼ぎ良かったら絶対働きたくない
専業がまじ羨ましい+972
-36
-
22. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:18
今年結婚予定です。
専業主婦になりたい。働きたくない。
でも彼の給料だけじゃ無理なので、仕方なく働きます。
でもフルタイムがきついから4時とか4時半くらいまでの時短がいいです。+695
-17
-
23. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:20
高給料の人と結婚するべきでした。+665
-5
-
24. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:26
正社員は無理。+427
-8
-
25. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:29
専業主婦いいけど
一度なってしまうと
本当に働くの嫌になるよ
もう一生働きたくないwww+1263
-18
-
26. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:30
>>7
理想は週4,5日の14~15時上がり+643
-20
-
27. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:38
正直に言わなくてもなりたいです。
以前は専業主婦だったけど、離婚したので…
再婚するならやっぱり専業主婦が希望です。+631
-26
-
28. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:40
ガルちゃんの専業主婦の方々の書き込みを見ていたら、勝ち組って感じる。
絶対、働きたくない→私も働きたくねーよ!
旦那がすごく心配する→心配なんてされたことない+605
-17
-
29. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:41
専業主婦です
かなりカツカツです
今は失業保険もらってます。
早く働きたいとも思いますが子どもも欲しいので
これからどうしたらいいか迷ってます。+407
-9
-
30. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:43
専業だけど働きたい。病気だから仕方ないんだけど、お互い思い通りにならないもんだね。+323
-9
-
31. 匿名 2019/04/09(火) 22:52:55
正社員でガッツリ働いて欲しいとか言われたら
私結婚したくねえわw w w+954
-12
-
32. 匿名 2019/04/09(火) 22:53:00
なりたいです。
今パートで平均月4万程頂いてるのですが家事育児パートの両立がもうなんだか面倒臭くなってきてしまって…
そんな大して稼いでないし辞めて家に毎日居たいなー。と最近毎日思います。
だけどこの4万が毎月無くなると思うと一歩踏み出せず…+624
-12
-
33. 匿名 2019/04/09(火) 22:53:32
お昼に友達を家に呼んだりして楽しく
ランチしたり
いろいろできて楽しい。
+266
-40
-
34. 匿名 2019/04/09(火) 22:53:33
嫌だよー働くの+341
-7
-
35. 匿名 2019/04/09(火) 22:53:34
ヒマするのがとにかくいやだから、毎日エステや習い事で忙しくできる位経済的に余裕あるなら専業になりたいな。+667
-18
-
36. 匿名 2019/04/09(火) 22:53:47
労働者2人で高齢者1人を養わないといけない高齢化社会なのに
養われる側になりたいという労働者…
日本の終わりは近い+63
-82
-
37. 匿名 2019/04/09(火) 22:53:56
夢は専業主婦です!+353
-6
-
38. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:24
料理が好きとか家庭的な人は向いてると思う。私は料理が嫌いで家にいてもダラダラしてしんどくなるから週3、4くらいで働きたい。特に旦那が休みの日は外に出たい+374
-21
-
39. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:26
専業主婦なんて普通だよ サザエも舟も専業主婦だし まる子の母だって専業主婦 家の事 子供の事 親の事 それなりにやっていくのが仕事です+440
-40
-
40. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:30
私は専業主婦です。仕事がとにかく続かなくて働くことがとても下手なので専業主婦になれて嬉しい。裕福じゃないから全く贅沢しないけど、家事と育児1日24時間の中で自分でペースを決められるのがいい。+445
-18
-
41. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:30
なりたいよー。
産休育休明けで働いてるけど、寿退社して平日に優雅にしてる同期が羨ましいもん。+373
-7
-
42. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:34
ひ孫の代まで働かずに暮らせる自分の資産があったらなりたい!
自分の代で使いきってしまって子や孫は働かなきゃいけないとか、自分の資産がなくて夫の収入ありきならなりたくない。+247
-45
-
43. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:48
お金ない人と結婚するくらいなら結婚しないで一人の方が気楽でいいわ
どうせあくせく働くなら子供と過ごす時間もままならないなら空しいだけ、結婚する意味ない
+437
-30
-
44. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:55
習い事やらエステやらランチに行けて老後も安泰ならなりたい
自分のことはひたすら後回しで、節約して欲しいものも遠慮してばかりなのに家族に尽くすだけの専業主婦には正直なりたくない
ごめんね、立派な妻・母だとは思うんだけど、私だったらグレるから無理+459
-18
-
45. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:57
専業主婦歴11年。
ほとんど引きこもり。
メンタルを病んでいる為
外に出るのが怖いです。
もう2度と働く事はないと
思います。「何で子どもいないの?
何で働かないの?」はしょっちゅう
聞かれます。家にいて退屈を感じる
人は専業主婦に向いていないと
思います。アラフォー子なし
専業主婦です。+556
-30
-
46. 匿名 2019/04/09(火) 22:54:58
毎日のジム通いと週2くらいの気分転換の買い物と月1の美容皮膚科通いをさせてくれるなら専業主婦になりたい。
+439
-19
-
47. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:10
家でダラダラ
無駄な人間関係もなく楽しいし
ストレスもない+388
-8
-
48. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:21
専業主婦のかたうらやましいな
月曜日の朝に起きるのがつらいから、本当におもう。+351
-5
-
49. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:26
なりたい!+90
-4
-
50. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:40
高収入でも専業主婦許さない、前妻とはそれで離婚したって男いたわ。
激務で家事も分担できないくせに。+385
-8
-
51. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:45
>>9
は?容姿なんて関係ないでしょ
街中の専業主婦、メガネぶすばっかだよ
旦那もぶさめんなのでしょう+89
-97
-
52. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:47
小梨専業主婦が一番いい
子どもが小さいうちは専業でも自由にできない+356
-13
-
53. 匿名 2019/04/09(火) 22:55:53
専業主婦楽そうだからいいなーと思ってたら体壊して休職中。実質専業に。
ほんっとうに暇だしどこまでもダラけられる。そしてお金はどんどんなくなる。
+257
-16
-
54. 匿名 2019/04/09(火) 22:56:04
育休当たり前の職場だからなんとなくフルタイム正社員続けてるけど、週3くらいのパートでもいいような気がしてきてる。
私のお小遣いが稼げればいいし、子供の習い事の送り迎えとか出来た方がいいし。+122
-5
-
55. 匿名 2019/04/09(火) 22:56:13
今の時代、専業主婦は少ないと思う。
日本生きづらい+294
-22
-
56. 匿名 2019/04/09(火) 22:56:21
友達が20歳の頃デキ婚してそれから8年間ずっと専業主婦なんだけど普通に好きなものいろいろ買ってるし、自由で楽しんでるのを見てるとやっぱ少しは羨ましく感じる+291
-4
-
57. 匿名 2019/04/09(火) 22:56:47
専業主婦は自分の物を買うときに違和感感じない人しか
無理ですよねー。
私は結局夫へのプレゼントとか自分の物を買う時に
自分で稼いだお金を使いたくてマイペースにパートしてます。
+79
-72
-
58. 匿名 2019/04/09(火) 22:56:49
専業主婦させてくれる経済力のある優しい人と結婚できる縁は、私には回ってきませんでした+311
-6
-
59. 匿名 2019/04/09(火) 22:56:53
もうすぐパートに出るけど本音は働きたくない(つд⊂)人間関係の構築が不安でたまりません+192
-3
-
60. 匿名 2019/04/09(火) 22:57:43
+40
-3
-
61. 匿名 2019/04/09(火) 22:57:59
妊娠してから専業主婦になって5年くらい経ちます。
そろそろ週4くらいで働きたい!!!
と思う日もあれば、この自由な生活が終わるのが惜しいと思う日もあります 笑+243
-9
-
62. 匿名 2019/04/09(火) 22:58:30
専業主婦も憧れだけど、獣医療従事者としてのやり甲斐も捨てがたい!
動物好きだからやれる仕事だけど+160
-12
-
63. 匿名 2019/04/09(火) 22:58:32
仕事辛くてあー辞めて専業なりたいーって思うけど、でも自分で使えるお金減るし毎日家にいるのすぐ飽きそうだなーって思って結局仕事続けるの繰り返ししてます(笑)+161
-5
-
64. 匿名 2019/04/09(火) 22:58:34
高級取りのくせに結婚したら正社員で同じように働くのが当たり前だろと言ってきた元彼
結婚しないで良かったー+323
-12
-
65. 匿名 2019/04/09(火) 22:58:38
専業主婦のトピみてたら旦那送った後二度寝するって人沢山いてそんな生活羨ましすぎる+350
-5
-
66. 匿名 2019/04/09(火) 22:58:51
毎日楽しいですよ!
住んでる街の歴史探索したりちょっと遠くまで歩いてパン屋さんに行ったりして楽しんでます。
今の生活をさせてくれて本当にありがたいです。
+258
-16
-
67. 匿名 2019/04/09(火) 22:59:19
がるちゃんだと専業主婦多いけどよくよく見ると40代以上がほとんどっぽい。
ということで20代の私は普通に正社員してます。
おばちゃん世代は専業主婦当たり前だったから気軽に勧めてくるけど、最近はそうそうなれるものじゃないよね。
周りでも専業主婦は旦那さんの海外転勤についてった子と、親が社長の子と、祖父が社長の子だけ。+210
-67
-
68. 匿名 2019/04/09(火) 22:59:35
専業主婦だったときは、美容院に行くのも罪悪感があった。無駄遣いに感じて。でもパートで働くようになってからはちょっとしたお金も安心して使えるようになったから私は少しでも働いていたい。+203
-25
-
69. 匿名 2019/04/09(火) 22:59:38
なりたーい!
旦那と同額稼いでるのに平日ワンオペ育児きつすぎる
旦那にお前の生活態度は今の倍稼いでやっと許されるものだ!!!と言ってやりたい+243
-6
-
70. 匿名 2019/04/09(火) 22:59:46
自分の不労所得か資産がある状態ならなりたい
収入もないのに無職はいろんな意味でキツイ+130
-4
-
71. 匿名 2019/04/09(火) 22:59:56
専業主婦の時は暇で働きたいなとずっと思ってて(暇な癖に家事すらめんどくなってた)いざ働いててみると本当に大変で毎日バタバタ&イライラ(`ロ´)この春また専業主婦に戻ってこれて専業主婦って最高だなってあらためて感じてる。朝から無駄に掃除してる+278
-3
-
72. 匿名 2019/04/09(火) 23:00:02
旦那も子供もいるけど基本的にひとりでいるのが好きだから専業主婦でも全然退屈しない
ひとりで家にいる時間があるから家事や子育てやってられる+217
-5
-
73. 匿名 2019/04/09(火) 23:00:15
週4で10時〜14時くらいのパートが一番よくない?
仕事もお小遣い稼ぎ程度でいいんだもん。+315
-3
-
74. 匿名 2019/04/09(火) 23:00:16
なりたい!けど、自由に使えるお金がないのはツラそうだから、実際はなれないと思う。+45
-6
-
75. 匿名 2019/04/09(火) 23:01:46
夫の稼ぎだけでも子供1人なんで十分にやっていけるけど、家族の中で私1人暇過ぎで何も頑張っていない感じが子供の教育にも悪いかな?と思って週3日、短時間パートをしている。
本音はずっと家でダラダラしてたまに家事する位がいいよ。
+110
-11
-
76. 匿名 2019/04/09(火) 23:02:44
月に三万円でいいから家に居ながらにして稼げないかなー笑+172
-2
-
77. 匿名 2019/04/09(火) 23:03:00
>>67
40代はわからないけど、50代で働いてる既婚女性は「働かなくても生活はしていけるけど」とわざわざ言う人が多い気がする。
今の50代60代は専業主婦が多いんだろうなと思っている。+183
-3
-
78. 匿名 2019/04/09(火) 23:03:22
>>71偉い。
私なんて毎日掃除という掃除してない。掃除機かけてトイレ掃除は毎日するけど、他は気になったらする程度。雑巾掛けなんて週1
だめな主婦です(*_*)+44
-5
-
79. 匿名 2019/04/09(火) 23:03:56
専業主婦なりたくて旦那と相談して仕事辞めました。残業も多い仕事だったのと、引越しで通勤時間がかかるようになったので。
失業保険の都合もあり1年専業でしたが、、、
ヒマ!!!笑
ほんっとうにヒマです。
しかも暇なのに漫画や飲み会など好きにお金を使えないストレス。(使えるけど罪悪感がある)
専業主婦は聞こえがいいけど実際無職!!
再び仕事を始めた今、また専業主婦になりたいと思ってしまう私はなんて自分勝手な無い物ねだり野郎なんだろう。。+219
-41
-
80. 匿名 2019/04/09(火) 23:04:22
私は専業だけど
専業させてくれる器の大きさとそこそこの年収がある旦那に感謝と尊敬してるから
多少のことは許せる
でもこれが兼業だったら絶対余裕なくなるし対等に見るからイライラしっぱなしだと思う
そういうの考えると楽したいとか抜きにしても専業がいいと思う+292
-9
-
81. 匿名 2019/04/09(火) 23:04:25
多分なったら廃人と化す+28
-10
-
82. 匿名 2019/04/09(火) 23:04:43
>>32
4万くらいなら
専業主婦でも稼げるよ。
私は在宅でいろいろやって
毎月5万くらいだけ稼いでます。
+124
-3
-
83. 匿名 2019/04/09(火) 23:04:57
旦那は言えば何でも買ってくれるけど、子どもが幼稚園入ったら少しでもパートしたいなーと思う。
誕プレとか結局旦那のお金から出してるし 笑+24
-8
-
84. 匿名 2019/04/09(火) 23:05:25
はいはい正直言ったらぶっちゃけ専業になりたいですよ!
節約したら旦那の稼ぎでも生活出来るけど、家事も分担してくれるし、残業が多い私の代わりにほぼ毎日夕飯用意してくれてる。
専業になったら家事は私が全部やるつもりだけど料理苦手だから帰ったらご飯出来てる今の生活とどっちがいいか迷う。+81
-6
-
85. 匿名 2019/04/09(火) 23:05:30
専業で暇なのと
兼業で毎朝起きて人間関係に疲れるのだったら
絶対に暇でも専業がいいと思う
お金のかからない趣味なんてたくさんあるし+271
-3
-
86. 匿名 2019/04/09(火) 23:05:37
>>67
世代間の感覚の違いじゃないよ
いま40代の専業主婦も20代の頃は働いてたって人多いと思うよ+175
-5
-
87. 匿名 2019/04/09(火) 23:06:08
実質は専業主婦どころか扶養内パートでも厳しくないですか?
夫20代後半で年収550万、平均よりは稼いでくれるもののFPさんに相談したらパートでは老後マイナスでした。
子供複数に教育資金は人並みに、マイホーム、老後資金とレジャーと旅行と考えたら正社員共働きしてます。+130
-8
-
88. 匿名 2019/04/09(火) 23:06:15
暇だよー。私はものすごい暇。
睡眠に8時間で家事に2時間と食事やお風呂に2時間としても、1日のうち半分が暇。
退職する前は、時間があったらアレコレしようと思ってたけど結果何もしてない。マメでキチンとした性格の人ならだらける事もないのかなぁ。
私はお化粧したり好きな服を着て自分なりに見た目を整えるのが好きと言うか趣味に近いんだけど、どこに行く訳でもないから張りがない。
家族以外に会話する相手がほぼなくて、予定もないのでとにかく孤独です。
段々生活リズムが乱れて、こんな時間にアップルパイ焼くようになってしまいました。
+196
-8
-
89. 匿名 2019/04/09(火) 23:06:41
なりたいよねー。働くの面倒。
うちは子供いないから専業主婦になろうと思えばなれるんだけど、私の場合ダラダラでブクブクな自堕落主婦になるのが目に見えてるので働いてる。
生活のメリハリないとダメ人間になりそう。
その代わり土日は思いっきり寝てます。+134
-3
-
90. 匿名 2019/04/09(火) 23:07:18
小遣い稼ぎパートくらいがいいと思ってパートしてたけど、図々しいママさんたちといるのが苦痛過ぎてやめた。
やっぱ専業主婦サイコー!+155
-4
-
91. 匿名 2019/04/09(火) 23:07:26
私は専業だけど在宅でネット使って年に100万くらい稼いでる
これがすっごく丁度いい
暇すぎず忙しすぎずお金も稼いでるから社会とも繋がっていられる+181
-2
-
92. 匿名 2019/04/09(火) 23:08:41
>>82
色々調べてはいるんだけど知識もスキルもないからネットに載ってる在宅で!みたいなやつは自分には難しいのかなーと一歩踏み出せずに居ます…。
差し支えなければどんな事されてます??+70
-3
-
93. 匿名 2019/04/09(火) 23:08:57
専業に向いてる人と向いてない人いるよね
ここで暇すぎるって言ってる人は向いてないんだと思う
私はその暇なのがとっても楽しいw+285
-1
-
94. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:17
>>86
今の40代は結婚して退職・妊娠して退職が多かったってことじゃない?
今の20代・30代は身体的にきつくない仕事であれば、産休とって復職する人が多い。+83
-3
-
95. 匿名 2019/04/09(火) 23:10:55
人間関係が疲れるんだよねー
それがなければ働くのも嫌じゃないけど。。
あと年齢的にも同僚と憂さ晴らしに飲みに行く!って感じでもなくなるしね+125
-1
-
96. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:00
専業主婦の人が羨ましいです。家事は手伝ってくれなくても別に良い。やっぱり外で働く方が辛いと思います。
専業主婦になるのが今の夢です。+179
-6
-
97. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:24
転職前の有給でゆっくりとした平日を堪能したけど最高だったわ。銀行やってる!どのお店も空いてる!電車ガラガラ!自宅が仕事場の専業主婦がめちゃくちゃうらやましいよ。+122
-0
-
98. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:30
年収600万以上ある穏やかな人と結婚したいー!
そんな人が結婚したがるような魅力私にはない!身の程は知ってる!
専業主婦の夢、解散!+169
-6
-
99. 匿名 2019/04/09(火) 23:11:30
子どもがいるとそんなに暇じゃないなぁ。
乳児いるけど、毎朝6時起きだし…
専業だからってダラダラしないよ〜
ただ仕事のストレスは皆無だから痩せた!笑+146
-6
-
100. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:17
私は今専業で子ナシなんだけど
多分日本の中で上位にくいこむくらいめちゃくちゃ自由を満喫してると思うw+172
-7
-
101. 匿名 2019/04/09(火) 23:12:43
うんうん、素直でよろしい!
+59
-3
-
102. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:10
せっかくバブルの頃
女の先輩たちが
女を家に閉じ込めるな
女はみんな外で働きたいんだ、
専業主婦したい女なんて1人もいない
専業主婦する女は時代おくれで恥ずかしい
て主張されてた、最近の人は
+8
-67
-
103. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:13
去年までフルで
今は午前中パートになりましたが
専業主婦にも憧れます。
でも、パートしてないと
暇です。
周りもみんな働いてるし…
午後からエステやランチ、ジム
行けるし
貯金もできるし…で、
辞めたくないですが、
子育てが終わったら
専業主婦になろうと思います。
年々、身体がきつい😨
若いうちは、お金貯めます💴+69
-7
-
104. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:14
>>98
家庭的ならいけるよ
料理上手とか+27
-0
-
105. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:14
休みに家にいてやることなさすぎで脳細胞がどんどん死んでいく感じがするから
専業になると辛いかもなと思う
+23
-10
-
106. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:20
ちょうど一年前、子供の小学校入学を機に専業になりました!
時代に逆行しているようで、すごく悩んで決断したけど、
・子供が「学童ではなく家に帰って来れるのが嬉しい」と言ってくれる
・宿題をみたり、余裕を持って子供の話に付き合える
・空いている時間にスーパーに行ってゆっくり買い物したり、食事の支度が出来る
・家の中も共働きの頃に比べたら、片付いているので気持ちが良い
・私が穏やかになったからか、旦那も穏やかに…
と、我が家にとっては良いことばかりでした。+262
-6
-
107. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:24
>>91
いいなーそれ理想だわ
非生産性で罪悪感が合って楽しめない
安売りのモノをつい買ってしまって余らせてしまい
また罪悪感さ+26
-0
-
108. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:35
ただ、旦那死んだり病気になったときのことを考えるとねー+92
-19
-
109. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:40
なりたい!なりたい!
一生楽しく暮らせる自信ある!+33
-3
-
110. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:40
そりゃ十分な収入さえあれば仕事辞めたいよぉ。
専業の友達には「私は時間持て余しそうで専業は向いてないかな」って言ってるんだけど…
専業の子ってストレスがない? 私だけいつもイライラしてる気がしてイヤになる事ある。
+116
-1
-
111. 匿名 2019/04/09(火) 23:13:53
ぶっちゃけ資産が10億あれば働かないよね?w
お金ない、自宅賃貸、庭ないから働くだけ
+160
-0
-
112. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:28
私は専業が合ってるかなぁ。毎日楽しいし、ストレスフリー。
仕事してると本当大変だと思う。
子どもいるとさらにね。理解してくれない会社もあるし。
馬鹿にしてるんじゃなくてさ。兼業さんって本当にすごい。+198
-5
-
113. 匿名 2019/04/09(火) 23:14:41
20代→共働き
30代→専業主婦
40代→パート
私的には
専業主婦→💮
パート→⭕
共働き→❌
だったな。
専業主婦に戻りたい~!+115
-3
-
114. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:22
平日の夕方にドラマの再放送見ながら
ベランダに来るスズメの観察を楽しめる人なら専業向いてるよw+213
-5
-
115. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:27
兼業だけど普通に専業主婦なりたいよ😭 今産休中だけど、好きなときにこんな行動できるんだなとか知って、本当いいなって思う。
育休あけるのが今から憂鬱だけど、給付金が出るのはやっぱり仕事頑張った証拠で嬉しいからモチベーションあげるしかない。
余裕あれば専業主婦が良いけど家事苦手だから、扶養内パートくらいがいいかな笑+49
-4
-
116. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:44
お金の為に働くのと、働きたいから働くのは全然違う。
働かないと得れない実感も多いけど、ほんと疲れる!
よってしばらくお暇を取って専業主婦して、また戻りたい。+111
-2
-
117. 匿名 2019/04/09(火) 23:15:56
なれるならなりたいよ!!
いいなって思ってる+32
-0
-
118. 匿名 2019/04/09(火) 23:16:13
旦那の弁当作り
子供の弁当作りで毎日早起き
だけど自由にさせてもらってる+31
-2
-
119. 匿名 2019/04/09(火) 23:16:33
私は大学卒業して難関の公務員になったけど意外に大変な仕事で結婚退職した。
仕事絶対にしたくなかったから選択子なしになって自宅は一軒家建てて毎日愛犬とお出かけしたりしてるよ。
子供欲しいは、専業主婦なりたい!って人は30代で最低年収1000万超える旦那みつけないと2馬力するしかない。
+44
-28
-
120. 匿名 2019/04/09(火) 23:16:34
そもそも兼業って物理的にも心理的にも無理があると思う
これが原因で離婚してる人も多いでしょきっと+203
-3
-
121. 匿名 2019/04/09(火) 23:16:42
みんな仕事して家事して毎日本当にお疲れ様!
引継ぎが面倒でなんとなく仕事続けてたら細々と給料上がってこれ以上収入落としたくなくなった。
パートもスズメの涙程度の求人ばかり。
毎日辞めたいと思ってるけど辞めるのも面倒笑+93
-2
-
122. 匿名 2019/04/09(火) 23:16:52
20年専業です
体が弱くて、仕事に出られない
買い物に1日出たら、翌日までぐったりと情けない
子どもも大きくなったし、わたしの役割なんなんだろ…と
何でもできる夫を持つと、存在価値に疑問感じ中
不倫されてました
あー、やっぱ私いらんかったんか…と泣けた+156
-14
-
123. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:36
ずっと専業主婦になりたかったです。
在宅でお小遣い稼ぎやってます。
働くのは嫌いだけどこれは楽しい!
+74
-1
-
124. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:44
まだまだ日本は専業主婦が多くても良かったかもね。
なんていうか…女性の負担が大きい気がする。
もちろん男性も大変なのはわかってるけど…
+226
-2
-
125. 匿名 2019/04/09(火) 23:17:51
専業になってからの方が夫からは優しく穏やかな顔と雰囲気になったと言われる
兼業の時は辛かった+139
-4
-
126. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:00
中途半端に働いてギスギスするなら専業の方がいいのかな
でも稼いでないと我慢することもあるのでは?相手次第だよね+112
-4
-
127. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:12
家の近所で9時から12時までで気楽にパートが理想的。
暇つぶしぐらいの気持ちで。
現実は8時から12時までと13時から16時までの2つの仕事を掛け持ちしてます。
それでもかつかつ。+58
-1
-
128. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:24
>>108
それよくいう人いるけどもろもろ保険かけとけばOK+126
-3
-
129. 匿名 2019/04/09(火) 23:18:36
25で結婚してから専業主婦7年目。子供居たら自分の時間なんてないけど子育てに専念したいから専業主婦なので全然いい。
たたま、公園行っても人少ないな〜って思います。
今は共働きが当たり前の時代で専業主婦の割合のほうが少ないからですかね。
ガルちゃんでよく言われカツカツ専業主婦ではないので、今後も専業主婦の予定です。
+100
-9
-
130. 匿名 2019/04/09(火) 23:19:18
まじで人の金で飯食って、何のために生きてんの?笑+12
-51
-
131. 匿名 2019/04/09(火) 23:19:27
>>128
うちも高額かけてる。
夫が自ら。+58
-1
-
132. 匿名 2019/04/09(火) 23:19:48
こないだ大学の集まりがあったんだけど、
みんな研究者だ開発者だすごくて、女の子たちも大体大病院かお金持ちそうなクリニック勤めで、専業の私は肩身狭かったけど、単純に尊敬…
で、教授が一言
「皆さん充実していますね。素晴らしいです。ただ、今の世の中で一番の勝ち組は◯◯(私)さんですね〜」
しかも真顔でお茶すすりながらw
ちょっと静まり返りましたが、男性陣は納得してました+166
-72
-
133. 匿名 2019/04/09(火) 23:19:54
兼業してる人と専業の人
雰囲気全然違うよね
専業の人はなんかホンワカしてるっていうかのんびりした雰囲気
旦那さんもそういうのに癒されてそう+207
-9
-
134. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:32
>>94
結婚した女性は辞めるのが普通だったよね。
産休や育休の概念が定着して共働き社会になったのはこの15~20年?+59
-1
-
135. 匿名 2019/04/09(火) 23:20:42
専業主婦なりたいけど勇気がない。
お金の不安もだし、家にこもってるのが無理。
かといって子連れランチ♡なんてインスタにあげたら共働きの友達に白い目で見られそうだし笑
+69
-1
-
136. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:08
>>128
うちも夫の意向で保険とかだけはちゃんと入ってくれてる+32
-4
-
137. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:17
みんな在宅で仕事って何やってるの?気になる。+109
-0
-
138. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:24
>>67
アラフォーあたりは就職氷河期世代だからだと思う。
今の若い子のように新卒で正社員になれて育休取れたら仕事辞めなかったっていう人多いと思う。+119
-2
-
139. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:33
>>27
離婚前も専業主婦で、再婚した今も専業主婦です。
家にいるのが好きなので全く苦じゃないです。
ストレスもなく健康です(笑)
+69
-4
-
140. 匿名 2019/04/09(火) 23:21:42
まあ専業主婦に向いてる人もいるよね。
この前専業主婦になってくれってプロポーズされたけど断った。私は一人で2000万稼ぐのに、なんで?って感じで。仕事が生きがいだから。+64
-15
-
141. 匿名 2019/04/09(火) 23:22:52
老後資金として
週4のパートで60歳までに2千万貯める
位の精神的自立は必要だと思う+51
-2
-
142. 匿名 2019/04/09(火) 23:23:01
専業主婦でも、習い事やエステや旅行に行き放題ならなりたいなー。家事やって家でダラダラ過ごすしかないなら働いていたい。私は中途半端に働くのが苦手だからパートやバイトが一番向いてないかな。+33
-12
-
143. 匿名 2019/04/09(火) 23:23:39
理想は専業主婦だけどカツカツだから働いてます
今正社員だけどいずれパートになる予定+16
-1
-
144. 匿名 2019/04/09(火) 23:23:52
>>39
それみんな昭和だよ。平成も終わるのに〜+36
-0
-
145. 匿名 2019/04/09(火) 23:23:53
羨ましい。+20
-0
-
146. 匿名 2019/04/09(火) 23:24:34
仕事大変な時があって、旦那にもう辞める!って言ったら いいけど家事に専念したいの?掃除も料理嫌いじゃんって言われた。
たしかに専業主婦というよりニートになりそう。笑
仕事も家事もしたくないダメ人間の私をもらってくれただけ有難いと思うようにした。+100
-2
-
147. 匿名 2019/04/09(火) 23:24:36
わたしは趣味が料理と節約wだから専業向いてる
底値で買い物できた時の喜びとかw
兼業の人から見たら全く理解できないと思うけど+84
-1
-
148. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:39
>>140
140さんみたいな稼ぐ人は優秀だから、専業主婦になっても、なんかカリスマになって、ライフスタイルが憧れられて、なんか栗原はるみみたいな、主婦向けライフスタイルブックとかだしそう。+45
-1
-
149. 匿名 2019/04/09(火) 23:25:45
旦那も私も年収1千万のアラサー
結婚して2年目
行きたいとこ行って食べたいもの食べて買いたいもの買ってDINKS最高だなと普段は思ってるけど今日仕事でミスして数年ぶりに上司にはっきりしかられべっこべこにへこんでて仕事辞めたいと思った
留学させてもらった上に大学院まで出てるので専業主婦になるの親に申し訳なく思う
この先ずっと実際辞めるって行動には移せないんだろうな
+106
-3
-
150. 匿名 2019/04/09(火) 23:26:12
>>14
全部する必要はない
専業主婦でも、付き合い関係は夫と分担してるよ+22
-4
-
151. 匿名 2019/04/09(火) 23:26:20
>>146
私かと思った笑
同じこと旦那に言われた〜
自分でもそうだなーと思ってパート続けることにしたけど家事掃除苦手だし仕事も嫌いだよ〜
どうしたらいいかなー笑+59
-1
-
152. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:04
私は近所づき合いとか幼稚園のママ友とか苦手だからパートが良い。+44
-1
-
153. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:17
家事が好きだから専業に向いてるかも。
今2歳の子がいるから思い通りに家事は進まないけど…
一緒にクッキー作ったり、ピザ焼いたり…楽しいよ!
平日は晴れてれば朝から公園。
子どもいると忙しいよ〜
でも楽しい。+96
-6
-
154. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:18
時代だよねー。
昔は洗濯も掃除も買い物も大変だったから専業主婦にならなきゃやっていけなかったけどね。
旦那がお金持ちの友達も結局みんな子供小学校に入ったら仕事してる。
+53
-4
-
155. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:34
リスクが無いならなりたいかなー
旦那さんの会社が倒産とか病気とか離婚とか聞くと働いてて良かったって思う+38
-8
-
156. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:38
今の時代パソコンやスマホがあれば
収入を得ることができるから
ずっと専業主婦でいたいです。
早起きして支度して出勤とかもうムリ。+82
-4
-
157. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:49
専業の人って朝起きられるの?
私、専業になったらベッドから出られる自信ないんだけど。+22
-17
-
158. 匿名 2019/04/09(火) 23:27:59
専業なる人は家事好きじゃないと大変だと思う…+25
-7
-
159. 匿名 2019/04/09(火) 23:28:26
ホワイト正社員の職が捨てられずに
なんだかんだ子供が産まれても働いてる+53
-3
-
160. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:06
なんで専業なりたい人と専業のトピに
一々働いてた方がいートピずれが来るの?
いつものやっかみ?w+84
-7
-
161. 匿名 2019/04/09(火) 23:29:12
>>157
毎朝6時に起きて、家族全員の朝食作ってるよ!+39
-1
-
162. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:28
>>110
今育休中だけど、私は仕事していたら毎日ずっとイライラしてしまう。
性格悪いから、人に道を譲るのにも「なんで、私が譲らなきゃなんねーんだよ!」とか心の中でキレまくってたけど、今仕事してないからベビーカー押してようが抱っこ紐で子供抱っこしてようが、仏のような気持ちで人に道を譲れる。
だけど、経済的に専業主婦にはなれませんよ。
自分のキャパ的に働くの絶対無理なんだけどな。+113
-9
-
163. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:31
専業を体験する事もしたかった。
初めは良かったけど、10年経つ頃には心身共に元気がなくなった。
多くを経験せずにこのままでいいのか?何かしたい。ワクワクもない。緊張感もない日々が続いていいのか?って。
外に出る方が向いてるとしみじみ感じました。
向いてるから義母と夫から働くのを禁止されてるとようやく分かった。
もう、自分のしたい事をしたい! というか、働く!+21
-1
-
164. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:32
定年したらみんな専業主婦だよ
それまでガンバロ+125
-3
-
165. 匿名 2019/04/09(火) 23:30:54
専業させてもらって楽させてもらってるって気持ちがあるから
旦那にも優しくなれるよ+145
-1
-
166. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:08
兼業主婦だとさ、変なマウントとるキャリア組と生活の為にと働くカツカツ組とお小遣い稼ぎ暇潰し組の三種類なんだよね。結構疲れる笑
専業主婦はまた別次元なんだろうなっていつも思うよ。同じ主婦だけど。+93
-3
-
167. 匿名 2019/04/09(火) 23:31:26
辞めたい。
でも職場の人がみんなとってもいい人でここを辞めてこんな居心地の良い職場あるんかなと思うと辞めれない。
でも毎日子供旦那見送ってから家にいれる生活の方がしたい。+83
-1
-
168. 匿名 2019/04/09(火) 23:32:16
私も仕事も家事も育児も苦手。
専業主婦になりたい!→全力で家事したい!
じゃなく、ダラダラしたい!なんだよね笑。
でもあえて言おう。
ダラダラゴロゴロしたい!!!+147
-4
-
169. 匿名 2019/04/09(火) 23:32:31
一番いいのは体力気力があって働くの大好き!みたいな人だよね
わたしは怠け者で体力も気力もないから専業がいいってだけでさw+152
-2
-
170. 匿名 2019/04/09(火) 23:32:51
子ありか子なしかで随分違う+33
-1
-
171. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:01
>>155
大手は例え潰れそうになっても国が海外企業に買収させてくれて変わらず働けの知らないんだ。
ご主人無くなったても大体の専業は平気な制度も知らないのね。
+13
-5
-
172. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:02
妊娠したら辞めようと思い、子供の学費が溜まったら辞めようと思い...
子供が成人した頃はもっと厳しい社会になっていそうで少しでも遺せるものを増やそうと働いてます
たぶん一生働くと思う+72
-3
-
173. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:34
ある意味好きなこと投稿して稼いでるインスタグラマーとか勝ち組なんじゃないかって思う…+59
-2
-
174. 匿名 2019/04/09(火) 23:33:53
お小遣い稼ぎに〜と思って週2で入ってたパートが断れない性格のせいでいつのまにか週4に…
辞めるタイミングもわからない…
専業だった頃が懐かしい+93
-1
-
175. 匿名 2019/04/09(火) 23:34:18
>>171
なんでそんな上から目線なの?
痛いところ突かれちゃった?+3
-11
-
176. 匿名 2019/04/09(火) 23:34:24
>>168
そのタイプだと、しばらくダラダラゴロゴロ一通り楽しんだ後に暇で暇でキツイ!みたいになる気がする
ダラダラするのっていずれ飽きてくるんだよねー+6
-5
-
177. 匿名 2019/04/09(火) 23:34:40
専業主婦に憧れはあるけど
でも専業主婦になると遊びに行けなくなるのは嫌だ。
今だったら会社の仲間と飲み会だ!ゴルフだ!って気軽に男女関係なく遊びに行けるけど専業になると多分、無理だろうな…+8
-11
-
178. 匿名 2019/04/09(火) 23:34:50
兼業の人
子供もいたらさ
育児に家事に仕事にって明らか
女の方が大変だよね。
男は黙って稼いでこい+137
-5
-
179. 匿名 2019/04/09(火) 23:34:58
時間に余裕があるって最高だろうね。
病院や銀行も行きやすいし。
うちは義理母がグイグイくるタイプで、すいません仕事が忙しくて…って言い訳が使えなくなると困るから辞めれない。専業主婦になったらいつ突撃してくるかわかったもんじゃない。こわやこわや。+63
-3
-
180. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:07
のんびり趣味に楽しんでる人を見ると、辞めたい!と思う。
通帳を見て、やっぱ働こう…となる
短時間のパートが一番羨ましいなあ+54
-1
-
181. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:11
>>173
稼げるほどのグラマーさん達はめっちゃくちゃマメに投稿しないといけないから
あれはあれで大変だと思うなぁ+47
-0
-
182. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:30
独身時代は優雅に習い事とかしてる専業にめちゃくちゃ憧れたわー
まさか自分がなれると思ってなかったから
超しあわせ〜+107
-5
-
183. 匿名 2019/04/09(火) 23:35:51
>>171
誤字脱字だらけの人に知らないのねとか言われたくないと思うww+12
-4
-
184. 匿名 2019/04/09(火) 23:36:54
無駄に高学歴で勝手な思い込みかもしれないけど世間体的に辞められない自分がいる
辞めたいと愚痴るともったいないもったいない言われる
もうしんどいよ…
でも教育にお金かけてくれた親に申し訳なくて頑張ってた学生時代の自分を否定するようで仕事辞められない
毎日きついけどたまに仕事で充足感得られる瞬間があると辞めたらだめだなとも思う
仕事やめたら専業主婦というよりニートになってしまいそうというのもある
期限や誰かとの約束があるから無理にでも動ける+55
-1
-
185. 匿名 2019/04/09(火) 23:37:05
>>175
ううん。
社会常識も知らなくてかわいそうだなーって
^_^+3
-6
-
186. 匿名 2019/04/09(火) 23:37:44
>>171
どんな制度?障害年金とか?
でも数万円だし一生じゃないよね?+5
-12
-
187. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:18
優雅な専業主婦になりたい+52
-3
-
188. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:26
専業主婦サイコー。絶対働きたくない+79
-3
-
189. 匿名 2019/04/09(火) 23:38:33
>>183
嫉しくてもちっさい変換ミスしか言いかえせなくて哀れ〜w+8
-6
-
190. 匿名 2019/04/09(火) 23:39:28
>>164
定年したら家事をしない夫と四六時中家で一緒だよ‥+28
-1
-
191. 匿名 2019/04/09(火) 23:39:52
>>186
まあ、あなたは一生使わないから教えないよ笑
自分でぐぐれば?+8
-10
-
192. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:13
>>157
子どもいるから泣かれたら起きられるけど
機嫌よく遊んでるときは気づいたら9時だったりする+7
-2
-
193. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:27
>>160
「正直」なりたい人だから、なりたい気持ちはあるけどーってことだと思ってた
100パーセント専業なりたい!じゃなきゃダメなのかな?+14
-5
-
194. 匿名 2019/04/09(火) 23:40:52
仕事でのイライラや疲れとか辛い。家族に優しくできない自分が嫌いだし。辞められるなら辞めたいけど、キャリアを捨てる勇気もない。+17
-4
-
195. 匿名 2019/04/09(火) 23:41:38
会社の40代後半の上司の奥さんが専業主婦歴30年なんだけど、
あなたには30年間培ってきたキャリアや人間関係があるけど、私は家庭に入ったから人に言えるようなものが何もない。と言って悩んでるらしい。
きっと主婦としてはベテランだけど、息子ふたり育てても自分の元には残らないし、子育てが終った後にそんな悩みが出てくるんだと思った。
+68
-10
-
196. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:01
昇格昇給したから辞めたいけど勿体ない。
子供も小学生で育児も楽になったし。
でも疲れたから旦那が仕事やめて主婦になってくれればいいのにと思ってる。
帰って掃除洗濯されてご飯があるならすごく楽なのになー。
でも節約と料理が絶望的にできない旦那(泣+34
-1
-
197. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:04
は〜い!
あっ旦那いないわ〜+12
-0
-
198. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:07
>>177
私逆だわ。
働いてたら疲れちゃって週末は家にいたいし、平日も仕事終わってから習い事とかする気力が無かった。
でも、専業なら体力余裕あるから、毎週末夫と小旅行や遠出できるし、習い事できて人生充したよ♪+69
-2
-
199. 匿名 2019/04/09(火) 23:43:27
>>191
すごい、がるちゃんでも久しぶりにこんな性格悪い人見た
清々しくていっそ感動してる+78
-0
-
200. 匿名 2019/04/09(火) 23:44:35
食べても太らない体になったら専業主婦になる!
体動かす仕事なので辞めたら絶対巨デブ確定。
専業主婦してスタイルいい人尊敬するわ。+31
-1
-
201. 匿名 2019/04/09(火) 23:45:26
>>193
専業否定する人は正直専業なりたい人じゃないから来ないでねw+47
-3
-
202. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:11
>>191
社会常識知らずに適当にでまかせばっか言ってるから突っ込まれたら答えられないんだwかわいそw+2
-8
-
203. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:15
>>190
なるほど、ここで言う専業主婦は
夫は働いていて自分は家にいる状態か+6
-0
-
204. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:18
てゆーか、サザエになりたい。
東京の一等地の家付き娘
家事は実母と分担
高収入の旦那が居る。
そして旦那のへそくりを取り上げる
子供は1人
暇を持て余し小学生の兄弟に過干渉
専業の癖に小学生の弟におつかいを頼む。
同級会に結構な頻度で顔を出す
趣味は長電話でおしゃべり
こんなお気楽な人、平成も末のこの世の中に居てはんの?
どーすればそんなイージーモードな人生になるんだい!
+193
-1
-
205. 匿名 2019/04/09(火) 23:46:50
>>199
横
あなたの嫌味もかなり性格悪いからご安心をw+4
-11
-
206. 匿名 2019/04/09(火) 23:47:35
でぶるよ+12
-4
-
207. 匿名 2019/04/09(火) 23:47:44
>>154
そうだね。
うちの母も裕福じゃないのに専業だった。
でも父の退職金と年金で普通に暮らしてる。
うちらは年金すら怪しい時代だから嫌でも働くしかないよね。。+78
-0
-
208. 匿名 2019/04/09(火) 23:47:44
おばちゃんだけど、夫の定年(65)まで順調にいけば後十数年。夫が家に居るようになったら逆に働き(ボランティア)に出たい。
ずーーーっと無趣味な夫と家に居るの無理笑
なので今のこの専業期間はチャージって感じ。
+26
-3
-
209. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:32
>>202
でまかせって事にしたいのは構ってほしいから?それとも教えて欲しいから?笑
どっちもしてあげませーん+2
-1
-
210. 匿名 2019/04/09(火) 23:48:59
家事やらなくて良いなら専業主婦でも働く主婦のどちらでも良い。+46
-1
-
211. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:48
専業主婦してたら浮気ざんまいされてるよ
言い返せないよ
私には発言権ないんだとよ+13
-29
-
212. 匿名 2019/04/09(火) 23:49:49
息抜き程度に働くくらいにする
不器用だから多分仕事、子育て、家事は無理。+14
-3
-
213. 匿名 2019/04/09(火) 23:51:30
人付き合いが苦手です。軽い障害があるのかもしれません。職種にもよるのでしょうが仕事をしてると、それが顕著になっていた気がします。家庭に入ると楽になりました。近所はニコニコ挨拶で大概やりすごせるし、PTAだって毎日じゃない、終わりが見えるモノだからどうにかなってます。+76
-2
-
214. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:15
自分の小遣い欲しくてパートに出て2年…働いたら働いたで専業に戻りたくなるんだよなー。
それまで専業歴8年くらいあって飽き飽きしてパート出たのに…自分のこんな性格嫌になるわ+80
-3
-
215. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:39
専業主婦って聞こえはいいけど、職種でもなんでもないよね。ただのニート。+14
-37
-
216. 匿名 2019/04/09(火) 23:52:55
母が専業主婦で、最低限の家事はするけどあとはグータラしてて、本当羨ましくて昔から専業主婦になりたかった。
でも最近母がパートに誘われて働きだして、今の方がイキイキしてて家族全員驚いている。母は変わり者だから、お母さんが仕事なんて絶対無理!ってみんな言ってたのに。仕事内容が向いてたみたい。
浮いたお金で趣味やら、空いた時間を家事やら孫の世話やらすごく有効活用するようになって、今度はそれが羨ましくてパートになりたいと思っている正社員兼業主婦の私(笑)+89
-0
-
217. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:36
>>215
専業だった時こう言うこと言ってくる人居たけど何にも気になんなかった。専業が楽しすぎてw+97
-2
-
218. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:46
がっつり正社員フルタイムの共働きです。さすがに年齢を重ねるとそろそろ専業で心も体も休みがほしくなる…旦那が鬱繰り返さなきゃなぁ…多分しぬまで働くのかなぁ…へとへとだよーーーー+24
-4
-
219. 匿名 2019/04/09(火) 23:54:53
ずっと専業主婦でいられるなら専業主婦万歳なんだけどね。
うちは子どもが小さい今だからなんとかできてるけど
中学以降はとても無理。
旦那と十歳近く離れてるから老後も心配。
後々働かないといけないならなるべく若いうちに復職したい。
これが現実。そりゃ安心して専業主婦できるなら家のことに専念して余裕ある暮らししたいよ。+44
-1
-
220. 匿名 2019/04/09(火) 23:57:28
不労所得があるセレブ妻ならなりたい!
やりくり気にする家計状況なら働いてる方が向いてるかな+43
-0
-
221. 匿名 2019/04/09(火) 23:57:46
>>216
お母さんは元々器用な人だったんだろうね+32
-1
-
222. 匿名 2019/04/09(火) 23:58:52
タイムリー!!
毎日辞めたいと思ってるよー
今日なんか特にひどくて、会社で15回は思ったwww+69
-1
-
223. 匿名 2019/04/09(火) 23:59:51
家でゴロゴロできるの羨ましい!と思ってたけど、それ憧れてるのは専業主婦じゃなくニートだと気づいた。
だからニートになってゴロゴロしたい!+50
-2
-
224. 匿名 2019/04/10(水) 00:01:32
遺族厚生年金
60歳前に夫に先立たれた場合、夫年収400で試算、
①妻40歳未満、子供なし、月3万
②妻40歳未満、子供一人 月16万
③妻40歳以上、子供なし、月7万
④妻40歳以上 、子供一人 月19万
子供は18歳以下の場合のみ
+47
-2
-
225. 匿名 2019/04/10(水) 00:01:56
専業主婦になりたくてそこそこの収入の人と付き合って結婚した+67
-1
-
226. 匿名 2019/04/10(水) 00:06:53
無趣味なので専業主婦は飽きるし刺激が無さすぎるから、週1〜2回程度短時間の仕事をしている。
そして真冬と真夏は働かずに家でのんびりしてる。幸せ。+44
-1
-
227. 匿名 2019/04/10(水) 00:06:58
私は兼業が無理でした。育児家事仕事と無理してしまって鬱病になってしまった。
ダンプカーみたいに頑丈じゃないのに産後から自分を無理させすぎてしまったわ。
+55
-1
-
228. 匿名 2019/04/10(水) 00:08:12
夫もできれば仕事なんてやめたいって思うことあると思う。それでも口に出さず頑張ってくれてるのは家族のためだと思う。私も共に家族を支えたいって思うと辞めたいと言うのを踏みとどまれる。
辞めたいと何度も思ってきてるけど。+55
-1
-
229. 匿名 2019/04/10(水) 00:08:54
>>224
遺族年金なんて専業は小遣い程度にしか考えてないよ。
生命保険や資産運用もしてるし、持ち家はローンチャラになるしね。+68
-0
-
230. 匿名 2019/04/10(水) 00:09:06
旦那の給料が高ければ専業主婦になりたいけど、完璧に家事をこなせないから外で仕事してた方が楽かな。
今は短時間パートで家事はそこそこです。+13
-1
-
231. 匿名 2019/04/10(水) 00:09:26
おわ!今調べてたら驚愕した!
夫に先立たれた場合、
夫の厚生年金は妻がもらえる。←納得
妻が専業主婦で妻の厚生年金が無い場合、夫の分がそのまま貰える。←うん納得
妻が働いていて妻の厚生年金があった場合、妻の分は貰えず、夫の分だけになる←は?
さらに、夫の分からも減額される場合がある←はああああ???
夫婦共働きで二人とも厚生年金を払っているのに、
なぜこういうことに???+102
-1
-
232. 匿名 2019/04/10(水) 00:10:27
ジムやランチ、エステに通う専業主婦になりたい人って元気でいいなーと思う
もし自分が専業主婦でお金に余裕があっても、めんどくさいから仕事でもないのにお昼食べるためや習い事の為に外にわざわざ出かけるの絶対無理
パート以外はほぼ引きこもり主婦
パートはお小遣い稼ぎと引きこもりすぎて強制的に外に出かける用を作るためやってる+85
-1
-
233. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:35
子なし専業主婦の24歳です。
仕事出来ないから家にいる方が楽しい
+31
-7
-
234. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:41
ついこの間結婚して専業主婦です。
でも私には向いてない。働きたい!
1日が長くて暇だし、なんかサボってる気がしてモヤモヤする。
田舎に越してきたから仕事全然見つからないし辛い+10
-5
-
235. 匿名 2019/04/10(水) 00:11:42
>>224
うちの夫、その3倍以上年収あるからもっともらえるわ
あと住むとこはあるし、生命保険も億単位だし、貯金も運用もしてるから安心だわ+42
-7
-
236. 匿名 2019/04/10(水) 00:12:26
>>235
年収が850万以上ある人は1円ももらえません+4
-8
-
237. 匿名 2019/04/10(水) 00:13:59
>>224
まず夫年収400万で専業してる人なんて周りに一人もいない。倍でもいない。+28
-26
-
238. 匿名 2019/04/10(水) 00:13:59
社会保険の仕組みは専業主婦向けにできてるよね
やっぱり専業になりたい…+78
-0
-
239. 匿名 2019/04/10(水) 00:14:16
旦那の収入だけで生活できるなら、もちろん専業主婦がいいよ。
家事、育児は自分がメインでやるし旦那はお手伝いで充分です。
共働きだと仕事に家事に育児もして、旦那はお手伝いだとお前の子供だろ?って思う。
家事育児ちゃんと分担しろ!!!ってなる。+22
-1
-
240. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:14
子育てに集中しようと専業主婦を選んだ。
時が経ち
もう子供に手がかからなくなったけど、
旦那の収入が良くなったので
結局 今も専業主婦。+56
-5
-
241. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:16
>>236
横だけどそれほんと?
ソースは?多額の税金払ってるのに?+3
-3
-
242. 匿名 2019/04/10(水) 00:15:58
>>237
若い人向けの試算だから・・・+2
-2
-
243. 匿名 2019/04/10(水) 00:16:03
私は人間関係の構築が下手だし
ストレスかかると?吃音ぽくなって声が出づらくなるし
気分が落ち込みやすいから
仕事向いてないというか、ストレスが大きくてしんどいから仕事したくないよー
逃げたいよー+26
-2
-
244. 匿名 2019/04/10(水) 00:19:10
専業主婦で子供三人いますが、暇って思ったことないなあ。
やること、やりたいことがたくさんあって、それらは基本家の中でする事なので
私は向いてるのだろうな。
こどもがいると、PTAやら子供の行事、地域の委員なんかもあるし、引きこもるってことにはならないよ。
+58
-2
-
245. 匿名 2019/04/10(水) 00:19:30
>>39
まる子ん家はもともと八百屋だよ
まる子は妄想家で実家が八百屋なのが嫌で
さくらももこなんて素敵な名前にしてるけど
ほんとは山田さんだったような...+20
-1
-
246. 匿名 2019/04/10(水) 00:19:43
専業主婦歴も今年で9年目。
子育てが落ち着いたらまた働くぞ!と思い続けていましたが、40歳を目前にして体力の衰えに自分自身がびっくりしています。
がっつり働くのはもう無理…。
子供2人、幼児と小学生がいるのでそこそこやることもあり、毎日充実しています。
塾の送迎とピアノレッスンで夕方の時間が潰れるため、お夕飯はヨシケイにしています。
今日晩ご飯何しよう…と悩むことがなくなり、精神的にスッキリしました。
ついで買いも無くなったので冷蔵庫もスッキリ、調味料も基本の物以外は処分したのでキッチン全体がスッキリしました。
日中はカフェ行ったり読書したりガーデニングしたり。のんびりしてます。
夫には感謝ですね。
夫は今時珍しく妻に専業主婦でいてほしいタイプなので家庭内上手くいってます。
でも学生の頃はキャリアウーマンに憧れていたので今の自分が不思議な感じです。
アラフォー入った辺りで考え方が変化したなーと思います。
共働きが主流の時代ですが、いつの時代もメインストリームが幸せとは限らないなと。
生き方に正解が無い時代なので、自分自身に後悔の無いようにしたいなと思っています。+91
-4
-
247. 匿名 2019/04/10(水) 00:21:52
>>236
頭平気?
それは遺族の収入が850万以下だよ
つまり妻の収入が850以下ならもらえるけど何か?+31
-2
-
248. 匿名 2019/04/10(水) 00:23:25
寄生すること考える前に少しでも資産作ること考えたら?+7
-11
-
249. 匿名 2019/04/10(水) 00:23:34
>>242
若ければ若いほどご主人無くなる可能性低いし+10
-1
-
250. 匿名 2019/04/10(水) 00:24:07
一時的な専業主婦でしたが、しんどいな・行くの面倒いなと思っても、やっぱり外に出て仕事に行く方が私には合ってるような気がしました
フルはしんどくなったので、扶養内ですが一日中家いる時は、殆どゴロゴロしててダメ人間だったから+6
-1
-
251. 匿名 2019/04/10(水) 00:25:39
>>248
皆んな蓄えくらいあるよ
やっかんで上からもの言った気になってるけど、あなたこそ死ぬまで体力無くなっても、頑張って自分で生活費稼ぎなねw+32
-5
-
252. 匿名 2019/04/10(水) 00:26:15
専業主婦に戻りました!
特に感じる事は、家の中が綺麗になって風通しも良くなった気がする。
+64
-1
-
253. 匿名 2019/04/10(水) 00:28:22
>>241
夫の年収1億だろうが遺族年金はもらえる
多ければ多いほど納めてるからもらえる
遺族の収入が850万以下が条件なのを、バカなやっかみ労働者が勘違いしてるだけ笑+44
-2
-
254. 匿名 2019/04/10(水) 00:30:15
ネットで稼ぐ方法を知っていたし
あまり仕事が好きではないから
ずっと専業主婦に憧れていて
専業主婦推奨派の旦那と出会えて
願いが叶いました。+24
-2
-
255. 匿名 2019/04/10(水) 00:31:02
私も先月から一時的に専業主婦に戻りました
家の中 毎日掃除して今はサッパリしてます+26
-1
-
256. 匿名 2019/04/10(水) 00:31:05
本当に専業主婦希望
でも絶対無理な家計
仕事病みそう+8
-1
-
257. 匿名 2019/04/10(水) 00:31:20
正直専業なりたい人トピだから、トピずれやっかみ労働者は寝ろよwww+33
-7
-
258. 匿名 2019/04/10(水) 00:33:54
>>253
さらに横だけど、
厚生年金って頭うちあるから、ある年収になったらいくら稼ごうと上限の受給額になるよ。+19
-0
-
259. 匿名 2019/04/10(水) 00:34:15
>>67
私40代だよ。
公務員が超人気で倍率100倍超えてた。
奇跡的に合格したけど働くの嫌で結婚退職したよw
周りからは、勿体ないやら今時珍しいと言われた〜
+31
-3
-
260. 匿名 2019/04/10(水) 00:34:20
なりたい。妹、30歳で実家近くにマイホーム建てて30前半で三人の子供をたて続けに産み30代ずっと専業主婦。すごいな+51
-2
-
261. 匿名 2019/04/10(水) 00:35:52
専業の夫が無くなる可能性より、
兼業しなきゃやってけない妻や独女が50歳以降も病気や体力おちず働ける可能性の方がはるかに低いから自分達の心配したら?w+84
-7
-
262. 匿名 2019/04/10(水) 00:36:54
母が専業主婦で、子供の頃は家にいてくれるのが当たり前だったので、迷わず専業主婦になりました。しかし子供が小学校高学年にもなって来ると、確かに平日は暇。塾のお弁当作りと駅までのお迎えくらい。なので習い事増やそうかな?と思っています。働く勇気はもうない…。+14
-5
-
263. 匿名 2019/04/10(水) 00:37:04
周りにパート行ってはすぐ辞めてパート代以上を全て自分の美容や飲みに使い切り深夜まで遊んで最後出会い系で浮気してる子持ち主婦がいた。
家はパートしてるからとグチャグチャ。子供も放置。
そんななら自宅でお金使わず浮気せず専業主婦してる方がマシだなと旦那も言ってた。
+47
-1
-
264. 匿名 2019/04/10(水) 00:38:02
テスト+1
-1
-
265. 匿名 2019/04/10(水) 00:38:08
>>258
上限あっても多い方が最高額もらえるのには違いないし、年下夫が亡くなる確率なんて低いし、蓄えあるから御心配なく+3
-3
-
266. 匿名 2019/04/10(水) 00:39:47
強がっても女性はみんなシンデレラシンドロームだよね。
シンデレラがバリバリ働いて王子様がヒモだったら誰も憧れない。
貧乏から優雅な生活に変えてくれるからおとぎ話なんだから。
共働きだと嬉しくない。わたしは。
+97
-1
-
267. 匿名 2019/04/10(水) 00:40:04
>>237
お子さんに持病がある人、本人に持病がある人、親の介護してる人など
周りに一人も居ないって幸せなことですね。+9
-3
-
268. 匿名 2019/04/10(水) 00:41:49
2馬力で財布別で家事も分担するのかな?
それなら退職したら夕飯は半々??
私は専業主婦させてもらう代わりに退職したら全部旦那の世話してあげたい。
+5
-1
-
269. 匿名 2019/04/10(水) 00:42:21
>>261
それ思う。
人間そう簡単には死なないし、男性はやっぱり驚くほど体力あるよ。
でも、女性は更年期も辛しい、体力ないし落ちるし、50以降フルタイムできるなんて一握りで奇跡だよね。
どーするのだろうね。
+87
-1
-
270. 匿名 2019/04/10(水) 00:42:45
>>266
別にそのシンデレラは人から羨ましがられるために働いてるわけじゃないと思う。自分の人生を自分で決めてなにが悪い?+1
-2
-
271. 匿名 2019/04/10(水) 00:43:11
専業主婦の夫はそれなりの対策してくれてる人が多いのでは?
共働きでやっと成り立ってる人の片方に、何かあった時の方が恐ろしいと思いますが。+70
-0
-
272. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:00
>>261
それは効率の悪い働き方だからでしょ+1
-2
-
273. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:20
公務員の元彼に共働きを条件に結婚して欲しいと言われた。家事は私がやれと。普段からもちろん割り勘。大食い大酒飲みなのに当然みたいな顔してたよ。
あなたは私に何をしてくれるんですか?って聞いたら俺みたいなエリートと結婚できるステータスもできるし俺が好きなら共働きして家事もできるだろと真顔で言われたよ。
100年の恋も冷めたわ。
+130
-0
-
274. 匿名 2019/04/10(水) 00:44:24
>>267
はあ?
専業は沢山周りにいるけど、旦那の年収が400から800程度で専業してる人なんていないって書いてあるのだけど。+3
-19
-
275. 匿名 2019/04/10(水) 00:46:33
一億総活躍の時代に専業主婦なんて+2
-21
-
276. 匿名 2019/04/10(水) 00:48:45
>>273
公務員でエリートってまさか地方公務員員じゃないよね?
勿論国家公務員のキャリア組みだよね?w+75
-0
-
277. 匿名 2019/04/10(水) 00:53:08
>>236
わかる!私の周りにもいる。
自分の収入以上にオシャレにお金かけてる。
家事や子育てもいい加減で
旦那の家事負担が増えお互いイライラして喧嘩になるみたい。
別の人だけど、奥さんが職場で浮気して離婚した人もいる。
そんなんなら家に居てくれと思うわな。
奥さんがパートに出てる時間に家に浮気相手を家に連れ込んでた旦那さんもいたけど。+26
-2
-
278. 匿名 2019/04/10(水) 00:55:32
能力と体力のある人は働いて、そうじゃない人は専業主婦でいいんじゃない。結局なにを言ったってその人の人生なんだから。+66
-8
-
279. 匿名 2019/04/10(水) 00:55:52
あー明日仕事行きたくねーや+29
-1
-
280. 匿名 2019/04/10(水) 01:02:04
カツカツの専業はお金が使えないから暇になるよ。
裕福な専業は買い物にランチと自由に遊んでいられる。+25
-0
-
281. 匿名 2019/04/10(水) 01:02:55
なんか喧嘩腰の人出てきたね(ウザ
+27
-1
-
282. 匿名 2019/04/10(水) 01:03:12
専業主婦が1番いいけど、いい旦那と結婚できないと悲惨だよね。
子供がいれば離婚も出来ないしお金もなくて働くのも難しいから板挟み状態...
優しい男性と出会えた人はラッキーだね。+72
-1
-
283. 匿名 2019/04/10(水) 01:04:59
独身未婚オタクのアラサー喪女で結婚出産は諦めてますが
もしできるなら結婚して専業主婦になって子供がほしいです
私の母は働いていてあまりご飯とかつくってくれなくていつもイライラしていました
働いてて疲れてるから家事もできないしイライラするのもしょうがなかったと思います
私は家事が好きだし旦那様と子供のために料理一生懸命つくったり、子供といっしょにお菓子つくったりとか憧れます
子供の時に友達の専業主婦のお母さんに憧れました
穏やかで優しそうなお母さんが多くて本当に羨ましくて憧れました
+67
-0
-
284. 匿名 2019/04/10(水) 01:09:05
女性が輝ける社会に~、とか言って女性を働かせるの推奨してるけど、周り見ても働きたい女性のほうがレアな現実
どうしてこんな社会になった
専業主婦にさせてくれー、専業主婦として輝かせてくれー+114
-2
-
285. 匿名 2019/04/10(水) 01:09:11
>>278
能力ないのに食べさせてくれる人いない独女や旦那が甲斐性ない兼業は、誰でもできる仕事してるけどね+5
-1
-
286. 匿名 2019/04/10(水) 01:11:55
兼業や独女からどんなに専業下げされても、気にならないし、妬まれてるなーと逆に優越感笑+30
-3
-
287. 匿名 2019/04/10(水) 01:18:08
昨年体壊して仕事を辞めた。
一生治らない系の病気だけど薬飲んでいれば症状は抑えられる。
専業主婦生活もいいもんだね〜子どもの学費の目処がたったから辞められたけど、小さな子どもがいたら無理してでも働き続けたと思う。
+10
-1
-
288. 匿名 2019/04/10(水) 01:19:07
子供がいない専業主婦でお金にも余裕ある人がぶっちゃけ一番うらやましい。朝も寝せてくれるし、欲しいものあったら買ってくれて家事さぼってもやってくれる優しくて穏やかな旦那さん。
がるちゃん見てるとけっこういるんだよね。+92
-2
-
289. 匿名 2019/04/10(水) 01:20:12
誰か教えて。
働く主婦って、パートと正社員の比率ってどれくらいなんでしょう?
パート7で、正社員3くらい?
+2
-1
-
290. 匿名 2019/04/10(水) 01:24:38
>>289
年代でも違うし、夫の収入でも違うから一概に言えないんじゃない?
個人の満足出来る生活レベルや住んでる場所でも変わるし。+3
-2
-
291. 匿名 2019/04/10(水) 01:25:11
ガルの昼間のダラ奥トピが本当に理想!
あんなにダラけて日々暮らしたい~
旦那や子供帰ってきたらちゃんとしてるよ…って言う人いるけど
旦那子供が帰ってくるまでの数時間ダラけられるなら最高じゃん+48
-2
-
292. 匿名 2019/04/10(水) 01:25:28
専業主婦最高です。
朝起きて子供達と旦那を送り出し、お散歩がてらお買い物したり、ランチしたり、趣味の手芸をしてたら半日が終わる。
でもね、昔より頭の回転が悪くなった気がする。
10年ぶりに働いてみたいけど、ついていけるか心配。+57
-1
-
293. 匿名 2019/04/10(水) 01:28:15
専業もいいけど
個人的には扶養内パートにとどめてその中から自分で自由に使えるお金確保して
旦那にある程度の家事分担してもらった方がいいや
パート主婦も家事分担するんだよ!って常識もっと広まってほしい+43
-3
-
294. 匿名 2019/04/10(水) 01:29:31
>>288
私だわw
10年そんな生活
でも、オシャレや美容は趣味だから見た目はちゃんとしてるし、週末はお出かけ大好き
もしかしたら今年から駐妻かもしれないから、ちょっと刺激ある生活になるかなー+10
-1
-
295. 匿名 2019/04/10(水) 01:31:06
1歳2歳の子持ち専業主婦。朝起きて家事やって公園か支援センター行って昼食べて子どもたちと昼寝の毎日。幸せだなと思うときもあるけど、働いてる友達と会うと育児以外に話すことのない自分がらとても悲しくなる。子どもたちが幼稚園に入ったら働きたい!+15
-2
-
296. 匿名 2019/04/10(水) 01:31:22
扶養内パート程度で家事やらせたら、ご主人かわいそう…+17
-19
-
297. 匿名 2019/04/10(水) 01:31:44
結婚のとき寿退社して子無し専業2年したのち、今育児中。
めっちゃ楽しいしのびのびしてて楽。結婚前より健康的になった。
子がいないときは毎週末デートして、平日は家事と料理してのんびり昼寝して。
子供がいる今、週末は家族で買い物、平日は大して今までと変わらない感じ。
もう働きたくない笑 働いてたら家の中荒れ放題でイライラしてるのが簡単に予想できる。
旦那の勤め先は潰れたら日本が終わるといわれてるとこだから心配してない。クビにならなければいいけど笑+35
-1
-
298. 匿名 2019/04/10(水) 01:31:51
私が3歳頃から父の意向もあって母が専業主婦ですが、薬剤師という資格があるので勿体無いと思います。
そのおかげで家に帰っても誰かいて寂しい思いもせず、とても感謝しているのですが、どう思っているのか聞いてみたいです。+26
-0
-
299. 匿名 2019/04/10(水) 01:35:46
そりゃなりたい
なれるために頑張るわ
+9
-0
-
300. 匿名 2019/04/10(水) 01:37:19
家の中が汚かろうが、ダサい部屋着・素っぴんでダラダラしてようが、私がゲラゲラ笑ってるだけで良しとしてくれる夫は神か?って思う。
ただもうお互いアラフィフ笑 更年期理解してくれる夫ってありがたい。+75
-2
-
301. 匿名 2019/04/10(水) 01:38:21
>>296
私も働く気ないけど、扶養内パート程度で、その10倍以上稼いでくれる夫に家事分担させたくないな+8
-6
-
302. 匿名 2019/04/10(水) 01:38:30
2年で飽きた。限界。働いてて、からの、専業は逆にしんどい。精神的な問題かな。+9
-3
-
303. 匿名 2019/04/10(水) 01:39:34
>>296
パートだって仕事なんだから大変じゃん+51
-2
-
304. 匿名 2019/04/10(水) 01:44:53
女性の社会進出がー言うてるけど
本質は男が労働女が家庭って対応で何千年繁栄てるんだよね+52
-2
-
305. 匿名 2019/04/10(水) 01:45:46
専業なんて天国やん!と思ってたけど一年専業したらこの私でさえ働きたいと思った。
週3パートちょうどいいです。+28
-9
-
306. 匿名 2019/04/10(水) 01:46:37
専業主婦です
アラームセットせずに好きなだけ寝れるのは幸せです
旦那が仕事の付き合いで外食が多く
お弁当も夕食作りもないので
正直する事がなさすぎて。
毎日おやつ買って映画見て
こんなぐーたらして人生終わっていいのかと思ったり
子供が大きくなったらさすがに外に出て働きたいなと思います
+32
-3
-
307. 匿名 2019/04/10(水) 01:47:32
>>77
公務員ですが職場の40代、50代で働いているおばちゃん達すごくリッチです。旦那さんも同じ公務員とかお医者さんとか働く必要ある?って人達ばかり。
私だったらぜーったい専業主婦がいい。働きたくない。家事と子守だけで楽して暮らしたい。+57
-0
-
308. 匿名 2019/04/10(水) 01:53:21
同居家族がいるから専業主婦全然楽しくない。
たまに出掛けてくれると専業主婦さいこー!って家の中で好き放題羽伸ばします。
1人の時間あるかないかは大きい。みなさんだって、同居人いたらダラダラ二度寝やゴロゴロは気まずくてできないと思います。
家にいたくないから出掛けるけど、結局スーパーか図書館、ショッピングセンターぶらぶらなど。
優雅に毎日カフェやジム通いする程の余裕はないです。働きたいけど一歩が踏み出せません。
今は家族が寝た深夜と、たまにの1人ランチが楽しみ!+37
-2
-
309. 匿名 2019/04/10(水) 02:00:29
専業主婦の時期がまったくない。
これからもない。定年まで働かなくては…。
専業主婦になったらやりたいこといっぱいある。
無理でーす。+21
-1
-
310. 匿名 2019/04/10(水) 02:01:34
メンタルやられて通院中ですが、絶対仕事辞められません。。
夫は年収1000万ほどですが、そもそもが共働き主義なので、この先どれだけ夫の年収が上がろうとも
、私にも定年まで正社員で働いてほしい、もし辞めたら即離婚か義理実家に同居と言われています。
1000万で専業主婦は個人的にきついと思いますが、いつか1300万くらいになったら専業なれると思ってたのに。。+45
-4
-
311. 匿名 2019/04/10(水) 02:02:07
>>308
わかるー笑
普段日中一人だからダラダラだけど、実家行くと誰よりも動いてしまう。人の目って大事っていうか人をまともにさせるのかも笑
この時間の息抜き満喫してください。
+22
-1
-
312. 匿名 2019/04/10(水) 02:02:43
慎ましく暮らしてて生き生きしてる専業主婦は憧れるけど、ここでドヤってて周りを見下してる専業主婦は全く憧れないや...+64
-5
-
313. 匿名 2019/04/10(水) 02:03:33
寂しがり屋
お一人様が苦手な人
暇が嫌いな人
活動的な人
ずっと家にいるのは苦手な人
このうち1つでも当てはまれば、専業主婦を満喫できないと思います。
私は1つも当てはまらないから幸せに過ごせてます。+90
-1
-
314. 匿名 2019/04/10(水) 02:06:02
同居していない専業主婦になりたい
+20
-1
-
315. 匿名 2019/04/10(水) 02:06:45
>>310
なにそれモラハラじゃない?家事分担や家計はどうなってるの?+64
-0
-
316. 匿名 2019/04/10(水) 02:10:58
手に職が少しあるから在宅仕事して親みたいに主婦したい。親は毒親だったけど自営業を切り盛りしつつ完璧に家事もやってたから次元が違うけど。
未婚40代だから、このままひっそり死ぬまで仕事して生きるわ。+5
-0
-
317. 匿名 2019/04/10(水) 02:17:22
学歴がある自分の場合は、自分が役立たずに思えて辛くなってしまうので無理+5
-6
-
318. 匿名 2019/04/10(水) 02:22:43
>>312
ほんとそうだね。
ドヤはがるちゃんだけで、リアルでやってたらマジでドン引きだし、友達なくすね。
けどまぁ世帯レベル違うとドヤってなくても合わなくなってきてしまうけど。+39
-0
-
319. 匿名 2019/04/10(水) 02:24:22
結婚してないけど、専業主婦憧れます!
でも専業主婦してたら、誰かと話したり充実したくてやはり少し働きたいとか思いそう。+19
-1
-
320. 匿名 2019/04/10(水) 02:26:15
専業主婦です。子育ても大変だけど仕事に戻るぐらいなら家事全部やります!+19
-2
-
321. 匿名 2019/04/10(水) 02:28:32
正直な話、専業主婦になれるほどの価値ある女性は10%だと思う。あとの女性は労働者となって働き続けて死んでいくべき。+7
-15
-
322. 匿名 2019/04/10(水) 02:35:35
専業主婦で、子供や動物のボランティア活動してます。素晴らしい仲間と出会えて感動的なことがたくさんあり。夫は私がそのような活動することで我家は福が積めると言って機嫌がいいし、この道で良かったと思ってます。+73
-2
-
323. 匿名 2019/04/10(水) 02:40:32
絶対専業になりたい。尚更価値観の合わない人と離婚した。家事もパートも頑張ってしてたけどそれでも認めてもらえず、モラハラされことあるごとに難癖つけられ屁理屈こねられて精神的に深く傷ついた。もうあんな思いするの嫌。そんな人と結婚するなら独身の方がマシ。たまにバイトや自営なら手伝うくらいならいいけど。+9
-0
-
324. 匿名 2019/04/10(水) 02:44:35
>>312分かる。いつその立場が逆転するか分からないよね、正直な話。人を見下して傲慢でいるとしっぺ返しくらう。旦那が愛情冷めて離婚切り出されてら終わりだし。
+20
-0
-
325. 匿名 2019/04/10(水) 02:49:55
私の周りの友達、専業主婦になったら外との交流なくて頭おかしくなりそうじゃない?だからパートでも外に出るため働きたいとか言ってる。
こういう考えの人は休みの日は外に遊びに行きたいって人なのかな。
私は祖母も母も専業主婦で私自身も仕事休みの時は家から一歩も外に出たくなくて連休あっても家に居て掃除したりテレビ見たりが充実してると思ってるから働かなくていいなら専業主婦になって家庭と自分の為だけに生きたい。
私の文章って発達障害とかっぽいですか?
大丈夫かな。+33
-1
-
326. 匿名 2019/04/10(水) 02:58:02
私の母は看護助手でずっと立ち仕事だったせいか50半ばで膝を壊して今では階段の昇り降りもほとんどできなくなってしまった。
私は36の時に退職して専業主婦をしているけれど、会社員の時は残業も多く体力的にきつかったのでずっと続けていたらいつか母のように体を壊していたのかなと思う。
ちなみにその時の職場の40代以上の女性社員は4人中3人が婦人科系の病気を患い、1人は鬱病になってしまった。
女性が輝く時代だと言われて女性が追い詰められる時代になりそうだ。+88
-1
-
327. 匿名 2019/04/10(水) 03:01:09
>>325
特に発達障害と感じる文章ではないような?
それにしてもこんな時間に起きてる専業主婦仲間がいるとはガルちゃんならではだね+26
-1
-
328. 匿名 2019/04/10(水) 03:09:31
わざとらしく不安にするよう言ったり嫌み言う人は仕事したくない、働きたくない人でここみてやっぱ嫉妬してんだと思った。兼業以外に子あり専業も言うと旦那から働け言われたり、カツカツ貧乏って事だよね。子供がいるかいないかの違いで同じ専業なのに余裕ない。旦那選びはよくしたほうがいいね。+16
-2
-
329. 匿名 2019/04/10(水) 03:24:51
>>312
強がり言っちゃってwww+3
-3
-
330. 匿名 2019/04/10(水) 03:26:54
専業主婦は暇だし無理かなって思ってたけど
暇に慣れるのあっという間だったよ
働いてた時の記憶もうなくなったわ
暇に慣れすぎると
人に合わせる時間作りたくないwww+68
-1
-
331. 匿名 2019/04/10(水) 03:28:56
もうこのまま徹夜して旦那送り出してから寝よーって奥様+!
私は目冴えちゃったからそうするつもり(笑)+35
-4
-
332. 匿名 2019/04/10(水) 03:30:35
専業主婦11年目、2年位前に半年だけアルバイトもしたけど、体調崩しまくって職場に迷惑掛けたからやめました。
下の子が小2になったので、流石にパートやアルバイトをしなくては!!経済的にもギリギリだし。
って思ってはいるんだけど、生理関係の色々が不調すぎるのと、喘息があって、自信がない。
体調良い時は何とも無いんだけど、悪い時は寝込んじゃうので働くどころじゃ無い。+28
-1
-
333. 匿名 2019/04/10(水) 03:32:14
女性は誰でも生理や体力落ちる時期あるから一度は裕福な専業に憧れるよ。
間違いない。
ただ合わなくてやっぱり働く人もいるけど、一度はやってみたいもんでしょ、習い事や趣味や美容に時間かけながらの主婦。+66
-2
-
334. 匿名 2019/04/10(水) 03:33:07
家が大好き、1人が大好き、仕事まったく出来ないタイプなので、毎日家にこもるのめっちゃ楽しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
いかに外に出ないかに命かけてるので、スーパーもちょこちょこ行きたくなくて、買い物はまとめて5日分してます。
夫は、私をみていつも楽しそうだねってニコニコしながらいいます。
あなたのおかげでのんびり楽しく過ごせてるよって伝えると嬉しそうにしてくれます。
夫も私が外にでてやっていけるタイプではないなと思ったらしく、一馬力で頑張ってくれてます。
+84
-3
-
335. 匿名 2019/04/10(水) 04:25:19
>>322
徳を積む
だよ+21
-0
-
336. 匿名 2019/04/10(水) 04:25:56
「すべての女性が輝く社会」
要は、女性は全員働いてねってこと。そういう前提の社会にするから。
専業主婦は真逆の存在。認められない。+2
-15
-
337. 匿名 2019/04/10(水) 04:37:58
小1の壁であと一年後にはしばらく専業予定!!
結構楽しみにしてる。
+16
-1
-
338. 匿名 2019/04/10(水) 04:56:54
仕事が出来ない人は主婦業もできない。周り見ても仕事が嫌で主婦になった人って不平不満たらたらだったり、向上心ないから最低限の家事しかできないって感じ。+6
-11
-
339. 匿名 2019/04/10(水) 04:58:11
>>17
それプラス旦那親と同居とかって人いる
自分だったら精神病みそう
親と別居 年の半分だけパートの私は頭上がらない+8
-0
-
340. 匿名 2019/04/10(水) 04:58:29
私はご飯作ったりお弁当作ったりに喜びを感じるタイプだから専業主婦夢だよ〜…でもそれもお金と余裕がないと出来ないからね(^_^;)人並み以下でなくても人並みの旦那の稼ぎでそれやると、カツカツになってしまいそう…+8
-2
-
341. 匿名 2019/04/10(水) 05:00:32
>>332
経済的にギリギリなのに働かないとかクズだろ。将来子供に莫大な奨学金背負わせたり、子供に集る親ってこんな感じなんだろうな。こんな怠け者の母親で子供可哀想。+14
-8
-
342. 匿名 2019/04/10(水) 06:01:59
なんだかんだ日本って専業主婦を選べるからいいよね。
女性が働きたくないって思う率も高いし、これで女性の社会進出とか無理w
意識低い人が多いもん。+32
-3
-
343. 匿名 2019/04/10(水) 06:34:23
フルタイム共働きだったけど退職した
転職活動の矢先に妊娠したので今は専業
仕事してるうちに妊娠して育休や給付金欲しかったなぁ
次は保活と就活同時にしないといけないなんて気が滅入る
このまましれっと専業主婦になりたい、、、+16
-1
-
344. 匿名 2019/04/10(水) 06:36:36
そりゃなりてーわ。
仕事が好きで働いている人いるの?会ったことない+17
-4
-
345. 匿名 2019/04/10(水) 06:48:16
専業は専業でも同居なし子供なしの専業主婦にならなりたい。
同居専業主婦でずっと義両親と一緒で朝昼晩手抜きなし来客もてなし旦那兄弟しょっちゅうきて子供の面倒みて…ってなるくらいだったら働いた方がましだと思う。+37
-1
-
346. 匿名 2019/04/10(水) 07:01:38
なりたいけど
生活が成り立たない+7
-0
-
347. 匿名 2019/04/10(水) 07:06:36
看護師資格あるけど主婦してます
看護師は人間相手だから病むこと多いし、他業種の方との軋轢もあるから復帰したくないのが本音
看護師仲間も介護だったり病気だったりで、主婦してる人もけっこういる
他の仕事したいと考えることもあるけど、多分無理だろうな
+21
-1
-
348. 匿名 2019/04/10(水) 07:07:02
専業にはなりたくないかなぁ
暇そうだし、1番いいのは時短パート。
朝から数時間だけでもパートにいくとその日の生活リズムに活気が出るので。
休みの日にダラダラしてしまいがちなので時短パートが1番かなぁ
視野も広がるし+10
-13
-
349. 匿名 2019/04/10(水) 07:07:31
税理士の姉に、アンタみたいなの一人のために
世の中の働く人が税金を集めて年間80万の寄付をして
専業主婦させてくれてるんだよ、
その80万は本来成人したアンタが払わなきゃいけない税金。
旦那の稼ぎが良いから専業主婦では
決してないんだ、人に頭下げ続けるつもりで居ろと言われてます。
でも姉みたいな頭は無いので御免なさい
世間のお荷物と言われようと皆に80万払って貰って
楽できるうちは楽したい。+15
-20
-
350. 匿名 2019/04/10(水) 07:17:16
そりゃ世の女性はみんなそうだよ。
旦那が家事育児分担してくれるならまだしも。殆ど女の負担なら奴隷と同じ。+31
-1
-
351. 匿名 2019/04/10(水) 07:18:01
昔は仕事大好きだったけど
今は更年期で体がしんどすぎて専業主婦に切実になりたい
毎日辛い+53
-0
-
352. 匿名 2019/04/10(水) 07:22:46
私はぐうたら人間なので
専業主婦は向いてない+10
-4
-
353. 匿名 2019/04/10(水) 07:26:59
職場の目の前が幼稚園バスの停留所になってて、毎朝専業主婦と思われるママ達が子供達見送った後もずっとその場所でおしゃべりしてる。ほんとに羨ましい。+31
-8
-
354. 匿名 2019/04/10(水) 07:28:06
>>313
友達は全部当てはまってそうだけど、
旦那さんが大手企業の偉い人で、お金持ち。
ジム、習い事、エステと毎日充実してるよ。
習い事の発表会の練習で毎日忙しい、発表会は県外で泊りがけとか、
すごいアクティブ。
お金がある専業は羨ましい。
+32
-0
-
355. 匿名 2019/04/10(水) 07:32:27
>>30
専業主婦になりたい人のトピだよ+6
-4
-
356. 匿名 2019/04/10(水) 07:35:10
妊娠中でつわり真っ最中なのもあって、仕事がつらくて仕方ない。
自分の収入がなくなる不安もあるけど、産休入るタイミングで仕事辞めて専業主婦も悪くないなと最近思い始めてる。
でも、仕事好きだから辞めるの迷うのも事実なんだよなぁ。
+8
-1
-
357. 匿名 2019/04/10(水) 07:37:11
専業主婦でしたが、今は働いてます
元夫は共働き主義で女も社会に出るべきという考えにたいし
私が専業主婦したくて理由をつけて働かずにいたら
わずか3年分の財産分与と共に離婚されました。
元夫は再婚して看護師の後妻と共働きして
都内マンション住まい、良い車に乗って
旅行を楽しんでると共通の友達に聞いてしまって
一人働いてアパート住まいの自分が悲しいです。
次は専業主婦させてくれる甲斐性のある男をゲットします!+20
-16
-
358. 匿名 2019/04/10(水) 07:39:38
フルで働いてるときよりかなり太ったけど、体調は専業の今のほうがいい。
子なしだから毎日犬とまったり過ごしてる。
もう一匹飼いたいからパートしようか悩み中。+23
-2
-
359. 匿名 2019/04/10(水) 07:41:57
なりたくてなりたくて専業主婦になったら、お金の問題と暇を持て余し、1年弱で週3パートに戻りました。+12
-2
-
360. 匿名 2019/04/10(水) 07:51:49
合コンで初対面の男が
「結婚したら絶対妻には年金貰う65歳まで正社員で働いてもらう。
もちろん自分も家事もする。
途中でパートになるとか甘えは許さない。
今の時代、男女平等だから、女も定年まで正社員で働く人じゃないと絶対ムリ」
とか、断言した男がいたよ。
みんなドン引きしてた。
+117
-2
-
361. 匿名 2019/04/10(水) 07:54:17
夫が優しい人で、稼ぎがあるなら
専業主婦になりたい
大変かもしれないけど、
体調が悪くても働きに出ている今、働かなくてもいいっていう環境めちゃくちゃうらやましい。+49
-0
-
362. 匿名 2019/04/10(水) 07:56:01
国の財政圧迫も気にしない病的な怠け者のトピはここですか?
+3
-19
-
363. 匿名 2019/04/10(水) 07:58:54
別に妻が働かなくても全然いいんだ、その家庭の考えだしね、
でもなぜそれを別の働いている人が支えなきゃいけないのか?
専業主婦を扶養にする社会制度がおかしい。
夫だけで扶養すればいいのに。
妻の分の健康保険と年金を払ってよ。年々値上がりしてるんだよ。+11
-18
-
364. 匿名 2019/04/10(水) 07:59:31
専業主婦になって10年、全然飽きない。この先、専業主婦に飽きることなんて私にはないんだろうな笑
子供もいないし、特に時間が拘束されることも後ろめたい気持ちもなく生きてる。そう感じさせてくれる夫には感謝しています。+54
-4
-
365. 匿名 2019/04/10(水) 07:59:51
専業主婦だよ。
幸せ!今が1番幸せかも!+27
-2
-
366. 匿名 2019/04/10(水) 08:00:25
仕事だけならいいの。
1人で子供達の急病に対応して、役員やって、参観行っておまけに地区の育成会、習い事の送り迎え。
家事全部私がするのが辛いだけ。
当たり前に旦那の弁当作り。
助けを求めたら「俺のが稼いでるだろ。」
このまま専業主婦になる妄想してやり過ごせるだろうか。
上の子中学生だし踏み出す時期がきたのではと迷い中。+36
-2
-
367. 匿名 2019/04/10(水) 08:02:15
専業羨ましいなー。兼業だとイライラすることだらけだよ。眉間にシワ寄ってる自分が嫌。心が狭くなるし、攻撃的になってるのを感じる。情けない。いつか専業になりたい!+33
-1
-
368. 匿名 2019/04/10(水) 08:03:52
>>67
ほんとそう
22年専業主婦ですが私をずっと見てきた娘が
同じような暮らしがしたいと言ってる
今大学3年、私と違って小さい頃からコツコツ勉強して受験も頑張ってきた、やりがいのある仕事を見つけてほしい
+16
-4
-
369. 匿名 2019/04/10(水) 08:05:25
専業主婦です。働いてる人尊敬します。仕事しながら家事とか旦那さんの協力なしじゃ無理。うちは障害者の姑もいるので余計に無理。
ただ精神的にずっと家にいるのはキツイのか専業主婦になってから円形脱毛症になりました。+27
-1
-
370. 匿名 2019/04/10(水) 08:05:41
働かなくていいなら働きたくないよ
子供の世話もして、家事やって、働いての繰り返しの毎日+26
-1
-
371. 匿名 2019/04/10(水) 08:06:23
子なし専業です。
体調不良の時にずっと寝てたり横になっていられる点は本当にありがたい。+39
-1
-
372. 匿名 2019/04/10(水) 08:06:59
余裕ある専業主婦がいいよね。エステ行ってキレイなお母さん系の。ジャージデブス系専業には憧れないよ。+50
-1
-
373. 匿名 2019/04/10(水) 08:10:01
働いてるお母さんイライラしすぎ。だから現実逃避で不倫したりするんだろうね。わかるー+25
-2
-
374. 匿名 2019/04/10(水) 08:11:12
トピずれだけど
専業主婦じゃなくてニートになりたい
働くの疲れた
でも結婚できるかわからないから今日も微々たるお金を稼ぐために働く+10
-0
-
375. 匿名 2019/04/10(水) 08:14:48
>>353
それ羨ましいですか?
私はパート休みの時におしゃべりに付き合った事あるけど、休みなので帰ってやりたいことたくさんあるのにいつまでも終わらないおしゃべり…
帰るとなかなか切り出せなくて解散した時はお昼近かったですよ。
それ以降休みでも仕事と嘘つくようになりました。
本当は帰りたい人もいるのでは?と思うと、うわー大変そう。って思って見てしまいます+51
-3
-
376. 匿名 2019/04/10(水) 08:20:20
小遣い稼ぎの為の共働きと生活のための共働き全然違う。自分もこれくらい稼がなきゃいけないって思いながら働くのはプレッシャーもあるししんどいよ。残業頼まれればするし休日出勤もしてます。+15
-1
-
377. 匿名 2019/04/10(水) 08:22:37
>>341
私はギリギリだと思ってましたが、書いてある内容から察するに、ギリギリの基準があなたとはだいぶ違うのかも。+4
-1
-
378. 匿名 2019/04/10(水) 08:24:43
>>366
別れるに一票+21
-0
-
379. 匿名 2019/04/10(水) 08:26:47
子供が幼稚園の間に、手の込んだ料理作ったり、ガーデニングするのが楽しい。+9
-0
-
380. 匿名 2019/04/10(水) 08:29:42
選択子なしで計画的専業主婦です。
無責任に子供産んで奨学金という名の借金しないと大学にも行かせられない無計画なパート主婦は軽蔑してます。
正社員で2馬力、子供にもしっかり大学まで行かせて優雅にしてる兼業主婦には尊敬しかない。
私は専業主婦なりたかったので子なし、インテリアや犬が大好きなので独身時代に1000万貯金して注文住宅の頭金に。
旦那も毎日ピカピカの家や愛犬に癒やされてます。
+22
-12
-
381. 匿名 2019/04/10(水) 08:30:03
共働き主婦です。
お金がなく週5で8時間勤務してます。仕事が終わったらダッシュで子供のお迎え行って、帰宅して家事して疲れて寝る。自分の時間は一切ない。
定年まで働かないといけないと思うんだけど、一生のほとんどを労働に費やして行きていくのかと思うと、絶望してきた。
みんな死ぬまでの時間は限られていて平等にあるのに、ほとんどを労働時間に使うなんてアホらしくなってきたよ。+70
-1
-
382. 匿名 2019/04/10(水) 08:30:48
結婚後45歳まで働いて、もう仕事も十分したし満足ってことで、専業主婦になりました。
楽しくて仕方ありません。笑笑+36
-3
-
383. 匿名 2019/04/10(水) 08:32:02
3歳と0歳の子供いるから全然暇じゃないなぁ
上の子がやっと幼稚園行き始めたから、楽になった。+6
-1
-
384. 匿名 2019/04/10(水) 08:33:01
結婚してからずっと専業主婦
昨日もコスメデコルテ12万円分即買いしちゃった♡
高いクリームはやっぱり違う〜!
いつもお洒落して遊んで暮らしてるよ
今から2度寝します
+13
-11
-
385. 匿名 2019/04/10(水) 08:33:09
平日の公園やカフェで、子連れでお花見したり、ランチ会してる主婦を見ながら、羨ましいなぁと思いますわ。
+8
-2
-
386. 匿名 2019/04/10(水) 08:34:08
>>381
私もそれで死にたくなってきて結婚退職したよw29歳だった
+9
-1
-
387. 匿名 2019/04/10(水) 08:34:33
>>360
それならお前も平等に出産してみせろや!だよ+47
-1
-
388. 匿名 2019/04/10(水) 08:34:44
仕事しててもしんどいだけ。
威張り散らしたお局ババァや、セクハラジジィのストレスが半端ない。
仕事辞めたいけど、夫が借金あるから仕事辞めたら我が家は終わりだわ+14
-2
-
389. 匿名 2019/04/10(水) 08:35:04
切実になりたい。バツイチだけど本当に共働きはキツイ、独身でフルタイムがすごく楽なレベル。
こっちパートならいいけどフルタイムで旦那家事しないモラ系の人だと本当に地獄だから料理や掃除などの家事は好きだから専業させてくれる人なんていたら幸せだと思うからそういう人に出会えるなら再婚したい。+19
-1
-
390. 匿名 2019/04/10(水) 08:36:12
>>381
ひぃぃ、人生のほとんどが労働か。
改めて言われると辛いなぁ
いや、男の人はみんなそうなんだけど、女って更に家事と育児もあるから、男の人よりきついよね。
+52
-3
-
391. 匿名 2019/04/10(水) 08:37:56
幼稚園のママ友がみんな専業主婦で、まったり優雅で羨ましい
うちはお金はかつかつではないけれど、夫がケチ気味で嫁も絶対働かないと許せないタイプなんだよ
同じだけ稼げとは言われないけど、少しは金稼げって言われてる+32
-2
-
392. 匿名 2019/04/10(水) 08:39:09
>>380
よ!勝ち組!計画通りに行くのは運も頭もかなり良いね。独身時代に1000万貯めれる時点からこちらとは作りが違うんだろう。雲の上だわ。+19
-0
-
393. 匿名 2019/04/10(水) 08:39:31
専業主婦になりたかったけど逆に正社員を手放すのが惜しくなってきてる(笑)そこそこいい給料もらってるし・・・職場環境も最高だし・・・でも、楽したいw+18
-0
-
394. 匿名 2019/04/10(水) 08:40:31
子無しで共働きならいいと思う😢
仕事終わったら、自分の時間あるから
子ありで共働きなら、仕事終わっても家事と言う名の労働と、子供の世話でクタクタだよ
スキンケアもする暇なく、子供の寝かしつけと一緒に21時には寝落ちしてしまってるわ😟😔
+36
-2
-
395. 匿名 2019/04/10(水) 08:41:17
>>366
俺の方が多く稼いでいるから家の事をやらなくて良いって言うのは納得出来なくて当然だと思う。
例えば、世帯収入が夫7割:妻3割なら、夫も少なくとも家の事を3割はやれや!って思うわー。+31
-1
-
396. 匿名 2019/04/10(水) 08:43:41
>>360
うわぁ、すごいイケメン高給取りならわからんでもないけど自分の甲斐性ない言い訳にしか聞こえん。お前も家事育児やるんだろうな?対等に。って言ってやりたい。+29
-0
-
397. 匿名 2019/04/10(水) 08:44:10
パートだけど、幸せ!
子どもの用事には対応してくれるし、仕事も好きな仕事だから楽しい。
主婦も楽しいけど、子どもが大きくなると暇になる。ボランティア活動もしつつ、仕事も出来ていて今は充実している。
+9
-1
-
398. 匿名 2019/04/10(水) 08:44:38
専業主婦してます。
毎日、エステ、習い事、買い物、ランチ、旅行、観劇などで忙しく暮らしてます。
港区に住んでますが、専業主婦はたくさんいますよ。
周りも専業主婦です。
母親も専業主婦です。
+31
-6
-
399. 匿名 2019/04/10(水) 08:44:40
自分のお小遣いを自分で稼ぐ、くらいのゆる〜い感じで働くのが理想。
現実は、旦那の給料だけじゃ無理だから自分も必死で働いて給料はもちろん生活費。+14
-0
-
400. 匿名 2019/04/10(水) 08:46:24
>>392
独身時代が20代半ば迄とかなら1000万は凄いけど、もし30代半ば迄とかならそうでもなくない?+2
-2
-
401. 匿名 2019/04/10(水) 08:47:04
子どもが7才になるまで専業主婦だったけど、
専門職のためこれ以上期間空くと復帰出来ないと
パート復帰した。
「疲れるから扶養内にしとき」と言ってくれた夫に
「時給いいんだからあっという間に扶養外になる。
それならいっそのことフルタイムパートでたっぷり稼いだ方がいい‼️」とやる気になってた四年前の私をぶん殴りたい
+43
-2
-
402. 匿名 2019/04/10(水) 08:47:27
ずっと家にいるのは色々依存症になりそう。私は。
かなりの金銭的余裕がないと、暇を持て余してストレス溜まるし。
でも、子どもがいて、自分で育てたいならある時期までは専業主婦が出来ると良いとは思う。
+16
-3
-
403. 匿名 2019/04/10(水) 08:49:03
>>353
うちも幼稚園だったけれど、小学校に入ったら殆どの親が働き始めるよ。
+10
-4
-
404. 匿名 2019/04/10(水) 08:49:46
結婚して18年ほど専業でした。
2年半ほど前からやっとパート始めました。
週2.3の3.4時間。
しかも事務。
家計の足しにもなって程よく外に出て今が一番良いかも…。+19
-1
-
405. 匿名 2019/04/10(水) 08:50:50
>>360どの程度その彼が家事育児をする覚悟があるのか聞いてみたい。
手伝うなんて甘い考えじゃないと良いけど。
+8
-1
-
406. 匿名 2019/04/10(水) 08:52:48
>>364
旦那さんどんなお仕事してるんですか?
理解ある旦那さん羨ましい+8
-1
-
407. 匿名 2019/04/10(水) 08:54:05
>>364
あなたが払うべき税金を負担している社会人にも感謝してください+5
-14
-
408. 匿名 2019/04/10(水) 08:54:28
家族に、「補助要員」がいるって凄く良いと思う。
主婦はその役なんだと思う。
地域の安全を見守れたり、家族に何かあれば助けたり、一番は家を綺麗に心地よいものにする大切な人。
心のゆとりが家族に伝わる。
と夫に言われています。+59
-5
-
409. 匿名 2019/04/10(水) 08:56:05
競争心の強い私は専業主婦は無理だなぁ+3
-6
-
410. 匿名 2019/04/10(水) 08:58:59
>>384
何だろう、全く羨ましく感じない。
+11
-3
-
411. 匿名 2019/04/10(水) 08:59:20
うちの母15年以上専業主婦だったけど今4時間パートだけで精神狂ってる。+16
-1
-
412. 匿名 2019/04/10(水) 09:01:27
自分の好きな仕事で週3ぐらいのパートがいちばんいい。
私にはね。
完全専業主婦のときはいろいろ具合が悪くなることが多かった。
+25
-2
-
413. 匿名 2019/04/10(水) 09:02:36
専業主婦なりたい。知り合いに金持ち専業主婦いるけど家事しなくて良くて旅行に贅沢三昧できて羨ましい!本人は太ってて旦那は不倫してるけど金が山のようにあって家事も働かなくていいなんて羨ましい。+12
-2
-
414. 匿名 2019/04/10(水) 09:03:42
なれるものならなりたい…でも子供達が巣立つまでは働き続けるだろう🤢+2
-1
-
415. 匿名 2019/04/10(水) 09:04:09
>>410
わかる、>>380とかは羨ましい~って感じるけどあんまり羨ましい感情わかない。+3
-1
-
416. 匿名 2019/04/10(水) 09:04:44
>>398
私も港区だけど
周りのお母さんたちは自分の資格や能力生かして
子供が小学校にあがったら働き始める人が多いよ。+4
-1
-
417. 匿名 2019/04/10(水) 09:05:05
パートが1番嫌かも。
有名一流企業正社員経て結婚。ずっと専業主婦だからプライドが許せない。
パートでぺこぺこできる人ってある意味羨ましい。
+5
-20
-
418. 匿名 2019/04/10(水) 09:05:33
結婚して数カ月専業からの週4パート主婦です。子どもはいません。仕事は午後から遅くて19時頃までです。
専業だった頃は毎日暇で暇でなんだか旦那に申し訳なくて働きに出たけど今度は仕事のストレスが溜まって専業に戻りたいと思う日々!!!
+10
-0
-
419. 匿名 2019/04/10(水) 09:05:56
そりゃなりたいけど、年金の事とか考えると難しい
+5
-0
-
420. 匿名 2019/04/10(水) 09:06:38
>>415
380
384
どっちもわたし♡
+1
-0
-
421. 匿名 2019/04/10(水) 09:07:21
独身だけど、子供が幼稚園くらいまでの間は専業主婦してたいなぁ+12
-0
-
422. 匿名 2019/04/10(水) 09:07:40
>>417
私も!
それなら正社員の方がマシだよね
無能って人がパートしてる
+2
-16
-
423. 匿名 2019/04/10(水) 09:08:25
>>420
そうなのね...笑
まあ楽しくて幸せならいいんじゃない?+6
-1
-
424. 匿名 2019/04/10(水) 09:08:36
子持ちはきつくても踏ん張って奨学金を背負わせないであげて。
フルで働いていた時の同僚達ほぼ奨学金を借りていた。
パートだった頃の同僚達は子どもに好きなこと勉強しなさいと学費も用意済。
旦那の甲斐性って大事。+13
-3
-
425. 匿名 2019/04/10(水) 09:10:33
>>381
きのうもどこかのトピにいらした?
それをご主人たちはこなしてるのよ。
家事はそれぞれだけど
定年まで仕事はね。
アホらしいかな?+4
-4
-
426. 匿名 2019/04/10(水) 09:11:44
お金に不自由しない専業主婦になりたいです。
カツカツは嫌。+20
-1
-
427. 匿名 2019/04/10(水) 09:12:36
自分のお小遣いくらい稼ぎたいなと思うけど、自分の性格がいつまでも細かいことをウジウジ気にして忘れられなく、眠れなくなるので、働きに出たらメンタルやられることが目に見えてて、そのストレスが子どもに向かう事も容易に想像できるので専業です。+15
-1
-
428. 匿名 2019/04/10(水) 09:12:44
あああ!!仕事は暇だよ、こうやってスマホでがるちゃんしても上司も許してくれるし、でも営業だから営業の時は地獄で神経おかしくなりそう、今日も地獄のご挨拶にいかなきゃ。。。専業主婦羨ましい!!!+12
-1
-
429. 匿名 2019/04/10(水) 09:13:50
生活の為に働くのは嫌。+8
-1
-
430. 匿名 2019/04/10(水) 09:14:41
なら「私たち日本人女性は働くの嫌なのでランキング低くても構いません」と世界に訴えてくれないかな男女平等度、日本またG7最下位 1位は10年連続同じgirlschannel.net男女平等度、日本またG7最下位 1位は10年連続同じ ・報告書は経済、教育、健康、政治の4分野14項目でどれだけ格差が縮まったかを指数化し、国別に順位をつける。 ・日本は、女性の国会議員数が依然として少ないことが響き、女性の意思決定への参加をはかる政...
+8
-5
-
431. 匿名 2019/04/10(水) 09:15:53
>>422
そのパートさんがいるから、成り立ってる仕事もあるし、日常生活であなたが関わることもあるのでは?
そこまで否定しなくても…+34
-1
-
432. 匿名 2019/04/10(水) 09:16:19
ほんと女のための社会とかでしゃばらんでいいから男の給料ばか高くして女みんなパートか専業主婦になる制度にしてくれや!+72
-4
-
433. 匿名 2019/04/10(水) 09:19:05
>>335
ありがとう。正しくは徳ですよね。
迷いましたが夫が言った通り福で書きました。
福が自分のところに積めるのがありがたい、ということで機嫌が良くなってます。
徳が積めてもだからなに?という人だし 笑
徳を積んで福を呼ぶ
この、福の部分が大事みたい 笑+12
-2
-
434. 匿名 2019/04/10(水) 09:19:46
そりゃなりたいでしょー絶対暇だもーん+3
-3
-
435. 匿名 2019/04/10(水) 09:20:51
専業主婦というか 仕事はしなくて+お手伝いさんいるとか天国…+3
-0
-
436. 匿名 2019/04/10(水) 09:22:56
専業だけど余裕なんてないし、友達とランチとかしたことない。自分だけ贅沢するのも気がひけるので、家でラーメン食べたり残り物です。お金がある専業とは違う…。+4
-1
-
437. 匿名 2019/04/10(水) 09:25:52
>>432
ぜったいこれやったほうが少子化防げるし結婚する人増えるよね?日本はバカなの?一部だけ海外の真似事してめちゃくちゃにしてそのうち破滅するわ。+52
-0
-
438. 匿名 2019/04/10(水) 09:29:59
>>396
360ですが、
イケメンではなく普通、
友達と同じ会社ですがアラサーで大体年収が300弱くらいらしいです。
年齢とともに、あまり上がったりもしないみたい。
+6
-0
-
439. 匿名 2019/04/10(水) 09:30:55
私の収入の方が多いから、旦那が辞めさせてくれない。かといって、家事育児の負担が減るわけではない。宝くじが当たることを夢見て生きてる。+9
-0
-
440. 匿名 2019/04/10(水) 09:31:08
むしろ専業になりたくない。夜パートで週4の今が楽しすぎる!若者はおばちゃんに興味ないから、群れる必要なし、半分生活費であとは自由に使える。
趣味の時間もあるし、ある程度時間に追われてると家事もはかどる。
理解ある旦那に感謝している。
子供達も寝てるから寂しがらないし。
無職1ヶ月で簡単に太ったから家にいたくない。+5
-9
-
441. 匿名 2019/04/10(水) 09:31:46
ずっと兼業だったけど最近専業になったら自然に痩せた。
ストレスだったみたい。+15
-1
-
442. 匿名 2019/04/10(水) 09:34:11
結婚して専業主婦になったけど義母からの「息子くんの稼ぎだけだと大変でしょう~働かないの?」の言葉にイラッときたわ(笑)
旦那もこれでよしと思ってるんだから口出ししないでもらいたい
そもそも何故可愛い可愛い息子くんに言わないで嫁の私に言うのか+25
-3
-
443. 匿名 2019/04/10(水) 09:36:33
世の中って不公平なのかお金持ちに限って家事はやらなくていいよ。って言うような優しい旦那さん多いよね。+34
-2
-
444. 匿名 2019/04/10(水) 09:37:10
>>442
義母だまれ。+19
-3
-
445. 匿名 2019/04/10(水) 09:37:31
今月から育休明けて職場復帰するのが本当に嫌・・・。
元々願望強かったけど、これまで以上に専業主婦になりたい気持ちが強まった。
けどお互いの収入に合わせて家のローンの2/3が私負担だから、完済するまで辞められないだろうな。
私と旦那の収入が逆転したら即仕事辞めるのにな。
+7
-2
-
446. 匿名 2019/04/10(水) 09:37:31
子どもがいない専業主婦のときは、思いっきり羽のばすのに、子どもができたら、私だって育児してる💢って怒る理不尽(笑)+8
-3
-
447. 匿名 2019/04/10(水) 09:37:58
>>438
うける!そんな男、女性の立場からご遠慮するだろう・・・どう考えてもそいつといるより独身のが良い。
低収入モラハラ予備軍じゃん。+28
-0
-
448. 匿名 2019/04/10(水) 09:37:59
>>438
アラサーで300万ってw
そりゃ共働き希望じゃないとやっていけないわな
けど女は妊娠出産があるから大手や公務員じゃないと産休育休とるの難しくない?
それにつわりが酷くて入院する人もいるし産後奥さんや子供が体調崩したりしたらどうするんだろつね
あまりにも現実見えてなさすぎてこの男一生結婚できる気がしないww+22
-0
-
449. 匿名 2019/04/10(水) 09:38:45
女って生理があって気分の波があるから生理前は本当に働きたくない。+39
-2
-
450. 匿名 2019/04/10(水) 09:39:28
週2回ぐらい暇な雑貨屋でパートするのが理想だわ。+29
-0
-
451. 匿名 2019/04/10(水) 09:40:42
>>450
暇な雑貨屋ww+38
-0
-
452. 匿名 2019/04/10(水) 09:41:23
新学期始まり子供たちの帰りが早いから、パートお休み3日め。
休みが嬉しいのと、なんとなく暇だなぁ…って気持ちと半々。パート行ったら行ったで色々かなりしんどい事もたくさんあるけど。月に7万程稼げるので、辞めたいとは思わない。+4
-1
-
453. 匿名 2019/04/10(水) 09:42:15
大企業にいたから旦那に辞めるって伝えたら「もったいない」って言われたけど、旦那が単身赴任中で育児仕事両立するの限界だった。
辞めてから、もう安定した会社への入社は無理って思い知ったけどもういい。
ガルちゃんでは、とても専業主婦できる範囲の世帯収入じゃないと言われるレベルになったけど、前より幸せです。
元々ものにお金を掛けるタイプではないので。+51
-4
-
454. 匿名 2019/04/10(水) 09:43:17
理想→犬か猫飼いながらパート週2、2時間程度するかなりゆるーい生活一番憧れ+19
-0
-
455. 匿名 2019/04/10(水) 09:43:26
向き不向きあるよね。
私は暇すぎて鬱になった。
贅沢な悩みなのかな。+8
-1
-
456. 匿名 2019/04/10(水) 09:43:58
子なし専業主婦叩く人いるけど、旦那の稼ぎがいいんだからいいじゃん
羨ましいよ
コミュ障(発達障害)、まともに働けない底辺だからもう働きたくないわー+50
-5
-
457. 匿名 2019/04/10(水) 09:45:54
今は人に見られる仕事してるのとイライラからか見た目にかなり金かけてるけど専業主婦になったらある程度女は捨てずに清潔にできれば良いからそこまで贅沢できなくてもいいから専業主婦したいな。働いてるときよりお金つかわなくて良さそう。+25
-1
-
458. 匿名 2019/04/10(水) 09:47:12
家の近所、子供を優秀に育てて、将来の杖にして、結婚してからおばあさんになった今まで一度も(パートすらない)働かないで生きてた専業主婦が何人もいる。+15
-0
-
459. 匿名 2019/04/10(水) 09:48:10
>>11
ほんとにそう。際限なくダラダラしてしまう。忙しい方がジムも行くし出かけたりするかも。+7
-0
-
460. 匿名 2019/04/10(水) 09:51:06
>>407
旦那が負担してるんじゃない?+2
-3
-
461. 匿名 2019/04/10(水) 09:51:15
趣味、美容、習い事をする時間があり、専業主婦はいいなぁと思う人は、専業主婦に向かないかも。
結局、自分のスキルアップ、人から見られること、やりがいなどの刺激にひかれるのだから、働きたくなりそう。
私は専業主婦だけど何もしないのが1番好きだから、外に出たいと思わないし、習い事など面倒くさい。+55
-3
-
462. 匿名 2019/04/10(水) 09:54:17
人間関係めんどいから結婚したら絶対専業主婦+25
-1
-
463. 匿名 2019/04/10(水) 09:55:37
とにかく一箇所に拘束されるのが嫌。
服装もメイクも全て自由で好きな時に好きな場所に行き好きな物を買い旅行したり。
昨日まで毎日各名所の桜を観に愛犬2匹と車で行ってました。
今日で散っちゃったかな?
今日は久しぶりにお家で3Dホームシアター観よ。
+9
-0
-
464. 匿名 2019/04/10(水) 09:55:48
専業主婦です。
子ども一人なら夫の収入だけで老後までギリギリなんとかやれるという人生設計して、自分は家事育児、夫は仕事と完全役割分担してる。
毎月生活費渡されてやりくりしていて、その中で自分のことに使うのに罪悪感はないんだけど、やっぱり足りない。支障のない程度に在宅で仕事始めて少しだけど収入得るようにしたよ。
これで私ががっつり外で仕事始めたら不公平感を強く感じて家庭が荒むだろうな。我が家はこれでうまくいってるんだと思う。
+14
-1
-
465. 匿名 2019/04/10(水) 09:56:34
離婚したいときにお金の心配で離婚できないと嫌なので、専業主婦は嫌です。
でも、離婚してすぐ働けるような手に職を持ってたら専業主婦でもいいのかな?
旦那が大金持ちで、離婚してもお金がいっぱいもらえて困らないなら、専業主婦でもいい。
要は、お金の奴隷になりたくないってこと。+16
-0
-
466. 匿名 2019/04/10(水) 09:57:47
>>461
優雅な専業主婦は色んな場所に着飾ってお出かけするから色んな方から見られますよ。
私は30前に結婚退職して専業主婦になってから勝手に痩せてキープしてます。ストレスないから暴飲暴食しないからかな?
+5
-7
-
467. 匿名 2019/04/10(水) 09:57:58
ギリギリじゃなく、自分が使いたいことにお金をつかえるならなりたいが、使えないなら自分で稼いでる方がいい。+7
-0
-
468. 匿名 2019/04/10(水) 09:59:22
給料は全て私が管理で専業主婦の私は好きな物を買えて旦那にはお小遣い。
月9万。
私は無制限。
旦那ありがとう。
+6
-10
-
469. 匿名 2019/04/10(水) 10:02:14
じゃあ主は金持ち男の都合に合わせて
どんどん股開いていける?
ヤリマンと言われようが私はそれで今はそこそこのタワマン暮らし子供2人の専業主婦です+1
-12
-
470. 匿名 2019/04/10(水) 10:04:47
乳飲み子1人かかえて専業だけど家事に育児に離乳食づくりに…毎日バタバタと忙しい。子供が腕の中で寝てるときがガルちゃんタイム。
これで兼業だったらとか2人目とか考えると恐ろしい。私のキャパは狭いなっていつも思う。+23
-1
-
471. 匿名 2019/04/10(水) 10:06:11
>>466
着飾ってお出かけ、面倒くさがりの私には苦痛だけど、いろんな楽しみ方があるのですね。
休日に家族と出かける以外は、家でゴロゴロが一番好き。
たしかにストレスは無いですよね。嫌な人と仕事上のお付き合いなどないし。評価も査定も、ミスして落ち込むこともない。+25
-0
-
472. 匿名 2019/04/10(水) 10:07:12
旦那が非協力的過ぎて働いたらストレスマックスになるのが目に見えてるから専業でいい
復職はしないと決めた
あの旦那が私が働いたからと言ってちょっとした家の事や子供の世話をするとは到底思えない
給料がいいのはいいけど家族に非協力なのは最悪
カツカツでも共働きで夫が協力的で家族思いな方が羨ましかったりもする
一番いいのは高級取りで家族思いな人
難しいな+21
-3
-
473. 匿名 2019/04/10(水) 10:07:18
>>465
離婚することを常に考えてるんだね。+19
-0
-
474. 匿名 2019/04/10(水) 10:16:09
>>473
そうなの、実は旦那がすごくかっこよくて(世界一だと思ってる)、旦那のこと信じてないって言われたらそれまでだけど、世間一般の人よりは離婚の可能性が高いと思ってる。
なんせ本当にいい男だから。+2
-1
-
475. 匿名 2019/04/10(水) 10:18:45
専業主婦だけど、新興住宅地に住んでるからか、
嫌なママ友とか放置子いたり子供関係でストレス溜まってるからこれで仕事も、、ってなったら発狂しそうな気がする。
+9
-2
-
476. 匿名 2019/04/10(水) 10:22:52
>>473
横からすみません。
今は3組に1組が離婚するそうです。
離婚するときのことを考えながら結婚生活を送ったほうがいいですよ。
離婚したいけど離婚できないっていう女性、けっこう多いですよ。+9
-9
-
477. 匿名 2019/04/10(水) 10:25:39
パート主婦ですが、身体を壊して休養中にこのまま働けなかったらどうしようと不安です。生活のハリもなくなるし、自由に使えるお金のない専業主婦は過酷です。いつまでも働ける身体でいたいです。+7
-1
-
478. 匿名 2019/04/10(水) 10:26:27 ID:apCIhMTGcN
今まで付き合った人、専業主婦になって欲しいと言う人ばかりだった。外に出るの心配で仕方がないから、家で料理作って待ってて欲しいと。
実際なってみたら、生活は病院も行けない位カツカツで、バリバリ働いて自立してる女の人尊敬するし、羨ましく想う。
けど、私には専業主婦が合ってるんだと思う。だから専業主婦になって欲しいって言われてきたんだと思った。
+18
-1
-
479. 匿名 2019/04/10(水) 10:28:36
日本の正社員=週5フルタイムっていう労働形態がそもそも家庭を築くのに合ってない
海外は共働きが普通だけど昼過ぎ退社なんてザラだし+27
-1
-
480. 匿名 2019/04/10(水) 10:28:43
もうすぐ42歳。
45歳まではフルタイムで頑張るから
その後はお小遣い稼ぎのパートに変わりたい。
体力的にキツい。定年まで働くなんて無理よ。+7
-1
-
481. 匿名 2019/04/10(水) 10:37:14
正直、専業主婦になりたいです。
もともと体力なくて、コミュ力もないし、婦人科の持病のため毎月生理の時は本当にしんどい。
子育てや家にいるのも苦じゃないから、お金に余裕があるなら今すぐ専業主婦になりたいくらい。
実際は共働きじゃないと余裕ないから、フルタイム正社員だけど、人間関係悪くて幅きかせてるお局に八つ当たりされたり無視されたりするし、本当にお金のためだけに働いてる。
毎日しんどいなーって思いながら会社行ってる。+25
-1
-
482. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:46
専業です。
結婚してから、ずっと仲良くいられるようにするのは大切と思う。精神的に余裕があるとその為の気配りがしやすい。
専業主婦は夫の稼ぎに対してありがとうと言うことが大切と思うから、自分がご飯作っても、夫にご馳走様でした、と笑顔で言うのが長く円満と思う。そういう余裕があるかないか。なさそうなら自分も外で働きガス抜きする方がいいのかも。+16
-1
-
483. 匿名 2019/04/10(水) 10:43:06
結婚して専業主婦になれなくて
一時期パートみたいな仕事してたけど
フルタイムで稼いでちょっと好きに
使えたのも使えなくなるのはしんどかったよ〜
稼ぎのいい旦那が欲しい
+4
-2
-
484. 匿名 2019/04/10(水) 10:48:42
そりゃ専業主婦になりたい、でも心配性の私は離婚したら、病気になったら、亡くなったら、失業したら、もしかしたら自分の老後世代は100才まで生きる時代になるかもしれないのに老後は大丈夫なのかなどを考えるとやっぱり怖いです+7
-0
-
485. 匿名 2019/04/10(水) 10:48:43
>>475 わかる!専業主婦でも近所付き合いはあるからね。
専業主婦にもインドア派と、単独で活発な自由人、とにかく群れたい井戸端会議やママ友大好きな人など色々いるしね。
専業主婦同士でも合う人合わない人はいる。
私はインドア派だから、人の家の前とかで群れる専業主婦は鬱陶しい。+22
-1
-
486. 匿名 2019/04/10(水) 10:50:04
>>455
自分で向き不向きあるって言ってるじゃんw
+0
-0
-
487. 匿名 2019/04/10(水) 10:54:11
専業主婦、ほんとーに楽。だって家事なんてほとんど家電がしてくれるよ。寿命も変わりそう。この生活はすごいメリット。+6
-2
-
488. 匿名 2019/04/10(水) 10:54:40
彼氏すらいないけど、専業主婦いいなぁって思ってる。
現に家に一人でいても、正直辛くないので。家のことやって、あとは自由に過ごせるなら最高だなー+8
-0
-
489. 匿名 2019/04/10(水) 10:55:28
>>458
おばあさんの世代はずっと専業主婦は普通です。+9
-0
-
490. 匿名 2019/04/10(水) 10:55:30
やっぱ結婚したほうが女は楽だよねぇ
はー結婚できるのかな自分+3
-1
-
491. 匿名 2019/04/10(水) 10:55:40
なりたい!今は子育て中だから専業だけど、夫が○○も一歳?二歳から保育園?とか話しかけてるのみてうんざり。3歳まではと話しているのに毎回言っててイライラ+8
-1
-
492. 匿名 2019/04/10(水) 10:55:55
子供が幼稚園、小学となるにつれて、ますます楽に拍車がかかるよ。+2
-1
-
493. 匿名 2019/04/10(水) 10:57:57
おばあちゃんの時代の専業主婦はほんとに大変だった。家事にしても旦那さん側の親族親戚付き合いにしてもやることたくさんあった。
私たちの世代の専業主婦は、マジで楽。+30
-1
-
494. 匿名 2019/04/10(水) 11:02:06
はい。20代前半の私ですが婚約者が上司でお仕事は家で電話対応だけでいいよって言ってくれて約2ヶ月間ほぼ専業主婦みたいなことしてて、最初は天国だと思ってたけど毎日ゴロゴロするだけの生活つまらなすぎて彼に言ってやっぱ通勤することにしましたよ、、、家にこもりっぱなしは私には無理でした。+3
-1
-
495. 匿名 2019/04/10(水) 11:02:24
週に2日間(平日のみ)で1日昼間の3~4時間程度働いていますが暇を持て余すことなく、でもしたい事出来る時間も十分にあり、なおかつ自分のお小遣いが増やせるので私は完全専業主婦よりこのくらい働いた方が丁度良いです(っ´ω`c)+14
-2
-
496. 匿名 2019/04/10(水) 11:02:49
旦那の稼ぎだけでは少なければ自分も働くし、旦那が自分の稼ぎをとにかく上げたいならそれを一緒にやる。
うちは後者だったから、とにかく旦那を褒めて(笑)、仕事や稼ぐための本やセミナーは本人希望すればどんどん出てもらい、勉強会で休日塞がればデートできないけど近くで待機して終わったら一緒にご飯食べながらセミナーの内容を話し、とにかく褒め(笑)。
私は専業だけど、旦那は自分一人でつくった収入ではないと思ってるから、家計に直接貢献してないけど居心地良いです。
+5
-1
-
497. 匿名 2019/04/10(水) 11:04:23 ID:xxJFGSAEKq
めちゃめちゃお金があって、習い事三昧だったら楽しいかもだけど。夫もそこそこの稼ぎで、ただ働くのが嫌なだけの専業主婦だったら、本当に暇!ランチ行くくらいしか楽しみない…。働きに出ようとした頃に妊娠が分かったから、子供が小学生くらいになったら働きたいな。+5
-3
-
498. 匿名 2019/04/10(水) 11:06:07
今おきた。笑
おはようございます。
夫が帰ってくるまで暇です。+7
-2
-
499. 匿名 2019/04/10(水) 11:06:28
専業ですが、テレビとスマホがあれば、家にこもりきりでも全然退屈しない。+23
-1
-
500. 匿名 2019/04/10(水) 11:06:45
旦那の働いたお金からガッパリ使うのは気が引けるので、自分個人が欲しい物(少し高価)は自分で働いて買うよ。
でも家計費は全て旦那さんのお金なので、事実専業主婦みたいなもんかな。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する